Jリーグ山形の監督「ドラフト糞杉、菅野が可哀想」
1 :
風吹けば名無し:
2 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:26:58.08 ID:wpsSgeLF
有力新人が全員金満チームにかっさらわれていくサッカーよりはマシじゃん。山形なんて貧乏し
3 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:04.63 ID:71df6yKM
ドラフトないのは論外
4 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:05.49 ID:R2NNZ+84
税リーグのクラブは
まずは、自立してから言いましょう
5 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:22.98 ID:p6j+KlEn
ちな降格確定です
6 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:24.21 ID:Mp9exmvo
だからサッカー界は世界的に失敗したんだろwww
健全経営してるアメスポを見習うべきやな
7 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:37.24 ID:+A4r+33j
サッカーよく知らないけど山形は人気あってお金もある強いチームなの?
8 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:28:49.35 ID:KIj7xxGe
Jリーグってどうやって選手取ってるの?
9 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:29:31.42 ID:MtwcFf7c
10 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:29:41.01 ID:aJ84KjYl
11 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:29:47.08 ID:KQ/yyZL5
だが給料は安い
12 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:29:56.44 ID:f/ABR9ez
サッカーは移籍が簡単だからな
野球とそこが違う
13 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:30:06.74 ID:mk0clwF7
14 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:30:28.02 ID:aJ84KjYl
>>8 常にFAみたいなもん。複数年契約結んだりはできるけど。
15 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:30:29.18 ID:EtN20kfb
山形は広島みたいなもん
16 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/29(土) 18:30:37.82 ID:Nt0krvkI
戦力均衡が崩壊してる税リーグには言われたくない
17 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:30:47.60 ID:wOdB1jRZ
山形もドラフト制だったら残留できたかもね
18 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:07.80 ID:Mp9exmvo
サッカーもドラフト制度を入れるべきだな
一極集中しすぎて人気低下に歯止めかからん状態やん
19 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:08.81 ID:WNXECC7u
テメーの残留争いの心配してろや
20 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:14.29 ID:aJ84KjYl
>>12 でもその代わり強いとこがより強く、弱いとこはより弱くなりやすいよね。
21 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:15.52 ID:lKCwX48M
Jリーグとか海外サッカーの養豚所だろ?
22 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:28.79 ID:+A4r+33j
山形は弱くて人気ないのにこんなこと言ってるのか・・・
なかよくワイワイできればいいのかな
23 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:33.96 ID:XPRNd5qw
>>7言う必要あるか?
>>8 ユースから昇格
高校・大学生来てくれオファー(囲い込み)
24 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:53.14 ID:WNXECC7u
25 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:31:58.52 ID:Ii96TUEg
?「サッカーは自由競争、これが資本主義のあるべき姿」
26 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:02.64 ID:aJ84KjYl
27 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:16.34 ID:tCnefpw5
明治大に一方的にやられたイメージしかない
28 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:19.77 ID:fD1k9MjZ
FA状態なのか
29 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:32.80 ID:VFmrGmV5
Jリーグはオファーがあった中から本人が入るチームを選べる。
人の人生をくじ引きで決めるって凄い世界だよなぁ…。
他人事として見ているぶんには確かに面白いけど、はっきり言って
選手達は気の毒。Jリーグがこんな世界じゃなくて本当に良かった。
30 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:40.03 ID:56uBZKzH
戦力均衡もクソもないサッカー界のことなんて到底見習えないわな
31 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:32:58.12 ID:8oU8J7oh
巨人の味方についてくれるのはサカ豚だけかw
良かったやん巨人wサカ豚に感謝やね
32 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:36.99 ID:kdb2QPXm
昇降格あるのにドラフトは無理だ
あとチーム数が多すぎる
33 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:40.69 ID:jhOabxqY
自由競争と複数部制でバランスはボロボロ
34 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:43.07 ID:asmOxB/Y
何の立場にもない人間が何を偉そうに
そして記者は何を考えてそれを記事に
35 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:49.18 ID:DzM1MOff
36 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:55.50 ID:WNXECC7u
でもJは比較的均衡してる方だ
欧州3大リーグで優勝直前まで行ったチームが翌年2部行きとかありえんし
37 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:33:59.63 ID:Rz1szkdz
人生くじびきってなぜ1位だけを言ってるんだろ
38 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:20.06 ID:wdu7sEnp
恥晒すなゴミ
39 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:21.38 ID:MtwcFf7c
ってかなんでこいつに取材したの?
40 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:33.38 ID:bAkUu09K
チーム数が違いすぎてサッカーとは事情違うからなあ
まあコバは強化部畑や思い通りにチーム作れない貧乏チームでの
監督暦長いから思うところもあるんだろ
41 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:55.19 ID:XFQ6iUc7
42 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:58.28 ID:Ii96TUEg
>>35 ドラフトは違法を地で言ってるわけやね
さすが人権の国や!1
43 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:34:58.60 ID:56uBZKzH
有力アマ選手はみんな巨人へ
20前半で芽が出た選手は移籍金と引き換えにみんな巨人へ
こんなんで興行が成り立つっかつうの
44 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:35:46.50 ID:liQukH89
昔は高校サッカーが新人お披露目会みたいになってたけどJリーグ自らがユース最高や!路線に
勿体ない
45 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:01.52 ID:5w5Ecm4g
戦力均衡のほうが大事だからね
仕方ないね
46 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:07.42 ID:Rz1szkdz
47 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:12.35 ID:vdbac1Lh
これが特定のチームに思い入れがあるわけでもない外野から見た感想だろうな
傍から見れば菅野が可哀想としかならんよ
野球ファンは巨人の横暴に鉄槌を下したと喜んでいるが
48 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:39.29 ID:HjZW/g5i
やっぱ野球ももう少し移籍を活発化させるのがいいのかもなあ、本人がやりたいチームでプレイするには
そのためには年俸の格差を是正しないといけないからさらに面倒なことになりそうだけど
49 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:39.49 ID:8x5oD+8P
つか誰?
50 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:46.06 ID:p6j+KlEn
山形は3セクどころかもっとお役所よりなんだよな・・・
月山山形になりそうだったときが一番辛かった
51 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:58.88 ID:f4wyFh5O
欧州は奴隷制で
弱者は永久に弱者のままやしなw
52 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:36:59.86 ID:U/q5U9Pa
未だにJリーグとか
53 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:37:07.61 ID:aJ84KjYl
>>36 でもこれから差が開いてくるんじゃね。
グランパスはトヨタマネーで強奪繰り返して中位様とか言われてたのが優勝争いしてるし、
さらにこれからはクラブ黒字にしなくちゃいけないんだろ?
54 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:37:07.55 ID:fD1k9MjZ
サカ豚と虚カスの共演w
55 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:37:34.79 ID:vBVAvyys
だれだよ糞素人はすっこんでろや
56 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:37:46.56 ID:Y8PfAGNC
サンキューコッバ
これからはJリーグみるわ
57 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:37:58.75 ID:bAkUu09K
58 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:38:59.41 ID:deigxHKv
サッカーみたいに負けても楽しければ良いような世界じゃないからな。
横浜はそうかも知れないけど
59 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:39:03.14 ID:T4VOsB6k
>>49 Jリーグ山形の監督ってスレタイにも書いてあるやん
60 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:39:11.88 ID:Rv8S8BgJ
ドラフトなしは選手寿命が短いサッカーだからこそ成り立つ図式だな、野球でやると巨人がダル涌井田中杉内澤村内海みたいなローテが長い間続く
61 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:39:50.34 ID:GgyFY6nw
行きすぎた資本構造をもつアメリカとリーガがどちらも行き詰ってるというのはおもしろいな
62 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:10.31 ID:WNXECC7u
1年で戻ってきたとはいえ、昇格組が優勝争いとか欧州ではありえない
63 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:12.77 ID:r2cKCiYw
Jリーグは有力選手がごくごく少ない移籍金で海外逃亡することで戦力の均衡をとっている
これが真理
64 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:16.20 ID:56uBZKzH
ヨーロッパの球蹴りとアメスポのどっちが興行として成功してるか考えれば
どっちが正しいかなんてのはアホでもわかる
65 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:44.85 ID:Y8PfAGNC
あんま野球を知らな人はこういう感想になるだろ
66 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:45.77 ID:bg0WQwLE
わかる人だな
67 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:51.39 ID:8KkkDGWe
むしろ山形にしてみればドラフトのがいいんじゃねえの?w
あそこまで貧乏なサッカークラブはJにないだろ
あれでJ1てのは賞賛できるけどさ
68 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:40:52.18 ID:QFf+Hcwm
サッカーって裏金、囲い込みはないんか?
69 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:41:23.02 ID:MiXQSdRi
サッカーとかいつやってるのかもよく分からんとこの奴がなにいってだ
70 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:41:48.21 ID:56uBZKzH
>>68 裏金に回すような資金がないからそんな心配する必要がない
71 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:13.32 ID:p6j+KlEn
>>67 それはそれで困る
お金が払えないので・・・
72 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:14.99 ID:TF8qwtg2
山形って相原ななが仕事してたとこやな
73 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:29.54 ID:bAkUu09K
>>68 囲い込みはあるが、そうやって大切に育てた生え抜きが
あっという間に他に引き抜かれる事もある
74 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:31.87 ID:8x5oD+8P
>>59 そりゃスレタイ見ればわかるわw
名前も顔も知らんつうことだよ
こいつはサッカーのご意見番とかか?
75 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:33.46 ID:0LBQ737W
完全ウエーバーのMLBに比べれば
くじ引きできるだけNPBのほうがマシだろう。
MLB方式なら、毎年ベイスに
76 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:42:52.55 ID:WNXECC7u
山形は1年で落ちなかっただけ上出来だろうな
77 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:43:01.75 ID:Iw7OYrZc
アメリカじゃサッカーもドラフトやってるらしい
78 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:43:02.63 ID:VaZ5Z9l8
79 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:43:04.16 ID:Y/PUpZe0
80 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:43:16.81 ID:vdbac1Lh
これは一般人の感想だよ
まあ普通はそう思うだろ
なんJ特殊学級の生徒には理解できていないようだが
81 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:43:39.67 ID:Rz1szkdz
>>75 MLB方式なら指名権をトレードにだせるからなぁ
弱いチームもそれで他球団の主力とれたりすんじゃないの
それかNBA方式にするから
82 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:44:01.96 ID:p6j+KlEn
>>76 (ジュビロ川口から6点取った時点でもう満足してしまっちゃ)いかんのか?
83 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:44:12.57 ID:i+e116zS
>>75 毎年ベイスや広島に高素質選手がいっては潰されるのか…
正直、それがあるからアカンわ
もうちょい下位球団の環境がよくなればな…
84 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:44:42.36 ID:T4VOsB6k
85 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:44:59.34 ID:lTP1SrJy
野球で言ったら読売が打撃十傑全部取ってもOKな金満チーム超有利なルール
おもんねーわ
86 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:45:02.25 ID:p6j+KlEn
NPB的にはレンタル移籍とかどうや?
87 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:45:03.94 ID:5cjOqpUK
生え抜きにこだわる日本ではユースのがいいとおもう
88 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:45:20.60 ID:O643Qrhi
売名行為ワロタwてか誰だよ
89 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:45:38.46 ID:WNXECC7u
Jって生え抜きにこだわってる?
90 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:45:40.19 ID:aJ84KjYl
去年の湘南とか今年の福岡かわいそすぎたわ
91 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:01.31 ID:56uBZKzH
92 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:07.52 ID:ZAZIC1Fx
サッカーみたいに簡単に移籍できるんじゃないんだからドラフトの重要度は野球とじゃ比較になんねえよ
サカブタ監督はしゃしゃりででくんな
93 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:18.85 ID:HjZW/g5i
>>74 結構名将らしいよ
昔日本代表監督候補に上がってたらしい
94 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:20.43 ID:sNOE2Lmh
メジャーのドラフトって、指名順位の交換とかやってたっけ?
95 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:25.49 ID:p6j+KlEn
96 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:36.70 ID:thujrz1F
まーたサカ豚かww
97 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:39.11 ID:TZVCk8FU
サッカーの監督が騒ごうが巨人の独裁体制は認められない
98 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:46:55.21 ID:bAkUu09K
>>84 どっちかって言うとこれを聞いた湯浅とかいう奴のほうが有名
独特というかなんと言うか、無茶振りをインタビュー相手に良くする
>>89 そういうチームとそうでないチームがある
地元出身とかは愛される
99 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:02.47 ID:5cjOqpUK
100 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:08.02 ID:8KkkDGWe
101 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:09.83 ID:WNXECC7u
くじ引きと指名権トレードは相容れないだろうな
完全ウェーバー+トレードありでいいと思うが
102 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:10.42 ID:liQukH89
レンタルはレンタル投手十連投しあたと返却とか出来るから(アカン)
103 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:23.61 ID:Rz1szkdz
>>91 トレードじゃなくFA補填か勘違いしてたすまんな
104 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:47:39.63 ID:bFaBdA/t
マエケンにあのブス仕向けたクラブやな
105 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:48:01.56 ID:QYbSfO+5
野球は
M3(50歳以上)がよく見てるwwwww
106 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:48:15.82 ID:+8+vm5mO
>>92 移籍できる様にすればいいじゃん
てか、12しかないもんな
海外にもないし
107 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:48:26.18 ID:i+e116zS
>>102 その意味じゃ、最初から他球団目当ての選手とかが
「とりあえず入団してFA取るまで頑張れ」もやりにくいわな
FA近づくと、「じゃあFAされる前に中継ぎ酷使で潰すわ」になるだろうし
108 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:48:41.35 ID:P1qp7Qt/
頭の悪いもの同士傷口を舐めあってもな
109 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:48:43.25 ID:UTJqePuv
110 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:49:02.31 ID:DzM1MOff
111 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:49:21.90 ID:bFaBdA/t
112 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:49:29.81 ID:PUPoqESK
ドラフトある野球も全然戦力均衡してないやん特にセ
逆にJリーグって毎年順位がコロコロ変わってるイメージ
113 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:05.78 ID:p6j+KlEn
114 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:15.95 ID:4kV1jTSu
山形っておっぱいアナウンサーと監督が不倫してチームがバラバラになり優勝逃したクラブだよな
115 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:24.58 ID:i0dPSMKO
またスレタイ誇張か
ここもνカスみたいになってきたな
116 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:29.34 ID:Iw7OYrZc
>>93 日本代表監督の候補がJ2降格とか、日本人監督はどんだけレベル低いの?
117 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:35.30 ID:Rz1szkdz
だってJは海外に主力すぐ引きぬかれてるし
118 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:47.49 ID:thujrz1F
サッカーなんて誰も興味ないから好きにしたらいい
119 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:50:50.48 ID:u/CHvGKa
税リーグ関係者なんて全員スネカジリのくせに何で偉そうに語るの
120 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:06.49 ID:5cjOqpUK
121 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:08.89 ID:xJT+RtsD
これあれだろ菅野の話題だすことでの宣伝効果狙ってるだけやろ?w
122 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:11.31 ID:56uBZKzH
>>112 稚拙な論点ずらしだなそれは
ドラフトがなければもっとめちゃくちゃになってるのは容易に想像つくと思うけど
123 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:25.65 ID:QHs1GG7N
意思尊重=裏金
こうなることは目に見えてるだろ
124 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:52.79 ID:LYC7OHit
スレタイで捏造するのは辞めろよw
125 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:51:59.94 ID:8KkkDGWe
山形は自由に金を使える一般的なクラブじゃないからしゃーない
公益法人やからな
126 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:52:23.75 ID:bAkUu09K
>>116 山形には俺達みたいな選手しかおらん
それで1シーズンは持ちこたえたのがこの小林
127 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:52:36.23 ID:WNXECC7u
>>121 わざわざ聞かないと畑違いの話題なんてでないと思うがな
128 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:53:15.83 ID:VFmrGmV5
>>118 まーた興味ないはずなのにスレ開いて書き込んじゃったのか
129 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:53:25.45 ID:+8+vm5mO
>>110 -------関西--------
8/25 巨×阪 YTV
--------世帯-K--T-M1-M2-M3-F1-F2-F3
1900-114 15.3 3.9 3.0 3.0 4.5 16.6 1.3 3.8 13.2
9/6 W杯3次予選日本×ウズベキスタン YTV
--------世帯-K--T--M1-M2-M3--F1-F2--F3
2254-125 19.0 2.0 8.0 20.0 12.9 7.4 11.3 13.9 7.3
130 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:53:31.38 ID:8L+N8pVA
マット県
131 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:54:04.49 ID:z9KkxH7U
サッカーには巨人が居ないからそういうことが言えるんだよな
132 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:55:02.01 ID:8x5oD+8P
>>1見るとまるでサッカーは自分が移籍したいチームに簡単に行けるような話なんだな
133 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:55:03.80 ID:lKCwX48M
Jリーグはまだ開幕してないのか
134 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:55:05.32 ID:bFaBdA/t
サッカーは税金から金が出てるから根本が違う
135 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:55:35.85 ID:56uBZKzH
案の定サカ豚が沸いてきたか
野球界に意見するなら税リーグをまともに運営してからにしろ
136 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:55:37.80 ID:i+e116zS
>>132 海外リーグでは
あっさり、大正義クラブの一党独裁みたいな状態になるらしい
137 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:56:15.73 ID:+8+vm5mO
野球は誇っていいんだM3パワー
138 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:56:29.65 ID:thujrz1F
139 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:57:01.88 ID:ok6gAVZg
>>116 山形なんて総年俸J1でかなり低い
これで2回J1残留したから評価されてる
今年は落ちそうだけど
140 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:57:14.68 ID:bFaBdA/t
>>129はJリーグじゃないしな
Jリーグの年齢分布持ってこい
141 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:57:58.33 ID:FsbrMHab
代表は人気あるが税リーグは空洞化じゃん
人気スポーツなのに国内リーグが空洞化してるのが問題なのでは?
142 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:58:51.55 ID:lKCwX48M
Jリーグはまだ開幕してないだろ!いい加減にしろ!
143 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:17.72 ID:KFOqTuE+
有名な監督なのかな
144 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:38.67 ID:56uBZKzH
球蹴りオタって甲子園とかドラフトとか球蹴りにないイベントの時期に発狂するからわかりやすいよな
145 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:39.23 ID:2/B49Blg
アメリカ系スポーツ以外は自由競争当たり前なんだよな
アメスポはアメリカに頂点のリーグがあるから共産主義っぽいドラフトでも成り立つのかもしれんけど
他にも同等の給与や競技レベルのリーグがあったらそっちに流れちゃうのは間違いないし
日本人がメジャー行くのも大抵そういう理由やもんな
146 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:50.29 ID:+8+vm5mO
>>140 サッカーだしw
認めちゃったM3パワー?
誇っていいんだって、何が恥ずかしいwww
147 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:52.85 ID:6Ool5JW+
山形の本拠地って天童とかいう電車も2時間に1本しか通ってないド田舎だよなw
148 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 18:59:57.55 ID:DzM1MOff
地域癒着リーグ
149 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:00:10.54 ID:i+e116zS
>>140 お待たせーw
税リーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf -18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% 35.4歳
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% 35.9歳
2007. 6.3% 7.1% 15.9% 33.0% 23.6% 14.2% 36.5歳
2008. 5.9% 6.8% 14.3% 31.3% 25.5% 16.2% 37.4歳
2009. 6.8% 6.8% 14.8% 29.8% 24.9% 16.9% 37.3歳
2010. 5.9% 6.1% 14.1% 29.4% 26.3% 18.3% 38.2歳
150 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:00:23.48 ID:lKCwX48M
山形(笑)
151 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:00:54.88 ID:fGRuSJ/2
152 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:01:16.66 ID:bFaBdA/t
>>149 見事に同じ層のリピーターw
地元でも鷹ヲタよりアビサポの年齢層のほうが高いし
153 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:01:22.30 ID:p6j+KlEn
>>147 なんやと!!天童市は日本一やぞ!!
・・・将棋の駒の生産量が
154 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:01:29.64 ID:lKCwX48M
155 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:10.03 ID:4vh2Wp1Z
156 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:30.18 ID:ys4WOhBD
大体お前ら山形のチーム名とか知らんだろw
157 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:44.54 ID:V9lZSB2O
158 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:48.15 ID:bFaBdA/t
159 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:53.28 ID:FAPLsD/4
税リーグはみんなの心の中にいるんだよ
160 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:02:56.96 ID:+8+vm5mO
>>144 ドラフト大賛成
毎年、笑わせてくれ
丸坊主が泣きながら砂かき集めてるのも笑える
プレイはつまらんが
161 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:03:08.72 ID:i+e116zS
162 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:03:22.56 ID:Mp9exmvo
サッカーの世界的な失敗を見て自由競争が間違いってことを証明してるやん
自由競争は人気低下を招くだけよ
163 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:03:45.72 ID:p6j+KlEn
>>157 こないだ結婚したスイカップ古瀬NHK山形キャスター
164 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:03:55.77 ID:NOHLPvru
NPB横浜の監督「二部リーグ制糞杉、降格チームが可哀想」
165 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:04:01.32 ID:+8+vm5mO
166 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 19:04:29.64 ID:8x5oD+8P
てかよほどこのサカ豚記者はサッカーネタがなくて困ってたのか
167 :
風吹けば名無し:
永井も地元のアビスパを蹴って金持ち名古屋に行きました
金に転ぶ選手が多いのはむしろ球蹴り