ノムケンのwikiワロタwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
ボロカスに書かれてるやん
2風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:51:03.00 ID:fgiL+xAF
はれや
3風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:51:36.57 ID:wzp65OjS
WikipediaをWiki云々
4風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:53:03.26 ID:NTdBJPSA
5風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:53:50.68 ID:RTm3e5Sq
6風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:54:23.90 ID:PiMuPEoT
>不振に喘いでいた駒澤大学後輩の梵英心をショート、同郷大分出身で高校の後輩である廣瀬純をライトに固定し、彼らの素質を大きく開花させた。

縁故採用わろたw
7風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:54:55.59 ID:q3SD2Clu
ケロちゃん民度低すぎやろ
8風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:55:07.74 ID:3Tw4Y1Cy
>「Aクラスではなく、優勝を目指す」「優勝したら『普通のことをやったまでです』と言うつもりです」と
>強気の発言を繰り広げる等[10]、自らへのファンの期待感を煽った。

wwww
9風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:56:14.95 ID:LNaTxxZy
faridyu「一日中練習してたら、その練習は全く無駄な練習。いわゆる頑張りと結果がイコールにならない練習になりますね」
10風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:56:22.52 ID:xapjhe5M
監督就任の欄から書き手の熱意と怒りがむんむん伝わってくる
11ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 21:56:47.91 ID:KoQ9fnu+
誰だよこんな弄った奴この前見たときはこんな事になってなかったぞ
12風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:56:47.73 ID:LCijnXgo
WIkipediaをWikiと略すな低能
13風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:57:35.65 ID:8qHTD/MJ
まあ全部事実だからしゃーない
14風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:57:39.16 ID:ihSISnnr
臀部痛クソワロタ
15風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:57:47.19 ID:tLZobFgf
>>12
でたーwwwwwwwwwwwwwww
16風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:58:16.62 ID:y1GM4U2Y
全て事実だからしゃーない
17風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:58:32.50 ID:VsT1nqyr
アンサイクロっぽい
18風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:58:44.33 ID:SzdJxsG4
>前年に活躍し大きく飛躍した末永真史は冷遇され
これはないわ
去年の末永と廣瀬の成績を見比べてみろよ・・・
19風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:59:17.53 ID:77fAkhjz
後でスレ立てようと思ってたのに建てられてたかw
20風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:59:32.86 ID:VXtQEmWM
信じたくないような事実
21風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:59:44.49 ID:ws4TXSJy
>>6
数少ない成功策だったね(マッコリ
22風吹けば名無し:2010/10/13(水) 21:59:53.98 ID:NTdBJPSA
尻を叩いて後押しして、臀部故障www
23風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:00:12.32 ID:ihSISnnr
大野も酷いwwww

日南での秋季キャンプでは、
練習前はもちろん、練習中も球場の外野後方にある小高い山に登らせて、
恥も外聞も捨て定期的に絶叫させ、
若手にマウンド度胸をつけさせる「山頂絶叫トレーニング」を提唱し、
大方のファンの失笑を買いつつも来シーズンに向けて意欲を見せている。
24風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:00:35.40 ID:P1KfRN0Y
25風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:00:39.93 ID:br8/C92x
更新されすぎわろた
26風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:01:42.16 ID:br8/C92x
廣瀬より天谷重用が問題だろ
27風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:02:18.72 ID:CcpCDUpg
何でノムケンってこんな絶対的権力もってんだ?大野ならまだしも

ノムケンって通算OPS.750程度の平均的選手やん
28ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:02:38.55 ID:KoQ9fnu+
>多くのファンの不興を買った。
↑「要出展」
>だが、4月、5月時点で打率1割台に低迷していた高校後輩の廣瀬を重用する一方で、
シーズン入ってから低打率で重用されてたのは天谷だけ
廣瀬を低打率ながら重用したのはオープン戦の間
シーズン入ってから低打率の間はスタメン外れて代打から結果を残してスタメンの座を勝ち取った
29風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:02:51.28 ID:0g6v8qsi
>>27
オーナーのお気に入りで、切り札とまで言い放ったから
30風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:03:12.89 ID:KWdMjYW0
しかしwikiでこれだけ書かれてるのに消されないってのも凄いな
普通あんまりぶっとんだ事書くと即刻消されるもんだが
31風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:03:58.81 ID:NTdBJPSA
>>27
トリプルスリー達成者だからすごい万能選手だったのかなってイメージだったけど
見てみたら30本打ったのって一年だけでいつもは10本代なんだな
32風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:04:02.12 ID:fcZYWkJB
これ面白いと思ってやってるんかな
33風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:12.19 ID:ihSISnnr
2010年だけでこんなにページ割いたら
来年からどうなるんだ
34風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:33.06 ID:fSdkgQCj
>>30
丁寧に出典つけまくってる事実だから残当
35風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:40.44 ID:FD2rspc7
まあどんな独裁国家フロントでも無茶をすれば
こういうファンのゲリラ活動は当然行なわれるでしょ
36風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:47.99 ID:KWdMjYW0
>>32
ここまでくると純粋な怒りしか感じない
37精液 ◆SEX.zBCCo2 :2010/10/13(水) 22:05:50.37 ID:qeikvBGI BE:4686725298-2BP(0)
ざまーみろwwwwwwwwww
38風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:53.69 ID:3PJG+Np8
フルボッコw
39風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:05:54.71 ID:VXtQEmWM
>>33
ノムケンに聞いてくれ
40風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:06:10.31 ID:wGPzeCP0
>>30
wikipediaをwikiと略すな低脳
41風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:06:18.15 ID:br8/C92x
>>32
アンサイクロみたいにソースもないような情報で記事書くよかマシじゃないの
42精液 ◆SEX.zBCCo2 :2010/10/13(水) 22:06:54.09 ID:qeikvBGI BE:1822615474-2BP(0)
>>40
wp
43風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:07:08.51 ID:0ysrNqyP
アンサイクロを見ているかのよう
44風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:07:35.01 ID:P1KfRN0Y
追加したのこの人っぽいな
ここまで熱心だと純粋な怒りだけだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/HKT3012
45風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:07:42.01 ID:LNaTxxZy
まぁ、間違えたことは何一つ書いてないわな
一応ニュース記事からの引用とかだし
46風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:07:52.23 ID:3Tw4Y1Cy
嘘は書いていないから恐ろしい
47風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:08:28.89 ID:iqyq2qxq
>>24
IPアドレス 119.107.123.154
ホスト名 KD119107123154.au-net.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 該当なし

都道府県引っかかったら面白かったのに残念
48風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:08:37.85 ID:SzdJxsG4
wikipediaって基本的にwikipediaが出来て以降のことはかなり詳細に書かれる傾向があるよね
それ以前のことはさらーっと流されるけど
49風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:08:50.04 ID:unIKOv92
また6月10日の千葉ロッテマリーンズ戦では、監督またはコーチが1イニングに同一投手のもとへ2度目に行けば、その投手は自動的に試合から退かなければならないというルールが[17]あるにも拘わらず、
大野コーチが2度マウンドに行ってしまい強制的に投手交代を余儀なくされた。
さらに、9月11日の読売ジャイアンツ戦では、コーチがマウンドに行ってからファールラインを越えて戻ったらその打者の時にはもう投手交代は出来ないというルール[18]が有りながら、
大野コーチがマウンドからベンチに戻った後に野村謙二郎が主審に投手交代を告げようとするものの、
ルール上拒否され交代の機を逃しすこととなり、野村謙二郎、大野豊ともにプロ野球のルールをきちんと把握していないことを曝け出す事となってしまった。

具体的すぎワロタ
50風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:09:22.87 ID:eLWrLacd
これはやりすぎやで
ポレの項目を見てみい
シンプルやないかい
51風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:09:41.74 ID:SzdJxsG4
野村が自分の名前で検索したらショック受けるだろうな
52鳳凰寺風(保土ヶ谷区) ◆BdqT429doU :2010/10/13(水) 22:09:42.58 ID:Rtv2RVEr
>>49
この後案の定打たれたんだよな
53風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:10:11.12 ID:KWdMjYW0
これノムケンが監督に就任する前の差分見ると余計に笑えるな
54風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:10:36.92 ID:anZOGsqH
>>51
これでショックを受けるようならまだ救われるなw
55風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:10:44.11 ID:SzdJxsG4
石井琢朗通算安打歴代10位で今季も3割内野手に対して
迎祐一郎通算打率1割台今季0割台外野手を代打に出したことは触れられてないのか
これこそ左右病の極みなんだがな
56風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:10:59.17 ID:0ysrNqyP
>>44
見ると古くからのファンなのかね
大石とか藤井とか懐かしいな
57風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:11:23.33 ID:UaA1RcVo
「20○○年野村謙次郎の主な軌跡」というページが毎年作られる
58風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:11:26.53 ID:fSdkgQCj
のムケンは「センターラインを固定しているチームは強い」とか言って不調の天谷に拘ってたけど
実際は「センターラインを固定できるから強い」んだよな。
順序が逆
59風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:12:05.35 ID:4AA6ZsK5
末永とかヘボレフトの印象しかないわ
60ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:12:36.24 ID:KoQ9fnu+
こいつがウィキペディア中毒者って奴なのか?
61風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:12:50.47 ID:LNaTxxZy
なんか自分で自分のwikiを書き換えるノムケンを想像してしまった
62風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:13:04.31 ID:uo1wcxbW
ノムケンが見たら「手厳しい応援だと思って来期は優勝できるように努力する。死に物狂いで練習させる」と言い出すのが関の山
63鳳凰寺風(保土ヶ谷区) ◆BdqT429doU :2010/10/13(水) 22:13:35.99 ID:Rtv2RVEr
末永は去年の神宮での松岡から打った逆転スリーランが一番覚えてる
あの頃は楽しかった
64風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:14:03.35 ID:bhz0Ry4P
>>7
wwwwwwwwwwwwww
65風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:14:08.39 ID:NTdBJPSA
>「2010年8月現在、広島カープ監督史上、最低の記録を更新している(引退後、参照)監督である。」
>この部分は流石に除去しました。概要にそのような記述がされているのもどうかと思うし
66風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:14:14.73 ID:LNaTxxZy
監督同士の交流会とか勉強会とかあればいいのにね
67風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:14:41.59 ID:80EJdr8I
さらけ出すとか、若干棘持ってるところがイイネ・
68風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:15:16.33 ID:l5UUInXE
ここまで酷い内容なのに、客観的に書かれてると言えなくもないところが笑える
69風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:17:19.30 ID:8/mSUkis
まあルール知らずで勉強不足って所は書かれて当然だなw
ただ選手への責任転嫁の発言集の所は消すかもうちょっと要約してやれw
70風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:17:56.06 ID:mY63IPqe
>>30
事実を記してるから問題ない
71風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:18:58.01 ID:gktInolg
就任時はあれだけブラウン叩いて持て囃してたのに
72風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:19:32.53 ID:AnEvuErg
もうちょいうまくやればいいのにな
長々書いて太字で強調ってのはわざとらしすぎる
73風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:20:03.86 ID:LNaTxxZy
ブラウンたたきは余計だったよな
いいから素直に前の監督が残してくれた物を大切にしながら新しい風をどうのこうの言っとけばよかったのに
74風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:20:53.42 ID:0JfwNf+f
身から出た錆や、しゃーない
75風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:21:03.17 ID:ZKuAqy8K
>>59
解説の堀内にヘボヘボ言われてたな
76風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:21:12.67 ID:uo1wcxbW
また金本知憲がトリプルスリーを達成した際には経験者としてアドバイスを送り落ち着きを取り戻させた[7]。

聖域動揺してたのかよ
77風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:22:49.77 ID:LNaTxxZy
トリプルスリーの頃の金本は
打てて走れて守れる健全な野球選手やったから…
78風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:23:34.47 ID:SzdJxsG4
>>77
>守れる
ないない
79風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:24:15.16 ID:vknDEkx/
>>63
よかったねおめでとう
80風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:25:07.94 ID:LNaTxxZy
>>78
一応普通のプロ野球選手のレフト程度の動きはしてたじゃないか
81風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:25:54.74 ID:VsT1nqyr
ウィキペって訳すならまだしもwikiだと別のサイトになっちゃうな
82風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:26:45.11 ID:SzdJxsG4
──大竹 キャッチボール中止(10/13)──
今季3試合の登板に終わり、右肩痛のためリハビリ中の大竹が、キャッチボールを中止した。
再び患部に痛みが発症し、1週間前から下半身強化などを中心に行っている。
「(肩に)不安がある。そうならばトレーニングをして鍛える期間を作ろうということになった」。
投球再開のメドはたっておらず、今後も患部の回復を最優先に練習を行う。


あーあ、予想はしてたけどもう駄目だなこりゃ
83風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:27:02.70 ID:0ysrNqyP
モグラ殺しといわれたあの金本が守備がいいだと?
84風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:27:05.23 ID:uo1wcxbW
>>77
いや、いったい何に慌てていたのかとw
85風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:28:19.77 ID:uo1wcxbW
>>82
大野と野村は年俸返上して大竹に分け与えろって感じやな
86風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:29:42.49 ID:KeKj738s
ノムケンや大野より今年のカープで一番引いたのはオーナーの最下位発言だったなぁ
87松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/13(水) 22:29:52.10 ID:EzwbUIF5

>、「中継ぎ投手は調子の良い者から起用する」

これは別におかしくないだろ。
88風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:30:41.34 ID:fcZYWkJB
キャッチボール中止だけ見てプブの記事の改変かと思ってしまったw
89風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:31:51.71 ID:i8ll6Jfq
>>85
まあ大竹が自爆した面もあるからなんとも言えない
90風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:32:41.21 ID:br8/C92x
>>87
おかげでリード時もビハインド時も同点時でも同じ中継ぎ投手ばっかりやったで!
91風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:32:44.75 ID:KN5hDFBG
たった一年のことをこんなに書かれるなんて
92風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:32:58.96 ID:uo1wcxbW
>深夜のメジャーリーグのテレビ中継を欠かさず見るほどのメジャーフリークだった事もあり、

なのになんであんなに視野が狭いんや…
93松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/13(水) 22:33:24.44 ID:EzwbUIF5

投手陣崩壊を招いた大野の手腕については、ファンの間ですら評価する声は全くと言ってよいほど皆無であり、その去就が注目されていたが、
大方の予想に反して広島球団はヘッドコーチの肩書きを外す形で投手コーチとしての残留を発表している[3]。
大野自身は「今年は(選手を)大人扱いしすぎた。原点に戻って高校生のようにやらせる」と語り、日南での秋季キャンプでは、練習前はもちろん、
練習中も球場の外野後方にある小高い山に登らせて、恥も外聞も捨て定期的に絶叫させ、若手にマウンド度胸をつけさせる「山頂絶叫トレーニング」[4]を提唱し、
大方のファンの失笑を買いつつも来シーズンに向けて意欲を見せている。


wwww
94風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:33:40.25 ID:cUSdELMf
95鳳凰寺風(保土ヶ谷区) ◆BdqT429doU :2010/10/13(水) 22:33:40.33 ID:Rtv2RVEr
>>87
敗戦処理もセットアッパーも何も関係なしやで
96風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:34:19.89 ID:RTm3e5Sq
なんか読んでると巨人小笠原が出てきそうな文面だ
97松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/13(水) 22:34:29.04 ID:EzwbUIF5

>>95
マジかwwww
それは酷い。調子マーク付いてるパワプロじゃないんだからw
98風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:34:45.66 ID:usetpH7G
>>93
悪意に満ちすぎてて引くわw
もうちょっと中立的に書かんと(アカン)
99風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:35:08.89 ID:fcZYWkJB
投手起用ってほんと難しいよなぁ
敗戦処理だしたらだしたで試合捨てんなボケ言われるし
かと言って勝ち継投だとこんな試合で使うなボケって言われるし
100ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:35:21.42 ID:KoQ9fnu+
>>83
それは入団当初だろ
101風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:35:24.98 ID:gmeBaYQc
こういうの見るとやっぱ
陰湿なのは広島ファンって分かるよな
102風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:36:14.84 ID:iNFGQmtb
事実だがここまで強調しなくてもええ
103風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:36:34.13 ID:xapjhe5M
大竹君はもう駄目なのかねぇ
肩はやっちゃうと酷いからねぇ
104風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:37:41.22 ID:RTm3e5Sq
一方マーティブラウンは

2010年 [編集]
自身初、コーチとしてオールスターゲーム出場を果たす。
楽天監督1年目は最下位で、成績不振により1年限りで監督を解任された。

105風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:38:38.56 ID:gmeBaYQc
球場に弁当投げるファンだけのことはある
106風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:38:46.99 ID:usetpH7G
>>104
これぐらいが普通だろうなあ・・・
楽天ファンの民度>>>>>>>広島ファンの民度って事になっちゃうぞ
107風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:38:51.54 ID:SzdJxsG4
>>104
このスレの中で一番ワラタ
108風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:39:05.15 ID:ty/eVe3x
去年の吉見もすごかった
109風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:40:02.64 ID:0JfwNf+f
まーた広島ファン叩きになるのか
オーナー、大野村が悪いのは明白やないか
110風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:40:05.23 ID:gmeBaYQc
12球団で一番ファンの民度低いのは広島だろうな
111風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:40:24.98 ID:x9q1TMvB
民度の高いファンなんてそもそもいない
112風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:40:42.39 ID:YeqgWLu0
>>108
盗見インチ起だっけ?
113風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:43:51.90 ID:usetpH7G
>>109みたいな正義感(笑)で突っ走っちゃうんだろうなあ・・・
気持ち悪いw
114風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:44:08.18 ID:HO64bUR4
まあ今年ほど応援する気が起きなかったシーズンもなかったよ
115風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:44:38.22 ID:Yq5e/HYv
糞監督なんていくらでもいたがノムケンは球史に残る糞監督になりそうだな
堀内ですら内海を登用したとか藤田に同情されてたとかいろいろと
いいことも書かれてるのに
116風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:45:48.31 ID:W8/cJxto
>>113
でも贔屓チームの監督があんなんだったらそうなると思うぞw
117ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:46:30.86 ID:KoQ9fnu+
民度とかどうでもいいよ
っつーかクモ男とか弁当とかカープファンでも民度が低いのがいるってのは分かってるし
118風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:47:02.49 ID:gmeBaYQc
球団が糞
選手も糞
監督も糞

ファンも糞


これが広島カープ
119風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:47:14.90 ID:Yq5e/HYv
ノムケンが非難されるのは自分を擁護する発言ばっかするからでしょ?
落合とは良くも悪くも逆の位置にいる監督な気がする
120風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:47:32.43 ID:KeKj738s
土井や草でも割とフォロー入ってるのにw
121風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:48:59.63 ID:xapjhe5M
>>119
体育会系の悪い部分だけが濃縮されたような監督だからだろ
122ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:49:34.89 ID:KoQ9fnu+
>>120
そりゃここから手直ししていって良い感じにオブラートに包んだ文章になるんだろう
123風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:49:55.68 ID:gZLyNeSA
まあ辞任して数年もすればいい面も書かれるやろ
124風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:51:25.49 ID:0Mf4FHsw
>>117
一理ある
けどそのコテとメール欄はどうなのよw
125風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:52:15.26 ID:LJmasQ3l
>>119
特に社会人から見ると、絵に描いたような糞上司だからな
悪い見本として管理職研修に取り上げられてもおかしくないレベル
126風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:53:14.34 ID:i8ll6Jfq
>だが、4月、5月時点で打率1割台に低迷していた高校後輩の廣瀬を重用する一方で、
>チームトップの俊足・外野守備を誇る赤松真人、前年に活躍し大きく飛躍した末永真史は冷遇され、
>「ポジションは競争させる」としていた開幕前の野村の言動とは裏腹の行動を取ったため、多くのファンの不興を買った。


これはもはや事実ですらないだろw
赤松はキャンプで怪我して出遅れたわけだし
末永は使ってもらっててその後なぜ冷遇されたのかカープファンなら誰でもわかるはず
多くのファンの不興を買ったとか勝手にカープファンを総意をまとめんなw
127風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:54:00.35 ID:gmeBaYQc
>>126
気持ち悪いよなあ・・・・・・
編集した奴は2chのやりすぎだろうねw
128ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:54:39.31 ID:KoQ9fnu+
>>124
そうだな間違ってた
129風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:56:24.42 ID:d9xu0FPZ
山口の国籍は日本に戻ったのかな?
130 ◆SBSdDeC15Y :2010/10/13(水) 22:56:45.40 ID:xa6PULYA
>>126
これって独自研究とかにならないの?ちょっと本読めば分かる様な事にも要出典とか結構書いてあるけどさ
131ケロイド ◆C/3WbFbeDPRW :2010/10/13(水) 22:57:06.06 ID:KoQ9fnu+
>>126
とりま要出展つけとけ
ここまで出展貼りまくってる奴だからその文の出展も持ってくるかもしれん
132 ◆SBSdDeC15Y :2010/10/13(水) 22:57:08.26 ID:xa6PULYA
>>128
そこじゃねえだろw
133風吹けば名無し:2010/10/13(水) 22:59:57.26 ID:0Mf4FHsw
>>128
お前www
134風吹けば名無し:2010/10/13(水) 23:00:40.89 ID:i8ll6Jfq
>一方、投手起用に関しては、投手(兼ヘッド)コーチにアテネ・北京オリンピック代表コーチを務めた大野豊を招聘し、
>前監督マーティ・ブラウンの調整法を完全否定、キャンプから投げ込み、ベースランニング等の練習を徹底した。

これも事実じゃないなあ・・・
実際には投げ込みの強制はやってないし当然その徹底なんて誰もしていない
選手任せの状態だったはず↓

>野村監督から投手陣の全権を託された大野ヘッドコーチは、ブラウン前監督時代の「球数制限」を撤廃した。
>上限も設けないが、ノルマの強制もしない。「投げるな」から「投げてもいい」への方針転換は、
>各投手の自己認識と向上心と同時に、体調管理への高い意識が問われた。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201002250058.html
135風吹けば名無し
>>131
要出典より誰のほうが痛烈