1 :
NHK名無し講座:
2 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:10:41.00 ID:1y8AasKZ
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
3 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:19:58.74 ID:8BuhxTnm
4 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:22:01.74 ID:n0TxYkNm
ベストキッドのミヤギさんに似てる
5 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:22:33.68 ID:tR9lvr3y
こっこれは、
>>1乙じゃなくて チャーハンをこぼしただけなんだからね、
∧,,∧ 変な勘違いしないでよね!
(´・ω・)
c(_U_U
━ヽニニフ
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
。・゚ 。゚
゚・。・゚・。・゚・゚・
6 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:23:29.90 ID:Qg/eecKD
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
7 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:23:32.64 ID:D6tKdN2M
当時なら良質の砥石はいくらでもあっただろ
8 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:23:44.56 ID:CGq7hFZq
工具として使えるということは鉄を鍛える技術もあったんだな
9 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:23:52.94 ID:lBA9USxd
ζ*’ヮ’)ζ たかつきやよい です
10 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:23:56.13 ID:SLsvZX7q
これはETV特集の方なのか
11 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:00.46 ID:iZE0h0nE
轆轤はあったのかな
おもしろい
13 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:17.86 ID:cyTJ77dW
フランスの料理人の日本土産は
砥石
14 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:26.91 ID:AU/VHqko
>>1 (~) こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
γ´⌒`ヽ
>>1乙なんかじゃないよ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*´・ω・) ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
(:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
し─J ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ )))
15 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:30.18 ID:wDWaxLK4
轆轤があるってことは歯車とかあったんだろうか
16 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:30.59 ID:ArmV6jli
>>8 製鉄の技術もね。タタラっていつごろからあったの?
17 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:31.32 ID:qQ/z7z8w
18 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:24:43.23 ID:qtMuq7jC
前スレ
>>978 遺伝子解析から、現在の半島の民族はバイカル湖あたりからやってきた民族って事が明らかになってる。
イタリア半島とかペロポネソス半島もだけど、数百年でごっそり民族が入れ替わることがあるのが半島って感じ。
19 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:00.56 ID:dqUv1/n3
>>1乙!
そんな素材簡単には転がってませんぜ旦那
20 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:02.96 ID:BQ7XW1F8
>>1 乙
>994 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2014/05/11(日) 00:22:33.41 ID:tEP1CBNG
>鉄の成分でどこの場所の鉄製品かわからんのか?
わかる
ただし、データがないなら、全国津々浦々の鉄材料(下手すると海外)まで探す必要があるw
火縄銃の弾丸にタイのが大量にあるとかわかったりしてるよ
21 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:14.38 ID:cyTJ77dW
んぜんマン円
22 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:15.59 ID:yXcn84E2
人力のろくろて
本当古代人は魔法でも使ってたとしかw
23 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:19.59 ID:AHi5u+qm
中国から輸入されたもんじゃねー?(棒)
24 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:42.40 ID:1M0z7mhn
スギの木は柔らかいから
削りやすいだろうか
25 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:46.22 ID:z8dzAt6F
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
26 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:51.42 ID:NmgOii0j
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
27 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:58.24 ID:JJmrqBTS
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
28 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:25:59.32 ID:BQ7XW1F8
>>22 人力のろくろは電動が普及するまで普通に使ってたろ
29 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:00.01 ID:Qg/eecKD
θ゙ θ゙
θ゙ θ゙ ヴイィィィィン
θ゙. (;´Д`) θ゙
θ゙ θ゙ ヴイィィィィン
θ゙ θ゙
30 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:01.80 ID:tEP1CBNG
31 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:12.47 ID:CGq7hFZq
>>16 八岐大蛇の話が川から鉄が出たことの暗喩という説があるからそうとう昔から鉄があったことは想像できるね
32 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:13.94 ID:ArmV6jli
33 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:16.59 ID:dL90w+z+
土器でも同じような形の器が制作されてるから形はテンプレート化されてたのかな
34 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:29.68 ID:1IoqiURB
バイオリン作れよ
35 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:35.97 ID:n0TxYkNm
教育民がいるぞー
36 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:48.17 ID:BQ7XW1F8
ええ木やのう
そういうのは人間が切りつくしてしもうた
37 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:26:58.12 ID:dL2iCaCe
あっさり見つかるのな
38 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:00.10 ID:ArmV6jli
39 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:17.07 ID:AU/VHqko
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
40 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:22.99 ID:lBA9USxd
41 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:23.56 ID:D6tKdN2M
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン ってのは教育民にとって基本ミキサーらしくて
ドライヤーで(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンとやったら俺だけだったことがある
42 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:27.41 ID:CGq7hFZq
屋久島には残ってそうだけどな
43 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:49.74 ID:1IoqiURB
44 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:51.10 ID:U1EsxEN/
これ録画しとけばよかった
45 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:53.96 ID:ZqgLv5ic
46 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:54.23 ID:BQ7XW1F8
47 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:54.49 ID:INZVLBEY
昔は棄てるほど良木だらけだと思うが
48 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:27:59.22 ID:dqUv1/n3
>>18 おー!ありがとう
何かが原因で滅んだり
食物を追って民族移動とか
戦によって塗り替えとかがあるのかな
全部って事はあまりないだろうけども
49 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:10.17 ID:dL90w+z+
>>38 祭器だったりするから高杯などみんな同じような形のものを祀っていたのかもね
50 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:18.41 ID:cyTJ77dW
あれはわしの先祖が作った!!どや
51 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:20.16 ID:1M0z7mhn
切り倒すのは、斧か?ノコか?
52 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:24.56 ID:Qg/eecKD
53 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:25.76 ID:k8o8qKKJ
北白川の天下一品本店にも寄れよヽ(`Д´)ノ
54 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:27.73 ID:qtMuq7jC
>>31 古墳から出てくる鉄剣の成分分析で海外からの輸入が結構あったとか明らかになってなかったっけ?
55 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:34.31 ID:n0TxYkNm
おk職人とな
おk
57 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:38.17 ID:PwVm0FQs
儲かるんだろうなぁ
58 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:58.97 ID:D6tKdN2M
59 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:28:59.48 ID:AU/VHqko
性交な技術
60 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:06.41 ID:+LrK0QFL
桶ってよくこれで水漏れないよなあ
61 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:11.86 ID:k8o8qKKJ
>>41 (;´Д`)ノ尸゙゙゙゙=3 ブオォォォォォォォン
62 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:14.01 ID:ArmV6jli
ヘアライン加工まで
63 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:18.41 ID:nTVa5m5n
銭湯 木桶やったなぁ
64 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:18.86 ID:JJSPotEH
何だこれは?
65 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:24.48 ID:lBA9USxd
四角い手桶か
66 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:28.04 ID:BQ7XW1F8
67 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:34.01 ID:PNQZPkqs
おしゃれな造形だ
68 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:36.21 ID:1IoqiURB
便器?
70 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:46.23 ID:dqUv1/n3
また微妙な形のものを…
難しいから造りたくなるのか?
71 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:46.97 ID:ArmV6jli
72 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:49.54 ID:WUfTaDun
73 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:49.95 ID:NfhPl8sY
カラーボックスみたいな溝があったな
74 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:50.19 ID:cyTJ77dW
75 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:52.62 ID:CGq7hFZq
>>54 いや製鉄が日本独自に発展したとは言ってないよ
76 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:29:55.31 ID:dL90w+z+
これ録画しとくんだったな
もう再放送ないやろか
77 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:14.37 ID:1M0z7mhn
双曲線みたい
78 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:21.85 ID:dL2iCaCe
弥生時代の話じゃなくて、人間国宝の番組だったのね
79 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:24.23 ID:AU/VHqko
これ2番組やるなら時間の配分ちゃんとEPGに書いてほしい(´・ω・`)
80 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:41.26 ID:LImkLwxE
ほんと、昔の技術でどうやって均一のカーブ作ったんだろ
81 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:44.85 ID://Yg42xf
今北、このおっさんが弥生時代の木器を復元するのか(´・ω・`)
82 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:48.49 ID:CGq7hFZq
>>76 NHKオンデマンドで!
とか言われそうだ
83 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:55.55 ID:k8o8qKKJ
大陸から輸入された製品とは考えないのか?
日本海側なんだから可能性があるだろ
84 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:30:57.88 ID:cyTJ77dW
日本の刃物が素晴らしいのは砥石が産出するからだ。
85 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:10.67 ID:dL90w+z+
86 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:27.86 ID:gLYYc4Ds
熱処理で曲げたんじゃないのか
87 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:33.02 ID:ArmV6jli
>>76 この3人のどなたかが亡くなった時に追悼でアーカイブスで放映の可能性
88 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:36.00 ID:dqUv1/n3
こわいなー惜しげもなく
89 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:36.88 ID:CGq7hFZq
>>80 完全なフリーハンドで出来ないことはないけどそうとうな集中力がいるね
90 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:37.57 ID:WUfTaDun
91 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:42.46 ID:BQ7XW1F8
でもキタネエ切断面だなw
92 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:44.25 ID:A/vjGjoK
>>54 朝鮮半島南部を日本の勢力が支配したのは鉄を調達するため
って確か中国の史書に書いてたよな。
93 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:46.23 ID:cyTJ77dW
>>83 たかが木工品を高い輸入費用をかけて輸入するか?
94 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:51.31 ID:D6tKdN2M
あっ
95 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:51.36 ID:n0TxYkNm
www
96 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:52.34 ID:tEP1CBNG
あっ
97 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:54.49 ID:qQ/z7z8w
怪我したぁ
98 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:31:57.15 ID:nTVa5m5n
ぎゃあああああああああああああああああ
99 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:32:00.26 ID:I0HEJv2g
いてててて
100 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:32:00.55 ID:qtMuq7jC
>>72 まぁ、青銅鏡を大量輸入してたんだから鉄ぐらい余裕で輸入してても不思議じゃないな。
>>75 ヤマタノオロチ関連は鉄の暗喩の話もあるけど、治水の話とか色々説があるからねぇ
慣れない道具使うから・・
>>83 貨幣もない時代だから、いっぱい出土したら、よっぽどの貴族じゃないと難しくね
>>83 そういうこと考えないとこも、韓国人ぽいよなw
106 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:32:30.84 ID:JJSPotEH
慣れん道具は危ないw
カメラがあったからだろww
こんな凄い人でもミスるねんなぁw
弥生時代にバンドエイドはないぞ
カッターで親指ざっくり 切ったなぁ
槍ガンナー!
そりゃ師匠がいないと直ぐには出来んわ。
113 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:32:56.30 ID:qtMuq7jC
>>83 木材の分析ぐらいはしてるんじゃね?
というか、最初にやってるんじゃね?
>>109 タバコで一服も許されない(´・ω・`)
仕上げはお母さん♪
道具は手の一部だからなあ
素人にはこんなに必要ないように見えてしまうな
119 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:33:36.48 ID:QyKTUYHx
>>80 そんなもんは余裕だろ
紐を中心とめて弧をかけばいいだけだ
紐なんて植物のツルでもできる
>>76 NHKのサイトに再放送のお知らせ登録できるのなかったか?(´・ω・`)
まぁ当分やらなそうだが…自分も録画ミスったよ
121 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:33:43.42 ID:tEP1CBNG
かんな作る職人凄いなw
なんか急に危なっかしく見えてきたw
使い方からしてよくわからない代物w
あぶねーな
槍かんな
遣り甲斐があんな
怪我しそう…
また切りそう
こりゃ難しいわ
槍鉋も使えん職人が人間国宝て
めんどくせw
132 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:05.61 ID:Zlt1D6vT
手切りそう
133 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:06.49 ID:JJSPotEH
むしろナイフカービングの人達の方が適してるのでは?
白鷹のじいさんが配ったから仕方なく使う槍鉋
人間国宝も大したこと無いな
泣きが入った(´・ω・`)
そりゃ使ったことない道具だもん当たり前だろ
どういう意味があるんだコレは
やすりみたいなもので仕上げ削りしたとか
飽きたんだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直者w
>>92 中国でも北方の「少数」民族が中原を支配したのだから、
大和朝廷が後進的でも半島に支配地を有してても変ではないと思うんだ
(弟子に作らせときます)
国宝→ガラクタ
147 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:41.53 ID:FiaxqEpl
下手だな やっぱし年寄りには無理だわ
148 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:44.78 ID:tEP1CBNG
槍鉋は宮大工に頼めよ
昔は分業だったのかも
そりゃ道具を使いこなすにも時間かかるだろうな
150 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:49.29 ID:Zlt1D6vT
弘法筆を選ばずってウソだったのか!
151 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:53.85 ID:dL2iCaCe
音をあげたww
153 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:34:57.49 ID:+LrK0QFL
下手に続けるよりいいな
なんかもう投げたwwww
155 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:35:07.96 ID:INZVLBEY
技術が途切れるとはこうゆうことだな
だれかに 作ってもらったのを 出します
157 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:35:11.03 ID:U1EsxEN/
俺もそう思った。
簡単な訳じゃない。
無理して同じ道具使わなくてもいいのに
古代人だって何年も修行して使いこなした上で作ってたんだぞ
現代人は現代の使慣れた道具使わないと
藝大の院生にでもやらせろよ
>>140 やりがんなで削ったあとが残ってる木材とかあるよ
いや、そういう切り口はおかしい
>>100 黒曜石とか石器時代から輸入してたようだし、青銅や鉄も入ってくるルートはあったのかもな
弥生人の職人が見てますよ(´・ω・`)
カンナも素人じゃ綺麗に削れないしな
人間国宝が半泣き
おもしれえwwwww
ギブ ザマァー
168 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:36:04.32 ID:qtMuq7jC
>>139 基本的な能力が高くていろんな技法を知ってる人が、試行錯誤して失われた技術を再発見することが目的。
卑猥
涙目だったなw
その研究はまた別に何年も何十年もかけてやらないと
すぐにできるもんじゃないよ
>>137 セレクションだから再放送の確率低いかもしれん…(´・ω・`)
173 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:36:45.39 ID:ZqgLv5ic
その工具が技術の秘密かもしれないと
紙やすりの代わりに軽石でガリガリと
ダブルフックアフガン?
>>159 逆に余計な予備知識の無いほうがホイホイ使えるかもな
当時から耳かき店があったのか
宮大工に聞いた方がよくね(´・ω・`)?
なんか違う方向に進んでる気がする
180 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:09.40 ID:Aaq2y/yq
何か足りないと思ったらワイプとスタジオとクイズだわ
>>152 なんかサッカー選手に蹴鞠させるみたいな話だ
>>162 黒曜石は日本で算出してたはずだが?
というか当時もう伊豆諸島ぐらいまで交易ルートはできてた記憶
こわ
184 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:18.48 ID:+LrK0QFL
フツーの家にしか見えん
185 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:23.29 ID:e97KXZKC
世界で探せば判るじゃねえの
186 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:24.24 ID:JJSPotEH
製鉄加工場が近隣にあったのかねぇ
それとも半島から携えてきたとか
工房ってか普通の家にしかみえね。
性欲強そう
190 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:34.61 ID:LImkLwxE
木工用の工具じゃなかったかもしれないやん
>>176 あるなあ
ひょんなことで発見ってあるよな
眠くなってきた…
ふたの曲線がすごいなあ
また無茶ぶりw
196 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:54.94 ID:e/PIJDTK
微妙な曲線の桶だなあ
197 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:37:56.91 ID:dL2iCaCe
こんなの無理でしょ
>>168 なるほどそういわれると納得がいく
けどー
スリスリスリット!
なんで こんな 芸術性たかいんだよ
そんなややこしいもんよく木で作ったな
202 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:38:10.34 ID:4rgYfjiX
スリットまであるんか〜
ミゾ掘る道具かなミミカキみたいなの
これ一枚板かよw
すげえなw
寝るの?>( ゚д゚);y=ー(´∀`)
>>192
208 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:38:23.94 ID:Zlt1D6vT
これ設計図とか書かなくていきなり掘っていったんだろうか
209 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:38:28.72 ID:JJSPotEH
湿気抜きのスリットかぁ
古代人すげー
こんな面倒なことするほど生活に余裕あったのか
>>186 日本で出土しただけであってメイドインジャパンとは限らないもんね
これは無理ww
ひまかよ 古代人
215 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:38:37.50 ID:XkbVCQlb
なんか人間国宝をいいことに
むちゃぶりじゃんコレw
案外宮大工とか仏像職人とかにきいたら
同じ工具をもってそうな予感
あ、うちにありますよ、とかいって
217 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:38:45.34 ID:Kr3iXE6r
>>54>>72 一つだけ言っとく…
現実:紀元前200年頃に現在の西安に秦が世界最大の木造殿・阿房宮を建設し、
巨大な始皇帝陵墓を作り上げ有名なヘイバヨウを作り、
そこに埋葬された鉄剣にはなんと「クロムメッキ」まで施されていた事実。
さらに万里の長城はこのころ現在の平壌あたりまで伸びていた。
プラハンかよw
すげ
カイジの耳かき
222 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:39:18.97 ID:qtMuq7jC
>>158 同じ形の物を作れればいいなら3D-CADで形作って旋盤でもフライス盤でもぶち込めばいいだろ
さっきの人より希望がw
ラインチゼルだな
周りがはげないね!
227 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:39:35.95 ID:+LrK0QFL
おーなるほど
すげえええ(´・ω・`)
229 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:39:40.45 ID:4rgYfjiX
考えられてんだなあ
古代人さんSUGEEEE
231 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:01.12 ID:Zlt1D6vT
さっきの国宝より手先が器用な感が…
232 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:01.48 ID:JJSPotEH
えぐりか
白鷹のじいさんはこんなもんも作ったのかww
ノミっているよなぁ、あのちっぽけなノミじゃよ
ノミは巨大な人間に所構わず攻撃を仕掛けてくるな、これは勇気と呼べるだろうかねぇ
235 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:12.22 ID:e97KXZKC
これ見たな
この人は完成してたな
なるほどー
237 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:15.55 ID:dL2iCaCe
弥生人の方が上
彫るじゃなくて掘る感じ?
すぐにわかったあたり昔も今も人間の脳みそは似たようなもんだなw
鍛冶屋に頼んだんじゃなく木工屋が道具作ってたんじゃ
もうできてるな
242 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:48.35 ID:ZqgLv5ic
>>217 鉄剣じゃなくて青銅剣な
鉄器もあったが、秦では技術が蓄積されていた青銅の方が信頼されたようだ
ツェペリのおっさんいんね(´・ω・`)
244 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:40:57.27 ID:qtMuq7jC
>>198 芸大の学生とかにやらせて、その取った手法が「それって元禄以降の手法だよ」とかなったら台無しだから
造詣の深い人がやらないとどうにも
科学技術が進んでいるから現代人の方が優れている
って考えをする人もいるけど必ずしもそうとは限らないって事だよな
もう出来た?
2番目の人・・・
縄文人・弥生人っていう
くくりがそもそも間違ってる
248 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:41:07.63 ID:Zlt1D6vT
国宝の愛車は軽自動車と
近くに銅山なかったっけ
幡屋に金を貸せても鍛冶屋には金はかせねぇっ
>>182 沿海州産のが出てたはず
縄文のいつ頃かは忘れたが
なぜ家を映した(´・ω・`)
こっちはあっさりw
人間国宝って毎月どのくらい収入あるんだろ(´・ω・`)
堅そうな音
>>237 弥生人こんなの作るのにめちゃ時間かかってるよ多分
こういうことです
格好いいな
259 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:42:02.63 ID:qtMuq7jC
>>203 番組はじまった勘が働いて瞬間録画予約突っ込んだ。
260 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:42:03.82 ID:dL2iCaCe
やりよった
結構雑だなw
一本の木だからな
木工うまい人って刑務所出た人か
265 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:42:19.07 ID:+LrK0QFL
>>254 えびぞーが酔っ払って2億とかいってないっけ?
年2億だっけ?
アラタさんここで寝言お願いします(´・ω・`)
おー、( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
>>254 たしか国家公務員的な扱いで毎年少ないお金もらえたよね。
なかなか良く出来てる
本物も隣に並べてよ
270 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:42:32.24 ID:QyKTUYHx
>>254 海老造が言ってただろ
国からの支給額がいくらとか
271 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:42:43.67 ID:Zlt1D6vT
これは 宇宙人の足やな
>>242 青銅重視は呪術的な面もあったらしいよね
デザインが綺麗だな
バリが出てるとデザインナイフで削りたくなるw
280 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:43:32.22 ID:JJSPotEH
水桶か
水桶なんだろうなぁ
インチキですやん
機械使っとるで
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
むちゃくちゃハイテキ装置つかってるがな
電動ろくろw
モーターはねぇだろー
287 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:43:41.54 ID:4rgYfjiX
電動でいいんか?
電動じゃねーか
290 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:43:54.45 ID:QyKTUYHx
失敗したらもう材木ないもんな
ろくろ電動なのが邪道
292 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:44:06.06 ID:+LrK0QFL
中に人が入ってます
高速回転の電動ろくろは反則じゃね
おもくそ現代の手法ですやん
297 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:44:22.17 ID:qtMuq7jC
>>242 まだ鋼を作るだけの熱量を獲得する手段が開発されて無くて、鉄は柔らかくて錆びるから「悪金」って呼ばれてたんだよな
鉄が武具として使われるようになるのは漢代からだっけか。
当時のろくろってどんなんだ?
当時の人はセンスだけで作ってたんだよなぁ
図面意味あるのかこれ
設計図かいてますやん
(U) < 音を上げたと判定
> 重要無形文化財の保持のため,国は,各個認定の保持者(いわゆる「人間国宝」)に対し特別助成金(年額200万円)を交付しているほか,保持団体,地方公共団体等の行う伝承者養成事業,公開事業に対しその経費の一部を助成している。
>>275 青銅器は埋まって掘り出したのは青く錆びてるような感じだけど作った当時は金ぴかみたいな物だしな
人間国宝取り消し
306 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:45:19.33 ID:1IoqiURB
手動のろくろも無いだろうな
弥生人すごすぎる
電動ならマシニングセンターでも問題ないよな
>>274 殺人の道具としては、弓の鏃は石でもいいので、
後世の我々が思うほど鉄を武器に使っていなかったのかも知れない
薄く作らないと重心高くなっちゃうからな
θ゙ θ゙
θ゙ θ゙ ヴイィィィィン
θ゙. (;´Д`) θ゙
θ゙ θ゙ ヴイィィィィン
θ゙ θ゙
315 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:45:45.91 ID:Zlt1D6vT
弥生時代の人がこのスピードで木材回すには相当の労力が要るな
316 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:45:49.31 ID:e97KXZKC
墨絵をエアブラシで描くみたいなもんだろ
317 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:45:59.19 ID:Kr3iXE6r
残念だが古代日本も古代朝鮮も古代中国人とか古代騎馬民族とか
そうした人々が紀元前1000年以上前から徐々に移り住んできた事で形成されてる。
そして古代中国があまりに先進的な地域として存在してきたわけである。
しかし日本人も恐らく韓国人も自分達のルーツが中国人であるのがいやだから
歴史を割と印象薄くして教えてるんだろうし、
結局今日やった古墳時代を含めてこれは日本人の歴史であり
最終的に数十年以上先の朝鮮人は古代史を放棄し
自分達は高句麗や新羅や百済の子孫ではない新しい民族として
建国を1400年頃とする新しい存在だと自負するようになるだろう。
319 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:46:01.92 ID:JJSPotEH
もっと回転落とさないとw
320 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:46:04.50 ID:4rgYfjiX
ろくろが係がいたんだろうな
321 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:46:06.28 ID:ZqgLv5ic
人力のろくろ用意しなかったのか
>>312 また今日もろくろを回す一日が始まるお…
あ〜あ いみねぇ
324 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:46:20.19 ID:e97KXZKC
仕事が速い
325 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:46:25.52 ID:qtMuq7jC
>>306 ろくろは結構古くからある
……水車を開発できなかったところもあるからどこでもとは言わないけど
これはなんかズルしてる気がする
3Dプリンター使えよ。
洒落た帽子掛けだな('A`)
百万塔陀羅尼のルーツか
古代の手法で再現すんじゃねーのかよ
>>304 煌びやかなものだったろうね
さらに音色が出て呪器として造られ捧げられたものもあった
334 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:47:02.81 ID:INZVLBEY
納得の出来映えドヤ
335 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:47:03.91 ID:e97KXZKC
336 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:47:08.00 ID:JJSPotEH
どうやって使ってたんだろうか
337 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:47:08.47 ID:1IoqiURB
これはちょっと…
>>315 専業でろくろを回す、腕がめちゃくちゃ太い人などもいたかもしれない(´・ω・`)
>>298 材料に紐を数回巻いて両端を交互に引く
一方行に回転しないで往復回転したわけね
夫婦仕事で夫が刃を持ち妻が紐を引いたらしい
ルーツは滋賀の東の山の中と言われている
おじいちゃん嬉しそうw
342 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:47:37.39 ID:qtMuq7jC
>>320 長時間同じペースで回転させることができる熟練のろくろ回し師 とか居たんだろうなぁ
多分虫が登ってくるから返しを削ってが反らせてるんだろうな
いい感じだなあ
祭壇のお供え物って感じだな
弥生時代の人たちのが物がない時代にすごかったんだな(´・ω・`)
347 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:00.92 ID:+LrK0QFL
祭祀用かお偉い人用か
348 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:02.79 ID:JJSPotEH
縁はテーブルだよな、何か載せる
>>336 遊園地のコーヒーカップみたいに質量があったら手回しでもナントカなる・・・かも。
いまなら漆塗るんだろうな
グッドデザイン賞
取れるんじゃないかw
>>297 熱が足りないとできないのは鋳鉄じゃねえの?
353 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:14.72 ID:ZqgLv5ic
儀式用だろうな
木工村だったんじゃ
凄いなあ
神に捧げる器とかな気がする
356 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:27.07 ID:FiaxqEpl
今の時代でも 文明製品を知っているだけで どういう仕組みか、どうやって作るかなんて知識ゼロの人が圧倒的だけどな
ただ 自分の生きてる時代に有るから見てるだけ
358 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:28.70 ID:cgwZQd55
こういう木工品が使えるのは身分の高い層だよなあ
これは酷いハゲ方
360 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:48:33.19 ID:1IoqiURB
はい 禿げてる
ハゲてないよ(´・ω・`)
神棚にささげる時の器じゃね
3本足か?
素手でさわっちゃっていいのか
なににつけてあるんだコレ
実は大量生産
うわそっくり!
六ヶ所村
369 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:49:14.62 ID:+LrK0QFL
家紋につながる紋様かな?
370 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:49:15.12 ID:Zlt1D6vT
古代史って困ったら祭祀の時に使ってたって言うよね
クラッチのスプリングだろこれ
372 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:49:21.10 ID:JJSPotEH
同じ意匠だ
東には ないんだな
おまいらはハゲてきたらあきらめて短髪にできる派?(´・ω・`)
首都大学ってなんか胡散臭いw
376 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:49:47.66 ID:ZqgLv5ic
輸出品だったということか
首都大学東京って改名し直さないかな
わかった!分業制だったのか!
タケミナカタが出雲→諏訪に移った道でしょこれ。
>>370なんでもそう言っときゃ大丈夫だろって感じだな
381 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:50:09.52 ID:tEP1CBNG
昔は日本海側が先進地だったのか
西高で精巧な性交が成功した
坊主にしたら評判わるいので かつらにした
縄文の火焔式土器もけっこう日本海側に分布が偏っていたような
木地造りの職人集団がいたんだな
そして漆塗る土地に渡すと
2008年ならしょうがないってレベルのCGかな
超絶CG
>>373 古代日本は日本海側と瀬戸内がメインだからな
太平洋は恐ろしくて江戸時代まで移動には使われなかった
安いMMORPGのようなw
最先端CGだな
392 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:51:08.06 ID:JJSPotEH
ではその青谷の集落はどうして放棄されたのか
土石流?津波?
393 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:51:09.20 ID:tbnt+DFc
NHKスペシャルとちがってCGのレベルが・・・
>>381 過去の栄光にすがっちゃダメだって、その見本市みたいな人が@関西
セカンドライフ
たたらもあったのかな
初音ミクの動画みたいな
400 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:51:34.83 ID:hyAJ3c85
お、世界遺産100とか歴史ものには定番のBGMだ
402 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:51:38.70 ID:3/uLDWPH
タイムスクープハンターのスタッフ使って再現映像作るべき
総合民ってどこで実況してんの?
404 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:51:54.29 ID:QyKTUYHx
箱の人は?
弥生時代ったら専業の人がいてもおかしくないし
その中の粋を集めたものが残っていたとしても不思議はない
>>384 |__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
彡 ⌒ ミ
(;´・ω・`)
/ , ヽ
AOEみたいやな
それだけの技術を持っている割には家が貧相
ポーザー臭いCG
性交につくられた(´・ω・`)
>>400 理系でも専門外とかちんぷんかんぷんだもんな
あらかわいい
413 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:16.63 ID:tEP1CBNG
414 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:18.58 ID:JJSPotEH
↑↓おまえらは荷運びな
その舟じゃ荷物のらねーぞw
416 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:21.19 ID:Zlt1D6vT
環濠集落や
(U) <木の葉のレンダリングでヒイヒイ行った時代か
418 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:26.00 ID:ZqgLv5ic
>>381 江戸時代でも海上輸送ルートが栄えていたからな
419 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:29.71 ID:1IoqiURB
そういや、卑弥呼さまーーーって叫ぶギャグのひとどこ行ってもうたん?
420 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:52:30.21 ID:3/uLDWPH
離れたところの地域と言葉は通じ合っていたのかな
>>389 そうかねえ
黒曜石が古くから石器の材料として、広域に流通していたことは考古学の成果でわかる。
例えば、伊豆諸島神津島産出の黒曜石が、後期旧石器時代(紀元前2万年)の南関東の遺跡で発見されているほか、
佐賀県腰岳産の黒曜石に至っては、対馬海峡の向こう朝鮮半島南部の櫛目文土器時代の遺跡でも出土しており
、隠岐の黒曜石はウラジオストクまで運ばれている。
また北海道では十勝地方も産地として非常に有名で、北海道では現在でも「十勝石」という呼び名が定着している。
ウラジオストクwwwwwwww
>>408 力作を建てても台風くるたびに吹き飛ばされただろうしw
挫折した人w
あの高度な木工技術を活かしたバイブ的な性的玩具とか出土しないのか
がんばっている
3Dプリンタをつかおう
432 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:53:26.84 ID:Zlt1D6vT
親父のほうが凄かったのか
親父は使えてたのか・・・
よく見るとすでに親指がない←とかだったら嫌だよな
オヤジ使ってたんかいwwwwwwww
なんだつい最近まで使ってたんじゃないか
438 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:53:40.64 ID:tEP1CBNG
この木製品とか祭事用で神道に発展したりしたんかね
この曲なんだっけ
格子越しに道が見える部屋で作業してるのか
ああ見た覚えあるわこの槍鉋のシーン
槍鉋って宮大工が
いまでも使ってるんじゃないか?
この写真の持ち方すごいんですけど
こわい力の抜け具合がこわい
指切ったくせに偉そうに
>>427 アニメでたしか貴族への献上品として紹介されてたわ
槍鉋自体は宮大工が使ってるよね
左手はそえるだけ
448 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:54:20.29 ID:Zlt1D6vT
親父から子供への直系30年ぐらいで技術失われてるやないかーい
>>427 なんらかの祭祀に使ったんじゃないか
というふうに表現することになっている
450 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:54:24.85 ID:TAqHw7yc
これ次の番組は何分から?
支点・力点・作用点
wwwwwwwwwwwww
全然動きがちがう!
総合と誤爆った
やっぱりあぶなかっかしいなw
>>421 固形石鹸があればいいよね(´・ω・`)
おおっ、きれいにできそうだ(・∀・)
458 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:54:48.84 ID:ZqgLv5ic
かなり精密に削れるようになったな
459 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:54:50.39 ID:4rgYfjiX
めちゃきれいだな
2014/5/11(日) 0:00〜1:44
Eテレセレクション・アーカイブス「ETV特集[字]/NHKジュニアスペシャル」
流石や
桶が出来そうだ
ダガーは今は禁止だよw
すらりとなあ
怖いよ本当に
466 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:20.20 ID:FzFkFRiP
最後は手加減やな
槍鉋すげーな
おーできてる
469 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:24.96 ID:Kr3iXE6r
お前らさ、この弥生人っても結局新羅とかから来てるわけだよw
さっき新羅とヤマトの対立とかそういう関係があったけども、
そういう関係ってのは我々が知らないだけでしょっちゅうあるし
歴史の変化として新羅移民が畿内に入りヤマトが生まれた(日本が)
という事から日本と朝鮮が対立するように「なった」わけだ。
つまり今の韓国人は基本的に分かってないが今の韓国人とは
弥生人とか新羅とか百済の子孫じゃないわけよw
この人挽回できてよかったな
471 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:30.31 ID:tbnt+DFc
この時代の技術はどうして今に伝承されなかったのかねぇ。
まあ、今も技術の伝承は厳しいんだけど。
あああああああ
近所のDQN気にしすぎてETV特集見忘れた(´・ω・`)
>>422 ウラジオストクかー
沿海州としか覚えてなかった
475 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:35.26 ID:dL2iCaCe
おー
前半の番組は1時まで?(´・ω・`)
きれいにできた!
ひもがなければカコイイ!
この歳で新しい技術を習得できるのか
この後に放送される
「君の顔のルーツを探れ」の方が盛り上がるな。
これは何に使うんだろ
水は漏れちゃうしな
NHK教育テレビ「ETV特集 人間国宝 弥生の謎に挑む」
NHK教育テレビ:平成20年2月17日(日) 午後10時〜午後11時
482 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:55.41 ID:NDvjM4xg
二代目は使えんな
483 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:55:55.95 ID:4rgYfjiX
美しい!
これも綺麗だ
※像が踏んだら壊れます
曲線美
うわーこの器が一番こわいわ
490 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:56:30.29 ID:JJSPotEH
何だべこれ、何に使ってたんだ
貴婦人のおまるとか?
泣いとる
桶作るのにマイクロメーターは必要か?
493 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:56:41.35 ID:QyKTUYHx
手は切るわ泣き虫だわ
綺麗に出来すぎてて普通に現代の工具とか使ってそう
>>471 いらないから
あるいは伝承者が戦争とかなんかで滅ぼされたり
あるいは一子相伝で断絶w
497 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:56:50.75 ID:ZqgLv5ic
これらの完成品は今どこにあるんだろう
半泣きからのFullな気
>>479 えーこんな面白いのよりもっと面白いのがこの後あるの?
寝れないじゃないか
穴の位置が互い違いなのは何故なんだろうなあ
紐の位置がずれてるのは何故か?
互い違いの縛りがハイセンス
>>389 安土桃山時代には、 タイやフィリピンなどと南蛮貿易が盛んだったやん。
いややなー
これ難しいよな、当たり前だけど
本当にいやや、これ
ディレクタが何度も説得した
昔は老眼鏡とかないので
509 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:57:22.79 ID:JJSPotEH
板綴りか
カメラで撮影されてるの嫌だろうけど
人間国宝なら慣れたもんか
NHKジュニアスペシャル「日本人はるかな旅 君の顔のルーツを探れ!縄文vs弥生」(2004年放送)をアンコール放送する。
出演者
(NHKジュニアスペシャル)【出演】島崎和歌子,竹中直人
512 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:57:46.29 ID:QyKTUYHx
513 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:57:48.11 ID:Y40duI6F
青谷上寺地遺跡展示館
鳥取県鳥取市青谷町青谷4064
Google インドアビュー有り
>>469 その新羅の王が倭から渡った倭人だけどな。
>>474 いや、ウラジオまで日本のが運ばれたわけでこれは話が逆よ
516 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:57:54.69 ID:Kr3iXE6r
517 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:58:03.27 ID:qtMuq7jC
>>480 フルーツとかゴロゴロした物を入れとくんじゃね?
だから反ってるのかな?
519 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:58:09.26 ID:4rgYfjiX
思い上がっちゃいかんな
「海外ドメイン規制中」って出るんだが・・・
>>422 その伊豆の黒曜石が中京や東北まで広まってるなら
古代日本は太平洋を制して交易を行っていたといえるんじゃないかな?
結局は単発とか決死の覚悟の船旅でしかなかったんじゃね?
>>511 (U) < ジュニア向けだったのか・・・
523 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:58:26.30 ID:P6TDvMAi
本当は使い慣れた鉋つかったんだろ?
524 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:58:30.39 ID:FWuTnWtn
>>469 だがあいつらは自分らが百済人の末裔だと思い込んでるw
527 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:58:31.86 ID:Zlt1D6vT
板が湾曲って大変な技術だぞ
自分の顔はどうみても弥生系(´・ω・`)
すごいよな
これしかし微妙な曲線すぎてこわい
ジュニアスペシャルってなんやねん
バイオリンとかも昔の技術を超えられないとか言うしな
何でも現代の方が優れてるってわけではないんだな
534 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:59:03.46 ID:qtMuq7jC
>>471 もっと便利な手法や道具が開発されればそれまでの手法は廃れるよね
536 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:59:19.72 ID:ThwEinZK
あれっ
3人いなかったっけ?
この企画考えた人、えらい
海女の技術の伝播の仕方を見ると太平洋側でも海上の移動は有ったろう
縄文人は南から来たのもいるらしいし
>>532 怪しい着エロDVDの香り(´・ω・`)・・・
541 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 00:59:28.51 ID:INZVLBEY
曲線を合わすとか変態やで
>>521 決死はともかく
単発がたまたまそこら中で見つかったとおっしゃるんで?
槍鉋の仕上げじゃない
といあえず成功してよかた(´・ω・`)
549 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:08.36 ID:FWuTnWtn
続くなぁ
552 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:15.19 ID:JJSPotEH
面白かったー
553 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:16.31 ID:LImkLwxE
狩猟メインの縄文時代が1000年ぐらいあって
異文化の弥生時代が数百年ぐらいで主流になるんだから、面白いよね
554 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:16.40 ID:tbnt+DFc
何このノリ
555 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:19.31 ID:+LrK0QFL
いきなり砕けたなw
(U) < 一気に砕けたでw
これまた 古い
558 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:20.93 ID:Y40duI6F
ちょっとは間をあけろよw
10年前ww
2004年かよ
島崎が若いw
いきなり4:3で何事かとおもったw
おぉ5時か
最初の方見逃した
再放送ぷりーず
566 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:00:41.67 ID:SLsvZX7q
なつかし
3番は何かで見た
DNAを調べたら凄い睨んでた女性タレントさんがいましたね(´・ω・`)
さて、ねるか
これ見たかもwww
3番は他でも見た様な
3は整形韓国人
575 :
( ´D`) ◆AZUSaE29is :2014/05/11(日) 01:01:13.80 ID:1XmXkGVb
ヤバい、懐かしい
てすと、どうよ(´・ω・`)
これは見なくていいかなあ
3番はTS社社員
3番はゴルフのピンだな(´・ω・`)
BTTF
581 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:01:30.10 ID:Zlt1D6vT
平成3000年って流石に無理だろw
>>533 結局技術は古いものから新しい便利なものに乗り換えていくだけなので
なんでも優れているというわけではない
特に木材製品はいい木が取れなくなるとどうしても粗悪になる
材料が粗悪なら当然道具もそれに合わせたものになる
583 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:01:32.88 ID:qtMuq7jC
>>543 北斎のタコが女に絡みついてる浮世絵が海外で話題になって、「そんな昔から日本人は日本人なのか」と
恐れを抱かせたエピソードがあってな
584 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:01:34.69 ID:tbnt+DFc
今上天皇は3000年生きるのか
585 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:01:37.28 ID:+LrK0QFL
今上天皇も亡くなってるわ流石に
586 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:01:41.52 ID:yAlbUhkT
5時夢はじまた〜
縄文人って意外と整ったヘアースタイルやな
重いのは総合だけになったのかな(´・ω・`)
おい縄文人が元同僚と生き写しなんだが
590 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:00.66 ID:NDvjM4xg
あご勇
内藤アナウンサーがなんだって
592 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:10.86 ID:Kr3iXE6r
弥生人っても2000年前なら漢人だな。
まあ黄河人だが。(中国人は華夏人と自称)
593 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:10.87 ID:Y40duI6F
おっぱい
弥生人と混じらなかったらアイヌや琉球人みたいに
濃い顔で全身体毛フッサフサだったんだろうな
今でも縄文人みたいなのがいっぱいいるじゃねーか
このガキももう大人だな
これ、2001年の森田さんの番組ではないのね 大顔展上野に見に行った
なぁ面白かった
アナログ画質?
599 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:35.46 ID:BrXnYTjI
全部見たことある顔つきなんだが
10年前のわっこさんならやれるわw
あーこの頃デニムジャケット流行ってたなあ(´・ω・`)
602 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:48.79 ID:tbnt+DFc
竹中の声わかすぎ
603 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:02:51.10 ID:yAlbUhkT
和歌子はBSPにも出てたしNHKに重用されてんな
これは…誰の声だ
チョーさんか?
昔見た日本人はるかな旅みたいな
番組をまた作ってくれないかな
606 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:03:05.09 ID:SLsvZX7q
カメラワークめ
未来は全国民が江戸時代の征夷大将軍みたいな顔になるのか(´・ω・`)
和歌子はいいおっぱいしてたんだな。
609 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:03:10.87 ID:qtMuq7jC
>>553 縄文時代は一万年と二千年ぐらいじゃなかったっけ?
胸ちら
あっやっぱりこの先生のか おもしろそう
イキナリ最終回
(U) < これは日本人はるかなる旅というNスペの再利用という感じだ
>>602 それかwwwwwwwwww
そして最終回なのねw
もうダメだ。寝よう
CGが安いなぁ
この番組の内容もかなり古いんだよな。
そこからかよ!
この子供2人も今は大人なのか
ほんの10年前とは思えない古くさい映像
和歌子が少しだけ若く見える
今はzipに出ている女の子だね
624 :
( ´D`) ◆AZUSaE29is :2014/05/11(日) 01:04:11.30 ID:1XmXkGVb
やったべぇキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
626 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:04:17.55 ID:r7cgjE7+
わっこさんは今の方が綺麗だな
蓮華かわええ
けどもう結婚しててもおかしくないくらいだな
画質がやはり違うな
629 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:04:22.88 ID:SLsvZX7q
石山蓮華
★TV
日本テレビ系「ZIP!」 レギュラー出演中!
630 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:04:29.81 ID:yAlbUhkT
民族って初めの頃は近親交配が多かったんだろか?
俺ボブ歓喜
なんやこの番組
633 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:04:41.91 ID:StBT+0TS
犬猫も色々だ
635 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:03.91 ID:Y40duI6F
636 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:06.05 ID:yAlbUhkT
アルビノ
アングロサクソン
縄文顔診断みたいなのが昔あったけど消えてるな
やっぱ色々言われたのか
ヨーロッパ系は突然変異だよな。
640 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:14.94 ID:Kr3iXE6r
ワカチャン若い!
てかレンカちゃん(;´д)
641 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:16.11 ID:XkbVCQlb
そいえば何年前かな?
年末にシリーズで朝鮮半島の歴史ものやってたよね?
第3回か?あたりで渤海って国があって
秋田あたりと交流してたとかなんとか!
渤海って目から鱗で面白かったなあ
あの番組のテーマソングが印象に残ってるんだけどw
インディアンは(´・ω・`)
643 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:19.58 ID:e/PIJDTK
チベタンダンス
644 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:20.31 ID:FWuTnWtn
今のはヘイゼルかな
なぜかチベタンダンス
モンゴリアン
646 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:24.59 ID:yXcn84E2
10年くらい前の番組かこれ
しかも子供向けだし
アジア系ブサイクすぎワロタ
648 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:24.68 ID:BrXnYTjI
>>630 近世まで農村とかじゃずっと近親相姦だろう
649 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:26.25 ID:Zlt1D6vT
ポリネシアン呼べなかったのか
650 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:26.79 ID:yAlbUhkT
ダウソ
651 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:32.99 ID:JJSPotEH
日本人はむしろ白人の仲間コピペ誰か早く
652 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:33.59 ID:tbnt+DFc
ずんぐりむっくりの黄猿とな
黄色ではないよな
ずんぐりむっくり(´・ω・`)
いろいろヤバいから○○ロイドって言わないのね
酔っ払って飲み屋で暴れまわってる以前の和歌子か
658 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:05:58.75 ID:tEP1CBNG
659 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:06:02.58 ID:r7cgjE7+
黄色の子今は美人になってそうだな
>>641 あの番組、韓国の捏造の歴史を
そのまま放送してるから信用できないよ。
ネグロイド、コーカソイド、モンゴロイド
俺、インドみたいにハーフっぽい女性が好き
664 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:06:25.86 ID:BrXnYTjI
日本人はいわゆるモンゴロイドではないよ
白人だよ
>>639 ネアンデルタール人が混じってるらしいぜ
それ言うと黒人怒るからやめろwww
おまえらチョン顔センサーの感度は高いよな
逆です
669 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:06:57.07 ID:yAlbUhkT
和歌子、デルモ立ちしなくても・・・
吸収するから暗く見えるんだろ(´・ω・`)?
671 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:07:01.97 ID:BrXnYTjI
可愛いいいぃぃ
幼女かわいすぎる ハアハア
673 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:07:06.31 ID:r7cgjE7+
黒人やインド系が北欧に住むと紫外線が足りなくてクル病になるんだよね
昔は何故オーストラリアに白人が住んでいるのか不思議だったな
JSのわきペロペロしたい
>>654 ずんぐりもっこりもこみちは、 スラっとしているのに。
この子も今は二十台半ばか?
まんげちゃん可愛い
>>659 白人もほんといろいろだよ
白いというか色素ないみたいな人も多いけど
いろんな人と混ざっちゃってるから
オランダに留学してた
(・∀・)ゲリローンバガゴーン♪
このワンコはもう・・
黒は熱を吸収もしやすいが放出もしやすいというね
柴犬かわええ
ゲティトーン♪
新宿にあるのか
687 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:07:50.82 ID:JJSPotEH
かわいいのぅ
馬なのに犬
689 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:07:52.04 ID:Y40duI6F
わんこー
>>659 「ここが変だよ日本人」にて外国人が日本時の肌が黄色い云々言ったことに対して
子供「黄色じゃないよ」
外国人「じゃあ何色なんだよ」
子供「肌色」
692 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:08:00.84 ID:yAlbUhkT
近親交配の犬・・・
この年頃の女児で色黒ってエロいね
面白いアプローチやな
ねむいいぬはいますか?(´・ω・`)
かわええw
698 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:08:42.01 ID:yAlbUhkT
>>691 センセー、肌色の絵の具が無くなりました〜
>>679 白人が一番バリエーション豊かだよな。
インドや中東の人は褐色だし。
柴かわええええええええええええええええ
701 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:08:47.60 ID:FWuTnWtn
犬はほとんど人が交配して色んなの作っただろ
人間と同列にすんな
巻き尾かわゆすのう( ^ω^)
柴犬最強
705 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:01.55 ID:r7cgjE7+
チワワとシェパードの間でも子どもは出来るけど
チワワが母親だと胎児が発育しすぎて母体ともども死ぬ
(U^ω^)わんわんお!
707 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:02.37 ID:Kr3iXE6r
レンカちゃん可愛い
しかしこの平成のころの女の子の服装は素朴な感じだなw
今は変わったな〜
今はみんな短パンで足出しまくりエロいが
708 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:05.83 ID:+LrK0QFL
僕は女王様のイヌでーす
じゃれとる
かわええ
710 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:16.76 ID:JJSPotEH
人種の源は近親相姦
>>639 その感覚は文化的なレベルだと思う。
今、犬出てるけど、大げさに言うと多種的には見分け付かないって感じだと思う
DNA一緒だし
昨日庭のすみっこに置きっぱなしにしてあった板の裏に蛇がいた(´・ω・`)
アジア人キョドってる
715 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:55.00 ID:r7cgjE7+
絵がオバマっぽい
716 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:57.55 ID:qtMuq7jC
>>701 面白いことに、狐を飼い慣らして大人しい性質の子供だけを選択していくと犬みたいにバリエーションが出てくるらしい
717 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:09:57.51 ID:Kr3iXE6r
オバマじゃん
紫外線説は古すぎる。
唇分厚く書くと黒人団体からクレーム来るぞ
柴犬あたりは縄文犬に近いらしいね
スピッツ系の親戚なんだっけ
ホモ(´・ω・`)
守るためってか、守られなかった奴が死んだんだろ
アフリカにいる本物の黒人とか本当に真っ黒で驚いたな
あれじゃあ夜見えないよ
>>705 ブルドックかなんかも自然分娩無理なんだっけ?
725 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:10:38.59 ID:tEP1CBNG
けど、骨格まで変わるのってどうなん?
UVってすごいな
727 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:10:48.92 ID:BrXnYTjI
黒人が白人になるわけねーだろ
いい加減にしろ
神が自分に似せて作ったんだよバーカ
728 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:11:10.66 ID:Kr3iXE6r
いや決して中ぐらいの日差しというわけじゃない
>>710 人類の起源は、 韓国じゃなかったのかよ。
紫外線だけで片付けちゃうのかよ
黒人はマラリアにかかりにくいんだっけ(´・ω・`)
>>699 白人ってかコーカソイドな
モンゴロイドも東アジア系・東南アジア系・大洋系・インディアンとかなり違うぜ
734 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:11:26.99 ID:JJSPotEH
でも極北のイヌイットは黄色いままw
(U) < 黒人は北欧に住むと体調悪くなるのかな
じゃあオーストラリアにいる白人も何万年も経つと黒くなるのかな
4万年って西暦20回分くらいやろ
それでこれだけ変わるのかよ
739 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:11:46.15 ID:Y40duI6F
pale orange 黄色系の「肌」色
740 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:12:04.35 ID:r7cgjE7+
>>724 そう、無理な交配続けたから頭蓋骨大きすぎて出産できないから」
100%帝王切開
741 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:12:19.11 ID:SLsvZX7q
やったべえキター
(U) < 数十年でおっぱいも大きくなった
わたしも妹よりも10cmくらい背が低いわ。
進化のスピードすごい。
744 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:12:36.86 ID:qtMuq7jC
>>723 英国に移民したアフリカ系住民が、日光の吸収効率が悪くてビタミンE生成が足りなくて病気になったりするらしいね
>>725 食うものがかわるといろいろ変わると思う
でも昔から「肌色って肌色じゃなくね?」と思ってた
島崎「私は飲むと赤くなりますけどね」
749 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:00.83 ID:XkbVCQlb
>>661 そうだったのね(´・ω・`)ショボーン
750 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:09.64 ID:r7cgjE7+
751 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:16.69 ID:Kr3iXE6r
レンカちゃんの腕舐めたい(;´ъ)ペロペロハァハァ
美腕
752 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:26.17 ID:yAlbUhkT
くらべてくらちょ おったなあ
この解説委員
755 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:39.15 ID:BrXnYTjI
哀れな生物よ
白人が紫外線に強いのは本当かもしれん
留学時代の友人が夏に遊びに来て酷暑の暑さにはへこたれてたけど
日射に強かった、おれは喫茶店で休ませてくればっかり言ってた
イカの嘴うまいよ
>>742 たくみんは一向に大きくならないよ(´・ω・`)
口の周りに感覚器官がついてるんだよな。
口が一番偉いらしい。
761 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:13:53.84 ID:+LrK0QFL
_ ______ \/
/: : : : : : : : : : : : : : :  ̄\
: : : /|: ;ヘ: : : :./|: :ハ: : : : :ヽ
: /ニ=|/ ヘ: :./ |:/ _,.ゝ: : : : :!
イ´ん,心` ∨ 'イ.心 ヽイ^' ぐぬぬ・・・
込::::ノ l::'''::l ;': :l
.::::..  ̄ `ー´ /: :/ ./\
::::::: ' .::::. |: :{. ¨|: :「
人: ヽ \:ヽ
\ ⊂==っ , イ: :|. ヾ: \. ): )
763 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:01.66 ID:qtMuq7jC
アナル見せるな
そうはイカんざき( ・`д・´)
766 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:12.64 ID:tbnt+DFc
クリリンもダメなのか
767 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:15.71 ID:r7cgjE7+
お魚天国懐かしい
768 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:17.37 ID:yAlbUhkT
烏賊、蛸、蝦、蟹は食べるくせに昆虫を毛議らうJAPってなんよ
769 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:27.79 ID:Zlt1D6vT
この曲スーパーで10年以上流れてることになるのか…
アメリカのドラマ見てたら「紫外線はお肌に潤いを与える」とか言ってて驚いた
必要なんだろな日光
ハリセンボンかわええなぁ・・・
♪ ∧,_∧ ∧_,∧♪
( ´・ω・) (・ω・` )
(( ( つ ヽ、/ ⊂ ) )) ♪
〉 とノ )( ヽつ 〈
♪ (__ノ^(_) (_)^ヽ__)
(U) < スーパーのヘビロテ曲
774 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:35.28 ID:ffZWcNjg
この歌最近スーパーで聞かないな
懐かしい歌が聞こえたw
777 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:43.92 ID:Y40duI6F
鼻は顔の定義なのか?
シャコ食えシャコ(´・ω・`)
>>768 イナゴぐらいならけっこう最近まで食ってたじゃない
数年前やってたベン・トーで久しぶりに聞いたこの曲(´・ω・`)
782 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:56.35 ID:yAlbUhkT
今週、NHKで聞いたの2回目だ、お魚天国
783 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:14:56.89 ID:StBT+0TS
サカナサカナサカナ〜♪
スペシャルズキター
786 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:15:19.10 ID:0zUjXv8I
こんばんわ
我王や
>>756 いや、オーストラリアの日差しが白人には強すぎて問題になってるから
789 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:15:39.05 ID:JJSPotEH
頭足類はかなり知能が高い
巻貝の仲間のくせに
>>770 UVカットって東洋でだけ流行ってるんだろか
ルパンwwwww
>>733 フィンランドは フン族というアジアモンゴロイド系 モンゴル帝国の北欧侵攻の末裔
ルパン
日本人は同じモンゴロイドでも南から来たり来たから来たり
後の時代から来たりで色々な顔の吹きだまり
だから面白いし個性が出る
半島の顔とはだいぶ違うな
半島でも金顔と李顔では違うが日本人程の違いは出ないな
795 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:16:05.21 ID:tbnt+DFc
ひいいい
まさにボーン・コレクターw
797 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:16:31.25 ID:Kr3iXE6r
>>727 いや白人と黒人は骨似てるから
もれられ東洋人がなんか変…
798 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:16:37.05 ID:yAlbUhkT
矢じりの跡は?
799 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:16:41.76 ID:Zlt1D6vT
外科手術したのか
鼻が低そうな頭蓋骨
>>790 マラソンとか自転車とかの選手は消耗を防ぐために日焼け止め塗ってるけど
ほかはあんまり聞かないな
どうなんだろ
とっつぁーん
803 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:02.03 ID:yAlbUhkT
804 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:02.57 ID:tbnt+DFc
VISION OF BEAUTY ってなにぉ
805 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:05.55 ID:+LrK0QFL
ばーちゃんも頭に穴開けたけど平気で生きてるからある程度は大丈夫なんだろうか
>>788 日差しで怖いのは紫外線だよね
程度問題なのかね・・・
目がでかいw
墓を暴いたのか
>>790 他の人も書いてるけどオーストラリアの紫外線がめちゃくちゃ強すぎて
白人の子供はけっこう多くメラノーマっていう皮膚がんになる
当然サンスクリーンもUVプロテクトが高め
トミーズ雅の頭蓋骨の形状は現代人のものではないそうな
偉い先生が本気で死んだら標本に欲しいと言ってたw
すごい生命力だな。名前も残ってない人だが尊敬したい(´・ω・`)
墓を暴いたのか!
>>770 アメリカほど日差しが強ければわざわざ浴びる必要はない
あいつら地が有色だと差別するくせに褐色の肌に憧れて日焼けしたがるだけだよ
814 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:25.36 ID:Y40duI6F
815 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:25.88 ID:Zlt1D6vT
小学生アホやなあw
越後屋ですかw
越後屋お主も悪よのうw
褐色ょぅι゛ょかわいいな
殿と言ってるのに越後屋とかw
越後のちりめん問屋の隠居
>>790 瞳が黒いから青白い画面が好きなくせに、ブルーライトカットがバカ売れする日本
822 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:48.57 ID:Kr3iXE6r
くっそー!
レンカちゃん膨らみかけ乳首ポッチたまんねーぜ
823 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:17:51.72 ID:yAlbUhkT
824 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:01.37 ID:SLsvZX7q
レンゲ
ほんまかいなw
今も色黒なの?
827 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:07.91 ID:JJSPotEH
やっぱり日本も支配層と民は人種が違ったんだよ!
828 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:12.30 ID:INZVLBEY
わしが死んだら原人発見言われそう
民族大移動
歯ががちゃ歯になるのはあごが小さくなったからなんだな
ピュアロリいいね。
今の作られた感じのロリは嫌いだ
832 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:35.82 ID:0zUjXv8I
人類はアフリカから発生したのか
833 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:37.89 ID:r7cgjE7+
>>813 昔は肌の白さを際立たせるために静脈を化粧で描いてたくらいなのにな
本当に一箇所のみで発生したのかなぁ
836 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:18:46.87 ID:Y40duI6F
おいおい 南方系は
その頃は日本海ももっと小さかったんじゃね?
台湾からも来ただろうが
アホ
839 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:19:07.78 ID:Kr3iXE6r
素晴らしい立体感だな
Googleアースよりこの地球儀ほしい
840 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:19:09.72 ID:yAlbUhkT
栗は栽培してたろー
新旧石器時代はスルーですか・・
842 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:19:11.96 ID:FWuTnWtn
なぜ東南アジアからの海洋ルートを出さないwwww
クララ「おまえらたまには外出ろ」
>>813 そうなのか
そばかすの女優がうっとりした顔で日光浴してたわ
石器時代を無視すんなよw
ウパー
847 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:19:27.68 ID:Zlt1D6vT
PS2クラスのハイパーCG
>>792 フン族は他にハンガリーとエストニアもそうだけど、
最近の学説ではアジアから来たが必ずしもモンゴロイドとは言い切れないらしい
ただモンゴロイドも確実に混じっていて蒙古斑が稀に出るらしいが
849 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:19:42.47 ID:yAlbUhkT
欠伸が止まらん
歯きれいだな
平泉成か?
四角くって食べやすい
なんかつまんなくなってきたえ寝よ
これじゃスカイリムのが凄いな
平たい顔族キター
わし左だわ…・゚・(つД`)・゚・
858 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:20:41.68 ID:r7cgjE7+
最近の若い奴は親知らずが一生生えない人が増えてるんだってな
レントゲン撮ってもそもそも親知らずがない
新人類だな
>>851 虫歯すくないだろうしな
弥生人は米食ってるから虫歯も多いはず
あとうかい
平たい顔族
862 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:20:53.35 ID:+LrK0QFL
平たい顔族か!
平らな顔族か
平たい顔の民族(´・ω・`)
ゴキブリチョンのみとかあり得ん
短頭形
み、ミッシングリンク……('A`)
骸骨をオブジェにして部屋に飾ってるNYとかのアメリカ人いるよね
いずれ彼のように死ぬだって落ち着くらしいよ
869 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:21:14.50 ID:JJSPotEH
ひらべったい顔人
870 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:21:16.07 ID:qtMuq7jC
>>849 日本海は北の方が深くなってるから。
平たい顔族?
この番組の内容ちょっと古いな。
今じゃ否定されてる事もそのままになってる
872 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:21:22.20 ID:Zlt1D6vT
斉藤洋介の人骨か
おい二重瞼かよ
>>844 ちなみにLiLiCo曰く
あのそばかす肌はセレブ肌って言って向こうの人間はネガティブには捉えないらしいw
じいちゃんに似てる
いつものラーメソ♪
877 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:21:48.02 ID:yAlbUhkT
こっちは一重だ
生まれながらの野蛮〜♪
881 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:22:02.51 ID:Y40duI6F
チョーセンジン
>>868 骨になったら色々思い悩むこともないしな(´・ω・`)
キリギリス石井だ!
884 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:22:14.73 ID:9LREIMn1
稲作の影響?
岩倉具視みたい
れんげちゃんの谷間を頭で隠すな
888 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:22:32.14 ID:+LrK0QFL
アパッチけん
890 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:22:42.99 ID:yAlbUhkT
支配人vs.被支配人か
891 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:22:43.24 ID:Kr3iXE6r
お前ら分かってるか?
日本人は実は縄文人の子孫ってわけじゃない。
この復元も白人的すぎて実は正確じゃない。
弥生人も復元がいい加減すぎ。
沖縄南九州 vs 日本人
噛む力とか?
平べったい胸族(´・ω・`)
>>874 まじでか
赤毛のアンが気にしてたのは昔だからか
昔縄文人vs弥生人みたいな漫画あったな
898 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:31.08 ID:yWmtIuQ5
TRY人
899 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:32.04 ID:LImkLwxE
タスクくんは仕込みだろ(´・ω・`)
900 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:32.61 ID:Zlt1D6vT
男子かしけー
〔´・ω・`〕
タスクとは生意気な名前だな宝島の編集でもするのか
903 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:39.92 ID:1GDVRiVK
黄色い服の子は誰?
Try人
905 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:41.88 ID:r7cgjE7+
>>891 よくアイヌが縄文系って言われるけど
アイヌも白人ってよりはニューギニア系の黒人の顔に近いよな
906 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:43.64 ID:BrXnYTjI
沖縄人見るとさあ縄文人も平たい顔属じゃね?
907 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:23:56.23 ID:FWuTnWtn
ボケろよタスク。じゃないと過酷な芸能界は生き残れないぞ
ハリポタww
呪術かなんかだろこれ:(;゙゚'ω゚'):
911 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:24:37.42 ID:Y40duI6F
チョーセン
912 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:24:41.18 ID:JJSPotEH
いにしへ
新羅の方向だな
また坂本龍一
縄文7:弥生3の割合で生まれたかった
体毛がちょっと薄めで顔や体格は縄文系が理想
917 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:25:03.15 ID:tEP1CBNG
PM2,5
黒潮の流れに乗ってきた説は?
朝鮮じゃなく中国だろ
アヘ顔だ
見つかっちゃったw
922 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:25:23.37 ID:yWmtIuQ5
これに出てるJCも今頃結婚してるよね(´・ω・`)
声w
925 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:25:28.06 ID:yAlbUhkT
対馬海流に乗ってやってきーたー
>>922 島崎和歌子ちゃんは。・゚・(つД`)・゚・。
>>916 縄文体型ってドチビじゃん(´・ω・`)
中国大陸でも北と南じゃ顔が違うし
難民か
930 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:25:52.81 ID:CilnJT+L
漁民が流されたとか
931 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:25:56.57 ID:JJSPotEH
あらそっくり
おまえらシナーの子孫確定じゃん
楊貴妃とかはどういうタイプなんだろう
墨攻?
934 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:03.94 ID:yAlbUhkT
935 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:06.71 ID:INZVLBEY
日本人て中国南部系がほとんどだろ
936 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:06.82 ID:1GDVRiVK
蒼天すでに死す
何がクニだよ、クンニしろオラァ
939 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:21.75 ID:0zUjXv8I
言葉はどうしたんだろ
TRF人
941 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:41.31 ID:r7cgjE7+
やって渡来
942 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:26:45.61 ID:BrXnYTjI
日本人は農民が祖先なのね
カカシも居たのか
Try人
日本人はチベット人とDNAが似てるんだよな。
徐福伝説なんてのもあるしな
949 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:27:10.40 ID:Y40duI6F
大阪民国
951 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:27:18.02 ID:yWmtIuQ5
のちのB地区である
今は縄文でも水耕栽培してたということが判明してますけどね
当時、大阪までって結構遠いよね
大阪平野にトライ!
>>935 アルコールが全く分解できない人がいるのは
日本人と中国南部の一部地域の人間だけと聞いた
真偽は知らん(´・ω・`)
住吉神社作ったのじゃないの?
957 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:27:42.51 ID:yAlbUhkT
958 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:27:43.99 ID:Kr3iXE6r
古代中国には普通にイランやインドからきた白人系もいたと考えられる。
でなければ紀元前1000年前から万里の長城作ったり
紀元前200年前に高度な建築などできやしない。
外来種は強いなあ
最近は縄文人も稲作やってた説だろ
961 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:28:09.51 ID:Y40duI6F
これから日本で起きること
シナジン移民の激増 と内乱と病気
秦国なトラブル?
やっぱ古い番組だからちょいちょい学説変わってるな
world war!
恨まれたうえの殺人
法螺貝を吹いたからかな
968 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:28:33.71 ID:yAlbUhkT
アルコールに弱い、一重、耳垢が湿っている、体毛が薄い
見事に渡来系の特徴がある
でもエラは出てないから良かった
教育で残虐シーン
中国に謝罪と賠償を・・・
キングダムっぽい
そこまでハリネズミだと処刑っぽいが
975 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:00.27 ID:Kr3iXE6r
縄文系と言うが東南アジアから来たインド人に似た人々だよ。
だから日本人とは別の人々だ。
976 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:02.34 ID:JJSPotEH
まぁぶっちゃけこれが倭なんだよな
済州島を経由して九州北西岸と半島南西部にたどり着いた
アフリカ人の部族間の争いよりカオスだったろな
978 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:07.55 ID:Y40duI6F
今の日本も 今後はシナジン移民が増える ってことなんdなね
ゴキブリが支那からやってきた
980 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:14.95 ID:r7cgjE7+
明るいBGMだけど場面は惨事だったぞw
>>964 飲めないのに、体毛超濃いわ(´・ω・`)
982 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:28.57 ID:Uigx11Tq
膨らみかけ美少女!!!
>>969 エラはここ数百年の間に宇宙人がキタ証拠だから
984 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:41.65 ID:FWuTnWtn
>>969 エラ出てるのはその後に半島に入って来たらしいじゃん
987 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:29:57.34 ID:tEP1CBNG
縄文人はヒゲボウボウで土人扱いのイメージにしてるよね
これって三内丸山遺跡の解明前の説?
>>969 耳垢が湿っているって縄文系じゃなかったっけ?
990 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:30:05.74 ID:1IoqiURB
これ古いな
最近のDNA研究じゃ朝鮮系が殆どってことになってる
ロシア系はいないの?
992 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:30:10.71 ID:0zUjXv8I
俺達と中国人ってDNAとか一緒なのか?
ワシは眉毛も濃いし二重だし、縄文だな
完全に平たい顔族シニタイ…
弥生人の復元顔がどう見ても兵馬俑の顔だもんなあ
997 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:30:24.44 ID:HboTe2k8
次スレは?
998 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:30:26.55 ID:Uigx11Tq
めっちゃ膨らみかけじゃんーか
1000なら本当はサイヤ人
1000 :
NHK名無し講座:2014/05/11(日) 01:30:29.16 ID:yAlbUhkT
ふっふ〜n
1001 :
1001:
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。 |
└───────ii───────┘
,,w,, ||
,ミ ゚∋゚ミ ||
,ノ JB ヽ||
,ミ ミ つ (lj)
ミヽ、、__、、ノ NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
と_ミ_ミ
http://hayabusa.2ch.net/liveetv/