業務用スーパーで買うべきもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
一人暮らしでも使いきれる程度で
2風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:01:16.49 ID:KqaBavXg
バター
3風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:02:25.27 ID:szZevNeX
アイス
4風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:02:42.41 ID:FK1Sg113
パスタ
5風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:03:05.67 ID:Bgy3KoX2
ウェイパー
6風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:03:18.42 ID:hT9haYHU
ゴミ袋
7風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:03:41.64 ID:QWhteOtW
食パン
にんにく(3個)
マヨネーズ・サラダ油
ベーコン・ソーセージ
8風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:04:06.85 ID:dzjMdAr6
一人暮らしで業務用の店とか行くなよw
9風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:04:30.83 ID:txhQjEY5
>>8
えっ
10風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:04:33.60 ID:919Zcj5I
300枚入りコーヒーフィルター
11風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:04:59.77 ID:ei/vKHus
パスタ
たまねぎ
12風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:05:06.97 ID:io+F3Lj2
冷凍餃子
13風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:06:44.24 ID:ei/vKHus
適当に日本酒の安いの買って料理酒ってのもええで
合成酒じゃなくてちゃんと清酒って書いてあるのを選ぶんや
14風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:06:46.32 ID:cbvNTNK2
うまい棒30本入り
15風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:06:58.85 ID:1W73wxIH
ヴァン・ホーデンココア

普通のスーパーだとグラム当たりの値段が5倍以上違うという詐欺価格だよ
16風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:07:23.93 ID:FIkOfQR2
卵、豆腐、醤油、だしつゆ、ブラジル産鶏肉2kg、ハッシュドポテト、カレイ
17風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:07:58.52 ID:Ghwo18NN
レトルトカレー
もう一度言う
レトルトカレー


奴はすごい
18風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:08:04.67 ID:CGW1uKsp
中国産冷凍餃子
19風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:08:18.65 ID:N+Uu1lMB
パスタ
20風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:08:44.94 ID:3JOs8MjV
ソース系は買っとけ
21風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:08:56.30 ID:DlCFH72B
メンマ
22風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:08:59.41 ID:gGd828HV
飲み物は買っとけ
23風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:09:17.19 ID:9x7WOJaa
粉末のスープ系
日持ちもするしお手軽でええ
24風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:09:20.12 ID:foSl9Ckd
>>18
添加物添加物アン添加物
マジで体にワルい
25風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:09:37.13 ID:Vaco5mCx
ハナマサのカレー
26風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:09:48.88 ID:pketvFW6
パスタ
27風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:10:13.45 ID:FK1Sg113
>>22
業務用ってでかいの?
28風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:11:08.27 ID:T1vo19Vl
近くにないから憧れるわ
保存が利く物ばっか出てるけど生肉はどうなん?
牛ばら肉切り落とし1g一円より安い?
29風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:11:50.03 ID:sYO/S3oW
ウォッカジン焼酎
30風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:12:02.69 ID:gGd828HV
>>27基本スーパーの飲み物はとく
コンビニで買うよりまし
31風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:13:07.18 ID:XWB8ny19
32風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:13:11.23 ID:cIA5RAvP
>>28
冷凍の豚肉は、学生の当時お世話になってた
ブラジル産の鶏肉もめちゃ安かった記憶が
33風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:13:46.02 ID:jsHlCo0t
弁当売ってるとこあるけど、なんか怖いんだよな
34風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:14:02.55 ID:GqQz+G6e
29円の豆腐
68円のすりごま
48円のつまようじ
78円のミートソース
88円のリングイーニ500g
498円の冷凍ソーセージ1kg
35風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:14:11.80 ID:4RpjVEl9
冷凍肉の使い道がわからない
まさか、解凍してから切り分けて再冷凍とかするの?
36風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:14:49.07 ID:55LnpmhG
ポップコーンの原料豆
一度自分で作ると二度と買う気がしなくなる
手軽過ぎかつ安過ぎ。

最初作り過ぎるのは多分誰もが通る道
37風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:14:59.06 ID:KE7lkxdS
冷凍の水餃子
スープとかなんにでも入れればあっという間に主食
カレーにもシチューにも
38風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:15:14.45 ID:XWB8ny19
>>28
それよりちょっと安いかな
100g90円台であるよ近所は
オーストラリア産で脂多めだけど
39風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:15:27.56 ID:GqQz+G6e
1LのEXバージンオリーブオイルも捨てがたい。
40風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:16:00.81 ID:TtUie9sY
ブラジル産モモ肉
41風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:16:54.64 ID:2WwHnZXs
牛・豚肉をキロ単位で買って冷凍
42風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:16:56.03 ID:F4KsPLlw
ピザが食いたくなったら業務用スーパー行く
43風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:17:58.36 ID:QWhteOtW
>>31
それなら冷凍のまま適量使えそうだな 買ってみるわサンキュー

>>35
ワイも疑問に思っとった
44風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:03.72 ID:TE1QCDB5
タルタルソース
45風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:03.98 ID:GqQz+G6e
冷凍たこ焼きもいい。
20個だったか25個だったかで178円。
46風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:09.15 ID:XbzOyTB1
貧民としてのプライド
47風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:10.66 ID:MKmKiFG+
うどん用の汁染み込んだ薄揚げ
冷凍うどんに足せばちょっと豪華になるし、それだけで酒も飲める
48風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:47.40 ID:GqQz+G6e
業スーは俺達の味方
49風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:55.29 ID:T1vo19Vl
>>38
まじかよ牛肉で1g一円より安い店があるのか
大量に買って冷凍保存してうどんにいれたい
50風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:18:57.59 ID:XWB8ny19
>>35
もちろんそうよ
51風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:19:01.85 ID:JH8d2Dgj
冷食系でオススメ教えて
明日遠出して買ってくる
52風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:19:01.81 ID:EvoX6WFr
冷凍肉は凍ったまま切れる冷凍庫あれば簡単に使える
ガチガチに凍った状態で気合で切り分けることもできるけど結構大変
53風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:19:28.26 ID:J3DxS/Nk
出汁付きの冷凍うどんって例外なく美味いよな
54風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:19:48.74 ID:2WwHnZXs
あとウィンナーは安定して安いし比較的日持ちもする
55風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:01.21 ID:CthaDE3Q
冷凍肉
もやし
うどん
豆腐
白菜
鶏がらスープ
しめじ

(゚д゚)ウマー
56風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:07.52 ID:GqQz+G6e
西小山の業務スーパーながら場所柄ほとんどの客が一般客。
だから生鮮食料品もあってなかなかいい。
57風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:14.87 ID:1GXZD6Qp
>>35
小分けにして冷凍すればいいじゃん(いいじゃん)
58風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:25.82 ID:rnoHKOZL
得体のしれない肉
59風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:26.33 ID:GqQz+G6e
西小山の業務スーパーは業務スーパーながら場所柄ほとんどの客が一般客。
だから生鮮食料品もあってなかなかいい。
60風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:28.01 ID:KI25Pdj6
明日ワイも業務スーパー行ってくるわ
誰かリスト作ってくれるとすげー助かるで
61風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:21:41.68 ID:qyN66PMf
輸入モノコーラ
62風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:22:13.34 ID:Ge5tI2Wj
>>52
冷凍豚バラスライスに包丁突き立てて分けてたら包丁の先端が潰れてきた模様
63風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:22:19.82 ID:55LnpmhG
>>52
冷食ではないけど豚コマはお勧め
解凍品じゃなくて冷凍したまま売ってるの買うんやで
64風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:22:24.67 ID:xw8UDRcS
餅巾着
普通のスーパーで買うのが阿呆らしくなるくらいいっぱい入ってる
65風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:22:57.48 ID:LT6Jbpsz
うどん200g19円選手
もやし200g12円選手
66風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:23:03.05 ID:111P70hT
業務用スーパーってファンタのパチモンみたいなのよう売ってるけどあれで十分やね、安いし
67風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:23:25.33 ID:XWB8ny19
じゃがいも たまねぎ しめじ辺りはよく買うな
安いし
68風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:23:50.49 ID:GqQz+G6e
業務スーパー平和島店で売っている88円のメガ盛りカレーはおすすめ。
69風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:24:22.24 ID:W8LH+xSW
西宮にすんでたときはよく世話になってたなあ・・・
ミドリの前のとこ
70風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:24:57.65 ID:IaSZVHJF
ソフトドリンク類
重いけど
71風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:25:11.50 ID:eoV9LTLJ
生ものは流石に怖いわ
72風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:25:18.89 ID:cIA5RAvP
アホみたいな量の駄菓子ってまだ売ってるのかな
寮時代に、友達が両手に蒲焼さん太郎を抱えて帰ってきたときはマジ吹いた
73風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:25:28.12 ID:GqQz+G6e
それ以外は近所のプロマートでいいや。

神奈川県の平塚までサイクリングしたときに発見してワロタ。こんなところでプロマートを見かけるなんて。
74風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:25:28.10 ID:EvoX6WFr
>>62
スライスの場合はもうそれ専用に100均で包丁買ってもいいレベル
良い包丁しかなければ背で叩けばそれなりに分割できるよ
75(*≧Д≦)マシゲフロンティア ◆TDNVF9j4js :2011/11/25(金) 03:25:54.10 ID:ERJVfMBt
76風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:26:02.52 ID:m+7JyAHQ
ポテト
1kg330円で買える
77風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:26:21.73 ID:55LnpmhG
>>72
そういうの買いたいならドンキの方が確実
78風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:26:26.06 ID:XWB8ny19
>>58
安い牛肉ってのは大概乳牛なんや!
乳牛はエサの関係もあって硬くて臭みがあるから
エサを変えて肥育して臭みを取るけど
外国産はそれをせずに潰すから安いんや!
だから少し臭みがあって硬いんや!
でも濃い味付けをすればそれで十分なんや!

って知り合いの肉屋に聞いた
79風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:27:52.72 ID:KI25Pdj6
>>75
これは食い過ぎやけどマヨネーズ牛丼は美味いよな
80風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:27:55.75 ID:J3DxS/Nk
その文章で潰すってどういう意味や
81風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:28:12.46 ID:xw8UDRcS
>>76
たけぇw
普通200円前後くらい?
82風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:28:26.99 ID:GqQz+G6e
>>80
殺すんじゃないの?
83風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:28:29.55 ID:EvoX6WFr
>>80
食肉加工するってこと
84風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:28:44.83 ID:55LnpmhG
>>80
殺して肉にするって意味やで
85風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:30:00.82 ID:PvlMr2wO
一人暮らしで近くにスーパーある奴いいよな

夜になれば生鮮食品半額になるし
86風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:00.12 ID:QWhteOtW
冷凍物用の包丁買おうかな
87風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:02.80 ID:2w1Au+ye
>>69
わいも近くの大学に通ってて学祭で世話なったわ
88風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:02.78 ID:zrBkvpmk
そらマヨネーズやドレッシングよ
89風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:04.44 ID:XwvFpW6p
冷凍たこ焼き
90風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:04.38 ID:2xSfVdII
>>34
リングイニは78円じゃない?これとトマト缶詰とひよこ豆は必ず常備してるわ
91風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:06.40 ID:GqQz+G6e
最後にスーパーで冷凍食品を定価で買った時を思い出せない。
92風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:31:24.81 ID:Dw5pdmXp
SEIYUってどうなのよ?
93風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:32:08.12 ID:XwvFpW6p
>>92
普通のスーパーよ特別安くない
94風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:32:29.67 ID:GqQz+G6e
>>90
東京の業務スーパーだけど、こっちじゃ88円だ。。。
95風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:33:48.61 ID:QWhteOtW
宮前平店は78円やでリングイニ
でも5kg1袋の方は800円以上するんだよな・・・謎だ
96風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:33:59.13 ID:2WwHnZXs
>>87
お!かんがくぅー!
97風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:34:17.67 ID:2xSfVdII
>>94
こっちは京都なんだけど場所で違うのかな?
98風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:34:42.52 ID:vlBTD0yG
豚肉豚肉アンド牛肉

醤油味醂で味付けして玉ねぎ卵入れて丼
最高や!
99風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:35:25.99 ID:1GXZD6Qp
>>97
東京はなんでも高い
100風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:35:55.09 ID:gzUCHbV+
冷凍すればええやろ。いっぱい買っても
101風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:35:56.85 ID:GqQz+G6e
>>95>>97
多分。

1kgの冷凍ウィンナーも西小山店では498円だけど、平和島店だと598円だ。
102風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:36:30.83 ID:EvoX6WFr
そら土地代とかで店毎に値段ちゃうよ
103風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:36:32.00 ID:a1lu0dvg
わいの近くの業務スーパーはあんまり安くないわ悲C
104法学者 蒼翠石 ◆EAGLESYnL. :2011/11/25(金) 03:37:25.35 ID:QzDlrR0Y
>>31
これイイネ・
105風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:44:28.69 ID:WchuKEbp
1人暮らしの時って芸人が紹介してる安い簡単料理とかってめっちゃ役立つ
106法学者 蒼翠石 ◆EAGLESYnL. :2011/11/25(金) 03:44:46.21 ID:QzDlrR0Y
>>31はどういう使い方するん?
そのまま焼いたら臭そうなんやが
107風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:48:00.86 ID:XWB8ny19
>>106
そのまま焼けばいいよ
気になるんなら少し焼肉のタレとかをたらして
嫌な臭いは意外な事にほとんどない
味は結構おいしい
成型肉でツナギに油を使ってるから油はよく出る
だからよく油を切ってから食べるといいよ
108風吹けば名無し:2011/11/25(金) 03:49:07.24 ID:ACXZbBS3
ポテトとパスタは必ず購入するわな
109法学者 蒼翠石 ◆EAGLESYnL. :2011/11/25(金) 03:49:21.83 ID:QzDlrR0Y
>>107
マジか
匂い無いのはありがたいな
早速今日買ってくるわw
110風吹けば名無し
冷凍フライドポテトを買って炒めて食う