1 :
NHK名無し講座:
2 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:23:38.29 ID:x/uvS/20
3 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:30:37.40 ID:hV5JqOOB
■教育スレのお約束■ (改訂版4.1)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
9. M2には触らない。
4 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:38:27.58 ID:71yzCUC9
5 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:08.60 ID:fDe0XjdD
6 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:13.72 ID:EDn41a/I
●んこ
データ放送連動やってたっけ
9 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:23.12 ID:w9cea42I
11 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:32.15 ID:EDn41a/I
かなり端折ってるね
12 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:33.33 ID:F/fZ9rWQ
他人が素手で触ったのが食べれないって意味だろ?
13 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:35.20 ID:hV5JqOOB
中粒イチゴ1パック250円なら買う
小粒は200円
14 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 72.8 %】 :2013/04/05(金) 21:39:36.07 ID:MhsqOW7w
うわ結構手間がかかるなあ
15 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:38.90 ID:71yzCUC9
この作業が一番大事っぽいのに(´・ω・`)
16 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:39.22 ID:KVGk2ngO
専スレでは俺のも濾してとか
17 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:40.30 ID:eRUagCTz
なんか金曜日なかんじがしないなぁ
18 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:40.76 ID:hmU3J0hE
白あんて面倒臭いな
19 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:41.57 ID:fDe0XjdD
白あん糞面倒臭いな
20 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:46.54 ID:tqkSXcNJ
>>8 今回からじゃね?
レシピ見れたのは公式だけだったと思う
22 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:39:55.21 ID:w9cea42I
1000 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2013/04/05(金) 21:38:50.46 ID:+MZTeXMB [19/19]
>>1000なら今日はぐっすり寝れる
よかったな(´・ω・`)
>>8 前はなかったな
レシピはホームページでとあったな
24 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:01.53 ID:b6S9xa8O
グラ乳頭
グラニュー糖の色は?
口うるさいかまどBBA
>>1 杏ちゃんドラマここまでのまとめ
松坂桃李が杏ちゃんのW主演という名の脇役。
かつて大麻でパクられた人が警視庁刑事部長。
LIAR GAMEのフクナガさんで、剛力彩芽ちゃん古書堂の喫茶店長が捜査一課長に転職。
池内博之が坊主頭&ヒゲじゃない。笹野高史が現実ではありえない捜一のお掃除おじさん役。
相島が最近あいかわらずのキャラ。最初に出た世良公則がどういう位置につくのかは不明。
府中3億円事件とまったく同じ展開。現実の事件を流用してどう展開させるのか?
松坂桃李の親父が副総監役らしい。つまり階級は警視監。「相棒」の成宮寛貴と石坂浩二と同じパターン。
これから神尾佑が出てくるらしい。
28 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:15.92 ID:KVGk2ngO
°+
+。゚〜⌒ーっ とろーり
こヽ´ω`_つ
こ__⊃
°+
29 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:25.68 ID:OGJuAWd/
面倒なのに不味いとか
30 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:27.19 ID:XJr8VR9f
やっぱ和菓子は無理にご家庭で作るもんじゃないな(´・ω・`)
31 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:30.64 ID:QCKcm6Zq
白あん作り省略された
そういえばできてる白あんってあまり売ってないね
33 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:36.30 ID:tqkSXcNJ
白あんからなんて作ってられん
包んでも白あんだから中が透けて見えるのねー
35 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 72.8 %】 :2013/04/05(金) 21:40:39.38 ID:MhsqOW7w
36 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:44.43 ID:qRbTWgUo
37 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:45.14 ID:Ti4HC1ud
かわいい
38 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:46.83 ID:b6S9xa8O
広島 東洋 中東
39 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:47.85 ID:eRUagCTz
ちっちぇええええ
小さい・・・
41 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.8 %】 :2013/04/05(金) 21:40:55.10 ID:MhsqOW7w
県工きたー
42 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:40:57.68 ID:GRPzD2L0
女子児童より小さかったんじゃないか
43 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:02.41 ID:hmU3J0hE
レシピデカすぎるだろ
44 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:11.91 ID:b6S9xa8O
45 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:15.11 ID:71yzCUC9
どうでもいい話(´・ω・`)
47 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:33.02 ID:tqkSXcNJ
イチゴ大福と関係なさすぎる
48 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:39.42 ID:Ti4HC1ud
なかひがしって読むのか
ちゅうとんと読んでたわ
49 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:45.25 ID:QCKcm6Zq
老けた山田花子
50 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:41:56.47 ID:TuT4FNzp
これ豊子自体に興味持てないだろ。
物語性もなんにもないしさ
51 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:41:57.74 ID:MhsqOW7w
γ⌒γ⌒・ Y⌒Y⌒・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:03.45 ID:fkOxDV1C
カープはないわ
53 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:03.53 ID:eRUagCTz
54 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:08.60 ID:b6S9xa8O
55 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:11.56 ID:EDn41a/I
ノミ行為か
56 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:16.24 ID:fDe0XjdD
57 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:18.27 ID:OGJuAWd/
褒め言葉じゃねえよw
58 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:21.88 ID:F/fZ9rWQ
ジャイアンツでもタイガースでもなく
カープを取り上げるのは、意図でもあるのか?
59 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:24.64 ID:hmU3J0hE
ホンダからマツダに移籍か
気色悪いマスコットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:27.42 ID:DuwMWwU6
ダニよりいいよね
62 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:28.66 ID:+MZTeXMB
なにこの青いの
かわいくない
63 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:29.09 ID:FAaKoJD8
うわああああスラィリーだあああああああああ
元通りにしてほしいな
文学をからめた構成にしてくれ
65 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:39.22 ID:lPojHaQ7
66 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:42:42.88 ID:MhsqOW7w
MVPゲットと同時に骨折て
67 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:46.50 ID:Ti4HC1ud
ノーパンスライリー
68 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:42:47.26 ID:eRUagCTz
まるでグランジュテっぽい
メンヘラ
71 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:09.36 ID:b6S9xa8O
レシピ見たけど 20個分かよw
72 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:13.76 ID:EDn41a/I
73 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:18.09 ID:qRbTWgUo
>>44 2ちゃんでよく貼られるけど知らない。
永島慎二 人間劇場
74 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:23.97 ID:KVGk2ngO
75 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:25.79 ID:fDe0XjdD
76 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:26.20 ID:DuwMWwU6
>>58 巨人と阪神ならどちらかのファンからの苦情が来そうだから無難にカープ
77 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:27.32 ID:p+TPRn5a
78 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:29.34 ID:tqkSXcNJ
バレンタインならチョコでいいやん
79 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:29.82 ID:71yzCUC9
>>68 なんでこういうテイストになっちゃうのかねえ(´・ω・`)
80 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:31.66 ID:QCKcm6Zq
反日かけて
真夜中かよ
82 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:33.79 ID:lPojHaQ7
>>58 ネタにできるスイーツがらみの話が無いんじゃね?
83 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:36.58 ID:Ti4HC1ud
明日から通販はじめます
すげえ
85 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:43.05 ID:I0YBkfT5
車かよー
87 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:47.90 ID:GRPzD2L0
そんなトヨ子さんが毎日欠かさず飲んでいるのが
この青汁
88 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:52.51 ID:eRUagCTz
>>72 . ミ ζ゚ < グランジュテと一緒に・・
 ̄ ̄ 7
/
|
/
|
|
89 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:53.89 ID:HL8KXHIL
こりゃ凄いな
90 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:43:55.60 ID:TuT4FNzp
野球関連なら王さんのナボナとかの方がいいだろ
車で持っていくのか
92 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:04.08 ID:KVGk2ngO
>>72 ドコドコドン ミ ))←俺
I / // /
_ ヽO丿 __ /O> O グランジュテー
( () ∧/ ←母 〔 TV 〕 __ /V \
I ̄I ) || ̄.|| |PC | /> ←父
93 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:09.65 ID:F/fZ9rWQ
94 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:10.61 ID:fkOxDV1C
95 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:27.30 ID:71yzCUC9
>>92 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
96 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:27.45 ID:GqZKowuS
広島から宮崎w
97 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:27.83 ID:Ti4HC1ud
日南天福球場
>>82 いっぱいあるだろ
内田百間の大手まんぢうとか福沢諭吉の大福茶漬けとか
99 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:44:34.78 ID:KVGk2ngO
>>88 次はあなたの
┏━┓┃┃ ━━━ ━ ┃ ━ ┃┃┃ ━━━
┃ ┃┃┃ ━━┓ ┃ ━ ┃┃┃
┃ ┃ ┃ ┃ ━┓ ━┳━
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┛ ━┛ ━━┛ ━━┛ ━┻━ ━┛
なんか汚いなw
飛行機じゃダメなん?
おいこのじかんかよ」
107 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:45:00.25 ID:F/fZ9rWQ
広島から宮崎って自動車で行けるんだな。
道民だから、そういう距離感がわからんw
108 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:45:00.86 ID:I0YBkfT5
中東、年俸1000万ないぞ
109 :
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2013/04/05(金) 21:45:06.02 ID:dY5kDOa2
>>92 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
白玉粉ファミリーランド
>>46 なも子ちゃんも小学一年生になったのか。
時が過ぎるのは速いなあ…。
115 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:45:26.12 ID:fkOxDV1C
赤い◯ンコが割れ目から
ドカーン
>>92 キタ━━━━。゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜━━━━!!
モチモチ
r ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ゝ く プクー
[_____]
ねっとり混ぜろよ大坊
>>77 フクナガさんが捜査員を叱ってた。
なんかヘンな展開なんでいちご大福に来た。
(;´Д`)ノθ゙゙シャカシャカシャカ
かまど、21時からにしてくれれば覚えやすいのに
これで障子貼るのか(・∀・)
あらおいしそう
イチゴじゃなくても大福食べたくなってきたな
128 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:46:19.18 ID:hmU3J0hE
求肥か
129 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:46:19.60 ID:XJr8VR9f
>>82 さすがにそれはないだろ。古今東西あらゆる創作が使えるんだから(´・ω・`)
中東って打席数は少ないけど去年53試合って結構試合には出てるんだな
131 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:46:21.59 ID:MhsqOW7w
ぬこー
キムラ緑子
133 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:46:24.90 ID:fkOxDV1C
とし子「市販生地を買うよ」
>>107 北海道の端から端と
どっちが遠いだろう
>>113 月曜日が入学式
桜が。・゚・(つД`)・゚・。
136 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:46:40.11 ID:F/fZ9rWQ
謎歴史に迫る!!!!
139 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:46:41.57 ID:MhsqOW7w
ショルダーホンwwwwwwww
ショルダーホンw
ショルダーホンw
泣いても新幹線リレー号は・・・
ショルダーフォンは?
144 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:46:49.40 ID:I0YBkfT5
阪神の優勝スルー
新聞記者が使ってたな。
ねこの目みたい
バブルのころだよね
いまはいろいろなフルーツ大福があるな
149 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:47:11.57 ID:MhsqOW7w
中村屋の名前があったが
どこの通信兵だよ
>>98 門に耳!
上越新幹線ってなんだよw ふざけんな!
152 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:47:14.53 ID:XJr8VR9f
赤福のやつじゃねえか(´・ω・`)
大福の中にあんこ玉
ショルダーキーボードは?
(゚д゚)パイナポー
いちごだいふくて
ほとんどたべんな
なんでもありだな
きゅうり大福
161 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:47:27.12 ID:MhsqOW7w
広島だとはっさく大福かみかん大福だな
162 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:47:30.80 ID:I0YBkfT5
大福を中に入れた大福大福は?
トマト大福ってのもあるな
165 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:47:36.58 ID:71yzCUC9
まったく食ったことない
食いたいとも思わないけど(´・ω・`)
何かを何かで包むのは日本文化なんですか
168 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:47:42.59 ID:MhsqOW7w
じゃあ大福にあんこを入れてみたらどうだろう
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ |
>>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
懐古臭にさそわれて
すっぱいのがいいんだな
片栗粉X
173 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:47:51.85 ID:hmU3J0hE
大福にきんぴらごぼうや野沢菜漬けを入れたらどうだろう
こりゃウマソウw
唾液が出てくる
すっぱそう
177 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:11.05 ID:I0YBkfT5
179 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:24.50 ID:Ti4HC1ud
ヘタは取ってほしいなあ
弁当のミニトマトも
ドキッとした ピロロローン
おっぱいを握るように
182 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:28.99 ID:XJr8VR9f
あんこのなかに餅を入れてみればいいんじゃないかな(´・ω・`)
このスレおっさんばかり(´・ω・`)
>173
おやきみたいの?
片栗粉X
186 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:37.77 ID:F/fZ9rWQ
187 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:40.88 ID:71yzCUC9
>>166 昔から、パンにアンコ入れたりしてたもんな(´・ω・`)
もち粉じゃだめ?
192 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:48:57.73 ID:I0YBkfT5
あんぱんに大福いれる
大福にあんぱんいれる
大福で一番美味い部分はあの塩っぱい豆部分だな
エア姉ちゃん帰ってきた
やっぱりこの時間は、ぽっぴり〜が見たいな
プリンまんじゅうがすきです
幻の姉ちゃん
198 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:49:13.48 ID:jFihH2x4
瀬戸かよ
>>166 クラッシュしてミキサーで混ぜるのは
欧米系ぽい
姉ちゃん(架空)
エアねーちゃん帰宅
新しくなってもねえちゃん出ない・・・
203 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:49:27.41 ID:hmU3J0hE
卑猥な形状やで
204 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:49:29.42 ID:71yzCUC9
宮城県なら、ホヤ大福だな(´・ω・`)
205 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:49:34.08 ID:fkOxDV1C
206 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:49:35.22 ID:MhsqOW7w
まさかの白あんverとはなあ さらに生クリーム入れたいww
幻の姉ちゃん…
>>187 嗤えるwww いまはパソコンにアンコなのにな!
8時間…
(´・ω・`)8時間いがいととおかったお
二軍なのか
215 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:50:11.93 ID:jFihH2x4
チャンスに打てない広島
ちゅうとうじゃないのね
甘い物が苦手な選手とか、気を遣って食べてるんだろうね
二軍かよ
あそこに立ってるのが息子です
二軍なのか
>>195 ぽっぴり〜がないということは明日のぽっぴり〜もないのか!?
差し入れしてる段階で気つかうだろw
(;´Д`)ンフンフ
225 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:50:40.84 ID:I0YBkfT5
はんかちじゃないさいとうゆうき
226 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:50:42.68 ID:MhsqOW7w
赤ハンカチw
意外とうまそうだな
外人にも食わせるのかな。
斎藤佑樹
230 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:50:48.59 ID:Ti4HC1ud
ハンカチ王子!
(;´Д`)ンフンフ
(;´Д`)ンフンフ
素人の作ったお菓子を二軍とはいえ選手に出すのはどうかと思う
(;´Д`)ンフンフ
>>196プリンなら水羊羹の詰め合わせに一列だけ入ってるやつが美味いよ
(;´Д`)ンフンフ
堀くんw
おしい味です
>>186 ググったら、広島から宮崎は570kmくらいみたい
>>221 ヽ(`Д´)ノ ぽっぴり! ぽっぴり!
241 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:51:05.77 ID:XJr8VR9f
ハンカチじゃない斉藤もいるのか(´・ω・`)
242 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:51:08.44 ID:MhsqOW7w
名前がwwwつうか中国のハーフ?
>>199 以前、外国の料理番組をやっていた時、それが多かったね
>>204 パイナップル大福・・・・
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
はしゃぎすぎw
247 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:51:27.10 ID:fkOxDV1C
「いちごだいふくー」地面に叩きつける
248 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:51:31.78 ID:HR+m5oJD
グレーテル、この時間だった
忘れてたわ(´・ω・`)
一軍は食べないのか
だから優勝できないんだよ(´・ω・`)
内田監督て誰かと思ったら二軍監督か
251 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:51:40.21 ID:XJr8VR9f
もし食中毒になったらどうすんだろ
254 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.5 %】 :2013/04/05(金) 21:51:55.37 ID:MhsqOW7w
「基本的に好きじゃない」って言いかけた?w
有吉「手作りはダサいしマズい」
内田ってだれだよしらんな
白あんより赤の方が好きなんだ(´・ω・`)
262 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:52:29.80 ID:hmU3J0hE
200個だから余りモンも結構な数になるんじゃ
264 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:52:34.92 ID:MhsqOW7w
代走?
おっ、出たんだ
266 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:52:42.72 ID:I0YBkfT5
苺大福ヘルメット
代走かよwwwww
268 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:52:49.90 ID:F/fZ9rWQ
ダイソー要員
※エンタイトル2塁打です
裏で美の巨人やってないなあと思って見に来たが
以前と放送時間が変わってるのか・・
ニー○はそんなことも気付かないから困る
ダイソーとして出場
272 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:52:53.01 ID:71yzCUC9
よし!おれはイチゴで大福を包むぞ(`・ω・´)
273 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:52:56.48 ID:Ti4HC1ud
ホームに帰ってキテ!!
結果は?
ダイソー
♪ ノノハ
从 ・-・ナ ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
もうおわりか
結果言わないあたりダメだったんだな
(;´Д`)ンフンフモチモチ
(;´Д`)ンフンフ
この後ウエスタンリーグを制することはまだ誰も知らない
285 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:53:25.73 ID:71yzCUC9
>>272 間違った(´・ω・`)
イチゴで大福を だ
(;´Д`)ンフンフ
(;´Д`)ンフンフ
コルテモニカ来ねええええええ
正直選手に出す以上衛生面が気になる
巨人広島は4−3で広島のまけってでてたがな
おまいも仕事しろヘンゼル
明日いちご大福買いに行こう
294 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:53:57.70 ID:MhsqOW7w
クレジットに広島放送局ないのかよ
295 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:53:57.82 ID:71yzCUC9
>>285 あ、間違ってなかった
酔ったな(´・ω・`)
296 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:53:58.10 ID:hmU3J0hE
イチゴを求肥で包んだだけでも美味いんじゃね?
オメエだれだよ
かまどの声が姉ちゃんだと思ってました。
1だけwww
エンドテーマは変わらずか
鯉は食わないのかしら?
302 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:54:13.14 ID:MhsqOW7w
魚パイてwwwwwww
303 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:54:13.27 ID:fkOxDV1C
ギョエー
ちなみに代走に出た結果はゲッツーだった…。
おい、パイ食わねえか
あっ、これうまそう
あたしこのパイ(ry
おーいーしそー
激しい苺押し
310 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:54:20.25 ID:71yzCUC9
なにこの気持ち悪いパイ(´・ω・`)
なんじゃこりゃwwwww
あたしニシンのパイ嫌いなのよね〜
あたしこのパイ嫌いなのよね
なんだ再放送じゃないのかよ
おっと
このあとドクターGあるじゃん
ドクターGも曜日移動で見易くなったな
あの文学とか映画とか漫画は・・・・・?
ポワソン・・・え・・・と・・・
↓さかなクンさんが
↓いつもの
にしんのパイやれよ
321 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:54:34.69 ID:MhsqOW7w
つうか来週もいちごスイーツか
322 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:54:36.76 ID:Ti4HC1ud
いい子そうだ
中東応援しよう
この男の喋り方がDQN臭い
来週は面白そうだ
327 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:54:51.35 ID:I0YBkfT5
今日のカープ
9回裏
T6
C5
>>316 今日よりマシだろうけど文学とかそっちのがいいな
かわええ
331 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:54:57.85 ID:71yzCUC9
ひな(−2012)
332 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:55:00.71 ID:oqT2jOPW
知らざぁ言ってぇ〜、聞かせやしょっか?
グランジュテー
この時間に来たのか
336 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:55:16.61 ID:MhsqOW7w
まさかの延長wwww@総合広島
きもぬこ
338 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:55:23.83 ID:71yzCUC9
この番組今年もやるのかよ(´・ω・`)
339 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:55:24.03 ID:F/fZ9rWQ
撮影を許可する野生動物って本当に野生なのか?
唯一九時台に残った園芸番組
かまどの後にこれみるとは
あの猫は何をしたのかな
343 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:55:45.56 ID:MhsqOW7w
誰得ビギナーズもまる一日早くなったのかwww
しおりん〜
345 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:55:54.42 ID:71yzCUC9
志織ブサイクになったなあ(´・ω・`)
日本の話芸って、日曜の2時に移動?
野菜作りより子作りを
348 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:56:09.83 ID:Ti4HC1ud
>>327 普段の5倍も点取ってんのに
1点差で敗けるのか
世知辛いな
349 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:56:13.41 ID:hmU3J0hE
不衛生です
俺の腋もやさいモジャモジャだよ
なんかレッスン12が年度はじめにズレこんじゃったね。
おまいらの股間もベビーリーフだな
お?この声は、久しぶりのバニラさん?と思ったが、
違う人みたいだ
刈り取ったスプラウトの水栽培じゃなかった
ワクワク包囲網
家庭菜園ってカビ、ダニ、ゴキブリは大丈夫なの
359 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:56:57.07 ID:I0YBkfT5
らでぃっつのことかー!
>>342 DVDプレーヤーのイジェクトスイッチに触った?
361 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:57:09.11 ID:71yzCUC9
春でーす あーあー プランター(´・ω・`)
ラディッシュ・バース
穴を開けます(;´Д`)
グレーテル俺と同じような髪型だな
365 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:57:34.26 ID:hmU3J0hE
ヘンケン艦長どこよ
ご家庭に英字新聞は
金曜は流れがはやいな
ラップじゃないYO
伝家の宝刀シャワーキャップ
370 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:57:57.75 ID:71yzCUC9
シャワーキャップの恥ずかしい画像あったなあ(´・ω・`)
英字新聞じゃないとダメなんですね。
>>360 了解 そして、驚いているのか 面白いシーンですよね
>>358 ゴキブリがどーのこーのは聞いたことないが、ダニがつくことはあるだろうな。
結局園芸ビギナーズの旧テーマの歌詞がわからずじまい
土の処分の仕方がわかれば
あるいは土を使わずに栽培する方法があれば
ベランダ菜園やってみたいんだが・・
紙のスポンジ的なもので栽培できんかな
・・って、腐って土になりそうか
376 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 71.6 %】 :2013/04/05(金) 21:58:32.80 ID:MhsqOW7w
おれもじめじめと暗い場所にいるけど芽が出ません(´・ω・`)
おまいらはいつ芽が出るの?
384 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:59:33.36 ID:71yzCUC9
385 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:59:36.65 ID:I0YBkfT5
おれも新聞被ってれば芽が出るかなー
386 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 21:59:37.60 ID:F/fZ9rWQ
>>375 ホームセンターにそういうキット売ってたような。
土じゃなくて別の素材でそだてるトマトとかキュウリとか茄子とか
>>358 5年くらい放置してた赤玉土からGの卵が出てきた
388 :
NHK名無し講座 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【中国電 72.0 %】 :2013/04/05(金) 22:00:11.00 ID:MhsqOW7w
とりあえず総合広島のサブ行くわ
ぽっぴりー
390 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:00:20.99 ID:71yzCUC9
にっほん(´・ω・`)
ナンノこれしきや金麦は・・・
金麦は?
393 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:00:31.03 ID:XJr8VR9f
ぽっぴりー
>>375 土は再生して使うのがベスト。捨てる場合は自治体に聴けばいい。
時代劇OPかよ
こんばんは。
実家におかずを出前して自分も飯食って参りました。
皆様今夜も宜しくお願いします。
397 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:00:42.12 ID:71yzCUC9
金麦死亡(´・ω・`)
398 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:00:43.26 ID:Z9mQS5x4
4月からもナンノか
風呂入って寝ようっと
ノシ
ナンノこれしき
新聞とチラシは混ぜて廃品回収に出せよ 品質の良い再生紙が出来るそうだ
ありゃナンノこれしきは続投か
ナンノこれしきはじまた
金麦・・・
408 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:01:07.27 ID:oqT2jOPW
萬屋っ!
雪乃さんは?
410 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:01:15.05 ID:XJr8VR9f
金麦は吸収されたのね(´・ω・`)
411 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:01:16.05 ID:Z9mQS5x4
檀れいの枠がなくなったんだな
小判消滅(´・ω・`)ぬこ分不足
マナブ君はどうなったの
金麦の着物・・・
ナンノ続投か(´・ω・`)
着物コーナーあるのかw
(・A・)ナンノ!!
雪乃さんこねー
421 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:01:48.79 ID:71yzCUC9
まずは腰巻からだな
伊勢神宮みてきた
425 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:02:00.00 ID:Ti4HC1ud
>>376 おお!!
死にものぐるいでドローに持ち込むj!
古谷さん、メイク濃いな
佐伯チズ先生?
429 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:02:12.93 ID:I0YBkfT5
あー?
また歌舞伎座の宣伝かよー
430 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:02:13.75 ID:sLgHfj0U
中村時蔵「メシ喰うな」
檀れいをリストラとは許せん!
>>415M2さん
横浜までいらっしゃればご馳走しますよん。
こんな漁師のオッサンいる
434 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:02:47.53 ID:Z9mQS5x4
吉野山の静御前というと義経との逃避行の話か
足でピアノ弾く人に似てるな
>>409 警察庁警備局から警視庁特命係に移動してた人と慣れ合ってるらしいな。
隠密講師
この人はどういう位置なんですか
ナンノの黒子って邪魔だろ
ニューウェーブ系のミュージシャンにこんなの居たよな
老松って野毛の近くの町名にあるな。
2355待ち
>>440 柳橋に居る時に作ってれば、すぐなのにw
446 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:04:08.00 ID:Z9mQS5x4
老松町って地名は全国各地にあるな
トミーとマツ
449 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:04:14.55 ID:oqT2jOPW
梅枝っ萬太郎っ!
雪乃さんはテレ東でイタリア旅行してたよ
時蔵さんは獅童の伯父
>>452 仲間由紀恵さんにボロボロにされてたよ。
時蔵さんの素顔初めて見た。結構若く見えるな
>>450M2さん
ちょっと違うなあ。
てか髪が真っ白になっちゃいましたね慶一さんも。
ペンペン軍団や
阪神の元監督の安藤氏に似ている
>>450 小山田は70年代末のニューウェイブのパクリ
君が代?
諏訪大社にあるのな さざれ石
あの人がこんなになっちゃうのか
君が代
おまえらはよ起立
>>463 「デザイン あ」の曲はまさにそうじゃん!
ええい、オレの書き込みのコピペはやめいと言うておろうが!
と言ってもやめないだろうな……。
>>458 中村歌昇、中村時蔵、初代獅童(廃業)、萬屋錦之介、中村嘉葎雄って兄弟
初代獅童の長男が今の獅童
>>467 もちろんしてますよ キーボードを抱えて打つのは難しい
473 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:09:04.00 ID:sm0n0NhN
君が代は国歌になるはるか昔から祝い唄として広く親しまれていた
明治になって急にでっち上げたわけじゃない
獅童とかは子どもの頃から日舞やってないから
所作がブサイクなんだよな
君が代 長さもちょうど良いと思うわ
>>467 歌
今井ゆうぞう はいだしょうこ
ひなたおさむ かまだみき 恵畑ゆう
>>471 今の獅童某ナニガシさんって隣人13号だった人で、
いま教育の午前ちぅにものまねコントやってる方ですね。
邦楽聞くと子どもの頃行ってたときわ台の歯医者思い出すな
>>473 それは違うw
歌詞は和歌としてはあったが、曲がついたのは明治時代じゃん。
481 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:12:01.91 ID:GTznNbSJ
歌舞伎の人は客に見せる顔がほとんど白塗りばかりなので
たまに素顔の写真や映像を見るといきなり老けてたりいきなり全白髪になってたり
途中経過を見る機会がないのでけっこうびっくりします
482 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:12:38.07 ID:Lwe3ioX9
時蔵さんも好きだが息子の梅枝さんの踊りのほうが好きだなぁ
顔長いけど踊りがしなやかで好きな踊りだわ(´∀`)
ところで踊ってるのは誰に当たるのかね
老松の精なのか元の能とは全然関係ないのか
日テレ杏ちゃんドラマがおかしい。刑事部ならSITだろw
なんで警備部のSATが出るのだ?
>>480 次の天皇になるときは『祝い船』にしてもらっちゃだめでしょうかw
>>474 親父さんが歌舞伎に砂ぶっかけて辞めて
弟・錦之介と嘉葎雄のプロデューサーやってたものだから
兄貴に息子預けるなんてこと出来なかったからねぇ
>>484 これは武家奉公の女性が踊っているってテイらしい。
背景明るすぎ
顔がとんでる
正月みたいな感じ(´・ω・`)
>>488 武家奉公人、旗本奴、町奴、カブキ者の連続性だな。
>>487 どうして錦之介は映画界に行ったのですか 萬屋というのは歌舞伎界では弱小
なんですか
背景の白が眩しいんだな。レフ版の役割なんだろうけど
よく覚えられるもんだ
>>494 水戸黄門の撮影をフィルムからビデオに変えた直後のような違和感だな。
眼が痛くなるよw
>>480 祝歌ちゅうのはなにも今と同じ曲で歌うちゅうことじゃないでしょ
朗々と声に出せばそれで歌だから
あちこちでいろんな節で歌われた
TVでは見せられない所を白く飛ばしてみました
マンバメイクしちゃうのか
南野の語彙がひどすぎる
他に誰かおらんのか
ヤマンバなのにガングロじゃない!!
>>500 四男の錦之介は、余程のことがない限り主役級になれない
そこへ美空ひばりの相手役として映画界からお声がかかったが
梨園から総スカンを喰らい、父親の先代時蔵からは
「映画に出るなら歌舞伎を辞めろ。失敗しても戻ってくるな」と言われたそうな
(wikipediaより)
>>508 黒柳徹子のヤマンバと小沢昭一のチャラ男はご覧になりましたか?
変身少女ものか
ちょっと最初聞き逃したが、八重君は紙子着てるってことは貧しい役どころなの?
>>513 またそんなことしてたんか・・・三つ編み女学生とおっぱい丸出し徹子は覚えてるが
>>505 もちろん朗々壮士じゃないが、朗々と詠われたのが和歌だったが、
あれってそんなに詠われてたのか。
また「君」の意味が当時は将軍だったのか、天皇が意識されていたのか疑問だ。
天皇なんて人口の5%程度の官位官職か、国学の人間しか意識されてなかっただろう。
さらには今もって議論となるように「君主」であったのか「あなた」であったのかわかんないね。
520 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:24:05.77 ID:kMODMFxD
>>509 南野は、台本通りの空々しい事もいう
誰の意向で南野が出演続行かは知らないが
正月特番に出演する、生稲の方が全然いいよね
521 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:24:22.45 ID:GTznNbSJ
ちなみにあの有名な金太郎(坂田金時)の母ちゃんという設定です>八重垣
ちゃんと花道あるんだな
>>500 もともとは播磨屋だった。
初代吉右衛門(鬼平の吉右衛門は孫が継いだ二代目)と、
錦之介らの父三代目時蔵(現時蔵は孫で五代目)、
そして先代勘三郎(昨年亡くなった勘三郎の父)が三兄弟。
という家系です。
>>520 生稲、ちい散歩で横浜橋にも来てたらしい…。
紙衣だとどうしても吉田屋観たくなってくるわw
「さあさあ、これは浪速の遊女町に誰知らぬもののない傾成の祐筆、
濡れ一通りの痴話文なら、おそらく私が一筆でかなわぬ恋も仮名書き筆」
つまり流しのラブレター代筆屋だよ〜、らっしゃいらっしゃい、というわけです
527 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:28:37.11 ID:kMODMFxD
時蔵さんは女形の中ではかなり綺麗だし、芸もあるし色っぽい時もあるんだけど
なぜか自分の中では一番にならない
役になりきろうとするより、自我が時々顔を出しているように
感じるのがダメなのかなぁ…?
きている衣装は紙衣 かみこ といって
書き損じた和紙を貼りあわせて仕立てた粗末な着物
貧しい暮しをしている女性であることをあらわしています
ポール牧風の動きがあった
>>519 当時の「君」は単に歌い手が頼りにする偉い人やね、だからそのときそのときで謡われる対象は違うが天皇多し
さっきの元ネタの能の老松でも当然君が代は出てくるし他の演目、宮廷文学でも出てくる
んで明治以降の国歌としての君が代が指すのは明確に天皇陛下の事な
>>529 つまりあれだな、水鉄砲でピュッピュして透けたり溶かしたりしちゃうやつだな!
>>529 紙衣と言ったら、上方の世話物で藤十郎さんがよく着てたような
和紙は暖かいし丈夫なんだよね。
だから着物にもできる。
538 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:32:33.32 ID:kMODMFxD
>>530 でも御園座最後の顔見世の「嫗山姥」はとても面白かったよ
他の役者が演じているのは、まだ見たことないが
時蔵さんので観劇して良かったと思った
あなたがうどん
540 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:33:47.08 ID:kMODMFxD
>>536 藤十郎(山城屋)がよく着ているのは、「吉田屋」のだね〜
542 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:34:47.89 ID:kMODMFxD
>>537 実際にリアル紙衣を着て藤十郎さんが踊ったが、ゴワゴワしていて大変だったそうだよ
ありゃ
>>532 万葉集成立時はそうなんだけど、いろんな説があった。しかし時の官房長官野中による「君は天皇」という規定がそのまま通った。
で、国旗国歌法成立まで国歌ではないので、明治期から20世紀の末まで法制度的に「国歌」ではなかった。
だから「君が代斉唱」と言っていたわけだ。
遊女だったころ
同僚の小田巻という女と男の取り合いをして、取っ組みあいして、相手を庭へ投げ飛ばしたそうです
>>538 受け手の主観もあるだろうけど、そこまで見ているのはすごいね。
>>545 「兄貴は学があるなあ。さすが中学卒業してるだけあるや。」
そりゃけんかが始まった、ってんで、やり手婆から、後輩の遊女から、
仲居さん、飯炊き人、出入りの座頭、あんまさん、山伏に占い師までみんなまきこんで
あっちでは叩きあい、ここでは討ち合い踊りあい、茶棚、かまど、たばこ盆、
んもう手当たりしだいに打ちこわして、踏み砕いて、めりめりびしゃんと
>>526 そういえば渋谷の恋文横丁って、まだあるんでしょうか。
怖い目に遭ったときの「くわばらくわばら」って、これが元ネタなのですか?
>>548 大したことない、大したことない
そんなもん他の人に聞いた方がいいよ
俺がいいこと教えてあげよう
おかあさんといっしょのたくみおねえさんは傲慢らしいよ
あまりのすごい物音に、こりゃ地震かかみなりかと逃げようとすれば
水おけをひっくりかえして座敷も庭も水びたし、
「子猫を馬ほどあるネズミがくわえて駆け出すやら
屋根ではイタチが踊るやら、たいへんなことになっちゃって!」
まあそんなことは実際ありえないのですが、いろいろ誇張しているのです
>>552 たくみおねえさんってスプーの絵が超絶下手なしょうこおねえさんの後輩ですか?
>>548 「おう! 昔でいうと高等小学校と一緒だい。戦後の若者だから新制中学に行ったのさ。
のちに高等学校になる旧制中学に行った年配者とは違うぜ! アプレゲールと呼ばれたさ」
高木ブーが桑原って所に落ちて痛い目に有ったから
>>555 YES
このスレの人たちは、この人に恐れてるらしいよ
>>545 いわゆる省庁対立なんかもからんで法的に制定してなかったというだけの話よ、明治に浸透して以降国歌は国歌
野中なんかに言われなくても常識的に分かるでしょ、当時の天皇による中央集権国家樹立にさいして君が代をわざわざ選んだ意味がどこにあるかってのは
>>550 最近の若いもんはすずらん横丁とかセンター街とか言うからのう。
563 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:42:41.57 ID:kMODMFxD
>>561 解説さん今夜もお世話になっております。
フジテレビでも話題になってたんですよ。
金麦の分がないとさすがにいつもよりずっと長く感じるなあ・・・と思ったらこっから同時間分でコーナーいくのか
>>562 センター街をバスケットボールストリートなんて呼んでる人居るんでしょうかw
試合の途中ですが、ナンノの姫始めと聞いて飛んできました(`・ω・´)三3
569 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:43:45.80 ID:Jgw/997u
ナンノこれ式オギノ式
570 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:43:55.86 ID:kMODMFxD
>>ID:GTznNbSJ
解説乙ですー
おりもの(;´д`)ハァハァ
古典芸能への招待の司会は
石澤典夫さんなんですね
うれしい 日曜美術館にも戻ってきてほしい
ヨーダのモデルになった人ですか
この世代、女の新聞記者ってのも珍しいんじゃないの?
92には見えんなあ
しっかりしてる
わたしも嫁入り前なので着ていいのかな(´・ω・`)?
髪がズラっぽいような…。
>>560 慣習法としてだね。ヘンな理屈与えたほうも問題だ。まあオレは歌わん。
小中で、右手に日の丸、左腕に赤い腕章の日教組教師に強制されたけど、
ああいう二重基準のヤシらも、国家主義もイヤなので。
579 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:46:12.87 ID:kMODMFxD
ナンノのこの髪型はいったい…
劇場に観劇に行く時に相応しいような見本を紹介してくれたらいいのに
和装でも綺麗に見えて、背後の客にも顰蹙を受けないような装い
581 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:46:53.96 ID:1BmLgUg+
きれいな日本語使ってるなあ
アナルビーズで七宝繋ぎと言い張ってもいいかな
はんなり
てす
>>582で訊いたのは、観劇にふさわしい髪型が。ってことではなく
今のナンノの髪型がソレですか?ってことですね。
怖いわw女の戦いwwwwww
先生おそろしく小さく見える
>>567 それは聞いたことないw
バスケットボールといえば、かつて青果市場と日通ターミナルのあった秋葉の北側だねえ。
バブル崩壊で長いことスケーターとかバスケとかのいい場所だったなあ。
一気に変わっちゃったね。
玉手箱やぁー!!
おかいつの楽屋でも
恐ろしい女の戦いがすごいよね
檀れいはクビになったんだ
古文質問玉手箱?
生活に合わせたら着物なんて着られないわ、と隣でかみさんが
596 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:49:14.21 ID:kMODMFxD
>>582 そんな感じかな?
上にも後ろにも厚みがあるのはNGだよね
本人の髪の量が多くて、これ以上小さくまとまらないのかも知れないけど
これ「にっぽんの芸能」って番組でやる内容?
歌舞伎や能の衣装とかを解説するならわかるけどおかしくない?
何このコーナー(´・ω・`)
誰だこいつら
>>590 『孤独のグルメ』で井之頭五郎ちゃんが万カツサンド食べてたとこですね。
なんじゃいなこのコーナーは
上目遣いの女
これは・・・いらないコーナー?
ガネーシャみたいな被り物
二人道成寺と助六は見たい
>>596 バレエシニヨンなら頭蓋骨の形が解るくらいぴっちし結って
シニヨンも天辺じゃないから邪魔にならないですね。
歌舞伎役者の大物が相次いで亡くなったけど
歌舞伎座はお祓いやったんだよな
いらないコーナーの予感
品なさすぎだろ
きゃぴきゃぴすんな。
612 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:51:19.42 ID:1oP5aAbp
さっきのBGMってPSO?
チケット手にはいんねぇよ
4月は歌舞伎見に行けなくなっちゃった
ワイドショー見てるみたい
週末ゆったり舞台観たあとにこれじゃあ…
いつまで3部構成なんだ?歌舞伎座公演
歌舞伎揚げ食いたす。
617 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:51:38.29 ID:NOyi3yw7
あれ、かわいー女子が出てるの?
何で?
杏ちゃんドラマのオチが警察官僚のメチャクチャがオチだった。
これを連続ドラマにしたいのか?
頑張って復元したなあ
620 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:51:51.28 ID:1BmLgUg+
こういう王様のブランチのレポーター的なノリを
この番組でやらないで欲しいわね
言われなくても初めてってわかるわ
ロビーの狭さも変らない?
なんだこの女どもは!
623 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:52:06.19 ID:Jgw/997u
花鳥風月堂を切って全編ロケコーナーか
やっすいなあ
???「何この子、きゃぴきゃぴすんな」
枯らされた神社のご神木か
川崎の大島劇場とは雲泥の差だな。
百年インタビューみたいなものか
セリが深くなったらしいから、落ちたら今後はやばいな
太くて長いと言いて
檜はもう国内じゃろくなものが手に入らないから台湾とか海外から買うそうね
千鳥にしろやクソが
稽古場が別にできて、ロビーで稽古しなくて済むようになったとは聞いた
柱がないようだが
忠信もいくらでも飛んでられるな
>>601 その回見てない!
肉の万世のかつサンドをわざわざ北口にもっていったのかw
まあ、ほかの公園とか言ったら高架下だったりするからなあ。
>>630 奈良の興福寺も南アフリカの木で建ててるわ
これでケツが蒸れにくくなったのか
音響はどうなんだろう
旧座のあの絶妙な響き方を再現できたのか
>>615 ありりん! 山の上ホテルが火事になっちゃったじゃないか!
うるせえええ
うるせえ
ガチャン!
安物液晶w
>>629 この間、歩いていて何かを踏んだと思ったら自分のチンコだった
>>639 3階からだと響きすぎるって評判が早くも
持ち帰る人も
>>640 俺は入ったこともねえ、ましてや名物天ぷらなど食ったことねえ
食ってみたいけど
>>640 やぶそばも火事、山の上ホテルも火事。
あそこらへん色々ありますね。
年間通じて誰得コーナーの予感
おっぱいが気になる
>>647 西郷さんじゃねえんだから・・・冬は首に巻けば暖かくていいな
BSTBSのおえどるみたいだ
>>644 それも見てない。作画谷口ジローでよかったね。
久住さん、自分で「ちょっと違うよな……」と思ったのかねw
NHKで商業施設の宣伝とは
時蔵さんの踊りがあれだけで
なぜこの姉ちゃんリポートを延々と?
659 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:55:54.87 ID:1BmLgUg+
このコーナーいらんいらん
うちとハニーの家の間だから落ち着いたら観劇デートとかしたいもんだ。
直結って言うけど結局こうやって一度外出なきゃいけないみたいね
屋上庭園かw
そんな上まで行くかよ
めんどくせーw
上を見ちゃうとがっかりだな
この人だれ?なんだかやっすい番組になったな(´・ω・`)
ω
賽銭箱無いのん?
歌舞伎稲荷の好物はやっぱ助六なのかな
ここから歩いて波除神社と築地市場行った方がよさげ
庭園は神様の上を人が歩けるのかよって言われてた
白熱教室はまだか
>>648 予想通りって感じですね
あのからっと聞こえるようにはできないのか
>>650 あのホテルの、いかにも高そうなイメージのある天ぷら屋入って食ったと思ってた!
いいよもう
続きそうな予感だな…
続かなくて結構…
677 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:58:04.05 ID:1BmLgUg+
しらざあいって
週刊歌舞伎座をつくるでも売ってくれ
元の木阿弥?
ナンノは映画で脱いだんだよな
とっきーの話をもっとやってくれる方が良かったわ
ばーかーめー
歌舞伎座の建物がぐるっと回転して、
日によって相撲、落語、アイススケートってなるといいな
元ヤンみたいな着物の先生…。
凄い髪型だな
スネ夫みたいな髪型しやがって
続くのか
689 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:59:03.98 ID:kMODMFxD
来週必見だ!
>>680 あのヒンヌーはまったくありがたみがなかったけど
>>678 初回は灰皿テキーラが付いてくるらしいな
開場式で役者がそろったときに誰がどこにいたか見たかったんだけど
期待はずれだったなあ。
こんなコーナーより演者の舞台をもっとやってくれ
食い足りない
じゃぁ日曜夜は何するんだ?
いらないコーナー盛り沢山でお届けします!!
696 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 22:59:52.21 ID:aRancA7k
八津子さん
古典芸能を素人にも分かるように紹介した番組がない
これ連続なのかよww
白熱ハジマタ
音楽まで
俺ボブ歓喜番組
平さんが児島に見えるんだよなあ
今日のメインイベント
バークレー(迫真)教室
706 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:00:46.36 ID:aRancA7k
俺の母校きたー
大久保先生いつもはスッキリした髪型なのに
何があった
孫正義はココだっけ
加藤剛の大岡美しかったあれに比べたらプケラ
規模が違うw
はじまた
712 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:01:26.47 ID:kMODMFxD
>>661 チケットもぎりの人手を省きたかったんだろう
でも終演時には早く客が出られるように解放される出口が増えたよ
上手側の土産物屋と食事予約所の間と
下手側のドリンクコーナーの近く
俺ボブ歓喜
この前の物理学講義も面白かった
夜の社会人向け講義に行ってたわ
懐かしい
>>651 薮そばって郵便局の近くと思ってたけど、消防署のすぐ近くでもあるんだった。
すぐ消せなかったのね。
秋葉と茶水の間→茶水ときて、次は神保町あたりだったら驚くわ。
(U) < BSD
おっぱい
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
あれっ音楽の学校って今日じゃなかった?
723 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:02:06.77 ID:kMODMFxD
>>667 賽銭箱はしっかりあったよ
もう御詣りしたw
恥ずかしながら単独最下位決定戦から帰って来ました(´・ω・`)
カッタデー
人類共通の思想は科学
これひょっとして、2回目の放送なの?
あんまり人いないけど
リーダーに必要なのは科学的知識じゃないと思う
>>684 上の文字列はなんだんだw
どこからもってきたんだよ。
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
物理学と政治がどうやって結びつくのかなあ
物理法則を超えるのは嘘つき
嘘つきならカネもかけずに簡単に物理法則を超えられる
ふとももが見えた
>>727 数学式とは世界共通の言葉である
文系には縁遠い世界だが(´・ω・`)
机に座るな
もう科学者が権力握って国のトップになればいいんだよ、全世界で
熱力学は人類が手にした唯一のほころびのない学問らしいからな
日本のワイドショウも、いきなり核物理
>>684 あの番組キャプってる人居たのか
スレには貼られてなかったみたいだけど・・
edXでもCourseraでも物理学や数学の講座は多いから勉強したい人はそっちのほうがええでー(´・ω・`)
>>738 予算がおかしくなって国が破綻しそうだな
>>740 文明災害を起こす時代には科学に疎い政治家では対応出来ないことが明々白々
(U) < だからこういってやったのさ
Σ(゚д゚|||)
>>722 焼かなくてもいい。
広げて日光に曝すとか、黒いビニールに入れて高めの熱かけるくらい。
あとは根とかとって、できたらフルイにかけて、腐葉土でもまぜればいい。
>>744 余計な中抜きするヤツらが間にいなければOK
>>749 うーむ
狭いベランダでやるにはたいへんな作業だ
>>739 学問とかいう前に、万物はオレが創造したと言うておろうが。
デスクに座るな
>>523 席を外していて、遅ればせながら、ありがとうございます。
それなら名門みたいですね。
なんで向こうの教授ってのはこうお行儀が悪いんだ?かっこいいけど・・
エネルギーと言う概念を生み出した人間は天才だわ
>>752 テキトーでいい。焼いてもいいし煮てもいい。一番簡単な方法で。
なお連作障がいが起きるものは連続して使わないほうがいい。
759 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:08:51.40 ID:986JuKQk
今北
おっぱい
>>744 今も訳の分からない粒子を見つけるために1兆円ほどおねだりしてますよね
せきタン(;´Д`)ハァハァ
でも、夜はエアコン点けてましたよ
ふつうに最大で使ってたでしょ
>>757 さいきんは熱力学第二法則のほうが重要なような。
766 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:09:57.40 ID:986JuKQk
メタンハイドレートをぜひとも実用化して欲しい
日本が良いサンプルになったみたいだね
暑いんです(´・ω・`)
せきタソ(;´Д`)ハァハァ
ふざけんなって暑さだ。
(U) < 湿度が問題なんだ
そしてネクタイを締めるのだ(`・ω・´)
論理的に考えたら28度は耐えられる温度
775 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:10:50.27 ID:dyozUCvI
28度暑くないで全然
>>767 とんでもねえ被害をもたらしたひでえサンプルだな。
社内は半袖半ズボン、営業に出るときだけスーツに着替えるという文化になればいいのに(´・ω・`)
うちの大学なんか輪番で空調停止させてることを要求してくるぞ。
30℃以上あるのに(´・ω・`)
予算の心配なんかする必要ないよ
本当はもっと安いエネルギーがあるのに、高いエネルギー買わされてるんだから
アホ政治家のせいで
>>775 真夏なら涼しいくらいですよね 夜でも平気で寝られる
ジャップの我慢強さがよく表れているね
まだまだズレてるな
これからの日本人は地下に住むんだぜ
>>771 東アジア・東南アジアの湿度高いのに、さらに日本海通ってくるモンスーンだもんな。
>>776 おまいの市も加害者になる可能性があるんだからな
レアキャラそろいまくり
水素
>>738 電事連と御用学者と、経産省、文科省か。終わりだ。
波力を入れて潮力を入れないのかよ
自己発電は
>>786 いいんじゃねそれで
魚沼市は被害者だよ
光子力
人力(´・ω・`)
海から水素を取って無尽蔵でクリーンに
フュージョン
>>786 加害者じゃなく被害だろ。原発立地が加害者になるのか?
核融合は夢のエネルギー状態だしな(´・ω・`)
核融合ってよくわかんないけど
発電できるレベルにまで達してるの?
ソーラじゃけん(´・ω・`)
核融合できたら画期的だよなぁ。
結局それでタービン回すってのがしょぼいけど。
807 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:15:08.90 ID:986JuKQk
将来は人間も光合成すればいいのに
>>802 プラズマが1秒も閉じこめられていないような
>>804 (セシウム放出は)まーだまーだ続くよまーもっと(´・ω・`)
813 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:15:35.16 ID:aRancA7k
太陽光発電じゃなくて太陽熱発電でたのむ
核融合はあと100年以上は無理です。実験炉でさえまだですよ。
高速増殖炉みたいに頓挫するかもね。しかも2、3兆円の負担。
風力(ふうか)小6
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>811 モット
マダマダ .,、,、
,、,、 /▼ヽ ,、 ,、
/▼ヽ_('A` )_/▼ヽ
(゚Д゚). (っと) (・ω・) ツヅクヨマーモット♪
(っと) ~~~~~~~ .(っと)
>>806 太陽光発電以外は全部タービンを回す発電しか無いんだろうか
電子しかエネルギーの運び手はないのかよ
>>800 事故が起これば他県から見れば加害者という事になる
今回のは世界中に迷惑かけたしな
原発の最も厄介な点がここだと思うんだ
当事者以外にも被害と責任問題が波及する
低温核融合ができればな
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
この教授は日本の原発がどうの立地で立ててるのかも
電力会社の無能さを知らないからそう言える
日本人だってただ単に反対してる理由じゃない
物理の授業に聞こえないな
理科の授業じゃね?
(´・ω・`)地熱は地下の火だけに下火になるでしょう。
地熱=原子力
そのままやんけ(´・ω・`)
828 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:17:49.48 ID:3BLfnYoo
究極は地球の自転を利用した地球発電
>>826 [4点]
‖∧∧
∩・ω・`)
( )
`u-u´
ホットスポットは日本だ(´・ω・`)
たくみんの怒りをエネルギーすればいいだろ
手がつけられないほどあるから
30年後には「電気」自体がそんなに使わないくても済むように動力が変わってくる
土木工事なんかは建物が勝手にニョキニョキ生える植物のように自動で建てれるようになる
ナノテクノロジーで
>>825 物理なら難しい数式を書き連ねて欲しいよね
迫力とか政治的圧力とかを動力にするってのはどうだ
昔駅に特殊なマットを敷いてその上に人を歩かせて押す力で発電するってのがあったな。
あれどうなったんだろ
>>810 ふーん、じゃあ大熊町と双葉町は加害者か。では福島県も加害者だな。
かつての立地としての自治体の立場にたつところが加害者ね。
つーか相手にしてらんねえが、こういう輩がいるから困る。
火力何人だった?
>>819 発電=運動エネルギーから
しかないからな
水素っていうからだれも賛成しないんだろ 燃料電池まで言及しとけよ
熱をわざわざ作る発電はやめだな
冷却=放熱は減らさないといけない
いやそれは違うだろ
845 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:20:38.38 ID:dyozUCvI
冷房費削るよりも夜のネオンとか自販機減らして外国並にする方いいだろうに
日本人て馬鹿って思われてると思う
この学生はみんなアメリカ人?
毒男の発電システムはどうでしょう?
集めたら結構な発電能力に
>>845 蓄電が出来るようになったらそうなるかもね
____________
| __________. |
| |::::::::::::::地上波デジタル| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::| xXXXXXx. |::| |
| . ̄ ̄ ̄/ xXXXXXx | |
| ̄| ̄,--―-- 、 .XXx.. .|| |
|_|/`ヽ_o .o_/´ヽ._ x /.|_|
l /`ー´ヽ. / ハイエネルギー
\_l三三三l__./
でっかい発電所がいらなくなって各家庭で少しづつ作る時代になる
電線屋に妨害されているけど
このことは初めて知った>cal Cal
>>846 西海岸の大学は中国人様や韓国人様が多いよ
昔、食品のエネルギーの表示もSI単位になるって聞いたのに全然ならないね(´・ω・`)
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽたくみん ─────────
 ̄ ̄ i .i \川 ・∀・)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
>>849
>>845 電力の貯蓄はあまりできないので、夜使う電力は夜作っているわけで、その分は実は余っている。
問題は昼間、発電が消費においつかないことにあるんです(´・ω・`)
実はいちばんいい解決方法は仕事を夜やることにすることかもしれない
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
これ、日本なら高校生の授業だな
やっすいなあ
>>849 ─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
ノヽ、 ,....、
__〈 Y、::::::ヽ
,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
〃::;::''イ 〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
{:{:,'‐、 { {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::} ,':::::::::l
ソ ` リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
_ノl⌒j ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
. r‐、 { . ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
〉 丶. ゙、 r‐ァ `ー゙´ レ-y'´〃!レ'
>>851 { と ) 丶. ∨ ,ィ、_j_ノ 〃 リ <ただのうわさです
ゝ_ノ `'' ー ‐ ''´ 丿
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>851 アパートの各部屋ごとに発電システムが標準装備される時代が来るのかな
>>856 原発止まってるから夜あんまり余ってないと思うよ
ちょっと待って!どんだけでかい袋なんだよwww
____________
| __________. |
| |::::::::::::::地上波デジタル| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::| xXXXXXx. |::| |
| . ̄ ̄ ̄/ xXXXXXx | |
| ̄| ̄,--―-- 、 .XXx.. .|| |
|_|/`ヽ_o .o_/´ヽ._ x /.|_|
l /`ー´ヽ. / <あっぶらかたぶら
\_l三三三l__./ きみの脂身に変われ
>>863 各部屋に固定した自転車が置いてあるのか?
>>851 日本だけですよ、安定した電圧で供給されるのは
>>853 東洋系はそれっぽいね、それでロビーして日本が悪いって言いふらして
>>867だからすっこんでろ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
∧_∧
O、( ´∀`)O 釘が打てる
ノ, ) ■ ノ ヽ
ん、/ ■ ヽ_、_,ゝ
(_ノ■ヽ_)
>>873 __[警]
( );y=ー ヽ('A`) ・∵. ターン
( ) ( )ゝ
| | /ω\
>>821 ちょっと制度上のことを知ってほしい。そして考えてほしい。
なぜ電力会社と県や自治体が安全協定を結んでいたのかを?
こんかいの加害者はあくまで電力会社と国家権力−経産省だ。
試しにやってみたらいい。電力会社と国、そして自治体を訴えて受理されるかどうか。
一般的に「自治体が責任を持てるのはその当該自治体の住民でしかない。
原発がその自治体の事業なら別だ。ゴミ問題でも公害問題でもそうだな。
水俣みたいに企業に加担して隠蔽してたとなると道義的責任は生じるが、今回はそうではない。
>>870 この前、アメリカ人の書いた朝鮮戦の本を読んだら、
当時から中国系のロビーがいかに激しかったが、延々と書かれていた(´・ω・`)
位置エネルギーもあるよね
俺の不のエネルギーはどのくらいのカロリーかな?
879 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:27:15.01 ID:NOyi3yw7
美人が映った
881 :
NHK名無し講座:2013/04/05(金) 23:27:28.49 ID:5gy3TUTm
1.21ジゴワット!
>>842 ウルセー! てめーケンカ売っといてなんだ。
チョコチップクッキーぱねぇな
バターのエネルギーすげーw
グッチ歓喜
バター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弾丸>>>>TNT
>>880 今のハンマーの場合です 上から振り落としているから、運動エネルギーに
位置エネルギーが加わってませんか
大カロリーなんか今時使わないだろ
TNパネルの俺
,r-─────、
,f _____,、ー-、
,ノ r' t ヽ
f / '''''' ''''''::\ .l
| |(●), .、(●)、:::| ノ
(⌒' .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)
. t_t `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ バターのエネルギーは素晴らしいね
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−― ノ゙-、..
: ┃ ◆・◆ ┃ i
┃ .┃ |
.┃ >< ┃ |
ピカ関連で言えばふぐすまは明確に加害者だよな
夜にチョコチップチョコチップ言わないでほしい
遠慮なく食べるが
>>888 確かに位置エネルギーが運動に変わっているな
チョコチップクッキーってそんなエネルギーがあるのか
蓄電技術に画期的な進歩があったらエネルギーバランスも大きく変わるんだがなあ
>>838 商業炉まで150年かかりそう……。
その前にトリチウムが漏れてメチャクチャになりそう。
いまいち誤魔化しが多いな
物理学者なのか? 学者じゃなくて教師?
たけえええええええ
>>898 手がハンマーに仕事してるから保存されないよ
>>875 農作物とかベクレてるのに作って出荷しようとしてるでしょ
被害者から加害者になってしまってますよ
単3、単4電池は、充電池しか使っていない@わたし
>>896 いいこと考えた
チョコチップクッキーでクリーンな発電
チョコチップクッキー発電所
>>851 もう燃料電池普及の時代になると思う。
大規模発電の時代じゃないだろうな。
マラソン選手にガソリンを飲ませよう
この人さてはクッキーモンスター
ざっくりした話なんだよあくまでざっくりした話
こういう観点が持てることは大切でしょうっていう
ははー、確かに
____________
| __________. |
| |::::::::::::::地上波デジタル| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::| xXXXXXx. |::| |
| . ̄ ̄ ̄/ xXXXXXx | |
| ̄| ̄,--―-- 、 .XXx.. .|| |
|_|/`ヽ_o .o_/´ヽ._ x /.|_| おまいら
l /`ー´ヽ. / <チョコチップで集金に来たNHKの人に
\_l三三三l__./ チップを渡すなよ。絶対だぞ。
>>903 そういう事を言う輩は必ず居るなこういう番組だと
ピカたとかベクレるだとか
>>910 エルモの中の人はいやらしいことしてたのがバレたよね(´・ω・`)
実際の大学物理の授業はどんなのですか
>>911 ここまでなら高校生のレベルだよ
理科総合の高校講座みたいな感じだよ、これ
家庭用核融合炉が必要だな
一時期生朝鮮でチョコパイが金より価値がある状態になったそうだ
あながち間違いでもないな
なんで電子黒板使わないんだろ
>>914 ─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿 ヽ,__ j i~""_ _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l / `ー´ヽ. .l
─────── ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|. l三三三l .|
─────── / /,. __,,, ── | l三三三l |
______ 丿 ノ ___ _ _ _ | .l三三三l .|
j i | l三三三l |
_____ 巛i ___ _ l .l三三三l .|
| l三三三l |
>>909 ちゃんと検証されてないんじゃないの?
戦争なんか勝った方がいくらでも都合よく言うんだから
人々はみなHに夢中になる(意味深)
>>917 この番組は専門科目というより教養科目の雰囲気あるよね
>>915 そういう人は、頭がベクレちゃってるんだろ。悲しいことに。
圧倒的だな
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 光るとか禿げるとか
/ ノ∪ 風評もほどほどにしてほしい
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
>>930 電気分解で水素を取るのか?
なんか意味無いようなw
>>856 深夜電力って原発は出力調整ができないから、安くしてオール電化キャンペーンで使わせようってものなのに、
今この状況でオール電化のセールス電話が来るのが不思議でならない。
まあ、電力会社としては今契約してる分を白紙にすることはできないだろうが、
代理店がガンガンすすめるのは原発再稼働ありきなんだよな。
>>935 今日いちばん光ってたレスとして推薦しとこう
熱エネルギーとかいっちゃうとバカに聞こえる
熱エネルギーってなにをさしてるんだよw
9.11と3.11はちょうど半年なんですよね
>>931 わざわざ分解するよりメタンのまま使った方がいい気がするけど、ちがうのか(´・ω・`)
アルカイダさんは米帝に一泡吹かせた伝説の存在だな 次は北チョンが続く番だ
>>903 それは電力会社による被害を、「風評被害」とする国が悪いじゃん。
すげえええええええヽ(`Д´)ノ
ここで折れたら面白いのに
すげえええええええ
生き物は円柱形
これ大学でやること?
>>939 政府が原発稼働させるのは規定事項じゃないですかぁ
>>935 l| || ヒュー
@ノハ@
l| ||
l| || カポッ
@ノハ@
( ´D`)?
>>951 知らないよりは知ってた方がいい話ではある
知ってる人はとらなければいいわけで
>>889 最近ソッコーあぼーんしてたのにさ。レスしても通じない。
すべての物質は最終的に鉄になるわけですよね
>>951 学問の基本は好奇心を満たすこと(´・ω・`)
ブラウン運動でオッケー
早く今の物理の常識をぶち壊す新しい法則が見つからないかなぁ
∧_∧
O、( ´∀`)O 熱で強度が下がる
ノ, ) ■ ノ ヽ
ん、/ ■ ヽ_、_,ゝ
(_ノ■ヽ_)
(´゚'ω゚`) !
この番組(及び)に対して俺の方がよく知ってるぜ!
っていうことはあまり意味がないと思う
そういうコンセプトのものなんだから
温度時間換算側ってあるよな。
>>953 ☆
/
@ノハ@ ⌒γヽ
(∩・д・)∩ クルリンパッ
/ ノ γヽ
し―-J 〆⌒ヽ
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)
>>959 相対性理論と場の統一理論を待つしかないべ
>>960 摩擦するといったん堅くなるが最終的にはふにゃふにゃになるからな
ビルが崩れ落ちたのには驚いたな
陰謀論の出る幕無しだよな
>>925 もちろんアメリカスタンダードだが、中国、朝鮮半島、台湾、東南アジア基準じゃないし。
こんな19世紀のおさらいみたいな話はつまらん
いやいやいや、そんな自明なことじゃないだろ
>>918 内容だったら。つーか科学番組ってみんなそーじゃん。
たしか600度程度だと劣化なんてしようがない鋼鉄を使ってると……
>>975 ダークエルフはエロいぞ。かわいいぞ。
おまいら、びんびんだぞ(´・ω・`)
>>974 さすがに貿易センタービルに飛行機突っ込ませる検証実験は
元YMOがナレーションでも無理だろ
サンシャイン60か霞ヶ関ビルで同様の実験をしよう(提案)
このスレには、すごい教養知識人、ボケ担当、感心して見ている人、議論をしている人がいる
てか、熱エネルギーてだしたのはNHKだな
NHKはどういうつもりで熱エネルギーて出したんだろ
熱エネルギーなんて物理用語じゃないんだからここで使うべきじゃない
カリフォルニアで菌が発見された(難聴)
相次いで発見されたんじゃなくて、ホントは隠してたんでしょ(´・ω・`)?
>>960 __[警]
( );y=ー ヽ('A`) ・∵. ターン
( ) ( )ゝ
| | /ω\
>>985 掘ったら儲かるぞ、っていうレベルになったからみんなが掘るようになったのでみつかった
他のエネルギー開発を妨害した上で成り立つロジック
必要なもの買ってるなら貿易収支なんてマイナスだって構わんだろ
>>988 安価な採掘方法が見つかったってことだよね
CH4めたん(;´Д`)ハァハァ
>>952 規定事項といいません。既定路線といいます。意味がまったく違うw
民主党政権でも動揺してたが、自民党政権になってもうガンガンだな。
おまけにまーた40年運転を60年にしてもいいとはじめやがったw
30→60→40→60だぜ。規制庁って保安院スライドさせただけだからまあわかりきってたけどねえ。
めタソ(;´Д`)ハァハァ
1000ならしょうこ画伯が黒板に怪人スプーを描く
1000ならみんな幸せ
1001 :
1001:
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。 |
└───────ii───────┘
,,w,, ||
,ミ ゚∋゚ミ ||
,ノ JB ヽ||
,ミ ミ つ (lj)
ミヽ、、__、、ノ NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
と_ミ_ミ
http://hayabusa.2ch.net/liveetv/