1 :
風吹けば名無し:
2 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:31:38.79 ID:gMTKVLOs
うーんこの大学
3 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:31:39.31 ID:8ZnTHmT3
コナンwwwww
4 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:31:58.84 ID:bWOBdD0C
ちゃんと買ってるんだな
偉いじゃん
5 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:02.61 ID:xfz9DX7n
エアギアwwwwww
6 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:06.86 ID:gebxE2Wa
遊びに行ってんのか
7 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:07.17 ID:WNXECC7u
漫画とラノベだらけwww
8 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:15.37 ID:On/cRnE5
どこも同じようなもんやん
9 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:48.29 ID:Pg02SyvM
大学生はだいたいこんなもんやろ
10 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:32:59.94 ID:rnMRLSvD
しゃーない
11 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:11.02 ID:Xg1v1Wt8
慶応だけ突出して漫画だらけなのはなぜ
12 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:22.32 ID:xfz9DX7n
僕は友達が少ない
とか慶應生に一番遠そうな本だな
これリア充爆発しろ、みたいなリア充御用立ちラノベっぽい
13 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:22.59 ID:YOZrP8ql
同志社きは西尾維新ファンが多いんか
14 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:25.72 ID:m0kc6sZn
ラノベばっかじゃねーか!
15 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:29.72 ID:F8OEpbPm
東大の古市憲寿ってまだ学生なのにまた本出したのか
16 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:30.26 ID:hBxcoBJ3
生協の本屋入ってすぐのとこにラノベとか漫画集めたコーナーあるからな
17 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:31.34 ID:a4W9zGez
東大のって教授が指定した教科書じゃないの?
18 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:41.58 ID:QXSLFS86
生協行くのなんてオタばっかだからな
19 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:43.90 ID:WNXECC7u
同志社の簿記「3級」の1位もなんだかなぁ
20 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:33:47.03 ID:5CZm/pHI
チャラそうな青学には全然漫画とラノベが売ってなかったりする
21 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:34:08.24 ID:5CZm/pHI
22 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/29(土) 14:34:13.31 ID:JLVj1giE
東大出の官僚が「官僚の責任」とか
そういうの読んでる事実しりたくないわ
23 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:34:26.56 ID:ePilPgQB
24 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:34:28.74 ID:o+UigT+8
>慶應大学生協 日吉店 橋本さん
> 1位、2位、7位は人気コミックの新刊。
>5位、6位は人気ライトノベル。
淡々と解説してるw
25 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:34:30.12 ID:NeC9mMfh
>夜は短し歩けよ乙女
うむ
26 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:34:30.76 ID:gE1JVVcf
この5大学だと、同志社だけ突出して格が落ちるな
売れてる本は慶應が異色だが
27 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:07.02 ID:xfz9DX7n
>>21 そりゃそうだろうけど、もっと底辺からしたら笑えないレベル
28 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:07.24 ID:IvKl/4k+
コナンすごいな
29 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:16.29 ID:zh1ykXe/
>>17 いや、違う
東大1位の本は、憲法上の権利論から書かれた事例問題集で、
おそらくいまどこの法学部やローでも必読になってる
30 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:24.81 ID:WNXECC7u
31 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:29.52 ID:dqR1fJWE
なんだかんだコナン買うやつ多いんだな
32 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:31.82 ID:bWOBdD0C
>>19 必修で簿記があるんじゃないの
単位とれればええんやろ
33 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:34.34 ID:hSKAM7Mi
大松「漫画やラノベを扱っているかいないかの違いだろ」
34 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:35:47.43 ID:S/6Yojf3
俺妹てwww
35 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:07.68 ID:qsgfvClr
どこも糞やな
36 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:10.67 ID:iEFqZg56
やっぱ東大って別格だわ
37 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:13.03 ID:5CZm/pHI
>>33 まあそれが1番でかいだろうね
東大がどうなのか知らないけど
38 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:14.31 ID:99xdda4e
就職強いからね、しょうがないね
大学はモラトリアム期間だってちゃんと理解してる人達だからね
39 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:14.19 ID:gE1JVVcf
>>30 さすがにそれはいいすぎだけど、
偏差値でいったらMARCHクラスだからね
格落ちなのは確か
40 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:16.39 ID:xfz9DX7n
なんだかんだで東大だけは無難って感じ
41 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:18.80 ID:gMTKVLOs
42 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:28.65 ID:tCnefpw5
43 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:40.10 ID:NoMW2ohd
鬼物語ってやつは次のアニメのやつ?
44 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:36:55.14 ID:IvKl/4k+
45 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:10.97 ID:WNXECC7u
46 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:12.91 ID:0yp3Z1Rh
47 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:16.85 ID:L48e2Yqo
東大生協で前はがない(僕は友達が少ない)が1位になってたんだが
ラノベ取り扱いやめたのか?
48 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:17.64 ID:zh1ykXe/
阪大で売れてる刑法の基本書が山口厚の青本ってすげーな
佐久間だって総論各論が一冊になった本書いてるのに
49 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:35.65 ID:yKe8Ngl2
東大 憲法の急所/科研費獲得の方法とコツ/ローマ人の物語
早大 会社法判例百選/日本語能力試験受験案内/最新最強のSPIクリア問題集
慶大 名探偵コナン/君に届け/はじめてのTOEFLテスト完全対策
阪大 別冊図書館戦争/刑法/憲法の急所
同志 スッキリわかる日商簿記3級/鬼物語/TOEICテスト新公式問題集
慶応のレベルwww
50 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:37:54.51 ID:xfghqjK3
伊藤くんも漫画ばっか読んでんのかな
51 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:38:14.97 ID:vuz18bS9
まともなの東大だけ
後はゆとり教育の影響をもろに受けたゴミって感じです
52 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:38:45.09 ID:gatUF4I3
エアギアは慶応生ぐらいになると理解できるようになるのか
俺なんじかじゃ何がなんだかさっぱりや
53 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:38:46.68 ID:xfz9DX7n
コナンですら入るならワンピースとかも発売週は1位なのかな
54 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:38:54.73 ID:RjXCt3Gc
同志社は一応西日本No1私大だから傾向を取るデータとしては妥当
この5つなら阪大の代わりに京大がいるべきだとは思うが
55 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:31.96 ID:6SHqowSu
>>30 一応関西の私大No.1
関東の知名度は思ったよりなかった…
56 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:36.06 ID:DKOaX9H8
さすがの我ら法学部やでぇ…
東大は男の娘フェアをおこなう位ラノベに力いれてます
57 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:36.33 ID:L48e2Yqo
東大 王道
早稲田 就活
慶應 漫画・ラノベ
阪大 独自路線
同志社 二流私大臭
こんな感じだな
58 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:40.84 ID:99xdda4e
こういうスレ見ると
いかに勉強してこなかった低学歴が多いかわかるな
バカは一流大生は漫画なんて見ないとでも思ってるのか?
59 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:43.00 ID:L12+AueK
まーた同大>>>慶應が証明されてしまったのか
60 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:39:56.09 ID:hT1oSP59
地味に夜のピクニック10位とか
61 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:40:11.37 ID:3qfG7bLa
>>49 同志社にもあるなら立命は西尾維新だらけなんかな
62 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:40:16.40 ID:DzM1MOff
63 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:40:18.30 ID:gE1JVVcf
同志社とか関西でしか通用しない地方私大でしかないよ
早慶と同列に置いてはいけない(戒め)
64 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:40:48.48 ID:ZFK7Y7Vu
65 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:10.09 ID:NoMW2ohd
図書館戦争ってアニメのやつ?
66 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:13.35 ID:2t9jfD6u
東大は大体漫画おいてないし
67 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:13.77 ID:WNXECC7u
漫画くらい学生も読むだろうけど、さすがに1位はドン引きだわ
68 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:39.72 ID:zh1ykXe/
まぁ、大学で必死に基本書買って勉強してる学部なんて、法学部ぐらいだろうから、
こういう結果になるのは必然的だわ
69 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:40.27 ID:yKe8Ngl2
70 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:41:59.39 ID:xfz9DX7n
71 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:42.14 ID:AmM2n9nq
>>13 たぶん京都出身やからないか
ランキングにはないけど有栖川なんかも母校だけあって多いんちゃうかな
72 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:42.45 ID:WNXECC7u
阪大図書戦好き過ぎwww
73 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:49.47 ID:DKOaX9H8
>>66 週刊誌の棚のとこにちょこっとあるで
コナンが平積みできるようなスペースはないけど
74 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:51.64 ID:gMTKVLOs
75 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:57.73 ID:yceXcs+t
これって比較にそんな意味あんの?
漫画扱わない生協もあるし、規模によっては普段教科書買う以外に利用しないじゃん。
76 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:42:59.18 ID:5CZm/pHI
6月の有川無双がすげえ
77 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:43:20.59 ID:hT1oSP59
なんという図書館戦争無双
78 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:43:31.28 ID:xfz9DX7n
図書館戦争が人気な点で、なんとなく傾向が読めるわ
79 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:44:03.80 ID:xrVlFq4F
僕は友達が少ないは東大生協でも一回トップだったことある
80 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:44:12.72 ID:WNXECC7u
自分の通ってた大学の生協はダウソ系の本がなぜか置いてあった
81 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:44:15.27 ID:99xdda4e
>>68 この発言もちょっと違和感あるな。
基本的に資格受験生以外勉強してないよ。遊んでる。
経済でも文でも資格やってる奴は勉強するし、法でも就職一本の奴は勉強しない。
2年の終わりにゼミ試があって、そこから3年になって真面目になるって感じかな。
82 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:44:36.57 ID:XlMPrWaV
図書館戦争は一見ラノベに見えないラノベだからね、しょうがないね
83 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:44:49.84 ID:S/6Yojf3
>>58 クソワロタwww
他大と比較して慶應がアレだからって話なのに
84 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:00.75 ID:gWEDP1lX
おれいもwwwww
85 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:32.89 ID:rIphQ+qS
なんか東大が大人にみえるな
86 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:43.98 ID:AmM2n9nq
>>82 いや一見もラノベやろ
まぁラノベの割りに対象範囲は広めだとは思うけど
87 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:48.18 ID:XlMPrWaV
なんでちょくちょく発狂してる奴がいるんや
88 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:49.41 ID:5hZSxygA
大学の書店ってあんま使わなかったなあ
品揃え良いところなら安いし言う事なしかもしれんけど
89 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:52.79 ID:c+nrFxgm
90 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:53.76 ID:7VoOmZzX
>>53 8月のバックナンバー見てみ(ニッコリ
東京大学 1位 東大 2012
早稲田大学 1位 ONE PIECE 63
慶應大学 1位 ONE PIECE 63
大阪大学 1位 別冊図書館戦争 2
同志社大学 1位 ONE PIECE 63
91 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:45:57.18 ID:1bY/pwUg
生協でわざわざ漫画買うのか
92 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:02.43 ID:EtN20kfb
創価大は?
93 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:03.43 ID:gWEDP1lX
そもそも東大の生協に漫画とか置いてないだろ
うちの大学にも無いわ
94 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:11.81 ID:F7+y+aqF
西尾維新人気すぎィ!
95 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:39.54 ID:LJoP5L40
ていうか普通の本屋でも漫画とか、ラノベがトップやないの?
96 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:40.73 ID:pBC5ah9a
>>93 バッチリ置いとるで
駒場は食堂近くでまあ便利やし
97 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:42.46 ID:hSKAM7Mi
>>91 1割引なんだから当たり前だろ
漫画扱ってる生協なんてそれこそ学生数多い私大だけだろうがな
98 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:47.64 ID:5CZm/pHI
>>91 慶應はなんか組合証見せると1割引きで買えた気がする
99 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:46:50.18 ID:S/6Yojf3
100 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:05.52 ID:5CZm/pHI
ってかどこもそうか
101 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:07.67 ID:EwgtO42f
駒場は忘れたけど本郷の購買は真面目な本しか置いてないで。
散歩に来たおばあちゃんと孫が絵本探してさまよってた。
102 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:11.30 ID:yKe8Ngl2
103 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:13.64 ID:3qfG7bLa
104 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:21.94 ID:QXSLFS86
105 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:50.03 ID:rV8kuZKS
慶應の生協は付属の高校生も来るからそれも込みやろ
106 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:47:55.29 ID:PISh3K+d
早稲田とかいう就活予備校wwwwwwwwww
107 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:02.20 ID:nRVLhGjE
早稲田が意外としっかりしてる
108 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:05.22 ID:CYZ0ymUT
なんで今更夜のピクニックw
109 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:22.97 ID:gMTKVLOs
>>92 人間革命が9800ヶ月連続でトップやろな
110 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:27.26 ID:xfz9DX7n
漫画はないけどスポーツ・ファッション雑誌と、あとジャンプとか週刊誌はあるな
111 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:30.84 ID:AmM2n9nq
>>91 どうなんやろな
うちの大学そばに漫画専門に近い本屋あったしなー
おそらく生協ではほとんどマンガ売れなかったように思われるし
本屋が比較的遠いところは買うんじゃね
112 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:48:56.19 ID:Ck8Co2Kp
憲法の急所なんて今のロースクール生読んでるのか
数年で変わるもんだな
113 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:49:27.77 ID:tFZ5e/Wi
大学は就職予備校だと知らずにバカ大学入ってから勉強しだすゴミは以外に多い
114 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:49:42.60 ID:r9EoNOk2
有川とか西尾とか一般っぽいラノベが売れるんかね
115 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:01.41 ID:AmM2n9nq
>>110 ああ、うちもマンガはなかった気がするがジャンプとかは置いてたな
安いから生協で買ってた記憶はある
116 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:18.79 ID:PISh3K+d
ゴミ山の本が売れてるwwwwwww
117 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:20.73 ID:xJT+RtsD
いっておくが慶應の購買は漫画揃えてるからこうなるのはしゃーないでw
118 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:27.14 ID:0Q8hkIlO
絶望の国の幸福な若者たち読んだ人いる?
119 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:37.40 ID:0yp3Z1Rh
120 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:39.58 ID:xfz9DX7n
もしドラはベストセラーだから、別にこの大学に限った話じゃないだろうけど
もしドラも売れたんだろうな
121 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:51.13 ID:8s1B0Xi3
122 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:50:57.00 ID:AmM2n9nq
>>114 有川はまだ分からんでもないが
西尾が一般ぽいはないわw
123 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:51:12.21 ID:Zch4PU2V
伊藤が俺妹を読んでる可能性が微粒子レベルで存在する・・・!?
124 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:51:44.17 ID:Sktj7nVD
>>101 いや、数は少ないけど雑誌の棚の脇にあるで
レジにも新刊は置いてるし
125 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:51:57.58 ID:cnThjGJl
みんな生協使ってるんだな。
俺は共産党が大っ嫌いだから
加入してない
126 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:52:26.26 ID:PbL8sRm4
最新最強のSPIクリア問題集
これ外れなやつやろ
127 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:52:30.82 ID:Lw9i/MNO
>>121 国立の癖にオタク方面の取り揃え豊富すぎぃ!
128 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:52:37.87 ID:8l7++5uI
日吉でテニサーがうぇ〜いとかいってる脇で僕は友達が少ないを買うぼっちンゴwww
129 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:52:44.17 ID:Sktj7nVD
>>101 すまん、マンガかと思ったw絵本はないwww
130 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:52:52.29 ID:a4W9zGez
131 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:53:24.51 ID:xfz9DX7n
ポケット六法安定してるね
132 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:53:54.48 ID:kqDY988B
(慶応)アカン
133 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:54:15.68 ID:SC5ta6S/
慶應もアニオタ多いのか
134 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:54:22.18 ID:+znGfgfN
大学で勉強する奴ってどんだけ池沼だよ
大学は怠けるための人生の猶予期間なのに、東大は池沼が多いってマジだったんだな
135 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:54:53.83 ID:ZFK7Y7Vu
慶應は内部と指定校とAOで6割超える学部もあるみたいだし、こんなもんじゃないかな
一般も大部分が専願だし、国立落ちと国立蹴りの割合を考えれば妥当に見える
136 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:55:08.60 ID:ePilPgQB
137 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:55:50.41 ID:pBC5ah9a
>>134 東大で勉強して大学残れば人生ずっと猶予期間やで?
138 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:55:52.31 ID:xfz9DX7n
お茶の水女子大とかのが見たいw
139 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:56:11.64 ID:kqDY988B
140 :
ソルティー膝頭 ◆ZyXsDu/XbA :2011/10/29(土) 14:56:14.95 ID:Zi7TjJ7m
うちの大学漫画置いてないから勝ち組
141 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:56:27.36 ID:SC5ta6S/
東大生でも図書館戦争は読むのか
142 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:56:47.10 ID:vuz18bS9
海外の大学生はみんなちゃんと勉強してるのに
これじゃ日本はどんどん差をつけられるばかりだね・・・
143 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:57:27.36 ID:7nfItZJW
>>134 全く同意だけど、東大くらい行くと逆に勉強してていいと思う。
総計あたりは就職と割り切れる人間だから遊んでていいし
バカなのは低偏差値大学行ったゴミが真面目面してることだな。
おまえら勉強する時期違うぞと。
144 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:58:46.77 ID:VgE9epng
>>22 「官僚の責任」を書いたのも東大出の官僚だし
145 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:58:55.87 ID:aj3PJXkD
146 :
ソルティー膝頭 ◆ZyXsDu/XbA :2011/10/29(土) 14:59:10.11 ID:Zi7TjJ7m
うちの大学のランキング見てきたけど経済法学人文一般書籍新書文庫でわけて計算してたから面白くない
147 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:59:25.00 ID:QSoJXIEy
148 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:59:27.20 ID:AmM2n9nq
149 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 14:59:34.58 ID:EwgtO42f
>>129 いわれてみれば雑誌は置いてあったな。すまんな。
150 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:00:38.52 ID:xfz9DX7n
151 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:01:27.00 ID:VgE9epng
「科研費獲得の方法とコツ」は生々し過ぎるなw
152 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:01:33.78 ID:rKc+4J1Z
153 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:02:29.18 ID:vUiwIgmy
コナンとか飽きないの
154 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:03:07.96 ID:WQWSTP3F
東大かっけぇ…
155 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:04:00.68 ID:Uc38JlLo
阪大はなんなんだwww
図書館戦争のみ阪大の生協で買うと特別割引とかあんのか?wwwwww
図書館戦争の人気に嫉妬するわwww
156 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:04:09.48 ID:wfY1pIbO
やっぱホライゾンとか置いてんのかな
157 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:04:59.74 ID:gh6YMqVq
会社法百選の最新版でたんだよなぁ
買いたいなぁ、金ないけど
158 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:05:23.45 ID:+znGfgfN
>>142 そりゃ海外の学生が何も分かってない馬鹿なんだろ
大学は最高の学問機関(笑)とか本気で思っちゃってる脳みそお花畑www
159 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:07:00.57 ID:cnThjGJl
漫画沢山買ってたって
みんなちゃんと勉強してるんじゃないのか?
受験生だってそのくらい買ってると思うぞ
160 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:07:00.89 ID:DKOaX9H8
161 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:07:21.32 ID:rKc+4J1Z
東大 生粋の勉強家
早稲田 意外と真面目
慶應 ミーハー
阪大 変わり者
同志社 良くも悪くも一流半
異論ある?
162 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:09:04.49 ID:gh6YMqVq
>>160 解説はあんま読まないよ
前野と比べ新しいのが入ってるか確認したい
重判でもいいけど
163 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:09:45.03 ID:7nfItZJW
>>159 いや勉強は試験前しかしないよ。
要は就職だから。
164 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:09:48.25 ID:ugWae0g/
やれやれ。
スレの趣旨が読めない頭デッカチばっかりだな。
>>1はコナン(笑)みたいなガキが読む漫画が1位って事を
笑ってるんだろ
165 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:09:52.99 ID:VgE9epng
>>161 東大もほとんど東大絡みの本だから
ミーハーって言ったらミーハーだけどね
166 :
風吹けば名無し:2011/10/29(土) 15:09:58.44 ID:xx+5aeBT
慶應の日吉は1,2年のキャンパスだからな
3,4年のキャンパスである三田生協だったら違う結果になるんじゃね
167 :
風吹けば名無し:
三田の生協に漫画ラノベなんてあったっけ?