イチローって日本時代言うほど人気なかったよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
割りとマジで
2風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:25:36.86 ID:mMfM2dUg
せやろか
3 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【Dlivejupiter1322115996725062】 :2011/12/27(火) 01:26:26.83 ID:sRZjiGcN
CM出まくってたよ
変わらなきゃも変わらなきゃ
4風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:26:26.92 ID:WayT+2NI
プロ野球ニュースでのスターやな
5風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:26:33.99 ID:Zt1fQZwe
なかったよ
6風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:26:38.83 ID:9QWpO+yd
あったろ
終盤は知らんが
7風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:26:54.37 ID:TKnINU8K
オリの人気はほぼ9割イチローに支えられてた。後の一割がパンチかな。
8風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:27:30.37 ID:I5PZnVHK
当時の不人気パリーグでイチロー目当てでビジターの試合が埋まったんやで
信じられん話よ
9風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:27:32.66 ID:+MiiblHC
パ・リーグと言えばイチローだったけど、そのパ・リーグが一般的には空気だった
10風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:27:49.16 ID:SLt+LiB+
あることあったけどパの中ではって感じやな
11風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:27:57.20 ID:WayT+2NI
平井は?
12風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:28:09.06 ID:cwjcNBNw
イチローグッズオンリーのガチャガチャとかあったやん
13風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:28:12.79 ID:ChOicNVl
日産やら三ツ矢サイダーやらCM出まくってた
14風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:28:16.34 ID:HLswP4jR
あったよ松井なんかよりね
15風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:28:31.47 ID:ECf5Gaax
オールスターの人気投票ずっと一位だったがな。
ちなみに松井さんは新庄に負けたことがあります。
16風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:28:49.99 ID:UIQq6Hfh
いや普通に特別扱いだったやろ
17風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:14.53 ID:akY8UTS5
とんがりコーンのCMが印象に残ってる
18風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:23.03 ID:3B56yEI4
日産の横向きエアバックのCM懐かしい
19風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:32.25 ID:T2q33GrX
パが死んでたことを考えればむしろ人気はやばかった
20風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:32.59 ID:orw/1gtq
>>11
中日にまだいるって言うと驚くおっさんがたまにいるレベル
21風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:46.63 ID:lXVBTp33
オールスター100万票初の達成者がイチロー
22風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:29:57.10 ID:PnJx+SLk
今みたいな狂信者はおらんかったね
23風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:30:28.79 ID:+MiiblHC
よくイチローの人気うんぬんでオールスター挙げるやついるけど、お前ら当時野球見てなかったろ?
野球話とかでネタ抜きで
パ・リーグ?いやパは良いよ
って感じだったやん
24風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:30:44.21 ID:kb1aEQJz
背面キャッチの真似してケガしたわ
25風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:30:59.04 ID:0+NAisn+
年俸一位やったんやで?
26風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:31:01.31 ID:Flhq1r0g
イチローコールだけとってみても特別感がある
27風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:31:12.19 ID:lXVBTp33
>>23
普通に野球中継あったし見てた
28風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:31:40.23 ID:co2TFBHm
内野安打連発しててキモかった
29風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:31:49.39 ID:BWePj5M6
当時のパリーグだからしょうがない
瞬間最大風速的には松坂の方があったかもしれない
30風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:32:20.02 ID:/wwL7N1X
オールスターファン投票でイチローに勝ったのはルーキー松坂くらいだったはず
31風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:32:31.53 ID:d6mnK2nq
イチローは人気あったけどオリックスが空気だったから
ニュースでもあんまり取り上げられてなかった印象
32風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:02.48 ID:voN7hMHw
>>23
文化放送は偉大だ
33風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:16.80 ID:+MiiblHC
>>27
関東だけどオリックスのシーズン中の試合とか一度も見たことなかったわ
てか見る手段がなかった
34風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:17.51 ID:d6mnK2nq
というか巨人の試合が野球ニュースの大部分を占めてたからな当時は
35風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:30.61 ID:62MaODPO
94〜96年くらいの人気はやばかった
時代が違うから比べるのもあれだが石川遼や浅田真央の1ランク2ランク上
日本でも最後の方はブームは消えてたが
それでもパでは一番人気あったし、今もいないレベル
36風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:31.85 ID:T2q33GrX
>>28
なにいってだこいつ
37風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:33:39.74 ID:Ry/lg+mg
あの変なカンフーポーズだけはすべってた
38風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:34:15.99 ID:z56VsptY
>>23
わかる、セファンからしたらパの外野手3人選べ言われても困る
結果好きかどうか別にしてイチローに投票せざるをえない状況だった
39風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:34:23.27 ID:09xuw7FR
これはあるなー
タダ券乱発してたからハムファンでも無いのによく友達や彼女と
ドームにビール飲みに行ってた
40風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:34:31.34 ID:+zTbXvst
セヲタだからイチローには全然興味無かったな
41風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:34:35.57 ID:FDuD/x2A
イチローはオリックスというより野球の象徴みたいな雰囲気だった
オリックス戦以外でもイチローグッズを持った人がたくさんいた
42風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:34:39.01 ID:RTMWdNTu
3年連続MVPまでの流れが凄すぎて
その後が物足りなさ過ぎる感じになってしまった
チームがまた優勝してたらまた違ってたんだろうけど
43風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:35:30.11 ID:z56VsptY
パリーグとかCMとか関係ない
発言がつまらなくて嫌われてた、まさにいけすかないマイペース野郎
44風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:35:45.08 ID:+MiiblHC
人気あった〜すごかった〜とか言うがそれはメディアが取り上げてただけで、実際試合見てた奴なんてマジでほとんどいなくね?
わいの学校には0やったで本当に
イチロー好きを公言してた奴はいたがそいつはサッカーやってた奴だったし
45風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:35:53.70 ID:AuIvtuWw
正直今のNPBに当時のイチローがいたとしても見に行きたいと思わんよな
やっぱ野球の華はホームランだからな
当時の松井がいたら見に行きたくなるけど
46風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:36:22.25 ID:co2TFBHm
日本時代ホームラン王をとれなかった選手
NPB時代なら、人気実力ともに松井が上
47風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:36:24.32 ID:yOp0f19f
なにいってだこいつ
48風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:36:49.77 ID:GyYlzwXj
記者をゾロゾロ連れて通路歩いてたのを覚えてる
今じゃああいうの見ないな
49風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:36:53.03 ID:HuWzr6xb
稲葉ジャンプなんて目じゃなかった、1年目は
50風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:04.24 ID:akY8UTS5
7年連続首位打者とか無三振記録とか当たり前のように思えてしまって凄いと感じていなかった
51風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:07.25 ID:hgzyGO3F
話題になってたのは松井ばかりだった記憶がある
52風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:25.82 ID:WayT+2NI
イチローと黒木が並んでランニングしてたよな
53風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:34.64 ID:09xuw7FR
>>39の続き
オリ戦でイチローが当然出てる訳だけど、別に騒ぐこともなく
イチロー戦だからといって観客が増えてる訳でも無かった
むしろオリ戦が1番空いてたかも
54風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:37.56 ID:aGyYfB3r
そもそも報道すらされてなかった
55風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:37:41.55 ID:d6mnK2nq
メジャーにいっても松井が贔屓報道されてた時期が長かったよな
56風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:38:10.74 ID:zyimMooc
オリックスは98年のイチロー、谷、、藤井、ニール、プリアム、ドネルス、田口がいた頃が一番華やかだった気がする
57風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:38:20.28 ID:6UupEzB1
言っちゃなんだけど、

ハンドボールの宮崎みたいなもんだろ
58風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:38:41.36 ID:62MaODPO
>>44
それもいつごろかによる
チームが強かったのもあって
初期は客もめっちゃ増えたし入ってたし
日本でも最後の方は客入りは悪かったな
59風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:38:44.34 ID:Ry/lg+mg
試合中継がもっとあれば某球団もあんなにぶつけてこなかったのかな
60風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:38:51.43 ID:E3zqyR0f
イチローのせいでライト側にビジターファンがいたんだよな
ちな鷹
61風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:12.72 ID:7ONDOpNJ
そら当時パリーグの試合なんてあんまり普及してないNHKBSくらいしかやってなかったし
62風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:16.81 ID:GSb5JzUx
チョン多いな
流石なんJ
63風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:16.96 ID:qZRKXuHu
オールスターで七年連続全選手中一位だったじゃん
パの選手なんてイチローしか知られてないってのもあるけど
64風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:23.58 ID:Zdp3ADqr
工作なのか何なのか

ぜったい変な奴が混じってるよな。
65風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:26.17 ID:WayT+2NI
日シリでもテレビのヤクルト推しが強かったような
気のせいか
66風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:27.06 ID:LfVYu8Rw
アメリカ行く前はなかなか四割届かないからみんなやきもきして人気が停滞してた感じはあった
67風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:29.14 ID:co2TFBHm
報道ほとんどなし
見た目も微妙
身体能力低い
トークが絶望的
不人気雑魚球団
68風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:29.88 ID:ElGMIdFp
あったと思うけど、松井と同格くらいだった
69風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:35.53 ID:/wwL7N1X
>>51
当時の巨人はまさに大正義だったからなぁ
70風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:37.58 ID:qiwWr21K
ファン投票数ではイチローは松井や清原を遥かに上回ってたし
一般人への印象度や人気ランキングでも大体イチローが野球選手最上位だった
71風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:42.86 ID:09xuw7FR
>>60
ドームは全然いなかったで
おハムかワイみたいな暇つぶしだけやw
72風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:44.29 ID:BWePj5M6
>>55
安打記録とWBCで逆転したよな
73風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:39:56.43 ID:d6mnK2nq
このスレを見てイチローの存在を始めて知ったわ
74風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:02.91 ID:yMevpTWG
言うほどイチローのプレーって魅力あるか?
肩なら糸井、足なら本多、守備なら岡田、ヒット打つ技術なら内川
全部イチローより上がいるからな。総合的には秀でてるけどひとつひとつ見ればそこまで凄くないだろ
75風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:14.98 ID:kNXgg00w
野球ファンなら当然凄いと思うだろうけど
問題は他だな
76風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:15.30 ID:FQfiSri+
94年はセリーグの中継でも、イチローの打席だけ放送なんてことをやってた
77風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:30.60 ID:o9eXrVLA
やっぱWBCは大きいな
78風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:40.98 ID:1wREVNAW
ガキンチョの俺でも覚えてるほど大人気やったで
79風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:40:48.64 ID:qMzVbkyO
松井が絶大的だっただけで人気あったよ
80風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:01.40 ID:s25dDInQ
パ・リーグでオリックスで甲子園沸かせたわけでもない選手が出てきただけですごかったんだよ
jリーグ創設して野球不人気みたいに言われたときに現れたのがイチロー
81風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:04.42 ID:Zdp3ADqr
>>74
糸井練習しろ
82風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:20.51 ID:6UupEzB1
ディレクTVで晩年の日本時代のイチローは見てたけど
83風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:23.68 ID:Ry/lg+mg
四割に近づいた時はスポニューも特別枠で毎日取り上げてたけど
84風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:33.40 ID:JRVNyDhX
メチャクチャ人気あったよ。もう書いてる事がメチャクチャw
85風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:34.01 ID:I5BDnReE
当時から別格だったろ
お前らどうした
なんかおかしいぞ今日
86風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:42.71 ID:mgIzU9Nv
普通に人気だっただろ
イチローが好きでオリファンのやつとかいたぞ
87風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:45.35 ID:62MaODPO
ジャンプの表紙にのったり
イチローとイチローの子孫が戦う漫画が月間ジャンプで連載されたりもした
88風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:55.72 ID:z56VsptY
>>50
そうそう、イチローのすごさに関してはみんなマヒしてた
だから>>53みたいになる
89風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:41:57.12 ID:WayT+2NI
野茂ですら、よくしらんセファンもいたんちゃう?
90風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:05.62 ID:dhafQC10
確かイチローが脚光浴びたのもJリーグ元年か2年目じゃなかったかな
Jが大ブームになったから 野球界&野球マスコミがJ対策としてイチローを猛プッシュ
イチローが出てくるまで打率は注目されても年間安打数なんてあまり関心なかったのに(2000本安打除く)
突如として連日イチロー イチロー 200本 200本と大騒ぎしだした(その後のイチローの活躍見るとイチローにスポット当てたのは大正解だが)
そしてついには人間国宝 最後の切り札 長嶋を巨人の監督に
その後 Jリーグブームは去った しかし今度は身内が敵になった それが黒船MLB
野茂がMLBの扉を開いてしまった そしてイチロー 松井 松坂 一流どころは皆アメリカへGO
日本のプロ野球はMLBの3Aに成り下がった これはまずい 世界大会しかない 
読売が画策したのがWBC やる気のないアメリカ様を引っ張りだすのに成功
しかも2連覇 一時的に野球人気回復 しかし国内は停滞  つづく
91風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:15.05 ID:7ONDOpNJ
日テレズームイン朝のプロ野球入れ込み情報はセリーグ6チームオンリーの構成だったけど
イチローの打席結果は端の小窓で伝えてたわ
92風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:15.39 ID:lXVBTp33
松井は巨人に入団できて良かったよな
あんな顔面凶器みたいな人間でも読売の手にかかればスターになれるし
93風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:21.96 ID:GSb5JzUx
>>74
全部勝ってる
つーかよく内川とか本多とか引き合いに出せるな
94風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:29.38 ID:/7P5t6Me
松井は国民的扱いで子供とお年寄りに人気あった
イチローは国民的なんてダセーよって感じで若者に人気あった
95風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:41.06 ID:+MiiblHC
なんJで
イチローネタになると過去の話をする奴いるけど、当時を見てきた人間からするとすげえ違和感ありまくりで何故かそれが事実みたいな感じだから余計なんだこりゃと思ってしまう
まぁ関東と関西じゃ違うのかもだけど
96風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:42:54.29 ID:/wwL7N1X
>>83
地味にちっちゃいパネルを作ってもらってた金城
97風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:01.63 ID:77JQJHjM
松井より同じ巨人のミスター三冠や清原の方が人気あったろ
98風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:07.99 ID:7czx4S/O
イチローって何?
99風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:19.34 ID:Vqap705U
福岡住みだけど一番最初に名前覚えた野球選手はホークスの選手でもなく巨人の選手でもなくイチローだった
100風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:20.25 ID:co2TFBHm
Jリーグ対策でプッシュされた面はあるな
101風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:36.82 ID:Ga0aEaeI
イチローといえば三ツ矢サイダーのCM
102風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:39.27 ID:l4wOp1uK
人気あったか否かいうレベルじゃなく野球の象徴っていうのは同意
当時の俺は俺あんまり興味なかったけどイチローだけは知ってた
103風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:43:39.25 ID:7CH8W9tA
芸スポとかで育成されたイチローアンチってかわいそう
104風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:44:01.60 ID:JRVNyDhX
>>92
じゃあ巨人から次から次へとスターが出ないのは何故?
105風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:44:23.91 ID:tTFJUmX3
オリックスを一人で支えられるレベルの人気
106風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:44:50.92 ID:/wwL7N1X
>>90
読売にMLB引張り出せる力があるとは知らなかった
107風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:44:52.71 ID:Kw72m+hH
当時から扱いが抜けてただろうに・・・
108風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:00.95 ID:lXVBTp33
>>104
単純に読売人気が落ちたのと成績を残す生え抜きが居なくなった
109風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:05.67 ID:DTxNImTR
1,2年目だけだな
110風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:24.90 ID:6UupEzB1
パリーグで打ちに打ちまくっただけで騒がれるというのが信じられない
生きている時代が違うからそう感じるのか。
111風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:31.37 ID:62MaODPO
>>97
年寄りまで含めた総合的人気はやはり松井だったと思うが
下の方の人気は清原と分け合ってた感じだろうか
112風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:43.24 ID:BWePj5M6
まあ振り子とか背面キャッチとかマネするのはイチローのプレーだったな
ガキの頃ジャンプに載ってたイチローのサインを模写してたのを覚えてる
言うほど人気なかったって何を比べてなかったんだろう、今と比べるなら今の方が人気あると思うが
113風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:47.85 ID:+MiiblHC
いやだからみんな試合見てたか?って話よ
114風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:53.68 ID:qMzVbkyO
>>97
ねーよ
115風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:54.07 ID:LEb/4jnN
>>97
グッズやドームの人気は松井よりヨシノブや上原のが人気あったしな。
116風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:45:57.25 ID:dhafQC10
>>106
金次第 MLBが儲かればよい
117風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:46:48.41 ID:3UrlfxlM
松井のほうが実力も人気もはるかに上だったな
118風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:46:54.61 ID:ChOicNVl
ブームが終わりかけた頃に松坂が出てきて天才と怪物の対決でまた注目度が上がった
119風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:10.40 ID:Ga0aEaeI
プロ野球イレコミ情報でヤクルトの扱いがぞんざいなことに切れていたがダイエーにひと括りされたパ・リーグに比べたらマシだわな
120風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:10.35 ID:JRVNyDhX
>>108
巨人に人気あった時からそうそうスターなんて出てないけど。
中の上レベルは出てもあれだけのスターは出ないよ。
121風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:13.87 ID:/wwL7N1X
>>97
清原はともかく根暗で甲子園で活躍してない選手はどうしても老若男女から人気をえるのは難しい
122風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:16.71 ID:Ry/lg+mg
松井が人気あったっていうか巨人戦しか見れない奴が多かったから
123風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:18.66 ID:Zdp3ADqr
ぜったい間違ってる。
松井とか発展途上だったし、あくまでも主は長嶋だったぞ。
当の長嶋が松井のスター性を疑問視したので、松井は華がないとかいろんな
やつに言われて地味だったんだし。
Jリーグと相撲で貴乃花と三浦カズが親友だったから手ごわかった。
それを長嶋使って能村もおだてながら野球を盛り上げてった。

で、パリーグ自体は黄金期西武が終わった後全体のレベルが下がっていて
イチローの独壇場という状態になった。
グリスタですらガラガラだったというのは事実で、関東と関西だと
またちょっと違う。
124じーてぃー ◆Chihiro6C6 :2011/12/27(火) 01:47:28.21 ID:YzKeQ5hs
イチローは日本時代から松井に負けてばっかだった
125風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:31.79 ID:62MaODPO
>>110
流石に今の時代、イチローほどは無理だろうけど
それでも20歳でさわやか(出てきたときはマジでさわやかだったからなw)
ルックスも悪くない、スタイルのいい選手が
さっそうと現れて記録つくったりしたら一気に野球界一番人気ちゃうか
126風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:47:44.21 ID:co2TFBHm
>>117
禿同
当時なら、松井のほうが守備うまかったような
127風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:48:07.84 ID:I5BDnReE
youtubeに当時のイチローが出演した番組がたくさん転がってる
95年あたりからすでに野球の枠を超えた別格の扱いを受けていたのがよくわかるよ
例のバスケ動画も95年か96年のオフに撮られたやつだったと思う。
128風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:48:43.02 ID:4V7iZ4RM
今のダルビッシュと比べてどうだろうか
同じようなものかな?
129風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:49:30.13 ID:moGAAG2U
少なくとも今のマー糞、ダルビッシュよりは人気あったよ
130風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:49:37.07 ID:2pMhqImg
関西では松井よりは人気あった
新庄よりは人気なかった
131風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:49:39.56 ID:09xuw7FR
イチローが出るからといって観客が増えた覚えは無いなあ
特に90年代後半は

一方松坂なんかは明らかに客が増えてたよ
132風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:49:50.90 ID:MN6uNHpO
芸スポくせぇな
133風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:49:52.84 ID:dhafQC10
>>123
あああの頃は若貴ブームもあったな
若貴&カズvsイチロー&長嶋 見たいな構図かな
まあイチローとカズは仲いいらしいけど
134風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:02.19 ID:Y147Kvyh
松井さんはミスターの申し子みたい感じで巨人ブランドの影響力も大きかったけど、
イチは不人気リーグから突如出現したスター選手という感じだったな。
94〜96のイチブームは凄まじかったでしょう?震災もあって、神戸への応援も多かったし。
135風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:11.32 ID:+MiiblHC
人気あったよ〜
だが試合は知らん
って感じだろ?
スポーツ選手としての人気としておかしな話だろw
136風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:30.01 ID:FQfiSri+
中央調査者の調査だと、95年以降の1位は長嶋とイチローで、
松井はヤンキース入りするまでイチロー人気に勝てなかった
ことになってるな
137風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:31.04 ID:YpKd40PC
イチローの存在は知っていたがどこのチームにいるのかは知らなかったよ
138風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:31.75 ID:/wwL7N1X
>>128
ちよっと違う気がするけど当時より今のほうがレベルは高い
139風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:39.93 ID:DZl1YaX2
NPBの後半の2年くらいからだんだん人気なくなってっただろ
140風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:46.59 ID:lXVBTp33
>>120
だから成績を残す読売の生え抜きが居ないからって書いてるんだけど
例え松井が広島あたりであれだけの成績を残しても全国区のメディアで売り出してもらえないとあれだけの人気にはならないでしょ
141風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:50:54.76 ID:BWePj5M6
>>135
石川遼もそんな感じだろ
騒いでる奴で実際に試合見てるのが何人いるんだよって話
142風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:51:12.01 ID:+zTbXvst
連日報道はされてたがそれイコール絶大な人気があったにはならんからな
143風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:51:14.33 ID:tTFJUmX3
メジャー行く前は若干グレてたが、若い頃は…
http://www.youtube.com/watch?v=JC5Yo2RAoRQ#t=6m8s
144風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:51:29.10 ID:co2TFBHm
ゴキローは電通にプッシュされたが、マスコミに対する態度が悪く押されなくなった
145風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:51:30.16 ID:qiwWr21K
>>125
坂本はスタイルよく(細くて身長高め)で若くてさわやかっぽくて実力も結構あって
一部にはイケメンとも言われる程度のルックスでさらに中継や報道の多い巨人の選手だが
その割には人気微妙だ
146風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:51:35.90 ID:m36+4V/A
人気も知名度もあった。
野球を見てなくてもイチローは知ってるっていうレベルで。

147風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:52:01.61 ID:hhfjYHg7
>>113
当時関西じゃ地上波で結構やってたよオリ戦
148風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:52:45.85 ID:oyYJjC1T
めちゃくちゃ人気あったろ
工作とかアホなこと言ってるやつもいるが
149風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:52:59.63 ID:a7gSqCd/
めっちゃ人気あったがな
田中幸雄とか中村ノリとか松井とか立浪とか人気あったがイチローは凄かったじゃん
150風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:53:00.99 ID:+MiiblHC
そう
何か石川遼的なニワカファンが糞多い感じ
だから昔の人気に違和感をかなり感じるんだ
今もニワカファン多いがオタもたくさんいるから違和感ないけど
151風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:53:01.42 ID:62MaODPO
松井はよくも悪くも「巨人の松井」としてスーパースターだったな
また、あのキャラは巨人の四番にあってたってのもある
安心感とか落ち着きとか昔からの巨人ファンも納得という感じで
清原のキャラはどっちかっていうと昔のパの四番って感じだしw
152風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:53:01.43 ID:BWePj5M6
>>145
坂本は3年目で首位打者獲れば人気だったと思う
イチローがブレークしたのも3年目だし
153風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:00.00 ID:zyimMooc
今の24歳〜33歳ぐらいなら
卒業した時に貰った本にイチローの200安打の写真が載ってなかった?
154風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:15.13 ID:qiwWr21K
>>133
イチロー・カズ・貴乃花の3人は仲良かった
ついでにイチローはボクシングの辰吉とも
155風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:18.50 ID:ycXKYyDL
なんJの終焉がよくわかるスレだ
156風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:19.53 ID:6UupEzB1
>>139 ひげをたくわえていて気持ち悪かったよな
157風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:27.05 ID:LfVYu8Rw
全くの無名からいきなり出てきたからかなり衝撃があったな
記録づくめでスター性もあったしチームも優勝
ライバル松井がいてがんばろう神戸でいろいろ重なりまくった末の国民的スター
158風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:29.54 ID:Zdp3ADqr
>>133
貴乃花、宮沢りえ、カズ、カズのおくさん(誰か知らんけど芸能人)
この4人で誰かの誕生パーティをやってマスコミが自宅前に張り付いて
ワイドショーで中継するような状態だった。
Jリーグと相撲は当時マジうざかったわ。
159風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:32.52 ID:09xuw7FR
>>150
でも「人気」ってそんなもんない?
160風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:38.21 ID:kIT44bmG
正直、人気という問題ではなかった気がする
常識と化してた。ただ、試合は全く見なかったな。
161風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:54:46.53 ID:62MaODPO
>>145
俺も>>152と思う
坂本は成績自体は普通だし

それでも坂本はやっぱ、その辺の付加価値があるから人気出てるよ
好きなスポーツ選手ランキングとかでも10位台に出てきたりすることあるし
これは長野とかじゃ無理だ
162風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:01.24 ID:/wwL7N1X
>>153
イチロー、岡野、船木、松坂

がでかく載ってた
163風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:06.55 ID:Y147Kvyh
オールスターしかまともにプレーをみられない環境が残念すぎた・・・
でも別格だったのは間違いない。
164風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:08.45 ID:AACBCMOd
10年くらい前から一昨年まで野球は全然見てなかったけど
坂本はまったく知らなかったわ
165風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:08.97 ID:DZl1YaX2
だいたいは甲子園からのスターが生まれるメディアも煽る風潮だったのが
イチローは無名からここまでのしあげたから凄い
166風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:18.95 ID:Zdp3ADqr
イチローって途中でマスコミ嫌いになったんだよな。
wikiみたら誰かにあることないこと書かれたのが発端ということになっとるが。
167風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:56:41.94 ID:yZlKklX4
>>56
そのメンバーに塩崎、大島でスタメンはほぼ固定だったからね
みんな思い出深い

セファンだが世紀末に登場した天才って感じがして好きだったなあ
オールスターだと外野はイチロー、秋山だったか
168風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:17.66 ID:FQfiSri+
まあ、松井にしろ、ジャイアンツ時代の人気は
長嶋がいたおかげという感じはしたし、
今のジャイアンツの選手が真似するのは無理だろう
169風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:29.20 ID:JRVNyDhX
>>140
上原とか阿部とかいるじゃん。それより>>92の内容からずれてるようだけど。
170風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:35.43 ID:I5BDnReE
甲子園のスターでもなく、
鳴り物入りのドラ1でもなく、
大正義球団所属でもなく、
まさに雑草群から突如現れた奇跡の大スターだろ。もうこんな選手二度と現れないぞ
171風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:35.21 ID:Tq+7pFgM
当時からイチローヲタはキチガイじみてたな
礼儀とか重んじる常識的な人間は松井のほうを応援してた
野球関係者も大体、松井>イチローという評価を下してた
172風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:45.37 ID:z7K8LcpK
>>23
わかる。そして俺たちの上の世代からするとパリーグなんてwwって感じもあったりしたよね。


まぁ客席で寝てる奴とか鍋してる奴とかいたぐらいガラガラだったし
173風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:57:53.13 ID:+MiiblHC
有名人があることないこと書かれるのは普通のこと
ある野球選手なんか机との会話でも完全にホモ扱いだし
174風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:58:22.97 ID:/wwL7N1X
>>166
本人はイチローに勝てるほど鈴木一朗が強くなかったからとも言ってるね
175風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:58:34.95 ID:moGAAG2U
そもそもイチロー見るのに何で試合みなあかんねんアホか
だったらマリナーズの試合見てる奴も殆どいないだろ
イチローは今も昔も全く変わってないんだよね
今やってるメジャーの何打数何安打でしたみたいな結果
あれ当時からすでにやってた
扱いありえないだろう?
何も変わってない
176風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:58:40.30 ID:2pMhqImg
>>166
ただし小西や義田みたいなお抱え記者とはズブズブな模様
177風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:59:25.90 ID:ChOicNVl
葉月里緒奈とのスキャンダルとかマナカナとの交流とか
ワイドショーでもトップ級の扱いになるレベルでお茶の間にも知られてた
178風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:59:29.21 ID:Zdp3ADqr
別に園川が一人で210本打たれたわけじゃないしな。
179風吹けば名無し:2011/12/27(火) 01:59:30.13 ID:Y147Kvyh
いうほどNPB時代は松井秀さんと比較されていったけ?
どっちかというとカズオのほうがライバル視されていた気がする。
180風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:02.49 ID:/wwL7N1X
>>173
その情報は恐らく勝ち
181風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:06.06 ID:HLswP4jR
言うほどの人気と知名度がイチローになかっただと?
じゃあ誰が人気といえるんだ
比較対象に松井はわかるがそれ抜きで
182風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:35.98 ID:7fbOO7Nm
俺の中では、稼頭央のライバルは村松だった。
183風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:39.79 ID:DZl1YaX2
ダルでさえ高校の時に話題になってたからな
甲子園で話題なくスターになった選手って(巨人以外)他にいないだろ
184風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:39.93 ID:38Wg8Dc4
東京ドームでの日ハム対オリックス、なぜか埋まる日ハム側外野席
お目当てはみんなイチロー

応援団の人が日ハムも応援したくだーいって悲壮な声で叫んでたのはイイ思い出
古き良きパリーグだった
185風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:00:41.68 ID:dhafQC10
まあでも打者としては松井の方が上かも イチローHR打てないし 一番打者として最高級品だけどさ
松井は日本でなら3冠王獲れただろ イチローは三冠王無理だし
186風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:01:00.72 ID:T5X0SRXl
>>171
こういう、人格者の松井、無礼モノのイチローみたいなイメージ像が
WBC参加問題であっさり崩れ去ったのは面白かった
結局、選手の性格なんかメディアの取り上げ方ひとつなんだよね
187風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:01:36.07 ID:bN1wYG5D
子供だったからプレーを見たことはほとんどないけど、パワプロとかで最強選手だったりカタカナの名前といいかなり印象に残ってる

昔巨ファンだったけど、イチローのプロ野球チップスのカード当てた時喜んだ記憶もある
188風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:01:37.58 ID:Wu69pbjB
もうレスするやつは年齢書けよ
どれだけ当時を知らんにわかかわかるから

ちな23
189風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:01:46.57 ID:Zdp3ADqr
>>179
そうだよね。
誰かが松井の話を始めたけどあんまり松井は関係ないね。
190風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:02:40.73 ID:iptGXlzK
イッチローナガッシーマノーモヒデーオ
191風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:03:07.23 ID:/wwL7N1X
>>185
ひとつ言えるのは両方打撃三冠王を取ったことはないということ
192風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:03:28.01 ID:38Wg8Dc4
走れ疾風のように全速力で
砂塵を巻き上げて走れイチロー
193風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:03:34.44 ID:Y147Kvyh
ラジオでもオリックス戦の途中経過が入るときは、なお今日のイチローは○打数○安打みたいな感じで特別扱いだったよなw
194風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:03:37.18 ID:JRVNyDhX
イチローの試合見てないっていうけど当時はスポーツニュースで
野球に割く時間もたっぷりあったからな。

上の方で坂本がタイトルとったらどうこうってかいてあるけど坂本じゃ無理。
195風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:03:59.43 ID:I5BDnReE
これ松井ヲタが無理やりイチローを過小評価してるだけだな
なんか鼻息荒いのが数匹いるみたいだし
なぜ松井ヲタはいちいちイチローを貶してまで松井を持ち上げようとするんだよ
196風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:04:02.46 ID:qiwWr21K
>>152>>161
3年目首位打者獲れていたら人気も成績ももっと変わってたかな
イチローにしても松井にしてもスターになる奴って確変と思われるような成績をいきなり出して
それを続けていっちゃうんだよね
197風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:04:52.10 ID:bQg/52I6
観客動員
1991 1,230,000
1992 1,241,000
1993 1,186,000
1994 1,407,000
1995 1,658,000
1996 1,796,000
1997 1,712,000
1998 1,345,000
1999 1,206,000
2000 1,223,000
2001 1,073,000
198風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:04:52.50 ID:yCt5vTvH
イチローがいた時代、パで人気があったのは
イチロー、伊良部、松坂
この三人だけ
199風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:04:54.44 ID:4BWC7bLR
イチローを通してパリーグが報道されてた時代
200風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:05:26.06 ID:ahJ/1x9X
パリーグ不遇の時代を一人で盛り上げてくれた神的存在だったわ
201風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:05:37.32 ID:Y147Kvyh
>>198
カズオは?
202風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:05:47.25 ID:uqXiDALB
いや大人気やったろ
メジャー挑戦で注目度が上がって2004年の安打記録でさらに注目
WBCで大爆発って感じやったと思うけど
203風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:05:53.21 ID:tTFJUmX3
イチローに限らず、当時のパを支えた選手は立派なんじゃないかな
204風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:07.87 ID:uxdfzEGH
>>196
坂本って既に劣化始まってる気がしてならない
205風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:24.48 ID:oQLikqob
>>195
というより高齢者のパオタが斜に構えてるだけやんw
石川遼もこいつにとっては人気が無いみたいだし
206風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:35.33 ID:hhfjYHg7
イチロー三冠王惜しかっただろ
207風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:37.83 ID:yCt5vTvH
>>201
人気あったと思う
でも西武と言えばまず松坂だから
忘れられがち
208風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:46.44 ID:+JJfCj33
日本時代のイチローの人気は完璧だったよなぁ
松井は巨人人気に支えられてる側面あったから
209風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:06:57.19 ID:BWePj5M6
当時のパの選手だけどジョニー黒木は人気あった

210風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:07.23 ID:JRVNyDhX
カズオなんて全然人気ないよ。まだ中村ノリの方があった。
211風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:17.94 ID:nzIWQVhd
イチローに限らず野球界のスターって報道だけで、誰も試合見てない選手ばっかりだよな
ダルや田中マーなんかも出場してる試合が世間の目に触れることはほとんど無い
巨人や阪神の選手の方がよっぽど多くの人間に試合でプレーする姿を見られてる
212風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:22.29 ID:cRvlXxs9
日本時代のイチローは割りとフレンドリーだっただろ
98年ぐらいまでだけど
213風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:31.31 ID:62MaODPO
イチローが向こう行く直前くらいは
パも、なかなか個性豊かなメンバーが集まってきて面白かったな
イチロー、松坂のスーパースターに
カズオ、ノリ、城島、ガッツ、ついでにお笑い担当・岩ちゃんとか
214風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:35.09 ID:uqXiDALB
>>204
節電中の東京ドーム以外では3割20本のバッターやで?
来年は普通に成績上がるよ
215風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:07:46.14 ID:bN1wYG5D
つーかいちいち比較せんでええでしょ
イチローは間違いなく人気あったし、松井も人気あった。両者ともプロ野球の大スターだよ
216風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:08:22.56 ID:z9vuDPhV
巨人が大正義過ぎた気がする
イチローも名前だけなんとなく知ってたくらい
217風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:08:43.93 ID:iptGXlzK
ノリ豚はかなり人気あったな
バット投げパフォーマンスのたまものだと思うわ
218風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:08:45.55 ID:dhafQC10
マスコミの過剰報道&捏造報道でマスコミと距離を置くようになったんだろ
今の浅田真央とか石川遼が マスコミに内心うんざりしているように
219風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:08:47.99 ID:Y147Kvyh
イチが去る寸前ぐらいにガッツとか松中さんが活躍し始めたよな・・・。
カズオもノリさんもいたし。
220風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:10.27 ID:T5X0SRXl
>>215
いやガンガン比較すべきやろ
どっちも同じくらい凄かった〜なんか単なる横並び好きのゆとり教育や
221風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:21.26 ID:co2TFBHm
イチローは地元の中日に指名されるべきだった
低レベルなパリーグでは玄人は喰いつかない
222風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:28.14 ID:oQLikqob
イチロー、ノリ、黒木の73年組は人気あったな
本当に人気がなかったのはそれからもスルーされてたカッスやw
223風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:29.54 ID:bN1wYG5D
>>217
ノリさんとボーリックとイチローのフォームを小さい頃真似してたなw
224風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:34.61 ID:0soMlkgd
当時は拝啓石井が実績の割に異様な知名度だった
225風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:09:47.86 ID:DQBN5nLA
イチローが→松井は→は→・・・

飽きた
226風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:08.34 ID:Zdp3ADqr
イチローと松井を比べるのは2chがやってるだけでしょ。

別に90年代当時にどっちが上とかやってなかったし。
227風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:08.72 ID:ahJ/1x9X
>>215
だからこそ比較されるんだろ
228風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:10.34 ID:/wwL7N1X
>>219
6ガムオ
3小笠原
9イチロー
229風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:19.68 ID:QIxYMaM7
>>197
イチローが居なくなった翌年15万人ダウンか
230風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:29.16 ID:1wREVNAW
アルゼンチンでいうマラドーナが長嶋ならメッシはイチローよ
231風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:33.28 ID:yZlKklX4
筋肉番付のストラックアウトで特にセリーグの球団には何回も収録に来てるけど
日ハムには一回も来てなくて、ようやく来たら選手がはしゃいでいたの覚えてるわ

なおガンちゃんと金村以外は覚えてない模様
232風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:37.56 ID:7fbOO7Nm
タカラからでてたプロ野球カードゲームってやつがあって、
サイコロ振って遊ぶ野球カードゲームなんだけど
イチローがいるってだけでオリックス使ってた人多かったな。
233風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:39.45 ID:bQg/52I6
>>224
なんであんなコーナー作ってもらえたんだろ
234風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:45.45 ID:LEcjdemm
>>220
比較だけなら問題ないけど
もれなく毀誉褒貶誹謗中傷がついてくるのがアカン
235風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:55.25 ID:bN1wYG5D
>>220
まあゆとり世代だしそれについては反論しないけど、信者の言い争いがそんな楽しいか?
236風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:10:55.91 ID:yCt5vTvH
近鉄ノリを挙げるなら西武カブレラ、近鉄ローズのが絶対人気あっただろ
この2人のインパクトは大きかった
237風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:11:21.95 ID:XT4+ZFrM
イチローが出てきた頃セは松井より古田じゃなかったか?
238風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:11:21.97 ID:BWePj5M6
>>222
今こそキンタマーとか言われるけど、当時のセファンには人気なかった気がする
国際試合でも役に立たないし
239風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:11:30.72 ID:/wwL7N1X
>>224
ザ・サンデーがご意見番より強かった時代
240風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:11:51.61 ID:/wq1SUBU
オリックスという不人気球団から奇跡のような人気
241風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:12:01.94 ID:iptGXlzK
>>236
その時期が一番熱かったな
2人の怪物カブレラ、マクレーンのインパクトはやばかった
242風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:12:10.71 ID:T5X0SRXl
>>229
マリナーズからもらったのが14億やから得だったのか損だったのか
243風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:12:31.98 ID:62MaODPO
>>222
華やかなカズオやノリに比べて地味だったなw
でも侍でキャラは立ってたし俺は好きだった
244風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:18.55 ID:hgzyGO3F
>>216
そんな感じやな
64か何かの野球ゲームで日本人で片仮名の登録名なのが物珍しくて
よく自分で編成した大正義チームの中に入れてたわ
凄い選手だって知ったのはメジャーに行ってから
245風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:22.16 ID:bN1wYG5D
>>243
顔は今より個性あったのになw
当時は日ハムがめっちゃ地味球団だったってのもあるけど
246風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:22.38 ID:bQg/52I6
カズオやノリはチームも優勝したりしてたし
当時のハムは…
247風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:27.51 ID:uqXiDALB
カッスはプロ野球チップスでやたらインパクトのあるヒゲポジション
248風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:28.52 ID:6UupEzB1
>>222
当時の日ハムなんて誰も人気選手いないし。
249風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:13:49.33 ID:oQLikqob
>>220
順位つけるべき所に付けないのがゆとり教育やろ?

そもそも誰がすごいかなんて主観なんだから順位付ける必要なんか無い
250風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:14:28.40 ID:Y147Kvyh
ミスターの現場復帰とイチローの出現が90年代の野球を守ったとは言われていたな。
Jリーグブームも一瞬あったし。
251風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:14:30.29 ID:iptGXlzK
当時の俺は小笠原はパワプロでミートパワーの高い選手という印象しか持っていなかった
252風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:14:45.96 ID:DZl1YaX2
イチローとかの時代は野手に結構スター選手がいたからよかったけど
今なんか投手ばかりだもんなー
253風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:15:11.60 ID:yCt5vTvH
日ハムとか岩ちゃんしかいなかっただろ
間違い無く12球団1の地味地味アン地味球団だった
254風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:15:48.67 ID:+MiiblHC
割りとマジで新庄>>>イチローだっただろ?
パ全体を人気にすることがイチローには無理だったが新庄にはできたし
255風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:15:49.40 ID:hhfjYHg7
カッスは北海道移転するまではマジで空気だったな
256風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:15:55.27 ID:2CWHymVy
ゆとりのわいとしては大正義巨人軍のメンバーは知ってたがイチローはメジャー行ってもWBCまで知らんかった
257風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:15:58.65 ID:bN1wYG5D
>>253
当時の選手だとオバンドーとか記憶に残ってる
258風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:16:00.94 ID:FQfiSri+
田中幸雄は人気があったと言い張る人もいるが
259風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:16:20.51 ID:/wwL7N1X
やってる野球は派手だったのに地味な日ハム
260風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:16:38.94 ID:yZlKklX4
>>253
なんでや!ビックバン打線あったやろ!

なお投手陣は
261風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:16:40.40 ID:TXbOppoe
ノリだって怪我してなきゃなあ…
最初のメジャー挑戦でそのまま行ってたらどうなってたかな
262風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:16:42.39 ID:T5X0SRXl
>>249
ええんやで順位つけたって
せっかく歴史的な選手の現役時代に立ち会ったんやから
思い入れをガンガンぶつけまくったほうがええんや
263風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:17:06.95 ID:62MaODPO
>>253
岩ちゃんが、ある意味、広報担当みたいな感じで
スポーツ番組で、他の選手をいろいろ紹介したり売りだそうとしてたなー
264風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:17:08.03 ID:Y147Kvyh
>>254
それはないやろ?
パ全体が人気になったのが新庄のおかげとは思えんわ。
265風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:17:31.29 ID:6UupEzB1
巨人と同じ本拠地球場で人気がある方がおかしいわな
266風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:17:44.50 ID:UIQq6Hfh
何でキチガイが沸いてるんだよ もうお前ら頼むから芸スポから出てくるなよ
キチガイが必死に何を喚こうが不愉快さ以外何にも得られんわ
267風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:18:12.51 ID:uqXiDALB
常勝西武
Aクラス常連オリックス
初優勝のダイエー
強くもなく弱くもない日ハム
ノリローズの近鉄
連敗のロッテ

たしかに地味やった
268風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:18:13.00 ID:BWePj5M6
これ言うと叩かれるかもしれんが、今でも打席だけなら松井の方が面白い
イチローの良さはまあ走攻守と野球の持つ良さをすべて体現してくれるところかな
269風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:18:16.43 ID:ySDm6VJS
新庄のお陰でパリーグが人気になったとか言ってる奴wwww
地道な努力の積み重ねやろ
270風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:18:23.97 ID:e0XUn98L
新庄とか言ってる奴は頭おかしいかハムババアだろ
271風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:19:05.03 ID:bQg/52I6
パが人気上がったのはそれこそイチローやら松坂あっての話だ
新庄だけで上がるわけない
272風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:19:20.43 ID:oyYJjC1T
>>252
90年代後半のパは打のチームばかりだったからな
投壊といったほうがいいかもしれんが・・・
273風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:19:23.23 ID:7CH8W9tA
>>220
比較した所で日本じゃあること無いこと非難しあいにしかならん
討論できなすぎやね
274風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:19:23.85 ID:qiwWr21K
>>252
そうなんだよね 坂本はNPB野手ではトップクラスの人気や知名度だけど
投手のトップの田中やダルビッシュに比べるとかなり劣るんだよね
275風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:19:46.48 ID:bN1wYG5D
新庄はあくまできっかけの一つじゃないかな?
少しずつ地方での努力やスター性のある選手が集まってった感じ
276風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:20:09.06 ID:I5BDnReE
マジで新庄とか言ってる奴は話にならんな
277風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:20:21.16 ID:qLeVc2M6
イチローはミツヤサイダーと日産のCMに出てたな
不人気パ・リーグ選手がCMに出ること自体が異例
278風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:20:27.43 ID:co2TFBHm
新庄を中傷し始めるゴキローオタ
279風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:20:56.22 ID:hhfjYHg7
新庄の貢献が0だとは言わんが普通にイチロー松坂とかのが貢献度高いだろ
280風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:21:03.53 ID:Tq+7pFgM
ゴキヲタとハムババアはなんか似てるな
実績以上に選手を持ち上げる
281風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:21:09.39 ID:TXbOppoe
>>267
01はミスター引退とか同時テロとかと重なって空気だったな
いてまえ打線、ローズ55本とかもっと注目される要素はあったと思う
282風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:21:17.41 ID:yZlKklX4
打高だったからもしれんが当時99年ごろは
セよりパのほうが打撃陣のレベルは高かったように思う
まあ阪神があれだったのもあるが
283風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:21:37.11 ID:oQLikqob
>>253
そもそも日ハム本スレの1スレ目がそれの対策スレやったからなw
「日本一地味と言われるファイターズをどう盛り上げるか」みたいな
ことで盛り上がってた
284風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:22:04.32 ID:qiwWr21K
てか新庄は人気自体はそれほど凄まじいって選手じゃない
特にメジャー行く前の日本時代はね
285風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:22:13.00 ID:xmV/3Zla
甲子園のスターで高いレベルの成績を維持か、高卒の3年目ぐらいまでに
前人未到の記録を作って、高いレベルを維持 チームが日本一は当然
これがスターの条件
286風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:22:17.12 ID:qx9pq5+4
イチローはがんばろう神戸の象徴だったのでそれもでかい
あらゆる面で“もってる”だろ
287風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:04.46 ID:T5X0SRXl
>>279
野手でメジャー挑戦したのがイチローだけやったら
ここまで挑戦者増えなかったと思うんや
イチローはスペシャルすぎたけど、新庄はかなりの凡人やったからな
288風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:11.37 ID:BWePj5M6
>>284
投手やったりとか、サッカー選手になるとか言ってみたりとか話題にはなる選手だった
289風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:36.91 ID:LfVYu8Rw
レス稼ぎたいだけのスレ
バイトに金が入るだけ
290風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:42.79 ID:62MaODPO
>>285
どのレベルからをスターとするかだけど
それにあてはまらなくてもチームやキャラ次第で
古田くらいのスターは生まれえると思う
291風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:51.23 ID:DZl1YaX2
こう考えるとやっぱり打高投低の方が野手にスターも出るし面白いだろ
292風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:23:56.83 ID:Tq+7pFgM
性欲に負けたとか言ってる奴が国民的スターはないな
イチローほど人間性が腐った奴はそうはいない
293風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:24:08.28 ID:Y147Kvyh
>>286
北京といい、今年といい仙一はもってないのかな?
でも03年は凄かったから、そうでもないか。
294風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:25:09.87 ID:6UupEzB1
>>285 あと選手の性格ね
295風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:25:28.11 ID:Uz1SYCqA
>>292
おまえがいるじゃないか
296風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:26:09.69 ID:bYqhqmYW
プレイスタジアム2ではイチロー専用の応援歌があるんだぞ
297風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:26:13.74 ID:+MiiblHC
いやだからイチローの話って昔そんなしたか?
マジで見る機会ほとんどなかったからセ・リーグの選手の話ばっかだったぞ俺のまわりは
イチローが野球の象徴だったというが、そんな存在なら視聴率とれるから全試合全国生放送されてもおかしくないのに実際そんなことはなかったわけで
298風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:26:17.37 ID:rDGmhdMJ
イチローがあんま人気なかったとかいう奴はグリーンスタジアムに行ったことないだろ
イチローコールの一体感を知らん奴だろ、割りとマジで
299風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:26:24.55 ID:mi2SB82f
やっぱ震災&優勝の時は熱かったな
なお当時保育園児のワイは覚えてないもよう
300風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:26:36.35 ID:TXbOppoe
>>293
北京はもう一般人は忘れてるだろ
阪神のことはTVに出るたびに紹介されてそうだけど
301風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:27:44.15 ID:rDGmhdMJ
>>286
優勝決定試合でHR打ってるしね
映画作られるほど関西人を勇気づけくれた選手だった
なおその映画は
302風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:28:50.15 ID:hhfjYHg7
94〜96辺りはもう漫画の世界みたいな次元だったよな
303風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:28:58.33 ID:BS4ol3qS
グリーンスタジアムの駐車場からファンをはらいのけるようにすごいスピードで車出すイチロー見たことないやろ
304風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:29:06.56 ID:oQLikqob
>>297
メディア抑えてる球団と比較してなにいってだこいつ
305風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:29:21.33 ID:Y147Kvyh
当時の野球少年は振り子打法のマネとか背面キャッチの練習は絶対したはずだ。
306風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:29:28.45 ID:4V7iZ4RM
野茂はもちろん人気あったんだけど
イチローのそれとはちょっと違ったね。
307風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:30:04.47 ID:I5BDnReE
>>297
したした。
遊びで野球やるときはみんなイチローのバット立てるポーズマネしたり
パワプロのABAAAが今でも皆の印象に残ってるのは
それほど当時から話題になってきたからに他ならない
308風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:30:10.22 ID:T5X0SRXl
>>297
人気無いパリーグの選手がCM出まくれる不思議

そもそもイチローがメジャー行ったのはいくら歴史的な活躍しても
パリーグというだけでサッパリTVに取り上げてもらえないからという話もあるし
309風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:30:14.70 ID:+MiiblHC
>>298
だからそれを知ってる奴、実は少ないだろ
って話よ
310風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:31:13.75 ID:bN1wYG5D
>>1はなんでそんな必死にイチロー人気なかったことにしたいん?
小学校低学年まで巨ファンだったワイでもイチロー4割行くかもしれないんだって!みたいな話はしてたで
311風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:31:23.75 ID:qiwWr21K
パワプロとか野球ゲームでイチローの打席だと
「イッチロォオオオオ」のコールがあったし
3アウト目のライトフライを捕った時にボタン押すと観客席にボール投げるというのも元々はイチロー固有
312風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:32:27.54 ID:Tq+7pFgM
まあイチローが活躍してたのもプレッシャーのない不人気パリーグなのが大きいな
巨人なら重圧に潰されてた
313風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:33:09.04 ID:bN1wYG5D
実際パワプロは一役買ってるだろうな
ガキが大正義アレンジつくろうと思ったら絶対入れるだろうし
314風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:33:10.83 ID:yZlKklX4
A7
B136
A14
A15
A15
アベレージなど特能10個以上
315風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:33:24.66 ID:bN1wYG5D
あ、子供限定の話な
316風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:35:03.55 ID:T5X0SRXl
イチローが出てくるまでは野球=巨人だったからイチローの日本時代を
知らん子がいてもしゃーないとは思う
イチローがメジャーに行って、野球の頂点=巨人じゃなくなったから
巨人ファンの怒りを相当買っていることも想像できる
松井は特に、イチローのメジャーでの活躍がなかったら今でも巨人にいただろうし
317風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:35:15.88 ID:Ry/lg+mg
野球はじめたとき打ち方ちょっと真似したわ
318風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:35:22.52 ID:ATTas5sd
初めてやったパワプロで登録名が日本人なのにイチローそして青能力満載にABAAA
俺には衝撃的だった
319風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:36:05.79 ID:nzIWQVhd
当時のイチロー人気ってのは規模は別にしても、今の海外サッカー選手人気みたいなもんだろ
試合全然見ないやつらがハイライトだけ見て「メッシすげー!」言ってるみたいな
320風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:36:22.98 ID:Y147Kvyh
>>312
イチはパリーグを背負っていた感もあったから、そのプレッシャーも大きかったと思うぞ。
一人で客呼んでいた時代も事実あったし。
321風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:36:37.18 ID:bN1wYG5D
今と比べたら昔のパワプロってかなり売れてたしな
322風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:37:15.56 ID:ECf5Gaax
清原がナンバーでイチローがダントツで人気だったって言ってたぞ。
ただ巨人はマスコミの注目度がハンパなかったけど、って。
逆にマスコミのアシストなしでNo.1だったんだから凄いってさ。
323風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:37:45.00 ID:rDGmhdMJ
>>309
そらなんJがガキだらけだからだろうよ
当時の野球好きの人間は一度は振り子打法のマネしたし、野球は草でもやってりゃ背面キャッチのマネもした
少なくとも新庄>>>イチローはあり得ない
あとパ全体が人気だと思ってるなら大間違いだぞ、日ハムと楽天が地域密着球団になったからそう思ってるだけだ
324風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:38:16.61 ID:e5oo41pg
当時
読売の選手の名前は知らなくても
イチローの名前は知っている
という人も
尚、イチローの所属チームは知らない模様
325風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:39:30.73 ID:T5X0SRXl
>>322
リアルタイムで見てきた俺の感想も同じやな
あまりにも巨人プッシュが凄すぎただけにイチローがメジャーで
打ちまくったら「メジャーより巨人のほうが強い」なんて妄言を言ってしまう
人間までリアルに存在したくらい
326風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:39:54.30 ID:62MaODPO
登録名のインパクト、フォームのインパクトとか
個性がつまりすぎで、すぐにみんな覚えるし
この辺は仰木さんの功績だな
327風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:40:03.88 ID:3pshN4yE
なんJは若いのが多いからね
当時を知らない、理解できてなかったやつが適当に語るなよ
328風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:40:04.87 ID:rDGmhdMJ
>>319
ライトなスポーツファンなんて古今東西そんなもんでしょ
329風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:40:07.64 ID:+MiiblHC
>>310
人気がなかったなんて言ってないぞ
パ・リーグ=イチローって感じだったが、このスレで数人が神格化してるほどの人気じゃなかっただろ
と言ってるだけ
330風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:40:32.55 ID:FQnO8uAe
このスレみてておもうのが

虚カス必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
331風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:42:26.36 ID:T5X0SRXl
今でこそ仁志wwwwとか言って誰もがバカにしてるけど、
当時の巨人ファンは割と同じようなこと言ってたんやで
イチロー程度で通用するなら巨人のほうが強いな、みたいな
332風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:42:30.44 ID:AHF4FnjC
ガキだった俺のぼんやりとした記憶だと巨人かイチローかって感じだった
あくまで巨人は巨人という集合体で松井個人の人気はあんま記憶にない
333風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:43:25.89 ID:bN1wYG5D
>>329
神格化とまで言ったら、さすがにWBC以降じゃないか
プロ野球選手という括りで最上位クラスで有名な選手って認識だったな。
そしてそれは松井も清原も同じ。プレーどうこうは置いといて知名度って意味でな
334風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:43:55.18 ID:qiwWr21K
イチローは登録名も打法も特徴的で実力抜群なのに加えて
96あたりからの打席でバット立てる仕草が格好良かったし分かりやすかった
他にもいちいち仕草に個性があってそれが格好良く見える主人公補正みたいなのを感じる選手だった
常に格好付けてて文句つけようのない成績残すから格好いいとしか言えなくさせるという
335風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:44:07.11 ID:Y147Kvyh
当時のオールスターはパリーグの選手のプレーがテレビでみれるのが本当に楽しみだったな。
名前は知っていてもプレーをじっくりみる機会はほとんどない時代だったから・・・
普段さんざんみてる巨人選手は引っ込めという感じだったなw(巨人ファンの人に申し訳ないが)
336風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:44:17.51 ID:kOjDwxjv
>>222
73年組は高卒で入った連中が軒並みキャラ立ってたけど失速も早くて
社会人で後から入った連中が今となってはマクッたって感じだな。松中とか小笠原とか
337風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:44:18.29 ID:FQnO8uAe
ID:+MiiblHC

254 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/27(火) 02:15:48.67 ID:+MiiblHC [11/14]
割りとマジで新庄>>>イチローだっただろ?
パ全体を人気にすることがイチローには無理だったが新庄にはできたし

釣りすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
338風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:44:42.85 ID:yZlKklX4
イチローは毎回打つけど逆に藤井やニールが打つホームランが好きだった
ニールのその後は残念といか言いようがないが
339風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:44:58.62 ID:hhfjYHg7
当時の虚カスのおっさん「巨人がメジャーいけば優勝争いできるだろ(本気)」


ちな家の親父の模様
340風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:45:07.74 ID:AHrXHkLI
+MiiblHCちゃんはイチローに親でも殺されたんか?
341風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:45:08.80 ID:rDGmhdMJ
松井も人気あったけどね
ただそれはどっちかって言うと「巨人の松井選手が好き」って部類のもんだった
巨人ファンはやっぱり多いからその分応援する人も多いし、スターだった松井が人気出るのは当たり前といえば当たり前
342風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:45:29.18 ID:NOUAZI0C
イチロー>>>パリーグくらいのの人気差はあったぜ
343風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:45:41.55 ID:SnJ8U6MV
>>1
どうせ釣りだろw
344風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:46:08.95 ID:FQnO8uAe
新庄がパリーグ全体を盛り上げた

とかいうやつはじめてみたわ
345風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:46:15.79 ID:yZlKklX4
>>335
ええんやで(ニッコリ
346風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:46:30.56 ID:62MaODPO
>>341
松井あっての巨人だったし、巨人あっての松井って感じだったな
その二つが分離して以降も
もちろん双方とも人気あるけど、絶対的人気はなくなったという印象
347風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:46:56.46 ID:bN1wYG5D
>>341
これだな。
巨人の松井・清原・由伸・上原(この中でも人気・知名度差はあるけど)と 一プレイヤーとしてのイチローって感じ
348風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:47:10.62 ID:zkNphYpH
俺将、オリックスイチローのパズルを一人で完成させてはしゃいでた模様
349風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:47:20.33 ID:Y147Kvyh
>>342
ずっと頼りきりだったから、晩年はイチローも背負いきれなくなっていたよな・・・
その点は気の毒だった。それなのにデットボールぶつけたり、ひどい連中が多かったw
350風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:47:43.23 ID:FQnO8uAe
イチローは今のダルより↑ってかんじだなあ。
351風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:47:49.82 ID:xWfX/0v1
番組とか頻繁に出たり、コメントが上手い選手じゃなかったからな
普通に人気は凄かったけど
352風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:48:13.47 ID:+MiiblHC
いや阪神時代の新庄は昨日の試合の新庄は〜とか話にかなり出てきただろ?
お前らイチローでそんな話した記憶あるか?
結局人気あった人気あった言ってる奴らすら試合も見てない状態やん
353風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:48:38.57 ID:FQnO8uAe
ちょっとニワカが多すぎるんじゃないのかこのスレ

イチローを否定する方々
354風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:48:46.82 ID:6Zp7jBjo
当時野球の存在すらイマイチよくわからなかったワイが
イチローの名前だけは知っていた
355風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:49:05.82 ID:hGrp3OXf
芸スポでやれ
356風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:49:10.59 ID:FQnO8uAe
おまえがセリーグしかみてないだけやんw
357風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:49:58.55 ID:bN1wYG5D
>>352
さすがに釣りだろうけど、新庄を貶す気は全くないがそんな記憶はない
新庄って好プレー珍プレーではよく見たけど
358風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:19.10 ID:+MiiblHC
>>356
当時はそれが普通だっただろ
359風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:20.65 ID:AHF4FnjC
>>356
当時の大多数がセリーグしか見てないんだからしゃーない
というかセリーグ以外見れない
360風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:27.30 ID:T5X0SRXl
>>352
>お前らイチローでそんな話した記憶あるか?

あるからみんな言ってるんやろ
お前がないからみんな無いってどういう理論やねん
361風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:38.13 ID:FQnO8uAe
なんか新庄もちあげだしたけど
阪神時代の新庄なんて特に扱うレベルじゃなかったよw
362風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:51.36 ID:hoiGkLR3
で、松井、イチロー、当時の巨人人気  がない今は??
363風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:51.51 ID:oyYJjC1T
>>352
それお前の世代的なもんやないか?
新庄>>>イチローはない
364風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:50:54.83 ID:Tq+7pFgM
>>341
巨人で活躍するということ自体が並外れたことだけどな
今も昔も他球団とは比較にならないくらい人気があるし、プレッシャーが違う
365風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:51:19.00 ID:bQg/52I6
メジャーから帰ってくる前の新庄にそんな人気あった記憶がない
366風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:51:47.30 ID:BWePj5M6
>>365
人気あったよ
367風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:51:54.18 ID:Y147Kvyh
昨日の試合の○○はとか、もろにイチローのニュースのときに出てくるフレーズだったよな。
ラジオでも逐一打席結果教えてくれてたし。
368風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:10.46 ID:68SZMUlb
一理ない
369風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:11.81 ID:rDGmhdMJ
>>352
新庄は個人としての人気はイチローと比べれば皆無といっていいほどのもんだった
それこそ阪神あっての新庄であって、例えば近鉄だったらローカルニュースにも取り上げられんような存在だった
新庄が個人で人気出たのは間違いなく日ハム以降
370風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:23.36 ID:yZlKklX4
新庄は好珍プレーの常連で阪神の希望の星って感じ
当時は大豊と矢野、遠山、葛西に藪くらいしか思い浮かばんかった
371風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:22.52 ID:oyYJjC1T
上にパがどうこうって言ってたけど、阪神時代かよw余計ないわ
372風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:27.77 ID:bN1wYG5D
>>1ちゃんは関西在住で周りはみんな阪神ファンで、とかそういうやつか
関東在住だったけど、阪神=弱い球団って認識ぐらいしかなかったな
373風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:35.23 ID:T5X0SRXl
>>364
こういう、巨人はスーパー特別みたいな仁志さんのフォロアーって
いつになったら途絶えるんやろな
もう巨人ナンバワンみたいな時代ちゃうやろに
374風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:41.75 ID:62MaODPO
2000年の関西限定なら
新庄>イチローだったかもしれんと思う
それくらい限定せんとあかんけど
375風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:51.13 ID:Zdp3ADqr
新庄が阪神に言った頃
2ちゃんでは「アグバヤニがしにますように」というスレが立っていた。
メッツのバレンタインの元でベニーとレギュラー争い必須だった新庄。
376風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:52:59.29 ID:/GBa9aY+
阪神時代の新庄なんかただの問題児ってだけやった

プレーがどうのこうのとかはなかった
377風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:53:02.50 ID:+MiiblHC
ダルビッシュとNPBのイチローの試合どっちが多く見た?
投手だけど間違いなくダルビッシュの試合のが見てる
阪神時代の新庄とNPBのイチローの試合どっちが多く見た?
間違いなく新庄だろ?
ってかこれが大多数だと思うぞ
378風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:53:08.52 ID:FQnO8uAe
>>369
同意
379風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:53:20.76 ID:FQfiSri+
ジャイアンツだけを見たにしても、当時の人気は松井より長嶋だっただろ
380風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:53:48.55 ID:g10+khSc
イチロー前の90年頃と90年代後半のパリーグ比べたら桁違い
381風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:53:50.72 ID:AHF4FnjC
>>362
不人気やきうは終わりだね(ニッコリ
ま、でもプロスポーツではギリギリまだ1番。そろそろキツくなってきてるけど
382風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:54:23.36 ID:FQnO8uAe
くだらないところにもっていきだしたな。

テレビでパリーグがみれないから=新庄>イチロー

何やねんその主張
383風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:54:31.29 ID:NOUAZI0C
メジャー行く前の新庄は森本人気のようなもんだったぞ
暗黒阪神で唯一外にも通用するキャラで持ち上がってたけど
実人気は大したことがなかった
384風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:54:40.39 ID:T5X0SRXl
>>377
なんやそのTVでた回数=人気みたいな理論は。
阪神の和田>>>>>>イチローとか言うんけ?
385風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:55:06.48 ID:Tq+7pFgM
>>373
2011年 プロ野球人気チーム調査
1位巨人21.4%、2位阪神12.6%、3位日本ハム5.8%、4位SB5.2%、
5位中日5.0%、6位楽天3.8%、7位広島3.2%、8位ヤクルト2.5%、
9位西武2.1%、10位横浜1.7%、11位ロッテ1.4%、12位オリックス0.6%
その他34.8%
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports11.pdf
386風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:55:11.58 ID:bQg/52I6
>>366
オールスターでセ最多得票とかなってるから実際人気あったんだろうけど
まあ、たまたま自分の目に入らなかったんだろうな
387風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:55:12.58 ID:hgzyGO3F
いろいろと思い返してみると当時のパの選手で一番印象に残ってるのは松坂だわ
388風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:55:53.36 ID:c1rFzo62
新庄ってwww







新庄ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:10.00 ID:hhfjYHg7
テレビで見れる亀井とかのが人気あるってことか
390風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:17.21 ID:kOjDwxjv
>>373
懐古厨のオッサンならたぶん当時は特別って分断処理してると思うで
今の巨人は大したことないし俺も見てない、でも当時の巨人ではイチローもダメだったろうな的な
391風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:25.79 ID:zNXByV1+
>>381
昔はプロ野球と大相撲ぐらいしか見るものがなかったからなあ。
392風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:34.76 ID:hoiGkLR3
新庄って今どこで何してるの?
393風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:35.51 ID:/GBa9aY+
>>386
あの頃の珍は組織票
394風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:38.37 ID:Tq+7pFgM
>>373
今も昔も巨人に依存しまくってるくせにこうゆうバカなアンチって
いつになったら消えるんだろうな
395風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:41.54 ID:YECZehxW
95年ぐらいでオワコンになったな。
人気の面では
396風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:56:54.67 ID:T5X0SRXl
>>385
メジャーという選択肢の無い昔と違うからな
トップ選手は日本の頂点=巨人じゃなくてメジャー目指す時代になっとるんやで
397風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:57:32.37 ID:xWfX/0v1
野茂イチロー松坂新庄で人気高まってきてたよな
398風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:57:38.92 ID:ECf5Gaax
その新庄に完封された松井さん…otz
399風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:57:52.14 ID:rDGmhdMJ
暗黒阪神時代に子供だったワイに言わせると当時の阪神は弱過ぎて話題に上がることも今に比べりゃ少なかった
それこそ純金ノムさんみたいに阪神そのものじゃない話題が先行してた
実際ワイも阪神ファンじゃないし、周りにも阪神ファンじゃない人間がパラパラといた
どっちかっていうと驚くべきは当時でさえ圧倒的だった阪神人気
400風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:01.30 ID:Y147Kvyh
>>392
東南アジアのどっかで悠々自適の生活してるみたい
401風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:51.44 ID:+MiiblHC
>>382
だからイチローがすげえ人気、野球の象徴とか言ってるレベルの人気なら全試合放送されてもおかしくないだろ
実際はそんなことなかったのに野球の象徴だったとか言ってるのが理解できんってだけよ
しかも試合も見てなかった奴まですごかったすごかった言ってる始末

てか否定意見言ってるやつイボゴキやってるイチローオタ多いな
本当きめぇ
そうゆうのをしたいスレじゃないんで
402風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:56.88 ID:FQnO8uAe
おそらくだけど日本人、イチローはしってても新庄しらないひとたくさんいるとおもうよw
403風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:57.66 ID:kOjDwxjv
まぁでもイチローが稼いだ人気はそのままMLBに吸い取られちゃったから
アンチ巨人のNPB厨としては痛し痒しなところもある。当時ほど一極集中でないのは良いんだけど
404風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:58.07 ID:8Wyz+2Qg
イボータなのか虚カスなのか知らんが選手も信者も依存体質やね
405風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:59:05.25 ID:zNXByV1+
しかしこれから野球の国際化が進むにつれて
外国人枠がなくて世界のトップ選手が集うMLBは残るだろうけど
NPBは間違いなく市場価値は落ちていくぞ。
どうするんだ?
406風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:59:27.86 ID:bN1wYG5D
うちの小学校では阪神といえば、さーんしーんタイガースとかいう意味不明な歌が流行ってた
407風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:59:30.94 ID:62MaODPO
>>386
99年、00年
この辺で新庄が阪神の主軸になって
スターの仲間入りした
もちろんイチローとは比べられんけど
しかし、やっと生え抜きスターで、成績それなりだが4番がでてきたとこで
逃げられて阪神がっくしというとこだった
408風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:59:45.45 ID:NOUAZI0C
>>401
その人気()の新庄さんがいる阪神は毎日客が沢山はいてたんだね
409風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:00:15.06 ID:g10+khSc
なんで視豚まで沸いてるんやこのスレwww
410風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:00:17.93 ID:hgzyGO3F
>>406
なんでや! 酷過ぎるやろ!
411風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:00:27.38 ID:Zdp3ADqr
>>401
なんだそりゃ。
当時はそんなにチャンネル多くないし、そこまでして個人にスポットをあてる
発想もない。
しかしイチローは十分特別な人だったので、他球場途中経過でも
今日のイチローは何安打とか紹介されることが多かった。

今と物差しがちがーう
412風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:00:47.32 ID:rDGmhdMJ
>>401
だからスポーツニュースではイチローの結果伝えてたで
413風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:00:54.93 ID:Y147Kvyh
>>407
ノム来る前、悲惨なことになっていたよなw
414風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:01:25.53 ID:NOUAZI0C
>>402
今の10代前半だと松井も知らないのがそこそこいるからなあ
415風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:01:44.35 ID:ECf5Gaax
そもそも松井は巨人時代の清原より人気なかっただろw
416風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:01:44.40 ID:OF05HwQl
未だに阪神が強豪っていうのは違和感あるっておっさんおるしな
あくまで巨人に対抗心燃やす暗黒球団やった
417風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:01:47.28 ID:rDGmhdMJ
>>406
うちは六甲颪が大根おろし呼ばわりされてたな
418風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:02:06.55 ID:kOjDwxjv
阪神時代はそんなでもなかった新庄のハム時代の全国的注目度は
90年代と00年代の空気の違いってのも大きいと思うで(正確には00年代初までか)
たぶん90年代やったらパフォーマンスとか全部凄まじい勢いで球界の重鎮に否定されてた
419風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:02:47.73 ID:T5X0SRXl
今みたいに各自がCSで中継してるような放送形態じゃなかったからな
読売はひたすら日テレで巨人を、サンテレビがひたすら阪神を
という程度の放送でしかなかった
当時と同じ放送体制やったらそらダルビッシュの登板も
誰も見ることはできんわけで
420風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:02:56.76 ID:BS4ol3qS
イチローの改名なんてパンチのついで扱いだったっていえばどれくらい凄いかわかるだろう
421風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:03:13.17 ID:+JJfCj33
>>401
さぞかし阪神戦は人が入ってたんやろなぁ…
422風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:03:13.23 ID:kOjDwxjv
球界の重鎮限らないか。当時の頭固いオッサンファンも含めてやな
423風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:03:42.97 ID:xWfX/0v1
>>405
イチロー松井ダルクラスだけが10年くらい日本で活躍してメジャー挑戦、西岡川崎クラスはそもそも挑戦しない

というくらいじゃないとあかんと思う
ある程度日本に残ってくれないと
424風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:04:03.31 ID:rDGmhdMJ
>>415
それは流石にないと思う
松井も相当人気あった
ただ、>>341で書いた通りだから、例えば関西では松井ファンは相対的に少なかった
425風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:05:06.89 ID:SnJ8U6MV
>>414
今じゃ10代後半からも知名度低いんじゃない?
426風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:05:09.25 ID:yZlKklX4
>>416
ハムと阪神は思いっきりイメージ変わったね
強くなったのは良いことだけどなんかさみC
427風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:05:10.70 ID:/wwL7N1X
結局>>1は珍カスだったけなのか
428風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:05:23.10 ID:/wwL7N1X
結局>>1は珍カスだっただけなのか
429風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:06:18.96 ID:hhfjYHg7
関西の巨人人気も当時はすごくなかったか?
今だともうBSでやってても見なくなった奴が多いけど
430風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:06:19.32 ID:FQnO8uAe
結局>>1は珍カスだっただけなのか
431風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:06:23.41 ID:T5X0SRXl
新庄といえばオールスターでブーイングという黒歴史
メジャーで松井もやらかしたけど
432風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:06:34.72 ID:NOUAZI0C
>>425
流石に10代後半なら10歳付近でも巨人が視聴率20%とってた世代だし
まだ低いってことはないはず
433風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:06:52.26 ID:bN1wYG5D
>>415
これはないんじゃないか?
清原って巨人では故障がちで選手として凄い選手というよりは番長だとか後輩いじってるイメージが強い
あくまでガキの頃の話な
434風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:07:07.72 ID:62MaODPO
球宴の最多得票見ると
やっぱ当時の雰囲気もつかめるというか
松井が初めてセ最多得票なったのは98年
99年は新庄だけど、00年〜02年と松井
この辺は印象と一致するな
やっぱ、松井は出てきてある程度の時期まではそうでもなくて
本当の意味でスターなったなってイメージは四番に定着した2000年からだ
ここから02年までは松井はセで並ぶものはいなかった
435風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:07:43.62 ID:5jl5ePZw
阪神大震災で完全スルーされた阪神を俺は忘れない
弱いことは罪なんだと知った
436風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:07:55.73 ID:NOUAZI0C
>>433
一時期は松井って4番になると糞打者になって
清原じゃないと4番打てないなって言われた時代があったから
その頃までなら清原>松井もあったよ
流石に00年頃からは言われなくなったが
437風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:08:14.24 ID:+MiiblHC
>>427
わい当時はヤクルトファンやでw
敢えてヤクルトの選手は出してないw
てかまわりは巨人ファン多数、次いでヤクルトファンだったからデカイ顔できたが
何度も言うがパ・リーグはマジで空気だった
西武好きがチラホラいた程度
パ・リーグの選手が野球選手の象徴とかマジでわけがわからん
当時の俺からすると
438風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:08:29.75 ID:Tq+7pFgM
>>435
負広が自宅に帰ったことを非難しまくってたのは覚えてる
439風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:08:44.47 ID:Jp9s3HiN
>>432
高校球児のアンケートでランクインしてなかったぞ
440風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:08:52.72 ID:nzIWQVhd
イチローの試合を誰も見てないってのは当時に限らず今も同じだろ
マリナーズの試合なんてほとんど誰も見てないし
イチローの打席結果報道に需要はあっても試合自体には無い
441風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:09:12.69 ID:NOUAZI0C
>>437
珍カスがヤクルトに矛先向けたか
ヤクルトファンなら余計にイチロー人気実感してるはずだがな
442風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:09:33.66 ID:FQnO8uAe
関東で新庄なんてまったくみないけどなにかw
443風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:10:20.55 ID:NOUAZI0C
>>439
流石に高校球児で好きなら現在活躍してる選手になるんじゃね?
人気って点なら10代後半はダメだろうが知名度はあると思う
444風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:10:20.85 ID:Tq+7pFgM
ヤクルトは日シリでゴキローをコテンパンにやつけたからなw
ゴキローがプレッシャーに弱いことを公の場で証明してくれた
445風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:10:24.70 ID:hhfjYHg7
ヤクルトファンは日尻見なかったのか
446風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:11:01.18 ID:Zdp3ADqr
>>434
新庄はあまり関係ないけどおれもそれであってると思う。
松井人気が安定したのはペタジーニとタイトル争うようになった時期。
長嶋は松井が地味でおとなしいのでスター性を疑問視していたとマスコミに
よく書かれていた。
だから清原が持ち上げられていた。
447風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:11:14.84 ID:bQg/52I6
イチロー対古田とか言われてたのになにいってだ
448風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:09.86 ID:+MiiblHC
>>441
てかお前みたいないわゆるイチローオタはマジ消えて
イチローの話と関係なく松井貶したりキモいだけ
449風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:25.46 ID:kWKQQgPz
ヤクファンでイチローが〜とか釣り確定やろ
450風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:48.85 ID:Jp9s3HiN
>>443
それなら高校球児は普段野球見る暇ないって意見が良くあるのになんでランクインしないんだよ
子供の頃見てた松井がランクインしてるはずだろ
451風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:51.11 ID:62MaODPO
>>445
言ってることが本当ならだけど
単純に95あたり、幼すぎてしらんのでは
452風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:52.59 ID:bN1wYG5D
どうやら東京と横浜では大分環境が違うようだな
98-00年あたりは、地元では巨ファン多かったけど、結構ハマファンもいた
なお今は
453風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:12:56.95 ID:hoiGkLR3
>>442
最後に見たのは
ミヤネ屋のパフューマー(笑)宣言と
しゃべくり?かなんかに出演したの

ぐらいだな
454風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:13:41.61 ID:BS4ol3qS
後世にはヤクルト日本一じゃなくてヤクルトにコテンパンにされたイチローで残ってるんだからどれだけすごいかわかるだろ
小林オマリーの14球のほうがすごいけどな
455風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:13:50.36 ID:yZlKklX4
当時のヤクルトの選手ってだれだっけ?
古田と池山、飯田くらいか
456風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:13:57.02 ID:NOUAZI0C
>>450
さすがに見る暇がない=活躍してる選手知らんわけじゃないぞ
そもそも高校球児の好きな選手ランキングは毎年その付近でそれなりに活躍してる選手が名前を連ねてる
457風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:14:15.41 ID:cmKgbwe+
>>439
11年度の?10年度にはいたんだから後半てくくりなら大丈夫じゃね
てか知名度とは別やん
458風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:14:30.72 ID:NOUAZI0C
>>451
そもそもその当時を知らないのにイチローが人気無いって主張する意味が一切なくなるw
459風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:14:45.58 ID:AHF4FnjC
新庄はハム時代野球選手にしてはメディア露出多かったのは確かやろ
引退後の惨状は見るに耐えない痛さだけど。引退してから新庄こそ野球なけりゃただの人とか言われてた
460風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:15:07.16 ID:5jl5ePZw
まあ最後の方はみんなイチローに飽きてたのも確か
打撃スタイルに進歩が無かったからなあ
松井と違って他の球団の選手にもリスペクトされずにイチローには適当に当てとけみたいな配球でスナイプされてたな
日ハム小笠原捕手と取っ組み合いしてた
461風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:15:26.13 ID:bN1wYG5D
>>1ちゃんの年齢はいくつで、いつ頃から野球に興味持ったのかがきになる
462風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:15:36.30 ID:62MaODPO
>>458
まあ、そうなんだけどなw
語るイチロー評が全部渡米直前の感じだから
そうとしか思えんよ
463風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:15:48.82 ID:cmKgbwe+
>>450
亀井がランキングに入るアンケだぞ・・・
464風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:15:49.48 ID:+MiiblHC
>>445
日シリとシーズン中の試合は別やろ?
33 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:33:16.80 ID:+MiiblHC
>>27
関東だけどオリックスのシーズン中の試合とか一度も見たことなかったわ
てか見る手段がなかった
465風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:16:28.00 ID:3UrlfxlM
昔はともかく今のマスコミによる過剰なイチローごり押しは怖いな
466風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:16:45.59 ID:AHF4FnjC
イチローの人気全盛が渡米直前よりさらに4,5年前だから齟齬があるんじゃねーの
467風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:16:48.99 ID:Tq+7pFgM
>>460
まああの上から目線の礼儀知らずの性格じゃぶつけたくもなるわな
イチローに松井並の人間性があればな
468風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:16:50.21 ID:bQg/52I6
>>455
自分が知ってたのは高津とか石井とかかな
469風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:17:29.59 ID:bN1wYG5D
>>455
古田・池山・高津ってイメージ
470風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:17:34.62 ID:NOUAZI0C
>>460
そもそも日本時代は松井とか自分勝手と言われて
周りの選手からリスペクトされる対象じゃなかったぞ

メジャーいってから活躍できなくてチームプレイとか言い出したけど
471風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:17:53.23 ID:62MaODPO
高校球児のアンケートはなあ
あれ、松井はなぜか昔からあまり票が入らないんだわ
体育会系の匂いがしないからか、怪物すぎて目標にしづらいからかは知らんが
472風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:17:59.87 ID:kOjDwxjv
>>460
小笠原捕手は大塚曰くぶつける前に「すまん、ベンチがな」と言ってから
当てるぐう聖やからね。捕手失格でコンバートされるのもむべなるかな
473風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:18:17.47 ID:5jl5ePZw
落合の言う通り三冠王目指す方向で行けば良かったのに
現役選手からこれほどディスられたスターっていないと思う
474風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:18:20.69 ID:ohp03Cqa
ヒーローインタビューで「今日は千秋楽なので早く帰りましょう」
475風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:18:31.78 ID:s25dDInQ
>>471
見た目だろ
476風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:18:51.78 ID:zkNphYpH
>>472
サンキューガッツ
477風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:11.71 ID:62MaODPO
>>475
ああ、それもあるのかなw
したら、かわいそうだが
478風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:12.85 ID:bN1wYG5D
>>472
ガッツwww
479風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:18.50 ID:Tq+7pFgM
ヤクルトとの日シリでのゴキローはノムにバックホームする時の癖を
見抜かれたり散々だった記憶しかないわw
はっきり言って戦犯だろw
480風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:18.29 ID:8Wyz+2Qg
>>465
需要のない松井さんゴリ押しage記事のが狂気を感じる
481風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:20.85 ID:Y147Kvyh
>>471
守備に走塁も出来るタイプが今人気やからな。
西岡とかもランク上位だった気がする。
482風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:39.13 ID:kWKQQgPz
>>471
どう考えも顔
483風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:42.83 ID:+MiiblHC
>>470
ほら否定してる奴はこんな奴ばっか
松井は〜松井は〜
マジでそうゆうのを話したいスレじゃねえって何度も言ってんだろ
484風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:19:54.77 ID:cmKgbwe+
>>471
イチローより坂本のほうが票入るからな
知名度とはまた別物だわ
485風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:03.51 ID:T5X0SRXl
>>483
松井は本当に巨人では孤立してたんやで
王さんが「スーパースターは友達なんかいないもんだ!俺もいなかった」
とか言ってたし
486風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:04.60 ID:yZlKklX4
>>468->>469
サンキュー
やっぱり投手と古田ってイメージ強いね
あとシュート川崎もいたかな打者がまったく浮かばん
487風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:05.30 ID:Y147Kvyh
>>473
そのタイプで行っていたメジャーで活躍できんかったと思うな・・・
カズオくらいの成績で終わっていたかもしれん。
488風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:09.30 ID:5jl5ePZw
>>470
性格じゃなくて打撃スタイルだよ
長さんとオチに密着指導されて潰れないのは松井だけ
しかもその二人に俺たちとは違う次元にいけるって言われんだからすごい話
489風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:11.27 ID:NOUAZI0C
>>480
イチローと松井を比較して松井の持ち上げ記事が一時期は酷かったからねえ

日本時代は我道を行くタイプで好きだったのに
メジャーいってからチームや周りを大事にする選手とかって売り出し方されて笑うしかなった
490風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:41.11 ID:62MaODPO
>>481
小柄な選手はその辺、あげるわね
昔なら仁志とか人気だった
491風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:45.30 ID:AHrXHkLI
Tq+7pFgM
くっさwwww
492風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:47.24 ID:6HaQ6Oi6
とりあえず野球を全く知らなかった小学1年生の俺がイチローの下敷き使ってたんだから人気があったのは間違いない
493風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:21:55.78 ID:NOUAZI0C
>>488
そのつもりで言ってる

プレイスタイルのはなしな
494風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:22:40.18 ID:Tq+7pFgM
>>491
反論してみろよwwwwwwwww
495風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:22:51.15 ID:oQLikqob
まーだやってるのかよw
ヤクルトはいつも基地外のダシにされてかわいそうやで
496風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:23:00.35 ID:+MiiblHC
>>485
こいつもだw
予想以上にキモいなw俺もだけど
497風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:23:25.15 ID:hhfjYHg7
そもそもイチロー不人気説の根拠が
「わいの周りでは〜」って言う最も当てにならんアレやからな
498風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:24:21.21 ID:kOjDwxjv
>>484
坂本は若いから親近感あるんでねーの。やっぱオッサンなると可愛げがなくなって女子供からのスター感は薄れるわ
あとイチローの場合毎年首位打者(の割に4割達成しない)で末期は飽き飽き感があったのは確か、落合中日みたいなもんか
499風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:24:25.61 ID:tTcEX3lj
オールスター最多得票独占してたのになにいってんだ
500風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:24:49.02 ID:AHrXHkLI
>>494
論にもなってないものに反論とかできねーわwwww
ごめんな
501風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:25:01.67 ID:T5X0SRXl
>>496
ワイは事実、ってかスポ新に載ってただけやけど、を言っとるだけやで
松井は巨人では友達がいなかった、王さんはそれでいいと言った、と
502風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:25:17.69 ID:bN1wYG5D
イチローも今年記録途切れたし、来年もパッとしないようだと扱いも小さくなるんじゃないか?
松井は故障したのが痛かったな。来年はダルが一番大きく扱われるだろう
503風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:25:18.14 ID:5jl5ePZw
>>493
自分勝手ってプレイスタイルじゃないぞ
そんな叩かれ方した記憶は無い
ルーキーの時はヤンチャで先輩呼び捨てしたりプロを舐め腐ったこと言ったり、レギュラーになっても遅刻魔で社会人失格ではあったけどな
504風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:25:55.24 ID:NOUAZI0C
>>498
落合中日は飽きたんじゃなくて
後期は名古屋経済が崩壊したのが全て

それまではシーチケが売れてたから動員できた形だけど
リーマンからは不景気でタニマチ連中が買わなくなってヤバイって記事が結構出てた
505風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:26:21.36 ID:FQnO8uAe
これでまたヤクルトファンが嫌われた

最悪やな
506風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:27:06.58 ID:Tq+7pFgM
井口さんが言ってたやん
イチローの内野安打なんて誰も気にしてないって(笑)
一部ニワカが過剰に持ち上げてるだけで野球人は誰も持ち上げていない
507風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:27:52.87 ID:bN1wYG5D
>>506
残念な芸スポ脳って感じだな
508風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:28:15.05 ID:T5X0SRXl
>>506
その井口さんの元チームメイトは周りが引くほどのイチロー信者になったみたいやが
509風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:28:30.24 ID:+MiiblHC
>>505
一人の元ヤクルトファンの意見をヤクルトファンの総意みたいに扱うお前らのが異常
510風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:29:00.76 ID:tTcEX3lj
>>506
えっ?

ロベルトアロマー「イチローに殿堂で待ってると伝えてくれ」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/11/24/20012011/


アロマー>>>>>>>>井口
511風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:29:04.75 ID:FQnO8uAe
食わず嫌いにもでちゃうひとが人気ないだってさw
512風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:29:39.54 ID:bQg/52I6
普通に選手間投票で上位にくるし、井口が言ってもなあ
まあ井口の発言もマスコミの捏造か歪曲かもしれないけど
513風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:30:36.35 ID:9e50p1c8
小学生の俺が1番から9番までずっとイチローが打てば良いじゃん
って親に言うくらい人気だったよ
514風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:30:45.90 ID:NOUAZI0C
直ぐに逃げ帰ってきた井口が言っても
515風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:31:09.56 ID:CHpKbtah
イチローのくりぃむレモン発言は今で言えばどんくらいやばいんだよ
深夜の萌えアニメ見て抜いてますじゃ済まないだろ
516風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:31:31.73 ID:zAjTcBAy
>>15
こういうレス、松井がディスられるとすぐ赤くなるけど、イチローだと誰も何もレスしないのがイチロー人気のすごいとこだよなあ
って最近なんjやってて思う
517風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:31:33.88 ID:c1rFzo62
新庄>>>>イチローとか言っちゃうお前のが異常w
518風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:31:47.21 ID:+MiiblHC
だから人気ないなんて言ってねえだろ
オタが言うほど人気あったわけじゃないべ
って言ってるだけで
パ・リーグ=イチローって感じだったが、所詮パ・リーグで実際には新庄とかのが試合を見られてたぐらいの存在なのに
神格化されててなんなの?
って話
519風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:32:18.01 ID:FQnO8uAe
たとえに阪神時代の新庄出す時点で釣り
520風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:32:48.03 ID:rDGmhdMJ
ワイもヤクルトファンなんですがね…
一つ言えるのは、イチロー人気はある意味オリックスだったから長続きしたのかもしれないね
イチローファンと贔屓球団ファンは一部のアンチとパファンを除けば矛盾しなかったからね
しかもその後誰も知らないメジャーに行ったからそれも当然矛盾しなかったし
521風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:33:08.38 ID:I7fARIxM
>>518
結局どう話の決着つけたいの?
522風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:33:53.83 ID:tTcEX3lj
>>518
セリーグの選手が束になっても敵わないのがイチローだったわけで
523風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:33:55.89 ID:FQnO8uAe
当時パリーグみられなかったっておまえがいってるのhに
それをいっちゃうのかw
524風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:34:13.86 ID:NOUAZI0C
>>518
一時期ニュースだとイチローの打席を全球ニュースでやるレベルだったぞ

当時のスポーツニュースの視聴率を考えると毎日相当数に見られてたレベル
525風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:34:28.34 ID:bN1wYG5D
>>518
何が言いたいのか分からんわ
間違いなく90年代を代表するプロ野球のスター選手だったと思うで
526風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:35:14.21 ID:xO4GtqE/
90年代に出た野球ゲームのパッケージは、イチローをモデルにしたキャラばっかだった
527風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:35:34.39 ID:+MiiblHC
>>521
2chで決着なんて求めちゃアカンで
永遠と無駄なスレを消費し人生を無駄にするのが2chや
ここで必死に書き込みしてるイチローオタと言われる人達みたいに
528風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:35:36.67 ID:rDGmhdMJ
>>518みたいなアンチにもイチロー=パリーグと認めさせてしまうところがイチローの凄いところだろう
529風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:36:27.06 ID:tTcEX3lj
>>527
涙目すぎわろた
530風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:36:43.25 ID:Sv2nASIG
セリーグの話題が無いときの穴埋めだな
その程度でしょ 彼は
531風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:37:09.15 ID:FQnO8uAe
勝手にイチローヲタにするなよw

イチローヲタでなくてもこれはねーわってw
532風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:37:19.25 ID:zkNphYpH
>>527君!ゲイスポに帰ろう!
533風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:37:20.41 ID:yZlKklX4
今はもう過去になってしまった懐かしの90年代か…
534風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:37:57.75 ID:I7fARIxM
>>527
要はただイチローはクソだからって話なだけやないか
535風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:38:02.98 ID:oyYJjC1T
>>527
>2chで決着なんて求めちゃアカンで
お前が言うなよw
536風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:38:10.95 ID:6S8LW+5+
>>527逝ったあああああああああああああ
537風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:38:18.75 ID:AHrXHkLI
イチロー神格化が〜
とか言ってるけど実力面ならともかく人気面で神格化してる奴いるか?
+MiiblHCちゃんの脳内で作りあげたイチローファンに文句言われてもそら知らんわ
538風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:38:36.12 ID:+MiiblHC
>>531
わいも君はイチローオタではないなと思ってたで
539風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:39:26.65 ID:tTcEX3lj
馴れ合ってうやむやにしようとしてるあたり真性のクズ
540風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:41:04.36 ID:MlWIMchn
おさむ
541風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:41:59.58 ID:+MiiblHC
>>539
2chはクズの集まりやで
542風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:42:33.88 ID:zAjTcBAy
80年代なら落合と簑田浩二で論争してたんか?
543風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:43:03.72 ID:SnJ8U6MV
明らかにレス乞食なんだよな〜
松井がdisられると必死に反論する所を見ると松井ヲタっぽいけど
544風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:43:37.31 ID:bN1wYG5D
なんにせよ、イチローや松井含めてメジャーでやってる選手は頑張って欲しいもんだ
ダルにもしっかり活躍してNPBもまだやれるんやってところ見せてほしい
545風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:44:37.42 ID:tTcEX3lj
>>541
基地外のフリしたなら最後までやりとおせカス
546風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:44:43.63 ID:yZlKklX4
>>544
せやね
みんな期待しとるで!
547風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:45:56.76 ID:mS0kMfTk
せやな、ダルvsイッチ&マッツに期待しとるで
548風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:46:02.45 ID:P0smiPP0
好きなスポーツ選手ランキング(中央調査社「人気スポーツ調査」)
     1996    1997    1998    1999    2000
1位  鈴木一朗 長嶋茂雄 長嶋茂雄 長嶋茂雄 長嶋茂雄
2位  野茂英雄 鈴木一朗 松井秀喜 高橋由伸 松井秀喜
3位  長嶋茂雄 貴乃花   若乃花   鈴木一朗 貴乃花 
4位  貴乃花   野茂英雄 貴乃花   松坂大輔 中田英寿
5位  若乃花   松井秀喜 鈴木一朗 松井秀喜 鈴木一朗
549風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:46:22.95 ID:NOUAZI0C
流石に90年代だと
イチローは国民的人気で若貴人気やカズ人気と同等のもんだったのがなあ
松井は落合、清原と80年代の残り香の影に隠れたからなあ最初

>>544
そういや松井は行き先が不明だったか
アスレチックスとか放出しまくってるからどうなることやら
550風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:47:06.11 ID:NOUAZI0C
>>548
長島w
551風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:47:52.49 ID:rDGmhdMJ
>>506
ホモリン「一理ない」
552風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:48:00.58 ID:B+BmaH7R
\イッチロー/
553風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:48:12.77 ID:bN1wYG5D
>>548
大正義セゲオ
554風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:48:39.43 ID:+MiiblHC
>>543
ねえよ
あまりに松井松井うるさいから反応しただけで最初の方完全にスルーしてるぞ
案の定少しイボゴキスレになりかけたし

てか釣りとかじゃなく割りとマジで言うほど人気なかっただろ
実際あの時野球好きの奴らで一番好きな選手はイチローですって人そんないたか?
古田や松井や由伸のが普通に多かっただろ(まわりにヤクルトファンと巨人ファンが多かったからだが)
555風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:49:56.55 ID:rDGmhdMJ
>>554
自分で理由書いてるじゃん
556風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:50:18.59 ID:9Dpv5daW
新庄松井なんかと比べられるとか時代の流れは怖いなぁ
大正義って言葉そのものやったよイチローは
557風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:50:54.46 ID:tTcEX3lj
>>554
ソースはまわり

バカか
558風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:51:10.70 ID:s25dDInQ
古田や松井やパンダより阪神の和田のが人気あったわ
周りでは笑
559風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:51:58.28 ID:bN1wYG5D
>>554
自分でわかってるじゃん。ここにいる他の奴らはそれはおかしい言ってるのに
560風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:52:59.83 ID:rDGmhdMJ
確かにあの時代阪神で人気あったのは新庄より和田とか桧山とかだった気がする
561風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:53:28.21 ID:62MaODPO
>>548
やっぱすごいな、長嶋
一人だけ監督、はるか昔の現役ででてくんなよw
562風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:53:55.00 ID:zkNphYpH
背面キャッチしようとして失敗した野球少年が何人おったことか
563風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:54:02.37 ID:NOUAZI0C
>>560
当時は一般人人気と野球ファンの人気ははっきりと見えたからなあ
564風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:54:09.82 ID:+MiiblHC
>>557
じゃあお前さんとこのまわりはどうだったよ?
小学ではお茶の水の某塾に通ってたし、中学では人形町の某塾に通ってたからそこでもある程度野球の話してたがやっぱりパ・リーグ?は?
って感じだったぜ
565風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:55:22.27 ID:NOUAZI0C
御茶ノ水(笑)
人形町(爆)
566風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:55:23.03 ID:Tq+7pFgM
まあでも何を言ってもイチローは所詮、マリナーズやオリックスのような
不人気あるいは弱小チームでしか戦ったことないし、大した選手じゃないわ
一度でいいからヤンキース・レッドソックス・巨人のような名門でやってほしいものだね
567風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:55:56.00 ID:tTcEX3lj
>>564
イチローぶっちぎりだったね
そしてそれを後押しするかのようにオールスターでぶっちぎりのイチロー

セリーグに贔屓チームがあってもそれを飛び越えて人気があったのがイチロー
568風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:56:22.90 ID:nzIWQVhd
そりゃ贔屓球団あるやつに聞けばそこの選手が一番なのは当然
現在野球選手で一番人気はイチローだけどなんJでアンケートとっても一番にならないと思うぞ
569風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:56:32.82 ID:+MiiblHC
マジで
お前らのまわりは巨人の話とかよりイチローが〜イチローが〜
だったのか?
すげえな
570風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:57:31.91 ID:I7fARIxM
>>569
それあなたが巨ファンだったか周りがそうなだけだったんじゃねえの?
571風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:58:23.84 ID:9Dpv5daW
>>569
たぶんお前が意図的に耳ふさいでたか忘れてるだけ
572風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:58:57.17 ID:+MiiblHC
>>570
まわりは巨人ファンだらけだったろ
それすらも違うとかマジで?
573風吹けば名無し:2011/12/27(火) 03:59:22.68 ID:bN1wYG5D
>>564
>>557じゃないけど
好きなチームがあるやつ→その球団のスター選手
それ以外→イチロー、松井
みたいな感じだった。ちな小学校高学年の時のワイは小坂の大ファン
574風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:00:44.91 ID:rDGmhdMJ
なぜ自分で結論が出た話を疑問に思って周りに振るのか
周りが巨人ファンだらけならそりゃ巨人の話になるでしょうよ

で、阪神時代の新庄は話題に上ったのかね?
575風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:01:05.19 ID:+MiiblHC
>>571
パ・リーグのネタなんて試合見れないから話題になんなかったっつうの
てかそうゆう時代だっただろ
そして巨人ファン大多数
これはこれまでの書き込みで同意見多かったはずだぞ
576風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:01:21.48 ID:62MaODPO
あれかこれかじゃなく
あれもこれも
巨人の話も多かったし、イチローの話もってのが一番
この二つが合わさった96年シリーズの視聴率はえらいことになった
577風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:01:39.26 ID:I7fARIxM
>>572
巨人ファンもいれば12球団全部おったでもちろん近鉄も
つーか昔からCS見れたから見れる時はパの試合だって見れたし
578風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:01:41.52 ID:rDGmhdMJ
>>572
うちは阪神ファンだらけだったよ、関西だからね
巨人ファンもいたけど数えるほどだったね
579風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:02:04.43 ID:tTcEX3lj
>>575
もはやどこファンとかを超越した存在のがイチローだったわけで
お前があげてた新庄や松井はその球団の人気選手でしかなかったから
580風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:02:45.02 ID:G/G46X/o
>>566
いったい何処から突っ込めばええんや…
581風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:02:54.25 ID:ECf5Gaax
関西だとマジにイチローイチローばっかりだったぞ
阪神が絶賛暗黒だったってのもあるけど。
朝のスポーツニュースはイチローの打率が〜とかそんなのばっかり。
582風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:04:16.85 ID:bN1wYG5D
イチローは人気球団じゃなかったからか
球団>選手じゃなくて選手>球団っていう稀な存在だったのは確か
あの時代のスター選手ってのは人気球団に属してて(特に巨人)かつ実力ある選手って感じだった
583風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:04:22.62 ID:NOUAZI0C
>>581
当時名古屋と関東を親の仕事の都合で移ってたが
やっぱりニュースはイチローだった
584風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:05:52.59 ID:AHrXHkLI
巨人好きでも「選手としてはイチローが好き」って人はいたしね
96年日シリのグッズ売上やオールスターの得票数見ればわかる
585風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:06:32.45 ID:nzIWQVhd
要は、野球中継見るレベルのファンでイチローが一番好きってやつは少なかったが
ニュースだけ見るファンでイチローすげー!ってやつが大量にいたってことだな
586風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:07:52.33 ID:ECf5Gaax
同時全球場にグッズが完備されてたのはイチローだけだったろ。
587風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:08:16.82 ID:NOUAZI0C
>>>585
野球中継見るレベルもなにも野球中継やってないから見たくても見れなかった

90年代なんてマスコミが親やかかわりの深いのチーム中継で2試合取られてたからパリーグの試合を流すのは不可能だっただぇで
588風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:09:23.68 ID:AHrXHkLI
>>585
スポーツニュースで満足する奴がオールスター投票なんかするか?
589風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:09:45.77 ID:62MaODPO
上でも書いてる人いるけど
見たいけど見れない環境で考え出されたのが
「今日のイチローの打席」コーナーだな
そして、それはのちの(イチローにも限らない)メジャーの打者報道にもつながっていく
590風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:09:57.86 ID:+MiiblHC
>>585
本当にこんな感じ
実際ここでイチローイチロー言ってる人達もニュースで〜とかオールスターの得票数が〜ってのばっかで、球場でとかCSでとか少ししかいねえやんw
591風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:10:28.64 ID:bN1wYG5D
>>585
スターってそういうもんじゃねえの?
所謂、にわか層に絶大な知名度・人気があるってのが条件だと思うんだが
この手のチームスポーツ、入れ込んでるチームがあるならその球団の選手が一番好きなのは当然だし
592風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:11:38.29 ID:I7fARIxM
>>590
にわかなんて山ほどいるんだからそれでいいやん?
593風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:12:00.85 ID:bN1wYG5D
あとは、好きな球団以外の選手で選ぶなら〜みたいなのであればイチローの名前はかなり上がったはず
594風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:13:04.11 ID:rDGmhdMJ
>>590
人気というものはそういうものではないのかね?
実際にプレー見てない人も野球興味ない人までも名前を知り、凄いと知っていて、応援する
だからこそイチローにしろ松井にしろ人気が凄かったと言えるのではないのかな?
595風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:13:17.24 ID:+MiiblHC
いやだからお前らの話聞いてるとイチローはめちゃくちゃ別格で人気だったんだぜ!!!!!
けど試合は放送されてなかったからニュースで見てたんだぜ!!!!!
って感じ
それって本当に人気あったのか!?ってなるだろ
現に俺のまわりはパ・リーグネタほとんどなかったんだし
596風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:13:33.74 ID:nzIWQVhd
>>588
だから「一番」って書いたでしょ
一番好きな選手は贔屓球団の選手だけど試合であまり見たことないイチローも好きってこと
597風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:15:10.99 ID:I7fARIxM
なんというかわがままな意見やな・・・
598風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:16:02.66 ID:yZlKklX4
逆にいつもの中継では見れないから見てみたいってのはあったかもね
パワプロとプロ野球チップとニュースしかなかったから
599風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:16:57.71 ID:NOUAZI0C
松井=巨人を勝たせる松井が見たい・HRが見たい
新庄=阪神弱いし面白いことしてくれる新庄が見たい
イチロー=チームよりイチロー見せろ

しかし、96年当時のニュースのビデオがあるから機会に見てみたが
イチロー打席コーナーは当然として

「松井が広い東京ドームの左中間にHR」とかわけの分からない話が普通に出たのが笑えた
当時は普通に広いって通用してたんだな
落合は巨人時代計ってみるか?ってネタにしてたが
600風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:17:00.51 ID:rDGmhdMJ
>>594
しょうがないな、もう一度言ってあげよう
人気というものはそういうものではないのかね?
実際にプレー見てない人も野球興味ない人までも名前を知り、凄いと知っていて、応援する
だからこそイチローにしろ松井にしろ人気が凄かったと言えるのではないのかな?
601風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:17:32.35 ID:4t7tKetg
珍プレー好プレーの締めがイチローのファインプレー数連発とかだったな
学級王山崎で、イチローのポラロイドが女を釣るのに使ってた
602風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:18:23.92 ID:bN1wYG5D
>>595
関東圏に住んでた>>1と関西圏住んどるやつなら大分変わってきそうなもんだけどな
603風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:19:23.99 ID:AHrXHkLI
+MiiblHCちゃんは知らんかもしれんが
今みたいに簡単にネット投票ができる時代でもないのに100万票集まるのは凄いことなんやで
イチローが出てきた時にはセ・パ関係なくイチローコールやしな
604風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:20:21.45 ID:+MiiblHC
新庄とかは言い過ぎだったかもしれないが実際2chで言われてるほど、言うほど人気はなかったってのは事実だろ?
なによりこのスレ見て確信したわ

結局当時試合も見ずにニュースやら得票数が〜とか言って騒いでる連中が過大評価しすぎだったんだなって
だろ?
605風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:20:26.61 ID:62MaODPO
>>598
96年って中日もナゴヤ球場で
広島は当然、広島球場
神宮にハマスタだから、まあそらな
それでも左中間とかは広くはなかったが
606605:2011/12/27(火) 04:21:28.65 ID:62MaODPO
間違えた>>599
607風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:22:02.86 ID:bN1wYG5D
贔屓球団のスター選手応援するのは当然
贔屓球団以外の選手で好きな選手としてイチローが上がるってことが既に別格の人気だと思うんだがな
それがオールスターの投票結果につながってるんだろうし
608風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:22:32.65 ID:NOUAZI0C
>>605
その辺で確認したら時代の流れを感じたw

神宮改修、広島がズムスタになった今じゃ1,2位を争う狭さになったとか
609風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:23:12.05 ID:rDGmhdMJ
>>594
しょうがないな、三回目になるけど言ってあげよう
人気というものはそういうものではないのかね?
実際にプレー見てない人も野球興味ない人までも名前を知り、凄いと知っていて、応援する
だからこそイチローにしろ松井にしろ人気が凄かったと言えるのではないのかな?
610風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:23:44.10 ID:yZlKklX4
当時はオールスターはサンヨー主催で電気屋に投票はがきあったなあ
611風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:23:50.49 ID:NbZp4JJS
今のプロ野球選手よりは人気あったよ
612風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:24:52.97 ID:LLWhya1s
>>608
ドームもできた当時は日本有数のでかい球場だったらしいんだけど
今やからくり扱いだからなw
613風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:24:59.52 ID:mUbdEZzg
>>604
お前の言う人気って何なんだよwwwww
過大評価って人気のバロメーターですらあるだろ
試合の視聴数なんて今と昔じゃ放送形態も違うんだから比較するのは無理やろ
614風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:25:57.28 ID:bN1wYG5D
>>604
>>1の人気って何なんだ。俺の考えている人気と違う意味なんかね
615風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:29:31.66 ID:JRVNyDhX
多分>>604にはスター道ってのがあってそれから外れると
スターとは認めたく無いんやないかな。
616風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:31:20.58 ID:AHrXHkLI
今みたいにちょっとクリックするだけで投票できるならともかく
球場やスポンサーで配ってる投票はがきに記入して投票する、いわばファンの総意みたいなものをニワカで片付けるって凄いなwwww
さぞ+MiiblHCちゃんの周りには巨人ファンしかいなかったんだろうなwwww
617風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:33:17.81 ID:rDGmhdMJ
正直ワイは関西人やから当時の関東がどんなんか知らんのやが
ワイのイメージ通り巨人(と横浜)のファンだらけ、他は空気って感じやったんか?
618風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:35:31.60 ID:c3geDdMA
イチローの登録名が鈴木だったらここまで人気でなかっただろうな
619風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:35:52.99 ID:JRVNyDhX
イチローの活躍時、都内で子供の頃から熱狂的巨人ファンなんて少なかったよ。
ほとんどおらん。熱狂的なオッサンはおったけど。
620風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:36:09.47 ID:iVKOXqI+
人気の無い選手にオールスターファン投票百万も集まらんしCMもばかばか来る筈がないのはアホでも分かるやん
621風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:38:08.83 ID:rDGmhdMJ
そうやったんか
数年前巨人の帽子被った子供が凄く減った、みたいなことが記事になってて実際今もほとんど見ないけど
阪神のファンの多さのイメージをそのまま巨人に置き換えると違うのかな
622風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:39:00.59 ID:BbPgvsbH
623風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:39:04.37 ID:+MiiblHC
>>619
熱狂的なやつは一部だったが、好きな野球チームは?→巨人
は多かっただろ
624風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:41:12.96 ID:JRVNyDhX
>>621
俺の知る範囲の関西人やニュースで知る範囲のイメージだと関西とは全く違う。
関西は阪神狂って感じやけど、子供の頃から巨人狂なんてまずいない。
自分は野球が身近にあった方やけど。
625風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:42:54.02 ID:JZYZ9+EU
当時ガキだったけど
西武球場のオリックス応援側が満員になるくらいには人気あったよ
626風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:43:01.75 ID:uDo4YDI4
結局>>1ちゃんの主張てイチロー持ち上げられてるけど当時球場で実際にプレー見てたやつなんて少なくて
成績だけ見てイチニーしてただけやろっていいたいんちゃうんか

ワイはそう思わんけど
627風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:43:24.48 ID:NOUAZI0C
そもそもイチローは90年代前半でJリーグブームだったのを野球に振り向けたくらいの人気だったしな
コレが本当に大きかった
628風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:44:29.53 ID:6rNMkyj3
オリ人気を支えてたのは間違いなくイチローだったけど
今みたいに日本の至宝世界のイチローって感じの扱いではなかったな。当たり前だが
629風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:44:35.82 ID:rDGmhdMJ
イチロー人気はこれが分かりやすいかと
http://www.youtube.com/watch?v=p1Y1PbHmLHY

>>624
阪神は関西人のアイデンティティに近いからなwww東京に来てワイも同郷のやつになんで?って聞かれたし
630風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:45:13.23 ID:bN1wYG5D
イチロー目当てではオールスター以外では一度だけ行ったな
親父(巨オタ)と見に行った
631風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:45:30.56 ID:62MaODPO
>>627
94、95あたり
年よりは長嶋でつかみ
若者はイチローでつかむという盤石の体制ができたな
632風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:45:35.21 ID:xbcJnNIQ
確かにイチローは一大ブームになったなー
オリックス興味ない奴でも応援いくレベルだったわ
633風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:49:05.78 ID:zkNphYpH
ファミスタ64の君の最強チームモードで一人だけイチローコールという特別待遇くらいには人気だったよ
634風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:49:48.20 ID:+MiiblHC
突然増えたな
こわいこわい
635風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:50:16.67 ID:yZlKklX4
オールスターはセファンの「イチローとかいう大正義を見てみたい」という思惑と
パの「全パの勝利と「実力のパ」を全国に教え込むにはイチローはかかせない」という
思惑が一致した稀有な例
636風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:52:03.04 ID:S/ywCWy1
イチローのオリックス
巨人の松井
637風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:52:22.03 ID:rDGmhdMJ
ちなみに言うと全く中継がなかったわけでなくNHKでたまに中継されてた
638風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:54:31.81 ID:JRVNyDhX
イチローはたんに日産のCM出ただけじゃなくてイメージキャラクターみたいに
なってたからなぁ。これは快挙やで。

>>629
関西やと昨日の阪神どうやった?みたいな挨拶あるやん。
そういうのはほぼ無い。あと若い女でも熱狂的な阪神ファンとかおるけど
コッチで若い女の巨人ファンなんてレア。
639風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:55:02.95 ID:S/ywCWy1
イチロー(他パリーグ)の結果知るために
巨人戦見たりしてたな当時は
640風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:55:26.45 ID:5KK4U+EY
イチローのためのリーグだったレベル
一流pとの対戦も熱い
641風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:56:25.20 ID:SnJ8U6MV
>>634
結局何て言ってもらいたいんだよw
そんなにイチロー人気がきにくわないのかw
642風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:56:58.79 ID:SQAQZmTj
Jリーグブームを消したのは、どう考えても長嶋だろw
メデイアへの露出度が半端無かった。

イチローは一時期ちょっとブームになっただけ。ある意味ボブ・サップみたいな感じだった。
643風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:57:06.93 ID:GYWyrhcv
他人の話聞く気無いなら何でスレ立てたん
644風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:57:36.02 ID:iVKOXqI+
イチローの人気を否定したかっただけかよ
645風吹けば名無し:2011/12/27(火) 04:58:50.30 ID:ySDm6VJS
松井信者の虚カス>>1こええええええええええええええええええええ
646風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:00:45.86 ID:q78eZp4r
イチローが打率4割になったら利率を4%にする定期預金があった
名電高校のパンフレットに顔つきで出てて当時の中学校ではクラスで取り合いになった
647おかわっふん ◆WUqwkG1FM. :2011/12/27(火) 05:01:54.01 ID:X2a7RlSQ
>>17
ワイも
CM出れるだけ人気やんな
648風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:03:00.13 ID:+MiiblHC
1から全部読まずに否定したかっただけとか虚カスとか松井オタとかクズばっかだな
649風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:03:13.77 ID:rDGmhdMJ
>>638
確かに今住んでるけど巨人ファンの女の子あんまり見ないな
ってか地域的に野球に対する興味が関東のが薄い気がする
650風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:03:32.08 ID:hsC15J85
野茂伊良部松坂と90年代の怪物対決で沸かせてたイチローはすごかったで
オロナミンC大正義とキヨイチローくらいやろ、あの頃CMでてたの
651風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:04:40.04 ID:Z9f5Zokr
周りじゃくっそ人気あったけど
652風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:05:42.34 ID:q78eZp4r
>>646
勘違いしてた
その年のイチローの打率を金利にする「イチロー定期」やった
サインボール付きやで
なおその銀行はつぶれた模様
653風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:05:50.79 ID:yZlKklX4
イッチャン、とりあえず、お疲れ
654風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:06:14.29 ID:uq30TFqL
プロ野球の視聴率を語る3944
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1324853255/

551 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 01:37:53.89 ID:doOPsqgZ
イチローって日本時代言うほど人気なかったよな?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1324916715
ゴキブリ叩きスタート☆
655風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:06:23.55 ID:UWZbGlqn
>>1ちゃんは当時の野球やTVの何を見てたんやイチローなんつったら毎日CM出てるレベルやったで
656風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:07:25.01 ID:rDGmhdMJ
ワイにとってはイチローのCMといえばハウスバーモントカレーのCMやな
657風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:07:25.65 ID:AHrXHkLI
>>648
議論スレ立てておいて噛みつきやすそうなレスにだけ食いつくとか恥ずかしくないの?wwww
素直に逃亡しとけよwwww
658風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:08:52.10 ID:+MiiblHC
>>654
勘違いしてるみたいだが
俺じゃねえからな
マジで
659風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:08:57.58 ID:uUGJDmVV
リンドバーグの歌詞にもなってた
660風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:09:34.39 ID:Jp9s3HiN
>>658
お前じゃないとしてもこういうことする奴がいたということに変わりはない
661風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:09:36.79 ID:hhfjYHg7
>>654
うわー
そういう事か
662風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:09:41.70 ID:GbdWl7Td
>>1ちゃん…イチローが人気あるないとかはどうでも良いけど、イチローのファンサービスは神レベルやったんやで!!
663風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:10:58.22 ID:AHrXHkLI
イボゴキやってるとこから沸いてきたならしゃーない
帰って、どうぞ
664風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:11:05.69 ID:bN1wYG5D
>>648
最初の方からいたけど、>>1の意見が完全に固まってるから議論しようもない
>>1の周りでは言うほど人気とは感じなかった。もうこれでええよ
665風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:12:13.10 ID:JRVNyDhX
イチローみたいのは中々現れないよ。単に成績良くて顔が良ければなんて
思ってるようじゃダメ。その辺に気付かないとな。
666風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:12:54.15 ID:5KK4U+EY
芸カスポは2ch底辺BIG3の一角だからしゃーない
667風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:13:20.54 ID:+MiiblHC
こうやって決めつける
だからキモいんだよ

だいたい俺がスレたててからそこに書き込みするまで時間立ちすぎだろ
元からそうゆうのが目的ならすぐにそこに書き込みするし、俺はイチローを叩いてはいない
そうゆう流れなりそうになったら話題かえて書き込みしてるし
668風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:13:45.11 ID:hsC15J85
>>656
三ツ矢サイダーだわ
669風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:14:11.26 ID:hhfjYHg7
634+1 :風吹けば名無し [] :2011/12/27(火) 04:49:48.20 ID:+MiiblHC (38/41)
突然増えたな
こわいこわい
670風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:15:41.40 ID:bN1wYG5D
>>667
さっきのがお前と同一人物かとかはどうでもいいから
こんだけイチローは>>1が考えてるよりも人気あったって言われてることについてはどう思ってるん?
671風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:16:03.04 ID:UWZbGlqn
結局>>1ちゃんの意見が変わる気配もないやんけど
672風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:18:45.39 ID:rDGmhdMJ
>>668
それも一理あるな

ちなみに上原は十六茶
673風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:19:08.80 ID:bN1wYG5D
>>672
わかる。
674風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:19:43.52 ID:zkNphYpH
>>668
イッチが缶におる三ツ矢サイダーとかあったなぁ
オリックスやから青色になってたっけ
675風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:19:58.59 ID:qiwWr21K
とんがりコーンも
676風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:20:31.71 ID:5KK4U+EY
日本にいたときから年間15億くらい収入あったんじゃなかろうか
677風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:20:35.61 ID:UWZbGlqn
いまではユンケルの代名詞に
678風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:20:48.27 ID:AHrXHkLI
「決めつける奴はキモい!」→「でもイチローは空気!(キリッ」

なにいってだこいつ
679風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:22:54.35 ID:rDGmhdMJ
笑って眠って十六茶〜♪

松井はなんだろうな、あんま記憶がない
680風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:23:53.41 ID:hsC15J85
>>679
焼肉ですねー今夜の松井さんがあるやろ
681風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:23:59.00 ID:+MiiblHC
じゃああの頃一番好きなNPBの選手はイチローだったと?
682風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:25:28.42 ID:UWZbGlqn
論点がずれてるで
683風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:25:50.41 ID:Jp9s3HiN
>>681
そんなもん人それぞれだろ
684風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:26:40.18 ID:bN1wYG5D
>>681
どんどん発言が意味不明になってくな
んなもん贔屓球団があるやつはバラバラだろ
685風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:29:23.34 ID:rDGmhdMJ
>>680
思い出したwww懐かC
なんか上原でさえ無理やり爽やかなCMやったのに松井さん可哀想やな
686風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:31:09.80 ID:+MiiblHC
ほら
イチローじゃないだろ?
2chの書き込み見てるとNPB時代から野球選手の象徴だのすげえめちゃくちゃ人気だのってよく見るけど、野球ファンの中だと言うほど一番好きって人多くなかっただろ?
今もそうやん
何言ってんだお前って感じだったのにイチローが一番好きだったかどうか聞かれると反応は微妙
687風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:32:49.14 ID:hhfjYHg7
イチローだったよ
688風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:33:18.42 ID:qiwWr21K
イチローが一番好きだったし
小学生の頃イチローに憧れて左打ち練習して転向して打法や仕草真似たりしてたわ
689風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:34:23.82 ID:rsku5C/q
>>686
イチローが一番好きだったってのが多かったらゴキヲタが〜って言うつもりだったんやろ?
690風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:34:24.89 ID:bN1wYG5D
>>686
そらなんJみたいなとこで聞いたらな
世間一般で一番好きな現役の野球選手は誰ですか?って聞いたらイチローだろうね
691風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:34:33.15 ID:rDGmhdMJ
>>686
人気の話じゃなかったのか?
お前らの一番好きだった選手は誰?だったら知らんけど
692風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:34:52.09 ID:qd3CCmh1
>>686
だからどうした?
一番じゃなきゃ(ryだろうが。
十分人気もあったし露出も多かった。
もちろんメジャーという最高の舞台でより輝いたのも否定せんがな
693風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:35:07.69 ID:wWW0NjS2
もう>>1ちゃんはどうあってもイチロー人気を認めたくないんやな・・・
左打ちで振り子打法とかみんなで真似しまくったのが懐かしいわ
694風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:35:37.89 ID:zkNphYpH
>>1ちゃんのいう人気はいったいなんなんや
ワイは青波イッチの日本の最後の試合に立ち会えたイチファンやけど意味がわからんわ
695風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:36:22.10 ID:AHrXHkLI
>>686
イチローは人気あるかの話だろ?
一番じゃないなら人気じゃないっていう極論?
696風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:36:42.40 ID:bQg/52I6
>>622の最初の数分見るだけで理解できることなのに
697風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:37:48.11 ID:a6ZSxowb
本当に当時のパ・リーグ知ってるんか?
698風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:38:25.88 ID:+MiiblHC
>>690
さっきから貼られてるyoutubeの動画とかでも黄色い声(女の声)ばっかで結局ミーハー連中ばっか
いまのサッカーの日本代表みたいなもん
だから観客動員も一度はあがったがすぐに下がった
当然試合の放送も全然なし
当時のイチローが野球選手の象徴とかそんなんお笑いよ
699匿名打者 ◆mtAKJH8qPQ :2011/12/27(火) 05:40:28.28 ID:FYrTJK8z
イチロー
94年…4
95〜97年…5
98〜00年…4
野茂(95年からMLB)
90〜93年…3
95〜97年…5
98年以降…3
松井秀
93〜95年…2
96〜99年…4
00〜02年…5
700風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:40:37.17 ID:oElerDH0
なんでもいいけど、真夜中にスレ立てして
スレ主が4時間も居座るって気持ちが悪い
701風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:41:03.33 ID:bN1wYG5D
>>698
何度も言うがそういうのも含めて人気って言うんだろ
興味ある人はもちろん、興味ない人までをも振り向かせるそれがスターってもん
それを言うほど人気なかったよな?とか言えるあんたが凄いわ
702風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:41:11.76 ID:1PQbsGxo
関西は凄かったけどな
関東は知らん
703風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:41:55.72 ID:rDGmhdMJ
>>698
だから人気の話をしてるんじゃないの?象徴か否かとかでなくて
苦しくなるとよく分からない論点のそらし方をしてるけど
704風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:42:04.36 ID:+MiiblHC
で?
705風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:42:54.96 ID:+MiiblHC
>>700
で?お前は気持ち悪くない人間なんだ?よかったね
706風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:43:01.11 ID:wWW0NjS2
もう(ここまで認めないとか他の意見取り入れる気)ないじゃん・・・
707風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:43:24.09 ID:bN1wYG5D
まあ、なんだかんだいい暇潰しになったわ。もう意見は言い尽くした

懐かしい話もできたし。じゃ俺は寝る
708風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:43:53.23 ID:AHrXHkLI
>>698
オールスター投票するくらい熱心な野球ファンが七年連続でイチローを選出してるんだけど?
ミーハー云々とかいうけどじゃあ人気って何?
709風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:43:58.86 ID:qd3CCmh1
>>704
うんだからで?って言いたいのはこっちなんやけど。

ミーハーみたいって思っとるみたいやが行くまで持続したほどの人気はミーハーな人気とは言わんぞ?

710風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:44:37.25 ID:hhfjYHg7
このスレみりゃわかるけどそりゃ1の周りの人間は1の前でイチローの話題出さんわな
711風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:45:07.04 ID:ySDm6VJS
虚カスは人の話聞かないからね仕方ないね
712風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:45:20.64 ID:+MiiblHC
>>707
おやちゅみ
713風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:45:46.17 ID:rDGmhdMJ
2chやってるとこういうスレ立てる奴が本気でスレ立ててるのか単にレス乞食なのか分からなくなってくる
714風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:45:49.05 ID:1PQbsGxo
>>710
ここまで他人の意見を聞けなかったら、会話する相手から心配やわ
715風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:45:56.23 ID:nzIWQVhd
だから、世間一般の好きな選手ならイチローは一位だけど
毎日野球中継見るようなファンの間では一位にならないってだけのことでしょ
オールスター投票みたいな形式じゃなくて、一人挙げるとすればって形式で
実際になんJでアンケートとってみれば分かるよ
716風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:46:16.81 ID:a6ZSxowb
で1は誰が本当のスターだったと言いたいの?
717風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:46:33.17 ID:Jp9s3HiN
当時パ・リーグが人気がないのであればセ・リーグファンは無記入で出したりするんじゃないか?
しかも外野は3人だし
718風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:47:49.78 ID:+MiiblHC
いやだって明らかにおかしいだろw
そんだけ人気あったなら全試合全国生放送もんだろwww
お前らの話聞いてるとそんくらい人気あった感じだぞ
実際はどうだったよ
719風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:49:17.64 ID:rk241KhR
人気の無い選手にオールスター最多得票とか達成出来んしCMオファー何本も来るわけ無いやん・・・
720風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:49:33.07 ID:1PQbsGxo
全試合全国生放送ワロタ
オリファンて希少種と言われてたのに全国区だったのか
721風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:49:42.43 ID:AHrXHkLI
>>715
一位か一位じゃないかの話じゃなくて
90年を代表できるくらいの人気選手だったかどうかの話やからね
別問題よ
722風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:50:07.67 ID:bQg/52I6
>>713
まあ狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人というし
傍目から見たら同じ事
723風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:50:10.62 ID:+MiiblHC
だから人気ないなんて言ってねえだろ
何回書き込ませりゃ気がすむんだよ
724風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:51:15.94 ID:rDGmhdMJ
巨人も全試合全放送じゃないし、関西でも阪神の試合は全試合放送じゃないけど、これはじゃあ人気がないということなんですかねえ
725風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:51:22.27 ID:1PQbsGxo
>>723
お前の中でそうならそれでええやないか
こんなとこに落書きせんでも
726風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:52:57.45 ID:+MiiblHC
>>720
いやイチロー>>>>>パ・リーグだの、野球選手の象徴だの、人気1だの、CMたくさんだの、オールスター最多得票だぁ〜!!!!!!!
→はい試合は放送しません。
→試合見てませんでした

…え!?
だろwwwwwwwwwwwwwwwww
727風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:54:01.07 ID:1PQbsGxo
>>726
テレビってそんな簡単に見える脳味噌が凄いわ
728風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:54:18.23 ID:rDGmhdMJ
>>726
それが人気というものなんだよ。勉強になったね。
729風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:55:06.40 ID:7KbtwEaj
野球に興味あってイチロー知らねえ奴が居んのかよ
その辺のおばちゃんだって野球選手って言ったらたらイチローって位名前だせるんだぞ
そんな選手が野球界の象徴的存在じゃねー訳なーだろアホか
730風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:55:36.14 ID:hsC15J85
210本もあるががんばろうKOBEで優勝したのがどれだけ影響与えたかしらんな?
今年のなでしこみたいなもんやで
731風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:55:49.45 ID:AEAZURl6
>>726
何言ってのコイツ?
732風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:57:23.77 ID:Z4tEyzkc
1から読んできたけど、1は何歳でいつから野球に興味持ったんよ
733風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:57:29.50 ID:jxDn7Ppz
後は>>1ちゃんが粘ってスレ完走するのが楽しみになってきたで
734風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:57:39.04 ID:AHrXHkLI
球場に来てるミーハーをバカにしてるくせにテレビがーテレビがーwwww
735風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:58:18.05 ID:sAe37tQ3
MLB行って、人気も格も上がったのがイチロー
反対が松井秀。両者ともに今も昔もレジェンドクラスの選手だけどね
736風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:58:33.63 ID:oQLikqob
>>678
自己矛盾が酷いなw
737風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:58:40.54 ID:zkNphYpH
西武時代の清原が全試合テレビ中継されてないからいうほど人気なかったとでも思っとるんかね
738風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:58:49.22 ID:a6ZSxowb
平成生まれの人だとこんな印象なんやな
739風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:59:07.23 ID:7yRgY0TF
これもう釣りだろ
740風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:59:26.12 ID:hIDmVPhy
なにいってだこいつ
741風吹けば名無し:2011/12/27(火) 05:59:30.68 ID:qd3CCmh1
>>730
さすがにイチローにもなでしこにも失礼。

なでしこは女子サッカーの知名度上昇という大役をこなした。

イチローは記録を伸ばした。それも偉大だけど知名度の大幅アップもすんごいことだと思うの
742風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:01:30.90 ID:1PQbsGxo
流石に敗走したんか
真性かどうか気になる
743風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:01:48.91 ID:oXtYfMOt
あったやろ
744風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:03:04.12 ID:rDGmhdMJ
しかしこれは一つ問題提起されたな
144試合全部テレビで見るけど球場にはミーハーが嫌だから見に行かないオッサンと
テレビでは一切試合見ないけど年間数試合は球場に見に行くネーちゃんとどっちが熱心と言えるのか
745風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:04:08.53 ID:jxDn7Ppz
どっちも野球好きなら何も変わらへんよ
746風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:05:17.93 ID:oXtYfMOt
てか当時のオリックスてイチローで持ってたようなもんやったやろ
ガキの頃はほんとにオリつったらイチローしか知らんかったで
747風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:06:28.54 ID:+MiiblHC
だから人気なかったなんて言ってないだろ
2chでオタが言うほどの人気なかったやろ?
って話だ
そもそもがパ・リーグは空気だった(関東)
そもそもオタはあくまでこのスレを見る感じだと、メジャー後オタになった奴が多く、得票数が〜とかニュースで〜とか2chで毎回見る感じの話ししかしない
当然イチローをNPB時代から追いかけ試合もみてた人もいるようだけど
748風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:07:41.57 ID:oyYJjC1T
駄々っ子やな
749風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:07:42.72 ID:1PQbsGxo
>>746
咄嗟に出て来た名前は何故かニール
750風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:09:00.00 ID:zzemYdvh
子どもの頃家族とイチロー目当てで藤井寺球場行って、イチローのヒット見れてホクホクな気持ちになった
751風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:09:17.89 ID:a6ZSxowb
星野 スローカーブ 素手キャッチ とかは年末恒例だったな
752風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:09:27.31 ID:rDGmhdMJ
>>747
君が言う「オタが言うほどの人気」が球界の顔ってレベルなら間違いなくあったよ
よく言われる表現だけどイチローのオリックス、巨人の松井の時代だからね
753風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:09:43.31 ID:jxDn7Ppz
もう反論しか返って来ないんだから>>1ちゃんの中では言うほど人気無かったでええやん
自分の評価と世間の評価は必ずしも一致しないんやで
754風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:10:25.43 ID:xK9QyqL6
藤井やろ
755風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:10:57.47 ID:zkNphYpH
野田のフォークボールとかかね
756風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:11:17.70 ID:rDGmhdMJ
>>746
ワイは田口、大島、DJあたりかな
757風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:11:53.92 ID:AHrXHkLI
>>747
野球ファンが言うほど人気あったこその最多得票やニュースだろ?
ほんとに頭大丈夫か?
758風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:12:00.53 ID:hLavR6bH
>>747
もうお前はいらないから
ここはイチローの思い出スレに変わった
759風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:13:13.27 ID:Z4tEyzkc
>>747
言うほど人気無いって何?
言うほど人気有る選手は誰?
760風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:13:14.72 ID:jxDn7Ppz
当時のオリはなんや凄かったなあ
761風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:14:18.28 ID:1PQbsGxo
>>747
お前は2chで人気だと毎試合全国生放送すると思ってるんか
その時点で物の考え方が狂ってるわ
762風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:14:56.03 ID:rDGmhdMJ
オリックス最大の失敗はイチロー人気をオリックス人気に転化できなかったところ
弱くなってしまったのは痛恨だった
763風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:15:09.42 ID:+MiiblHC
これまでの話をまとめると
イチローはパ・リーグの象徴であった(同意)
だけでなくパ・リーグというリーグ全体すらも凌駕し
ミーハーからも大人気、ファンからも大人気
日本野球の象徴的なNo1の存在であり試合は全然放送されない英雄
ってことか?
764風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:16:00.24 ID:NGJvO0oZ
>>1ちゃん気持ちいいくらい言い負かされてるなww
765風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:16:30.91 ID:rDGmhdMJ
>>763
さっき書いたけど、君は勘違いしてるけど試合の放送も少ないながらあったよ
766風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:16:52.26 ID:1PQbsGxo
>>763
どんな育ち方したらそんな頭悪くなるのか興味あるわ
767風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:16:57.81 ID:jxDn7Ppz
>>1ちゃんももう完走する気満々なんやろなあ
768風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:17:00.69 ID:lXGc3B15
>>763
上手くまとめられたじゃないか
769風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:18:27.58 ID:tYbqo+xw
>>763
この皮肉たっぷりに書こうとして失敗してる感じたまらんのう
770風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:19:01.66 ID:AHrXHkLI
>>763
足りない頭でよく頑張ったな
お前の中では結論が出たんやろ?よかったなぁ
771風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:20:52.47 ID:xK9QyqL6
なあお前らいつ寝るの?仕事は?
772風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:24:18.08 ID:+MiiblHC
てか37〜38分頃に視聴率スレ?のところに貼られてから否定意見が一気に増えた感じだな
1から見直すとそれまでは俺と似たような意見言ってる奴結構いたのに
773風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:26:58.53 ID:1PQbsGxo
>>772
で、一人では何も言えずコロコロ話題変えてるのね
774風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:28:20.84 ID:S/ywCWy1
96年後半のイチローニールはやばかった
ハムファンの伊集院光が「誰かニールを止めてくれ」って嘆いてたわ
そして謎のD・Jの勝負強さ
775風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:28:39.62 ID:xK9QyqL6
>>772 お前ニートなん?
776風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:29:38.08 ID:9Dpv5daW
まだ顔真っ赤にして頑張ってたのか
700レスあって賛同者皆無の時点で察しよう
777風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:29:53.02 ID:tYbqo+xw
もう他を否定しないとどうにもならない>>1ちゃん可哀想・・・
778風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:30:09.56 ID:AHrXHkLI
いや最初からボロクソでしたやん……
都合の悪いものは目に入らない病気?
779風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:33:04.25 ID:+MiiblHC
いやオタがキモくて付き合いきれるのが俺だけになった感じだろ
真面目に
お前ら→糞人気あった!野球の象徴
俺→なら何で放送全然ねえんだよ
お前ら→はいキチガイ
俺→でお前ら見てたの?
お前ら→………
で人格やら関係ないとこ否定して叩く矛先を変える
780風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:34:15.65 ID:+MiiblHC
5 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:26:33.99 ID:Zt1fQZwe
なかったよ
6 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:26:38.83 ID:9QWpO+yd
あったろ
終盤は知らんが
10 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:27:49.16 ID:SLt+LiB+
あることあったけどパの中ではって感じやな
781風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:34:44.67 ID:V4ecCy3N
俺当時巨人ファンの小学生だったけどイチローと野茂の真似ばっかしてたんだけどw
782風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:35:20.89 ID:rDGmhdMJ
最初からちょくちょく賛同者はいたね
しかしそれを結構と表現すると自分が少数派であることを認めることになると思うんだけど
あと、放送もあったからね。少ないながら、だけど
783風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:35:36.14 ID:+MiiblHC
29 風吹けば名無し sage 2011/12/27(火) 01:31:49.39 ID:BWePj5M6
当時のパリーグだからしょうがない
瞬間最大風速的には松坂の方があったかもしれない
31 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:32:31.53 ID:d6mnK2nq
イチローは人気あったけどオリックスが空気だったから
ニュースでもあんまり取り上げられてなかった印象
34 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:33:17.51 ID:d6mnK2nq
というか巨人の試合が野球ニュースの大部分を占めてたからな当時は
784風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:36:05.32 ID:1PQbsGxo
>>779
お前の頭が悪いからしゃーないわ
全試合全国生放送が人気の基準とか言っちゃってる時点で
785風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:36:35.14 ID:+MiiblHC
39 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:34:23.27 ID:09xuw7FR
これはあるなー
タダ券乱発してたからハムファンでも無いのによく友達や彼女と
ドームにビール飲みに行ってた
40 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:34:31.34 ID:+zTbXvst
セヲタだからイチローには全然興味無かったな
786風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:37:31.56 ID:tYbqo+xw
少ない賛同者やなぁ
787風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:37:59.77 ID:+MiiblHC
普通に色々な意見でてるやん
最初は
51 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:37:07.25 ID:hgzyGO3F
話題になってたのは松井ばかりだった記憶がある
57 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:38:20.28 ID:6UupEzB1
言っちゃなんだけど、

ハンドボールの宮崎みたいなもんだろ
59 風吹けば名無し 2011/12/27(火) 01:38:44.34 ID:Ry/lg+mg
試合中継がもっとあれば某球団もあんなにぶつけてこなかったのかな
788風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:38:38.70 ID:xK9QyqL6
ニートなん?
789風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:38:40.26 ID:HbVJGc5G
>>1
おはようございます
790風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:38:43.96 ID:hhfjYHg7
ていうか挙げてる奴にも否定されてんのにな
もう病気だわこれ
791風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:39:21.25 ID:V4ecCy3N
野球といえばセ、巨人中心に放送
パはイチローって感じでやってただろ
792風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:39:43.24 ID:M0WZsUAf
今必死で賛同のレス拾ってるんやろな兎に角認めたく無いんやなあ
793風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:39:50.13 ID:hLavR6bH
こいつマジだったのかよ
794風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:40:33.96 ID:+MiiblHC
>>789
敵か味方か名乗れ
795風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:40:53.32 ID:Jp9s3HiN
>>787
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/27(火) 01:47:16.71 ID:Ry/lg+mg [4/5]
松井が人気あったっていうか巨人戦しか見れない奴が多かったから

317 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/27(火) 02:35:15.88 ID:Ry/lg+mg [5/5]
野球はじめたとき打ち方ちょっと真似したわ
796風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:41:06.03 ID:ocqhUg+v
すげえな5時間もやってるのか
797風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:41:40.90 ID:1PQbsGxo
(アカン)
壊れてきた模様
798風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:41:42.42 ID:AHrXHkLI
必死に60までのレスをあげたもののこれだけなんですねぇ
799風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:42:16.53 ID:+MiiblHC
だからさぁ
人気なかったなんて言ってないべ
お前らが過大評価しすぎやって言ってるんだって
800風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:42:31.81 ID:xK9QyqL6
>>794 ニート?
801風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:43:01.40 ID:M0WZsUAf
>>1ちゃんがどんな着地点を見つけてくれるか楽しみやでー
802風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:43:04.81 ID:4t7tKetg
94-96あたりはマジで人気やばかった
日本時代の晩年と、松坂やハンカチの瞬間最大風速とを比べてしまうと、劣ってしまうとは思うけど、
最盛期の人気ではイチローが圧倒的だと思うよ
てか、イチロー人気は「瞬間」最大風速なんてものじゃなくて、かなり持続してたし
803風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:43:09.22 ID:1PQbsGxo
>>799
文字も読めないなら2ch辞めた方がええで
804風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:43:21.21 ID:9Dpv5daW
>>799
一番なんだから過大も糞もなくね?
805風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:44:32.04 ID:rDGmhdMJ
>>799
>>724に対する反論はいつしてくれるの?
君は全試合放送じゃなきゃ人気あるとはいえないと言ってるから書いたんだけど
待ってるから早くしてよ
806風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:44:40.75 ID:S/ywCWy1
お前は誰と闘っているんだ
807風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:45:29.55 ID:AHrXHkLI
>>799
過大評価ではないとは言ってきたしその証明もしたつもりなんやけどな……
理解できないなら仕方ないね
808風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:45:44.87 ID:4t7tKetg
1は今何歳なん?
イチローブームを生で見てた?
809風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:46:25.98 ID:+MiiblHC
>>805
別に全試合じゃなくても良いがお前らはそんくらいのレベルのこと言ってるだろ
810風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:47:08.45 ID:9KR/RTDx
人気だけど、所詮当時のパリーグなのがな
勝手に人気を作ってくれる巨人の選手の足元にも及ばない
しかしそのせいでイチロー松井がメジャーに行ってイチロー>>>>松井となったとき巨人ファンはとまどってパニックになった

811風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:47:14.35 ID:L5T1lnn3
いや別に言うてることはわかるで
国民の温度的には日本にいるときも今淡々とメジャーで3割打ってんのと同じ感じやろ
それだけのことやろ?
812風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:49:43.48 ID:1PQbsGxo
>>809
おいおい、トーンが下がっちゃってますよ
813風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:50:32.07 ID:9Dpv5daW
>>810
メジャー行く前からイチロー>松井だよ
読売パワー使ってもオールスターの得票数一度たりとも勝てなかったし
814風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:51:37.08 ID:+MiiblHC
1991 1,230,000
1992 1,241,000
1993 1,186,000
1994 1,407,000
1995 1,658,000
1996 1,796,000
1997 1,712,000
1998 1,345,000
1999 1,206,000
2000 1,223,000
2001 1,073,000
一時的にあがっただけで在籍中に結局元に戻ってるやん。
815風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:53:06.56 ID:rDGmhdMJ
>>809

401 :風吹けば名無し:2011/12/27(火) 02:58:51.44 ID:+MiiblHC
>>382
だからイチローがすげえ人気、野球の象徴とか言ってるレベルの人気なら全試合放送されてもおかしくないだろ
実際はそんなことなかったのに野球の象徴だったとか言ってるのが理解できんってだけよ
しかも試合も見てなかった奴まですごかったすごかった言ってる始末

なんか論理の飛躍があるんだけど
球界の顔だったら全試合放送じゃなきゃいけないの?長嶋や王の時代って巨人戦は全試合全国放送だったの?
816風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:53:37.04 ID:+MiiblHC
ほら
また得票数が〜得票数が〜
で?試合見てたの?って話になるのよ
そんだけ人気あったのなら
で?試合放送してたの?って話になるのよ
817風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:54:50.60 ID:21VjYcq7
>>814
その数字見て異常な事に気付けんのやね>>1ちゃん・・・
818風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:54:52.43 ID:rDGmhdMJ
>>816
さっきから無視してるけど全く放送なかったわけじゃなく少ないながらもあったよ
819風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:54:56.98 ID:1PQbsGxo
>>816
都合の悪い事は見えないのか
親の顔を是非拝見したい
820風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:55:11.11 ID:9KR/RTDx
>>813
オールスター投票までしようっていうのはコアなファンだからね
城島みたいにパリーグは投票強かった
しかし世間はセ>>>>>パだし、巨人>>>>>>>>>>>>>>>>>>パの不人気球団
それほどの差

しかし読売の力が及ばないゆえ公平に評価されるメジャーという第三国でイチロー>>>>>松井になった
そこからイチロー松井論争が激化した
821風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:55:21.57 ID:ns2R0En/
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75702254?ref=community
「写真見たよハゲ」っていってあげて
822風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:55:39.42 ID:tFTe+DgN
>>1ちゃんはまず>>1ちゃんの中での人気という単語の定義を述べてくれ
823風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:56:44.33 ID:AHrXHkLI
客観的に見たらイチロー人気はしっかりと維持されてるね
イチローが出ていった2001年は減ってるし
824風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:56:49.78 ID:cNYLHGY4
成績の凄さとか独特のフォームは広く認知されてたし人気はあったけど、ちょっと遠い存在だったかな
試合中継で見る機会がほとんど無かったから

毎日やってる巨人の試合で活躍してた松井とかとはちょっと違った
825風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:57:10.26 ID:aaweHzbE
あらゆる強打者をオリジナルキャラの噛ませにした水島御大もイチローにだけは首位打者を取らせた
826風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:57:51.94 ID:xK9QyqL6
>>1 社会不適合者に働けるわけないよなwww
827風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:59:08.58 ID:+MiiblHC
今友達とかと野球の話でイチローが〜イチローが〜ってのは全然わかるが、当時そこまでイチローの話題なかっただろって話よ
何度も言うがパ・リーグは空気だったし
828風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:59:30.49 ID:b+MMDVhX
やだ一人で60レスもしてるひとがいる怖い

と思ったら>>1だった件
829風吹けば名無し:2011/12/27(火) 06:59:55.47 ID:1PQbsGxo
>>827
お前は演説でもしてるんかよ
830風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:00:12.41 ID:4t7tKetg
>>827
当時、何歳?
831風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:00:23.27 ID:9bQYoSXf
もう>>1ちゃんはイチローを象徴的に見たくないだけの奴なんやろな
残した成績に知名度から言ってぶっちぎりの大スターやろ
これを認められないなら>>1ちゃんの中では誰が凄いねん
832風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:01:07.58 ID:5KK4U+EY
まーだやってんのか
833風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:02:04.86 ID:fgj/Zk1k
このスレ見て寝たのに起きたらまだあってワロタwwwwwwwwwwww
834風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:02:35.56 ID:0nhyRNb9
おやすみなさい
835風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:03:28.70 ID:rDGmhdMJ
>>827
都合悪くなるとピンポイントで無さそうと思うものを挙げるな
しかし残念ながら、当時少年だったら一度は振り子打法やったし、草野球でもいいからやってりゃ背面キャッチはやったぞ
パリーグが空気だったのはその通りだけど、それとイチローの人気は別だからな
836風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:03:38.69 ID:+MiiblHC
>>833
健康的な生活やね
837風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:04:19.99 ID:V4ecCy3N
>>827
お前今の子供が石川遼がーとか浅田真央がとか常に話してると思ってるの?
野球の話するならイチロー真似しながら話するだろうけど
838風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:05:29.14 ID:NGJvO0oZ
イチローって日本時代言うほど人気なかったよな?
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/27(火) 01:25:15.73 ID:+MiiblHC [1/65]
割りとマジで

799 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/12/27(火) 06:42:16.53 ID:+MiiblHC [60/65]
だからさぁ
人気なかったなんて言ってないべ
お前らが過大評価しすぎやって言ってるんだって
839風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:05:40.50 ID:+MiiblHC
いやだから君たちイチローの試合見てたの?って話よ
何試合くらい見て、どんだけイチローの試合の話した?
わい関東だけどシーズン中の試合の話はマジで0だったと思うで
840風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:06:28.87 ID:9KR/RTDx
当時の巨人人気の凄さを知ってないとわかりにくいやろな
そのスター選手となるとそりゃ別格よ
そして当時のパリーグの球団が地元だけの人気という空気もわかってないといけない

いまでいうロッテから出た大スターて感じやな
841風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:06:36.81 ID:rDGmhdMJ
>>839
はいはい、話を変えない
今話してるのは人気の有無でしょ
842風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:07:35.92 ID:AHrXHkLI
>>835
打席に入る時のバット立てとかするよね普通は
野球知らない奴ですらやってたのになぁ
843風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:07:49.56 ID:9bQYoSXf
>>839
イチローがまた首位打者やなーとか四割打つかもなーとか話題だらけやったで
試合はパ自体少なかったけどイチロー活躍のニュースはガッツリ流れて楽しんで見てたわ
844風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:07:49.84 ID:1PQbsGxo
>>839
日本語すら理解出来ないのね
ここまでアホやとからかう気にもならんわ
845風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:08:49.72 ID:Z4tEyzkc
だから1は何歳でいつくらいから野球に興味持ったか答えろ
846風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:10:21.05 ID:V4ecCy3N
>>839
地上波でやってないんだから見ようがないだろ
チームとしては巨人一強時代なんだから
イチロー好きでも全員がオリファンなわけじゃないだろ
847風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:10:24.16 ID:SnJ8U6MV
そろそろ850か
これは完走あるで!
848風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:10:25.37 ID:9KR/RTDx
イチローの実力はガチの本物だっただけに実力で旋風起こしたんだけど
巨人の選手だったら今以上のスーパースターだった
そういう意味ではちょっとかわいそう
まだ過小評価なくらいや
849風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:10:42.19 ID:SKqFAfOP
何このスレ伸びすぎてキモい
850風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:10:48.80 ID:qe6e7ort
割マジニキそろそろ寝たら?
851風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:12:42.44 ID:fgj/Zk1k
今だってメジャーの試合なんて日本時代以上に普通のTVじゃやらないのにイチローは大人気、こういう事やないんか?試合見なくてもあんなキチガイな成績残してたら嫌でも目につくよ

過去レス掘ってないからもうこの事が結論ついてたらすまんな
852風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:13:34.18 ID:AHrXHkLI
人気の有無と俺らの観戦レポがどう関係あるのやら……
現地でイチローに声かけてる子供女をミーハー扱いして「人気とは関係ない」とかいうアホみたいな理論持ち出すくせにな
853風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:14:03.33 ID:V4ecCy3N
1の頭が悪くていくら説明しても理解できなかったから850まで伸びちゃったのか
854風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:14:10.61 ID:CEbhi9KB
1ちゃんがキチガイのパターンか
855風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:14:28.97 ID:5KK4U+EY
イチローがからくり本拠地だったら・・・ゴクリ
856風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:15:28.14 ID:9bQYoSXf
>>1ちゃんはもうこのままゴールする気やろなあ
結局>>1ちゃんの考える大人気選手も聞けないまま終わるんやね
857風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:16:25.58 ID:CEbhi9KB
>>855
スラッガー化してたんやろか
858風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:16:37.22 ID:FGGkskzR
バーモントカレーのCMに出てただろ!
859風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:17:31.19 ID:5jl5ePZw
イチローは人気あったけどプレースタイルに進歩がなかったので飽きられた
走れイチローは黒歴史
こんなとこだろ
860風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:17:57.05 ID:HcCb+cna
伸びてんなあ、オイ
861風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:18:29.14 ID:9bQYoSXf
>>859
打撃フォームめっちゃカッコ良くなったやん!
862風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:18:47.39 ID:Nu6r0URD
日本時代のイチローは今ほどカサついてなかったからな

そら人気あったろ
863風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:19:57.41 ID:+MiiblHC
>>851
ほら言うほど人気ないな
試合見てないけどすごい成績だから目につき人気が出るけど試合は見てない
これ言うほど人気ないだろ
スポーツなのに試合を見たいと思うほどではない
ってことやろ
864風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:20:29.51 ID:rDGmhdMJ
>>855
当時はまだからくりじゃなくてビッグエッグだった気が
未だにワイの頭では東京ドームが狭いっていうのは違和感あるぐらいやし
865風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:21:03.25 ID:C3GbzoOD
ねーよ、ねぇ
866風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:21:15.34 ID:5jl5ePZw
>>861
そんな細かいとこまでみてないよ
867風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:21:53.69 ID:rDGmhdMJ
割りマジニキが新しい論法を編み出したようです
868風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:22:09.31 ID:5jl5ePZw
東京ドームだと内野安打が減って苦労しそう
869風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:22:14.20 ID:X8Vw7bOT
うわぁ
870風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:22:58.86 ID:r6JeqLy1
オリの試合中継されない=イチローそんな人気無い・・・なんやこの理論
871風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:23:06.14 ID:cNYLHGY4
>>840
イチローが地元人気だというのは完全に間違い
872風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:23:13.95 ID:4t7tKetg
>>863
逆にそのくらい人気あるやつって誰よ?
873風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:23:35.06 ID:oCMQ+eBd
おいおい俺が寝る前からあったぞこのスレ
874風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:24:08.22 ID:5KK4U+EY
まぁからくり本拠地だったら人工芝で故障してたかもしれんか
875風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:24:08.74 ID:a6ZSxowb
>>1は何歳なん?
876風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:25:49.89 ID:+MiiblHC
例え人気があったとしても試合を見たいほどではない
ほら
言うほど人気ないだろ?
これに反論できへんやろ?wwwwwwwwwwww
877風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:26:45.73 ID:4mr3sUlb
ええからはよ寝ろよ
878風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:26:55.88 ID:rDGmhdMJ
>>876
何度もいうけどたまに試合中継してたって
879風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:27:11.24 ID:4t7tKetg
>>876
だから、そのくらい人気ある選手って実際にいるの?
880風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:27:42.51 ID:TwQrsFaY
伸びすぎワロタンゴニキー!!!!wwwwwwwwww
881風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:27:43.22 ID:BbPgvsbH
>>698
それを人気って言わないで何を人気って言うんだよw
よっぽどイチローを認めたくないんだなw
882風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:28:00.78 ID:r6JeqLy1
もう>>1はアカンな球団の人気と個人の人気を混同してしまっとるで
883風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:28:35.86 ID:X8Vw7bOT
>>876
不安定な猛虎弁やな、どっからのお客さんや?
884風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:28:36.10 ID:9Dpv5daW
>>876
見たいほどでないというかテレビで放送たまにしかしないから見れなかっただけで、やってる日は見られてた
球場の客はイチロー効果で増えてた
オリファン以外にもオールスターで大人気

885風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:28:40.44 ID:fgj/Zk1k
>>863ワイと親父は見たいのに流れないからCSつけたんや!


多分TVでイチローの試合流れたら世の野球ファン達は食い付くで?見たくても見れないんやろなぁ
886風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:29:42.77 ID:Z4tEyzkc
さっきから何歳かの質問をスルーするのは何故ですか
887風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:29:50.81 ID:5vSJPg3Y
記憶障害か単なるニワカか
888風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:29:53.86 ID:z56VsptY
寝て起きたらまだあったwww
889風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:30:41.13 ID:5jl5ePZw
確かに当時の巨人人気は異常だったけどアンチの数、勢い共に半端じゃなかった
ちょうど巨人が大砲集めにご執心だったからそれに対してのアンチテーゼとしてイチローは使われた
それとアンチとしてはいくら松井が凄くても巨人の選手である以上一番手に挙げる事はできなかった
そういう柵がなくなったメジャー移籍後は松井が人気面で完勝
例の大会までは
890風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:31:03.00 ID:AHrXHkLI
なんか偉い元気になったね

中継がない、でもイチローが見たい
→ニュースで特集、コーナーが作られる
→中継があるオールスターで選出
→巨人との日シリではグッズ売上一位

普通にこうなるよね
891風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:31:04.32 ID:JzAjQpVI
>>863
それ言ったらほとんどのアスリートは人気が無いことになるな
892風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:31:16.38 ID:+MiiblHC
>>882
パ・リーグを凌駕し野球選手の象徴的な1選手ならオリックスなんて関係なくなるんじゃないの?だってそんくらいの人気だったんでしょ?
893風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:31:17.53 ID:eCF9Ni50
>>1は精神障害者なんだからあんまりいじめるなよw
894風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:32:10.75 ID:Jp9s3HiN
イチローの試合が放送されるのって大抵土日だったから野球の練習で見れなかったわ
頑張ろう神戸の優勝の時なんて関東は雨で練習中止だったからたまたま見れたし
895風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:32:27.60 ID:+MiiblHC
>>884
残念ながら需要があるなら放送するよね
残念ながら人気あるけど試合を見たいほどではなかった
896風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:33:12.73 ID:X8Vw7bOT
>>1から滲み出るキチガイ臭
897風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:33:39.82 ID:rDGmhdMJ
>>895
ずっと無視されて悲しいけど放送はあったよ
898風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:33:40.08 ID:4t7tKetg
>>895
そのくらい人気あった野球選手っているん?
899風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:33:47.85 ID:+MiiblHC
>>890
日シリでグッズ売れるって日頃買ってなかっただけじゃねえかwwwwwwwwwwwww
900風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:33:59.29 ID:hhfjYHg7
放送してたという事実もガン無視だからな
都合が悪いものは全部スルー
これでは周りで話題になってなかったって話も眉唾だわな
901風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:34:37.64 ID:a6ZSxowb
何歳なん?
902風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:34:38.25 ID:+MiiblHC
はい
またキチガイ認定で話かえるんだね
何度目だよ
903風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:34:56.32 ID:2wrQDsjp
誰と戦ってんだ?って奴が多いな
904風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:35:41.79 ID:5KK4U+EY
このスレ立ったのが 1:25w
905風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:35:55.03 ID:X8Vw7bOT
>>902
もしかして自分で気付いてないん?
906風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:36:01.98 ID:wtnKI8pO
もう>>1ちゃんは都合の悪いレスは見えないやな中継はされてたしイチロー人気もあったのにどれだけ認めたく無いのやら
907風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:36:37.41 ID:4t7tKetg
>>902
とりあえず、出された反論や質問にちゃんと答えていかないと、自分の意見の正しさを証明することはできないよ
908風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:36:38.66 ID:+MiiblHC
>>906
だから人気なかったなんて言ってないだろカス
909風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:28.61 ID:vQXZXnjg
イチローの話続きすぎやろwwwイッチは人気やね(ニッコリ
910風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:34.91 ID:cNYLHGY4
当時は完全に巨人中心、セ中心だったから、野球ファン同士でするようなペナントの話題ではまず話題に上らない
巨人じゃなくてもセの選手であればもっと扱いは違っただろうね
911風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:38.73 ID:fgj/Zk1k
>>895野球に全く興味ない人の数に比べたら野球見たい人の数なんて微々たるものやししゃーない、今の野球中継の現状もそんなもんや
912風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:47.95 ID:z56VsptY
もはや 言うほど っていう言葉をどうとらえてるかの違いでしかないと思う
913風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:50.10 ID:X8Vw7bOT
>>908
そら人気あるって話を聞かんかったら、君の中で人気無い事になる罠
914風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:50.16 ID:rDGmhdMJ
>>908
試合中継されてたよ、少ないながら
915風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:37:52.29 ID:AHrXHkLI
>>899
残念ながら七年連続で出てるオールスターでもグッズは売れてたんだよね
上二つに異論がないようで何よりだわ
916風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:38:31.25 ID:Z4tEyzkc
いいから1は何歳?いつから野球に興味持ったの?
917風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:38:39.80 ID:0FUPiq0U
申し訳ないが露骨な〜ニキ狙いはNG
918風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:38:53.21 ID:9KR/RTDx
松井はメジャーさえなければ人気あるように誤魔化せてた
逆にイチローにとってはメジャーは人気を正当に評価されるいい場となった
919風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:03.23 ID:+MiiblHC
いやだから最初から言うほど人気なかったよな?
と言ってるのに
無駄に過大に人気あった人気あった騒いでるわけやん
で、実際は見たいほどではない、見てなかった人も多い
という結論に達したわけでしょ?
言うほど人気なかったって間違ってるか?
920風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:38.91 ID:rDGmhdMJ
試合中継されてた事実と年齢は触れないまま完走かな
921風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:43.58 ID:eCF9Ni50
>>902 キチガイっていうのは認めるよな?
922風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:45.74 ID:X8Vw7bOT
マジで病気レベルやろこいつ
923風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:45.77 ID:BbPgvsbH
>>902
話そらしてないでこれまでにされた質問に答えろよ
924風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:39:49.12 ID:l4wOp1uK
まさか夜通しスレを伸ばす阿呆だったとは
925風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:02.95 ID:Jp9s3HiN
>>912
言うほどで逃げてるだけにしか見えないよな
926風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:29.68 ID:uXMa8Ofr
>>908
イチローきっかけで野球始めたし
テレビ中継も見てたぞ

927風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:43.23 ID:+MiiblHC
>>915
上二つの簡単な解決策わかる?試合放送すりゃ良いだけ
928風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:46.30 ID:wtnKI8pO
もう自分の意見ごり押しする気しかないやんしょーもな
929風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:54.98 ID:WyxMu+iP
たぶん当時まだ子供でセの球団のファンだったんやろ
ワイもNPB時代のイチローといえば野球してる姿よりも
三ツ矢サイダーのCMに出てたことぐらいしか覚えとらんわ
930風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:40:58.29 ID:bQg/52I6
99年オールスター外野手部門
新庄剛志 阪神 915,773 イチロー オリックス 1,346,504
松井秀喜 巨人 887,205 秋山幸二 ダイエー 709,264
高橋由伸 巨人 884,967 ローズ 近鉄 541,175
全体2位 松坂大輔 西武 960,754

00年
松井秀喜 巨人 911,347 外野手 イチロー オリックス 1,157,018
高橋由伸 巨人 765,461 秋山幸二 ダイエー 703,675
新庄剛志 阪神 758,111 ローズ 近鉄 595,750
全体3位 松井稼頭央 西武 823,194
931風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:41:26.23 ID:5jl5ePZw
>>918
いやメジャー行ってからはリアルでもネットでも松井の方が圧倒的に人気あったよ
ようやく巨人という重荷を脱ぎ捨てて万人から愛されるようになったから
932風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:41:27.39 ID:rDGmhdMJ
>>927
試合中継されてたよ、少ないながら
933風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:41:42.94 ID:Z4tEyzkc
>>919
おまえの言うほどって何や
言うほど人気有る選手は誰や
934風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:41:54.50 ID:t+5UTHyF
>>909
そら人気よ

イチローと中田はいけすかないやつってイメージもあったけどさ
935風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:41:57.78 ID:X8Vw7bOT
>>927
もうやめときーや、馬鹿を晒すだけやで
936風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:42:18.07 ID:4t7tKetg
>>919
何度も言ってるけど、その条件を満たしている選手を挙げてくれよ
1の中では新庄はそうだったの?
937風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:42:34.87 ID:BbPgvsbH
>>1には何言っても無駄な気がするわ
完全に脳みそが人の意見を受け付けないようにできてるし
938風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:42:52.31 ID:7yRgY0TF
この馬鹿まだやってるのかよ
939風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:42:55.12 ID:S/ywCWy1
多チャンネル定着してネットも普及した21世紀って便利だよね、でええやん
940風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:42:57.24 ID:HxOUwLPm


六時間も張り付いてレスバトルとか(笑)

終わってる
ゴミニート
941風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:43:01.01 ID:SnJ8U6MV
イチロー憎しで立てたのがよく分かる
942風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:43:16.21 ID:X8Vw7bOT
そういや古畑にも出てたな、素人の割に上手かったような
943風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:43:20.26 ID:cNYLHGY4
オールスターの得票数は根拠にならんだろ
セファンがセの選手に入れるときとパの選手に入れるときは視点も心理も全然違う
944風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:43:23.05 ID:cGMt6Gj/
>>1ちゃんは前にやってたみたいに反対されてる意見の多さを進撃受け止める事から始めるとええで
945風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:43:50.94 ID:9Dpv5daW
>>931
メジャー行く直前が松井さんのピークだった
あとは落ちる一方、あの時は肉薄したけどね
結局一度たりとも勝てなかったけど
946風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:44:02.10 ID:09xuw7FR
まーだやってたのかよwww

なんか>>785で勝手に>>1の味方扱いされてるけど
>>159でこいつの「人気」の尺度がおかしい事に反論してるからな
947風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:44:16.65 ID:+MiiblHC
結局自分の意見と違うと身体障害者だのキチガイだの脳が受け付けないだのか…
言うほどお前らも頭よくないだろwwwwwwwww
948風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:44:34.58 ID:9KR/RTDx
>>931
それはない
松井は巨人の選手ゆえの高感度やファン獲得の恩恵があったけど
メジャーいって逆転してしまった
949風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:44:41.33 ID:cGMt6Gj/
>>942
古畑のイチローな演技壊滅的じゃなくて面白かったわ
950風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:44:45.26 ID:Jp9s3HiN
>>931
行ってから落ちる一方だったじゃねえかよ
951風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:45:15.74 ID:Z4tEyzkc
>>947
いいから質問に答えてくれない?
952匿名打者 ◆mtAKJH8qPQ :2011/12/27(火) 07:45:17.95 ID:FYrTJK8z
相手が不人気なんだから放送せんわな
953風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:45:22.28 ID:9Dpv5daW
>>943
そんなリーグとか贔屓球団とか飛び越えた存在じゃなきゃあの得票数は無理
954風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:45:26.56 ID:5jl5ePZw
2005シーズンなんて成績でも完敗して目も当てられなかった
多分あのシーズン松井に成績で抜かれなかったらWBCに出てない
此間の王特集でも直前まで断る気でいたって認めてたから
955風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:45:36.37 ID:HLswP4jR
キチガイのふりでレス乞食だとしてもここまでいくと本物キチガイ
956風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:45:46.77 ID:+MiiblHC
またイボゴキかよw
本当にこりねえなお前らw
957風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:46:05.50 ID:uC7QMene
こういうスレが伸びまくるって事はは>>1ちゃんが炎上してるのかなと予想したら
まさにその通りだった
958風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:46:42.43 ID:5vSJPg3Y
>>947
言うほどって言葉が好きなのはわかった
959風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:47:43.46 ID:X8Vw7bOT
>>953
多分セファンの大多数はパの外野にイチロー入れたやろうね
960風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:47:44.30 ID:5jl5ePZw
>>948
いやそれはおかしい
都合がいいように記憶を改変してる
メジャー行ってから特に二年目は完全に松井が上回ってた
961風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:47:50.95 ID:rDGmhdMJ
結局試合中継されてた事実と年齢は触れないまま完走か、悲しいわ
962風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:47:51.92 ID:9KR/RTDx
メジャーという第三国という条件が良かったんだよね
公平ゆえに全部イチローにいいほうに転んだ
963風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:47:53.12 ID:fgj/Zk1k
もうこんだけ夜通し語れるって事はイチローはスターなんや!

鈴木一朗〜!鈴木一朗見てるか〜!
964風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:48:19.37 ID:4t7tKetg
>>947
いくら催促されても出された質問・反論にちゃんと答えようとしないから、そんなこと言われるんだよ
965風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:48:41.85 ID:eCF9Ni50
>>1が今後働けるか心配 上司の話でも聞かなそう
966風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:50:01.04 ID:cGMt6Gj/
>>1ちゃんは2回6失点KOの筈が続投を望み更に炎上して監督に見捨てられて晒し投げモードに入ってる感じ
967風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:50:11.47 ID:9KR/RTDx
>>960
松井人気は一部ネットだけだよ
どんどん落ちていってイチローと差がついていった
高感度調査でも名前すらでなくなっていく・・・
968風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:50:12.55 ID:X8Vw7bOT
>>1は友達居ないよな〜ガチやと
969風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:50:13.76 ID:AHrXHkLI
今度からはちゃんと質問に答えられるようになって常識を分かってからスレ立てような
最後までイチロー人気と球団人気をごっちゃにして都合の悪い質問には逃げ惑うのはいかんわ
970風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:50:36.59 ID:T5X0SRXl
結局、自分がイチローの試合見てなかったから人気無かったということだけで
1000目指すスレになってもうた
971風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:51:32.64 ID:5jl5ePZw
>>967
そんな事はないWBC前が人気絶頂だったよ
972風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:51:43.87 ID:uXMa8Ofr
>>1から溢れだすクソガキ臭
973風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:51:48.52 ID:X8Vw7bOT
>>1の影に隠れて変な奴も出て来てるし
974風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:52:27.69 ID:hcKE7TEy
年齢的にアニメ見てたころだけど、バーモントカレーのCMに当たってた印象が強い
朝アニメだったかな?
975風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:52:45.80 ID:Jp9s3HiN
>>971
んなことねーよ
ケガから復帰してのワールドシリーズで人気が回復しただけだよ
976風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:52:49.34 ID:dhL7FMR4
お!完走ゥー!
977風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:01.52 ID:+MiiblHC
イチロー人気と球団人気がごっちゃ混ぜとか言ってる奴www
だからパ・リーグすら凌駕する人気のイチローに球団人気とか関係あんのかよ?って話よw
野球の象徴的な1選手なんだろ?

それ言うほど人気なかったってことだろw認めることになるぞそれ
978風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:02.13 ID:5KK4U+EY
1000なら横浜5位
979風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:45.04 ID:rDGmhdMJ
>>977
結局試合中継されてた事実と年齢は触れないまま完走か、悲しいわ
980風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:48.35 ID:5jl5ePZw
メジャーリーガーイチローを支持して層って中二病が入った個人主義信奉者が多かった
あの大会で支持層が180度変わったのが面白い
981風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:55.64 ID:wal4Qm4s
982風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:53:56.87 ID:4t7tKetg
>>977
んで、新庄はそのくらい人気があったと?
983風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:02.46 ID:9KR/RTDx
>>971
もちろんゼロじゃないけども巨人時代の貯金を考えると駄目
もっと期待が大きかったからその分の失望の反動だろうが
984風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:10.51 ID:X8Vw7bOT
>>977
お疲れ、もうスレ建てるなよ
とっとと巣に帰れ
985風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:13.79 ID:eCF9Ni50
>>977 なあ働けよ
986風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:16.26 ID:cGMt6Gj/
いやぁ壮絶なマジキチっぷりでしたね>>1ちゃんお疲れ様
987風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:48.79 ID:wal4Qm4s
988風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:54:50.09 ID:+MiiblHC
ちなみにメジャー後のイチロー松井は確か
2003イチロー一番人気
2005は松井一番人気
だったはず
それ以降はイチロー
989風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:11.48 ID:T5X0SRXl
>>1ちゃんあと4レスで100レスや
完走目指せ

あ、イチローの試合TVでやってたよ
990風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:17.86 ID:5vSJPg3Y
>>977
一回脳みそ通してから書き込もうぜ
991風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:19.57 ID:5jl5ePZw
>>983
二年目は30打ってキングあるよって思わせたじゃん
992風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:23.31 ID:Z4tEyzkc
>>977
言うほどニキおつかれ
993風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:28.76 ID:l4wOp1uK
1000なら広島Aクラス
994風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:50.72 ID:a6ZSxowb
1000なら広島優勝
995風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:55:53.44 ID:4t7tKetg
ケツの穴からドババババ
996風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:56:01.26 ID:+MiiblHC
2スレ目まだかよ
早くたてろや
997風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:56:04.89 ID:AHrXHkLI
>>977
だからイチローだけを特集したスポーツコーナーやオールスター最多得票があったわけで
何回やらせんだこのくだり
998風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:56:05.06 ID:HLswP4jR
1000なら横浜優勝
999風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:56:09.88 ID:uXMa8Ofr
>>988
うわぁ
1000風吹けば名無し:2011/12/27(火) 07:56:10.53 ID:MuIo6BkC
>>1000なら珍カス死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。