高校生クイズが全く違う番組に変わって憤りを感じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
今はただ名門校が難しいクイズ解いてるだけの糞番組
知力体力時の運とはなんだったのか
2風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:19:05.30 ID:g/ETjtWw
どや顔がウザい
3風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:20:19.75 ID:dvtagf90
な〜にがらき☆すたじゃボケカス
4風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:20:33.71 ID:6QGSheDx
そんなに好きだったなら知力体力チームワークぐらい間違えるなよ
5風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:21:23.07 ID:RTcD1k4W
わかる
6風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:21:24.70 ID:hz2jFWHC
出場選手は可愛いJKだけにしよう(提案)
7風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:21:35.38 ID:bD/gXlcx
知識自慢ではな〜
クイズは運要素も必要よ
8風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:22:30.43 ID:SvGlfpFu
今の方が楽しいわ
たまにはガチで賢い人みたい
9風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:22:40.20 ID:R4GBydWE
バカやる青春要素がなくなってオタク臭くなったな
10風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:23:04.77 ID:ejwxjrIW
今年も勉強自慢が揃う糞仕様なの?
11風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:23:20.48 ID:/zbUea2g
幼い頃に出たいと思ってたらいつの間にか高校卒業してたでござる
12風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:23:48.74 ID:J2GpCd/u
いまの方がおもしろいやん
物理の問題よかった
13風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:24:14.04 ID:uWKKnRoC
去年の「今、どんな気持ちでボタンを押しましたか?」とかいう流れは本気で酷かった……
14風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:24:42.83 ID:4t34XIM3
水樹より水木呼べよ
15風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:24:46.88 ID:OSKNJB+W
知識だけではどうにもならん事もあることを教えるいい番組だったのにな、体力とか運要素を抜いてからは糞糞アン糞
16風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:25:43.10 ID:70OA0trm
>>12
直径100キロの隕石が落ちてきたら何mの津波ができるかとかそんな問題だっけ
17風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:14.89 ID:01iBxAde
>>10
五味一男が監修になってからはずっとこのままだと思う
なんか学校紹介とかやりだしたの見て何やってだこいつと思った
18風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:15.33 ID:Ecv8o0Pj
問題が難しい論述とかだと解答もカットする点がクソ
19風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:25.66 ID:Io8ebFo9
浦高はまだ許されてないのか
20風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:27.67 ID:1eStDcJv
勝手に感じてろよ
前より視聴率は良くなってるから戻す必要ない
21風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:43.84 ID:xfoDHtsE
一視聴者としてはゲーム性が低くなってるのがおもんねーわって感じ
物理とか数学の問題解く姿見ても感心こそしてもそこどまり
22風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:26:47.50 ID:XZ79wE07
フィンガーボール飲んじゃうとかそういう要素が足りない
23風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:27:15.21 ID:LmMPLQ5g
>>16
3兆キロメートルはもう許してやれよ
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 01:27:20.38 ID:Wxit2CCV
丸太切りクイズとかただ頭鍛えときゃいいってもんじゃないのが良さだったのに…

後福澤朗のぐうも音も出ないほどの畜生ぶりとか
25風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:27:51.02 ID:WUT6Do1E
私立高の宣伝番組
26風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:28:14.66 ID:wCEPVNFq
三人でやる割には問題が簡単すぎる
学力だけで頂点決めたいならベタ問なんか大量に出すのやめるべき
27風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:28:36.30 ID:9GIC1wJO
鳥人間みたいなもんで
頭いい人間がガチにやりだすともうダメよね
28風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:28:42.68 ID:YmyhTlHV
キモオタの静音ハイタッチ気持ち悪い
29風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:28:42.83 ID:Xtp86ERC
回答者が揃いも揃って陰湿そうだから不快
30風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:19.55 ID:3lwc0u0G
>>17
あぁ、五味が噛んどるか
なら糞化も残当
31風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:20.57 ID:qh5quczL
高校野球の選手と見比べると、大人と子供だよな
色白だし
32風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:20.53 ID:DPnn8RCb
若い男の子だから脱がせなさい
33風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:39.99 ID:16Sliw2c
家の高校もでてたけど
自己顕示欲マックスの奴が出てた
自慢するために勉強してますみたいなやつが
34風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:52.66 ID:GifW5PO9
結構昔からそういうイメージだったんだけど
35風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:29:56.86 ID:iPGlQSzm
視聴者が一緒に答えられないってどうかと思う
36風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:30:59.57 ID:3zd9pKil
右下とかにヒントを小さく書くのやめろよ・・・
37風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:31:03.69 ID:70OA0trm
「らき☆すた」


「なぜこれを知っている」
とかあったな
38風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:31:12.83 ID:I8sGXcqd
高校生クイズも知力体力時の運って言ってたのか
39風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:31:17.63 ID:GtCcmBqu
らきすたの翌年から毛色が大きく変わったな
40風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:31:49.07 ID:12OvsFJn
学校で浮いてる存在の奴らしか出てないのが泣ける
41風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:32:00.25 ID:VoVchJ9F
かしこがアホに負けるほうが視聴率とれまっせ。日テレはん
42風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:32:13.70 ID:M5i0uqem
ポーン!「ハイ浦和高校!」
「らき☆すた(ドヤッ」


また体力勝負も加えようぜ
トラック1周走りながら出題して先にゴールしたほうに回答権みたいな感じで
43風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:33:07.47 ID:enHq/509
推理ステージとかやってた頃が一番面白かった
44風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:33:47.03 ID:qUtxwMMG
去年同級生がベスト8まで行ったけど空気だった
45 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/30(土) 01:33:54.47 ID:J2AnRSI8
通せんぼクイズみたいなのが面白かった。
カマキラスw
46風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:34:10.22 ID:3KIrj9Vs
飛んだり跳ねたりしつつも、最後はそこそこ偏差値の高い学校が勝つってのが良かったのにね
47風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:34:44.93 ID:DzjJNUmj
構成作家の矢野とかいうデブwwwww
48風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:35:06.51 ID:Z2zkysSo
ふ…憤り
49風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:35:16.05 ID:9bBxwd/z
今出てる奴らって体力絶対無いだろ
50風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:35:23.12 ID:GifW5PO9
え?今って難問クイズ答えるだけなの?
51風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:35:42.85 ID:+zy5McsA
08位から薄暗いスタジオでただクイズを解くだけになっちゃったな
52風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:36:04.38 ID:bSRPg5y9
4,5年前から糞運仕様、クイズなんかそっちのけ
数年前に学力回帰、行き過ぎてただの天才持ち上げ番組に
53風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:36:09.43 ID:eu8tnuCa
食事マナーやったり小道具駄洒落やったりの方が好きだった
今でも見るし解答する奴は凄いなと思うけどね
54風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:36:34.18 ID:KnNcYFY6
知:体:運=6:2:2くらいが一番いい
今は10:0:0
昔の面白くない時期は3:3:4くらいだった
55風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:36:36.49 ID:01iBxAde
昔は大物にインタビューするやつとかもあったな
「道場・・・さん?」って神田川俊郎に話しかけてたのはワロタ
56風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:36:36.63 ID:qCluNtrB
元々昔の方がレベル高かった
東大寺が一時代築いてた頃の決勝とかやばいくらいのレベルだった
でもそんな連中が途中で運悪く落ちるから面白いのよね
57風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:37:49.93 ID:UHeP45ko
昔洋館でミステリー推理とかあったよな
外からテープを巻いて密室作る感じで


あぁいうのはどこいった
今や知能選手権になってるやないか
58風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:37:59.70 ID:uW56Bjs2
もはやただのキモヲタ博覧会
キモヲタを電波に乗せてはいけない(戒め)
59風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:38:20.96 ID:XZ79wE07
ダーク↑ライ↓
60風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:38:26.80 ID:pPJbM85F
ニュースの原稿穴埋めとかマナー講座とか砂丘走り回ったりの頃に戻してほしい
61風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:39:02.62 ID:Q+t10qCe
束でかかってこられても勝てそうなくらいひ弱な高校生たち
62風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:39:06.67 ID:9GIC1wJO
予算がないってことなんかねえ
63風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:39:14.76 ID:/L4WwkKM
もう10年前くらいだけど友達に電話させて答えさせるみたいなのあって
明らかにいじめられグループみたいな子たちが悲惨だった
64風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:39:46.68 ID:dF71nETi
予算がないんだと思われる
ウルトラクイズももう二度とできないらしい、金がないから
65風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:39:50.77 ID:UHeP45ko
>>51
それで数字取れてるのがなぁ
制作費抑えれて簡単に数字取れりゃそりゃ今の時代そうなるのかって感じだが

まぁ数字悪くなれば考えるとは思うけど
66風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:40:16.84 ID:v60Uyxte
高校生達が東京を盛り上げる為のお祭り事を考えて都知事に提案したりしていたのが印象に残ってるな
たしか47都道府県対抗東京タワー争奪戦とか色々案が出てきて面白かった
67風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:40:27.46 ID:0yQHXf6J
ブロック区切りの規定のせいで、基本的に女子がいなくてつまらない
関東・東京ブロックが激戦区で、まず開成が有利だろ

東京の桜蔭や女子学院、双葉、豊岡女子、白百合
女子学院に勝る女子校なんか西日本には一校もない。唯一、神戸女学院が双葉レベルか
68風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:41:17.78 ID:gltHWTQL
ここ数年の準決勝はぐう畜
ムチャクチャな問題を解かそうとするから津波何兆kmみたいな珍回答が生まれるんだよ
69風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:41:33.82 ID:qUtxwMMG
>>67
なお灘に潰される模様
70風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:42:02.07 ID:2c3J9Lcv
昔決勝で難しい英文で出される問題を帰国子女が瞬殺しまくって盛り下げたの思い出した
あれを見て運が必要だと思ったし予選から録画するほど好きだった高校生クイズ熱が冷めた
71風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:42:03.49 ID:2NAGkdRr
すーすーするとかむらむらするとかいう珍回答
72風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:42:23.31 ID:E3vUpzi8
今のほうがいい

くだらんお遊びの無名中途半端進学校が出てもなんも面白くない
73風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:42:58.83 ID:yx80UtVi
Mとか北酒場とか歌ってた頃は面白かったが、冷静に考えたらクイズと全く関係ないことに気付いた
74風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:43:55.22 ID:deVAD3eQ
くだらん雑学クイズ番組に辟易してるから
隕石の問題みたいなやつ増やしてほしい
75風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:44:06.04 ID:JGfr8bDn
寝起きにクイズとか親に電話かけてキーワード引き出すとか好きだったな
76風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:44:35.05 ID:XjVJZQZV
「今年はどこで負けるかみんなで予想してたのにあっさり優勝しててつまんない。というか川下りとかどこいったの?」
みたいなことを開成OBが言ってた
77風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:45:52.64 ID:51YjnFGh
ラグランジュ点とかクイズやってりゃこんなもんが書き問題とか簡単過ぎサンキューって感じやけど
クイズ知らなきゃ大抵の人間がわからん
こういうのはアカン
78風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:46:13.77 ID:MNLoHx06
>>54
これがすべてやな
79風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:46:15.18 ID:1kPYHkzd
昔牛の脳みそ食べさせられてて見てるこっちがげー吐きそうになったな
80風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:46:38.05 ID:ejwxjrIW
ウルトラクイズは金もそうだけどやたらクイズ研究会が出しゃばってきたからなくなったってのも聞くな
81風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:46:42.05 ID:dF71nETi
爆笑問題とかオリエンタルラジオが総合司会やってた時代も逆の意味でひどかった
82風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:47:22.28 ID:zj2gEu/w
>>73
北野〜武の無事祈る〜
83風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:47:43.66 ID:P19nBmma
>>42
ところがどっこい、体力勝負を加えたところでまた浦和が有利になるんやで
84風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:48:29.49 ID:vbNNVsNg
最近無駄にクイズ番組多すぎる
85風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:49:50.86 ID:M5i0uqem
>>83
当たり前やん
そういう意味でなくて、企画のスタンス変えてから面白味が減ったから運動系種目増やしてほしいと思ってるだけ
86 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/30(土) 01:50:02.28 ID:J2AnRSI8
たけしが事故ったころは替え歌作って歌うとかあったな。
他チームが1個ずつ決めてるNGワードを含んじゃダメとか言う無理ゲー
87風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:50:55.27 ID:Hn38G0fZ
モ娘(狼)板の、このスレ伸びてるよ

高校生クイズの参加者が激減している件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311885562/
88風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:51:11.18 ID:JGfr8bDn
ウルトラ怪獣とかのお題を各チーム一つ書いて他の全チームと被らなければ勝ち抜けとかあったな
89風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:51:39.65 ID:kcPjW28m
今年も撮影スタジオの中だけですますのか?
90風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:51:52.48 ID:0yQHXf6J
女子だとフェリスが比較的期待できる
91風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:52:35.77 ID:vmVHh3Wc
今の超難問のクイズ連発の方が視聴率良いみたいだよ
92風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:52:42.34 ID:Hn38G0fZ
今年の高知大会
http://www.ntv.co.jp/quiz/album2011/album/album2011/kouchi/photo-large/0031.jpg

なんか町内会のイベントみたい・・・
93風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:53:04.96 ID:Aok7kIl/
富士山決戦してた頃のサバイバル感が好きだったな
一時期わいわいゲーム番組みたいになってつまんなかったけど、最近またガチクイズで戻してきたような気がする
94風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:53:06.09 ID:aLM0DB8y
推理クイズ復活してほしいわ
知識じゃなく知恵を試すようなクイズがほしい
多少の運もいるが
95風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:53:44.37 ID:585pTzs4
予想予習不可能の競技もあって臨機応変なところ求められてるのも面白かったのにね
96風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:54:14.48 ID:Hn38G0fZ
>>93
富士山頂で決勝してた頃の動画

第9回(1989年)オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=UvWMIRzo_gM
97風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:54:38.84 ID:4HCrVgER
なんでもお笑いにしないと気が済まない糞番組だらけのなかこういう番組は希少
98風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:55:21.03 ID:JGfr8bDn
今やクイ研がクイ研OBのつくったクイ研向けのクイ研しかわからない問題を解いて一般人がほめたたえる番組
99風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:56:02.64 ID:6qxymORL
>>17ごみってエンタの神様のゴミ?
ぜってーみねぇわ
100風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:57:06.70 ID:Zt4/gHA4
汽車乗ったり川下り選手権やってたりもしたよな
101風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:58:14.76 ID:MlyXG79y
まあ、この番組の問題レベルが難しいと感じる人には良いんじゃないか
純粋に楽しめて
102風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:58:16.39 ID:Aok7kIl/
別に名門校揃いになるのはいいんだけど、
東大合格者何人とか医学部合格者がどうとかいう下りはいらんと思う
103風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:58:23.48 ID:zRE9mgoq
バラエティ色がなくなった感じかなあ
クイズ番組自体はあふれてた訳だから新鮮味もねえ
104風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:58:24.63 ID:6FxyHJLY
よしうちの母校は今年も楽々全国大会出場決めてるな
高みの見物といきますか
105風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:59:41.70 ID:204QH1cC
糞みたいなスタジオ芸人のワイプがウザくて見るのやめた
それが無くなればまた見る
106風吹けば名無し:2011/07/30(土) 01:59:59.10 ID:zj2gEu/w
山場CMさえなくしてくれればもういいや
107風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:00:32.82 ID:Ctk/ttM8
???「 ら き す た 」
108風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:01:08.81 ID:01iBxAde
18 名無し募集中。。。 New! 2011/07/29(金) 05:45:37.27 0
>>11
まあ、そうだけどね
参加者は、関東大会だと10分の1くらいになってる

関東大会の参加人数
1987年:約5万人
2010年:4206人

うーんこの
109風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:02:59.30 ID:Hn38G0fZ
高校生クイズのかわいい子
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042308.jpg
110風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:03:10.94 ID:xHb+kMEj
>>108
関東ってなんでも数字悪くなってる気がするけど普段何やってんだろうな
111風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:03:28.91 ID:ot/hTjOe
>>108
昔は馬鹿でも楽しそうだったもんな

いまはやってるの見てて楽しそうじゃない
ナンオブマイビジネスというか、全然関係ない葉に見える
112風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:03:29.59 ID:ZmwxH+rG
>>108
そんな減ってんのか
113風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:03:40.10 ID:VIIOOddM
高校生「クイズ」ってタイトルなんだから、クイズ優先の方がいい
運とかそういうのいれるなら番組名変えたほうがいい
114風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:04:24.46 ID:9bBxwd/z
高校生公開テストだろ今は
115風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:04:28.92 ID:yx80UtVi
有名高校のクイ研の意表を突く問題を出して欲しいわ
ロイスアンドロイスやナイスネイチャあたりはわからんやろ
116風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:04:43.31 ID:0yQHXf6J
参加者・問題のレベルが高くなってきて、一見さんお断りって感じなのかな?
117風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:01.79 ID:4HCrVgER
>>108
テレビが国民的娯楽だった時代と比べてもしゃーないだろ
118風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:19.76 ID:lQCOtzNy
らき☆すた
の時が全盛期ってことでいいのか
119風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:30.61 ID:Zt4/gHA4
プロ野球の問題を出題してボコボコにしたい
120風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:33.87 ID:Hn38G0fZ
121風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:37.14 ID:XjVJZQZV
クイ研がマトモな部活として昨日してる学校なんてあるのか?
122風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:41.06 ID:kcPjW28m
>>108
2割減位までなら少子化かなって思うけど1/10はさすがにやばいな
123風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:05:48.06 ID:zRE9mgoq
知識テストみたいになってるから参加してもおもんねーわって感じなんだろ
124風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:06:21.72 ID:Hn38G0fZ
>>118
全盛期は富士山頂で決勝やってた時代だ(`・ω・´)

(1986年〜1991年)
125風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:06:26.91 ID:ZmwxH+rG
>>118
視聴率的にはあの辺がヤバかった
126風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:06:48.53 ID:Zt4/gHA4
>>121
うちの学校は普通に活動してた
127風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:06:54.23 ID:WOq3Fk3A
>>119
イイネ・
128風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:07:08.63 ID:sWMATYFA
糞芸能人が出始めてからつまらなくなったよな
福沢とかアナウンサーが淡々と進行するだけで良かったのに
129風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:07:10.99 ID:0yQHXf6J
>>119
たぶん解いてくる
130風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:07:49.39 ID:SvGlfpFu
この時代に視聴率アップしてるんだな
さすが世間とズレがあることに定評のある2ちょんねらーw
131風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:13.59 ID:VIIOOddM
野球関連の問題なんてQMAで検定にもなるぐらいだし
最優先でやってるだろ
132風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:24.86 ID:aLM0DB8y
頭がええは知識ちゃうねん知恵やねん
知ってるしらないじゃなくて考えさせる問だしてくれ
133風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:32.25 ID:/GNJgnmA
>>92
なんか濃いのおるで
134風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:32.95 ID:0yQHXf6J
>>121
まさに開成じゃん
135風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:33.04 ID:Hn38G0fZ
>>122
18歳人口は、ざっと、団塊Jr.=200万人、現在=100万人だから、半減なら分かるが、
10分の1じゃねえ
136風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:41.82 ID:dF71nETi
地方予選はずっと変わってない気がするんだけどな
137風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:44.21 ID:XjVJZQZV
>>134
えっ
138風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:54.52 ID:zj2gEu/w
参加者減ってんのに視聴率上がるってよくわからんな
139風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:08:55.60 ID:fFnxi/df
ここまでラ・サール高校敗退戦犯御手洗君無し
140風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:09:05.09 ID:VIIOOddM
>>134
あそこ存在してるだけで活動してねーぞ
141風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:09:10.90 ID:2c3J9Lcv
子供の頃に体力とか運とかを使う間違い探しやら推理クイズを見て本気で出たいと思ったわ
今の私立校による知識戦を見て出たいと思う奴はクイズ同好会しかおらんやろうし参加者が減るのは当たり前
142風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:09:20.20 ID:P19nBmma
>>121
ふつうにやってたし、校内クイズ大会みたいなのもあったわ
143風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:09:22.14 ID:JGfr8bDn
昔のは出たいと思って実際出たけど今のだと出たいと思わないもん
144風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:09:43.33 ID:aLM0DB8y
>>121
何度か全国優勝してる東大寺あたりはちゃんと活動してるな
145風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:10:05.59 ID:f0BiaxTD
昔はみんな楽しく参加できて
かといって絞めるところは絞めてたからな

まあ、視聴率低かった時代は迷走しすぎてたが今は今でつまらんね
クイズ形式が悪すぎる
早押しばっかになった末期のウルトラクイズみたい
146風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:10:12.02 ID:XjVJZQZV
開成のクイ研は有名無実で出てるのは暇な物好きだけだな
147風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:10:29.13 ID:Hn38G0fZ
>>138
中途半端なバラエティより、難問知力オンリーの方がうけるということかなあ。

芸能人のクイズがしょうもないのばかりだから、知力オンリーのが新鮮と受け止められているのかも。
148風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:10:43.07 ID:0yQHXf6J
>>140
逆に、ここ最近もそうなのか?
知名度上がったのに
149風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:11:43.69 ID:0yQHXf6J
>>144
ラサールとかか
150風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:11:50.91 ID:2cMr9WO8
>>138
メイン視聴者層が高校生から中学生の子持ち主婦に変わっただけでないの?
151風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:12:07.52 ID:Vps5UnUm
いい米でつくったおにぎりを当てるってのとかよかった
152風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:12:10.41 ID:kcPjW28m
今の形式の方が早く飽きられそうに見えるんだけどなあ
153風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:12:59.56 ID:zj2gEu/w
>>147
昔TBSやフジでやってたクイズ王もまた見たいな
154風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:10.59 ID:Ax8IF5f6
俺は結構面白いけどな
ワケ分からん問題とか解けなくても観てて楽しくね?
155風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:18.11 ID:Hn38G0fZ
今年の高校生クイズ会場
http://www.ntv.co.jp/quiz/2011/schedule/index.html

関東大会、第1回から西武ドーム(西武球場)だったのが、ついに、お台場の公園になってしまった
156風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:19.42 ID:Aok7kIl/
なるほどなあ
見てる自分としては今のほうが好きなんだけど
参加する立場としてはどうせって感じになって門戸狭くなっちゃってるのか
157風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:40.13 ID:sWMATYFA
視聴率に関しては他局の劣化もあるんじゃないかな
158風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:45.09 ID:FE4W9d9Z
今の形式じゃ気軽に参加しようと思う高校生が減ってまうから(アカン)
159風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:13:59.00 ID:4HCrVgER
クイズ大会自体の面白さより、当時は「人気番組に出たい」って理由も大きいだろ
地上波テレビそのものがオワコン化してるんだから
いまの高校生にとって参加する魅力が減ってるのはそういうところだと思う
160風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:14:20.19 ID:zj2gEu/w
>>150
なるほど
161風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:14:42.38 ID:zj2gEu/w
>>155
地方大会増えすぎやろww
162風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:15:45.51 ID:0yQHXf6J
まあ開成辺りは生徒数多いし、他の部活だって結構力入れてるし、
好きなもんなんでもやれって感じなのは想像つくな

逆に女子校なんか、クイズなんかやってるぐらいなら勉強して東大いけって
感じなんだろうな。特に桜蔭と豊岡女子
163風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:15:45.30 ID:VIIOOddM
>>148
優勝したやつとかが所属してたわけでもない
事実上の活動停止同然で
勧誘も特にない

増えてないんちゃうか
164風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:16:50.92 ID:Aok7kIl/
マジだ、予選会場めちゃくちゃ増えてるじゃんw
たしかに会場遠くて参加断念した奴多いだろうしそれはいい事だな
165風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:16:56.96 ID:Po2JgKGO
三人「東方院行人!!!」
166風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:06.07 ID:NxJRBWy4
放送日の夕方にシンスケがやってた宣伝番組も面白かった
167 :2011/07/30(土) 02:17:10.27 ID:52juJW5m
ヤンキー学校が優勝するチャンスがない時点で詰んでる
168風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:31.79 ID:Hn38G0fZ
>>161
昔みたいに遠路遥々来る高校生が減ってるから、少しでも参加者増やそうと、
都市部以外は一県一会場にしたんじゃないかな?

昔みたいに福留や福澤が全国まわるわけじゃなく、地方局のアナが司会やってるみたいだし、
>>92みたいな現状なら、そんなに広い会場を押さえなくても大丈夫だし。
169風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:36.37 ID:0yQHXf6J
>>163
それで東京・全国最強ってのも凄いもんだね
まあ開成主体の放送はちょっと鼻に付いたけどw
170風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:48.98 ID:VIIOOddM
地方予選で色々工夫してるんだから、そっちもっと移せばいいのにとはおもう
171風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:52.38 ID:eu8tnuCa
仮に予選通ってもかなりの知識がないと正解0問とか恥かくだけだからな
運や体力や珍問だと「しゃーない」で済ませるがガチ形式だと「○川高児wwww」ってなる
172風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:17:52.45 ID:AsxIkJH8
>>147
決勝はそれでいいけど、
自販機で当たり引くまでジュース買わないと俺は優勝と認めないぞ。
173風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:18:02.37 ID:XjVJZQZV
開成は物理部とか折り紙同好会とかマジックとか面白そうな部活腐るほどあるしな
174風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:18:15.57 ID:vmVHh3Wc
視聴者的には今の形式では全くついてこれないよね。
それでも高視聴率なのは凄い
175風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:18:49.32 ID:Zt4/gHA4
>>173
詳しいな
OBか?
176風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:18:54.06 ID:2cMr9WO8
>>154
それだけだとテレビで見る必要性感じないわ
177(´・ω`・)ピザ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆X0Oai.yzU2 :2011/07/30(土) 02:18:55.20 ID:l63tWR7D
昔寺とかいって食事のルール学んだりしてなかった?
沢庵とお茶でお茶碗きれいにしたり
178風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:19:36.15 ID:AsxIkJH8
>>177
食事マナーでフィンガーボールの水飲む奴いたりなw
179風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:19:50.11 ID:JGfr8bDn
変な言い方だけど高校生らしいことやってたよなあ
180風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:19:53.35 ID:VIIOOddM
まあ流石に計算問題を出して
細かい数値を視聴者に見せずに参加者が解いている姿みせるってのはどうかとおもったな
181風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:20:01.66 ID:P19nBmma
毎度毎度浦和の扱いが酷い
そりゃ絵にはならんけども…
182風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:20:11.76 ID:Zt4/gHA4
>>178
ワロタwwwwwwwww
183風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:20:12.36 ID:ZmwxH+rG
まあ今のままだと
ガリ勉だらけで濃いキャラや可愛い女の子率が下がるか心配
184風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:20:41.78 ID:Mbj6qJd5
去年の最後の問題とか三人いて誰もわからんとかひどすぎる
クイズばっかやってる暇があったら勉強しなさいと言われてもしゃーないレベル
185風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:21:03.33 ID:hT+NRzbD
>>170
今年から予選で地域色は完全に消されて
青空の下でペーパーテストを受けさせられる予選方式に変わったらしい
186風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:21:06.62 ID:25sYSatt
子供の頃はなんも思わなかったけど
今見るとキモい奴ばっかり出てるよな
187風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:21:18.29 ID:0yQHXf6J
双葉と白百合が出れば絶対2chで応援されるだろうなw
188風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:21:48.92 ID:sWMATYFA
>>177
あれでフィンガーボールの存在知ったわwww
そういうのやっぱりあると面白いと思うで
189風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:23:02.97 ID:k3LrISLF
数年前は高校贔屓が酷かった記憶があるわ
明らかに簡単すぎる問題をその高校の時にだしたり・・
たぶんスタッフの出身校だったんだろうな
190風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:23:32.56 ID:ZmwxH+rG
>>185
それもう地方会場設けてやる意味ないんではw
極端な話ネットでもいいじゃん
191風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:23:59.20 ID:2nL9bhRa
>>185
俺は今年参加してきたが本当に予選もおもんなくなったわ、統一ってやっぱクソだわ
192風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:24:27.26 ID:dF71nETi
>>155
一時期東京ドームとか神宮球場でもやってた
193風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:25:38.09 ID:585pTzs4
>>185
じゃがいもを一輪車で運んだりもなくなってしまったのか
194風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:25:40.67 ID:Zt4/gHA4
>>192
グラウンドに下りられたんやろか
うらやまC
195風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:25:57.03 ID:sWMATYFA
予選の面白アトラクションが無くなったのは予算の関係もあるやろな
テレビ自体オワコンで製作費も減ってるだろうし
196風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:26:08.86 ID:9bBxwd/z
>>185
数少ない芸人の出所が・・・
197風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:26:16.20 ID:hXHkyj1K
今でも弱いとこ向けに明らかに易しい問題とか出されてたりするからな
同じ準決勝でもレベルが全然違うとかザラ
198風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:26:36.26 ID:KnNcYFY6
時間は掛かるが知恵の輪といて簡単な問題解くか、普通に難問解くかってのが印象に残ってる
199風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:27:39.56 ID:VIIOOddM
>>195
どんだけ力いれてもよくて2分くらいしか映らんし、真っ先に削られる部分なんだろうな
そっちをとりあげまくって元とろうとならなかったのは残念だが
200風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:28:40.83 ID:kcPjW28m
>>195
制作費減ってるのにスタジオには芸能人呼ぶんだな
201風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:28:55.01 ID:2nL9bhRa
>>196
芸人は敗者復活の担当とペーパーの答え合わせの時間稼ぎやっとったで
202風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:29:03.12 ID:A8Mx+dER
開成はゲートボール部が全国優勝したこともある
昔ガンダム研究同好会とかサンライズ研究同好会もあったな
203風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:29:24.71 ID:QDnAASdK
異常にプッシュされてた開成の田村ってやつがギャルゲオタだって聞かされたときはなんとも言えない気分だった
204風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:29:42.44 ID:z5yEbXlU
>>17
今のプロデューサー五味なのかよ
そらつまらんわ
205風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:30:05.16 ID:zj2gEu/w
スカパーで地区大会全部やるみたいだから見てみるか
206風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:33:14.83 ID:XjVJZQZV
>>202
昔ソフトボールも全国行ってなかったか
207風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:33:32.97 ID:ZmwxH+rG
>>203
マジかw
208風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:34:59.93 ID:OtqkgiCd
問題を最後まできかずに連想でといちゃうとといてる側はいいだろうけど
見てる方はなんのこっちゃわからん
209風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:35:07.92 ID:hXHkyj1K
>>203
そりゃ秋葉原にも池袋にも山手線で10分だからな
行こうと思えばチャリでも行ける
210風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:35:15.68 ID:BPrQUmPl
全然面白くない
211風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:35:25.40 ID:WPK88mok
田村はAKBオタだろ
212風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:35:29.91 ID:9bBxwd/z
>五味一男
>『全国高等学校クイズ選手権』の総監修を2008年から担当。
>「知の甲子園」を前面に打ち出した内容は14%を獲得、2009年には17.5%を獲得した。

あっ・・・ホンマ・・・
213風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:39:11.74 ID:BPrQUmPl
地雷クイズって名前ヤバイけど面白かったなぁ
214風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:41:24.55 ID:g/ETjtWw
開成・田村って言うほどイケメンか?
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_8.php
215風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:42:15.05 ID:paVIRprL
開成は生徒の半分近くが深くも浅くもアニメとか二次元系のオタクだよ
216風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:42:24.21 ID:9bBxwd/z
>>214
ガリ勉しかおらんやんwww
217風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:43:46.94 ID:Zt4/gHA4
>>214
おいおい理1か
218風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:46:30.63 ID:OtqkgiCd
東大でて予備校のスタッフか
わからんもんやな
219風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:50:09.25 ID:hXHkyj1K
>>215
オタクというか、学校がゆとりすぎて時間が有り余るから
色々手出してるうちに無駄な知識ばっか増える
220風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:55:32.04 ID:FJJFF4ft
>>214
1人ぐらいイケてる奴いるだろと思ったら見事にいなかった…ある意味奇跡
221風吹けば名無し:2011/07/30(土) 02:58:35.81 ID:Ax8IF5f6
灘の岡部はガチイケメンやったろ
222風吹けば名無し