視聴者の平均年齢が52歳のスポーツがあるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
しかも11年で6歳も平均年齢が上がったらしい

Nielsen said the median age of the World Series viewer was 52.7 years old.
In 2000, the median age was 46.1 ? a sobering sign that baseball is having trouble attracting younger viewers.

ttp://news.yahoo.com/seven-game-world-series-contest-boon-fox-193041782.html
2風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:33:38.06 ID:IsSJStA5
マジかよ焼き豚逝ったああああああああああああwwwwwwww
3風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:33:42.27 ID:RYvWxcLI
さては日本の平均年齢知らんな?ちびるで
4風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:33:56.93 ID:/NVAHcM+
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:

World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9    ← 視聴者の2人に1人が50歳以上
U.S. Open golf: 57.8

http://www.jsonline.com/sports/98573424.html
5風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:34:54.68 ID:BKO0wLCb
キンタマカップ(37.7)
6風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:35:03.73 ID:KiJzP/Gg
日米で野球はオワコン
7風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:35:34.65 ID:wpiXgyDK
コピペニキが来るぞー!
8風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:35:52.82 ID:O/YIx7xC
なお日本では
9風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:35:56.96 ID:Ybq/17xL
金持ってる層でいいじゃん
10風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:36:12.34 ID:7wtYXMus
ゴルフすげえな
11風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:36:43.08 ID:mlVpmVtR
なんJの平均年齢と同じくらいだな
12風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:36:59.57 ID:Lfd0ckkk
いい加減アメリカに期待するのはやめとけサカ豚は
13風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:37:04.49 ID:0j/M9Svk
まーた視豚の偽造か
14風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:37:15.29 ID:FQwqzz6j
USオープンが棺桶組www
15風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:38:04.62 ID:SxsWaFrU
それでメジャーリーグサッカーは?
16風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:38:18.26 ID:C4ka6qsc
プw
なおアニメは若者が主体な模様
17風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:39:24.87 ID:/NVAHcM+
October 21, 2011
The median age of World Series watchers for Game 1 was 52, with men 50 and up,
the only demographic to gain viewership from last season, making up a record high
35 percent of the total audience. Compare that to Game 1 of the NBA Finals,
where the median age was just 40. A million fewer men ages 18-49 took in Game 1
of the Series. Baseball’s audience isn’t only dwindling. It’s getting older too.
ttp://www.grantland.com/blog/the-triangle/post/_/id/7372/the-world-series-at-least-its-beating-whitney
18風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:39:41.60 ID:M/GkcXdO
成熟したスポーツだからな
しゃーない
19風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:39:52.46 ID:NbfJvI0i
サカ豚は浦和が二部に落ちないように応援しないと税リーグ終わってまうで
20風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:39:57.24 ID:/NVAHcM+
This is the third time in four years that the NBA Finals has averaged a higher rating and more viewers than the World Series.
Previously, the World Series topped the NBA Finals each year from 1999 to 2007.

ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/2011-world-series-up-from-last-year/
21風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:40:48.00 ID:/NVAHcM+
ttp://www.grantland.com/blog/the-triangle/post/_/id/7372/the-world-series-at-least-its-beating-whitney

October 28 2011
The median age of Game 6 was 52 years, up just a few ticks from the seven-frame
Arizona Diamondbacks-New York Yankees series 10 years ago (49).
ttp://www.adweek.com/news/television/instant-classic-game-6-draws-211-million-136173
22風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:41:09.98 ID:5A57jIHT
1年経つごとに観戦者の平均年齢が1歳ずつ上がっているプロスポーツがあるらしい
23風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:41:24.71 ID:bmJy25lY
medianは平均値じゃなくて中央値やで視豚ちゃん
24風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:41:53.33 ID:PVcF7kEM
チャリティマッチってもはや誰も覚えてないだろ
日本でサッカーが野球を追い越したのはいつだと思う? 1 :風吹けば名無し:2011/11/04(金) 03:05:04.10 ID:/NVAHcM+: アジアカップ〜チャリティマッチ辺りが完全に決め手になった気がする;
25風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:42:50.28 ID:LPiQKhKl
>>16
若本(40)
26風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:44:18.80 ID:v+/C/jGu
>>22
それはさすがに無いやろ
27風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:44:36.89 ID:Wc06WJFe
焼き豚(52)wwwwwwwwwww
28風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:45:25.48 ID:NUKv4Jgm
お前らってジジイだったのかよ
29風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:45:56.26 ID:/NVAHcM+
ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」 

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/
30風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:46:57.16 ID:LPiQKhKl
31風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:48:12.85 ID:Wc06WJFe
やきうか…

なら残当
32風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:48:54.67 ID:tq6IE5St
medianって中央値じゃね?
33風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:49:06.57 ID:PRl0WVAn
ここでも相手にされなくなったら終わりやなコピペニキ
34風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:49:58.45 ID:/NVAHcM+
今現在の日本の若者でサッカーを好んでみている連中が、年寄りになったら
サッカーから野球に移ると思うかい? 俺はかなり期待薄だと思うな。
なんとか40歳前までにサッカーから野球に転向させられれば別だが、
40歳過ぎてまだサッカーファンのやつは、ほとんどが年を取っても野球には来ないと思ってる。

たぶんアメリカでも事情は一緒。バスケやアメフトに熱狂している若者が
野球ファンになるのはせいぜい中年までな野球ファンになるケースだろう。
中年まであまり野球に興味を持たなかったアメリカ人は、年寄りになっても野球には関心を持たないと思ったほうがいい。
35風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:51:05.96 ID:/NVAHcM+
Year MLB NFL
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
36風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:51:26.82 ID:PVcF7kEM
40のサッカーファンのってのはものすごくうすっペらそうだからなあw
37風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:51:35.46 ID:/NVAHcM+
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
38風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:52:10.88 ID:NwFsQ6As
いっそ朝に試合したら早起きのおじいさんが見て
視聴率上がるんじゃないか?
客は減るかもしれんがな
39風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:52:23.46 ID:HlkzwsFM
いよいよ終わりだなやきうんこ
40風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:52:44.77 ID:/NVAHcM+
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 スーパーボウル歴代最高視聴者数更新!ワールドシリーズ7戦まで行った時の最低視聴率更新!
41風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:53:00.15 ID:tq6IE5St
ねえ?おれが間違ってるの?
medianって平均なの?
42風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:53:12.73 ID:yFheccnY
なでしこ効果!観客続々! → 現実は観客220人
http://2chspa.com/thread/news/1319520858
43風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:53:42.94 ID:LPiQKhKl
>>38
なんで入場客数より視聴者を重視するんだよw
44風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:55:07.37 ID:6uv6ajTA
こいつディペニキじゃね?
45風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:56:07.60 ID:PVcF7kEM
サカ豚ってのは一人で突っ走ってて面白くもなんともないよな
46風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:56:43.23 ID:jDGYGyTM
仕事もせずにこういうの必死で集めてる視豚アワレ
47風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:58:38.43 ID:Ybq/17xL
チャリティー詐欺のサッカーファミリーに引いた奴は結構いると思うぞ
48風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:59:25.26 ID:S9LOCw3z
唯一自分の意見と思われる>>34
大リーグの視聴率を語るスレからのコピペだな
どっかで見た事あると思って調べたらそうだったw
49風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:59:26.11 ID:/NVAHcM+
NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
50風吹けば名無し:2011/11/04(金) 23:59:58.75 ID:KiJzP/Gg
野球ってどこの国でも老人しか見てないな
51風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:01:12.56 ID:PVcF7kEM
日本のサッカーファンってのはただの野球嫌いの拠り所だからな
金も落とさないしなんの意味もない奴ら
52風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:01:59.04 ID:RqJnqhsB
日米問わず本当過去のスポーツなんだよなあ
53風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:02:07.39 ID:WhsGKo+T
中央値だとさらに爺になる可能性が高いと思うけどw
54風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:03:52.19 ID:67V1HZn2
そろそろゲートボールを抜きそうだなw
ま、ゲートボールよりも動かないから当然かw
55風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:03:59.66 ID:DwZJYl/D
だって今の日本人の平均年齢って45歳くらいでしょ
乳幼児をはぶいて52歳ってなかなかいい線ちゃうの
真の国民的娯楽
56風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:05:24.91 ID:KiJzP/Gg
これアメリカのだろ
アメリカの平均年齢は40くらいじゃないか?
57風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:05:46.17 ID:4TNXLwbX
純粋の渋田がよってきたなあ
58風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:06:32.17 ID:oNW30gcQ
若者のTV離れが止まらない! なぜ若者はTVを見なくなったのか?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320401396/l50

2018年、日本のテレビ業界は崩壊します。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320399627/l50


視聴率なんて遺物を気にしてるのは今や老人と工作員だけだね


59風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:07:06.84 ID:MBCRhS34
もうこのコピペ飽きた
新しいの持って来い
60風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:07:07.52 ID:be9M3lg7
普段Jリーグはおっさんばっかって言ってるのに
61風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:07:43.88 ID:iroTWA/1
実際Jリーグはおっさんばっかやん
62風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:09:58.46 ID:ybr/EqFN
歴史だけは本当にあるからねアメスポでも歴史は他を圧倒している
歴史の長さだけでなんとか生き延びてる感じで野球ってスポーツ自体に魅力を感じてる人あんまいないんじゃない?
だから海外には広まらない
63風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:11:44.57 ID:iroTWA/1
でっていう
64風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:12:27.72 ID:4TNXLwbX
歴史のないスポーツなんてどこにあるんだ?
歴史のないwcなんて日本人絶対見ないよw
65風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:13:59.01 ID:i5vUIfT9
海外に広がってるのに見に来てもらえない競技があるしなあ
66風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:14:52.99 ID:5dBfrvAT
67風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:15:10.79 ID:DVnI/OQV
落ち着けよ焼き豚(52)
68風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:15:26.04 ID:5dBfrvAT
1991から6歳老化
>Baseball’s decline - by about 50% - could be related to their aging fan base.
>The median world series viewer is six years older than he was in 1991.
http://mcnabborkolb.com/post/819180034/the-meteoric-rise-of-the-other-football
69風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:15:47.34 ID:UEc4xNzY
なおMLBは順調な模様
70風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:16:17.20 ID:N45Ehra+
若ければいいという風潮
71風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:16:24.52 ID:DVnI/OQV
爺きうwwwwwww
72風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:16:25.13 ID:4TNXLwbX
煽ってもオールコピペ
73風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:16:59.88 ID:6befZAIV
どうもオジン臭いと思ったら平均52歳かよw
74風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:17:35.92 ID:1ud3IYBu
つまり、なんJ民の大半もオッサン・・・
75風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:17:41.11 ID:DVnI/OQV
爺双六wwwwwwwwwwwwww
76風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:18:01.99 ID:iroTWA/1
>>73
オジンなんて死語だぞおっさん
77風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:18:24.64 ID:tCo5gCKq
日本人の平均年齢って何歳?
78風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:18:31.80 ID:DVnI/OQV
>>74
なん爺民wwwwwwwwwwwwww
79風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:19:57.02 ID:5dBfrvAT
NFL→国際試合
MLB→大相撲
NBA→プロ野球
NHL→Jリーグ
NCCA(アメフト)→高校野球(夏の甲子園)
NCCA(バスケ)→高校野球(春の選抜)

日本のスポーツ興行に例えるならこんな感じだな。
アメリカのアメフト部、バスケ部っていうのは日本の野球部、サッカー部、バスケ部に当たる。
アメリカで野球部に入るのは日本で相撲部に入るようなものだよ。
80風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:20:51.03 ID:5dBfrvAT
アメリカでも日本でも野球は昔は子供や若い年代問わず万遍なく見ていた
野球の視聴者が高齢者中心になったのは高齢がこぞって野球を見始めたのではなく若い年代が野球見なくなったから
だから野球ファンの高齢化には同時に野球の視聴率の低下も連れている
81風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:21:10.14 ID:6befZAIV
>>76
バーカ、オッサンしか居ないから合してやったんだろ
それぐらい察しろ禿げのぴろやきう豚
82風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:21:55.42 ID:4TNXLwbX
サカ豚って年齢のことしか言わないよなあ
その年齢の線引きもだんだん上がってきて45くらいまで若者らしいし
83風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:22:40.67 ID:tNMrkjxi
>>19
落ちないように何かが働くから大丈夫(ニッコリ
84風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:24:42.41 ID:m3DEMmpY
Jリーグも頑張って若者に来てもらわないと。若作りしたおっさんサポーターキモいもん
85風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:24:57.98 ID:4iSwes+f
ゲートボールでもテレビ中継してるのかと思ったわ
86風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:25:19.72 ID:B+oYxVfc
87風吹けば名無し:2011/11/05(土) 00:26:05.78 ID:UEc4xNzY
サカ豚(55)
88風吹けば名無し
そういやJリーグの開幕まだか
この前の代表戦いらいサッカー見てねぇ