森祇晶「はっきり言う。これは現場への嫌がらせだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
この優勝は普通の優勝ではない。
優勝争いの最中に監督、コーチの今季限りでの退団が相次いで発表された。
はっきり言う。これは現場での嫌がらせとしか思えない。球団が「勝つな」と言ったのに等しい。
そんな異常事態の中でよく勝ち続け、ゴールしたと思う。
私にも似た経験がある。西武監督時代の94年、巨人との日本シリーズを戦っている最中に退団報道が出た。
この優勝は球団に対する選手の無言の抵抗であり、8年間の落合野球を否定されたことに対する現場の意地だろう。
落合監督は中日という地域色の強いチームを常に優勝争いできるチームに変革した。
そのためにはこれまでのしがらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変えなかった。
それが間違っていなかったことは、8年間で4度のリーグ優勝で証明されている。

日刊スポーツより
2風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:26:12.97 ID:15xZgduL
×これは現場での嫌がらせとしか思えない。
○これは現場への嫌がらせとしか思えない。
3風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:29:44.54 ID:XyHlE+Vq
高木監督に変わってぶっちぎりで優勝してオチシン涙目になるところをちょっと見てみたい
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 09:30:57.52 ID:aYWff9Wg
サンキューモッリ
5風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:31:03.93 ID:dcc7SWoA
オチシンがどうか知らんけど
今の中日の野手で来年ぶっちぎり優勝できたら高木すごいね
6風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:32:26.20 ID:RKUgLai5
中日さんもついにベイスと同じ指令受けちゃったか…
仲間が増えて嬉しい
7風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:33:24.33 ID:1z/xtHUC
野球界の老人のなれ合い気持ち悪いわ
8風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:34:53.56 ID:THy1bCZb
>>7
落合若いだろ…
9風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:37:07.93 ID:4iPMbiBd
>>6
なんでや!ベイスは嫌がらせ受けても受けなくても変わらんやろ!
10風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:37:08.69 ID:RDLRehiN
球団社長が負けてガッツポーズしたのが選手に火を点けたとか
記事になってたな
11風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:37:17.82 ID:kEEy87Ui
落合は梨田や真弓とタメだからな
最近の監督は若いからアレだけど、別に年寄りじゃない
12風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:37:32.89 ID:bMpdnQOp
>>6
ベイスというより広島じゃね。ベイスはあれでも補強に動いたりしてる
13風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:39:05.24 ID:dcc7SWoA
落合は年寄りというより
ここ5年で老けすぎ
2006年とか見るとびっくりする
14風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:39:23.93 ID:1YzzPtFA
>>10
今さっき読んだ、目を疑ったわ
事実はなんjより畜生なりだな
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/19/kiji/K20111019001850140.html
15風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:39:51.04 ID:UiRQ2raT
「続けたければどうぞ」と比べたら、優勝のあとに戸惑い顔で握手を求める坂井は小者過ぎ
16風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:40:22.32 ID:0b3qlTuC
>>11
( ・`ω・´)名将しかいない・・・
17風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:40:46.86 ID:ZbSSAlPy
そもそも就任当初から
森は落合の「影のアドバイザー」とも言われてるわけだし。
18風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:42:55.71 ID:IrEJjA+4
次の仕事探しやすいように早めに発表したとか言ってた奴出て来いやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:44:51.89 ID:ucKAH2ns
>>13
就任当初と比較すると確かに老けたな
見た目が爺になったのは勿論、すっかり禿げ上がって…
20風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:45:12.33 ID:l3sAZEtJ
>>16
懐かしい選手で謝れ
21風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:48:01.31 ID:1jsKK7My
落合が老けたのは糖尿患ったからしゃーない
22風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:49:27.65 ID:dj7hGGrK
まぁあとは悠々自適にガンプラでも作りながらのんびり過ごせばいいんじゃyないか
23風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:50:02.37 ID:zanHuPRZ
横浜も足枷がなければ毎年優勝してるはず
24風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:54:24.66 ID:LKZ9RIZl
>>8
落合は馴れ合い否定側の立場って書き方でしょ
で球団とか中日OBが馴れ合い肯定側って書き方
25風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:56:45.09 ID:wf52iNZ2
???「続けたいならお好きにどうぞ」
26風吹けば名無し:2011/10/19(水) 09:59:30.62 ID:vZqZSc40
これはフロントへの嫌がらせだ
27腐乱ドール ◆aFURANNlQU :2011/10/19(水) 10:00:28.35 ID:bGCkNg2Z
今年は負けたある試合で球団の人間がガッツポーズしたという話が広まり、それもチームをまとめた要因になったと思う。
(中スポ優勝手記より落合の話)

28風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:01:33.66 ID:P6WLfeyJ
>>15
堤と比べちゃね
29風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:03:56.01 ID:KdBW1OWr
持って来年までだな。それ以降低迷しそうな気がする
30風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:04:21.69 ID:Z9BerU59
>>27
http://www.www6.daily.co.jp/baseball/2011/10/19/0004558311.shtml
>連覇の原動力となった事件がある。ナゴヤドームで行われた9月6日の巨人戦。3対5で敗れた試合後の関係者通路。
>坂井球団社長が、なんとガッツポーズを繰り出した。
>複数の球団関係者がその光景を目にし、すぐさまチーム内に広まった。

球団の人間がなんと球団社長だった件
31風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:06:25.18 ID:Pai2iw6Q
ガッツポーズが事実かどうかは別として明らかに敗退行為なのは間違い無いやろ
どこの世界に球団初の連覇をやって解雇される監督がいる
32風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:06:28.11 ID:UkLu7h0y
>>30
週刊誌ならともかく、複数のスポーツ紙が報じてるとかこの球団社長はもう終わりだろ
33腐乱ドール ◆aFURANNlQU :2011/10/19(水) 10:07:06.64 ID:bGCkNg2Z
>>30
それが本当ならマジで終わってるわ
選手とファンを苔にするのもいい加減にしろよ
34風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:07:40.86 ID:3NuZJIMR
>>30
社長がこれなら来年は144敗で良いね(ニッコリ
35風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:09:39.47 ID:md/AmjhY
中日は2軍も整備されてるし落合が抜けても2年くらいは強さを維持しそうな感じがする
36風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:10:02.16 ID:/UclmTr3
そのためにはこれまでのしがらみ、なれ合いを断つことが必要と考え、周囲の不興を買っても立場を変えなかった。


・・・まじでベイス監督になってくれ。
37風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:10:07.93 ID:U/OaVCxO
>>30
20年くらい前だったら噂レベルでしか広がらないけど
今のご時世もうこの球団社長は終わったなwざまあwww
38風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:11:04.98 ID:UiRQ2raT
すでに追い上げムードだったけど
巨人阪神から抜けだして更にシフトアップした時期がぴったりと9月7日以降な件
http://homepage3.nifty.com/masahidek/etc/11c.png
39風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:11:47.97 ID:TLznj3Vv
今日のドームで落合が何を言うか楽しみ
40風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:12:06.62 ID:Z330Vi5l
しかし、プロ野球板もなんJも落合アンチが見事に消えたな
41風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:12:53.78 ID:t9Bcboao
>>30
落合は坂井も道連れにできて大満足だね
42風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:10.91 ID:VhoBPxrj
落合野球が認められたからあれだけの給料貰えたんだろ
43風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:18.87 ID:UP+iJ0PZ
>>40 落合はやっぱり馬鹿とか書いたら蜂の巣にされるの分かってるからだろw
44風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:20.04 ID:UB7IQGQP
ベイスも強くできるんやろか
45風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:20.51 ID:kc6r6Rg8
>>38
ベイスェ・・・
46風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:38.71 ID:qB5TXe0l
>>30
球団社長がたまたま「ハッスルハッスル」ってやってただけという可能性はないのだろうか
47風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:13:44.91 ID:jGlZNMqp
>>36
選手がタニマチ経由で球団に圧力かけて監督解任するチームだぞ
厳しい監督が来てもすぐ放逐されて終わり
48風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:14:09.00 ID:mFnmmabB
アンチといってもこの結果見せられてどうケチつけるんだよ
49風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:14:12.73 ID:U9QkB1XK
>>35
そこを社長が一生懸命ガタガタにしようしてるんやろ
50風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:14:17.05 ID:uzLSYyef
これで昨日落合が社長と握手しなかったのもわかるな
ていうかカッコイイな
51風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:14:37.37 ID:DJg/RUE8
ノムさんも梨田も落合も、みんないい成績を残しながら辞めさせられてるなあ
変なの
52風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:16:03.70 ID:P6WLfeyJ
そのとき話題にせず結果を残して見せるのはなんというか凄いな
53風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:16:32.12 ID:YItaU0Zo
ガッツポーズの話、ZAKZAKとがゲンダイかと思ったら
信用できるソースじゃねーかw
54風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:17:16.63 ID:bmYdORnq
堤「監督をおやりになりたければどうぞおやりなさい」

オフにこういうことがあったくらいだしな・・・
55風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:18:29.43 ID:4iPMbiBd
>>36
落合監督 第一印象は「ああ、こいつら練習してないんだ」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/19/kiji/K20111019001850180.html

中日でこれやで
横浜だったらなんて思われるか・・・
56風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:18:56.75 ID:+VoqwPBU
今フロントがあほじゃないのはどこだろ

読売ハム西武ぐらい?
57風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:20:17.80 ID:kBtGTUiR
数社から記事が出てるってことはまあそういう事なんだろう
こんな典型的悪役キャラ今時珍しいね
58風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:20:24.95 ID:UP/VW20g
>>56
読売は怪しい
59風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:21:07.46 ID:qB5TXe0l
親会社がライバル社なら相手の不祥事はどんどん書き立てるやろな
60風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:21:37.73 ID:bmYdORnq
http://www.youtube.com/watch?v=wnAZyetJx_I
3年連続日本一から一転、3位に沈んだ89年のオフ
「監督がやりたいのであればどうぞ」「11ゲーム離されたのがおかしい」「結局3位なの?」と報道陣の前で公開処刑
61風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:21:58.36 ID:IrEJjA+4
>>56
ソフトバンクは入れていいんじゃない?
あと選手ガンガン切るハムと、ガンガンFAで出てかれる西武がアホじゃないはないわ。
62風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:22:26.45 ID:Amb5CW9/
落合監督&信子夫人“ぶっちゃけ対談”(2)
 ――発表後に破竹の快進撃。
 博満 「あれから試合後の会見を一言、二言で終わらせてきただろ。だってオレは来年指揮を執らない。もし、執るのであれば言いたいこともある。でも執らないんだから、もう自由にやらせるのがベストなんだろうと思った。
あとは選手が自分で考えて好きにやってくれればいい。そしたら、勝ち続けたもんな。“凄いな”と思った。オレがあの時、選手を集めて何か言ったら、ここまではならなかっただろ」
 信子 「逆に、おセンチになっちゃってたかもしれないもんね」
 博満 「結局、みんな勝つためにやってんだ。そうしなきゃ、幸せになれない。勝ちたいんだよ」
 信子 「“負けてもいいから経営再建”って記事も読んだけど、矛盾しているよね。だって、監督の契約書には“優勝を目指して仕事してくれ”って書いてあるんだから」
 ――選手の成長を実感したシーズンだったのでは。
 博満 「オレはあんまり選手を褒めたことないけどね、9月以降の選手の動きを見たら“やっぱりこいつら成長したんだな”と思うよ。ある意味、精神的に強くなっているんだろうな。
それが後半の戦いに出ている。“この選手はこんなに成長したんだ”と見るのが楽しかったもん。体力も何もなかったヤツらが、今じゃ体力だけはどこにも負けないものがあるじゃん」
 信子 「この追い込みは凄いもんね」
 博満 「成長している。これからも成長し続けると思う。やっと04年の1月31日にオレが言ったことを理解し始めたんじゃないか」
63風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:23:06.03 ID:ITXTCeht
>>30
残念でもないし当然。
不人気落合らしい最後と言える。
64風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:23:55.23 ID:5pY2LHg/
>博満 「選手には“オレを抜いたら褒めてやる”と言っていた。つまり“一生褒められることはないよ”ってことだ。ハッハッハッ。でも、今回は褒めてやる。素晴らしい!」


ぐう聖
65風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:24:05.66 ID:Amb5CW9/
 ――大逆転でのリーグ連覇。ターニングポイントは?
 博満 「全ては…。まあ、この際だから、言っちゃうけども“オレらが勝ってもらっちゃ困る”と思っていた球団幹部が、9月の巨人戦でウチが負けた時にガッツポーズしてからなんだ。全てはそこから始まった」
 信子 「そうなんだよね。みんなそれで逆にやる気を出したんじゃない」
 博満 「そういう噂はすぐに広がるからな。選手は“なんだオレら、勝っちゃいけないのかよ。
何のためにやってきたんだよ”となる。“オレらをバカにすんなよ”ってのが一番の火付け役になった。そこに9月22日の(退任)発表が重なったんだ」
 信子 「あそこから一気に勢いがついたもんね」
 博満 「監督、コーチの間では3月の時点で“オレら今年で終わりだよな”って言ってたの。“だったら、勝って格好良く辞めてやろうじゃねえか”ってね。
そういう機運が高まっていたのは事実なんだ。それが決定的になったのが9月22日だったってだけのこと」
66風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:24:40.67 ID:bmYdORnq
http://www.youtube.com/watch?v=wnAZyetJx_I(0:30辺りから)
3年連続日本一から一転、3位に沈んだ89年のオフ
「監督がやりたいのであればどうぞ」「11ゲーム離されたのがおかしい」「結局3位なの?」と報道陣の前で公開処刑
67風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:25:33.40 ID:y8mdbkgN
しかしアホだな
こういうやり方って球団の評判落とすだけだろ
落合にしろノムの時もそうだけど
68風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:25:38.00 ID:dPpBM/rb
ここまでアホなフロントもそうそういないな
69風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:26:03.19 ID:4iPMbiBd
>>60
さすがだわ
畜生っぷり半端ない
70風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:26:34.38 ID:y8mdbkgN
>>60
これは酷いよな
よく森さんキレなかったわw
71風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:27:01.89 ID:jGlZNMqp
>>61
ハムはアホではないと思うが計算高すぎて好きになれない
07年や今年は露骨すぎる敗退行為したけどそれも計算ずくっぽいのがな
72風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:27:46.88 ID:G/Q97wbD
常勝監督と呼ばれた森氏だが、「野球人としてのこれほどの屈辱」を味わわされたのは、実はこの時だけではない。
西武を退団した94年の日本シリーズでは前代未聞の事件が起こっている。
第6戦の試合前、東京ドームの電光掲示板に「西武・森監督辞任」という読売新聞社のニュースが流れたのだ。



 「信じられん。そこまでやるか」。古巣・巨人軍の仕打ちに森監督は怒りに震えた。結局、この第6戦に敗れ西武退団した。
その後も長嶋監督との間に因縁の壮絶なドラマが演じられ、最終的に森氏のハワイ永住決断という結果になる。
73風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:28:40.14 ID:SOxB+2Ce
>>60
こんなこと言える奴こいつしかいねーだろ、ナベシネでも無理www
よくマスゴミに袋叩きにされなかったな
74風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:28:51.03 ID:UkLu7h0y
今年のファン感早々に中止にしてよかったですねぇww
社長に対する解任騒動でも起こってたぞ
75風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:29:09.15 ID:Cs0kVSJp
ガッツポーズの時期と東海地区のマスコミの落合批判が特に目立った時期が符合するのが笑える
76風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:29:18.60 ID:ZJycK4e6
>>30
これが事実なら、来年チーム崩壊しそうだな。
ロッテの二の舞だろ。
77風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:29:23.47 ID:9OBZYPzH
独裁者堤様は自分の指示に従わないやつは排除しようとするからしゃーない
森は成績残して居座ってたけど
78風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:29:30.10 ID:1IYjCMxA
>>56>>61
ハムのフロント評価は、新監督栗山で一気に地に落ちただろw
79風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:29:40.56 ID:KLQEJr8u
森のジジイなんかくずだろ失敗してハワイに隠居(笑)
80腐乱ドール ◆aFURANNlQU :2011/10/19(水) 10:29:56.96 ID:bGCkNg2Z
社長は夜道に気を付けろよ
81風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:31:23.25 ID:c81kov3O
>>71
おハム
82風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:31:46.07 ID:bmYdORnq
>>80
地元名古屋の中日ファンやタニマチは外様落合より
星野をありがたがったりフロント寄りの姿勢だよ、信じられないことにね
この馬鹿社長が名古屋にいる限りは安全だろう
83風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:31:51.80 ID:/g2o8xkY
落合退任も中日選手が練習中に球場の電光掲示板に流れたんだよな
84風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:33:53.32 ID:Amb5CW9/
せっかく優勝したのに
こういうネガティブな話題が横溢してるのは悲しいわ
85腐乱ドール ◆aFURANNlQU :2011/10/19(水) 10:33:54.29 ID:bGCkNg2Z
>>82
残念ながら俺は地元の中日ファンでオチシンなんだよなあ

安心は出来ないね(ニッコリ
86風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:34:48.55 ID:NAIQ9xlu
>>82
は?なにいってんのこいつ?
87風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:35:04.46 ID:SOxB+2Ce
>>82
他球団ファンからの方が手腕を評価されてるのは、他球団ファンからすれば複雑だろうな
弱くなるからいないほうがいいけど、変な辞めさせられかたは納得してないという
88風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:35:32.64 ID:P6WLfeyJ
>>82
ファンがこのフロントを肯定するのはどう考えてもおかしい
負けてほしいファンなんて有り得ん
89風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:36:40.62 ID:3uooJdSU
>>71
おハム
90風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:36:52.55 ID:hqOEcR9m
堤は一時期世界の資産家ランキングで一位だった超大物だからな
今は日本人はトップ30にもいなかったはず
91風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:37:48.78 ID:1YGamIA0
>>82
名古屋って広島に負けないくらいの村社会なんだな
92風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:38:11.43 ID:bmYdORnq
>>88
ロクに野手育成できなかった落合のお陰じゃなく
森繁が残るなら高木でも投手力で余裕Aクラスだとか喚いて現実逃避してる中日ファンを来年の順位予想スレでよく見かけるぞ
消えても負けるとは思ってないんだろう
93風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:38:27.13 ID:GU2lSx4g
球団「落合はロッテ(時代)より人気ない」
94風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:38:43.37 ID:I225SC4d
いろいろ見てるとちょっとぶっちゃけ過ぎだろオッチ
こら日シリ無理や
95風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:39:58.95 ID:U6F8J6fd
堤と比べたらいかんよ
あの頃の西武はフロントの努力と投資もハンパなかった。パの他五球団とは比べ物にもならない
96風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:40:24.94 ID:WUGI0bpb
坂井球団社長と横浜内川のトレードが成立
負けを味わいたい坂井と勝ちを味わいたい内川の思惑が一致した模様
97風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:40:38.75 ID:+hsPVScs
逆に考えてみよう
これはチームを発奮させるために社長が自らを犠牲にした演技だと・・・



やっぱねえわ
98風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:40:55.75 ID:c6QHYJJr
名古屋の老害どもが死なん限りこれ以上中日は強くならんな
99風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:40:57.24 ID:4iPMbiBd
>>95
だからといって公開処刑していいというわけではないと思うが
100風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:42:04.23 ID:U9QkB1XK
>>98
せっかく一度排除したのにしぶといわ
101風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:42:06.23 ID:IrEJjA+4
>>92
そもそも森繁もクビですからなあ。
まあでも横浜広島より下はちょっと考えづらいんじゃないか?
102風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:42:18.66 ID:Amb5CW9/
地元の中日ファンに落合が嫌われているという幻想がどこから来るのか
俺だって地元の中日ファンや
103風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:43:41.48 ID:2WH61LkE
堤は政治力、資金力などなど全て持ってた旧来型の最後のオーナーだったな
ナベツネは政治力だけであんなに嫌われているのを見ると堤が今いたらやばそうだw
104風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:44:27.03 ID:UkLu7h0y
>>94
中日スポーツ、スポニチ、報知だとあくまで「球団関係者」に留まってるんだよな
これはデイリーさんサイドが中日の内部崩壊を目論んだ可能性が微レ存・・・?
105風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:44:28.47 ID:LgsgV1VX
サンキューモリモリ
106風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:45:12.18 ID:NAIQ9xlu
>>92
お前の地元は2chの順位予想スレなの?wwwwwwwwwwwwww
107風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:45:30.97 ID:1yzw1RRi
大正義久野誠
108風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:45:44.48 ID:U6F8J6fd
>>103
本人の情熱もハンパなかったしなあ

他球団が西武のやり方に習うようになって、パリーグ全体が変わったと思う
こんなに客入るようになるとは思ってもみなかった


あ、今日10.19だったな
109風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:46:04.93 ID:KLQEJr8u
嫌いな長嶋に負けた森ざまあ
110風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:46:15.21 ID:UkLu7h0y
>>102
せやせや
昨日の大須商店街での落合コール見ればわかるけど、地元の若い奴は皆落合好きやで
そもそも今の大学生辺りだと落合の現役時代知らないのも結構いるから嫌いになる要素がねぇ
111風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:46:34.83 ID:NXJzOECS
さすが勝ちすぎて「つまらない野球」キャンペーンを張られた人の言うことは重みがある
112風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:47:06.90 ID:c81kov3O
CBCラジオの番組(スポーン)で集計された球場に行かない理由
1チケット代が高い
2ナゴヤドームが不便な場所にある
3忙しくて行けない
4ナゴヤドームの飯が高くてマズイ
113風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:47:28.47 ID:Zs5unOb/
もしかして中日てベイス級のフロントじゃないのか
114風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:47:33.64 ID:l9vQoolD
ナゴヤ球場にいる爺さんたちは落合大嫌いやで
落合が辞めたらナゴヤドーム行くわって言ってた
まぁそういう奴らは本当にごくごく少数やけど、球団社長がそっち側なんやもんね
115風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:47:45.78 ID:B7n2n+ds
>>94
日シリなんて目指してないもの
連覇の時点でもうゴールしてるここからは遊びみたいなもんよ
116風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:48:09.77 ID:Cs0kVSJp
>>104
でも昨日の落合の握手拒否でバレバレなんだよなw
117風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:48:46.37 ID:otjjoGRU
>>14
ぐう畜
118風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:49:17.95 ID:BAm/sPS2
>>102
金も権力も持ってない奴はファンに入らないんやろ
タニマチ優先主義や
119風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:49:56.17 ID:SOxB+2Ce
>>106
実況本すれ、野球板でも散々言われてるわwww
120風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:51:47.76 ID:NAIQ9xlu
>>119
全部2chかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめー世界がせめーわ引き籠もりかよ
121風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:52:08.29 ID:upAvlIpi
来年からボロッボロやぞー
正直Bクラスも覚悟せんと
フロントがアホやから野球ができひん状態になるかもしれん
122風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:52:14.33 ID:IrEJjA+4
2ch基準でファンがどうとか語っちゃう男の人って…
123風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:52:51.27 ID:3uooJdSU
>>119
ソースはにちゃんワロタ
124風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:52:55.31 ID:SOxB+2Ce
>>120
だったらお前のソースはなんなんですか?www
名古屋でアンケートでも取ったのか?やってないなら2ch以下だなwww
125風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:54:25.20 ID:MxZ9S1iS
ライバル社の読売に負けてガッツポーズしちゃいかんでしょ

ていうか良くそれで監督に握手求めたり、記者会見の場にでかい顔して座ってたな
126風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:54:51.88 ID:UiRQ2raT
>>116
選手にすぐに噂が広まったぐらいだからドラ番記者は誰がガッツポーズしたかくらい前から知ってるって
落合が言わなくてもいずれ週刊誌あたりで出た話だろうな
127風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:56:16.99 ID:d8pIQofO
すごいな、坂井。
どうやったんだ?
128風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:56:49.72 ID:zOnEiEhB
>>65
横浜なら「球団社長がいってるなら、いくら負けても文句ないな」
で100敗達成してそうだな・・・
129風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:58:01.42 ID:jGlZNMqp
>>128
少し違う
球団社長がやる気ないから勝てない、俺たちは悪くない
だろう
130風吹けば名無し:2011/10/19(水) 10:59:30.52 ID:4iPMbiBd
選手たちはベンチ裏に坂井の等身大パネル置いて
1勝ごとに一枚ずつ脱がせていったりして盛り上がってたんだろうな
131風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:00:18.38 ID:I225SC4d
>>115
それが本当ならガッカリやね
勝ちにこだわると言ってたのに最後は適当とは
132風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:00:41.96 ID:Uwg/bi+u
(現場とフロントの間に確執があっては)いかんのか?
133風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:01:39.84 ID:IYUD8odQ
森さんは横浜には特に無いの…?
134風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:01:50.22 ID:Amb5CW9/
比重の問題やろ
ペナント勝ち抜くのが何より最優先で何より大変
135風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:02:20.28 ID:B7n2n+ds
>>131
元々開幕時点で連覇が至上命題っていってるし
もちろん出る以上は全力で勝ちに行くとは思うけど少なくとも自分の一番の仕事はもう終えたと思ってるはずだよ
三つの山みたいなこと言ってたろ前も
136風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:02:27.03 ID:MxZ9S1iS
日シリ目指してないってのは無いと思うが
球団初のリーグ連覇って時点で十分球団社長への嫌がらせは成功してるだろ
137風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:03:32.18 ID:8EQYoSLl
落合って悪い人じゃないんだろうが

ノーノー寸前で降板とか、いくらなんでもやりすぎだったからね
勿体ない
138風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:04:14.95 ID:9OBZYPzH
>>134
ホークス「一理ない.ペナントのほうが楽や」
139 【16.8m】 :2011/10/19(水) 11:04:19.23 ID:ZAqpSU+Q
>>133
森監督はベイスターズではもっととんでもない事や言ったら危ない事がある…?
140風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:05:22.20 ID:Amb5CW9/
>>137
ノーノー寸前で降板?
ノーノー未遂の時は坂本にホームラン打たれたヤン
141風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:09:29.04 ID:1yzw1RRi
分かったのは“坂井”って苗字は畜生だらけって訳だ
142風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:11:41.65 ID:LOvjd/ZM
森は落合の気持ち一番理解できるだろうしな
143風吹けば名無し:2011/10/19(水) 11:12:51.74 ID:yrje8jci
しかしフロントは優勝は誤算だっただろうなwwwwwwwざまぁwwwwwwww
144風吹けば名無し
森さんの頃なんてマスコミやりたい放題だったからほんとひどかったんやろなぁ