ウルグアイ・パラグアイっていうけど、グアイってい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さあ名無しさん、ここは守りたい
うのは、南米語で調子はどうなんだいって意味だよ〜^0^
ウルは良いって意味で、良い調子^0^
パラは麻痺って意味で、麻痺してるってことだよ〜^0^
2さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 11:23:10.23 ID:W5++rFzS0
ウルはラピュタ語で王
3さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 11:50:46.99 ID:gSbVi5840
>>1
> うのは、南米語で調子はどうなんだいって意味だよ〜^0^
> ウルは良いって意味で、良い調子^0^
> パラは麻痺って意味で、麻痺してるってことだよ〜^0^
4さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 11:52:22.74 ID:gSbVi5840
>>3
間違えた。 スマソ。www

「グアイ」って言うのは、日本語でも「具合」って言う意味だよね。

で、腹具合どう? 売る具合どう?
5さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:24:38.84 ID:/GYa9pBJ0
>>4
ああ、そうだった
腹具合と売る具合
これだった
6さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:33:31.69 ID:bzeVR3Hc0
じゃ中央アジアあたりの「スタン」は?
7さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:38:53.71 ID:oagwGhf4O
スタンは〜州の意味
ウズベキスタンならウズベク族の州ということ
8さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:42:33.20 ID:FJ40Sd9O0
グアイは具合というのは本当なのか?
9さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:45:55.59 ID:Ko5/O1B20
南米のグアイ=欧州のビッチ
10さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:48:25.31 ID:/GYa9pBJ0
うんそうそう
11さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:50:01.69 ID:MtsMYjsR0
アイルランドはアイランドでいいんじゃないの?
12さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:55:05.64 ID:/GYa9pBJ0
ルの立場はどうなる
13さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:57:52.64 ID:LZ/656z80

ウルグアイ :売れ具合はどうですか?の意   (もうかりまっか〜

パラグアイ  : あまり良くないですね〜の意   (客がパラパラで、あきまへんなあ〜
14さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 12:58:10.77 ID:MtsMYjsR0
>>12
んなもん、いらんっしょ
漢字では愛蘭土(あいらんど)と当てられ、愛と略す。
15さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:00:15.60 ID:CFJQjtMN0
アルジェリアとナイジェリアに
あったりなかったりするジェリアって何なの?
16さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:01:39.43 ID:bmf0Fj7w0
なんかマジレスしたらいけない空気が漂っております…
17さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:27:19.05 ID:iKmUWKeG0
どうかマジご返答おねがいします・・・
急に「グアイ」が気になってググったらこのスレが一番上に・・
18さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:30:06.19 ID:rjO7M89r0
ウルグアイという名称の語源には、グアラニー族の言語学的考証に基づく種々の説があるが、

「巻貝の多い河」
または
「ウルという鳥の飛来する河」

を意味するという説が最も有力。


在ウルグアイ日本国大使館HPより抜粋
19さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:32:16.22 ID:rjO7M89r0
パラグアイはグアラ二語で「鳥の冠をかぶった人々の国」という説であるという資料がいくつかあり、
またPARAGUAをPARA(海、大河)GUA(起源を示す接辞)とに分ける考え方も複数確認できる、と述べている。

その他、Paraguaと呼ばれるオウムの名前、 Paraguaという先住民族の名に由来するという説もあるが、

いずれも共通するのはPARAGUAYの最後のYを川(水)と解釈する点である、と書いている。



ぐぐる先生が見付けてきたどっかのブログの記事より
20さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:33:32.01 ID:z27ZPzPMO
マジレスするけど
パラグ・アイ
ウル・グアイ
だから全然関係ないよ
21さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:33:50.16 ID:rjO7M89r0
要するにグアラニー族がいるとこの川なんじゃねーの(´・ω・`)?
22さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:35:37.26 ID:rjO7M89r0
パラグアイってどんな国?国名の由来は「大きな川から」

★国名の由来 
グアラニー語の「大きな川から」を意味する言葉があったという説が有力。
大きな川とはブラジルとの国境付近を流れるパラナ川やその支流のパラグアイ川を指すとみられる

ZAKZAK記事より
23さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:38:17.79 ID:rjO7M89r0
ウルグアイ東方共和国  
ウルグアイ川の名に由来。
インディオの言葉でuru「曲がりくねった」gua「川」の意。
「数多くの急流」、「美しいまだら色のウル鳥が沢山飛んでいる川」との意味もあるといわれる。

パラグアイ共和国  
インディオの言葉でpara「海、大河」とgua「水」の合成語で、パラグアイ川の名に由来。


おしせてねドットコム!「国名の意味」より
24さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:39:08.84 ID:rjO7M89r0
おしえてねドットコムだった
疲れたからもう帰る(´・ω・`)
25さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:43:26.79 ID:ZMv3NpFYO
ボリビアとコロンビアのビアって意味何なの?
26さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 13:49:32.07 ID:vtpa7iwU0
ラテン語で「-ia」は国や地方を指す言葉
ヨーロッパの植民地だったアフリカ諸国にもその名残が残っている
27さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:03:58.03 ID:/GYa9pBJ0
おれはいっつもマジだよ
28さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:31:42.44 ID:8UrcZUJe0
>>26
確かにあるな
ナミビア、ザンビア、ケニア、ソマリア、タンザニア
29(。´ω`。):2010/06/27(日) 14:39:58.96 ID:LsUcQFNxO
>>23
ほほぅ

gua
かわ
アカ
アクア


これらの言葉がみな水に関係あるとはな
30さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:44:52.95 ID:bzeVR3Hc0
じゃついでに聞くが中東あたりのサッカークラブは
アルなんとかばかりだがこの「アル」ってなんなの?
31さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:46:10.00 ID:Va68HKTiO
なにげに良スレ
勉強になるわ
32さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:47:01.55 ID:Q95XwyJK0
それよりオランダ人によくあるファンなんとかのファンってなんなの?
33さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 14:56:03.03 ID:uYi8yFmY0
しらんがな
34さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 15:08:10.77 ID:gBies0RH0
○○ビッチとかなんなの?
35さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 15:11:52.50 ID:/GYa9pBJ0
ビッチは家畜っていう意味
ストイコはストイックっていう意味
36さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 15:19:20.81 ID:Ms2FiXyA0
>>30
アルは定冠詞で英語でいう「the」みたいなもん

>>32
名と姓をつなぐもので姓の一部扱い
vanだけじゃなくdelやdenも同様
37さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 15:21:13.68 ID:B8am0lx00
○○ブルグとか
38さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 15:22:32.86 ID:Q95XwyJK0
>>36
サンクス
へー、そうなのか
つまりファン・デル・俺と名乗ってもいいわけだな
39さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 16:30:22.14 ID:vLpsva+60
パラグアイ

パラグアイ(Paraguay)とは元々グアラニー語で「大きな川から」を意味する言葉であったという説が有力である。
大きな川とはパラナ川のことである。その他にも「鳥の冠を被った人々」を意味するという説がある。
その鳥と言うのは、クラス3(FAI Sub-class O-3 剛性の一次構造を持たないもの)のハンググライダーに分類されており、装備重量は20kg程度で、人間一人の力で持ち運べる。
パイロットは、ハーネスという装備に座り、操縦索を操作して滑空する。
パイロットは、まず風に正対して翼を地面に広げ、向い風で翼を真上に上げ、滑空状態にしてから離陸する。機体の滑空比(6:1から10:1程度)が斜面の傾斜より浅いため、数メートル程度の助走で離陸する。
40さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 16:40:39.89 ID:bzeVR3Hc0
>>36
サンクス
おお、そうだったのか
41さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/06/27(日) 17:00:09.97 ID:zqatV8vU0
>>34
女性アイドルの略称
42ジャミログアイ
腹へった、カップヌードル、5つ食べられる位、ほかのじゃヤよぉ〜♪