2007ヤクルトの思いで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
抑え高津
2風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:24:27.72 ID:mhCEF4Pb
2007ヤクルトの思いで2011年を振り返れば ものすごく健闘したと言える(小並感)
3風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:25:16.33 ID:2L04yuog
地味だなーリグス二番の時か?
4風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:26:29.14 ID:uR7dkCns
高津がシンカーを全く投げず阿部に逆転2ラン打たれた試合があった
5風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:26:35.62 ID:1rEt2dni
暗黒中継ぎ陣
6風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:26:52.11 ID:YYzroGDH
ZEEBRAさん?
7風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:26:59.72 ID:Bv2hejAG
巨人、熱い強奪
8風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:27:17.16 ID:iCqvaK9e
タイトルを沢山獲る
9風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:27:33.39 ID:8pDZvyCw
青木首位打者
田中最多犠打
ラミレス打点王204安打
ガイエル35本塁打
グライシンガー最多勝
結果6位
10風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:28:12.32 ID:2L04yuog
むしろ4年前までまだ抑えが高津って事に笑える
11風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:28:19.97 ID:HHdM18XD
最下位になる戦力ではない
12風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:28:39.86 ID:1dW2RhSc
>>9
おかしなことやっている
13風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:28:40.00 ID:mF7uFzKp
鎌田吉川シコースキー花田高井遠藤木田高津

アカン
14風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:29:16.31 ID:Wdd48/N+
勝利の方程式
遠藤→木田→高津

翌年
押本→松岡→五十嵐→林昌勇
15風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:29:39.29 ID:2L04yuog
高津って3年前までヤクルトにいたの?
16風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:29:56.41 ID:sSspiilK
館山の成績で泣く
17風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:30:20.34 ID:1dW2RhSc
>>13
暗黒請負人ことシコースキーがいる時点で…
18風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:30:46.77 ID:8pDZvyCw
古田敦也引退試合

4田中
9ガイエル
7ラミレス
8青木
2古田
3リグス
6宮本
5飯原
1石川
19風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:31:14.45 ID:yb1LjtSw
終盤、ユウイチが確変
20風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:31:29.89 ID:Bh7UlSH0
中継ぎがクソとか言われてるけど戦犯は4勝しかできなかったチビと12敗もしたうま味だよね
21風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:31:55.25 ID:/z9EMMot
07からその後の中継ぎの変わりっぷりはガチ
22風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:31:58.26 ID:a0r3sWUi
サード飯原
23フレデリカちゃん ◆SSnp3AAvMI :2011/12/23(金) 23:32:04.72 ID:PqZIpix/
左ゴ本
24風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:32:05.14 ID:2L04yuog
古田引退以外に、 本当に何もなかったよな
06は3位だからな
25風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:33:19.38 ID:2L04yuog
ショート宮本ラストの年?
26風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:34:42.50 ID:HcAULxkE
遠藤花田木田高井高津

こいつらが勝ちパターンで使われてた
27風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:34:56.68 ID:2L04yuog
>>21ユニフォームも変わったな
28風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:35:06.61 ID:yb1LjtSw
>>25
翌年の高田監督1年目の後半あたりまでは守ってたよ
29風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:36:47.91 ID:/NCRoNT/
氏ね様が中継ぎエース
30風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:36:49.17 ID:Wdd48/N+
館山昌平
45試合3勝12敗5S 127.2回 115奪三振
防御率3.17
31風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:37:50.45 ID:2L04yuog
木田が中継ぎエースww
32風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:38:38.86 ID:rzF7tP19
>>30
かわいそう
33風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:38:50.39 ID:BiyvOuHE
>>30
いくら不運だったとはいえこれは酷い
34風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:39:16.17 ID:2L04yuog
グライシンガー、ガイエルが当たったんだよな
35風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:39:57.70 ID:O7LQqLHe
>>30
45試合が地味にエグい
36風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:40:10.11 ID:yM7FNdx7
館山戦犯扱いはあまりにもかわいそうやろ
単純にムエンゴなのもあるが、怪我明けなのに1シーズン中に中継ぎ→先発→抑えにたらいまわしにされてのムエンゴやからな
巨人優勝決定試合のエラー祭は泣いた
37風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:40:15.93 ID:LYmzzmzh
>>30 なお翌年に勝敗が逆転する模様
38風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:40:36.47 ID:2L04yuog
中継ぎ本当に酷いな 独立リーグレベルww
39風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:40:55.59 ID:1dW2RhSc
>>30
阿部にグラスラ打たれた奴もこの年だっけ
40風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:08.14 ID:oArqvY1J
巨人に強奪
41風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:14.79 ID:CIEuFayR
ヤクルトファンの友達が携帯で速報見て増渕投げてる!って大喜びしてた
当時やきうは興味なかったから誰かわからなかった すまんな
42風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:28.24 ID:1KExW7so
藤井が8回無失点も9回に高津が阿部に逆転2ランを打たれ敗北
43風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:30.68 ID:BiyvOuHE
>>36
3勝12敗で「俺は悪くない(キリッ」って言われたら腹立つけどな
44風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:33.00 ID:/NCRoNT/
>>30
契約更改でおじいちゃんが作ったデータを持参した模様
45風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:41.99 ID:PVHZm1aw
宮出が打球を蹴る
46風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:50.39 ID:CgOHaWe3
宮本の悪送球で巨人が優勝
47風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:55.99 ID:mF7uFzKp
得点 リーグ3位
打率 リーグ2位
本塁打 リーグ2位
盗塁 リーグ2位

失点 リーグ4位
被本塁打 リーグ5位
防御率 リーグ5位
先発防御率 リーグ4位
リリーフ防御率 リーグ4位
失策 リーグ5位
48風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:41:57.91 ID:ihg9zEoR
>>30
この成績でも、最下位だったのはこいつのせいだ!って言われないくらいの
館山の起用法とチームの惨状だった
49風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:42:23.11 ID:2L04yuog
で、遠藤木田高津のリレーで勝った事あるの?
50風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:42:36.43 ID:1rfDGXM3
>>47
何であの順位なんだよこれで
51風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:42:44.54 ID:yM7FNdx7
吉川 昌宏 43登板 2勝2敗 防3.61
高井 雄平 52登板 3勝6敗1セーブ 防5.19
遠藤 政隆 38登板 2勝5敗2セーブ 防4.09
木田 優夫 50登板 1勝3敗2セーブ 防3.14
花田 真人 41登板 2勝2敗2セーブ 防4.80
高津 臣吾 25登板 0勝5敗13セーブ 防6.17

(アカン)
52風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:42:48.16 ID:Co9zSbRl
番長三浦とのハマスタ無援護合戦は観衆のガラガラっぷりも相まって泣けた
53風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:43:00.30 ID:sSspiilK
館山で一番印象深いのはハマスタでの三浦との投げ合いだな
9回まで0‐0で10回にサヨナラ浴びて
マウンド上で正座で放心
54風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:43:26.56 ID:/NCRoNT/
>>49
普通に勝ちパターンやから
55風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:43:30.46 ID:1KExW7so
宮本サヨナラ優勝決定悪送球
56風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:43:38.91 ID:2L04yuog
遠藤木田高津
独立リーグでも打たれるやろ
57風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:44:22.55 ID:HHdM18XD
バカ勝ちが多くて接戦負けが多いとかそんな感じ?
58風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:45:05.38 ID:2L04yuog
古田が昔に拘りすぎたんだよな 遠藤、木田、高津
本当に酷いわw
59風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:45:19.64 ID:mF7uFzKp
チーム最多登板高井
なお翌年以降の登板は2試合のみ
60風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:45:46.93 ID:sSspiilK
>>57
まあそんな感じ
負ける時は大抵死ね様高津木田花田あたりが炎上してた
61風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:45:50.46 ID:Bh7UlSH0
負けパターンは序盤で石井藤井石川がリードされてさらに花田高井遠藤がぶっ壊すパターンやからな
62風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:46:26.09 ID:2L04yuog
>>54 まぁ高津13セーブあげてるからなー
プロのレベルじゃない
63風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:46:52.96 ID:/NCRoNT/
>>61
1回の時点でだいたい試合壊れてたなw
上手くいったと思ったら中継ぎが爆発
64風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:47:03.29 ID:rpjwNtr+
古田引退
65風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:47:48.79 ID:2L04yuog
一久メジャー帰りでヤクルトにいたんだ
帰国してから西武のイメージしかない
66風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:48:01.71 ID:tDBBclM9
古田が無能すぎた
監督専任だったら少しは違ってたかもしれないが
67風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:48:31.04 ID:Co9zSbRl
神宮で12−10の試合俺生で見たわwwwwww
1回表裏で5本HRが出てるやつ
68風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:48:35.57 ID:Wdd48/N+
【2007年ペナントレース】
1巨人 80勝63敗1分 .559
2中日 78勝64敗2分 .549
3阪神 74勝66敗4分 .529
4横浜 71勝72敗1分 .497
5広島 60勝82敗2分 .423
6ヤク 60勝84敗0分 .417
69風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:49:07.64 ID:2L04yuog
古田が昔に拘りすぎた
石井一、高津、木田
ノムの時から10年経ってるのに
70風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:49:27.29 ID:sSspiilK
でも石川は確かこの年プロ入って初完封と2度目の完封してるんだよな
71風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:49:32.09 ID:Bh7UlSH0
5回6回で先発降ろして代打真中使って78回中継ぎが逆転されて9回のチャンスで真中使えないという迷采配
72風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:49:51.80 ID:ihg9zEoR
>>65
グラシンとラミレスがに巨人に移った年にFAで西武に移籍してる
ちょうどこの次の年やね
なお同時に高津、古田、藤井もいなくなった模様
73風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:50:18.87 ID:tIVP7dgn
2007年はチームが世代交代の時期に当たったのが失敗の原因かも
もちろん選手古田を含めてね
それでいて本人はガチンコで勝ちに行く野球にこだわってたところもあったし
74風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:50:27.63 ID:2L04yuog
古田がノムに拘りすぎたね。 木田が勝ちパターンはキツイ
75風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:50:38.97 ID:/NCRoNT/
石井はポスティングでお金、FAで福地を残してくれたぐう聖
76風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:03.14 ID:sSspiilK
翌年のヤクルトは全く別のチームに変わったな
古田色が一掃された
77風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:04.77 ID:Co9zSbRl
ギコがいなかったら09年のCS進出はなかった
78風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:07.22 ID:yM7FNdx7
最下位からエースと4番を強奪する優勝チームがあるらしい
79風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:08.79 ID:8pDZvyCw
>>74
むしろ古田は脱ノムで我流だよ
打順の組み方もミーティングやらないところも
80風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:11.45 ID:ZeALLql5
サード宮出!
サード飯原!
81風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:33.54 ID:MlM9CZsn
ガイエル
リグス
ユウイチ
ラミレス
82風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:51:37.91 ID:/NCRoNT/
>>74
ノムに拘るって逆だよ
伝統のミーティングをなくしたらしいし

あと外国人三人取って長打中心のチームを目指してた
83風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:01.35 ID:sSspiilK
>>80
サード度会もあるで
84風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:01.30 ID:FRyPgIbh
古田に声がかからないのも納得の成績

「監督専任なら違ったかも」という声は確かに一理あるが、2007年なんて試合には全然出てないからなあ…
85風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:16.08 ID:mF7uFzKp
宮本は昔から古田派じゃなかったの?
仲悪いわけじゃないだろうけどなんか距離置いてる感じがあったけど
86風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:26.86 ID:2L04yuog
一久がメジャー帰りでヤクルト所属したのはこの年だけ?そりゃ地味だわ
87風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:31.57 ID:ZeALLql5
>>74
むしろ反野村・独自路線を目指しすぎた
88風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:52:50.17 ID:Bh7UlSH0
>>85
池山派だよ
古田派は基本投手陣中心
89風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:53:33.45 ID:yb1LjtSw
グライシンガーの米野批判とか
90風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:53:48.80 ID:KAE18VeE
なお、前年は優勝候補だった模様
91風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:54:11.39 ID:Bh7UlSH0
反ノムとか脱ノムとかじゃなくて選手を信用しすぎたんだろ
ID野球はもうみんな理解してるとね
92風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:54:20.42 ID:2L04yuog
じゃあ抑え高津は?
完全にあんなの使えないのに成績みたら 結構当番してんじゃん
黄金期に拘ってたんだよ 木田高津のリレーは
93風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:54:36.83 ID:tIVP7dgn
古田の監督時代は選手層がひどかったからちょっとかわいそうだな
まともな戦力がいるときにもう一度監督して欲しいわ
94風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:54:48.39 ID:FRyPgIbh
古田派は基本的に投手陣中心で反野村
池山派というか古田と距離があるグループは野手中心で親野村、という印象があるな
95風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:54:51.36 ID:/NCRoNT/
黄金期に木田はいないけどな
96風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:55:13.64 ID:Bh7UlSH0
>>92
誰使えば良かったんだよ他にw
具体的に名前上げてくれ
97風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:55:18.75 ID:mF7uFzKp
福川・川本・米野の熱い正捕手争い
98風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:55:43.03 ID:uR7dkCns
>>86
06年にも二桁勝ってるで
99風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:55:57.77 ID:sSspiilK
>>85
宮本は池山の派閥
一久高津とは違う
100風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:56:21.03 ID:Co9zSbRl
ロケボのうち1人はいたらまた変わってた
でもロケボが死んでいたからこそイム獲得があるんだよな
101風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:56:34.05 ID:yb1LjtSw
古田「中村紀洋が欲しい」
フロント「いらん。若手使え」
102風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:56:38.87 ID:2L04yuog
チームは違うけど木田活躍してたじゃん
抑え高津は完全にノムに拘ったからだろ

投手起用だよ
ミーティングとか知らんわ
103風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:57:28.44 ID:/NCRoNT/
>>101
古田「開幕スタメンは度会で」
104風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:58:51.35 ID:/NCRoNT/
あの時の若手投手って下も含めて誰がいた?
高井ぐらいしか覚えてないな
105風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:59:30.17 ID:uINAWuf/
まさに古田時代の終わりだったな
106風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:59:33.88 ID:Au1sg2pj
まあ、古田とヤクルトはそこまで仲が悪くはないだろ
毎年、神宮に来てるし
107風吹けば名無し:2011/12/23(金) 23:59:53.28 ID:Bh7UlSH0
>>104
マルタカがそこそこ使えるのかなくらいで鎌田が終盤に謎の覚醒したくらい
ヤタローが完全に死んでた
108風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:00:08.11 ID:Co9zSbRl
社長が変わったから関係改善するかも
109風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:00:29.16 ID:uBv8ZQqd
>>21
高田のおかげだな
110風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:01:21.81 ID:q+6Z6WRs
>>102
古田派で仲が良かった
金かけて取った
実績があった
なんかで使うざるを得ない状況だった
画伯も前年に活躍してたし
何よりロケボ不在で他にまともなリリーフ、実績ある奴がいなかった
途中から館山をセットアップ兼クローザーに配置したが
111風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:01:35.33 ID:LYmzzmzh
高田GMはガチかも
横浜はどう変わるか
112風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:01:43.53 ID:ihg9zEoR
>>109
藤井放出して押本慶三取った大型トレードも結果的に大成功だったね
先発上から3枚抜けるし正直生きた心地がしなかったよ
113風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:01:51.81 ID:WmsZ7ARR
>>107
ああマルタカがいたな。結局消えちゃったけど・・・
鎌田は石川より年上だしなw
114風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:02:06.47 ID:mF7uFzKp
>>104
松岡が先発で何度か使われてたがボロクソだった
二軍なら村中、増渕
115風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:02:16.20 ID:2fpBJacT
石井一はアメリカ帰りで一年だけヤクルトにいた年か
116風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:03:02.50 ID:C3eUVpUa
ただ打線は良かった。これは言える
問題は投手に尽きる
117風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:03:14.57 ID:VWrLGssf
8月頭にあった巨人戦で高津が無理に阿部に勝負に行って負けた試合
118風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:03:31.77 ID:zRg2SN40
クソだった代打桧山に満塁弾打たれたり12−10の試合の先発だったけど何故か勝ち運のあった松岡
翌年中継ぎで覚醒するとは誰も思っちゃいなかった ホントに
119風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:04:01.30 ID:+OLhemYN
何で最下位からラミ グラ 石井 藤井
抜けたのに翌年順位上がったの?
120風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:04:04.29 ID:yb1LjtSw
>>112
石川(前年度4勝7敗)
村中(高卒3年目)
加藤(ルーキー)
増渕(高卒2年目)
リオス(新外国人)
121風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:04:41.97 ID:2IAw1gDT
交流戦で畜生打線だったのは2006か?
野球chでヤクルト様のお怒りを静めるスレとか立ってたの
122風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:04:50.00 ID:Co9zSbRl
>>119
ベイス
123風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:04:59.57 ID:q+6Z6WRs
>>118
松岡は高田もたまたま敗戦処理で使ったら意外に良かったってのが始まりだからな
124風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:05:44.57 ID:Zl1mXo4m
>>116
×打線が良かった
○上位打線が良かった

青木、田中、ラミレス、ガイエルまではいいけど5番打者でよく途切れてた
125風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:05:56.29 ID:r0IFD9rv
古田帰ってきてほしい
126風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:05:59.47 ID:/NCRoNT/
>>119
石川復活とか松岡覚醒、押本イム加入で中継ぎ整備がデカいかな
127風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:06:28.64 ID:2fpBJacT
石井一、高津、古田、完全に2007年で1つの時代が終わったんだな
128風吹けば名無し:2011/12/24(土) 00:06:32.81 ID:Co9zSbRl
>>124
確か5番宮出とかだったよな
129風吹けば名無し
>>121
そう
今思えば西武の俺達wwwwはその辺から凄いなw