客数ディズニー17%減、Jリーグ18%減、野球2%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
前年比ね
野球人気すぎワロタwww
2風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:24:52.94 ID:vK3ez6X8
まず母数が多いのがでかいな
3風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:24:56.06 ID:Mgm4Ifjj
4風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:25:44.50 ID:0E/gkCfG
3.11以降閉まっとったからね、しょうがないね
5風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:26:11.65 ID:k77C4tB/
震災でゴタゴタだった野球よりサッカーの方が避けられてるw
6 【3.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/10/15(土) 14:26:12.36 ID:SgkFbiPI
野球SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
7風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:26:30.13 ID:Ba06IVPh
ディズニーはしゃーない
8風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:26:58.15 ID:ZgvnVgbv
野球無敵杉ワロタ
9風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:27:06.91 ID:X6fdU/dp
Jリーグは開幕してないからしょうがないね
10風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:28:05.88 ID:5MIghtGz
視豚とかいう珍獣また暴れないかなぁ
11風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:28:09.97 ID:YZptNq61
なのになんで不人気不人気言われるんやろ
マスコミヒドス
12風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:28:53.34 ID:X6fdU/dp
これはセ・リーグのAクラスが巨人阪神広島だったら下げ幅どうなっていたのだろうか
13風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:28:53.63 ID:aAkYFs+4
大人気Jリーグが開幕してたらやきうなんて粉砕してたのにな
無期限中止だからしゃーない
14風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:28:57.28 ID:Q1UuMr4R
野球って一日に15万人近くは動員出来るよな
それを週5とか…
そう考えるとスゴイな
15風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:29:33.12 ID:/wzq5s7d
さすが大正義だな

阪神と巨人の優勝争いなら
おそらく、+だろう
16風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:29:54.08 ID:yFqE5C8h
デズニは休園してたししゃーないやろ
17風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:30:28.70 ID:TfJpVSYB
大正義ネズミランドに勝ったとは驚きだね(ニッコリ
18風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:30:33.24 ID:Inb0Mm3u
>>12
ぶっちぎりの+
19風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:30:35.36 ID:1To+3W5v
そら固定客と富裕層よ
20風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:30:38.54 ID:zyPKk3sW
即座に延期を発表したJリーグさすが
それに比べてやきうwwwwwwこれで国民から見放されたなwwwww

とは何だったのか
21風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:30:39.66 ID:PMg7oVJv
大宮の水増しがばれたのも影響してる?
22風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:31:19.06 ID:HDDfgRnX
今日の西武ドームの入りすごいな
なんか割引やってるんか
23風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:32:08.97 ID:Wjo8fdVg
さすが不人気やきう、大人気サッカー()なんかとは比べ物にならんな
24風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:32:32.39 ID:rdbXKpUb
この結果だと、当然芸スポにはスレは立たんなww
25風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:32:42.23 ID:s1BUPRZk
Jリーグやってたのか
26風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:33:10.85 ID:d+WT2gHs
電通視聴率がいかにインチキかわかるな。

NPBは電通と対立する覚悟で独自で調査したほうがいいな。
27風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:33:35.68 ID:IGTX+sCo
Jリーグっていつやってんだよ
28風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:33:41.51 ID:+IzqXAuL
<常葉菊川高校>野球部で後輩部員に暴行 4人が書類送検
毎日新聞 10月15日(土)11時37分配信
 甲子園優勝経験のある常葉菊川高校=静岡県菊川市半済=の硬式野球部で昨年、同じ寮に住む後輩部員に暴行したとして、
静岡県警菊川署が今年9月、3年生の男子生徒4人を、暴行の疑いで静岡地検浜松支部に書類送検していたことが県警への取材で15日、分かった。
 県警によると、4人は当時2年生だった昨年、同校の寮や部室で、当時1年生だった後輩部員に突き飛ばすなどの暴行を加えた、としている。
 同校によると、男子部員は2年生になった今年4月から、いじめを訴えて学校を休むようになり、同校は高野連に報告し注意処分を受けた。
福世(ふくよ)敏浩教頭は「書類送検したとは警察から聞いていなかった。生徒のプライバシーにかかわることなのでコメントできない」と話している。
29風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:33:43.68 ID:vG9gmXAk
福島とか過疎地で散々試合やったのに野球強すぎる
30風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:12.82 ID:uBzu/ji2
代表が人気になるほどJリーグが人気なくなるってまじなん?
31風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:13.73 ID:k77C4tB/
日本人ってサッカー嫌いなんか。なんでこんな急激に落ちてんだ
32風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:15.24 ID:HDDfgRnX
西武ドーム去年と同じ70試合目で150万人突破
33風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:31.07 ID:O78fYCYv
Jリーグは開幕してないのに18%しか減っていない
強行で開幕したのに減ってるやきう(笑)
34風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:46.78 ID:0zMnNlQU
サカ豚曰わくなでしこリーグの観客がアップしたから大丈夫らしいよ
35風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:47.42 ID:kdHuiV96
>>1はガセ
Jリーグはまだ開幕してないだろ
36風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:34:53.20 ID:872kP82r
当然
国技ですから
37風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:35:51.04 ID:wdgKfK2i
Jリーグは開幕もしてないのに減りようないだろ
38風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:36:40.21 ID:d+WT2gHs
なぜかわからんが前半の入りは確かに異常だったな。
パはホークス、セは中日の独走がなければ2%のマイナスもなかったかもな
39風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:36:40.58 ID:rVmpirK2
ディズニーはしゃーない!
サカ豚息してないWWWWWWWWWWWWWWWW
…と、いう風潮(ワカル
40風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:37:26.80 ID:74gUY+jT
今って順調にファン層増やすてるよな
昔なんて巨人戦地上波やってたけど関東じゃ他はガラガラだったし
タダ券貰ったからいきましたみたいなもんだろ
41風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:37:55.66 ID:ps3IzBnx
>>38
中日の独走とはたまげたなあ
42風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:38:08.28 ID:rXS/Th/I
JリーグサポーターはFIFA規定で観戦を自粛してるから
43風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:38:24.60 ID:enp0i8WH
なでしこのファン4000万だからな
なでしこリーグも4000万くらい入ってるんだろうな
44風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:38:33.58 ID:LSx694Pw
ところでソースはなに
45風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:38:40.33 ID:xGK2Wodi
じぇいリーグはいつ開幕するの????
46風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:39:14.97 ID:lVU40nF7
Jリーグ開幕してないのに去年の8割以上入ったのかよw
すげえええええええええええ
47風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:39:20.25 ID:d+WT2gHs
>>40
冗談抜きで今の巨人はオリックスより華がないから。
48風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:39:34.27 ID:wGXaBN5D
Jは母数が少ないからダメージ少ないんですうwwwwざまあwwwwwwwww
49風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:39:51.49 ID:yVYsl7vQ
>>22
そらCS争いの休日やからな
明日も3万超え確実やろ
50風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:40:05.06 ID:k77C4tB/
なでしこはプロ野球よりファン多いみたいだから当然毎試合超満員+パブリックビューイングがあるはずよ
51風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:40:23.81 ID:w85kTbHW
分散されるから当然
52風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:41:00.73 ID:t6dUS+FB
そもそも地上デジタルになったから正確な視聴率分かりそうだけどな
ビデオリサーチとかもう必要ない気がする
53風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:41:46.40 ID:md+tbYwV
巨人阪神がもうちょっと優勝争いできてたらマイナスどころか微増もあったんやろな
この2球団はもうちょい頑張らんとアカン
54風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:41:56.60 ID:aRFI2dAe
Jリーグ不人気すぎワロタwwwwww

さすがたまけり(笑)
55風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:42:01.78 ID:+E0fe+ca
FIFA規定で15%以上減らせって命令されてるから仕方ないだろ
56風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:42:02.82 ID:nKjSLkTN
神宮に人が入ったからだな
57風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:42:04.58 ID:9CW0/vSg
大正義なでしこは何万人動員してるんだろう
58風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:42:50.01 ID:enp0i8WH
なでしこの持ち上げプリは韓流異常の狂気を感じる
一体誰が得するんだろう
これ持ち上げて
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 14:42:58.35 ID:/DG1JLQ1
巨人のせいやな2%減は
つまりそんだけ
60風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:43:07.71 ID:1VeIk8Q1
巨人人気がなくなった=野球人気がなくなったに繋げるやつがいるからな
その分阪神SBハムとか人気上げてんのに
61風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:43:10.22 ID:gaC75HR/
>>57
前年比だけはヤバそうだな
62風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:43:21.33 ID:R/kwShQy
な基爆釣
63風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:44:19.85 ID:x/UDv6kz
代表人気だったらJリーグも人気になるんじゃねーのってのは素人考えなんか
64風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:44:49.27 ID:Z0CV489U
Jリーグの会場で鬼ごっこやったら?
65風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:45:09.58 ID:QB3/Ciij
ネズミーリーグは休んだ分は取り戻せないもんな
66風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:45:11.09 ID:d+WT2gHs
まあ、なでしこがアンケートで目立ったのは、
今まで無名なやつが地上波で扱われてグーグルの検索ランキングで一位になるみたいなもんやろ。
67風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:45:36.13 ID:tGtH+TKt
Jリーグって四年に一度開催してるアレじゃないの?
68風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:45:52.69 ID:meJnwxOe
>>63
どの競技も一般人は国際戦しか興味ないからね
69風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:46:04.21 ID:/wzq5s7d
>>60
七大都市圏に分散された事で
バランスは良くなったな
特に福岡・札幌・仙台を押さえたのが

巨人は、もう少し
お膝元である首都圏で存在感を出さないとね
首都に立地している球団は、やっぱり大正義 スター軍団じゃないと
70風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:46:25.48 ID:qVn7cuvZ
ディズニーの一月閉園+風評被害で17パーセント減なら良いんちゃう
71風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:46:36.63 ID:LwlcNvo2
Jリーグ開幕しとったん?
72風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:46:52.53 ID:enp0i8WH
開幕延期なんてただの馬鹿だろ
なんで世論に負けるのかな
世論は経営状態なんてどうでもいいのにw
73風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:47:13.68 ID:Z0CV489U
アメリカみたいにレジャーパーク化しようぜ
74風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:47:26.21 ID:uKI23jai
>>13
大松「Jリーグはとっくに開幕してるし、完全にオワコンだろ」
75風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:47:46.73 ID:d+WT2gHs
>>52
デジアナ変換チューナーやパソコンや携帯で見るやつが倍増したから、地デジだけでは野球の視聴率はわからんよ。

関西で阪神の視聴率が下がったのはそれが原因やしな。
76のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2011/10/15(土) 14:47:54.36 ID:8em9wl39
ゴミカスディズニーはちゃんと自家発電作ったんだろうな
野球隠れ蓑にして夏に作るって開始したの忘れてないぞ
77風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:48:04.00 ID:u73Z+Zxz
ソース貼ってくれないと暴れられない
78風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:48:20.57 ID:BnQExRBZ
ソースださない焼き豚www
またいつものようにねつ造だね
79風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:48:31.19 ID:/wzq5s7d
>>73
Kスタとか
そんな感じやで

遊園地が少なくなってるから
その受け皿を目指すのは良いね
子供の囲い込み ファミリー層に力を入れないと
80風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:48:57.13 ID:NuCzBA19
野球は開幕延期騒動で取り上げてもらえたけれど
Jリーグは速攻で延期したからニュースにもならなかったって言う
81風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:49:14.67 ID:XpwYYenP
なんと今日Jリーグの試合が開催されているという未確認情報をキャッチした
82風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:49:32.39 ID:atRAm2Mk
ネズミは昨年度卒業旅行シーズンに閉館してたわけやから、もう少し縮まるんと違うかな
83風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:49:35.46 ID:UIkV6ihE
ディズニーリゾートは4月の再開〜夏休み前はガラガラやったが、夏休みで見事に盛り返したからな
流石やで
84風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:50:21.02 ID:enp0i8WH
税リーグは開幕延期ではなく
すでに開幕してたのを中断したのに
世間は開幕延期だと思ってる悲惨さ
85風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:50:39.38 ID:xP3EJIUr

C大阪 vs 甲府  キンチョウ:7501人

86風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:50:56.62 ID:BnQExRBZ
水増ししないサッカー
s水増しだらけのやきう

どこで差がついたのかorz
87風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:51:07.72 ID:hDZXL02J
これ芸スポに立ってる?
88風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:51:15.24 ID:Vy4MIEsS
プロ野球の開幕問題の時にJリーグは開幕延期してるのにとかテレビで言ってる奴が一杯がいてワロタわw
Jリーグはすでに開幕してたのになんJ民はネタで言ってるけど一般人はマジで開幕してるのすら知らんのか思ったわ
89風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:51:53.06 ID:yeVvLJs6
Jリーグの動員減って震災とは関係ないんじゃないのか?w
90風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:52:06.15 ID:TC45bxt9
まーた野球人気が減少してしまったのか
91風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:52:12.03 ID:IMW8LrME
セ・リーグは中日優勝で不人気加速
92風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:52:34.91 ID:lQav/191
ディズニーさんは1ヶ月とめてたのにむしろ17%ですんだのか
93風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:52:45.36 ID:HRWJhjSm
野球は母数が大きいからもしかしたら野球の2%がJリーグの18%と一緒かもしれんで
94風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:52:50.93 ID:wewiTsvU
Jリーグは開幕前だし、しゃーないやろ
95柏木ジャイアンツ(常陸国) ◆l35MuiRo.I :2011/10/15(土) 14:53:13.85 ID:rbi7xSTm
なんでや!サッカーファンは3500万人くらいおるやろ!
96風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:53:21.61 ID:BnQExRBZ
世論はサッカー一色
やきうはおわコン
97風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:53:37.04 ID:rEZ99fX9
>>63
実際貢献してると思うよ
もしサッカーの代表がなかったら、税リーグは10年前に潰れてる、もしくはそもそも存在してない
98風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:53:40.66 ID:IMW8LrME
野球は世界大会ないのに代表常設w

他競技への嫉妬と焦り
99風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:53:59.54 ID:tausIQyA
焼き豚はアホやな
元が少ないものの18パーなんて大した数やないやろ
100風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:54:19.44 ID:HRWJhjSm
>>96
>>98
サカ豚もっと頑張れよwwww
101風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:54:19.24 ID:lQav/191
>>93
サッカーファンはタダで見に来るから18%減っても収入は大して変わらないみたいなオチが待ってる予感がする
102風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:54:29.66 ID:IGTX+sCo
2%って震災で死んだ分やないの
103風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:54:45.45 ID:lSe+g0/D
Jリーグとか誰が見てるんだ
104風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:54:50.61 ID:wn1Xu4CM
野球は中々終わらない
サッカーファンのジレンマ
105風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:55:08.97 ID:enp0i8WH
代表の試合がテレビでほとんどなかった開幕の時が一番盛り上がってたから
代表ないほうがよかったろ
106風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:55:20.95 ID:s7FRYgUu
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/images/PK2011100502100039_size0.jpg
野球はこれでも3万人入ったって発表してるからなー
107風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:55:23.96 ID:/ED4DSqD
>>1にはソースを求める癖に自分の「サッカーは水増ししてない、やきうは水増ししてる」という主張にソースを提示できないサカ豚
108風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:55:48.48 ID:0zMnNlQU
>>102
東北でプロの試合見ようとしたら楽天の巡業ぐらいしかないんじゃないの
109風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:55:49.73 ID:k77C4tB/
まあ普通に生活してりゃサッカー見に行こうなんて思わんしね
生活の一部になってる野球とサッカーの差はここやね
110風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:56:14.89 ID:QPTgHipi
なおサカ豚はネットで野球の文句言ってるだけで観戦には行かないもよう
111風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:56:16.22 ID:9CW0/vSg
やきうのネガキャンしたらいくらもらえるの?
教えてよ視豚のおじちゃん(´・ω・`)
112風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:56:31.09 ID:H48yy+3Z
Jリーグ廃止して週一で代表戦やったほうがいいと思うよ
113風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:56:37.77 ID:/X+tjKOI
減少とか野球終わったな
114風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:56:47.85 ID:lQav/191
>>106
入ったっていうかチケット売り上げが3万人じゃないの、それ
115風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:57:27.62 ID:ngNw/+YU
テレビではサッカーが国民的スポーツみたいな扱いなんだがおかしいなあ
116風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:57:33.44 ID:RyutDplS
というか水増ししてたのは大宮っていうJのクラブだろ?
117風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:57:59.51 ID:nI3xvmOS
Jリーグはまだ開幕してないからしゃーない
118風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:58:05.18 ID:wn1Xu4CM
週一で代表戦やったら
代表戦が飽きられるぞ
119風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:58:16.62 ID:UIkV6ihE
>>76
作ったで
120風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:58:20.75 ID:BnQExRBZ
自称やきう人気は韓流人気と同じく人気がないのに無理やりってるかんじだねwww
121風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:58:52.07 ID:HRBHLNOn
>>104
10年前に野球ファンに巨人戦の地上波中継が激減して日本シリーズも全国波から消えるって言ったら一笑に付されたよ
視聴率スレの住人はことが余りにも思惑通りに進むんで少々我儘になってる
122風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:59:20.05 ID:niQNZUnb
Jリーグの18%つったら野球ファンでいうと0.2%くらいの人数かな
123風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:59:25.45 ID:rXS/Th/I
まさかサカ豚のミズマシミズマシがブーメランするとは
しかもスカパー契約にも関係あるから完全に詐欺だし
124風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:59:36.78 ID:UMjtJ9PM
なおこの話題を芸スポ記者がスレ立てしたら
謎の勢力に名指しで叩かれた挙げ句運営に荒らし報告される模様
125風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:59:45.05 ID:rdbXKpUb
> 視聴率スレの住人はことが余りにも思惑通りに進むんで少々我儘になってる

ここ笑うところ?
Jリーグが地上波から消滅したのも思惑通りなんだwwww
126風吹けば名無し:2011/10/15(土) 14:59:52.64 ID:k77C4tB/
その代表戦も連発しすぎて昔と比べて人気低下してるという負のスパイラル
127風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:02.41 ID:7ACTrf+Y
>>120
なでしこのファン三千万人てナニソレ
128風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:04.34 ID:nyW6jcnn
>>121
10年前wwwwwwwwwwwww
129風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:09.75 ID:0zMnNlQU
>>121
なおJリーグのゴールデン中継が先におい出された模様
130風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:24.52 ID:u8uK8eLA
自粛なんて意味無いって皆分かってるってことよ
131風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:31.25 ID:BnQExRBZ
代表戦もないやきうはないほうがいいね
人気もないしね
132風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:47.36 ID:TPCQRaIU
セ・リーグの減少してるならヤクルト独走のせいやわ
あそこ勝っても負けても客入らへんし
133風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:52.31 ID:wn1Xu4CM
>>121は釣りだから
134風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:52.70 ID:Ad3tzlHj
サッカーはもう完全にナショナリズム的な人気に集中したんだろ。オリンピックみたいなもん
ナショナリズムに頼らずとも人気のある野球と比較できる存在ですらないよ
135風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:52.75 ID:6eB8D4rL
野球の数字だけ見ると何も思わないが
ディズニーとJリーグを見ることでその年に震災があった事を思い出すな
136風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:00:55.30 ID:ftHUWPNi
ディズニーはしゃーないわ、液状化もあったし
税リーグ(笑)
137風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:01:25.77 ID:enp0i8WH
野球の地上波減らしのは
電通とテレビ局の計画通りだから
人気云々じゃないよ
両者の思惑の一致
138風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:01:45.74 ID:UI+QVvgD
全国にJリーグファンは1400万人いるらしいのになんで試合見にいかないんや
139風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:01:46.18 ID:zRJfyhY/
やきうの電気は汚い電気!
ディズニーの電気はきれいな電気!
とはいったいなんだったのか
140風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:01:52.91 ID:3uhLrxB8
Jリーグって仙台調子いいんだから見に行ってやれよ
141風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:13.54 ID:tausIQyA
>>121
10年前からあんなことやってるとかキチガイじみとる
142風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:18.07 ID:HRBHLNOn
>>107
野球が水増してると思われるのは素面で55000(笑)と発表してた時代が永らく続いたからだよ
Nステの久米に散々突っ込まれてたけどw
誰もNPB関係者の発表を信用してない
143風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:39.93 ID:BnQExRBZ
おら焼き豚ソースだせよwww
144風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:41.79 ID:/wzq5s7d
>>134
Jリーグじゃ
サッカーの露出が見込めないから
代表を押し出すしか無いもんね
バレーなどと同じになってきてる

本来は、国内リーグあってこその
代表であるべきなのに
145風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:47.86 ID:d+WT2gHs
>>89
Jリーグの観客が減ったのはサラ金の総量規制で遊興費を捻出出来なくなったから。
146風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:48.43 ID:wnrQiVWe
ディズニーは自家発電ですべてまかなってるんだが?ってヤフコメに書いてありました!
147風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:02:55.09 ID:enp0i8WH
HRBHLNOn
小田嶋隆先生か
148風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:03:00.51 ID:rdbXKpUb
>>138
全員が立食パーティに参加しているのだろう

あるいは全員がスポーツバーで観戦しているのだよ
149風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:03:11.74 ID:r96ektNg
電通ってなんでサッカーに拘るの?
野球のほうが市場規模でかいんじゃないの?
150風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:03:55.01 ID:3uhLrxB8
な基爆釣
151風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:00.01 ID:rXS/Th/I
浦安はもろ被災地だからな
サッカーは開幕してないからしょうがない
152風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:00.56 ID:HRBHLNOn
Jリーグがゴールデンから消えたのはもっと前だよ
153風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:11.62 ID:enp0i8WH
>>149
野球は球団が放送権料持ってくからだろ
電通が一括できる代表戦とは違う
154風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:16.80 ID:gGsUuu0/
>>149
サッカーは野球ほど金に汚くないからじゃないの
155風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:21.40 ID:lQav/191
>>149
電通さんってうちらがサッカーゴリ押しして流行らせたんだぜって本出版するぐらいだぜ?

そら自分達が主導で流行らせた方が金になるからよ
元から流行ってるものに介入するよりね
156風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:04:44.80 ID:wnrQiVWe
>>149
そりゃ、存在しないものを開拓するのが仕事の人たちやし
出来あがってるものとは縁ないよ
157風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:05:12.36 ID:rdbXKpUb
>>149
元から流行ってるものをゴリ押ししてもあまり美味しくない
サッカーみたいな流行ってないのをごり押しで流行させる(?)と利権利権アンド利権で美味しい
158風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:05:19.82 ID:/wzq5s7d
>>149
FIFAと懇意にしているとか何とか
後は、アジア進出も考えてて
シンガポールかどっかに
放映権を扱う会社を立ち上げたはずやで

まあ、ユニバーサルアクセス権が導入されたら
放映権ビジネスも終わるけど
159風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:05:37.78 ID:B17QNYZF
この前ディズニーランド行ったけど、超空いてた
1番待ったので40分
160風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:05:47.31 ID:0zMnNlQU
そもそも博報堂にプロ野球の広告活動先に取られて辛酸舐めさせられてたのが電通よ
161風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:05:54.73 ID:s7FRYgUu
野球の3万5千人、4回の光景
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141756.jpg
162風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:04.33 ID:k77C4tB/
電通もサッカー押しても金にならないことが分かったからそろそろゴリ押しを変えてくるやろね
163風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:38.36 ID:oioBLh7F
>>159
それウィークデーちゃうんか
164風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:41.10 ID:enp0i8WH
顔にペイントしてるサポってまだいるの?
165風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:43.26 ID:UI+QVvgD
ドイツW杯で日本にぐう畜日程組ませたの電通さんサイドなのにさかあのお兄ちゃんは電通なんで叩かないん?
166風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:46.14 ID:ZdwwXI79
今人気があると巷で噂のサッカーAKB寒流って電通さんサイドなん?
167風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:06:59.23 ID:ELWDnBBD
バファローズの公式Twitterアカウントに、キーワードを入力すると、
「超新星」のサインボールが抽選で当たるそうです。
超新星って何??と思っていたら、始球式に登場しました。
それが終わると超新星だけがお目当てのお客さん達はお帰りになりました。。。

http://twitter.com/#!/naoyuki_harada/status/124411910669086720

韓流野球人気に死角なし(爆)
168風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:01.69 ID:wn1Xu4CM
Jリーグの面倒見ないといけない
スカパーさんがかわいそう
169風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:26.45 ID:JpDS2WVF
>>161
4%減の秘密だねw
170風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:35.32 ID:rdbXKpUb
>>165
視豚にとって、サッカーの勝ち負けはどうでもいいから、じゃね?

「サッカー大人気、やきう死亡wwwwwwww」って野球を叩く事が大事であって
現実はどうでもいいんだろう
171風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:45.49 ID:BnQExRBZ
電通に相手されないのは水増しばかりで人気ないからでしょwww
水増しばかりのやきうじゃなくてちゃんとしたサッカーだから相手された
172風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:46.15 ID:HRBHLNOn
>>141
元々視聴率スレはアンチ巨人と巨人に言いなりのNPBに嫌気がさした人達の社交場だったんだよ
昔は20%切っただけで大喜びしてたものだ
願望はあっても現状の様になると確信してた住人はいなかったと思う
173風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:46.35 ID:j1HJZphv
>>26
球場に足を運ぶ人が多いからテレビでは見ないってことじゃないか?
あとは立食パーティに出たりしてるので忙しいとか
174風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:54.63 ID:R/DZZeV3
Jリーグって開幕してないのによく18%減ですんだな

さすが大人気サッカーリーグ
175風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:08:18.80 ID:JpDS2WVF
2%だったw
176風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:08:27.38 ID:enp0i8WH
>>166
全部そうでしょ
内容とゴリ押しの乖離がそっくり
177風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:08:52.46 ID:wn1Xu4CM
視豚はサッカーなんかどうでもええんやで
野球叩き命の連中やし
178風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:03.01 ID:dw5Md7uO
>>161
この手の画像って3塁側内野席ばっかりだよね
179風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:11.40 ID:k77C4tB/
サッカーは日本では人気出ないことも今回で分かったことだし次からはバスケでも押せばええねん
180風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:13.68 ID:zRJfyhY/
> 2011 年度上半期(4 月 1 日〜9 月 30 日)の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの
> 2パーク合計の入園者数は、10,739 千人(前年同期比 82.9%・2,215 千人減)となりました。
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/10/20111003_011.pdf
ディズニーニキはこれから伸びそうやね
181風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:53.34 ID:IP+4RmIA
これで野球オワコンとか言ってるんだもんな
2割減ったJリーグはゴミ扱いか?
182風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:59.61 ID:26XDKHGS
野球は3000万人中の2%で60万人減
Jは300万人中の18%で54万人減

野球の方が減りが大きい!!!!
183風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:09:59.85 ID:rdbXKpUb
>>178
あと、試合開始直後とかいうのが多い
184風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:10:01.65 ID:NuCzBA19
>>179
恵まれた競技人口から糞みたいな協会だから無理
185風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:10:21.22 ID:zJjHK5YL
税りーぐ逝きましたーw
186風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:10:35.67 ID:enp0i8WH
社交場ww
172 :風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:07:46.15 ID:HRBHLNOn
>>141
元々視聴率スレはアンチ巨人と巨人に言いなりのNPBに嫌気がさした人達の社交場だったんだよ
187風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:02.24 ID:rdbXKpUb
>>181
視豚「捏造ニダ!!!! やきうは5000%減少ニダ!!!! サッカーは50000%増加ニダ!!!! コピペがそう言ってるニダ!!!!!」
188風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:03.38 ID:HRBHLNOn
巨人戦がガラガラなんて夢のようだ
緑のよう落ちぶれたら絶頂射精してしまう
189風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:15.43 ID:zRJfyhY/
>>182
やきう逝ったあああwww
190風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:20.51 ID:RyutDplS
しかし2割減るって本当に震災だけのせいか?
本気で見捨てられ始めたんじゃね、Jリーグ
191風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:34.21 ID:wn1Xu4CM
ONちゃんのレス面白いね
192風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:48.63 ID:LGVl74Jo
ディズニーの17%って真面目に野球好きの母数くらいはいそうだな
サッカーは知らん
193風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:57.28 ID:d+WT2gHs
>>149
野球はゴールデンで毎日やるから、キラーコンテンツになると、
民放は芸能班、NHKは受信料徴収の妨げになる。

今回、夏の高校野球開催前に地デジ化したのも実は野球層絡みやしな。
194風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:11:59.54 ID:BnQExRBZ
>>178
焼き豚いい訳するな
3塁側内野席以外だしてみろ
195風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:12:09.58 ID:9KoKSVb9
>>180
閉園で出遅れただけやからね。
196風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:12:21.05 ID:enp0i8WH
代表戦も少し負けたら
一気に急落ってのが実証されちゃったからなあ
結構キツイだろw
197風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:12:26.08 ID:/wzq5s7d
>>188
ファンの絶対数が違いすぎる
198風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:12:44.48 ID:MM5/x8jZ
サッカーの「ガラガラ」は野球のそれとは次元が違う
http://twitpic.com/5ngad0
199風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:12:48.37 ID:niQNZUnb
>>178
空いてるとこだけ見せたいんだろう
Kスタならともかくからくりで3万ってことは1万5千も空席があるわけで
別に画像は不自然じゃない
200風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:13:04.07 ID:+mR9ERGm
>>198
おいやめろ
201風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:13:42.98 ID:0zMnNlQU
野球が風邪を引いたらJリーグが肺炎で危篤状態になったでござる
202風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:13:48.81 ID:zyPKk3sW
>>198
なんやこれ…
203風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:13:51.49 ID:MM5/x8jZ
これで13000人
http://twitpic.com/5lz647/full
204風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:13:54.92 ID:NuCzBA19
>>190
不況だからフリーターやってるような人達が来れないからじゃないの
205風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:12.99 ID:/wzq5s7d
>>196
そらそうよ
まだ、曲がりなりにも
プロサッカーの受け皿として
機能しているのが、Jリーグなのに

ここが駄目になったら
サッカーで飯食おうとする人間が減る
競技人口も減る 代表は弱体化する
206風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:14.32 ID:P06GOtmL
>>198
練習の画像だろ?
そんなん出して喜んでる焼き豚・・・
207風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:15.25 ID:MC5FqWLE
>>198
流しそうめんいけるやん!
208風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:22.94 ID:rdbXKpUb
>>203
赤いユニフォームの客でスタジアムが埋まってるじゃないか
209風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:29.21 ID:jJuKGNiI
>>201
ワラタ
210風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:55.77 ID:gaC75HR/
>>198
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
211風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:59.32 ID:rXS/Th/I
サッカーは箱が無駄にでかいからガラガラになったとき悲惨だな
今度国立が8万人収容になるし
212風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:59.54 ID:zyPKk3sW
>>203
それあれやろ?10万くらい収容できるんやろ?
213風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:14:59.82 ID:yFqE5C8h
>>198
練習中?
214風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:15:02.63 ID:0zMnNlQU
>>206
サカ豚いい訳するな
これ以外の画像だしてみろ
215風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:15:17.47 ID:zJjHK5YL
いかに社員動員を強制的に行っていたかがわかるw
216風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:15:39.14 ID:mGNr7Sah
正直水増しに関してはプロ野球もJリーグもはっきり正しい言える奴おらんだろ
例えば名古屋ドームも三塁側はガラガラやけど一塁側見るとかなり入ってる
Jリーグも箱がでかいから物凄くガラガラに見えるけど正しいかどうかなんて分からんしな
217風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:15:55.09 ID:5va0voY7
都市対抗野球ですら満員になるのに
Jリーグは・・・
218風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:08.50 ID:BnQExRBZ
早くソースだせよ焼き豚
219風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:23.67 ID:WmM3tq6z
水増し水増しって去年大宮が慢性的に水増しやってたのがバレて制裁金課されたのはスルーか?
220風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:29.27 ID:RROqbMK2
>>211
日産は客数自体はそれなりだけど、キャパでかすぎて見栄えは酷いもんだね
W杯用のスタは野球やってる札幌以外全部不良資産だし
221風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:31.21 ID:RyutDplS
>>198みたいなガラガラっぷりいいな
最近はパでも普通に客はいってるからこういうの体験できないんだよな
222風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:40.15 ID:FWtSBxnQ
去年WCで増えてただけちゃうか?
223風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:54.53 ID:/wzq5s7d
Jリーグの親会社への依存度は
野球以上だよ

広告費で補填しているのは
言うまでも無いが
親会社がチケットを買い上げる形で
入場料収入も支援している
その結果が、社員動員よ
224風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:16:55.73 ID:HRBHLNOn
>>197
底抜け状態なのに絶対数も糞も無いよ
半世紀以上に渡った巨人の栄華が終わるんだから生温かく見守ってやろうぜ
225風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:14.38 ID:oRnmtnYX
>>190
・有望株の若手がみんなシーズン途中で海外に引き抜かれて知ってる選手がいなお
・このご時世なのに札幌、大分を筆頭に税金ジャブジャブつぎ込んでる
・サポーターが凶暴すぎて観戦に二の足踏む人が増えてきた

完全に見限られてる
このままだとサッカー全体で冷たくなるんちゃうか
226風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:19.50 ID:MWCFS5/y
>>223
ユニみたらわかるわ
227風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:40.91 ID:enp0i8WH
HRBHLNOn

浮世離れしたONのおっさんが無視されてる
228風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:41.78 ID:MM5/x8jZ
>>206
後半!
http://twitpic.com/5ngqmi

人増えてねえww
229風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:55.93 ID:k77C4tB/
本日のJリーグ
栃木ー湘南  3122人 
岐阜ー横浜FC 5236人 
C大阪ー甲府  7501人
230風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:17:58.89 ID:UI+QVvgD
>>198
順調に野球の後釜になれてるやん
十年前のパ・リーグだけど
231風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:05.85 ID:niQNZUnb
>>214
どうみても皮肉だろw
232風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:23.46 ID:zJjHK5YL
東電というサカ豚が逝ったからなw
233風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:23.43 ID:MWCFS5/y
>>229
J2なんだよな?
234風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:25.65 ID:RROqbMK2
>>216
Jリーグも半券なんか数えず、適当にカウントしてるのがバレてるし
疑問があろうとも発表された数字で判断するしかねえわ
235風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:31.85 ID:C1i0ve91
>>163
突っ込むところはそこじゃないぞw
これが本当に3万5千人いるように見えるか?ってことでしょうに
236風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:32.08 ID:s7FRYgUu
野球は箱が小さいのに阪神でさえ
でも発表は2万人
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141784.jpg
237風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:47.43 ID:jO+Xvrxg
まーた焼き豚が涙目敗走してしまったのか…
238風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:18:48.50 ID:+mR9ERGm
>>229
ヒエ〜ッwwwwwww
239風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:16.07 ID:E0kWRBxT
>>223
親会社とスポンサーの違いも分からないのか
240風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:29.28 ID:k77C4tB/
>>233
一番下はJ1
241風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:35.98 ID:kdHuiV96
>>228
サッカーは暗くなっても練習するなんて流石だなあ
242風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:37.60 ID:zyPKk3sW
>>236
まーた三塁側ですねえ
一塁側は都合がわるいのかなあ
243風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:42.67 ID:lQav/191
地域密着とかいう割にヴェルディが川崎を捨てオワコン化、ジェフが市原を捨てオワコン化
密着とかいいつつ税金に寄生


矛盾してませんかねぇ
244風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:19:59.70 ID:k/ISZ+dQ
ソースは?
245風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:20:06.96 ID:FWtSBxnQ
>>236
一塁側がないと判断できん
246風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:20:07.39 ID:MWCFS5/y
>>240
そうなん
247風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:20:12.82 ID:2BnV1d4G
ネズミーは震災で外人が減ったのが大打撃なんだろうな
落とす金の桁も違うのに
248風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:20:38.72 ID:zRJfyhY/
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
2011Jリーグ ディビジョン1 入場者数
第28節終了時 総入場者数 3,891,171 平均 15,441

http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2010
2010Jリーグ ディビジョン1 入場者数
第34節終了時 総入場者数 5,638,894 平均 18,428
249風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:11.00 ID:LGVl74Jo
>>228ちゃんJ2出すのはかわいそうやで
じゃあクラブ減らせって話だけど
250風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:23.65 ID:2BnV1d4G
>>245
つうかそもそも試合中かすら怪しい
251風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:27.82 ID:yFqE5C8h
阪神戦なら甲子園もってこいよ
京セラ()
252風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:38.67 ID:d+WT2gHs
>>236
三塁側にホームの阪神ファンが溢れてる時点一塁側の半分は満杯じゃねーかw
253風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:46.19 ID:C1i0ve91
>>234
>Jリーグも半券なんか数えず、適当にカウントしてるのがバレてるし

実数発表を義務づけられてるからこそ水増しがバレるし問題になるんだよ、健全な証拠じゃん
254風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:21:49.06 ID:/wzq5s7d
>>239
スポンサーは、逃げられるが
親会社は、逃げられない

胸サポに広告価値があると見なされているような所は
鹿島と浦和ぐらいのもんでしょ

親会社が住金 スポンサーがリクシル
255風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:22:11.68 ID:lQav/191
なにがすごいって野球の一番人が少ない場所とサッカーの人が一番人が多い場所比べてもなお野球のほうが動員多いという事
256風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:22:12.86 ID:rdbXKpUb
ID:s7FRYgUuちゃんみたいなのが持ってくる画像って
絶対に「3塁側の一部」「試合開始前」「試合開始直後」なんだよね
257風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:22:30.58 ID:RROqbMK2
>>253
はい?適当に数えてるてのは新潟の話だけど
258風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:22:38.26 ID:HRBHLNOn
プロ野球は水増しでも歴史が段違い
罰則設けてるJリーグなんか全然及ばない
なんせ消防法すら超越しちゃうんだからw
プロ野球>>>法律よ
259風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:23:21.07 ID:enp0i8WH
消防法きたあああああああああああああああああ
260風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:23:53.23 ID:0zMnNlQU
>>258
プロ野球>>>法律>>越えられない壁>>>>>>>>さっかあ(笑)
やねー
261風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:24:06.89 ID:HjIPVGgI
>>236
これ代替試合でシーズンシートの対象にならなかった試合だろ
262風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:24:23.75 ID:x/CdW+wS
消防法のため、西武Dでの西武×阪神で水減らしを実行したのを許してはいけない
263風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:24:30.23 ID:zzrKqZm7
>>52
だいたい、見てる奴が全員双方向通信してるわけでもないから無理だろ
264風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:24:31.25 ID:MWCFS5/y
>>261
交流戦かなとおもったらそっちか
265風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:24:45.15 ID:/tpgXaDZ
[関西]神戸サンズ        4 (2011/09/15  [関西]ソウルヘチ       淡路佐野

さすがやきう観客4人www
266風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:25:57.64 ID:GeXqZNY8
>>265
なにこれ行きたい
267風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:26:02.02 ID:rdbXKpUb
客が少ない場合の、サカ豚の言い訳

・雨だから
・晴れてて熱いから
・いい天気だからみんなデートしてる
・その日は運動会があった
・消防法
・地域のお祭があった
268風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:06.40 ID:WmM3tq6z
水増しを少し自重しただけで観客2割減、需要あると騙されたスカパー哀れすぎるやろ…
269風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:11.53 ID:MWCFS5/y
>>267
入場者が少ない時
・みんな中継見てる
視聴率が低い時
・みんな現地行ってる
270風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:12.96 ID:k77C4tB/
Jリーグ存続が危ういな
271風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:15.35 ID:BnQExRBZ
だからはやくソースだせy
272風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:18.39 ID:HRBHLNOn
55000発表時代は北朝鮮と変わらん
そいつらが責任取らずに今も中枢にいるんだから信用されるわけ無いよね
273風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:25.73 ID:k/ISZ+dQ
観客数は主催者発表だからなあ
日ハムの札幌でのCSは毎試合満員だったのに日シリだと観客数減ったっていうことあったな
日シリは観客数を正確にだすように義務づけてるから主催者目安で発表できない
274風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:36.29 ID:d+WT2gHs
視豚は野球ファンより独立リーグに詳しいw
275風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:39.86 ID:D/Hdeztx
まず、動員以前にチケットの客単価が3桁のチームがちょくちょくあるのが信じられねぇ。J2ばっかだけどさ
広告宣伝効果があればそれくらいの収入でもやっていけるのかな?
276風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:27:44.75 ID:rGrmpfft
冷静に考えて、平日に毎日2-3万人集められるの方がすごい
277風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:28:11.83 ID:rdbXKpUb
>>275
宣伝効果なんてなくても
地方自治体に借金押し付けるからやっていける
278風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:28:38.67 ID:7ACTrf+Y
Jは震災の影響がーって言うけど、
震災前に行われた開幕戦ですら昨年より二万人観客数が減っている
279風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:28:54.80 ID:HRBHLNOn
>>260
プロ野球は人民の敵だな
280風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:02.92 ID:/wzq5s7d
>>275
広告効果 価値なんて
ほとんど無いよ
もはや、損得勘定抜きの
付き合いで出しているような所も多い

スタジアムに見に来るのが固定客
試合中継は、有料放送のスカパー
これではな
281風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:07.31 ID:Up9NxsDN
282風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:12.51 ID:+mR9ERGm
世界が〜世界が〜
283風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:28.97 ID:oRnmtnYX
>>275
借金を自治体に押し付けた挙句踏み倒す札幌型経営あるで
284風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:44.28 ID:MWCFS5/y
>>282
最近あんま聞かないな
285風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:29:44.79 ID:zyPKk3sW
サカ豚ってなんか哀れだな
286風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:30:04.27 ID:rdbXKpUb
>>280
なおスカパーは付き合いを斬る模様

サカ豚によると
「これはJリーグサイドによる駆け引き。最後はスカパーが折れる。そもそもJリーグはスカパーの放映権なんてなくてもやっていける」

らしいけどw
287風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:30:25.91 ID:k77C4tB/
マジレスしてあげると日シリはカメラを定点でおくからいつもより収容人数が減る
後、日シリは有料観客者数を出すから招待を含まない。ソースは去年のマリン
288風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:30:49.06 ID:1ZMNwYXv
サッカーファンってどっちかっていうと貧困層だから
震災の影響でスポーツ観戦どころじゃなくなった人多いんだろうな
あと地域別では野球はダメージ受けるの仙台だけだし
289風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:30:59.15 ID:0zMnNlQU
サッカーが大人気なのに野球が上客の札幌ドーム以外のスタジアムは大赤字らしい
290風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:31:11.33 ID:yMNI0oD7
関西独立はまず経営がうんこやし、レベルは素人に打たれまくるくらいやし、賭博はするし、
まちがいなく最低最悪リーグ
291風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:31:18.14 ID:zyPKk3sW
>>286
スカパーと切れたら地上波ゴールデン復活とかアホが言うとったわ
292風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:31:21.18 ID:zJjHK5YL
NHK Jリーグ開幕戦('11/3/5(土)) 地域ごとに中継した結果がコレ
 前 後 前半:13:50-14:53、後半:14:56-16:05
*2.9 *2.1 札幌地区  愛媛FC×コンサドーレ札幌
13.7 15.6 仙台地区  サンフレッチェ広島×ベガルタ仙台
*4.2 *3.2 関東地区  名古屋グランパス×横浜Fマリノス
*6.2 *7.2 静岡地区  ジュビロ磐田×ヴァンフォーレ甲府
*5.7 *4.8 新潟地区  名古屋グランパス×横浜Fマリノス
*4.9 *4.3 名古屋地区 名古屋グランパス×横浜Fマリノス
*4.1 *3.7 関西地区  ガンバ大阪×セレッソ大阪
*4.3 *4.7 岡山・香川 名古屋グランパス×横浜Fマリノス
*5.4 *8.4 広島地区  サンフレッチェ広島×ベガルタ仙台
*3.5 *2.8 北部九州  名古屋グランパス×横浜Fマリノス
293風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:31:41.26 ID:rXS/Th/I
>>273
日ハムは水増しするメリットが全くないんだけどな
むしろ水減らししてる可能性はある
294風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:31:42.07 ID:MWCFS5/y
>>288
千葉ロッテさんのこともたまには思い出してあげてください
あとはホームゲームしばらく自粛したり電車まびいてた西武も被害っちゃ被害
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 15:31:45.71 ID:OugllQJY
こないだは、野球は市街地にあるから仕事帰りに行けるけど
サッカーは郊外が多くて、休日にはどこも行きたくない人が多いから比べられない
という珍意見もあった。
296風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:32:03.47 ID:J8cciCJ2
マジでサッカーやばいんじゃないか?
数ヵ月前にこんなスレ立ってたらサカ豚視豚4、5人が徒党を組んで突撃してきてたのにそれすらこなくなった
297風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:32:13.54 ID:WmM3tq6z
>>289
オワコンサが利用料減免されとるからな、それが響いとるんや…
298風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:32:32.73 ID:GeXqZNY8
>>292
大正義ベガルタ仙台なんやな
299風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:32:43.62 ID:rdbXKpUb
>>296
コピペするたびに
なんJ民が水遁するからな

2分間隔の書き込みがイヤなんじゃねw
300風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:32:50.89 ID:2BnV1d4G
>>291
それはさすがにギャグとか工作だろw
301風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:33:00.51 ID:k77C4tB/
>>292
巨人以外はプロ野球もJリーグ並とは何だったのか
10倍位違うところもあるな
302風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:33:12.70 ID:MBeCbLLz
ネズミーは人の入る春休みに営業出来なかったのは痛かったな
303風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:33:25.42 ID:MWCFS5/y
>>295
乗り換えにつぐ乗換えでたどりつく所沢が市街地なんですか!!!
304風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:33:38.28 ID:HRBHLNOn
ここにいる奴も基本はアンチ巨人なんだろ?
読売やその犬のNPBの肩なんて持たずにシスラーと一緒にその権勢の凋落ぶりを嗤おうぜ
305風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:33:56.30 ID:rdbXKpUb
>>300
ID:HRBHLNOnちゃんの書き込み見てたらわかるやろ
サカ豚さんサイドはガチやでw

芸スポとかで24時間暴れてるのが10桁おるんやからw
306風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:34:05.08 ID:BnQExRBZ
焼き豚は結局ソースださなかった
ねつ造だらけの球団にねつ造だらけのファン
お似合いだね
307風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:34:11.21 ID:m+jiM0dd
8/24 巨人-阪神 東京ドーム 41,896 人
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141826.jpg

こうなるから試合中のライト側の画像は持ってこれんわな
308風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:34:11.45 ID:oRnmtnYX
>>296
熱いコピペに熱い水遁で迎撃したら死滅してもうた
視豚ちゃんは軟弱だね(ガッカリ
309風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:34:36.33 ID:+mR9ERGm
>>299
言われてみればコピペニキいなくなったな
310風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:35:25.75 ID:Xo5LZqc1
もう日本サッカーは代表だけでいいじゃん
311風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:35:34.86 ID:k/ISZ+dQ
>>287
カメラ置いて減らしてももし毎試合満員なら人数に変動はないんだよなあ
日シリは毎試合満員だったCSと違って観客数が変わってた


>>293
実際減ってたからしょうがない
312風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:35:36.65 ID:Up9NxsDN
>>307
せやな
313風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:35:50.53 ID:ojefXSKe
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 ヤ、ヤキウはオワコンニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:BnQExRBZの人生がオワコンな無職童貞サカ豚チョン
   (__)三三三三[■]三)
314風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:36:10.22 ID:x/CdW+wS
>>292
中日の優勝パレード(2局中継で9.4%+2.8%)以下か

Jリーグ優勝決定試合が全国視聴率2.1%、名古屋で8.3%
315風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:36:22.00 ID:rdbXKpUb
>>310
それやと地方の土建屋が死滅するからな

Jリーグー電通ー地方自治体ー地方土建屋

による税金収奪システムを
Jリーグさんサイドとしては、崩壊させるわけにはいかへんのやろ
316風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:36:36.54 ID:NARLHwVG
>>46
去年も開幕してないはずなんだが…
317風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:36:43.47 ID:zRJfyhY/
>>306
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2010
第28節終了時の総入場者数で比較すると
2010年:4646114人
2011年:3,891,171人で16パーセントほど減ってるよ
スレタイのソースは知らん
318風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:36:50.85 ID:MWCFS5/y
>>316
エア開催かよwww
319風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:37:15.33 ID:/wzq5s7d
西武ドーム 観客数:33143人
320風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:37:38.44 ID:MWCFS5/y
>>319
今日の?
321風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:38:08.84 ID:rdbXKpUb
>>314
そら、Jリーグの大正義浦和レッズの優勝パレードが
流しソーメンの本場ロッテの優勝パレードの、数分の1の客数なんやで…
322風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:04.40 ID:k77C4tB/
>>311
つべで去年の日シリの映像みてきな。明らかに空席があるから
後、有料観客数ってとこもお忘れなく
323風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:04.47 ID:mil4Uk3O
>>292
税リーグにしては大大大健闘
324風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:07.32 ID:/wzq5s7d
325風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:14.25 ID:zRJfyhY/
>>319
サンキューCS
326風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:22.64 ID:lQav/191
>>321
しかも石垣島とかいう本州どころか単なる島だからな
そして鹿島の悪口は(ry
327風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:28.62 ID:Jhmpx+bh
コピペ豚ちゃんおらんのになんで伸びてるん?
328風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:41.53 ID:J8cciCJ2
>>299>>308
雑魚すぎワロタwwwww
329風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:56.16 ID:MWCFS5/y
>>324
見てきた。さすがに重要な試合だけあって入ってるな
けどさむそう
330風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:39:59.42 ID:k/ISZ+dQ
芸スポでスレ立て依頼してくるから誰か>>1のソースちょうだい
331風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:40:28.64 ID:vKETs1Tl
【女子サッカー】なでしこ第12節1、2日目 神戸が川澄ゴールで岡山に勝つ 伊賀が狭山に、浦和が千葉に勝利
87 :名無しさん@恐縮です[]:2011/10/09(日) 19:59:57.15 ID:MOW3bUAG0
消防署に怒られるから、実数より少なく発表することもあるよ

今回はちゃんと消防法って言ってるんだねサカ豚ちゃん(ニッコリ
332風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:40:30.85 ID:rdbXKpUb
>>329
10月の西ドは厳しいだろうね…
333風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:40:39.98 ID:BnQExRBZ
>>330
ない
334風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:41:40.39 ID:WmM3tq6z
税クラブ「使用料3000万しか出せないけど、ウチのためだけにJリーグ仕様のサッカー専用スタジアム建ててください」

ぐう税金泥棒
335風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:42:19.69 ID:mil4Uk3O
>>331
なんで消防署に怒られるの?
336風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:42:59.89 ID:MWCFS5/y
>>335
安全に避難させるためとかじゃね
337風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:43:01.71 ID:rdbXKpUb
>>334
税リーグ・税クラブ・サカ豚「芝が痛むからイベントとかで使用するの禁止な。赤字分は税金でサポートしろ。使用料は格安、いや無料にしろ」
338風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:43:34.57 ID:S/8za16D
ソースはないのかよwwwwwwwww
339風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:43:53.20 ID:x/CdW+wS
西武ドーム収容人数33921人

6/11 西武×阪神 33918人
6/12 西武×阪神 33919人


絶対水減らししとる
340風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:44:08.52 ID:9CW0/vSg
>>331
わろた
341風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:44:22.99 ID:rdbXKpUb
342風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:44:27.46 ID:/wzq5s7d
>>335
そら、火事の時とかに
避難でgdgdになったら困るからやろ
343風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:44:28.85 ID:MWCFS5/y
>>339
壁のとこから漏れ出しちゃう><
344風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:44:32.17 ID:CHPmhPmR
まーた開幕してないJリーグと比較して喜んでるのか
345風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:45:18.32 ID:MWCFS5/y
>>341
係員らしい人しにそうだな
346風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:45:20.31 ID:hL516ULU
焼き豚って都合のいい情報にはソースを求めないんだよなあ
逆なら20レスくらいまでソースソースうるさいんだけど、おかしいなあ
347風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:45:31.21 ID:ui64xJef
>>334
樽募金でもして自分らで立てればいいのに
348風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:45:42.11 ID:rXS/Th/I
西武は水減らししとるだろうな
芝生席なら誤魔化せるし
349風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:45:47.56 ID:2BnV1d4G
>>341
工業高校と朝鮮高校の抗争は関係ないだろ
350風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:46:00.77 ID:vKETs1Tl
珍の334倍はひどい
http://www.youtube.com/watch?v=DbD6t7jcwXM
351風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:46:17.45 ID:MWCFS5/y
>>317てソースにならないの?URL見る限りJ公式っぽいけど
352風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:46:25.16 ID:dDfD8SIF
やきう豚ww
353風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:46:40.54 ID:6DmvxyPS
>>341
サカ豚の民度wwww
354風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:46:45.36 ID:rdbXKpUb
>>350
南米土人は関係ないだろ!

え、日本国内?
355風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:47:35.71 ID:Xi0Ai+QM
甲子園での凄まじい応援。5万人の阪神ファン
http://www.youtube.com/watch?v=k1gV5JoOKEU&NR=1
356風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:47:39.89 ID:/wzq5s7d
357風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:47:46.76 ID:rdbXKpUb
>>351
サッカーに有利なニュースはゲンダイネットでも確たるソースで
サッカーに不利なニュースはJリーグ公式でも捏造か野球防衛軍扱い、あるいは「ソースだせ」を連呼

サカ豚さんサイドの通常営業です
358風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:48:16.61 ID:WmM3tq6z
>>341
これは女子供が近寄らないのも仕方ないですね…
359風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:48:17.16 ID:zRJfyhY/
>>350
360風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:48:34.57 ID:d+WT2gHs
サンテレの阪神は独立局の電波法にひっかかるから視聴率も水減らししてたからな。
361風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:49:01.84 ID:MWCFS5/y
>>357
共産党はネトウヨ的なアレやないか
362風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:49:07.55 ID:HRBHLNOn
Nステでの久米の消防法絡めた東京ドームの観客動員弄りは面白かったなぁ
しかしどうしてプロ野球関係者はバレバレの嘘吐き続けたのかね
新聞はなんの検証も無しに載せてたし北朝鮮みたいな雰囲気だったな
読売がメディアを支配してた頃は
363風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:49:39.60 ID:iFfKQ3J+
サッカーはオワコン
364風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:49:41.10 ID:vKETs1Tl
>>355
ガンバの応援も負けてへんで!「くたばれアホ審判」コールや!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zeh90jfd_pc&feature=fvwrel
365風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:50:16.82 ID:Up9NxsDN
>>350
おい南米の動画貼るなよ
366風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:51:26.94 ID:MWCFS5/y
>>362
Nステていつまで放送してたかggったら寂しくなったぞ
随分時が止まったままだな
367風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:51:43.61 ID:ti0dTfY9
やっぱ視豚来てたか
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 15:52:09.38 ID:OugllQJY
地元での扱い見たら人気の差なんて明らかだろ。
同じショッピングセンターの同じフロアにそれぞれグッズ売り場あるけど、
スペースが4、5倍は違うぞ
369風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:52:18.24 ID:rdbXKpUb
>>366
サカ豚さんサイドの脳内は91年前後で止まったままやで
4年に1回だけちょっと進む
370風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:52:25.61 ID:HRBHLNOn
車椅子の槇原に罵声浴びせて、家まで押しかけて器物損壊した巨人ファンに比べればレッズファンなんて可愛いもんだよ
371風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:52:54.69 ID:MWCFS5/y
>>369
ある意味わかいんかwww
372風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:02.22 ID:UI+QVvgD
マジでたまけりは最貧民のスポーツなんやな
日本じゃ団塊Jr.のオッサンが1番貧乏だから醜くすぎる
373風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:03.73 ID:5va0voY7
>>370
何歳?
374風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:19.28 ID:Of+CoKJd
またサカ豚が発狂してるのか
375風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:56.18 ID:GIbwAG00
サッカー何やっても根付かないな
代表戦の客がサッカー見ないとなるともう伸びしろがない
376風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:57.85 ID:MWCFS5/y
>>372
何でや!蹴鞠いうたら貴族やないか!
377風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:53:59.76 ID:HRBHLNOn
>>366
反省しないで過去の悪行をなかったことにするのは日本人の悪い癖
378風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:54:24.76 ID:g91mm4SH
>>370
選手射殺するサカ豚と比べらんないだろいい加減にしろ
379風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:54:32.64 ID:rdbXKpUb
>>372
団塊Jrかて野球ファンの方が多いで
イチローや松井を大学で経験してる世代やろそ

バブル〜団塊Jr世代で貧民層の連中が球蹴りにハマってるんやてw
380風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:54:48.78 ID:MWCFS5/y
>>377
なんだその日本人はって
あんた外人なの
381風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:54:58.38 ID:vKETs1Tl
電車で暴れるサポーター(笑)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7OCNlQ8XV8g
382風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:06.13 ID:OVUgAP4f
サッカーファンから漂うバブル臭がすごい

特にJリーグの
383風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:13.33 ID:9CW0/vSg
視豚って世界の野球っていう大学生に対してムキになってるみたいだけど、そんなに野球が世界に広がることが怖いの?
384風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:35.76 ID:zyPKk3sW
>>377
おいおいチョンか
385風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:37.62 ID:ClAnCzQY
今の話だと思ったら一人だけ昔話しとるのがいるな
386風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:38.60 ID:HRBHLNOn
>>373
25だよ
昔を知らないのはしょうがないけど少しは勉強しような
387風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:55:44.56 ID:49X3E4zX
>>376
でも平安京の貴族は軒並み運動不足だったらしいで
野球をすればよかったのにね
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 15:55:59.38 ID:OugllQJY
昨日の夜にあった、イギリスでは女はサッカー選手もサッカーファンも好きではないってヤツが面白かったな。
変なとこにとばっちりが行ってたしw
389風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:56:06.28 ID:oioBLh7F
松坂世代も団塊ジュニア世代やないか
390風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:56:15.99 ID:Of+CoKJd
>>381
タダ券もらいましたって言っててワロタ
391風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:56:19.13 ID:rdbXKpUb
>>381
動画内、こ汚ねーオッサンとDQNしかいねーじゃねーかwww
いきなり出てきた汚いオッサンで吹いたわw
392風吹けば名無し:2011/10/15(土) 15:56:22.28 ID:5va0voY7
>>386
はい
393風吹けば名無し
>>387
日記見るかぎり朝帰りして仕事持ち帰って
出勤する感じの激務だったからな