夜行バスに置いてかれたwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
545風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:24:58.81 ID:xq3xGuDj
>>531
露骨に舌打ちされなくてよかったね
546風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:25:04.77 ID:WLxy6cSg
>>531
1のせいでそこにしばらく停車してたんだろ
547風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:25:26.79 ID:ngPZZhge
>>47
急にチキン持ったデブがのってきたら
そらビビるよ
548風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:25:33.58 ID:tAbEtZtw
>>1選手座席につき一安心したらお腹が好きファミチキを食べる
>>1「ムシャムシャ美味しいいいいいいいいいい」

周り「臭くて眠れねええええええええええええ」

>>1「さて寝るかぐぴいいいいいいいいいいいいい」

周り「寝るのはやしかもうるせええええええええええええええ」
549風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:25:44.53 ID:j3g5Tpsg
>>537
なんだこいつ?
550風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:25:54.38 ID:5JDUsCP8
食い物のことしか考えてないからこうなる
551風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:26:00.32 ID:q4teLJus
食べると酔わね?
552風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:26:03.15 ID:dSaptLsc
>>548
俺だったら屁こきまくる
553風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:26:53.58 ID:xjPIHoP0
>>536
いつもJRなんやけど、ウィラーとかも安いん?座り心地いい方がええな
554風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:26:56.69 ID:29wtcbER
ツアーバスならしゃーない
555風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:00.79 ID:873ER9ZC
ねえ、どんだけ周りに迷惑掛ければ気が済むの?
そんで、乗車時点でアウェイなのに、これからファミキチの匂い充満させるんでしょwww
正気の沙汰じゃねえわwww
556風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:06.68 ID:UPVfHpRU
怪しい会社はマジやばい
だいぶ前にたまたま一番前の席で運転席チラ見したら
100q/h軽く超えてたし
でもそれぐらいやらんとどう考えても間に合わないスケジュールなんだよな
とりあえず乗車時間が短いやつは避けた方がいい
557風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:48.74 ID:6b7aAVJt
遠出するのに持ってきた荷物に未練もなく唐揚げむさぼる>>1ちゃんは大物やね
558風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:48.74 ID:4G0ZLyDs
>>477
次のサービスエリアでまた置いてかれろw
559風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:51.58 ID:DapQNf2Q
大正義JRバス関東
560風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:27:54.88 ID:qmxTKeTw
これって普通に>>1ちゃん悪いよね
561風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:28:08.05 ID:hyOrGMKU
この>>1は本当にクソだな
今時こういう奴もいるんだなと思うわ
562風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:28:15.09 ID:GFZ/tDYX
まあこんなとこで必死に説教するのもどうなんやろ?
563風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:28:23.32 ID:9pcSsrl0
>>553
JRバスのほうが総じて上。ウィラーはいろんな座席パターンがあるがどれも微妙
話題性のあった「コクーン」は成人男性には狭すぎるし、「ビジネスシート」はJRの「プレミアムシート」の足元にも及ばない
564風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:28:45.49 ID:29wtcbER
>>556
ツアーバスは安い分自己責任の割合が高まるな
事故ったときの補償も、路線バスに比べると低くなるし
565風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:29:02.71 ID:f0omcRFQ
>>531
出発前に行くとかクズやん
566風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:29:25.40 ID:f1HeEMkp
バスオタうぜえな
JRバスでさえ追突事故や燃えたりしてるだろうが
高い値段にみあった安全性がとれてないだろうが
567風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:29:30.34 ID:0HrGUYwY
なんか見舞いかなんかで寿司食ったデーブと>>1ちゃんがすごく被る
568風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:29:38.09 ID:pJGBJCDk
クソ言う奴がクソや
569風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:30:12.70 ID:ca8EPrz6
冷静に考えてファミチキ持って突とか、罰ゲームだよな
570風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:30:17.56 ID:eJ0F5zOF
無事に乗れてよかったな
571風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:30:39.46 ID:cYdG+/Bo
あれ、こんなに伸びてるってことはガチ置いてかれたのか?
572風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:31:17.42 ID:lYTXORKj
クソアホだ
573風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:31:22.15 ID:DapQNf2Q
JRバス西日本とかJRバス東海はけっこうやらかしてる
574風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:31:40.65 ID:29wtcbER
>>566
ツアーバスのトラブル数に比べたら屁みたいなもんだろ

ツアーバスで気に入らないのは一般道で長時間路駐しやがるところ
邪魔や
575風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:31:50.66 ID:9pcSsrl0
そろそろ寝るか。みんなおやすみ
夜行バス乗るときは、乗る前に軽く酎ハイなり飲んでから乗ると眠り安くなるよ
576風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:32:33.35 ID:JX9eCB4V
夜行バスの何がこわいってそれだよな。
一度乗ったことあるけどSAでも絶対降りたらアカンと思ったわ。
トイレは車内にあるしな。
577風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:33:29.84 ID:GH7hxfEr
バスの車内トイレってどんな感じなん?
電車のトイレと同じようなもん?
578風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:33:52.36 ID:WLxy6cSg
>>575
おやすみー
もう終点まで降りるなよ
579風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:34:47.79 ID:2s1KAlEk
わいも家族で旅行した時に置いてかれたことあるで!
580風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:35:08.26 ID:5dIEx/Lq
>>531
これは周りの乗客からはうぜぇと思われてるだろうなww
581風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:36:46.22 ID:PtVRIYUI
582風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:36:51.18 ID:Iqm96N2p
>>579
(アカン)
583風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:37:06.35 ID:GH7hxfEr
深夜3時のトイレ休憩で止まった遠州豊田PAで
出発時間近くになってもバスが見つからなかったのはマジでびびったな
584風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:38:11.84 ID:EzwKa/fZ
>>579
おいおいマコーレ・カルキンか
585風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:38:12.64 ID:DapQNf2Q
>>577
大抵電車より狭い
最近はトイレ広いバスもあるが2階建て車両はまず小柄でも狭いと思う
586風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:39:14.03 ID:2s1KAlEk
>>582
捨てられたかと思ってガチで焦った
エスティマ程度の車の大きさでよくもまあいないことに気づかなかったもんや
587風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:39:52.03 ID:9+OprVxt
>>553
いつもJRで爆睡できるけど、ウィラーは乗って5分で酔った
588風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:40:06.91 ID:GH7hxfEr
>>585
サンキュー参考になるわ

夏に甲子園行った時は高校後援会の手配した普通の観光バスだったから、
トイレがないのはちょっと不便だった。来年は普通の深夜バスに乗るで
589風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:40:07.51 ID:5dIEx/Lq
>>586
(捨てられたんやで)
590風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:41:53.21 ID:wHD66Shy
>>575
一気に嘘くさくなったな
591阪神最高:2011/10/17(月) 23:42:36.00 ID:0Zb1TGbg
>>588
ふざけんなよ
かかってこい
592風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:42:40.21 ID:6Q6A0vVc
>>586
(家族の方も詰めが甘かったですなぁ)
593風吹けば名無し:2011/10/17(月) 23:43:53.13 ID:ca8EPrz6
>>575は別人だろ・・・
594風吹けば名無し
>>586
両親の決断は正しかったのに詰めが甘かったなぁ()