ドイツに続きイタリアでも野球が根付いてしまった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:00:40.41 ID:1EX37NBo
953風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:01:35.89 ID:1EX37NBo
関係ない安価しちまった
954風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:02:27.38 ID:SJ9sjiSs
>>936
俺も
こんな伸びててビックリした
955風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:03:45.39 ID:RGi5q/xa
>>948
そんなにいい投手ならアジア大会チェックしてた球団もあるだろうに何で取らないんだろ
今シーズンも中国のチーム?
956風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:04:31.07 ID:I1S0cQhC
ガチンコトークで完走寸前とかすげぇな
957風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:04:32.79 ID:p9htOFif
なんJ民は思春期だから視豚の前ではみんな強がりを言っちゃうんだよ
958 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:05:15.63 ID:/fhtt4Zm
アカン
アジア大会の動画消えてしまってるわ

>>955
おそらく今年も天津だと思うよ
959風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:07:11.12 ID:JqxnpZuh
>>955
中国は選手の意志で移籍できないんよ
体育局傘下の公務員だから
やから留学のような形で数年プレーするしかない
だから天津と提携する横浜が獲るしかないんやろうなあ
960風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:10:04.96 ID:I1S0cQhC
その中国人にしてもやっぱり外国人枠がネックなんかね
サッカーみたいにアジア枠を作ってみたら独自路線を歩む球団とかないかな?
961風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:10:37.00 ID:RGi5q/xa
>>959
なるほど、共産主義は面倒だな
でも横浜が獲っても育てられる気はしないなw
962風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:12:04.19 ID:VveLJIpm
NPBでなくて独立リーグが中国人選手の受け入れとかやればええんちゃうか?
日本海側に面してるBCとか
963風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:13:39.50 ID:JqxnpZuh
眠くて日本語乱れてきたw

>>961
ヤンキースマイナーに留学した二人は
本人の意志関係なく教会主導の移籍やったみたいよ
964 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:15:42.21 ID:/fhtt4Zm
>>962
09年はBCとILに一人ずつ中国人いたよ
どっちも向こうでも控えレベルの選手だったから結果出せずに帰っちゃったけど
965風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:16:58.62 ID:SJ9sjiSs
五輪から外されたのは痛すぎる
キューバなんかもサッカーにシフトし始めたって聞くし
966風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:21:22.40 ID:VveLJIpm
>>964
そうなんか・・・なかなかむずかしいんやな
967 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:21:34.32 ID:/fhtt4Zm
>>965
五輪は野球途上国の資金獲得の大義名分やったからなぁ
968風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:22:27.20 ID:p9htOFif
てかスレタイに出てるドイツではどの程度根付いてるんや?
969風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:24:10.16 ID:JqxnpZuh
WBCなんか発展してもどうせうちみたいな国にはお金とかMLBから出ないんでしょ
それより五輪復帰頑張ってよ
って考えのアジアの国が多いらしいもんな
970風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:25:08.64 ID:PJ8WZ8XB
ルールが複雑ってより
素人はまずストライク入らない、捕れない、打てない
難易度高いってのがネックだよなぁ
971風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:28:46.23 ID:RGi5q/xa
>>968
>>29の動画見て
1万人以上入ったらしい
972風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:29:15.39 ID:E3S8jdiA
>>970それはあるな。「出来る」っていえるレベルが高すぎる
973風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:29:29.21 ID:SJ9sjiSs
メジャーが本気で他の世界への普及を考えるなら途上国の強化資金も持つべきだな
そんなことしたら保守派から突き上げ食らうだろうけど
WBCすらいらない廃止しろって声は根強いし
974風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:29:58.86 ID:iNzD5h9S
イタリアリーグから中日に選手きたよね
イタリア人じゃないけど
975風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:32:45.82 ID:SJ9sjiSs
>>970
そうそう
ただでさえ暇してるプレーヤーが多いのに下手すると打者さえも置いてけぼりの独り相撲になるからなw
976 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:32:50.53 ID:/fhtt4Zm
>>974
2部所属だったみたいよ
977風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:36:20.35 ID:iNzD5h9S
>>976
2部なんか
ネルソンもイスラエルリーグにいたことあるからまあ楽しみだね(ニッコリ
978風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:37:51.76 ID:p9htOFif
イスラエルリーグの情報ってないの?
979風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:37:53.82 ID:VveLJIpm
二部リーグとは言え日本の指導環境で磨かれる逸材とか多そうやもんな
やっぱNPBの育成ノウハウを最大限に利用して新素材開拓するのが一番や
980風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:39:22.59 ID:p9htOFif
WIKIあったんか。
981風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:41:52.08 ID:DpEwsMvz
確か去年イタリアリーグで元広島のブラウワーがノーヒットノーランした
982 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:42:11.78 ID:/fhtt4Zm
イスラエルリーグ→中国リーグ
っていう異色の経歴の中国系アメリカ人がいてだな
983風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:43:42.59 ID:PJ8WZ8XB
>>979
理想を言えば選手(素材)の輸入よりもノウハウを現地に投下して
勝手に育ってほしい
野球学校みたいのは無いんやろか?
984風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:48:12.65 ID:iNzD5h9S
ギリシャはギリシャ系アメリカ人使うのやめろ
985風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:49:56.55 ID:VveLJIpm
>>983
海外に骨埋める覚悟でいってくれる人材がどれだけおるかや・・・問題は
986風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:51:50.97 ID:SAPdApa4
ずっとスレもってたのか
987風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:52:24.60 ID:EzbtPzxm
海外リーグの発展は嬉しいが
ベッカムのアメリカリーグ移籍みたいなのは
野球に置き換えたら正直複雑ではあるよなぁ
988風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:56:27.43 ID:CdUcAH+D
ええことよ
989 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 06:58:35.89 ID:/fhtt4Zm
完走するかな
990風吹けば名無し:2011/02/07(月) 06:58:49.09 ID:RGi5q/xa
工藤みたいなのが行くのはいいことだと思うけどな
991風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:00:08.89 ID:mQjy6SDV
欧州利権の五輪が野球外した理由がこれで判明したな
992風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:00:17.97 ID:JqxnpZuh
ぶっちゃけ生活できる程度の給料でいいならチェコやフランス、クロアチアのリーグでも貰えるで
993風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:00:32.84 ID:VveLJIpm
おらぁ名誉監督なんざで暇そうな野村に是非海外にいって尽力して欲しいが
サッチーがゆるさんのやろうな
994 ◆China/RsgQ :2011/02/07(月) 07:00:59.90 ID:/fhtt4Zm
セルビアリーグにだって日本人おったぐらいやしな
995風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:01:20.51 ID:H80u6QUj
>>993
キューバが三顧の礼で迎えるで
996風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:01:36.30 ID:PJ8WZ8XB
>>985
解雇された元プロとかかなりの数いるし金銭的な援助さえあれば
イケると思うのは安直やろか?
問題は(金よ)
997風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:01:44.12 ID:6kKRfaTz
>>995
キューバじゃ意味ないやん
998風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:01:45.38 ID:yxrLrhnR
完走するん
999風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:02:48.89 ID:VveLJIpm
>>995
後進国やないと意味ないで
1000風吹けば名無し:2011/02/07(月) 07:02:51.42 ID:Ukw76jNE
>>1000ならフーフトクラッセのコレンドンキンヘイムに所属するエンゲルハルト外野手がシアトルマリナーズへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。