センター試験結果スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
どうぞ
2風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:04:54.82 ID:zEfeqniB
とりま数1Aは満点
3風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:05:40.46 ID:0ElIBgSp
700きったかもしらん・・・
4 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:06:06.96 ID:OFu5TyUB
【英語】173(筆記180 リス36)
【国語】170
【TA】86
【UB】53
【日史】88
【現社】86
【生物】86
【合計】750(83.3%)

これは大阪市立大学法学部狙ってもいける よな?
5風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:06:21.31 ID:qo+TeyKR
浪人確定
6風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:06:59.71 ID:IskXqmLA
>>4 いけるだろ
7風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:07:08.65 ID:v+K84M3N
英語189/40
国語182
数1A100
数2B82
物理90
地理88
倫理92
8風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:07:12.08 ID:HM0GQlBw
一応解答どうぞ

http://www.toshin.com/center/
9風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:07:17.69 ID:Mf1e2Jp0
>>4
UBやらかしすぎだろw
今年難しかったのか?
10 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:07:26.53 ID:OFu5TyUB
サンキュー>>6ちゃん
気分よく面談いけるわ
11 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:08:04.25 ID:OFu5TyUB
>>9
例年並みらしい
まぁ元から数学は2つで140取れたらいいと思ってたからいいよww
12風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:08:40.73 ID:OBmJIlJB
てs
13風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:09:09.06 ID:DlwDGZxk
>>4
阪大とか神大でもいけるやろ
14風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:09:18.92 ID:usD+8TZG
>>8
仕事早杉だろ東進
なんでこんなに早いんだ?終わったのたったの数時間前だぞ
15風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:09:28.39 ID:IskXqmLA
2Bはいつもこんなもん
16風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:10:01.32 ID:HM0GQlBw
>>14
19:20にはでてたで
17風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:10:45.13 ID:R344+JeL
【英語】179(筆記183 リス38)
【国語】127
【TA】100
【UB】96
【地理】89
【倫理】92
【生物】94
【合計】776


国語クソワロタ
18 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:11:28.83 ID:OFu5TyUB
>>13
余裕で合格したいんだ
だから大阪や神戸はパスかな
19風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:11:51.37 ID:dxJXmFjj
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/01/16(日) 19:26:07.10 ID:22rpiHUa
イチ、これがセンターや
20風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:13:43.08 ID:l63h2eBT
国語ンゴのせいで8割切ったンゴwwwwww
21風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:13:57.10 ID:RKIo56gI
中央法学部志望

英語 182
リス 42
国語 172
数1A 100
数2B 94

これで自信を持って個別試験にいけます。
ありがとうセンター。
22風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:14:22.75 ID:qo+TeyKR
【英語】182 36
【国語】102
【TA】77
【UB】89
【現社】93
【化学】64
【物理】100

浪人する
23風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:14:38.73 ID:kpXQ61WY
センターって結局なんなの?
24風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:14:58.03 ID:fYzrfUMk
【英語】172(筆記177 リス38)
【国語】139
【TA】90
【UB】89
【日本史】98
【物理】81
【化学】94
【合計】763

京都工学部いけるだろうか……
25風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:15:17.71 ID:8ydfcvCG
>>23
前半戦
26風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:15:37.72 ID:qn8NLVhR
国語やらかしてる人多いな
27風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:15:48.80 ID:usD+8TZG
>>24
京都大学のこと?
センターで8割5分じゃ無理だろ
28風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:15:54.94 ID:HM0GQlBw
お前ら意外に頭いいんやな
マジかどうかはわからんけど
29風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:16:00.35 ID:TWavEayH
【英語】80
【国語】139
【日史】82

浪人しちゃダメらしい;;
30風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:16:19.55 ID:NJoskgi0
英語 88 34
国語 81
1A 41
2B 58
日史 43
化学 32
物理 48

はは・・・やったー!
31風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:17:10.36 ID:R344+JeL
>>24
そんだけ取れてるなら大丈夫だよ
ただ、物理学部はやめとけ
地球工学ぐらいなら余裕で勝負できる。
32風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:17:50.63 ID:IskXqmLA
>>24 工の人気無いとこならいける
33風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:17:56.44 ID:rs4EG+NT
現社72
日本史A86
現代文71
古文24
なお、他は
34風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:17:59.30 ID:fYzrfUMk
>>27 国語と英語50圧縮で日本史100のままだからいけるとおもったがやっぱ無理かあ
35風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:17:59.61 ID:R344+JeL
リスニング36~38が多いな。
俺もいつも44はあるのに、38だった
36風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:18:26.94 ID:TWavEayH
>>30
英語俺より高いね^^
37風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:19:00.60 ID:VAo6UNpG
今の子はリスニング試験とかあるのか
こえー
38風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:19:14.84 ID:+j9wE9eY
英語さ リスとの合計を足して8割に換算するじゃん
そんときの小数点って切り捨て?四捨五入?
39風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:19:24.96 ID:xwoqMDLf
>>36
ワイは英語58やで〜
40風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:19:51.81 ID:TWavEayH
>>39
お前3年間何してたの?
俺はゲームしてたけど
41風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:20:10.75 ID:/ltYUWpX
数IAで100近く取れない奴がUBでそんな高得点取れるのか?
42風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:20:13.33 ID:usD+8TZG
>>34
ていうかなんでそんな大事なこと2chなんかで聞くのさ
担任の先生なり受験担当の先生なりに相談すればいいじゃん
43風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:21:21.58 ID:v+K84M3N
東進発表の昨年度比難易度傾向
生物I   やや難化
理科総合A やや難化
数I・A   やや易化
数I    やや難化
数U・B   易化
数U    やや易化
化学I   易化
理科総合A 変化なし
物理I   難化
地学I   変化なし
44風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:21:23.76 ID:fYzrfUMk
>>42 いや、ただの参考意見として
45風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:22:01.16 ID:usD+8TZG
あ、今日終わったばかりだから聞くのは無理か・・・
つか京大受けるなら大事なのは2次の成績だってわかってるはずじゃん
センターと2次の難易度って雲泥の差だぞ
46風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:22:16.41 ID:rs4EG+NT
あしたか明後日にはセンターリサーチが出るだろうし
47風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:22:45.69 ID:xwoqMDLf
>>40
パソコン
中学のときから英語は苦手だったし残当
48風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:22:54.68 ID:TWavEayH
ホンマ2ちゃんはみんな頭よくて困るわ
俺みたいな偏差値50の高校いってるやつはほとんどおらんな
49風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:23:22.77 ID:Tb4WVBDN
【英語】192(筆記198 リス42)
【国語】169
【TA】94
【UB】61
【世史】95
【倫理】97
【地学】90
【合計】798(88.7%)

今年簡単だからボーダーあがるな
センター利用どうしよう……
50風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:23:36.72 ID:fYzrfUMk
気持ち切り替えて2次のため頑張るか
51風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:23:54.11 ID:TWavEayH
>>47
100いかないって単語すら覚えてない池沼屑レベルらしいよ
俺はどうしようかな
52風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:24:37.03 ID:7BEev7T+
>>48
駄目な結果を晒す奴はあんまいないやろ
53風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:24:37.80 ID:AttAdgZI
倫理 89
世界史 80
国語 123
生物 75
U 76
T 96
英語筆記 179
リスニング 20
計 699/900(77.6%)
名大目指してるのに やべぇな…
まぁ受かるんだけどな
54風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:24:52.32 ID:/aAPigpo
東大と医学部が人気だから京大はどんどん簡単になってるだろ。
東大行けるけど京大ってやつも少なくなってるみたいだし。
55風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:24:56.50 ID:/ip0T1SH
>>18
神戸おいでよ(ニッコリ
56風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:25:10.92 ID:0sUBUhHf
実際100行かないって池沼ではないけどクズレベルだろ
57風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:25:16.62 ID:00iX05cZ
>>38
各大学によるんじゃない?
俺のとこはセンターの点数を圧縮するときに小数点以下5桁くらいまで出してた
58風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:25:18.41 ID:qo+TeyKR
>>48
俺は偏差値48の公立だぞ
59 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:25:52.49 ID:OFu5TyUB
>>55
神戸って軟式野球ある?
あったら強い?
60風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:26:05.86 ID:qn8NLVhR
100いかないのは無勉やろ
61風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:26:21.73 ID:usD+8TZG
>>54
んなわけネーヨ
62風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:26:39.45 ID:rs4EG+NT
>>56
まあ、一年間ほぼ無勉やったしなあ
クズなのは認める
63風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:26:44.42 ID:tLu3FPAG
まあお前ら暇だったらさ、大学受験板の大学スレに嘘の点数書いて受験生ビビらせようぜ

大学受験板
http://yuzuru.2ch.net/kouri/
64風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:26:58.60 ID:TWavEayH
>>56
親と兄貴に池沼言われたで!

>>58
やっぱ公立だよな
65風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:27:21.21 ID:ocp5/etJ
文系の奴へ良い事を。
8割以上あるなら、横浜にある名門国立の経営学部に出してごらん。
俺の時代は2次なしで受かったらしいから。
66風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:27:59.19 ID:ylLzyKn6
87%で宮廷医は無理かな
67風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:28:06.17 ID:a7FHLs/m
【英語】164(筆記165 リス40)
【国語】137
【TA】88
【UB】100
【地理】81
【化学】85
【物理】95
【合計】750(83.3%)

阪大応用理工いけるかね…?
68風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:28:51.61 ID:kRIfom7e
【英語】168 【リスニング】34【国語】168【世界史】86【政経】95【生物】88
【1A 】78【2B 】71
合計 リス抜き 754/900
【志望校】東大文U

もうね、なんだろうね、うん。政経以外予想外にできなかった。
足切りは大丈夫ですよね・・・
二次がすごいできるという自信はないんですが、現役の強みを見せたい。
69風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:29:34.80 ID:usD+8TZG
>>66
センターと二次じゃあ求められる学力のレベルがまるで違うから
センターの結果はあまり当てにならない
模試の結果とかでも参考にしたら?ただ8割7分なら足切りは問題ないんじゃね
70風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:29:55.86 ID:kImfJoZQ
>>67
二次にもよるけど少なくとも足引っ張るレベルじゃない
ちな工4回
71風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:31:28.59 ID:IzVKScVv
英語が100行かない奴ニッコマすら引っかからんだろ
今まで何やってたんだ
6割は取らんと
72風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:31:30.95 ID:rs4EG+NT
>>65
横国前期の二次って調査書とかだった気がする
73風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:32:33.47 ID:/ip0T1SH
>>59
残念ながら(ガックリ
そもそも1部は私立ばっかやけどな
まあ受験する前に来て坂が許容できるならええとこよ
74風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:32:50.92 ID:7bXeaCyG
地学最高や!!!
数TAなんかいらんかったんや!!!
75風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:32:52.50 ID:qAYt6Pbb
英語 156
 L  22
国語 123
数TA 86
数UB 53
化学 59
物理 92
倫理 86
合計 677/950 (71%)

千葉大工学部志望なんだけど 埼玉大とかに下げたほうがいいかな...
76風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:33:08.61 ID:MWGQBLTR
英語 200
リス 44
国語 152
TA 100
UB 89
日B 91
化学 86
物理 86

合計 799
77 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:33:37.91 ID:OFu5TyUB
>>73
いや、弱いならそれでいいんだww
弱いチームの中心になるのが好きだからww

坂?
78風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:33:53.01 ID:IzVKScVv
神大って43号線にキャンパスあったけどあれなんなの
79風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:34:01.22 ID:3BfvUfb4
60%でした^^
2浪します^^
80風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:34:01.65 ID:RspfTOge
なんJ民てこんなに優秀なのか・・・
81風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:34:39.04 ID:IskXqmLA
埼玉ってセンターの比率高いから二次で挽回できない気がする
82 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:34:45.52 ID:OFu5TyUB
>>80
本当に悪かった人は2ちゃんなんかやってる心の余裕無いでしょ
83風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:34:53.38 ID:00iX05cZ
>>68
易化したんなら文1から流れてくることもなさそうだし、足切りは大丈夫だろ
7,8点人より少ないが十分挽回できる範囲やで!
84風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:35:10.22 ID:a7FHLs/m
>>67ですが傾斜281.875/350です。

85風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:35:30.19 ID:DlwDGZxk
>>75
茨城大(ニッコリ
86 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:36:10.90 ID:OFu5TyUB
今更だけど大阪市立って世間から見てどんなイメージなん?
地味はともかくとして賢い?
87風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:36:38.93 ID:usD+8TZG
>>85
筑波大(ギロリ
88風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:36:51.81 ID:rs4EG+NT
>>82
めっちゃ悪かったけど、開き直ってる
去年より良かったしいいやって
89風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:36:58.94 ID:TWavEayH
>>82
心の余裕も糞も今日は丸一日遊んでたわ
明日から本気出す
90風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:37:19.64 ID:DlwDGZxk
>>86
まぁまぁ賢いと思うけど神戸、阪大あたりと比べるとかなり落ちる
91 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:37:22.36 ID:OFu5TyUB
>>88
少数派じゃないかな、たぶん
92風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:38:06.49 ID:/ip0T1SH
>>73
キャンパス山の上やからな、毎日が登山通学やねん
まあバス使えばええんやけども
93風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:38:07.98 ID:ZFLNILQ6
>>68
センターの数英がそれで二次大丈夫か?
一発逆転目指してがんばれ
94風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:38:11.07 ID:qAYt6Pbb
>>85
コレじゃ埼玉も無理なのか…
(茨城は遠いから)辛いです
95風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:38:35.56 ID:LrSFU7CY
国語の糞婆とHTNは
公開オナニーしろよ、マジで
96風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:39:05.94 ID:HM0GQlBw
国語のばばあってよく聞くけど誰何?
97NSN寺内 ◆zT1vT0Ar7w :2011/01/16(日) 20:39:24.56 ID:S7c/7wLV
皆はどこで受けたの?
俺は名古屋の東区だったけど
98風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:39:55.48 ID:LrSFU7CY
>>96 元木氏ね
99風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:40:01.49 ID:DlwDGZxk
>>94
去年なら大丈夫だけど今年は易化したらしいからなぁ
100風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:40:05.16 ID:rs4EG+NT
>>96
小説の婆さんが途中から壊れてた
101風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:40:13.97 ID:xwoqMDLf
>>96
池沼
いきなり死んだ
102 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:40:26.23 ID:OFu5TyUB
>>92
足腰が鍛えられそうだね(ニッコリ
2次で数学いるのか…
大阪市立の数学0点だったしやっぱりやめとく
103風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:40:52.72 ID:J9koZtug
みんな易化えきかって言ってるけど
昨年より2ポイント程度(15〜20/900)上がっているだけ
ただし東大など難関大や医学部は3ポイント上がるだろう

これマジ分析
104風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:41:07.13 ID:I5OQ8fub
今年は平均点めっちゃ高いらしい
105風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:41:17.24 ID:HKLXc+Cd
>>103
えきか・
106風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:41:31.26 ID:EA4XQotn
数UB逝ったああああああああああ


3割て・・・
107風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:41:50.99 ID:Wf1exw/E
>>92
(原付じゃ)いかんのか?
もう卒業したけどええとこやで
108風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:42:09.63 ID:EBYaD6Yb
懐かしいな

合計704/800、764/900

で某宮廷
109風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:42:30.82 ID:RKIo56gI
>>103
たぶん易化と書き込んででるのはできた人なので
できてない人は泣いてます。
110風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:43:55.64 ID:00iX05cZ
>>103
えきかんでしょ
111風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:44:13.07 ID:/ip0T1SH
>>86
まあ市立よりは神戸のが箔つくと思うで
法学部は神戸の看板やしな、一応
俺は法学部じゃないけども
考えておいてや(ニッコリ
112風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:44:25.56 ID:z4i9gR4T
EKIKA
113風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:45:20.12 ID:EBYaD6Yb
化学56からの理T
114風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:45:29.74 ID:ZFLNILQ6
国立志望はこっからが勝負
がんばれよ
115風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:46:24.65 ID:dznZejAz
何点取ろうが損はせん思いっきり行けよお前ら
あともうちょいで遊べるで、ここで踏ん張るんや!!!!!
116風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:47:03.37 ID:9NxS9PG4
630 中位駅弁
117風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:47:11.16 ID:dxJXmFjj
>>115
なお入学後は・・・
118風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:47:27.36 ID:kpALryvN
(無勉の理科総合Bで8割取って)すまんな
119風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:48:55.89 ID:r1Pl1Og9
英語 157
国語 104
数TA 90
数UB 82
化学 84
物理 84
倫理 86

合計 687/900

国語が…
金沢大放射線いけるだろうか。
120風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:49:03.34 ID:HM0GQlBw
入学後は楽しいなんJライフがまっとるで!!
皆がんばれ
121風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:50:49.99 ID:rs4EG+NT
俺Fランへの進学を検討
122風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:50:59.67 ID:IzVKScVv
神大は立地以外素晴らしいよな
イノシシ出るのがなぁ・・・
123風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:51:39.79 ID:09ME3Lc6
中学は授業だけで成績良かったし大学野球推薦だったせいで勉強のつらさがわからない
124侍ジャポン ◆eEcIPdJNFA :2011/01/16(日) 20:51:58.94 ID:gfxTAECV
マーチこいよ
125風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:52:31.77 ID:dxJXmFjj
>>122
神戸?神奈川?
126風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:53:24.40 ID:Wf1exw/E
イノシシは神戸や
夜はキャンパス歩きまわっとるで
127風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:54:14.80 ID:/ip0T1SH
>>126
なお俺は10回くらい目撃している模様
128風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:54:47.08 ID:dB9bDgY5
国語:168
TA:96
UB:90
英語:186
リス:44
現社:84
日本史:92
生物:90
合計 850/950

会心の出来だった
一橋いけるよな・・・?
129風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:55:02.20 ID:usD+8TZG
>>126
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
130風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:55:10.23 ID:RskL4cVa
イノシシ君!ワイも夜のキャンパス走り回っとるで!
131風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:55:11.68 ID:HKLXc+Cd
>>128
東大にせえ
132風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:55:34.30 ID:dxJXmFjj
>>126,127
ワロタwwwwww
133風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:55:41.03 ID:IzVKScVv
>>126
うちの大学の周りにもよくイノシシ出るで
岡本とか御影はイノシシ見ない日のほうが少ないよね
134風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:56:04.48 ID:RskL4cVa
>>131
今から地歴1教科増やせるわけねーだろ
135風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:56:56.63 ID:HKLXc+Cd
日本史ならいけるんやけどセンター日本史か
136風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:57:37.82 ID:PMOJHifs
今日河合でリアルタイム模試受けた高1だけど
ここから京大工学部目指すのは厳しい?
英語180/30
数@83
国語115(40/31/23/21)
137風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:57:38.86 ID:Wf1exw/E
>>127
大学から下るとき轢かれて内臓ぶちまけてるのを1回見た
138風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:58:22.64 ID:4jK/XbdX
リスニング2点でした
139風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:58:40.92 ID:qAYt6Pbb
>>136
何で1年生で180も取れるの・・・
140風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:03.46 ID:IzVKScVv
>>138
逆に凄い
一昨年適当にマークしただけでも30取れたのに
141風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:17.85 ID:HKLXc+Cd
イノシシの内臓とか誰が得するんや
142風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:31.51 ID:nHm5Dxrd
>>78
亀だがあれは旧神戸商船大(現海事科学部)
以前は東京商船大とあわせて日本に二つしかなかった貴重な商船大学だったが
いまはどちらも吸収合併されてしまった(東京のほうは海洋大)
143風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:38.88 ID:kpALryvN
>>136
まだ2年もあるねんねんで!
144風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:39.68 ID:TWavEayH
現代文と世界史だけでいける都内の学校おしえて
145風吹けば名無し:2011/01/16(日) 20:59:57.07 ID:dznZejAz
>>136
Vやねんは気をつけろよ
まぁ勉強するのが習慣になってそうやしいけるやろうけど
146風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:00:57.59 ID:Wf1exw/E
>>136
十分間に合う
本試験対策しっかりな
147風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:01:14.91 ID:dB9bDgY5
>>131
家が間近やから一橋に行きたいんや!www
148風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:01:26.92 ID:v7GLztxw
数TA計算ミスした・・
41点で市大て無謀だよな

おわったーーーーーー
149風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:01:43.58 ID:dznZejAz
一橋うらやましいで・・・
150風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:01:53.52 ID:djuK1bwj
>>21
そんだけあればセンター利用でいけたろうに
151風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:02:08.65 ID:/ip0T1SH
>>147
一橋イイヨネ・
これぞ大学のキャンパスって感じ
国立って場所が好きなのもあるけど
152風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:02:09.90 ID:IzVKScVv
サンキュー>>142
結構威厳のあるキャンパスだったから凄い気になってたw
153風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:02:57.38 ID:2c6jMmLe
>>136
二年時に英語126数学1a76点でも現役宮廷だから大丈夫だろ
154風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:02:59.84 ID:DlwDGZxk
>>119
その点数ならたぶん大丈夫
ホテル早めにとっておけよ
155風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:03:52.92 ID:nHm5Dxrd
京大でセンターの結果を気にするのはナンセンスだろ
足切りにかかるほど悪いならともかく
156風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:03:56.34 ID:IskXqmLA
>>119 国語さえよければ名大いけたのに・
157風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:04:05.42 ID:eeGM6jrT
学校の模試とかで300点くらいがデフォなんですが
何を間違ったか600点取れました、どうしたらいいでしょうか。
158風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:01.92 ID:rJUkcrAg
>>157
まずは首を吊ります
159風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:16.85 ID:/ip0T1SH
>>148
どこの市立大や?
大阪?名古屋?静岡?
160風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:21.34 ID:/4dLQvYb
2日目はネカフェでした
161風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:29.51 ID:J9koZtug

平均予想

国語 112(昨年比+4)
英語 120(+2)
数1A 58(+9)
数2B 58(+1)
化学 58(+4)
物理 52(-2)
生物 68(-2)
社会 64(+2)
162風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:37.60 ID:PMOJHifs
>>139>>143>>145-146
みなさん励ましの言葉ありがとう
勉強してきます
163風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:42.04 ID:DlwDGZxk
俺の大学なんか熊が出没するらしいんだが
164風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:05:43.16 ID:rs4EG+NT
>>144
どこの学科志望なんや
165風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:07:14.17 ID:9CG3/QgX
>>144
二松学舎のD日程だか3月入試だかの試験は現代文だけやで
166風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:07:33.49 ID:kzhEbiqb
>>139
俺も一年の時180取れた
まあ2年経った今も大して点数伸びなかったけどね
167風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:07:44.78 ID:/ip0T1SH
>>161
なんでか最近物理平均点下がってるなあ
医歯薬とかで物理不利になるやん
まあそういうとこ目指すやつは基本関係ないのかもしれんけど
168風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:07:53.66 ID:MhMgi9UM
合計727wwwwwwwwwww
東工大オワタwwww
・・・まじで終ったわ
169風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:08:10.71 ID:xCQnsmGn
わいはセンター本番698/900しかなかったけど京工物理工理系配点で入れたから頑張りや
170 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:08:50.89 ID:OFu5TyUB
>>111
それはやっぱりそうだよね… っていうかそうですよね…
ただ阪市の数学0点の俺が神戸の数学で1点取れるとは思わないなぁ…
171風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:08:51.43 ID:DsZaafXF
問題見たけど最近の数学は数IIで弧度法出るんだな
172風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:09:07.90 ID:TWavEayH
>>164
経済か法か歴史やりてえ

>>165
現代文だけ…すげえな
173風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:10:13.08 ID:UB0hZPrT
河合の模試受けたけど
国語155
英語133リス10
数学1A47
数学2B13
(アカン)
174風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:10:20.03 ID:rs4EG+NT
>>172
立地気にしないんなら杏林の総合政策学部とか
175風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:10:23.09 ID:dB9bDgY5
>>151
あのキャンパス俺も好きやで
オープンキャンパスも行って改めて惚れ直したわ

ウチ母子家庭やから何が何でも今年こそ絶対決めたるで
176風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:11:58.76 ID:kzhEbiqb
>>175
浪人?
177風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:11:59.88 ID:dznZejAz
>>175
そうか・・・エエ奴やなお前
親への復讐としてクソ高い大学を選んだ俺とは大違いや・・・
一橋のぐう畜数学をなんとか頑張れよ!
178風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:12:23.27 ID:TWavEayH
>>174
立地やべえけど偏差値は低いのな
最終手段として候補に入れよう
179風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:13:35.56 ID:rs4EG+NT
俺も現代文と現社で受けれる大学探すか
7割ジャストしかないけど
180風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:13:42.02 ID:/ip0T1SH
>>175
がんばれよ!
後期は神戸でな(ボッソリ
181風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:13:59.00 ID:it8cquwM
>>168 二次次第で普通に受かるだろ。俺は745で受かった。
182風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:14:13.31 ID:l/fer2cU
ワイはセンター7割ちょいで名大受かったで
2次力は勉強した分がそのまま出るで
まぐれで成功も失敗もしない
183風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:14:27.09 ID:TWavEayH
入学手続き期間が短すぎて断念
184風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:14:58.73 ID:v7GLztxw
>>159

大阪市大
泣ける
185風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:15:22.52 ID:r1Pl1Og9
>>154
去年の合格者点数見たら大丈夫そうなんだが、
今年は去年より易化っぽいから心配。

>>156
もともと頭良くなかったから金沢行ければ十分。
まあ、確かに国語はショックだったw
186風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:15:24.35 ID:7S1jKbOK
糞婆氏ね
187風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:16:17.80 ID:LrSFU7CY
>>161 国語平均よりちょっと上なだけンゴwwww
京工繊ってどれくらいだっけ?
188 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:16:19.98 ID:OFu5TyUB
>>184
頑張って一緒に行こうぜ
大学でもなんJ民の友達欲しいわ
189風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:16:47.05 ID:IzVKScVv
>>172
男で文学部は就職低かったような・・・
経か法のが無難

>>175
親孝行だな偉い
うちの大学は変に金持ち多いからバイトも勉強もせず親の金で遊んでるやつばっかや
190風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:17:24.96 ID:5nAWrrZN
国語166
英語161
リス24
数TA79
数UB81
化学75
物理52
倫理74

全体的に詰んだwwwww
阪大厳しい・・・
191風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:17:40.95 ID:usD+8TZG
>>189
おは立教
192風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:18:15.65 ID:TWavEayH
>>189
文系なんて就職どこも一緒やと聞いたが
193風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:18:19.46 ID:bKi/V+hP
英 74 リス 18
国 114
数1A 60

さあ・・・・1浪の俺はあと一カ月でマーチ受かるレベルにまでなってるのか
もう嫌だ
194風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:18:23.72 ID:/4dLQvYb
2浪して東大行くから東大なんJ民ヨロシク
195風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:19:05.42 ID:/ip0T1SH
>>190
神b・・・
196風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:19:19.00 ID:ylLzyKn6
2朗東大は逆に惨めやで
197風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:19:33.21 ID:/EFmHXMR
>>193ちゃん、一年間何しとったんや
198風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:19:43.36 ID:+/e0wcjz
【英語】174.4(筆記182 リス36)
【国語】168
【TA】88
【UB】83
【政経】77
【化学】86
【物理】95
【合計】771.4(85.7%)
今までの模試で一度も700点いったことなかったのでビビったw
ちな東工大
199風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:20:15.75 ID:bKi/V+hP
英語ができない、どうあがいても
200 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:20:33.80 ID:OFu5TyUB
神戸行ってID:/ip0T1SHを見つけたらなんJ民の友達が出来るのか
でも先輩相手にいかんのか?とかいえんわ
201風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:20:41.78 ID:kzhEbiqb
>>196
東大生でも無いのにどうしてそんな事が言い切れるの?
二浪なんていくらでもいるって聞いたが
202風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:21:27.14 ID:v7GLztxw
>>188
ありがとう
頑張ってみようかな

なんJ民
どういう意味??
203風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:21:31.67 ID:ylLzyKn6
東大は日本一2浪が少ないんやで
Fラン以外だと
204風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:21:32.65 ID:crYQnAya
英語は共通点を探しただけで解いたわ
6問目が何言ってるのかわかんなかったけど5分で埋めてやった
205風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:21:39.34 ID:dB9bDgY5
>>176
せやで
>>177
>>180
ありがとう!!
気抜かずに勉強頑張るで
神戸は遠すぎるから(アカン笑)
206風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:21:54.98 ID:usD+8TZG
>>201
二浪する価値があるのは国立医学部だけというのが定説だよ
207風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:22:00.62 ID:bKi/V+hP
誰か英語を伸ばす方法を教えてくれ
208風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:22:33.70 ID:IzVKScVv
>>191
関西の私大やで
あとマーチだったら青山学院が金持ち多いイメージ
209風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:22:48.30 ID:p3O3Mh2+
英語 160
リス 32
英語総合 158
国語 171
数1 87
数2 88
世史 95
政経 84
生物 90
計 773(85.8%)

コレでも東大志望なんだぜ…
210風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:22:57.34 ID:Bv8Ud7p6
東大生だが二浪はあんまりいない
たまにいても別に皆何も思わないよ。ただの同級生や。ちな一浪
211風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:22:59.44 ID:E6h4+gA0
>>201
二浪見たことないで
212風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:04.05 ID:s0OgG1sB
英語 112 リス28
現古 72/150
日史 47


どこか行きたいです…
得意なはずの現文死んでつらい
213風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:12.08 ID:qAYt6Pbb
>>204
それで何点だったんや?
214風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:15.95 ID:dznZejAz
>>207
俺は音読したわとりあえず
書きながら音読しまくった
215風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:17.93 ID:p4MZgryG
英語111
リス20
国語112(50-42-13-7)
政経46
日B22
数@53
数A32
生物36
化学36
物理39

理系なのにどうしてこうなった
216風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:21.28 ID:Wf1exw/E
>>205
寮あるで
217風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:22.06 ID:8t+1tnc1
国語163
英語182
リス46
数@93
数A96
世界史95
物理79
化学76
786/900

理科が・・・ボーダーいくだろうか。。。
218 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:23.96 ID:OFu5TyUB
>>207
基本的な単語を覚える
センターならこれで十分
あとは問題慣れして80分以内に解けるようにする
まぁ早い話が問題解きまくって本文の分からない単語を単語帳なりに書いてそれを覚える
219風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:23:59.26 ID:S8K8rnkE
>>210
学生証うp
220風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:24:13.12 ID:9CG3/QgX
>>207
第4・5文型の動詞を頭に入れる
従属接続詞と等位接続詞の違いを頭に入れる
同じ意味の単語を覚えて、文章の中の言い換えを理解する

いけるで
221風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:24:23.02 ID:HM0GQlBw
いざとなったら首都大こい
去年不祥事ばっかで受験者減るはずやろ
222風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:24:27.55 ID:crYQnAya
>>213
141点
多分校内平均ジャストだろう
223風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:24:27.85 ID:nHm5Dxrd
>>216
寮って赤塚山のあそこか
224風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:24:54.16 ID:DlwDGZxk
>>185
教養はアクセスのクソ悪い角間キャンパスだから覚悟しとけよ
ワイは4年間角間やけど
225風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:00.54 ID:Bv8Ud7p6
>>219
ちょっと待っとれ
226風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:09.82 ID:usD+8TZG
>>221
首都大は履歴書を書くときに支障が出るのでNG
227風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:18.85 ID:YsgkpQG5
1日目
英国社8割越えで文系国公立イケるやん!

2日目
理科数学合わせて約100点

逝きましたー
228風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:29.73 ID:kImfJoZQ
英語の配点は長文が圧倒的に高いから
単語力上げて長文の演習しまくるのが一番てっとり早く点数が上がる
満点目指すのでもなければ
229風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:49.47 ID:bKi/V+hP
これから死ぬ気でやるかあ
もう遅いかもしれないが・・・・
自分の高校のレベルだと一浪でニッコマ以下は恥なんや…
230風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:25:59.09 ID:Jre9BouV
お前ら頭良すぎwwww
9教科受けて71%だったわwwwwwwww
数2B 40点wwwwwww

はぁ
231風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:26:13.92 ID:/ip0T1SH
>>205
官立高商どうし仲良くしようぜ(ニッコリ
>>223
確か深江、住吉に寮あるはずや
232風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:26:46.34 ID:qAYt6Pbb
>>207
単語帳やネクステ、文型とかは無意味
毎日ひたすら長文嫁

って予備校講師が言ってた
233風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:27:10.00 ID:/4dLQvYb
>>229
二浪しろ
234風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:27:46.59 ID:TWavEayH
俺は今日が最後のなんJやな…
次来るのは受かった後か浪人決まったあとや
235 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:27:48.15 ID:OFu5TyUB
>>202
ん、いや、なんでもない
236風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:27:59.72 ID:bKi/V+hP
>>233
それは無理だ・・・
237風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:28:56.85 ID:qAYt6Pbb
>>222
問6 5分でやってそんなにいくのか
すごいな
238風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:29:37.29 ID:eNAggiVK
【英語】182
【リス】42
【国語】173
【TA】97
【UB】91
【現社】89
【化学】90
【物理】80
【合計】799.2/900 (88.8%)


ピッタリ88.8とか、個人的に好きな数字でうれしいのだがw
239風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:29:49.55 ID:S8K8rnkE
今高二なんだけどマーチのセンター利用って8割5分くらい必要?
240風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:30:04.59 ID:oGqgiJbu
試験直前にネクステとか単語帳なんて読んでる低脳ばっかで笑った
241風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:30:41.17 ID:0qBOYzHg
国語 154
英語 180
リス 40
世界史 94
政経 86
数1 81
数2 70
地学 83
合計 747

名古屋経済行ける?これ
242風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:30:51.98 ID:crYQnAya
>>237
1年間頑張ったおまえらの方が凄い
243風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:30:52.68 ID:kzhEbiqb
>>239
明治立教の上位学部ならその位じゃね
244風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:31:35.54 ID:Bv8Ud7p6
>>219
おう高2、がんばれよ
http://imepita.jp/20110116/773660
245風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:31:36.39 ID:IzVKScVv
>>232
英語が致命的に出来なさ過ぎ
それじゃニッコマも危うい
まぁ一浪ニッコマでいいじゃん
246風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:31:51.20 ID:9CG3/QgX
>>239
受けるところによるよ
でもやっぱり全体的には8割〜8割5分ってところか
247風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:32:09.00 ID:S8K8rnkE
>>243
青山の政経なら8割前半でいけるんか?
248 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:32:14.35 ID:OFu5TyUB
>>241
2次次第やろ
センターが足引っ張る可能性高いかもね
249風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:32:37.70 ID:bKi/V+hP
英語って一カ月で伸びるもんじゃないよなあ
250風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:33:00.26 ID:TWavEayH
>>249
俺の希望を砕くな
251風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:33:22.04 ID:S8K8rnkE
>>244
ありがたやありがたや
252風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:33:35.79 ID:/4dLQvYb
>>244
先輩!
253風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:33:39.22 ID:YsgkpQG5
>>247
青山の国際政経は90越えや
254風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:34:29.24 ID:yIC//iAQ
浪人してまで難関大に行きたいんか?
255風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:34:45.63 ID:qAYt6Pbb
本当に2chには高学歴が多いなぁ(棒読み)
256風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:34:46.07 ID:nHm5Dxrd
なんJ民って頭いいやつ多いんだな
257風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:35:18.40 ID:dznZejAz
一ヶ月して微妙に伸び始めるモンよ勉強は
三ヶ月しっかり続けたら爆発的に伸びる
258風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:35:24.91 ID:Vd0ycQKc
>>254
浪人は一時の恥
学歴は一生の恥

まぁ、ダメな奴は何年浪人してもダメだろうが。
259風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:35:30.20 ID:yQwRijLW
>>75
一昨年ほぼ同じ点で千葉工学受かったで
D判定だったけど
260風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:35:35.33 ID:ylLzyKn6
センターで8割とれるようなやつは一般入試でマーチなんか余裕やん
なんでセンター利用にこだわるの?
261風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:04.38 ID:Gn1gbRIR
>>256
点数晒すのなんて出来がいいヤツか自分の点に下駄履かせたヤツぐらいだから
262風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:05.43 ID:/4dLQvYb
偏差値50だけど頑張リマス
263風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:13.65 ID:bKi/V+hP
なんJ民で自分ほど高校で没落した奴いんのかな
落差ならトップだろ
264風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:15.11 ID:oQNvTlnh
倫理 87
日本史 90
国語 163
英語 172
リスニング 42
TA 77
地学 72

UB 38

ち〜ん(笑)
265風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:26.18 ID:RskL4cVa
>>260
宿泊費・受験料
266風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:31.52 ID:C00pxEyu
高2理系で英数国だけ受けてきた。
国語135(44−37−26−28)
英語 筆記99リスニング14
数学1A71 2B33
英語と国語はのーべんで数学は今青ちゃやってる。
なのに数学ができなさすぎてつらい
自己採点して死にたくなってきたの初めて
267風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:31.75 ID:kzhEbiqb
>>253
青学の政経ってそんな高いんだ
文学部が看板じゃなかったっけ
268風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:36:50.43 ID:9DMW2IQs
どうでもいいけど
なんJ優秀なやつ多すぎだろ
9割近くとかなかなか取れないぞ
269風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:37:56.07 ID:dznZejAz
>>268
低い奴ほど絶望しててそっとじスレになる
残念ながら当然・・・
270風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:37:58.22 ID:Wf1exw/E
悪い点取ってたら書きこめる精神状態じゃないわな
271風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:38:16.98 ID:/ip0T1SH
>>266
あと一年英語長文ひたすら読んどけ
国語は過去問解いてきちんと勉強すりゃ伸びる
数学はもっと演習しろ
272風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:38:27.97 ID:crYQnAya
>>263
高校の偏差値と俺の偏差値の差はおよそ20だな
もちろん下に
273風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:38:30.52 ID:bKi/V+hP
戒めで書きこむのもありやろ
274 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:38:46.51 ID:OFu5TyUB
>>269
低いやつはスレどころかパソコンをそっ閉じ
275風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:38:47.08 ID:PRPFw6jz
現社80 (地理66)
国語143
英語143 リス34
化学36
地学54

理工推薦でこれはアカン
276風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:39:03.90 ID:Vd0ycQKc
>>260
逆にセンターだから8割取れるという見方もある。
277風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:39:33.74 ID:kImfJoZQ
VIPでも学生証晒しスレでは結構凄い事になってたやん
人口は多いからな
278風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:39:40.15 ID:TWavEayH
>>274
低いけど馬鹿な俺は閉じてないね(ガッカリ
279風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:01.24 ID:bKi/V+hP
>>272
多分俺の方が酷い
280風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:09.31 ID:qAYt6Pbb
>>259
マジか こりゃいいこと聞いたかも
サンキュー先輩
281風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:11.65 ID:K8gECmzF
阪大文学部

202/250

きついか;;
282風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:33.88 ID:ercTOI8m
>>136
亀やけどワイはこんなのと勝負しようとしとったんか・・・
名大工でもきついんやろな・・
ちな
英語 123 38
国語 141
数A1 75
283風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:49.85 ID:43rRzQ8a
立命落ちた友人が数日後阪大受かったで
試験は何があるか分からんから最後までがんばれよ
284風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:40:56.71 ID:dznZejAz
>>278
絶望してても2ch開く勇気はあるんや
勉強すれば大丈夫やで
285風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:41:09.39 ID:rs4EG+NT
>>274
開き直ってるというか、中期後期で受かるとこ探してる
私立だけど
286風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:41:13.91 ID:Bv8Ud7p6
一般だと早慶なら普通に落ちるしマーチも初見じゃたぶん無理
センターと私大は求められているモノが違うんや
287 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:41:41.86 ID:OFu5TyUB
>>278
最後のなんJを心置きなく楽しむといいんじゃないかな!
288風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:41:56.58 ID:Dv27zPvH
もう駄目だ…終わった…

国語さえなければ 国語さえ無ければ
289風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:42:12.45 ID:9CG3/QgX
笑って3月を迎えられるといいね(ニッコリ
290風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:42:33.18 ID:TWavEayH
>>284
せやな、後一月で何とかニッコマ受かるレベルまで英語あげるで
291風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:42:42.03 ID:nZXYqPy0
偏差値48の高二ですがどうやったら千葉大法学部に受かりますか?

優秀ななんj民の方よろしければ教えてくださいm(_ _)m
292風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:43:34.30 ID:GvJyM3VW
某marchの文系生だけど一日目だけ受けた

【英語】150
【リス】36
【国語】102
【日本史】84
【現社】76

Fラン行くくらいなら浪人しなさい
293風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:43:51.10 ID:kImfJoZQ
尖った能力を持ってる奴は私大の方が楽だし
鳥谷的な能力を持った奴は国立の方が楽やね
ワイは完全に後者やったけど
294風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:44:09.97 ID:rs4EG+NT
>>292
もう浪人できん
295風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:44:31.21 ID:TWavEayH
>>292
上にニートがいて辛いです…
296風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:45:03.65 ID:C00pxEyu
>>271
アドバイスサンクス!
浪人は絶対したくないから、まじで頑張ります!
来年は笑えてたらいいな
297風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:45:07.06 ID:kzhEbiqb
>>290
とか言って結局勉強しないに100ペソ
298風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:45:09.30 ID:bKi/V+hP
>>292
マーチ合格のために何やった?
意地でもマーチの経済に行かねばならんのだ
299風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:45:20.18 ID:RskL4cVa
巨人小笠原「みんな、志望校に合格できるといいね(ニッコマ」
300風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:45:48.60 ID:JfJiOtdE
英193
国190
現92
世100
生物98
数1A92
301風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:46:26.57 ID:TWavEayH
>>297
俺は勉強するほうにかけるで

>>299
サンキューカッス
金の玉とは縁起がいいね
302風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:46:36.27 ID:kzhEbiqb
>>298
意地でも行かねばならないならさっさとブラウザ閉じろよ
303風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:46:53.60 ID:nHm5Dxrd
センター受けたのはずいぶん昔のことだが、国語とか完全に運だったわ
なんで古文漢文勉強してなかったんだろうと数年前の自分を問い詰めたくなる
304風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:47:33.54 ID:9Wmnwwl3
センター40%でも入れる東大!

東京音楽大学-音楽 42.0
東京富士大学-経営 40.0
東洋学園大学-現代経営 37.5
東京福祉大学-社会福祉 40.0
東京農業大学-産業経営 35.0
東京未来大学-こども心理 40.0
東京女学館大学-国際教養 40.0
東京純心女子大学-国際教養 41.0
東京家政学院大学-人間福祉 40.0
305風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:47:39.02 ID:bKi/V+hP
>>302
はい
306風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:47:43.27 ID:wKjO2xAS
受験生のセンターの結果って大学側はどうやって知るの?
307風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:48:28.15 ID:r+Ku8kHs
国語 152
物理 87
化学 79
数TA 76
UB 87
英語筆 166
リス 34
政経 83


大阪大学 基礎工
いけるでしょうか
308風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:48:49.43 ID:RpmwlrUI
81.4%で
センター利用3教科立教経済は厳しいよな?orz
309風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:49:19.21 ID:nHm5Dxrd
>>307
阪大は2次がよければ何とかなると思うで
310風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:49:40.71 ID:Bv8Ud7p6
二次試験前日にニダーランやってた俺ンゴwwwwwwwwwwww
311風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:49:45.07 ID:iDJMMUqq
フリーターから受験始めた成人越えた受験生って俺だけなのかな。
312風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:49:51.20 ID:k2o7y5lj
英語180
国語141
地理86
数1A78
数2B73
化学89
物理66

ちな阪大志望
313風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:49:55.78 ID:oGqgiJbu
>>308
配点によるけど
英語も国語も簡単だったし無理だな
314風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:50:35.11 ID:/ip0T1SH
>>307
浪人していいなら突っ込むべき
浪人したくないなら神戸なら確実だろう
315風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:50:55.24 ID:dznZejAz
阪大生候補多いなwwww
みんなで受かって遊べるとええね
316風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:50:57.87 ID:r+Ku8kHs
>>309
ありがとうございます
がんばります!
理系科目が完全にセンター脳になってるからはやく記述脳に戻さないと…
317風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:51:10.85 ID:kImfJoZQ
ここで成績さらして○○いけるでしょうかって聞いてる奴らは
第一志望なら例年のボーダーデータくらい既に調べて受験前には知ってるだろ
今年は若干易化した事も考慮に入れてさっさと受けるか決めて二次の勉強始めろと
318風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:51:31.91 ID:GvJyM3VW
>>292
追い込みの時期は基礎の確認を何回もやったよ
でも自分はセンターが終わってから気が抜けて全く勉強しなくなってしまって
結局国立落ちてしまったから
センター終わってから私立国立受験までの時間を大事にして欲しい
もちろん体調には気をつけて
319風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:52:37.45 ID:Bv8Ud7p6
東大生なんJ民で六大学野球観に行きたい
みんな頑張って
320風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:53:07.58 ID:RskL4cVa
>>317
今日くらいいいじゃん(いいじゃん)
321風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:53:15.52 ID:GvJyM3VW
>>318>>298でした連投すまそ
322風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:53:30.91 ID:nHm5Dxrd
>>317
一理ある
323風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:53:40.69 ID:r+Ku8kHs
浪人か…
阪大受かるのに二次試験何割ぐらいとったらいいんですかね
明日から過去問解いてみようと思うので
324風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:53:50.19 ID:crYQnAya
1年間無勉でなんJフルイニングだから今から勉強しようとも思えないな
325風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:54:01.13 ID:djuK1bwj
>>318
同じパターンで国立落ちたわw
326風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:54:30.90 ID:usD+8TZG
(ネクストステージがこんなにメジャーな参考書だとは)知らなかった
327風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:54:38.88 ID:k2o7y5lj
>>317
ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ
328風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:54:48.90 ID:/4dLQvYb
>>324
浪人したけどこうでした
329風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:55:37.97 ID:s26FEPYe
Fラン大の俺はこれ見るたびに死にたくなる
330風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:55:39.13 ID:oGqgiJbu
>>327
ババア賢かったし死んだしホントよかった
331風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:56:01.48 ID:tT9OtXAH
英語182
国語155
数TA95
数UB93
地理A87
政経87
地学86

東大志望。
地学直前4日で何とか間に合った・・・。
332風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:56:05.32 ID:nHm5Dxrd
>>318
俺の知り合いの神大志望で8割とって浮かれて
センター後にゲーセン通いして落ちたやつのことを思い出した
333風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:56:09.37 ID:r+Ku8kHs
>>327
お治婆さんチィーっす!
生きてたんすか!
334風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:56:49.55 ID:crYQnAya
>>329
俺もその仲間に入るかもしらんな
335風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:57:04.84 ID:L6N/H8ZH
(現役の年齢だけど高認だから浪人を模擬体験して)すまんな
336風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:57:54.18 ID:/4dLQvYb
元木治
元木の苗字に相応しいクズだった
337風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:58:04.29 ID:Bv8Ud7p6
>>331
兄弟分ナロウゼ・
文系なら数学やりまくろう
338風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:58:13.55 ID:iDJMMUqq
とりあえず来年は予備校に通ってみようと思うんだが費用ってやっぱかかるよな。バイトの貯金とかすぐに消えて親に泣くなく頼まなければならないわ・・・

予備校ってどこ予備校がええのかもわからん
339風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:06.06 ID:oGqgiJbu
>>338
志望校どこや?
私文なら予備校なんて意味ないで
340風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:22.12 ID:4mQR2E7A
数学センターの模試とかで毎回6、7割だったのに今日3割だった…
モンハンポケモンやってたのがいかんかったか
341風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:28.15 ID:00iX05cZ
>>319
ええな
GG偽侍wwwwwwとかやろうぜ
342風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:29.12 ID:k2o7y5lj
>>338
とりま駿台

普通に多浪もおるしええんちゃうか
343風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:33.92 ID:nHm5Dxrd
>>338
高いけど河合が個人的オススメ
344風吹けば名無し:2011/01/16(日) 21:59:52.00 ID:L6N/H8ZH
>>338
とりあえず駿台は終わコン
345風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:00:09.84 ID:9CG3/QgX
>>338
増田塾おススメしない
346風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:00:28.36 ID:k2o7y5lj
(一人で会場に行っちゃ)いかんのか?
347風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:00:36.61 ID:it8cquwM
>>340 お前には同情しない
348風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:00:45.58 ID:4mQR2E7A
もう10万以上も払うの勿体無いし願書出さなくていいかな…
349風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:00:49.23 ID:Bv8Ud7p6
>>338
ワイは代ゼミだった。理由は無料だったから
350風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:01:30.92 ID:r+Ku8kHs
チャレンジ浪人生♪
進研ゼミ浪人講座

とかなィンですかァ?
351風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:01:56.27 ID:rs4EG+NT
>>338
代ゼミだったら授業料減額とかあるんやない?
352風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:02:35.29 ID:kzhEbiqb
>>349
どんな成績取ったら無料になるの?
353風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:03:05.80 ID:tT9OtXAH
>>337
むしろ世界史がヤバイ
世界史が仮に20でも合格できるように他科目調整してるくらい。
日本史地理にしとけばよかった・・・
354風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:03:54.79 ID:UAkYFpP6
英検2級取ったのにセンターは80点だったこと思い出した
355風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:04:23.45 ID:Bv8Ud7p6
>>352
模試で上位者ランクに何度か載るくらい

たしかその他にも実力テストを受ければ減額措置がある。ただ結構難しい
356風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:04:48.26 ID:+scb5ueH
>>352
代ゼミ模試でいい点とってたら向こうから電話きたよ
合格発表前に
357風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:04:49.53 ID:usD+8TZG
>>354
ありえねーだろそれw
358風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:04:56.36 ID:he0c5gNe
え、ばあちゃんは死んだのか・・・
359風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:05:07.63 ID:00iX05cZ
>>352
3年前だけど東大受けたら落ちても無料って友達が言ってた
360風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:05:19.42 ID:9CG3/QgX
東大受験表で減額とかもあったな
361風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:05:23.03 ID:xyE6TLHm
代ゼミの模試で名前を間違えられたのは絶対に許さない。
どこをどう間違えればヨヨウタになるんだよ。
362風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:05:42.45 ID:crYQnAya
>>358
水俣病で死んだらしいな
そんな事は気づきもしなかったが
363風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:07:07.02 ID:kzhEbiqb
>>355
ああ、やっぱそのレベルか。俺には無理だ
母子家庭なんで浪人したら卓郎かもしれん不安
バイトするしかないのか
364風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:07:31.62 ID:xCQnsmGn
理3とか京医阪医レベルなら駿台SS一択
それ以外なら駿台は金かかるしあまり・・・
365風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:08:09.56 ID:oGqgiJbu
卓朗で十分だろ
図書館行け図書館
366風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:08:18.14 ID:kzhEbiqb
>>356
偏差値どれくらいだった?
総合67とかじゃ無理かね
367風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:08:25.33 ID:r+Ku8kHs
つか婆さんの話水俣病知らんかったらなにがどうなってんのかさっぱりわからんかっただろうな
368風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:09:22.87 ID:kImfJoZQ
受験生時代の俺「京大とかセンター逃げ切り余裕www」

センター試験の当時の京大工圧縮配点255.95(英語*0.2、日本史*1、国語*0.75、ボーダー240、判定B)

二次試験・前期
数学 51/200→250点満点で換算
理科 85/200→250点満点で換算
英語 60/150→200点満点で換算
合計505.95 合格最低点506.35


まあ、なんだ、悔いの残らんように勉強しろよ
369にょろり:2011/01/16(日) 22:10:04.47 ID:LWhw694K
国語133
世界史63 現社83
英語 156
生物 74
数学1A 97 2B 96
トータル702
これで阪大の経済いけるかな?
370風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:10:06.80 ID:eyd/oogS
あのババァはぐうの音も出ない悪問だった。
キチガイじみた文章だとは思ったけど。
371風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:10:22.37 ID:glUhvwN2
このスレおもすれえ
372風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:10:29.03 ID:usD+8TZG
>>368
結局どこいったん
373風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:10:39.25 ID:crYQnAya
>>367
水俣病は知らんかったが小説は得意なんでできました
小説だけ
374風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:11:14.96 ID:+scb5ueH
>>366
模試にもよるし、7年前だからあんまり覚えてないが、東大理2でA判定でるくらい
375風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:11:21.09 ID:oGqgiJbu
ババアの問題は簡単なほうだったやん
376風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:12:15.65 ID:um3sL4jk
なんJ民で試験前にPC消せ!と言われ

一生懸命頑張り   795/900

2次重視のとこなんだけど、あのなんJ民に感謝!
377風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:12:17.39 ID:q9FZqBff
浪人だが、今年はかなり易化かな
IA2B物理 100点
化学 96点
国語 118点
英語 188点
地理 87点

合計 789点
378風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:12:42.73 ID:k2o7y5lj
ワイは古文が(アカン)
379風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:12:45.88 ID:kImfJoZQ
>>372
後期で大阪や
なお合格者はほぼ全員が東大落ちと京大落ちだった模様
380風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:13:13.23 ID:IskXqmLA
阪大志望多すぎだろ
381風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:13:34.30 ID:ylLzyKn6
水俣病知ってた者だけど

あれ、途中から話の雰囲気変わったな

なんだこの情景描写、おかしくね?

なんか不気味なんだけど

ネコが跳ねる←ここで気づいて震えたわ
センターでなんて題材出すんだよ
382風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:14:19.06 ID:kzhEbiqb
>>374
\( ^o^)/ オワタッ
383風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:15:16.39 ID:3S7RjgM1
>>381
すごい納得したわ
384風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:17:30.18 ID:3VdhViFs
ここ見てると去年の俺の点数がカスに見えてくるな
旧帝大に少し届かない国立には受かったんだが…
385風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:17:30.53 ID:8cXlKcKV
図書館で勉強するにしても市によって格差がひどいよな。
近所の図書館はボロだしパソコンなんて3台しかないしテーブルすら十分にない。
隣の隣の市で、駅の目の前で個別の自習ブースが沢山あって、
パソコン(30台)使いたい放題で温泉併設なのは羨ましいと思った。
386風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:18:54.77 ID:usD+8TZG
国語の問題見れるところない?興味出てきたわw
387風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:19:36.94 ID:/4dLQvYb
あのババア結局死ぬの?
388 [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:20:20.31 ID:OFu5TyUB
>>385
俺の住んでるところなんて有料だよ
やってられんわww

>>386
河合なり東進なりいけば普通に見れる
389風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:20:22.05 ID:ercTOI8m
>>381
すげえ
鳥肌立った
ただこれ日本史とか公民とかで水俣病のことやってへんとわからんやろ
390風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:20:49.69 ID:oQNvTlnh
(元木が氏んだとは)知らなかった
391風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:20:52.56 ID:crYQnAya
392風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:21:40.51 ID:oGqgiJbu
水俣病が題材だって知らなくても解けるやん
言い訳すんな
393風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:21:43.70 ID:iDJMMUqq
>>339
志望校は横浜国立に行ってみたいと思ったけど国立ならどこでもいいよ

もう今年で21になるんやけど高校生ばっかりだろうなぁ
394風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:22:04.40 ID:3S7RjgM1
予備校の平均予測ってまだない?
英語・国語の平均があわせて0.5割あがってたりしたら俺死亡
395風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:22:47.07 ID:8KWwsUCp
>>367
最後意味が全くわからんかった
396風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:23:05.34 ID:/ull3VK+
女神像のオバケが官能的だとかセンターは時々斜め上をいくからな
397名しかない:2011/01/16(日) 22:24:25.66 ID:DmAAVQfu
747/900って理一あしきりされる?
今回ボーダーあがるよね。。
398風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:25:02.07 ID:usD+8TZG
>>391
サンキュー
ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネからの展開がキチガイじみてる
399風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:25:47.57 ID:usD+8TZG
>>397
足切されるかどうかは知らないけどセンターでそれじゃどうせ二次は無理だよ
400風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:25:53.10 ID:iDJMMUqq
駿台、河合、代ゼミは一応資料請求してみよう。代ゼミの参考書なら持ってるから本の著者がライブで授業してくれるのは楽しみだな
401風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:26:47.06 ID:i05My5+d
足切りとか○○いける?とかなんでこんなとこで聞いてんの?
予備校のセンターリサーチ行って来いよ
402風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:27:14.37 ID:8KWwsUCp
>>394
河合だと深夜帯に速報で出すとか
403風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:28:38.04 ID:HM0GQlBw
>>401
センター良くない点数だったの?
そんな力まなくてもええんやで(ニッコリ
404風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:28:55.12 ID:RTCGcIkc
英語 154/39
国語 118
1A 94
2B 67
地理 47
化学 28
物理 63

あと1年あるけど今この点数だったらどの辺までいけんのかな
405風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:29:00.87 ID:2c6jMmLe
>>797
自分の時は760点程度で、センターリサーチでは770で足切りって言われて東工に逃げようかと思ったけど
とりあえず出してみたら結局足切りは740で大丈夫だったから出して見ればいいんじゃん?
その時は理2が煽りを受けて足切り755とかだったけどw
406風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:29:03.62 ID:jRhWugN4
一方俺は中堅私立底辺の指定校を取るのに必死だった
407風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:30:00.85 ID:SAux8TqZ
東進の2Bの数列の答えあれで合ってるん?
408風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:30:20.23 ID:ercTOI8m
>>404
リス39ってどうやったらとれるんや
409風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:31:24.30 ID:RTCGcIkc
>>408
38でしたごめんなさい
410風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:33:25.47 ID:iDJMMUqq
代ゼミの寮って自炊しなくていいんだな。これは助かる

有名な講師の人って東京しか来てくれないの?
411風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:33:27.61 ID:GXqtx3eu
【英語】182
【リス】24
【国語】86
【TA】40
【UB】30
【現社】70
【日本】85
【物理】20
見事に爆死した
412風吹けば名無し:2011/01/16(日) 22:34:10.13 ID:kzhEbiqb
家で解き直してみたら漢文糞簡単だった
なんであんなに失点したんだろう
413風吹けば名無し
チャレンジセンター(駿台)で3教科受けたんで一応

国語 159
英語 152/38
TA 84
UB 95

ちなみに京大工学部志望