【速報】反原発デモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
UST生放送反原発デモ視聴が17時現在9800人超え
2風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:13:37.89 ID:h9e3mLNi
ほぉー
3風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:13:49.52 ID:aQp+xzxn
アホすなあ(笑)
4風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:06.60 ID:tDJIbv8I
うrl
5風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:12.27 ID:0ECBmYge
なお、まにあわんもよう
6風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:16.47 ID:VCe+UqIF
アホだろ、いますべきことは今ある事態に対応することであって
日本人の中で仲間割れしててもどうしょうもないでしょ
7風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:19.50 ID:PcJ4iocH
なお原発停止には数十年かかる模様
8風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:36.72 ID:lI16RE4S
あーほんと(関心なさげに)
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 17:14:39.34 ID:K0M+Bd5R
昨日まで黙ってたような連中が急に騒ぎ出しよるわ

どうせ、こいつらまた同じこと繰り返すわ
10風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:14:47.75 ID:UJa4z5On
9800人
11風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:21.24 ID:LeLRJ641
代替案はあるの?
12風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:24.55 ID:ZhO0AyAn
そう(無関心)
13風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:31.71 ID:CUuok1NV
わいら阪神は飛ばないボールでも打ちまくるで!

藤川俊 .289 5
平野 .312 2
鳥谷 .324 19
新井 .311 31
魔豚 .362 17
金本 .278 22
ブラ .310 44
城島 .304 31
14キリオ ◆b59g/FiW5c :2011/04/10(日) 17:15:33.49 ID:Wzd0ig7H
で、おまえらはドッチ派???(´・ω・`)?
15風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:38.89 ID:MP+c1oOl
16風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:48.87 ID:GTdqWtYu
へー
17風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:50.62 ID:gsYNXbnX
あちこちのスレにデモ信者が湧いてきてうざい
普通に作業や現状の話をしたいのに

http://www.ustream.tv/channel/iwj6

18風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:15:56.13 ID:MP+c1oOl
19風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:16:01.08 ID:ElEiI69h
火力発電所フル稼働
→環境が〜環境が〜
20風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:16:48.41 ID:K6ZtOXuM
原発全停止したら日本は発展途上国になってしまうな
21キリオ ◆b59g/FiW5c :2011/04/10(日) 17:16:53.17 ID:Wzd0ig7H
>>19あとは電気代のバク上げ
22風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:16:54.00 ID:+S+sBMBJ
この前のそこまで言って委員会増刊号のアンケートで
新しく原発つくるのに賛成か反対で7割近くが反対だったな
今は風向き悪いわ
23風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:17:24.69 ID:migOYdEI
なおニュースにはならない模様
24 【東電 64.5 %】 :2011/04/10(日) 17:17:55.68 ID:e4rTyF2z
後の世代が危ないとかだからなに?ってかんじだな
いまがよければそれでいいじゃん
25風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:18:34.97 ID:KtwWCVix
まあ俺も原発はいらない派になったわ。
26風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:18:52.15 ID:MmQy2pQG
デモとか迷惑なだけじゃねーの
27風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:19:09.62 ID:MP+c1oOl
芝公園ストップ浜岡原発デモと高円寺原発反対デモ 二元中継

http://www.ustwrap.info/multi/7259756::7281058
28 【東電 64.5 %】 :2011/04/10(日) 17:19:17.73 ID:e4rTyF2z
どうせみんなアホだからすぐ世論なんて変わるよw
忘れるって、地元住人だけは誘致反対の色は根強く残るだろうけど
そこは日本人お得意のネマワシでなんとかなるでしょ
てか今の時点でも関東人は計画停電で弱ってるからそんな反対の人いないしw
関西人は部外者の癖にえらそうに口出すなといいたい
29風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:19:25.50 ID:tDJIbv8I
接続したら変なオヤジが歌ってたからそっ閉じ
30風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:19:32.27 ID:VUCYmTjx
東電が甘かっただけで原発は必要
31風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:19:48.39 ID:UeBcpwzQ
原発無ければ電気なんか使えないやろ・・・
火力発電だってもう未来は無いんやし
32風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:19:54.41 ID:r/dOKFOn
反対するのはわかるがもうちょっと落ち着いてからやったほうが効果的じゃねーの
33風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:20:01.98 ID:JFM7obKK
原発の代替となるものを示してないのに変な正義感を振りかざしているのは滑稽やね
34風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:20:14.59 ID:tDJIbv8I
浜岡は止めろよ
35風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:20:48.11 ID:InjqqzvE
原発は必要
福島に集中させて住民は他の土地に移住させりゃいい
36風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:20:50.94 ID:tEZnLuXh
今回の失敗を研究して次の失敗を防ごう
37風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:20:52.81 ID:tSkLf62P
合法なやり方でやってるんならいいじゃない
スプレーで落書きするより一万倍マシだよ
38風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:21:06.92 ID:J/k467dL
え?どこの電力つかってそんなことしてんの?え?え?
39 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 17:21:12.45 ID:K0M+Bd5R
普段ボブマーリー聴かねえような連中がこういうときだけ都合よく持ち出すんじゃねえ
40風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:21:17.03 ID:MJpjOab2
ワイも反原発派です
41風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:21:47.62 ID:T7XWdSnh
反対なら現状で同等の代替案を提示するしかない
42風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:21:58.58 ID:migOYdEI
>>33
原発以外の技術を開発しようにも
原発あるから良いじゃんの一言で予算が削られてたからなぁ
日本の政策として原発推進してたから代わりのものの開発も進んでなかった側面はある
43風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:00.85 ID:c9sbiiqN
事故が起こる前にやれよと。原発出来てから何年たってると思ってるんだ
後やるなら継続してずっとやれ。1日やって満足しましたなんてオナニー以下だ。
44風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:11.52 ID:UIoLmQGt
代案も示さずただ反対

民主で懲りてなかったのか
45風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:15.70 ID:B8xWg9UH
こういうのって日常のストレスを騒ぐことによって発散したいだけのバカだろ
こういう手合いに限ってちょっと電気代上がっただけでまた騒ぎ出すぞ
46キリオ ◆b59g/FiW5c :2011/04/10(日) 17:22:36.80 ID:Wzd0ig7H
カントン民は福島のおかげで電気代安く済んでたのに恩知らずのゴミ屑やね^^:
47風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:43.37 ID:lI16RE4S
脊髄反射でやってるアホ曝し軍団
48風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:55.82 ID:ElEiI69h
原発なしじゃ先進国としてのまともな経済活動できんよ
49風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:22:59.81 ID:UJa4z5On
どっかの坊ずが親のスネかじりながら
どっかの坊ずが原発はいらねぇってよ
どうやらそれが新しいハヤリなんだな
明日はいったい何がハヤるんだろう
50風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:22.38 ID:CC5/idqm
原発が壊れたから電力不足になったと言ってるバカがいるか
ホントは火力発電所が地震で壊れたせいだと東電自体が発表している件
51風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:25.05 ID:uyrWVOX5
日曜の高円寺なんてただでさえ人が多くて歩道歩けないのに
52風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:27.08 ID:RqwQQ1u4
原発ストップ→停電続発→工場ストップ→親会社ストップ→失業者増加→日本終了
53風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:35.08 ID:tSkLf62P
国民の意思表示に遅すぎるも早すぎるもない。どんどんやればいい
54風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:43.51 ID:7GWot6kH
環境保護団体のせいで廃炉にできずに起きた事故でもあるのにね
55風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:45.85 ID:aQp+xzxn
とりあえず祝島には原発作れ
最良の立地条件やろあそこ
無論最新の安全基準満たして
56風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:23:56.17 ID:M8y9Bquy
今までこいつらはその原発の電気で生活してたんだろ
頭が弱すぎる
まともに物事を考えてないだろこいつら
57風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:18.57 ID:hdvYyckw
新規の場所に建造するの凍結して古いの更新して代替エネルギーの研究進むまでしのぐのが現実的じゃね
58風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:19.25 ID:uyrWVOX5
>>52
長すぎだろ

原発爆発→日本終了
59風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:20.60 ID:q7D4d99L
残念でもないし当然
60風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:22.92 ID:K6ZtOXuM
反対派の皆さんは生活水準が下がり、質素に暮らしていく覚悟があるのかしら?
61風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:43.73 ID:85ed+7NS
なお原発の無いドイツは、原発が8割近く占めるフランスから電気を輸入している模様
62風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:24:45.08 ID:gRoGuP/C
命が一番大事だろ
63風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:20.73 ID:migOYdEI
>>60
質素に暮らそうにも汚染で農地は減ったし漁業も日本海側の一部が使えんからなぁ
64風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:26.34 ID:EX/owoQC
こういう人達って対案や代案はないんでしょ?
今まで原発による豊かな生活の恩恵を軽視し過ぎてる
65風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:28.92 ID:MP+c1oOl
原発をこれまで建設してきた莫大な金があれば代替案で発電してたよな。
原発で作った電気はいらねぇな。
原発で作った電気を選べたら使っていねぇな。
66風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:31.36 ID:Wg8npGSd
こいつら日本の経済が死ぬのがそんなに嬉しいのか
原発無かったら先進国なんて保てないだろ
間違いなく自殺祭り
67風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:33.06 ID:BjyPCtG8
デモも反原発もいいけどなんでこんなに
アホばっかなの??まともに意思表示できないのか
68風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:25:56.69 ID:migOYdEI
>>61
その原発はドイツとの国境線にあるという皮肉
69風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:00.25 ID:bI/OPEk0
冷夏(ピークで5500万kw)なら、被害を受けた火力発電所を復旧させて
いろいろかき集めたら、原発抜きでもなんとかなりそう
普通の夏〜猛暑なら完全にアウト
70風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:13.82 ID:eNAH/8Vw
>>57
そこまで知恵が回るような連中ならデモに行かないだろ
71風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:26.80 ID:uyrWVOX5
原発のせいで日本が終わりかけてるのに何いってんだか
もうこの国で豊かな暮らしなんて不可能だよ
72風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:36.39 ID:Sqc0YoeA
原発で避難した俺は原子力にそんなに興味ないのに世間の人は随分原子力の話が好きなんだな
73風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:48.30 ID:J+I4nS80
原発には罪は無いんやで!
悪いのは東電や!!
74風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:26:50.40 ID:3Zq43iKe
マスコミが騒いで世論誘導、電力が落ちても原発は使うなという声が巻き起こる

停電生活に耐えられず、原発擁護派が優勢になる
75 【東電 64.5 %】 :2011/04/10(日) 17:26:57.95 ID:e4rTyF2z
あきもつ先生が自著でいっていたように
転ぶことは恥ずかしいことでもなんでもないんだよ
転んだあとに起き上がれないことが恥ずかしいんだって
反対派はこのまま転んだまま起き上がらないつもりなの?
だめだって、今回の事故を教訓にもっと強い原発作ればいいじゃん
それでこそ進歩ってもんだろ?
76風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:06.69 ID:7GWot6kH
原発反対派のインタビューで、電気が来なくなったらどうするかっていう質問があって
テレビ見て過ごすから大丈夫って答えてたくらい反対派は何も考えてない人が多い
77風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:32.57 ID:85ed+7NS
>>76
そこまでバカなのかよ
78風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:35.96 ID:/2TRwp59
>>62
そういう人は とりあえず車に乗るのは止めた方がいいな・・・電車の方が死亡率低いから
79風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:44.59 ID:QIwPu8jW
バカ行進は中間期にやらずに夏にやれ夏に
原発持つ韓国から電気輸入でもする日が来るのかな
80風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:52.39 ID:bTb1q5TG
火力にすればいいだけの話じゃね?
81風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:27:56.75 ID:T7XWdSnh
反対してる奴らは総出で核融合発電所をつくるべき
82風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:07.01 ID:wx365FNm
>>76
池沼かよ
83風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:09.10 ID:Wg8npGSd
>>76
ワロタ
84風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:17.31 ID:lI16RE4S
>>72
ただのヒステリーだから気にすんな
85風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:35.58 ID:qyhJdq/n
原発分発電量をすべて引くと、1980年代全般のレベルになる模様


あ、れ ?
意外とだいじょぶそうじゃね?
86風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:44.87 ID:K6ZtOXuM
>>80
燃料、京都議定書
87風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:50.69 ID:D09EPvoi
わいら阪神は飛ばないボールでも打ちまくるで!

藤川俊 .289 5
平野 .312 2
鳥谷 .324 19
新井 .311 31
魔豚 .362 17
金本 .278 22
ブラ .310 44
城島 .304 31
88風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:28:50.72 ID:7GWot6kH
>>77
おそらくは今回の計画停電の範囲外の地域に住んでて
停電するとどうなるかっていうのが分からないんだろう・・・
89風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:21.19 ID:aQp+xzxn
>>76
あちゃーwwwwwwwwwwwwww
反対派ホンマもんのアホやったとは(笑)
90風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:22.45 ID:85ed+7NS
>>85
目の前の箱とか全部アウトだぜ
91風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:24.21 ID:migOYdEI
>>72
地震津波の被害は他人事
原発は直接自分に降りかかってくる脅威

地震津波はもう終わった話でこれからは再建について考えること
原発はまだ解決しておらず、再建の足を引っ張っている

だから原発の話になるのはしゃーない
92風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:30.00 ID:5Jqle3nu
日本見直した。原発推進派の工作員の書き込み目立つな。危機感感じたか。
93風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:31.45 ID:tSkLf62P
>>75
起き上がって違う道を目指して歩みだすこともできるな
94風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:29:41.14 ID:RqwQQ1u4
>>76
信じられんな
こんな奴は選挙にも行っていないだろ
95風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:30:06.24 ID:MP+c1oOl
代替案なんて木質バイオマスとかいろいろあるじゃん。
96キリオ ◆b59g/FiW5c :2011/04/10(日) 17:30:15.60 ID:Wzd0ig7H
どうせならないよ、原発はなくならない
国がそうしたがらない
97風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:30:39.19 ID:I/szqtkg
原発いらない(棒読み
98風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:30:43.09 ID:Wg8npGSd
>>85
ゲームもPCもまともに無い生活なんかお前ら耐えられんのか
機械技術だって全く進化しなくなるんだぞ
99風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:30:46.95 ID:Xjt1u2K1
反原発貫くなら有効な節電策持って来いよ
100風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:30:50.90 ID:bTb1q5TG
>>86
燃料が何?
京都議定書?所詮2012年までだろ?
101風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:15.94 ID:eNAH/8Vw
>>85
パソコンがない時代の水準じゃねーか
最早仕事できねーだろ
102風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:17.34 ID:qyhJdq/n
>>90
103風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:29.92 ID:migOYdEI
>>86
京都議定書は元々原発を売りつけるためのプロパガンダだから
脱原発しようとする際にそれを守らないといけないってのがアホみたいな話なんだよね
104風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:43.89 ID:5Jqle3nu
>>88浜岡原発が次に逝くよりましだろ。
105風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:51.11 ID:8i72ID13
どうせダム建設反対してた奴だらろ
次は火力発電所行ってCO2削減しろとか言って
空力発電所行って高周波で体がダルいとか言うんだろうな
106風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:55.43 ID:85ed+7NS
>>102
目の前のPCとかそういう物が全部アウトってこと
もしもしなら知らん
107風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:31:57.39 ID:Sqc0YoeA
>>97
原子力
明るい未来のエネルギー
という標語がおれのいた町にはあった
108風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:32:17.92 ID:xHpvsIZn
>>85
そうだな、PCの普及率を調べてから言ってもらおうか
109風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:32:21.22 ID:UJa4z5On
>>85
石油ストーブと二層式洗濯機登板
エアコンと全自動洗濯機降板や
熱い夏になるで
110風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:32:29.00 ID:l7wpw5No
これを機に宇宙に太陽光発電プラントを建設するんや!
宇宙開発の時代やで!
111風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:33:08.16 ID:NB/uhEoj
推進派なんてもはや絶滅危惧種だろ
流れはどうにもならんよ
112風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:33:17.64 ID:7GWot6kH
CO2増えてもいいし、電気代が上がるのも覚悟ができてるっていうのなら
原発に反対してても何も言わないわ
113風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:33:47.49 ID:c9sbiiqN
議定書は排出権買えばどうとでもなるけど今回の復興と賠償で買う金が残ってるとは思えん。税金あげないと
代替エネルギーの開発費も当分捻出できんだろ。税金あげないと
114風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:02.46 ID:iivTrLat
エコ(笑)はもう死語なの?
115新谷30(愛知県) ◆ohaD//yz3k :2011/04/10(日) 17:34:26.53 ID:/uAq4Z9D
昨日必死こいて東電に嫌がらせしろしろ言ってた糞固定はこういうの絶対参加しないだろうな
116風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:31.05 ID:XqDyZslj
自分の電気は自分で作る時代の到来あるで
自転車必死で漕ぎながら2chとか
117風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:34.02 ID:MP+c1oOl
自分のライフスタイルを変えたりするだけで節電になれば原発でまかなう電力ぐらいはまかなえるな。
今のライフスタイルを変えたくないやつらが原発推進しているんだな。
118風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:34.10 ID:EMwebohd
笑いながらやってる奴が多いのを見ると
何も分かってないゴミが流れでやってるだけなんだろうな
119風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:36.03 ID:85ed+7NS
原子力は推進というよりは必要悪だからな
それ以外に良い手段があるならそっちに乗り換えたいわ
120風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:36.67 ID:r/dOKFOn
>>85みたいな人たまにいるけど
生活水準下げるとかそういう問題じゃないよな
今となってはパソコンとかゲームが使えなくなるとかそういうレベルじゃない
121風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:39.76 ID:tSkLf62P
>>99
「代替案を探る方向に目を向けさせる」のがデモの目的でいいのではないかと
代替案を示す必要はまだない
122風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:42.16 ID:qyhJdq/n
PCの消費電力調べてからレスしろよ

問題はエアコンよ
123 【東電 65.3 %】 :2011/04/10(日) 17:34:47.65 ID:e4rTyF2z
関東人は苦しんでるんだよ
無責任な西日本の連中も計画停電食らえばわかるだろう
昇りのエスカレーターだって使いたいし券売機も全部使いたいし
電車の中だって暗くてろくに本も読めないんだよついでにヨーグルトも品薄だし・・・
水は一人2本までなんだよ
124風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:34:48.62 ID:RqzN5dHm
資源のない日本で原発なしに電力まかなうなんて難しいぞ
125 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.3 %】 :2011/04/10(日) 17:34:57.91 ID:i+PFfZ8z
TPP参加と核武装が日本に残された唯一の道
126風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:02.53 ID:jOX1YSr2
日本に核を持ちこまない非核三原則><
127風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:03.86 ID:T7XWdSnh
>>114
エコバッグなんて最初からいらんかったんや
毎回スーパーのレジで袋有料でもらってる。なにかと便利だからなあ
128風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:08.59 ID:migOYdEI
>>112
そもそも何でCO2排出したらいけないのか
その仕組みで誰が得するのかを冷静に考えた方が良いよ
129風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:19.28 ID:Wg8npGSd
関東だけならまだ火力で補えばいいが
関西とか原発無いといかんでしょ
130風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:33.27 ID:orJlBEpM
まーた原発きのこの会がやらかしたのか
131風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:39.37 ID:aUIRyU0N
9800人参加じゃないんか
132風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:35:41.79 ID:kP3LBR0F
んで具体的には何を主張してるん?
見てないから知らんねんけど
133風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:36:13.49 ID:85ed+7NS
>>122
正確に言うと、ネットワークとかも80年代レベルに落ちるって言ってやろうか?
134風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:36:20.17 ID:QIwPu8jW
>>116
自家用原発で売電とか胸熱
135風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:36:44.90 ID:7wLSN4Wp
CO2関係が似非科学だとしても、燃料の問題はまだ残ってるで
中東情勢で値段が大きく上下するようになったらどうにもならん
136風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:36:49.22 ID:Qv8S49+6
原発云々の前にライフスタイル見直すことができねーだろ
これ以上後進国の生活したくないわ
137風吹けば名無し:2011/04/10(日) 17:36:59.24 ID:ZxGTSF2l
>>122
冷蔵庫がトップじゃなかったっけ
ピーク時だとエアコンなのかな
138風吹けば名無し
反原発デモに参加してる連中の大半は半年前はエコを唱えてただろ?w