ドラクエ3ってもしかして世界地図?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風吹けば名無し
ポルトガ→ポルトガル
アッサラーム→インドのアッサム地方
ロマリア→ローマ+イタリア

位置もぴったり合ってるんだが・・・
2風吹けば名無し:2009/05/23(土) 11:54:59.07 ID:dLpJpuRV
>>1
ゲームの世界と現実世界の区別はしっかりしないとだめだよ
3風吹けば名無し:2009/05/23(土) 11:55:57.66 ID:lInPCFay
北にずっと進むと南に繋がるっておかしいやろ
4風吹けば名無し:2009/05/23(土) 11:57:42.57 ID:Pu15Z3Sd
ねーよ
5風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:00:20.96 ID:ZOFT9/4Y
でも良く考えてみたら
アリアハンとかダーマとかサマンオサとかは
世界地図と関係ないから気のせいか・・・
6風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:00:41.60 ID:Bf9cET8m
>>3
7風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:01:00.25 ID:62Kfy+Os
>>3
8風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:01:39.12 ID:Ne27Lw/u
>>3
9風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:01:52.56 ID:hzm6Xleg
>>6
世界地図見てみろ。北極から北いったら南極に出ましたみたいなもんだぞ
10風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:03:24.96 ID:Pu15Z3Sd
え?ずっと北へ進んだら北極すぎてすぐ南極につながるんだから
>>3はなんもおかしいこといってなくね?
11風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:04:48.62 ID:49SUo8jU
ドラクエの世界はドーナツ理論で解決済み
12風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:05:33.92 ID:8DoftCha
>>9
非を認めれば楽になるよ^^
13風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:05:38.31 ID:Ne27Lw/u
14風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:05:47.50 ID:qzWygfY8
アッサラームが位置ピッタリはねえだろう
15風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:05:58.33 ID:IcK6nBYK
おかしいこと言ってないからおかしいんだろ
16風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:06:25.10 ID:y0RbPf8X
マジレスすると
北極から北に行くと地球からはみ出る
17風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:07:34.43 ID:49SUo8jU
つーかポルトガとかよりジパングを例に挙げろよ
18風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:07:59.44 ID:hzm6Xleg
あの地図の中心が南極に当たる部分なんだと考えればおかしくないのかな?
19風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:09:23.77 ID:Pu15Z3Sd
>>11
そら(ドラクエタイプの世界は)そう(torus)よ
20風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:09:59.39 ID:KMNGDTax
でも穴落ちたらリムルダール
21風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:10:27.64 ID:mLIZatK1
たとえばアメリカから北目指すと南米に辿り着くわけじゃないじゃん?
22風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:12:51.92 ID:uiRzte9n
ドラクエ世界の地球儀ってどんな形してるん?
23風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:12:59.36 ID:scOUVMwX
バハラタに行きたいがオスマントルコが強すぎるんで西からの海洋ルートを採用
24風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:14:39.11 ID:Pu15Z3Sd
25風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:15:55.35 ID:49SUo8jU
>>22
ドーナツ型
26風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:17:47.43 ID:GZKrivL/
ということは内側の地域から上を見上げれば空があまり見えずに反対側が見られるのか
27風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:18:27.26 ID:Y/tNJ8o1
このスレ久しぶりに見ました
28風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:19:18.34 ID:+ue2DK5C
なんでドーナツ型?
29風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:19:38.75 ID:scOUVMwX
船があるのがポルトガだけで後は旅の扉か徒歩しか交通手段がなくエジンベアは結果的に鎖国状態
30風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:19:38.87 ID:Y/tNJ8o1
ラナルータはどう解釈すればいいんだよ
31風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:19:45.42 ID:rZFjpP6M
>>26
内部はDQ1の世界、だからずっと夜
32風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:19:53.09 ID:pnt0AB5f
ジパングってもしかして日本?
33風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:20:13.21 ID:ZerKA1SF
(ドーナツ型とは)知らなかった
(微分幾何学からトポロジーに)切り替えていく
34風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:20:58.86 ID:uiRzte9n
>>30
あれはパーティーを12時間気絶させる呪文
35風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:21:22.17 ID:Pu15Z3Sd
>>28
・世界地図を一枚用意します
・右端と左端は繋がっているので左右くっつけると縦になった筒になります
・上端と下端もつながっているので上下をくっつけるとドーナツ型になります
36風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:22:09.95 ID:scOUVMwX
>>24-25
じゃあゲームで地球は丸いといってる学者は嘘か
37風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:22:29.10 ID:Y/tNJ8o1
まあ実際にドーナツ型とは限らないわけだが
38風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:23:33.92 ID:yC8jU+yT
アッサラームアライクム
39風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:23:54.90 ID:ZOFT9/4Y
 
40風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:24:04.63 ID:ZerKA1SF
>>37
必要条件ではないが十分条件ではある
41風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:24:20.63 ID:Pu15Z3Sd
レスなしの保守は見苦しいぞ
42風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:24:23.00 ID:7yOjF4c+
FFも同じだろ
43風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:25:15.92 ID:Pu15Z3Sd
一方ロマサガは上下どころか左右にもループしなかった
44風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:26:38.78 ID:Y/tNJ8o1
世界の端にたどり着くと造物主の力によって反対側に飛ばされる世界
プログラム的に考えて
45風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:27:10.03 ID:scOUVMwX
リレミトができるなら戦闘中にワープできるはずだろ
46風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:27:31.77 ID:mLIZatK1
最近のゲームは世界を球体として表現してる?
47風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:28:09.99 ID:ZOFT9/4Y
48風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:28:50.17 ID:2pzKKsI+
DQ3やりたくなってきたモンスター仲間にできる形でリメイクしないかな
49風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:31:14.31 ID:ZerKA1SF
>>48
3はもういいだろ
50風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:31:17.59 ID:Pu15Z3Sd
さすがにそれは別ゲーすぎるだろw
51風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:32:28.62 ID:wmNfzYqJ
>>6
>>7
>>8
>>9
>>13

本日のバカ
52風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:32:46.64 ID:Y/tNJ8o1
なぜルーラは街へしか飛べないのか
53風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:33:18.41 ID:Pu15Z3Sd
>>9は濡れ衣じゃね?
54風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:33:39.10 ID:xnsFQP6/
当時小学生だから
いまひとつ気づかなかった
最初が日本は気づいたけど
55風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:33:45.23 ID:h3v1aG3+
勇者の能力が中途半端すぎるんだよなあ
一番いらなかった
56風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:34:16.28 ID:mcJu3NI1
いも虫みたいなやつ育ててラスボス倒したい
57風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:37:13.86 ID:Y/tNJ8o1
>>55
勇者の武器は勇気だよ
58風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:38:41.13 ID:8ndtQ/IW
>>57
俺の勇者「あまえんぼう」だったぞ
59風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:38:54.74 ID:+ue2DK5C
ドーナツ型と言ってる人に質問
ドーナツ型の一番外を回ってる時長方形の地図で言うとどこを移動してるの?
あと、一番内側を回ってる時
60風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:38:55.21 ID:MhSW03dB
ここまで主人がオオアリクイにのコピペなし
61風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:39:00.08 ID:ZerKA1SF
>>55
SFCなら割と伸びるようになってるんじゃ無かったか
62風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:40:48.23 ID:+HX2zH6F
途中、商人を使い捨てるのが泣ける
63風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:41:02.27 ID:KFcUCbDn
フル3Dマップになっても変わらんの
64風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:41:42.91 ID:I/8do1Pz
>>12は後出しバカだな
65風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:42:10.67 ID:hzm6Xleg
>>59
一番外はど真ん中を横切ってて、内側は上と下の境界線のとこを横切ってる
66風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:42:23.71 ID:mLIZatK1
>>55
自分の名前付けて贔屓して育てるのが普通の人
67風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:43:29.25 ID:Y/tNJ8o1
勇者はなんでもできる。だが力だったら戦士の方が上だ。
魔法だって魔法使いにゃかなわねぇ。
なんでもできる反面、なんにもできないのが勇者って人種さ・・・
だが・・・勇者にも1つだけほかの奴には真似できない最強の武器がある。
決まってんだろ勇者の武器は”勇気”だよ
68風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:44:29.80 ID:Y/tNJ8o1
なんで商人とか遊び人が魔王退治せにゃならんのか
69風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:44:41.35 ID:ZOFT9/4Y
70風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:44:42.35 ID:Z9O0cj4x
種ドーピング+伝説装備=勇者の強さ
71風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:45:08.91 ID:+ue2DK5C
>>65
けどさドラクエの世界だとどこを横切っても長さは変わらないよな?
ドーナツ型の一番外と一番内側は長さがちがうよな?
72風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:45:31.82 ID:8ndtQ/IW
>>67
けど「勇気」はポップなんだよな。ダイ君は「純粋な心」で

なんというミスリード
73風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:46:12.56 ID:2imFmiuf
>>67
マトリフ乙
74風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:46:46.83 ID:Rv24l5kY
>>67
マトリフ乙!
75風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:47:59.52 ID:R4XmqjYF
アリアハンがある島意外は世界地図だろ
ロマリア=ローマ
エジンベア=エディンバラ
ポルトガ=ポルトガル
シャンパーニの塔=フランスシャンパーニュ地方
アッサラームもだな
76風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:48:05.99 ID:qhYmrtR5
親父が無駄死にすぎる
77風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:48:08.79 ID:Y/tNJ8o1
勇者の武器はギガデインのような気もするが
78風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:48:48.29 ID:9+3Qrntt
>>1
こういうやつが人は死んでも生き返るとか言って犯罪者になるんだろな
79風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:49:03.62 ID:KFcUCbDn
勇者だけ職業じゃない
80風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:49:44.03 ID:8ndtQ/IW
>>77
いやいや竜闘気だ
81風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:50:28.15 ID:Y/tNJ8o1
勇者だけ転職できない
82風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:50:46.79 ID:8J7w23Dn
上級職を4つマスターすれば勇者に
83風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:51:37.46 ID:xnsFQP6/
でも全員白人だよね
84風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:51:57.78 ID:YDL+2WcJ
勇者ピラミッドで盗窟作業するの巻
85風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:52:44.61 ID:u/Vikdut
DQ3勇者は鍛えれば一人でバラモス倒せんだぞ。
その子孫のDQ1勇者も一人旅だが使える呪文が減ってる。
更にその子孫となると三人合せて一人前みたいなもんだし。

血がどんどん薄くなってて勇者マジヤバイ
86風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:53:19.05 ID:xPXzqNBB
まじレスすると南極に修学旅行に行くと全員北枕
87風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:53:26.97 ID:hzm6Xleg
>>70
隼の剣>>>>>>王者の剣(笑)
光のドレス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>光の鎧(笑)

勇者の盾は強い
88風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:54:05.54 ID:Z1+si3bb
>>85
伝説の武器もどんどん劣化してるしな
89風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:55:04.26 ID:vrOJuurD
>>87
つまり、はぐれメタル装備最強ですね
90風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:55:06.67 ID:mLIZatK1
へぇ、よく出来てるねぇ
91風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:56:02.10 ID:8ndtQ/IW
まー平面に起こすと色々アレな面が出るしね
92風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:56:04.58 ID:Y/tNJ8o1
北極では方位磁針のN極は真下をさす
93風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:56:30.08 ID:XwuaAfKP
>>85
トンヌラなめんな
94風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:56:58.42 ID:0vEvDq95
>>71
現実の地図だって2重曲面を正確な縮尺の平面(地図)で表すことはできないんだから
地図上の長さ違っていてもおかしくない。
ドーナツ型の外周が地図上のどこに当たるかは地図の表記による。
95風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:57:52.17 ID:joOc7uKL
一方大航海時代は左右は繋がってるが上下は繋がってなかった
96風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:57:55.57 ID:mLIZatK1
>>94
はげどう
97風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:59:04.79 ID:/cl5Hb3w
>>71
勇者御一行が移動してるのでなく地表が移動してるだよ
98風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:59:24.01 ID:Y/tNJ8o1
ドラクエの世界が3次元とは限らない
99風吹けば名無し:2009/05/23(土) 12:59:29.83 ID:R4XmqjYF
>>95
それはあの時代に南北に航海したやつがいなかったからなw
100風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:00:06.27 ID:GZKrivL/
確かに4次元だとすればたいていのゆがみは解決できる
101風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:00:19.63 ID:hHh18Vtr
>>1
いままで気付いてなかったのか?w

ゆとりが中古かエミュで始めたな
102風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:00:49.58 ID:+ue2DK5C
>>94
表すことは出来ないけど実際長さは違う
ドラクエは一緒
要するにゲームの世界
無理に立体にする必要はない
103風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:01:05.13 ID:Pu15Z3Sd
>>97
俺もそれ書こうと思ったんだけど
そうすると例えば内側に短く収まっていた部分が外側の長い部分にくると
伸びることになってひずみが出来る気がしてやめた
104風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:02:28.18 ID:Pu15Z3Sd
>>102
何を今さらwwww
ゲームの世界を現実にたとえると構造上は球じゃなくドーナツ型が近いって話だろw
105風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:03:33.73 ID:3gOFFANg
ポルトガでは大航海時代がきてるというのに
ジパングは未だ神話の時代かよ
106風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:04:00.43 ID:0c79Npri
>>103
旅の扉に入ると細長くなったり歪んだり普通にしてるし大丈夫だろ
107風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:04:02.44 ID:Pu15Z3Sd
もう1時だからお開きだな
108風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:04:31.49 ID:+ue2DK5C
>>104
けど結局それでも矛盾生じてるし
109風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:05:39.86 ID:0vEvDq95
>>102
「俺は見たまま平面で反対側にワープする不思議世界だと思う」ってなら
地図の長さがどうこうってアホな質問しないでくれる?
110風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:05:51.41 ID:mLIZatK1
>>108
(ゲームの世界の話で矛盾が生じたら)いかんのか?
111風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:06:29.29 ID:Y/tNJ8o1
世界は2次元で、端っこにいくと反対側にワープする。
これで問題ない。
112風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:06:32.10 ID:scOUVMwX
エジンベアは周りが田舎で自国も小国島国だからどうみても鎖国時代の日本だな
113風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:06:46.95 ID:lt+J7sWx
どうやったら世界中が時差なく昼→夜→昼→……と時間推移できるの?
114風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:06:58.64 ID:8ndtQ/IW
「わかりやすく表現した結果」
これでいいじゃないか
115風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:07:12.12 ID:Pu15Z3Sd
無理は承知で例えてるものに「でも厳密には違うし」とか言ってもしょーがないと思うのだが
116風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:07:20.38 ID:KUppP7lY
そもそも斜めに移動できない世界で何言ってんだ
117風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:07:35.61 ID:0vEvDq95
>>108
ゲームに限らず矛盾してない地図なんてないんだが
118風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:07:55.42 ID:+ue2DK5C
まぁ何でもいいよ
所詮ゲームだからな
色々妄想するがいい
119風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:08:43.31 ID:mLIZatK1
>>117
作ろうと思えば作れる?
120風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:08:56.18 ID:hzm6Xleg
>>113
あのぐらいの早さで時間が動いてるならほとんど時差なんか感じないんじゃないか
121風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:09:27.68 ID:lpkDH+IC
ここまで、細けぇAA無し
122風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:09:51.70 ID:Pu15Z3Sd
>>119
地球儀みたいな縮小立体模型ならたぶん出来るけど平面にするのは無理
123風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:10:45.16 ID:Pu15Z3Sd
>>118
人の妄想にケチつけたあげく言うことがそれかよwww
124風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:10:49.75 ID:tsorhV7h
>>1

ただ単にウルティマ2の世界地図をパクっただけ
http://xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
125風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:12:31.63 ID:Pu15Z3Sd
もしかしてドラクエ3の世界をパクったのが世界地図なんじゃね?
126風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:13:15.08 ID:vlsBSvVn
最初アルミラージにボコられた…
127風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:13:37.49 ID:0vEvDq95
>>119
地球の地図(2次元)なら無理だね、距離とか方角とか形とか何か犠牲にしないと
128風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:14:02.03 ID:scOUVMwX
サマンオサはボストロールに支配されてたがそもそも絶対王政をしてた元の王も悪いだろ
129風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:14:06.26 ID:Pu15Z3Sd
むしろスライム8匹にボコられる
130風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:14:46.59 ID:Pu15Z3Sd
優秀な王の絶対王制>愚民ばかりの民主主義という説もある
131風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:15:03.45 ID:joOc7uKL
キャタピラーはどくイモムシより強い
明らかに出現場所を間違えている
132風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:15:26.99 ID:mLIZatK1
地図は過信しない方がいいな
133風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:16:51.42 ID:Pu15Z3Sd
日常生活で使う分には別に困らないよ
134風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:18:43.52 ID:Y/tNJ8o1
スライムって何くってんの?
どこから糞するの?
135風吹けば名無し:2009/05/23(土) 13:19:51.50 ID:GJU6qLnK
なんJだしリアルプレイ実況でもしろよ
136風吹けば名無し
モンスター物語だと草食がスライムで雑食がスライムべスになったとかあった気がする