ETV特集 音で描く賢治の宇宙 冨田勲×初音ミク 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
作曲家・冨田勲さん(80)が、去年秋、宮沢賢治をテーマにした「イーハトーヴ交響曲」を発表。
賢治作品が持つ独特の世界を表現するため、ソリストに起用したのは、今大人気の歌うCGキャラクター“初音ミク”。
ミクとオーケストラが初共演する舞台に、大きな壁が立ちはだかる。どんなコンサートになるのか、その舞台裏に密着。
また少年時代の夢を形にしたという交響曲、そこに込められた思いに迫る。
2NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:42:57.22 ID:nDat0sWh
前回見れんかったから今回見るよ〜
3NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:45:47.63 ID:hardMovG
タモリ倶楽部でも冨田勲は初音ミクに言及してたね
4NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:47:13.54 ID:ys9Ege5E
いたいたしいご老体?!
みっくみっくだと!
5NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:50:21.93 ID:ag9ijV8O
6NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:50:26.66 ID:eE2+DBIM
はじまた
7NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:50:34.16 ID:bHpbYZfU
始まった
8NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:04.85 ID:v5AHjMYK
ハジマタ
9NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:15.17 ID:BTFNyPTa
始まった
正座してヘッドホン用意した
10NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:16.20 ID:MResNBY9
初回見られなかったから楽しみ
11NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:16.67 ID:myG0i7f4
はじまた
12NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:18.23 ID:bHpbYZfU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
13NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:28.65 ID:eE2+DBIM
こんなにガチで使ったのか
14NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:29.99 ID:0vIw3ZvW
胸熱
15 【東電 71.6 %】 :2013/02/10(日) 00:51:30.79 ID:fnrZpl8d
雨ニモマケズが微妙だったやつだ(´・ω・`)
16NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:35.73 ID:Ct2QNH3k
ボカロはキャラ萌のせいで一般普及に完全に足引っ張ってるよね
17NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:42.34 ID:x+mz85Tu
ナレーション真面目か
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 00:51:42.81 ID:rdGOo5h0
なんかすげえな…
19NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:47.73 ID:lH+EQivU
ミクさん可愛い
20NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:51:51.64 ID:hardMovG
新ボーカロイド・パピプペ親父(´・ω・`)
21NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:07.07 ID:MResNBY9
オワコンオワコン言われて続けて早五年
遂にミクさんもここまで出世したのか。胸熱
22NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:07.77 ID:kteI85Mi
シュールさが宮沢賢治にあってるなw
23NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:11.33 ID:Ct2QNH3k
不思議な世界=不気味の谷?
24NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:18.36 ID:loatUgja
富田先生なにやってんすか?
25NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:23.82 ID:BTFNyPTa
初音ミクでジャングル大帝も聞きたい
26NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:29.61 ID:kteI85Mi
にょ
27NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:52:41.33 ID:GuTjHyea
この前昼の番組でなんかやってたな
あの時間に大御所みたいな人がミクがどうたらとか言っててびびった
28NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:53:10.81 ID:fQg8AORZ
ジョバンニ
29おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 00:53:28.25 ID:k2eXiUx6
オタクっては購買力あるからな
AKBもミクも一部のファンが買い支えてるんだろ
紅白もそろそろ出していいんじゃねw
30NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:53:34.09 ID:Ct2QNH3k
ケツ!
31NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:53:37.70 ID:Piam/WO7
>>21
取材されたはいいもののスタッフの理解不足で
「ご立派ですねぇ」とオタいじりで茶化されたあの頃は何だったんだと
32NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:53:44.96 ID:W34Xm3E9
ミクオタどもwww
33NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:53:55.66 ID:Dvo9w89r
(U) < まともな格好でない奴がおるなw
34NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:00.08 ID:Ndpzjyu/
"''-,,_         \       ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::     /        _,,-''"
   "''-,,_       \    ミミ         _   ミ::   /      _,,-''"
      ┏┓   ┏━━┓  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ      _,,-''" ┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、           ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::━━━━┓ ┃┃┃┃
ー‐‐- ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y::      ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃ .,. -‐‐ 、__.    .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.           ┏┓┏┓
      ┗┛.,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!       .!  ,.--<`ヽ、. ┗┛┗┛
        ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
   _,,-''"  ,'        ,..、| ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `   i .l
_,,-''"     |      .,ヘ__ノ  \.  :.         .:    人  ̄ヽ     | "''-,,_
35NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:00.78 ID:hardMovG
バッハファンタジーのアヴェ・マリアなんかシンセサイザーだけど
当時ボーカロイドの技術があれば使ってたと思うんだよ
36NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:01.77 ID:BTFNyPTa
1500枚じゃ少ないよな
37NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:02.54 ID:65ro7Fe9
うっキモ
38NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:03.19 ID:p3qc+oYH
おまいら、、、
39NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:34.21 ID:JJesIm/b
録り逃し録画中
40NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:34.97 ID:ltyrs7YZ
>>21
声を提供した藤田さんは
41NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:40.98 ID:sLB4BChW
>>27
昨年、冨田先生がタモリ倶楽部に出演してたけど、
もっと大先生的な人かと思ったら、とてもフランクな人で、
こんな人だから、ああいった作品が作れるんだなって思ったわ。
42NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:51.87 ID:1y9qecfN
ソフトシンセのmoogみたいにLo-fiなミクが生き続けると思うとぞっとする
43NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:56.38 ID:MResNBY9
しかしミク以外のキャラは結局あまりパッとしてない様な
44NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:54:58.94 ID:myG0i7f4
なんか聞いたことあるが
45NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:07.38 ID:oL7B8oXa
ムーグこねえ
46NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:10.89 ID:Ct2QNH3k
NHKは初音ミクと癒着しすぎだと思うの
47NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:28.31 ID:Piam/WO7
>>41
新しもの好きの血が騒いだんだな
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 00:55:29.11 ID:rdGOo5h0
岩手県民だけどこんな歌知らない(;Д;)
49NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:39.55 ID:PU1kwInW
初音ミクの見た目は決定項なんだから変えようがないとして。
ダンスやアクションのダサさはなんとかならないものか。
いかにも安めのアイドルっぽいというか、オタっぽいというか。
50NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:47.33 ID:8vC1JBHI
初音ミク、コンサドーレのスポンサーになってくれないかな
51NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:49.17 ID:W34Xm3E9
おおこのへんのハーモニーはまさに
新日本紀行
52NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:55:54.84 ID:610lGrZY
初音ミクは基本同人創作世界が主体だから本物のエンターテイメントになるには何が足りない
53NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:02.33 ID:hardMovG
しかし生音と電子音って絶望的に合わないと思うんだよなあ
冨田勲御大でもそれをいまだに消化できてないと思う
54NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:03.89 ID:BTFNyPTa
冨田御大は音符を手で書いたのだろうか?
55NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:05.81 ID:C+JPkNUh
『フランドン農学校の豚』や『オツベルと象』が入ってないなぁ。
56NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:08.69 ID:fQg8AORZ
銀河鉄道の夜は猫の物語のイメージ
57NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:28.66 ID:8vC1JBHI
>>55
ああ悲しいなあサンタマリア
58NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:32.92 ID:O19cHPmp
星めぐりの歌好きだ
59NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:40.27 ID:PU1kwInW
>>35
ベートーベンが現代にいたらメタラーだったりしてなw
60NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:44.11 ID:eIEoXQu0
>>49
せっかくCGなんだから人間技じゃできないようなことやらせたらいいのにな
61NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:48.78 ID:sLB4BChW
>>42
それはそれでアリだと思うし、
多分ニッチではあるかもしれないが、
残っていくと思うよ。
62NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:52.12 ID:Ct2QNH3k
>>49
踊り手(笑)に言え
63NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:56:55.21 ID:6OiYcnXZ
やっぱり大げさだなぁ冨田ミュージック
64NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:12.25 ID:MResNBY9
ミクさんの外見は変えなくても良いけど
音声の合成技術はもっと進化させて良いのでは
65NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:25.71 ID:BTFNyPTa
>>48
花巻に行けばいいんじゃね?
66NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:33.67 ID:Ct2QNH3k
渋い車だな
67NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:36.20 ID:kteI85Mi
ジャガーか
68NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:38.10 ID:ys9Ege5E
けっこういい感じだった
69NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:39.39 ID:O19cHPmp
>>49
そこなんだよね
曲もアニヲタっぽい物で溢れてるし
70NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:45.13 ID:NEwd3CYK
おいはやくしろ
71NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:56.82 ID:Az5Zn7ge
冨田さんもうハーレー乗ってないのかな
72NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:57:58.71 ID:Piam/WO7
>>60
「不気味」って拒否反応出そうな気も
ある程度デフォルメがないと人間離れした動きは受け入れられない
73NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:10.97 ID:x4ATPtle
>>48
雪まつり行こうぜ
74NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:12.63 ID:6OiYcnXZ
>>64
それはもう「初音ミク」じゃないだろ
75NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:14.78 ID:BTFNyPTa
おおっ!手書きだw
76NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:24.73 ID:q9gqH9NU
こういう作業はアナログなんだね
77NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:29.77 ID:kteI85Mi
多いなw
目にきつい
78NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:33.77 ID:Ct2QNH3k
老眼がきついw
79NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:38.26 ID:W34Xm3E9
>>64
チープだから良いんだろう
複雑にしすぎるとたぶん廃れる
80NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:33.07 ID:lH+EQivU
面倒くさすぎるwww
81NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:54.39 ID:hardMovG
アナログシンセが並んでるスタジオを想像してたのに(´・ω・`)
82NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:56.34 ID:sLB4BChW
>>64
ミクっていう商品としての進化もそうだけど、
この技術は今でも進化してるしね。
83NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:58:58.76 ID:8vC1JBHI
80かあ、すごいなあ
84NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:12.80 ID:W34Xm3E9
交響曲かける奴はすごいな
まあ慣れなんだろうけど
85NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:16.62 ID:Fsh65FrC
>>74
見た目ちょっと弄ったぐらいで
アイデンティティが保てないなら
その程度の存在ってことや
86NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:37.56 ID:RamRimHb
作曲代だけでいくらくらい貰えるんだろ
87NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:37.65 ID:g6s0xPLD
オケ楽譜はキツイだろうなあ…
88NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:38.36 ID:AN+bHHol
>>64
Vocaloid 3にはできるが……勝手に進化するもんではないのでな。
89NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:39.56 ID:Az5Zn7ge
>>81
あれは都内のマンションだろ
90NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:44.42 ID:6OiYcnXZ
>>53
それは1970年代にもうプログレで消化されてるよ
91NHK名無し講座:2013/02/10(日) 00:59:44.82 ID:p3qc+oYH
タモリ倶楽部でみたときはチョイコラボみたいなもんかと思ってたらこんなすごいのやってたのか
92NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:17.01 ID:bnG4+iNC
新日本紀行のOPがよかった
93NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:16.99 ID:C+JPkNUh
80歳と云う高齢で挑む…、


周りが立つので、初音ミクのコンサートで2時間立ちっぱなしだったそうな。
94NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:32.46 ID:woEBn4n4
姫神はイーハトーヴォ日高見と言う作品を手掛けて逝った
95NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:40.88 ID:BTFNyPTa
>>87
1音1音書くってねぇ…
96NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:50.40 ID:AnyhtnAC
普通は今はPCつかってキーボードつないで入力してるんだよな?
97NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:51.17 ID:HoYVOuV7
天使見つけちゃったかw
98NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:00:57.57 ID:AN+bHHol
>>90
それは生音じゃなくて電気楽器とかPAを通した生楽器では……。
99NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:15.67 ID:jtOxpRn3
ミクさんw
100NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:16.29 ID:MResNBY9
もうコンサートへ行くような熱心な初音ミクファンは
恐らく信仰の域にまで達してるんだろうな
少しでも初音ミクを貶めるような発言を聞いた日には
実力行使も許さないかもしれん
101NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:16.71 ID:q9gqH9NU
よくAKBを捻じ込まれなかったね
102NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:18.50 ID:0vIw3ZvW
ミクだけに
103NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:18.72 ID:Fsh65FrC
wwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwww
104NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:19.97 ID:eE2+DBIM
ミクさん
105NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:23.34 ID:O19cHPmp
冨田さん初音ミクに目を付けるとはまだまだ現役だな
106NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:25.93 ID:8vC1JBHI
印度の寅狩りは止めてくれ
107NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:27.25 ID:HoYVOuV7
上手いこといったw
108NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:30.95 ID:65ro7Fe9
実際はどっかの金稼ぎの上手い奴に唆されたんだろうな
109NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:37.11 ID:Ct2QNH3k
グーグルのステマ
110NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:37.68 ID:RamRimHb
この番組何回放送してるんだw NHK垂れ流してるだけだがもう3回め
111NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:41.45 ID:L26Ll6Jn
シュールw
112NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:45.32 ID:NEwd3CYK
きたああああああああああああああああ
113アニ‐:2013/02/10(日) 01:01:47.31 ID:Z2Oof/TR
ちょっとトミタが何言ってんのかわかんないw
114NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:51.01 ID:hardMovG
クラフトワークなんか何十年も同じことやってるのにすごいな
115NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:01:59.85 ID:Az5Zn7ge
>>108
ほんと凄く違和感あるよなw
116NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:03.28 ID:oDa/iddX
>>91

あれは面白かった。
117NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:06.55 ID:cGbgtbHh
なにこれ笑わせようとしてんの?
118NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:09.66 ID:BTFNyPTa
冨田勲御大の口からミク「さん」って出る日に立ち会えるとは
119NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:10.62 ID:HoYVOuV7
実際は入力の後かなり加工するけどな
120NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:13.82 ID:lH+EQivU
真のアイドルはミクさんしかいないよね
121NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:14.10 ID:O19cHPmp
初音ミクでヒットしてる曲の良さが分からない
122NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:23.42 ID:cgKscrKH
見覚えのある人がいると思ったら、
30年位前に第九を振ってもらった指揮者だ。
123NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:25.61 ID:W34Xm3E9
初音ミク発売の何年も前から
VAとかバーチャル音声技術はもっとちゃんとしたのがあるんだが
初音ミクははっきりいってサンプリングに近いぐらいチープ
124NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:29.75 ID:MResNBY9
おまいらキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
125NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:30.24 ID:OP74sCWG
みっくみくにしてあげる
126NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:31.11 ID:Piam/WO7
※wwww
127NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:34.00 ID:eE2+DBIM
異様にキレイだな
128NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:34.33 ID:C+JPkNUh
やはりボカシかけないかんか
129NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:41.91 ID:Ct2QNH3k
今CD売れないから信者用みたいのが上にくるんだよな
130NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:44.13 ID:ePInyRyx
等身大?
131NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:51.90 ID:Dvo9w89r
wwwwwwww
132NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:56.80 ID:kKEcLWrq
マクロスプラスが現実に
133NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:57.19 ID:sLB4BChW
>>105
偶然とはいえ、そういった新しいアイテムを取り入れるアンテナは
常に立ててるってのが凄いと思うよな。
134NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:57.39 ID:Ix5NFd39
大昔はマクロスに
135NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:02:58.79 ID:rbZEeaDN
136NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:00.24 ID:wLyFWoUS
>>110て言うか
そのたび専スレが立つのも異常だろw
137NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:06.77 ID:65ro7Fe9
>>121
ここ10年ちょいはなんとなくのその場のノリさえ良ければブームになっちゃうからな
138NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:07.96 ID:9YUNrSOG
こらこらNHKww
139NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:09.63 ID:W34Xm3E9
まあやっぱりキモいな客が
140NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:16.63 ID:6OiYcnXZ
>>123
プロが使う物と市販ソフトを一緒にするなよw
141NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:18.72 ID:eE2+DBIM
>>132
横浜で10mミクさん投影してたのを見た時はビビった
142おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:03:21.86 ID:k2eXiUx6
ミクがロボット声卒業できるのは
いつになるのか
マリオやウィンドウズみたいに
2.0とか3.0とか出せよ
143NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:25.13 ID:fQg8AORZ
ボケちゃったのかな
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:03:25.28 ID:/21RgdK0
>>132
メガゾーンだろ!
145NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:25.31 ID:woEBn4n4
喜多郎 ドン引き
146NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:25.34 ID:aUFEa3+D
バーチャルに興奮しすぎだろw
147NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:25.59 ID:lH+EQivU
見に行ったんかいwww
148NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:27.78 ID:RIibkL8i
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
149NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:28.05 ID:HoYVOuV7
観にいったんかいw
150NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:30.11 ID:7hVNc9L2
行ったんかいww
151NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:32.98 ID:oDa/iddX
バーチャルアイドルは芳賀ゆいだろ!
152NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:33.49 ID:RamRimHb
ミクさん声がきもいわーー
153BOINC@livenhk:2013/02/10(日) 01:03:43.76 ID:GYkk128C BE:132984342-2BP(969)
ミクさん何してるんすか
154NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:45.84 ID:BTFNyPTa
やっぱ後楽園だよな!
東京ドームなんてくそだ
155NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:45.98 ID:x+mz85Tu
JASRACに登録してない楽曲を店で売れるの?インディーズ扱い?
156NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:46.06 ID:O19cHPmp
>>120
偶像という意味では合ってるかもしれん
信者にとっては
157NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:46.40 ID:GuTjHyea
むしろ現実のアイドルの方がを分別をわきまえてない様な奴ばっかだからな
アイドルのなにがいいんだ
158NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:49.51 ID:nLrKPqCf
いいも悪いも

調教しだい

ミクさん ミクさん どこへいくー♪
159NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:03:54.15 ID:hardMovG
>>123
サンプリングそのものだろうあれって
160NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:05.54 ID:pre6jMEs
クソンプトンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
161NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:11.51 ID:eE2+DBIM
>>155
大体カラオケ配信の段階で登録してる
162NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:11.51 ID:Dvo9w89r
(U) < 大御所が言うんだから断れないよ
163BOINC@livenhk:2013/02/10(日) 01:04:12.39 ID:GYkk128C BE:598428566-2BP(969)
バーチャルアイドルって言ったらDK95だろ、jk
164NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:13.75 ID:AnyhtnAC
冨田さんに直接企画持ち込まれたらビビるだろうなw
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 01:04:18.85 ID:rdGOo5h0
Suica挟んでたぞ
166NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:19.53 ID:MResNBY9
>>123
この人気は外見の影響も大きいんじゃないかな
現に声の性能が良くなっても初音ミクを超える人気は
出てこないしな
167NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:19.77 ID:nAImp5PJ
時祭イブ
168NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:20.59 ID:HoYVOuV7
JASRACは販売に関係ないよ
169NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:21.66 ID:M/x1tr3Y
富田さんてリバティプリントのシャツ着てる?
なにげにおされなの?
170NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:22.50 ID:kKEcLWrq
>>151
伊達杏…いやなんでもない
171NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:29.27 ID:RIibkL8i
クリプトンのセールはまだかね
172NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:35.71 ID:Ix5NFd39
>>151
テライユキも
173NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:36.73 ID:Ct2QNH3k
>>142
それはそれで人間でいいじゃんとなる
174NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:39.71 ID:W34Xm3E9
>>140
シンセソフトにプロ専用とかそんな垣根は無いよw
175NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:43.95 ID:n69iqboW
タンスが
176NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:04:57.04 ID:8vC1JBHI
初音ミクの紅白出場も近いな
177NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:05.27 ID:prtBpsUt
冨田Pきますた
178アニ‐:2013/02/10(日) 01:05:12.72 ID:Z2Oof/TR
なんかさあ・・ロリコンだろトミタw
179NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:13.43 ID:r/R88UsM
バディに
180NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:14.08 ID:6OiYcnXZ
>>155
雅楽の著作権使用料まで徴収に来たらしいなJASRAC
181NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:15.38 ID:D004YvON
丸刈りは辞めて!
182NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:17.81 ID:DwlVArV4
ペンタブも使ってるのか
183NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:19.66 ID:pre6jMEs
この内容にこの厳かなナレは似合わないなw
184NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:19.96 ID:Piam/WO7
>>173
違うキャラを出したほうがいいよな
185NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:21.19 ID:rbZEeaDN
歌詞に初音ミクと入れたのは解せない
186NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:21.67 ID:kz+alYpM
なんか聞いてて恥ずかしいんだが
187NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:24.14 ID:7hVNc9L2
タンスまだあんのか
188NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:31.03 ID:Dvo9w89r
(U) < 松武秀樹の代わり
189NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:31.41 ID:MResNBY9
しかし藤田咲がほとんど注目されないのはちょっと残念
190NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:42.71 ID:BTFNyPTa
>>158
ビューンと売れてく
シーィディ
にじゅうはっち枚〜
191NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:44.97 ID:RamRimHb
やっぱり人間に歌わせたら意味ないの?こういうのは
192NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:48.05 ID:nLrKPqCf
>>176
和田と直接バトルか
193NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:49.18 ID:IZUuTjWD
test
194NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:53.21 ID:NEwd3CYK
80歳でミク好きとか幅ひろすぎw
195NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:55.16 ID:eE2+DBIM
>>189
中の人などいない
196NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:55.48 ID:hardMovG
モーグ・シンセサイザーが出てから50年以上経ってんだよな(´・ω・`)
197NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:05:55.69 ID:Ct2QNH3k
>>184
他のも沢山いるんだがパッとしないんだなこれが
198NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:01.81 ID:UrFbtK00
拍子木の音は非常階段の踊り場で録音
199NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:02.72 ID:AN+bHHol
>>123
楽器として消費できるもので、
まともに歌わせることが出来るツールを紹介してほしいものだ。
200NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:07.62 ID:aUFEa3+D
新日本紀行
201NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:07.06 ID:8vC1JBHI
名曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
202NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:07.98 ID:65ro7Fe9
人間失格にデスノ絵付けて売れさせるのとかと同じ商法でしか無い
203NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:11.85 ID:HoYVOuV7
wwwwwwwww
204NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:12.36 ID:r/R88UsM
きょうの料理のテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
205NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:15.55 ID:uYLkw3jQ
>>141
自分はプロジェクターの等身大投影の初公開見た時はビビッタw
どうやって投影してるのかマジでわからなかった。
ガラスが一枚あるだけで、どこから投影されてるか全然わからなかった。
206NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:16.21 ID:n69iqboW
きょうの料理
207NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:16.99 ID:q9gqH9NU
なつかしいシンセwww
208NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:18.42 ID:pre6jMEs
まさかのみりん梅酒wwwww
209NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:19.29 ID:Rz3M5mhL
きょうの料理まで
210NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:21.78 ID:t+TrXUpA
>>189
でも、仕事は増えたらしいぞ
211NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:23.24 ID:woEBn4n4
>>180
東儀秀樹は著作権にうるさいよ
212NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:24.40 ID:6OiYcnXZ
ジャングル大帝とかマイティジャックは?
213NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:25.47 ID:Piam/WO7
>>180
正確には「雅楽ライブで現代音楽使ってませんかー」ってお伺いだったらしいんだが
JASRAC側の態度が横柄で切れたんだとか
214NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:30.79 ID:Ct2QNH3k
>>176
録音流すだけだからなぁ
215NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:33.69 ID:RIibkL8i
moogキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
216NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:33.97 ID:ys9Ege5E
たしかにオタク文化は壮大なお人形遊び
217NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:34.12 ID:MResNBY9
>>191
初音ミクはAKBと違ってウンコもしなければ歳も取らない
スキャンダルもない。最強だよ
三次元は二次元にどうやっても勝てない
218NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:34.96 ID:Dvo9w89r
きたモーグ
219NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:35.61 ID:Ix5NFd39
DTM
220NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:35.92 ID:oDa/iddX
タンス!
221NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:40.23 ID:8X0o0gTr
昔の松茸に似てるな
222NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:40.78 ID:nAImp5PJ
美少女ロボットはまだかね
223NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:43.00 ID:C+JPkNUh
あの新日本紀行に歌詞付けたのは何だったんだろう?
224おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:06:46.60 ID:k2eXiUx6
これで25歳はすごいよな
シンセサイザーって使い方覚える前に終わりそうな感じだよなw
225NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:48.16 ID:7hVNc9L2
月の光キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!
226NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:48.56 ID:x+mz85Tu
やっぱ昔からこういうの好きだったんだね。
227NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:53.17 ID:W34Xm3E9
>>166
キャラクターだけで売れてるからな
音の可能性とかとははっきりいって無関係
まあそこがきもいといえばきもい
228NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:54.73 ID:q9gqH9NU
火の鳥持ってた
229NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:06:57.81 ID:O19cHPmp
年とらない、裏切らない、
という意味では真のアイドルだなw
230NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:03.27 ID:BTFNyPTa
これは衝撃的だった
231NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:04.24 ID:lH+EQivU
ジャケットかっこいいな
232NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:13.80 ID:sLB4BChW
>>191
別に人じゃダメって訳じゃないだろうけど、
従来とは違う次元の曲にしたかったってのが、
たまたまミクの音と冨田さんの中で合致したんでしょ。
233NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:15.14 ID:8vC1JBHI
惑星で富田さん知ったなあ
234NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:15.40 ID:6OiYcnXZ
>>196
コルグがアナログシンセ再発したらしいな
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:07:16.06 ID:/21RgdK0
>>213
でも、「ががく」「がらく」っていうおつむの人はどうかと
236NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:18.74 ID:mj6/B9L1
そのうちホログラムでミクを投影して
ライブする時代がくるのかなぁ
237NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:29.11 ID:woEBn4n4
全部持っている
238NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:31.13 ID:Ct2QNH3k
>>210
一時期増えたけど最近深夜アニメで見ない気がする
239NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:34.40 ID:65ro7Fe9
RCAとか懐かしいなぁ
今でもあんのか?
240NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:35.00 ID:rbZEeaDN
パリは燃えているか
241NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:42.27 ID:glNX6GyN
吉松来たw
242NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:43.61 ID:RIibkL8i
Amigaはまだかね
243NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:48.56 ID:RamRimHb
>>217
でもおまえらファンは歳を取るよね…
244NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:48.63 ID:8vC1JBHI
あそびを〜せんとや〜
245NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:51.36 ID:+eGBr3Pl
たむらけんじっぽい
246NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:51.51 ID:Dvo9w89r
>>196モーグ博士最近なくなっちゃた
247NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:55.33 ID:eE2+DBIM
>>236
なんか個人で研究してる人もいる
248NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:56.94 ID:gIuk/W9K
丸刈りヘッド
249NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:58.20 ID:D004YvON
AKB48は
貰ってあと、6ヶ月だから
250NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:07:58.63 ID:RIibkL8i
すげーw
251NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:20.53 ID:nLrKPqCf
>>217
逆で何でも「やらせられる」から

何やっても「ふーん」で済む
252NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:23.89 ID:Fsh65FrC
>>243
そして時代は移り変わるから
結局終わらないコンテンツ、にはならないのよな
253NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:24.13 ID:W34Xm3E9
KORGのMS20とかちょっと欲しかったな
254NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:25.16 ID:7hVNc9L2
パピプペ親父くるか
255NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:25.23 ID:cD3EiKAW
なんか内容が予想以上に重かった…
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 01:08:25.89 ID:rdGOo5h0
うぇ〜い大ちゃん見てる〜?
257NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:28.15 ID:Dvo9w89r
(U) < ボコーダーは軍事技術の転用でありました
258NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:28.37 ID:ag9ijV8O
喜多郎が一言↓
259NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:31.67 ID:UrFbtK00
うおー
260NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:37.98 ID:BTFNyPTa
惑星の中でもやってたな
261NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:39.55 ID:8X0o0gTr
初期型モーグシンセ(箪笥)で音を作ろう
http://www.youtube.com/watch?v=2j8oCx6_nYc
262NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:42.24 ID:O19cHPmp
>>137
ファンは こういう歌を求めてた!って訳ではないのか
263NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:44.86 ID:eE2+DBIM
こういう時代から延々とやってる人なんだもんなあ
264NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:46.22 ID:n69iqboW
オシレーターで
265NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:08:45.97 ID:Piam/WO7
>>197
ガクトとかいろいろ声あててるのは知ってるが
初音ミクの敷いたレールに乗っかってるイメージ

テノールみたいな分厚い声のボカロとか
ブレイクスルーがほしいところだ
266NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:00.70 ID:nLrKPqCf
>>217
例えば、ケツネギしてもスキャンダルにもならない
267NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:01.18 ID:prtBpsUt
ぱっぴぽっびー
268NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:03.60 ID:D004YvON
モデル ルイのタロットでAKB48終わりらしいな〜丸刈り当てたしな〜ルイ
269NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:04.09 ID:AnyhtnAC
>>226
こういう冨田さん知らないような人でもミクに興味持ってたりするってのが大きすぎるわ
普通には電子音楽に興味持たないような層を大幅に開拓したわけで
270NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:04.35 ID:uYLkw3jQ
>>236
初めての投影でもホログラムっぽいんだよね。
ガラス一枚に投影でさ。
スクリーン投影とは違うんだわ。
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:09:04.35 ID:/21RgdK0
>>238
ジャイロゼッターにでてるんやで・・・
あ、深夜枠ではないか
272NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:09.61 ID:hardMovG
ボコーダーかトーキングモジュレーター使えば(´・ω・`)
273NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:12.05 ID:HoYVOuV7
ちょっとDS-10買ってくる
274NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:14.59 ID:Ix5NFd39
元が声優音声だけどね
275NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:33.22 ID:r/R88UsM
ここではきものをぬいでください
276NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:35.76 ID:8X0o0gTr
初音ミクって基本サンプリングだろ
277NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:35.97 ID:Ct2QNH3k
カオス過ぎる料理店
278NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:36.27 ID:MngFDlPR
未だにミクを越えるVOCALOID製品が無いんだよな
279NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:40.86 ID:eE2+DBIM
>>262
商業ベースからすると異端な、青臭い歌詞とか
ベタなメロディを躊躇なく使える素人たちの方が強い
側面はある間違いなく
280NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:47.35 ID:Dvo9w89r
おまえらは初音ミクをこういうふうに見ているだろう
http://www.youtube.com/watch?v=N2QEwoawcWY
281NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:48.50 ID:7MMsj58g
ミク絡みだからまたオタがバカみたいにスレ伸ばしてるのかと思ったんだが・・・

さすが教育民、冷静に見てるなw
282NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:56.41 ID:D004YvON
PSP AKB48中古投げ売りすんなよっ!
283NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:09:56.57 ID:mj6/B9L1
>>247
へぇ〜。
少し前にXのライブでHIDEが
ホログラムで出てきたときはビビった
284NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:03.92 ID:C+JPkNUh
『月の光』、日本では若手は食い付いたが上が「置く場所が無い」って没になったそうな。
アメリカ持っていったら「全ジャンルの棚に置こう」と言われたそうな。

ラジオで言ってた。
285NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:10.47 ID:Ct2QNH3k
>>266
同人でセックスしまくりだもんなw
286アニ‐:2013/02/10(日) 01:10:12.04 ID:Z2Oof/TR
「NHKニュース解説」が好きだったな富田では
287NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:15.18 ID:a0hscSPE
ダンディのパクリやないか
288NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:15.70 ID:nLrKPqCf
しゅーーーる
289NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:16.99 ID:+FPrrJhL
あいたたたたた
290NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:17.38 ID:qqQboQtY
!?
291NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:22.08 ID:pre6jMEs
これはキモイwww
292NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:24.22 ID:1y9qecfN
>>281
初回はそうだったよw
293NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:27.30 ID:r/R88UsM
だじゃれw
294NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:31.23 ID:tFLL6C2z
違和感しかないけど・・(´・ω・`)
295NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:34.83 ID:cGbgtbHh
こわいこわいこわい
296NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:37.50 ID:knxowohH
萎えまくり
297NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:38.30 ID:Az5Zn7ge
絶対声質合わないよな、なんとかならんかったのかw
298NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:38.67 ID:XZYl/o1U
聞き取れないだろ
字幕ないと
299NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:41.34 ID:zz6XQJLq
声高すぎじゃなね
300NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:42.86 ID:cD3EiKAW
なんか会場にミスマッチw
301BOINC@livenhk:2013/02/10(日) 01:10:46.59 ID:GYkk128C BE:99738432-2BP(969)
>>278
性能としてはIAとかの方が凄いけど、キャラ立ちが圧倒的ってのが大きいのでは
302NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:48.04 ID:DPrz8nPS
え、ミクってミクロから来てるの?
303NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:49.87 ID:W34Xm3E9
>>199
自分で歌手の声でもサンプリングすればいい
304NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:52.37 ID:610lGrZY
幽霊過ぎる
305NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:55.10 ID:tCTXbB29
噴いた
306NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:56.52 ID:ag9ijV8O
ヒドイリリックダ
307NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:56.45 ID:myG0i7f4
なるほど
308NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:56.21 ID:GuTjHyea
映像しょぼくね
さっきのは随分凄かったのに
309NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:57.59 ID:yym+zZCj
こぶしがキモい・・・
310NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:58.92 ID:324tydg2
ほんっとこのクソボーカロイドには吐き気がするわ

全く聞き取れない。全く人間の声とは違う。
311NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:10:59.85 ID:bHpbYZfU
>>280
きめぇw
312NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:00.79 ID:Ct2QNH3k
>>279
アニソンと同じだな
313NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:01.72 ID:BTFNyPTa
こう言う歌わせ方は初めてかもw
なんか妖しい感じw
314NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:11.42 ID:6OiYcnXZ
>>269
初めてシンセコンサートやった時も観客がクラシック系とロック系が混在していておもしろかったそうだ。
315NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:13.36 ID:eE2+DBIM
>>308
あっちはセガの全力だからなあ
316NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:13.68 ID:RamRimHb
PCの中から出られないとか可哀相すぎるな、、、
317NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:15.26 ID:1TDiIybJ
ボーカロイドって枠の中で勝負する限りミクを超えるものは出ようが無い
もっと何か違うものが出て来ないとなぁ
318NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:16.37 ID:r9N+2laI
モヤっとする
319NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:19.53 ID:nAImp5PJ
>>268
メインのメンバー抜け出すと人気は落ちるな
モーニング娘。もそうだったし
320こたつむり:2013/02/10(日) 01:11:23.15 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < おまいら!
   //\ ̄ ̄旦\ キタ━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━!!
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
321NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:23.71 ID:O19cHPmp
>>279
なるほどねえ
322NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:23.87 ID:7MMsj58g
ふむ。。

ストーリーテラーとしてのミクか。
これはこれで面白いな。
323NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:30.41 ID:JSGXLlds
すごいなあ
初音ミクまで手掛けてるのか
324NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:33.49 ID:qHeaGrrW
聞き取れない
325NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:35.20 ID:woEBn4n4
チャップリンの黄金狂時代の曲のパクリっぽい
326NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:37.39 ID:Piam/WO7
>>308
さっきのライブは振付に合わせて演奏してたが
今のは生演奏に合わせてリアルタイムにパターン変えてるらしい
327NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:37.49 ID:tCTXbB29
まあでも怖い歌歌わせるとはまるよね
328NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:39.52 ID:ovdfq2NO
大惨事すぎるwwwwwwwww
329NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:45.03 ID:ztPhwliE
キモすぎて背筋ゾクッなるわ
330NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:46.76 ID:65ro7Fe9
>>316
PCの前から動けない奴らと比べては
331NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:48.53 ID:a0hscSPE
冨田も一から造れやな、作曲するなら
332NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:50.45 ID:W34Xm3E9
なんか痛そうな奴w
333NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:52.95 ID:DPrz8nPS
さすがaiwa
334NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:54.96 ID:HoYVOuV7
閉まらないw
335NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:57.08 ID:wLyFWoUS
なんなんだこの汚い男はw
336NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:57.06 ID:r/R88UsM
すげえ、ことぶき光w
337NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:11:59.80 ID:l4MK9xVP
ことぶきキター
338NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:00.48 ID:n69iqboW
シンクロか
339NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:00.45 ID:NEwd3CYK
>>280
クソワロタwww
340NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:00.91 ID:qqQboQtY
>>303
そのサンプリングした音声を簡単に編集できるようにしたのがVOCALOIDエンジンなんだよなぁ…
341NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:02.94 ID:rbZEeaDN
ボディ の時の低音がいい
342NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:07.50 ID:TYzUyes1
ダンディだよ、全部
343NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:07.98 ID:hardMovG
ドンカマを指揮者が聴いて合わせりゃよくね
344NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:09.39 ID:324tydg2
ほんっとテクノ系の奴って何でこんな病んでるの
345NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:13.04 ID:MResNBY9
5年経っても初音ミクは結局消えなかった
もうボーカロイド文化は根付いたと言って良いのか
おまいら大勝利だな
346NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:18.12 ID:iT28RxcK
初音ミクとか気持ち悪くて声とか極めて不自然に感じるのは俺だけか?
347NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:21.66 ID:Piam/WO7
>>235
そういうのもあったなww
348NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:26.86 ID:AnyhtnAC
ぶっちゃけこれ別に無理に生オケ使う必要ないよね
349NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:27.84 ID:RIibkL8i
>>253
実機は無理だけどiPadでアプリがあるからいい時代になったわ
350NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:32.69 ID:BTFNyPTa
タクトをキネクトすりゃいいんじゃないかな?
351NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:32.80 ID:eE2+DBIM
>>340
自分でボーカロイドを作れるツールなんてのも
発売されるのかも
352NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:35.10 ID:/6qerTQl
これは失敗だろ
353NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:39.16 ID:aUFEa3+D
やっぱライブはアナログに限るわ
さっきももクロ観て痛感したw
354NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:41.18 ID:3hpiqAXw
>>310
ボーカロイドって、音声ソフトという名の楽器なんだとか
355NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:41.07 ID:GdejTfAO
賢治じゃねぇww


MMDモデルは出さない方がまだ良かったのでは…
356NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:43.44 ID:oDa/iddX
ツデーツデー
357NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:48.58 ID:Fsh65FrC
>>311
オナホみたいやw
358NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:49.08 ID:n69iqboW
タップで調整
359NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:53.40 ID:eE2+DBIM
>>346
慣れ
としか言えない
みんな最初はそうだから
360NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:55.57 ID:Piam/WO7
>>346
いいんじゃない?
361NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:12:56.27 ID:HoYVOuV7
テンポのためだけの演奏者か
362NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:04.97 ID:Dvo9w89r
ボコーダーの歴史
http://www.amazon.co.jp/dp/4906700322
363NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:08.33 ID:S5B5ls7O
機能アペンドキター
364NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:13.99 ID:324tydg2
これなら20年前のM1とシンクロ同期で動かしたS3000XLの音で本物の人間が歌ったほうがまだマシ
365NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:18.14 ID:Piam/WO7
>>351
UTAU で検索してみるといいと思う
366NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:21.88 ID:tCTXbB29
>>345
初音ミクが強すぎてなかなか次のが出てこない印象
367NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:23.28 ID:nLrKPqCf
>>345
消すには 次が出てこないとねえ・・・
368NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:26.05 ID:8imGpAlJ
MMD
369NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:30.93 ID:myG0i7f4
ダンスミュージックとかなら悩まないところだがー
370NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:33.12 ID:7hVNc9L2
NHK対策かw
371NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:37.70 ID:mj6/B9L1
アナログシンセといえば、
プロフェット12が出るらしいね
372NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:43.58 ID:RIibkL8i
いくつになっても好奇心はいいな
373NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:44.29 ID:Ct2QNH3k
>>345
2chとニコ動は違う訳で
374NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:45.10 ID:woEBn4n4
ブッポウソウまではまだ良かったけど
これはいかんわ
375NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:46.18 ID:7MMsj58g
>>292
あ、これは再放送か。
初回はキモオタどもが歓喜しまくってたんだろなww
376NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:49.03 ID:D004YvON
パチンコパチスロなったら、ワゴンするわ
377NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:51.10 ID:qqQboQtY
>>346
そりゃあシンセギターと生ギターの差ぐらいには違いあるよ
378NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:52.62 ID:MResNBY9
今までに無い新しい物が出てくると拒否反応を示す人もいるからな
初音ミクを気持ち悪いと思うのも無理はない。でも時代と共に認められていくと思うよ
379NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:53.42 ID:iT28RxcK
幽霊が囁いてるようにしか聞こえない・・・・
380NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:54.63 ID:DwlVArV4
フィギュアまでw
381NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:57.18 ID:324tydg2
人間の声だけは絶対に真似できんわな。サンプリングしても音階付けたらもう無理やもんな
382NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:57.64 ID:+FPrrJhL
ritするのか
383NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:13:59.93 ID:Fsh65FrC
>>366
ボーカロイドではなく
飽く迄初音ミクだけで完結しちゃったんだな
384NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:00.41 ID:JSGXLlds
なるほど
実験的でなかなか面白い試みだ
385NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:00.28 ID:a0hscSPE
フィギュアWWWWW
386NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:07.52 ID:sLB4BChW
>>346
そう感じるのも間違ってはいないよ。
ただそれを含めて、どうやって音楽として昇華させるかってのが、
このソフトを使う人の腕の見せ所なんだよな。
387NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:09.48 ID:PfdYmkEa
演奏する側が不憫だ…
388NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:09.48 ID:Dvo9w89r
(U) < ドンカマチック
389NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:11.21 ID:hardMovG
そんなもんシーケンサーが出て何十年も経ってるのに解決してないのかよ(´・ω・`)
390NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:14.18 ID:HoYVOuV7
不自然さを消しつつリアルタイム演算しないといけないから大変だなコレ
391NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:16.00 ID:x+mz85Tu
80でパソコン活用しまくりだなw
392NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:15.98 ID:2sV2xqFA
初期のミクは高音主体だと聞き取れないし低音主体にすると音が濁るからねぇ
393NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:17.32 ID:HSLXUq/+
この探究心素晴らしいとおもうんだけど
初音ミクの歌声は不自然でお化けみたい
394NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:19.89 ID:6OiYcnXZ
まだCRTなんだ
395NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:24.07 ID:mj6/B9L1
面白いよねぇ
30年以上前にヴォコーダー使ったのと
反対のことやろうってんだから
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:14:27.72 ID:/21RgdK0
>>366
リン、レン、ルカもいいんだけど、やはり一大ムーブメントを起こしたミクが強いよね。
397NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:27.90 ID:PU1kwInW
>>121
このあたりはどう?
マトリョシカ http://www.youtube.com/watch?v=grsZVH6Furo
結ンデ開イテ羅刹ト骸 http://www.youtube.com/watch?v=YBBhMh_nw1k
398NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:30.71 ID:Ufui6eGi
>>354
オーケストラも指揮者意外は全部楽器。
399NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:41.44 ID:ovdfq2NO
ミクさんはエレクトロ系はすごいハマるけど普通の曲はきっつい
400NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:43.80 ID:eE2+DBIM
>>386
昔のゲームが8音でなんとか曲を作ってたみたいなモンだな
401NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:45.06 ID:Fsh65FrC
>>378
認められる頃には忘れられてるものさ
新しいものの大半は
402NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:48.93 ID:BTFNyPTa
>>379
それが狙いでしょ
この世のものに在らざる者
403NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:14:56.23 ID:M/x1tr3Y
初音ミクじゃなくてもよくなくない?
404NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:04.72 ID:cD3EiKAW
なんかすげぇな…
405NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:10.79 ID:HoYVOuV7
おお、うちのと同じエディロールのキーボードだw
406NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:13.49 ID:Ufui6eGi
>>403
はじめから見ろよ
407NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:18.55 ID:Dvo9w89r
(U) < 母音のとこだけ繰り返すべきだろう
408NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:20.38 ID:eE2+DBIM
テンポがw
409NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:20.80 ID:n69iqboW
体操
410NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:21.31 ID:qqQboQtY
ほぉお〜
411NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:22.92 ID:324tydg2
これ・・・・・・・・・・・女のボーカルを、サンプラーで取り入れて加工したほうが良くね??
これにこだわる意味はなんだ?
412NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:25.43 ID:tFLL6C2z
なんかシュールだなwww
413 【東電 65.7 %】 :2013/02/10(日) 01:15:25.85 ID:fnrZpl8d
>>365
テトさん(´・ω・`)
414BOINC@livenhk:2013/02/10(日) 01:15:27.49 ID:GYkk128C BE:748035959-2BP(969)
なにこのMMD
415NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:28.32 ID:lH+EQivU
おお
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:15:28.57 ID:/21RgdK0
動きがw
417NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:31.15 ID:RIibkL8i
PC-50け?
418NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:32.48 ID:7hVNc9L2
やっぱ35年前から打ち込みやってるってのはすごいな
419NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:36.84 ID:W34Xm3E9
>>340
どんな下手な女の子の歌でもオートチューンで直せる

これってVOCALOIDと逆の方向から結果的に同じような声を作ってるようにも思える
420NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:41.31 ID:sLB4BChW
>>348
いや、十分意味はあると思う。
従来の生の音に異質な機械的な音とコラボさせる事で
新しい音を作るってのが、この企画の大きな所だから。
421NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:42.27 ID:65ro7Fe9
>>411
Money
422NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:46.64 ID:M/x1tr3Y
パフュームにやらせればよかたのに
423NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:47.47 ID:mM4e6ZK7
>>417
たぶん
424NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:49.36 ID:Piam/WO7
>>400
ゲーム音楽板のレトロ音源スレで
今のゲーム音楽にはロマンがないとかのたまってるの居たわ
425NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:51.17 ID:eE2+DBIM
>>411
もう既に独自の世界観を構築済みだからだろう
426NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:15:53.84 ID:3hpiqAXw
>>383
扱いやすさがどーのこーのって言ってる人がいた
初音みくが一番扱いやすいってことじゃね?
427NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:03.06 ID:n69iqboW
伸ばしの部分だけ調整できれば
428NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:03.21 ID:xH5LCN4g
>>378
シンセドラムの歴史を思い出すんだよなあ。
429NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:09.40 ID:+FPrrJhL
ああああああ
430NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:09.55 ID:8imGpAlJ
\(^∇^)/
みく かわええ
431NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:10.31 ID:cgKscrKH
氷菓のボカロ軍団
432NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:11.90 ID:cGbgtbHh
これCGよりアニメ絵の方がいいんじゃ……(´・ω・`)
433NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:12.67 ID:iT28RxcK
>>386
そんなもんなのか
いわば発展段階って感じかな?
434NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:12.97 ID:i5ktf9XS
ことぶき光が普通に仕事してるところ見れて安心した
435NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:13.25 ID:O19cHPmp
雰囲気はミクに合ってるな
436NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:14.68 ID:mM4e6ZK7
パコパコいうのはMIDIコンの打鍵音じゃね?
437NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:19.26 ID:tCTXbB29
>>411
にんげんではないあやしさかな
438NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:19.96 ID:RamRimHb
怖えー(´Д` )オカルトチックだ…
439NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:21.79 ID:HoYVOuV7
>>417
そそ。よくわかったなw
440NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:22.39 ID:W34Xm3E9
篠田氏のコードワークとかいう本昔買ったわw
441NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:22.70 ID:Fsh65FrC
>>413
テトの立ち上げの場見てたけど
よくあれから出世したもんだ
442NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:24.21 ID:BTFNyPTa
CASIOでもループの不自然さはあったな
443 【東電 71.6 %】 :2013/02/10(日) 01:16:26.45 ID:fnrZpl8d
>>381
物理シミュレーション音源みたいなのは作れるんじゃない?
444NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:29.40 ID:Ufui6eGi
>>411
この番組ちゃんと見てればわかるだろ
445NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:29.87 ID:e/mat7dV
初音ミクさんに歌わせるにしては、曲の感性がジジ臭いな。
446NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:29.88 ID:DPrz8nPS
もう藤田咲連れてこいよ
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:16:35.87 ID:/21RgdK0
>>411
ミクはそれそのものだろ・・・
448NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:38.04 ID:qqQboQtY
>>411
女の声をサンプラーで取り入れて加工したものがこのソフトなわけですが…
449NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:38.86 ID:2sV2xqFA
年取っても技術を突き詰めるっていうのは良い姿勢だよ
450NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:39.20 ID:Dvo9w89r
それはサンプリングだ
451NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:39.57 ID:knxowohH
>>378
初音ミクでボーカルをラップで邪魔するスタイルの曲なんかやるといいね
452NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:39.69 ID:hardMovG
>>436
違うよ声がブチブチ途切れてるだろ(´・ω・`)
453NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:42.24 ID:MResNBY9
キャラデザがもっと地味で声が藤田咲じゃなかったら
ここまで大ヒットしなかったかもしれない
何が流行るか分からないもんだな
454NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:43.82 ID:324tydg2
俺もやったよなあこういの・・・・・・
ロックの曲を作ってサンプラーでフレーズ被せたり
逆再生したり・・・
455NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:16:51.67 ID:W6OcW5AN
手間かかるなー
456NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:05.04 ID:W34Xm3E9
タイムストレッチ使えよw
457NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:06.47 ID:cD3EiKAW
UTAUで十分だろ
458NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:18.52 ID:3hpiqAXw
>>398
なるほど。納得
459NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:19.39 ID:Ct2QNH3k
>>378
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
460NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:21.91 ID:mj6/B9L1
音と音のつなぎの部分に苦労するんだねぇ
461NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:28.54 ID:324tydg2
一旦、DTMのオーディオトラックに録音してから波形処理したほうがいいんじゃねえの?
462NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:31.86 ID:p3qc+oYH
のりしろやまおりたにおり
463NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:32.62 ID:qqQboQtY
>>419
歌のうまい機械と歌の下手な人間の向かうところは同じかもね
464NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:32.91 ID:mM4e6ZK7
>>452
ボケたつもりが(´・ω・`)
465NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:34.43 ID:n69iqboW
変化の予想とか
466NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:34.53 ID:HoYVOuV7
後ろのちっこいのも欲しいなw
467NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:35.74 ID:Piam/WO7
>>433
そういうもんだ
ある程度リアルになったら今度は不気味の谷が待ってるし
468NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:49.18 ID:65ro7Fe9
映像とか要らんだろw
469NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:50.71 ID:tCTXbB29
DELL
470NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:52.14 ID:Ufui6eGi
>>436
それじゃないことわかるだろ。あっちはプロだぞ
471NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:17:59.14 ID:SwBUmWre
誰かが実現させれば、次に発展するだろうし。
472NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:04.83 ID:XZYl/o1U
>>453
それこそニコ動がyoutubeとモメたまま、もし消滅してたら
ミクは無かったかも
473こたつむり:2013/02/10(日) 01:18:06.49 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 余程、もれのROLAND SC−88PROの方が
   //\ ̄ ̄旦\  いい音するぞ!
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
474NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:08.50 ID:MResNBY9
今にして思えばネット全盛の時に初音ミクが現れたのは
偶然では無く必然だったのかもしれないな
ネットがなきゃここまで人気出なかっただろ
475NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:12.98 ID:HoYVOuV7
おお、綺麗だw
476NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:21.26 ID:2sV2xqFA
Tda式か
477NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:27.28 ID:+FPrrJhL
顔がヤだな
478NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:29.47 ID:AN+bHHol
>>419
訳:私は音声合成技術について、なんも知らずなんも考えもせずに適当な事を言いました
479NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:29.47 ID:nLrKPqCf
>>424
音源の進化みたいなのが 感じられない時代は 不幸なんだよ

みたいな
480NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:29.90 ID:M/x1tr3Y
のりしろとかコンサートに来てる客には関係ないだろうなw
481NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:30.71 ID:Ix5NFd39
>>472
せやな
482NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:31.03 ID:324tydg2
このぎこちなさはどうにもならんのかね・・・・・・
483NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:32.11 ID:sLB4BChW
>>400
ファミコンでは実質3音しかない音源で作ってたしね。
484NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:34.65 ID:DwlVArV4
これはMMD?
485NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:36.10 ID:p3qc+oYH
うーんライブだねー
486NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:36.14 ID:lH+EQivU
素晴らしいな
487NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:40.03 ID:hardMovG
一方、YMOは人間がドンカマ聴いて機械に合わせた
488NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:40.86 ID:O19cHPmp
>>453
キャラデザイナーのおかげと言っても過言ではないな
489NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:18:49.25 ID:RIibkL8i
ハイデフぬるぬるや
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:18:50.98 ID:/21RgdK0
>>459
でも、やらなかったことの中には、そのときの技術ではできなかったこともあるんじゃね?
491NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:01.81 ID:+FPrrJhL
lat式の顔が好き
492NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:08.96 ID:eE2+DBIM
>>474
ニコニコがつべから切断されたり違法動画を消去しまくって
オリジナルのコンテンツを死ぬほど欲してるタイミングだったな
493NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:15.79 ID:mM4e6ZK7
>>453
初音ミクが売れるまでのクリプトンの話を最初から見るとコレしか無かったってのがよく分かるぞ
リンレンと出す順番間違えてたらどうなってたか
494NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:18.45 ID:7MMsj58g
ミクとオーケストラの融合だけでもカオスなのに、
この番組のナレーションが加賀見さんというのがそれをさらに強調してるよなw
495NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:22.47 ID:HoYVOuV7
軽くデスマーチだな
496NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:24.01 ID:tCTXbB29
>>453
オリジナルのキャラデザも垢抜けない感じなんだよな
わからんものだ
497NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:29.36 ID:Dvo9w89r
(U) < クラフトワークの発音装置も持って来い
498NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:30.05 ID:DPrz8nPS
こんだけ人集めて徹夜の努力して出来上がったのが、アレか
499NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:42.78 ID:C+JPkNUh
初音ミクのコンサートでも活用されるんだろうなぁ。
500NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:47.64 ID:BTFNyPTa
ゲネプロでアガらないw
確かにw
501NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:52.13 ID:qqQboQtY
>>453
作曲はできるけど、作詞はできるけど、自分では歌えない
そういう同人作家はいっぱいいて、
そういう人にとってボーカロイドは作品発表の幅が広がる夢みたいなソフトだった
502アニ‐:2013/02/10(日) 01:19:56.96 ID:Z2Oof/TR
もう加賀美さんの声で歌わしていいよw
503NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:19:59.13 ID:wLyFWoUS
やっぱりユーザーがエンジニアにわがまま言うのは必要なんだな
504NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:01.10 ID:AnyhtnAC
>>420
生音と機械音のコラボなんていくらでもやられてきたわけで、そのこと自体にはたいした新しさはないだろうよ

今やってるような、ミクというまだまだ不完全なソフトをより柔軟に利用できるように改良するって作業には
大きな意味があっただろうけど
505NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:03.10 ID:r9N+2laI
声ちっちゃかったぞ
506NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:16.31 ID:GqySqvD8
そもそもミクがオケに合わせるって倒錯してないか
協奏曲のソロ、オペラのアリアとか考えりゃ、むしろオケの方が
ミクに合わせる方が自然だろ
それができなきゃなんのための人間のオケだよ
507NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:17.27 ID:HoYVOuV7
指揮者を見ろw
508NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:18.63 ID:RIibkL8i
MU100とPLG100-SGならきっとなんとかしてくれる
509NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:20.51 ID:e/mat7dV
初のオーケストラって言ってるけど、冨田より先にYMOが初音ミクオーケストラやってるよな。
510NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:21.10 ID:Ix5NFd39
これ二度とやることはないだろうなw
めんどうすぎるw
511NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:23.88 ID:n69iqboW
頭合ってるな
512NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:27.79 ID:p3qc+oYH
ご満悦w
513NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:28.19 ID:eE2+DBIM
>>499
あっちは高解像度CGだからなあ
リアルタイム操作はまだ難しいかも
514NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:32.93 ID:rbZEeaDN
コンマス でぶちゃんだな
515NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:33.02 ID:mM4e6ZK7
キーボードってただのサンプリング音の割り当てキーの役目だけだもんなあ
516NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:33.65 ID:ys9Ege5E
別に初音ミクじゃなくても良かったと思うけど、初音ミクを選んじゃう勇気がすごい
517NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:33.45 ID:lH+EQivU
すげーなw
518NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:40.37 ID:W34Xm3E9
>>478
フォルマントとかそういう事を調べれば良い
519NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:41.14 ID:W6OcW5AN
すげーなー
520NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:47.48 ID:p3qc+oYH
いいねw
521NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:51.01 ID:RamRimHb
>>502
そっちのほうがいいわw
522NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:52.40 ID:324tydg2
>>501

で、そういう奴らは俺みたいなバンド出身ではないので
楽器演奏→MTR→DTMという流れでは無くて
最初から、PCでDTM→音源だったから余計に良かったと
523NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:53.57 ID:RIibkL8i
楽しそうだw
524NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:54.67 ID:whqLAUvq
すげえなこのシステム
525NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:20:54.74 ID:uYLkw3jQ
昔、コスプレパブに行って、ミクの話題になってその場で名刺に
ミクを書いてもらった事を思い出したw
526NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:01.36 ID:Piam/WO7
>>479
そんな大層なもんじゃなくて
なんか枝葉ばっかりごちゃごちゃ言ってて「気に入らない」以上の意図が読めなかったw
527NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:02.76 ID:Ct2QNH3k
>>483
それなのにドラクエ3とか神だからな
528NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:03.79 ID:myG0i7f4
若いなぁー富田さん
529NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:08.47 ID:/4ji/1Wm
これ思いの外すごいことしてんじゃねーか
530NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:13.16 ID:2sV2xqFA
リアルタイムでミクの歌も動作も制御っていうのがすごすぎだよな
531NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:19.35 ID:hardMovG
ぶっちゃけ、deepforest方式のキーボードでサンプリング音声を演奏する方式でよくね
532NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:22.10 ID:3hpiqAXw
>>493
その声優が売れ出したのって初音ミク発売より後って
他スレで見たんだが実際どうなんだろ?
533NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:24.83 ID:324tydg2
この声で全て台無しwwww
534NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:26.79 ID:rbZEeaDN
手 震えてる?
535NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:29.55 ID:RIibkL8i
緊張する…
536NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:29.86 ID:AN+bHHol
>>506
協奏曲でも全体を統制するのはあくまで指揮者だよ。
537NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:35.13 ID:N/eTbDQo
冨田先生何やってるんですか(汗
538NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:36.24 ID:nLrKPqCf
>>504
ポンキッキのテクノで腐るほど聞いてきたわな (´・ω・`)
539NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:39.64 ID:+FPrrJhL
どうせならダヨーさんでやれ
540NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:41.97 ID:Dvo9w89r
(U) < キーボード上に引いてるだけじゃんね
541NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:44.98 ID:1y9qecfN
きっめwwwwwwww
542NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:48.40 ID:tFLL6C2z
何言ってるかわからん(´・ω・`)
543NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:48.83 ID:W6OcW5AN
>>510
でもこの苦労して得た技術の蓄積は今後のライブとか製品に確実に活かされるね
544NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:51.65 ID:ovdfq2NO
ミクさんはほんと誰にでも股を開きますね
545NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:54.25 ID:6OiYcnXZ
機械で生楽器を演奏するってことをやる人もいる
http://www.youtube.com/watch?v=9VymAn8QJNQ
546NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:21:59.37 ID:2sV2xqFA
ボカロ3のダーク使えばよかったのになぁ
547NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:00.31 ID:prtBpsUt
指揮者からの直接入力ではなかったか
548NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:07.29 ID:0vIw3ZvW
みえた
549NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:10.83 ID:BTFNyPTa
妖しいサーカスみたいだな!
550NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:10.90 ID:mj6/B9L1
不完全な感じがヒットした一因なのかもね
ダメな子ほどかわいいっていうか。
最初から人間の声と遜色無かったら、別にこのソフト使う必要ないもんw
551NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:12.30 ID:RamRimHb
中高年の観客には何のことやらサッパリだろうな。途中からマンガ出てきたわーって
552NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:15.86 ID:eE2+DBIM
>>544
仕事選べないので
553NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:15.93 ID:AN+bHHol
>>518
知っているが。そのフォルマントをスムーズにつなぐ技術が
Vocaloidだということを理解した上でサンプリングとか言ってるのか?
554NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:17.44 ID:x+mz85Tu
声高いと何いってるか分からんな
555おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:22:20.09 ID:k2eXiUx6
富田さんでもミク生かしきれてないようなw
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/10(日) 01:22:28.07 ID:/21RgdK0
>>532
ま、今でも凄く売れっ子かというと、特別そうでもない訳でして・・・
557NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:30.23 ID:+9ZdIPes
藤田咲に歌ってもらえばよくね?wwwwww
558NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:32.28 ID:324tydg2
気持ち悪いけど、音源でここまでやったっていう実績は凄い。
少なくとも90年代まで出来なかった
559NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:38.33 ID:xTRDvjJe
年寄りの道楽に付き合わされて大変だなぁ
560NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:39.22 ID:Ix5NFd39
>>552
キティさんといっしょやな
561NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:49.67 ID:MResNBY9
ミクの外見はそのままでボーカロイドの性能を向上させた方が
もっと一般受けすると思うんだけど否定的な人結構多いんだよな
562NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:50.50 ID:ovdfq2NO
動きがきめえwwwwwwwww
563NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:55.33 ID:Ct2QNH3k
>>501
今は素人が普通に曲発表しても聞いてもらえないから
とりあえず乗っかってニコ厨を利用する為のコンテンツ
564NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:57.29 ID:Te4boxA/
ミクの映像が邪魔すぎる
565NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:22:59.35 ID:myG0i7f4
どっどどどどうど
566NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:02.17 ID:RIibkL8i
ダンスタイム
567NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:12.18 ID:sLB4BChW
>>504
ただ従来の機械音と違いミク的な合成音声とのコラボってのは
今まで無かったと思うよ。
568NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:13.14 ID:W34Xm3E9
おれだったらリボンコントローラーでリアルタイムストレッチ使う
篠田もうちょっと頑張れ
569NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:17.42 ID:l4MK9xVP
技術としては凄く面白いな
570NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:17.69 ID:n69iqboW
細かく変更jしてるんだな
571NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:18.12 ID:Piam/WO7
>>532
ミク前は歌手の人が自分の声を使われるのを嫌で断ってたとか聞いたな
572NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:19.36 ID:JSGXLlds
やるなあ
この人、いくつになっても全然守りに入ってない
かっこいいじゃん
573NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:19.36 ID:RIibkL8i
いい感じにコワイw
574NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:19.82 ID:65ro7Fe9
この番組富田さんと宮沢賢治は脇役だな
575NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:20.60 ID:t+TrXUpA
>>501
歌手探して、見つかったとしてもスタジオ借りて録音してって
人間使うとすごく大変なのを、ミクだとその辺のわずらわしさ
すべて解消だからな
576NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:22.75 ID:whqLAUvq
フルで見たいわ
577NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:29.53 ID:Tdj35rNB
>>459
『かってに改蔵』でヴァージン・スノーネタがあったけど、結局踏み固められた雪上を上手く滑り抜けられるやつの方が成功するんだな…
578NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:34.45 ID:HSLXUq/+
やってること自体は面白いな
あと初音ミクのこのデザインと動きは好感持てる
変に萌え絵っぽくしていなくて。
579NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:42.40 ID:NEwd3CYK
リアルミクほしい
580NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:44.02 ID:GqySqvD8
>>536
だから指揮者がミクに合わせるんだよ
当然だろ
581NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:48.32 ID:knxowohH
AKBとかがひょっこり出てきて歌うのと同じような違和感
582BOINC@livenhk:2013/02/10(日) 01:23:48.64 ID:GYkk128C BE:598428566-2BP(969)
なんか美少女がいた
583NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:50.08 ID:RIibkL8i
少年少女合唱団キター
584NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:55.28 ID:cXaE9L7x
北風小僧のカンタロウ、マダー
585NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:23:58.59 ID:AN+bHHol
>>568
タップテンポに合わせるとか、全部やった上での選択だろ。
クラシックの経験がない人間には何を合わせようとしているのかわからんだろうが。
586NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:02.88 ID:324tydg2
子供が歌ったほうがうまいな・・・・・
587NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:04.09 ID:YYbLCN9X
まったく萌えないんだけど
588NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:05.63 ID:eE2+DBIM
>>578
色んなミクいるで
ロリからアメコミ調まで
589NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:11.26 ID:mM4e6ZK7
>>532
いろいろ当たって断られてやっと声優事務所が協力してくれることになって
それで選ばれたのが藤田咲さんだったということです
事務所の声優さんでいっぱい選んだ中で決まった
最初から指名したわけではないそうです
590NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:11.93 ID:ztPhwliE
で、この試みは当のおじいちゃん以外に得した人いるの
591NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:12.36 ID:co5cKJ/z
>>559
年寄りだからではない
冨田さんは、ずっと道楽のような音楽を懸命にやる人なのだ
592NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:12.84 ID:hardMovG
電子音楽ってのは、結局のところ10年先には誰でもできることを
100倍のリソースを浪費して今やることなんだろうな
593NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:14.79 ID:VJWSzpQ4
フルでききたいわ
594NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:20.53 ID:aUFEa3+D
子供たちの声が遥かに素晴らしい
595NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:25.86 ID:6OiYcnXZ
>>550
「不気味の谷間」に落ちる寸前なところだからウケてるんだと思う
596NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:30.28 ID:BTFNyPTa
ああ、俺はラジオドラマで又三郎を聞いたよ
597おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:24:31.61 ID:k2eXiUx6
この辺からミク関係なくなってくるか
598NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:31.62 ID:HoYVOuV7
パヤオが喜びそう
599NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:36.67 ID:7MMsj58g
>>557
激しく正論だが・・・

それを言っちゃおしまいだよww
600こたつむり:2013/02/10(日) 01:24:36.46 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < ぶせぇ・・・
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
601NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:37.96 ID:O19cHPmp
風の又三郎は怖かったわガキの頃
602NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:47.14 ID:324tydg2
どっちにしても人間の声だけは完全に再現できんからね合成では
603NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:24:47.49 ID:HSLXUq/+
>>588
うん
でもこのミクは好感もてた
昨日NHKでやってた一般人が動かすミクはキモかった
604NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:00.25 ID:Fsh65FrC
もう
子供に歌わせればいいよ
605NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:25.38 ID:RIibkL8i
別番組ハジマタ
606NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:26.52 ID:sStbYVXc
>>557
まだバイトで食ってんのかな
607こたつむり:2013/02/10(日) 01:25:28.53 ID:mLvwM1MI
>>602
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < サンプリングすんだ!
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
608NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:29.06 ID:p3qc+oYH
ワカメちゃんのコスプレが一杯
609NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:36.85 ID:2sV2xqFA
>>575
ビートたけし曰く
人間の歌手は生の調味料ならミクは化学調味料だと
610NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:39.57 ID:qqQboQtY
>>563
昔はホント、曲作っても仲間内だけとか、デモテ作って即売会に配布しに行くとか、聞いてもらうのも大変だったんだぞ
巷の言われは悪いが、簡単にだれにでも聞いてもらえるニコ動だのyoutubeだのは素晴らしいツールだとと俺は思うのですよ…
611NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:40.50 ID:eE2+DBIM
>>595
ぶっちゃけ、9割違和感なんだけどその中で
1割くらいグッと来る歌い方みたいな部分があって
そのギャップがよかったりする
612NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:43.18 ID:W34Xm3E9
>>553
ヤマハからVAシンセが出たのは初音ミクの10年以上前だ
613NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:51.66 ID:Ix5NFd39
伊勢湾台風とか
614NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:51.68 ID:mM4e6ZK7
>>550
いやいや、本質は野郎ばっかりやってるDTMで女性ボーカルの曲できないから
615NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:51.96 ID:Ct2QNH3k
おのれ米軍め!
616NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:25:53.14 ID:Tdj35rNB
>>527
『MOTHER』の音楽はよかった…
617NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:15.38 ID:hardMovG
しかしボーカロイドがどんどん進化して、人間の声と区別がつかなくなってしまったら
ボーカロイドの方が存在意義を失うのではないだろうか?
冨田勲はそのときどういう答えを出すのか見たい
618NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:28.43 ID:qqQboQtY
>>561
初代ミク→アペンド→VOCALOID3と一応深化はしておりますので・・
619NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:37.30 ID:MResNBY9
>>589
藤田咲が選ばれたのは色々理由があると思うけど
売れっ子声優と言われる程ではなかったのもやっぱりあるんかね
620NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:40.97 ID:BTFNyPTa
三菱があったもんな
零戦の工場
621NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:47.03 ID:324tydg2
>>617

ヒント

声質
622NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:49.76 ID:eE2+DBIM
>>617
そこまで進化したら進化したで、
植木ロイドみたいな生き方もあるかもしれない
623NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:56.31 ID:GqySqvD8
>>603
そりゃただの無知か偏見から来る謬見だね
もっとたくさん見ろ
624NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:26:57.78 ID:yPh9V0ZN
そうした暗い時代、富田さんに希望を与えたのが


  初音ミクです
625NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:03.42 ID:Ix5NFd39
>>617
今のハリウッド映画とかもオールCGとかやってるし
共存やろう
626NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:04.73 ID:JJesIm/b
ツインテミニスカニーソ三大萌え要素の勝利
627NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:08.23 ID:AN+bHHol
>>612
それが普及しなかった理由の分析をせずに「以前のでも同じことができた」
という明らかに世間の評価と違うことを言っても意味はない。
628NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:14.37 ID:1TDiIybJ
>>617
ご存命だろうか
629NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:17.46 ID:W34Xm3E9
>>585
なんでさっきから必死に食いついてきてるんだ?w
ただのアイデアの一提案なのにw
630NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:18.98 ID:DPrz8nPS
俺は強烈なホモ臭を感じたわけだが
631NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:23.47 ID:t+TrXUpA
>>610
ミクってだけでとりあえず聞いてもらえる可能性が高まるっていうのも
アマチュア作り手としては大きいわな
632NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:26.29 ID:Piam/WO7
>>618
早く偉人の音声データをボカロ化できるようにならないかな
633NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:28.27 ID:oDa/iddX
宮守村だな
634NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:44.32 ID:BTFNyPTa
おお懐かしい
盛岡→宮古に抜ける時にみた橋だ
635NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:49.23 ID:Ct2QNH3k
>>617
だからボカロというのはレベルが低い内は不完全とののしられ
完璧になるとじゃあ人間でいいじゃんと言われる永遠の半端者
636NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:55.33 ID:knxowohH
>>617
年中口パクのパヒュームみたいなもんだろ
637NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:27:58.67 ID:PU1kwInW
宮沢賢治って37で死んだのか。
37年でこんな作品を残せたのか・・・。
638NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:02.09 ID:whqLAUvq
なるほどなあ
鉄道にはそういう思いが
639NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:06.90 ID:Fsh65FrC
>>625
オールCGでも
動きをサンプリングする役者も
声をあてる俳優もいるからなあ
640NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:11.19 ID:Piam/WO7
>>624
皇潤みたいな売り文句ヤメレw
641NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:12.86 ID:RIibkL8i
。・゚・(ノД`)・゚・。
642NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:25.45 ID:C+JPkNUh
ジョバンニとカンパネルラが、アンドロメダに機械の身体を貰いに行くんだっけ?
643NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:26.46 ID:JSGXLlds
宮沢賢治に影響受けてるのか
なるほどと思わせる人だな
見ていてよく分かる
644NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:27.31 ID:sStbYVXc
>>625
もう俳優の演技いらんくらい進化してるらしいな
俳優のデータだけあればどんな演技でも出来るw
645NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:27.21 ID:XZYl/o1U
>>617
坂本九の声を完璧に出せれば需要があるかも
646NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:33.99 ID:hardMovG
ハレルヤハレルヤ
出航は縦横奥行きへいざイブとアダムのいるところ
647NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:39.54 ID:t+TrXUpA
>>619
あまり有名な声優じゃないっていうのも条件だったって聞いたことがある
元々有名だと、どうしても他のキャライメージが強くなっちゃうから
648NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:45.04 ID:324tydg2
ミクが完璧な人間の声を手に入れた時、次に絶望するのは

毎回、何年、同じ声で同じテンションってことだろうな。
普通のボーカルはライブのたびに声、歌い方、テンション、アレンジを変えるし
MCもするし声も年齢と共に変化するから良いんだが
ボーカロイドはその点が次の課題だな
649NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:55.53 ID:65ro7Fe9
今地上にあるものをそのまま宇宙に適用するって発想は
当時のこととはいえ卓抜なもんだな
650NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:56.32 ID:BTFNyPTa
アニメだと主の御もとに ってやつだった
651NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:57.21 ID:x4ATPtle
>>637
しかもDT
652NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:28:57.45 ID:HSLXUq/+
>>527>>616
最近ひさびさに、ファミコンじゃなくてスーパーファミコンなんだけど
FFYをやっていて思ったんだけど当時は限られた音源にも関わらず作曲がちゃんとしていて凄いと思った
日本のゲームってすごいね
653NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:03.55 ID:qqQboQtY
いくら頑張ってもシンセは生オーケストラをこることはできない
だけどファミコン音源には生オケにもない味があるとそういうことで
654NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:04.29 ID:8X0o0gTr
最近クラフトワークやウェンディカーロスが新鮮に感じることがあるなあ
アナログシンセってなんかいい
655こたつむり:2013/02/10(日) 01:29:08.78 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < おまいら大好きJK
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
656NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:14.28 ID:yPh9V0ZN
>>631
ミクってだけでスレも伸びるしな
657NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:14.45 ID:MResNBY9
>>635
人間と遜色なくなればもっと使い勝手良くなるんじゃない?
アナウンサーなんて特に有効な気がする
原稿通り喋るだけなら合成音声でも良いよ
658NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:21.35 ID:O19cHPmp
銀河鉄道は細野晴臣だなやっぱ
659NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:26.54 ID:2sV2xqFA
やはりミクは音圧が足りないな
660NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:48.33 ID:AqXZxscR
新日本紀行の曲やればよかったのに
661NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:53.14 ID:oDa/iddX
>>646

えがちゃんで再生した
662NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:29:53.36 ID:324tydg2
>>657
既にアナウンサーレベルなら携帯の自動読み上げで相当なレベルにあるしな
663NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:03.14 ID:eE2+DBIM
>>657
ニュース読みは既に一部では実用化されてるな
664NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:03.71 ID:mj6/B9L1
>>632
全然関係ないけど、
蝋管録音とかに残った偉人の演奏を
なんとかデコードできるような技術は出来てほしい
665NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:03.86 ID:mM4e6ZK7
>>619
他がどこも断ったってことだからキワモノと思われてたんだろう
藤田咲さんの声は奇跡のようだ
666NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:08.80 ID:O19cHPmp
>>632
開国シテクダサア〜イ
667NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:10.76 ID:HSLXUq/+
>>623
偏見もなにもない
好みが分かれるだけの話
初音ミク自体が嫌いと言っているわけではない
668NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:15.75 ID:cGbgtbHh
ボーカロイドが進化するんじゃなくてミクが進化するんだな
669NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:18.61 ID:6OiYcnXZ
>>660
後付ボーカルバージョンは酷かった
670NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:18.63 ID:SwBUmWre
>>657
すでに NHK のサイトにあるよ。不自然だけど。
http://www3.nhk.or.jp/news/easy/
671NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:20.32 ID:M/x1tr3Y
初音ミクいらんやんw
672NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:20.73 ID:Piam/WO7
>>657
杏梨ルネ「ワタシノジダイデスネ!」
673NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:23.80 ID:W34Xm3E9
>>627
なんで急に世論に逃げてるんだよw
オタは初音ミクが技術的に貶されるのがそんなに嫌なのか
674NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:26.45 ID:t+TrXUpA
>>657
フジTVが少し前にCG女子アナ採用したんじゃなかったっけか?
675NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:44.56 ID:sStbYVXc
>>652
ファミコンのコナミ、ナムコも凄いぞ
今聞いてもファミコンとは思えない音楽出してる
まあ、専用チップ積んでるんだけどw
676おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:30:56.29 ID:k2eXiUx6
林原めぐみ、野沢雅子クラスのボーカロイド出たら売れそうだなw
メグロイド、マサコロイド
野沢さんそろそろださないと寿命が
677NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:30:56.79 ID:Ct2QNH3k
>>657
コンドーム写真が流出することもないしなw
678NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:07.79 ID:M/x1tr3Y
音楽劇だな
679NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:11.53 ID:mM4e6ZK7
ここでもPC−50
680NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:20.64 ID:C+JPkNUh
>>632
昔、学研の科学のふろくに『偉人達の声のテープ』があった。
骨格や写真から再生したそうな。
681NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:22.70 ID:7hVNc9L2
いまのPC-150かな
682NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:23.38 ID:AN+bHHol
>>673
いや、お前が同じ物ができる技術があった、と言ってるだけで、
それは実際に違う技術だったし、評価されず普及もしなかった、
という現実を語ってるだけだよ。
683NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:33.90 ID:RIibkL8i
プロジェクションマッピングいいな
684NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:34.44 ID:BTFNyPTa
>>652
フロントミッションには震えたよ
685NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:35.64 ID:MResNBY9
さすがにアニメのキャラまで合成音声になったらちょっと嫌だけど
アナウンサーやCM程度なら大歓迎よ
686NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:40.25 ID:hardMovG
HDDだけは肌身離さず(´・ω・`)
687NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:43.52 ID:EEUZcjK3
注文の多い料理店は葱をトッピングにするとかやらなかったんかな?
688NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:47.36 ID:Tdj35rNB
>>670
というか、地デジ化で字幕付けられるなら字幕の読み上げもつけてほしい。
字幕だと作業しながら見られない。聴覚障害者だけにメリットがあるのは不公平だと思う。
689NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:50.66 ID:M/x1tr3Y
牛乳 牛乳 トマトジュースw
690NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:54.55 ID:1TDiIybJ
何あのパンうまそう
691NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:54.78 ID:sStbYVXc
>>674
やっつけ感凄かったアレかw
ホリプロの伊達なんとかのほうがマシな感じがした
692NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:59.32 ID:324tydg2
もう死相でとるな
693NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:31:59.97 ID:HoYVOuV7
いい人生だな
694こたつむり:2013/02/10(日) 01:32:00.19 ID:mLvwM1MI
>>667
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < CG合成アニメより
   //\ ̄ ̄旦\  現実の女性の方が数万倍はいいだろ!
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
695NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:07.34 ID:t+TrXUpA
>>676
林原はともかく、野沢雅子の声で歌わせたいか?
まあ、少年声ならありっちゃーありなのか
696NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:09.52 ID:AnyhtnAC
>>648
たぶん適度にランダムなブレを入れることができるようになるんじゃないかな
それで生成された多くの中から気に入ったものを発表すればいいわけで

今でもすでにやられてるのかもしれないけど
697おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/10(日) 01:32:12.56 ID:k2eXiUx6
質素だな
パン一枚w
698NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:22.21 ID:GqySqvD8
>>617
ふざけんなよ
なんでお前がやらないんだ?
ボカロはそのためのソフトだぞ
699NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:23.56 ID:5w+0Ii1r
>>648
そこは長所でもあるんじゃ?声が成長するどころか劣化する人も多いし
700NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:25.24 ID:x+mz85Tu
歳とったら耳が悪くなるっていうけど、この人は大丈夫なんだろうか?
701NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:25.93 ID:mj6/B9L1
>>675
昔は曲聞いただけで、ああどこのメーカーだねっていう
ぐらいクセがあったよねぇw
702NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:28.37 ID:M/x1tr3Y
やっぱリバティのシャツだ
703NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:43.57 ID:6OiYcnXZ
>>685
ランドセルのCMにミクさん出てきたのにはひっくりかえった
704アニ‐:2013/02/10(日) 01:32:46.42 ID:Z2Oof/TR
明子ねえちゃん
かしまし娘みたいだよ
705NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:49.42 ID:O19cHPmp
>>648
俺もザ・ナックのマイ・シャローナを
終始テンション保ったまま歌い上げる事が出来るぞ
706NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:51.97 ID:yPh9V0ZN
>>683
俺にイケメンマッピングして欲しいわ
707NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:53.16 ID:3hpiqAXw
>>556 >>571 >>589 >>647 >>665
d めぐり合わせもあったりってやつかな。不思議だ
708NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:57.67 ID:mM4e6ZK7
Rolandはこのあと出したPCRシリーズのMIDIキーボードで大失敗したんだよな
キーのグリスが溶けて接触不良起した
709NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:32:59.25 ID:oDa/iddX
>>680

三枝の国取り合戦でもやってた
710NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:03.41 ID:Ct2QNH3k
>>676
そのクラスはサンプルに使えそうな音源がいくらでもあるから死んでもきっと大丈夫
711NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:07.70 ID:M/x1tr3Y
スープもあったよ
712NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:07.95 ID:0/bVdXoY
おお、発端は東北大総長やった西沢さんかw
713NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:15.36 ID:sStbYVXc
>>694
スキャンダル(クスリや男とか
がないからイイって外人のミクファンが言ってたw
714NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:16.04 ID:324tydg2
>>699
長所ではないと思うけどね・・・・・実は短所。
715NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:17.59 ID:SwBUmWre
サイエンスZERO でやってたけど、あまりリアルになると、
音声の捏造とかみたいのが出てくるからなぁ。
716NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:18.10 ID:AN+bHHol
>>629
>篠田もうちょっと頑張れ
と書いてる時点で、一案じゃなくて、検討されてないアイディアとして書いてるだろ。
むしろ、お前の否定の仕方がうさんくさいわ。
717NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:18.57 ID:Piam/WO7
>>691
口パクと喋りがあってないなんて
いまどきアニメでもやらないような手抜き満載だし
718名無し募集中。。。:2013/02/10(日) 01:33:20.34 ID:cCX/mgyJ
さっきなにもってたんだい
719NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:30.64 ID:FtMqiGhM
あー久しぶりにライブしてえなあ
720NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:32.81 ID:3fL0tZ5D
>>657
気象通報が将来自動音声になるそうだ
淡々とした感じがいいのに
721NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:36.64 ID:sLB4BChW
>>675
米で発売されたシルバーサーファーの曲が
追加のチップ載せてるとはいえ、FCとは思えない凄い音を出してるんだよなw
722NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:42.27 ID:AqXZxscR
むちゃぶりキタ
723NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:33:51.30 ID:QaNxtnly
親戚とかって凄い家系だな
724NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:00.13 ID:Piam/WO7
>>703
ニトリのランドセルかw
725NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:05.32 ID:324tydg2
ゲームと言えば昔のゲームって無駄に脳味噌に残ってるわ
バンゲリングベイとか
726NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:09.32 ID:O19cHPmp
あめゆじゅとてちてけんじゃ
のループを初音ミクに歌わせたらいい
727NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:12.30 ID:bf5RpqNL
>>676
ナウシカの声の人もほしいな
728名無し募集中。。。:2013/02/10(日) 01:34:16.56 ID:cCX/mgyJ
>>635映画みたいなゲーム
729NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:19.57 ID:qqQboQtY
>>694
ソープの方がいいに決まってるけどエロ漫画買う人間だっているんですよ!
730こたつむり:2013/02/10(日) 01:34:19.91 ID:mLvwM1MI
>>713
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 初音ミクに
   //\ ̄ ̄旦\  いくらがんがっても、チンコつこめんやん!
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
731アニ‐:2013/02/10(日) 01:34:23.27 ID:Z2Oof/TR
ああ行ったな記念館w
732NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:28.56 ID:BTFNyPTa
>>724
ハイ〜
733NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:47.12 ID:Ct2QNH3k
>>691
あれは色々使いまわせるようにあえて簡単に作ってると聞いた
734NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:52.55 ID:hardMovG
日本の電子音楽の祖が初音ミクで人生を終えるとしたら数奇なもんだな
735NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:56.40 ID:oDa/iddX
山猫軒で飯食うか
736NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:34:57.86 ID:sStbYVXc
>>701
そうそうw
ゲームの名前も知らんのに、音聞いただけでコナミかコレ!
ってなるw
737NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:35:02.81 ID:zyjcTkAJ
展示されてるのも複製だったんだ・・・
738NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:35:08.20 ID:Fsh65FrC
>>699
変わる事の良さや
逆に変わらない様に努力する事の良さってのもあるかと
739NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:35:37.54 ID:3fL0tZ5D
>>735
顔がくしゃくしゃになるぞ
740NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:35:44.69 ID:QaNxtnly
>>635
将来はあらゆる人間の音声のコピーや声色自体をデザインできるようになる

まず声優は要らなくなるね
741NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:35:52.62 ID:sStbYVXc
>>721
あの作曲の人は天才すぎw
742NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:00.85 ID:W34Xm3E9
>>682
そんなことは全く言って無いw
おまえ支離滅裂だ
743NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:02.21 ID:JJesIm/b
08年初め頃にクリプトン取材したのでは
ボーカロイドに適した声の声優を選んでいったら藤田咲に辿り着いたって言ってたが

まあもちろん予定に都合のつく声優ってのも条件に入ってただろうが
744NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:04.28 ID:sLB4BChW
>>725
まぁ意地悪な言い方すると
今のゲーム音楽は普通にBGMになっちゃてるからね。
耳触りは良いけど、インパクトは弱いわな。
745NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:06.95 ID:AnyhtnAC
>>720
気象通報みたいな早読みなのは自動音声だと聞き取りにくそうだけどどうなんだろうね
聞くほうが適応して癖を覚えれば問題ないのかな
746NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:08.41 ID:QaNxtnly
>>694
オマエはいつまでこたつに頼った生活を続けるつもりだ?もう春だというのに
747NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:12.42 ID:lH+EQivU
ミクさんは仕事を選ばない
748NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:17.85 ID:RIibkL8i
早くモニタの中へ行ける技術を開発してくれ
749NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:18.58 ID:qqQboQtY
>>735
(お?立命館か?)
750NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:20.05 ID:t+TrXUpA
>>733
むっちゃ言い訳臭いw
751NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:31.10 ID:324tydg2
>>744
なるほどね
752NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:38.19 ID:yqV1/MbO
久保田利伸の It's Bad じゃいかんのか?
753NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:40.40 ID:+eGBr3Pl
天気予報が自動音声になったら
にゃこやからにゃはも聞けなくなるよ
754NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:43.21 ID:1TDiIybJ
>>738
それが深みとして良い方に行く人もいるし
見るに堪えない人もいる
どっちもどっち
755NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:46.99 ID:PU1kwInW
イーハトーヴォ物語
http://www.youtube.com/watch?v=2qkb3TLC0Jg
756NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:51.79 ID:Piam/WO7
>>736
はじめはコナミスゲーと思ったけどそのうち
サンプリング音源内蔵してるファミコンに恐怖したな・・・
757NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:57.01 ID:zyjcTkAJ
>>744
昔のはループ音だったからじゃない?
758NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:36:59.31 ID:sStbYVXc
>>730
アイドル(AKBとか
に100万突っ込んで支えても、チンコ突っ込めないけどなw
759NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:00.32 ID:qHeaGrrW
わっかいなー
760NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:00.98 ID:hardMovG
おかずがないとはいえ4合は大食いだな(´・ω・`)
761NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:04.29 ID:cCX/mgyJ
地方局の天気予報は合成じゃないがぶつぎりのアナの声を貼り合わせて
あす、は、はれ のちくもり でしょう
ケーブルテレビの広報番組はただのパソコン合成音声
762NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:10.18 ID:QaNxtnly
西澤さんはいつノーベル賞を貰うの?
763NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:12.99 ID:324tydg2
86歳とか俺、生きている気がしない感半端ないわ
764NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:15.64 ID:AN+bHHol
>>742
もっとちゃんとしたの、というのはそういう意味だろ。
俺はこういう使い方ができる「ちゃんとしたの」はなかった、と言っている。
何も食い違いはなく、お前は正面から否定されている。
765NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:22.35 ID:+eGBr3Pl
>>752
あれはよいものだ。
766NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:23.24 ID:Ix5NFd39
>>744
なんかつい最近も田中公平がそんなこと言ってたぞw
767NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:23.55 ID:qqQboQtY
>>743
発売されてないけどプロトタイプに中村繪里子のボーカロイドライブラリも作られてるよね
768NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:29.62 ID:O19cHPmp
>>736
チュンソフトは映像で分かる
769NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:33.33 ID:yPh9V0ZN
>>713
あれおかしいな、小泉さんが問題起こしたときに
ミクが薬やってる動画とか見た記憶が
770NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:35.67 ID:6OiYcnXZ
西澤先生はノーベル賞ないのかな?
771こたつむり:2013/02/10(日) 01:37:46.28 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   (´−ω−) < そだ!
   //\ ̄ ̄旦\  付き合ってる彼女に、緑色髪そめさして、ツインテにすれ
  // ※\___\   歌わしたら、チンコ突っ込める!
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
772NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:37:49.41 ID:mM4e6ZK7
>>743
声優事務所にたどり着くまではかなり断られたらしくて詰んでたようだよ
当初声優ってのは頭に無かったらしい
773NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:09.43 ID:myG0i7f4
ミクさんの出番終わり?
774NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:11.17 ID:qqQboQtY
>>744
ゲームが本体、BGMは演出の一つと考えると正しいのかもしれない
775NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:15.75 ID:FtMqiGhM
PCエンジンCDROMROMのイースVの音楽を超えるゲームは、
あまりない。
776NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:15.80 ID:Piam/WO7
>>744
演奏か再生かの差だよね

ソフトシンセでリアルタイムに状況に応じて旋律やらコード進行やら変えるくらいやってくれれば
恩恵もあるってもんだが
777NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:24.47 ID:C+JPkNUh
雨ニモマケズ
778NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:27.55 ID:HSLXUq/+
>>684
わ、ちょっとしかプレイしたことないけど動画みたら懐かしい!
このBGMもキャラデザも好き
もう一度やってみたいなあ
779NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:33.81 ID:Ct2QNH3k
>>740
でも結局人間が調整する訳だから調整者が必要な訳だ
そして調整者にファンができる
そんなめんどくさい事する位なら掃いて捨てる程いる声優使った方がいいんじゃね?となる
780こたつむり:2013/02/10(日) 01:38:36.18 ID:mLvwM1MI
>>746
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 道後御公園に桜が咲いたらな
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
781NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:37.37 ID:0/bVdXoY
西澤さんに江崎さん、、、
東北大って若い頃に世間一般には変人に近い扱いを受けた技術屋が後年で引っ張ってるのが結構興味深いんだよな
782NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:37.59 ID:rbZEeaDN
ここにミクを出したら台無しだな
783NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:42.83 ID:M/x1tr3Y
男性コーラスでこんなん歌ったら気持ち悪いなw
784NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:46.32 ID:ligf9z9x
>>721
自分の記憶だと、NESの仕様はファミコンと違って、不正コピー回路の関係で追加チップ乗せられなかったはず。
その制約の中で、あの曲を作ったティム・フォリンは天才すぎる。
785NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:38:50.61 ID:FtMqiGhM
なんだこのレクイエムはw
786NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:04.03 ID:65ro7Fe9
野郎の野太い声が合ってんのか合ってないのか
787NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:11.40 ID:owISzc0q
>>747
さすがメディア売春婦さんパねえっす
788NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:11.56 ID:BTFNyPTa
これはお経に近いな
789NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:12.44 ID:N/eTbDQo
>>675
元ナムコの中の人達がやってたOMYはすごかったよ

君に胸キュン/YMO
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZTdxvzkiy_0

僕に胸キュソ/OMY
ttp://www.youtube.com/watch?v=6qisEq5-BE4
790NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:13.23 ID:324tydg2
サラウンドワイヤレスヘッドホンで聴いてるんだけど、相当録音いいなこれ・・・・気持ちええわあ
791NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:19.27 ID:9rgRgFgm
なんか客層がミク?ハァ?な感じな人たちばっかだなやっぱ
792NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:30.84 ID:mM4e6ZK7
4月の日曜日クラシック2時間枠でこれをフルで放送してくれると期待している
793NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:33.22 ID:W34Xm3E9
>>764
「ちゃんとしたの」なんていう幼稚な表現で他人に伝わると思っている
おまえが幼稚ということでもう自爆だろw
794NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:42.62 ID:6OiYcnXZ
>>776
ジャズアドリブに対応出来るようになるまでは100年かかるかな?
795NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:45.57 ID:PU1kwInW
加賀美幸子さんも今のうちにボーかロイド化しとくべきだな。
796NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:46.30 ID:O19cHPmp
にほんごであそぼ のほうがセンスあるわ
797NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:54.07 ID:pre6jMEs
なんか急に真面目な番組に変わった

>>761
いいやつだと自動音声でもものすごく違和感のない声を出せる
いち早く導入したのは関テレとフジから支援を受けて8億円で導入したKBS京都
798NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:39:58.84 ID:AqXZxscR
東京ダイナマイトのネタ思い出した
799NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:00.24 ID:SwBUmWre
>>779
ネットアニメとかなら需要あるんじゃない
800NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:03.51 ID:qqQboQtY
>>776
なるほど
アクションゲーで状況に応じてコードや音が変化するゲームが有っても面白いかも

スペースチャンネルか…
801NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:03.87 ID:hardMovG
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
802NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:08.69 ID:cCX/mgyJ
ステージ裏にボイスアクターがいてその音声をシンセで加工してミクの映像があわせて動くようにしたらいいと思う
803NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:09.77 ID:RIibkL8i
FM音源最強
804NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:10.38 ID:Ct2QNH3k
>>758
ファンは握手会で一目惚れされて、こっそり電話番号を渡される事を望んでるんじゃないのか
805NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:12.79 ID:JJesIm/b
>>772
声優を視野に入れた後の展開だったってことだな
806NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:27.97 ID:zyjcTkAJ
>>796
ただ金使ってるだけだよねw
807NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:30.11 ID:myG0i7f4
日どりなの?
808NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:34.51 ID:324tydg2
しっかし俺がシャープのX1ターボで初めて音を出した時の絶望感から
現代は進化したよなあ・・・・・・

あの頃の音と来たら、 ピー  とか  ブーゥ とかな 泣けるで
809NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:40.37 ID:+eGBr3Pl
>>802
Perfumeでいいやん
810NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:48.06 ID:1y9qecfN
2012年11月23日(金) 午後2時30分

主催:ビルボードジャパン、財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
企画制作:ビルボードジャパン、日本フィルハーモニー交響楽団
特別協力:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
映像システム開発:勢いで動くチーム「らぼぷとん」、株式会社プリズム
協力:ぴあ、日本コロムビア
811NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:40:55.50 ID:9rgRgFgm
>>802
それじゃミクさんの意味がなくね
812NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:23.06 ID:FtMqiGhM
オレを励まそうとして友達がこれを歌ったら、
間違いなく自殺するわw
813NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:24.39 ID:Ix5NFd39
Perfumeやきゃりぱみゅみたいに逆に人間音声を人工っぽくするのはなんなん
814NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:24.42 ID:Fsh65FrC
>>804
まあ可能性がないわけじゃないからな
画面から出てこない相手に比べればw
815NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:24.92 ID:t+TrXUpA
>>791
でもこれ、最初からミクを前面に押し出しての演奏会だぞ?
816NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:28.83 ID:sStbYVXc
>>789
脳が混乱するw
817NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:32.97 ID:mj6/B9L1
>>790
SACDで同曲が販売されているはず
聞いてみるといいかも
818こたつむり:2013/02/10(日) 01:41:41.46 ID:mLvwM1MI
>>803
    ∧_∧
   ( ´・ω・)ノシ < PC−9801VM2!
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
819NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:51.89 ID:Piam/WO7
>>808
FM音源ボード買ったときはどうだった?
820NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:52.72 ID:mM4e6ZK7
岩手山AA↓
821NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:41:56.88 ID:RIibkL8i
岩手さん
822NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:02.71 ID://7cygLT
>>807
そう、日雇いの時
823NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:11.33 ID:324tydg2
水曜どうでしょうで良く見る景色
824NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:11.54 ID:qHeaGrrW
どうして岩手の旅じゃなくて、東北って言い方するの?
825NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:12.46 ID:65ro7Fe9
これはいい雲のかかり方
826NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:15.17 ID:GqySqvD8
>>667
ミクが好きか嫌いかといったら俺だって別にどっちでもない
問題は楽曲だろ
ピアノがいかに優れた楽器だと言っても、それで演奏される素晴らしい楽曲がなければ何の意味もない
誕生直後からモーツァルト、ベートーヴェン、リストといった優秀な作曲家が
開発者と相談したり文句付けたりしながら楽器の可能性を信じて名曲を書き残した
ボカロだって同じことさ
俺はいろいろうpられてるボカロ楽曲の素晴らしさで目を開いた
827NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:16.19 ID:AN+bHHol
>>793
いや、「もっとちゃんとしたの」て書いたのお前だし……。
大丈夫かいな、この人。

ちなみに、ID:W34Xm3E9 の言う音源の実力がこれ。
初音ミクのご先祖様(PLG100-SG)でドリフ大爆笑オープニング - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=CFU7hcPu1AQ
828NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:17.88 ID:woEBn4n4
829NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:22.08 ID:BTFNyPTa
>>807
日照りだと思ってたよね
岩手山なら焼き走りに行きましょう
830NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:24.13 ID:hardMovG
俺も年取ったせいか、打ち込みより生演奏のほうがよくなった(´・ω・`)
831NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:26.27 ID:9rgRgFgm
>>815
ハァ?と思いながら切符とったんだろうなぁと思って
新しいシンセなんだろうなぁ位な感じで
832NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:26.57 ID:Piam/WO7
>>818
26KはSSGが音割れしてなぁ…
833NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:30.47 ID:oDa/iddX
イーハトーヴォ
834NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:31.67 ID:3hpiqAXw
>>789
ジャケットが良い味をw
835NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:38.25 ID:PU1kwInW
836NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:55.97 ID:RIibkL8i
すげー
837NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:58.50 ID:Ct2QNH3k
鷲?
838NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:42:59.02 ID:owISzc0q
>>771の髪染めてツインテにしてマイク突っ込むわ
839NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:00.00 ID:HoYVOuV7
大正製薬か
840NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:03.32 ID:+eGBr3Pl
AVの映像にミクの音声を割り付けてる変態クリエーターとかいるの?
841NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:08.48 ID:myG0i7f4
わしか
842NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:29.62 ID:qHeaGrrW
毎日見てるのに鷲のことはじめて知ったw
843NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:44.60 ID:9rgRgFgm
>>840
翻訳ソフトに一生懸命オマンコ言わせたのを思い出したわ
それは絶対誰もがいちどはやるだろうな
844NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:48.57 ID:sLB4BChW
>>784
シルバーサーファーも含め、
NESでも音源チップを追加したソフトはあったみたいよ。

というか、シルバーサーファーのはデフォの音源じゃ
どんなに頑張っても無理だよw
845NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:54.22 ID:RIibkL8i
岩手拳
846NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:43:56.49 ID:+eGBr3Pl
ワシが育てた
847NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:05.18 ID:324tydg2
>>843
やらねえよwww
848NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:08.68 ID:qqQboQtY
わざわざ富田さんの演奏会にチケット勝っていくような客層がヴォーカルソフト知らないなんてことないだろ
849アニ‐:2013/02/10(日) 01:44:14.62 ID:Z2Oof/TR
岩手のあのあたりまで放射能は飛んでるよ
850NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:16.92 ID:65ro7Fe9
>>843
えっやったことないですぅ
851NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:28.39 ID:tFLL6C2z
初音ミクなんて聞かねーよ!て思ってたけど
みっくみくにしてやんよーてのが気に入ってしまった(´・ω・`)
852NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:30.08 ID:RIibkL8i
>>842
!?!
853NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:30.87 ID:oDa/iddX
>>842

どっから見てんの?
854NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:35.40 ID:qqQboQtY
>>847
俺はやった・・
855NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:36.73 ID:HSLXUq/+
>>826
違う
音楽については別に言及してない
さっき話していたのは、ミクのデザインは色々あるけれども
中でもいかにもな萌えデザインのミクは受け付けないということ
ボカロの曲については言ってないので勘違いしないで
856NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:50.55 ID:Ct2QNH3k
>>826
曲が重要ならボカロじゃなくてもいいじゃない
857NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:44:51.68 ID:BTFNyPTa
岩手県も小沢のせいで(;_;)
858こたつむり:2013/02/10(日) 01:44:52.59 ID:mLvwM1MI
>>832
    ∧_∧
   (´−ω−) < でもアナログ的な音源がたまらなんだ・・・
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
859NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:00.65 ID:zyjcTkAJ
東北の人って一纏めにするけど、
内陸と結構温度差ないか?
860NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:02.76 ID:MResNBY9
>>843
恐らく購入した奴の半分は初音ミクにエロい言葉を
言わせただろうな
861NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:11.43 ID:324tydg2
>>854
人にはいろんな時間の使い方があるんだな
862NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:27.44 ID:65ro7Fe9
外人さんポカーンだろうな
863NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:28.52 ID:9rgRgFgm
読み上げソフトだった
でも一度は淫語の一つ位読み上げさせるでしょ男の子なら
864NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:37.27 ID:hardMovG
冨田勲は数寄だけど最後まで冨田勲という人は完全には理解できそうにない(´・ω・`)
865NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:39.56 ID:SoxX6yjB
>>840
初音ミクはお前のような天才が作り上げてきたものだ
866NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:39.88 ID:324tydg2
うわあ いい音 すごいわあ
867NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:43.78 ID:sStbYVXc
>>803
P88のファルコムは神がかってた
868NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:45.87 ID:mj6/B9L1
チェロは本当に良い音色だな
大好き
869NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:49.68 ID:FtMqiGhM
なかなかの名曲じゃねえかw
870NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:45:54.04 ID:Ct2QNH3k
>>840
むしろエロい事言わせるのは基本
871NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:00.38 ID:i5zK6UDJ
俺はゲーム音楽で感動したのってポータルの「still alive」くらいかなぁ。あの声と歌詞が好きだ。
872NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:10.49 ID:324tydg2
ミクで台無しwwww
873NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:21.30 ID:TYzUyes1
すべてダンディだ
874NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:27.87 ID:sGeDqJoK
>>675
コナミはわかるが、ファミコンのナムコでなんか音すごいのってあったっけ
875NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:31.28 ID:PU1kwInW
>>848
宮沢賢治メインの客が多そう。
876NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:33.11 ID:3lgf8jUu
>>859
福島と青森じゃ言葉も通じないと思う
877NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:35.95 ID:FtMqiGhM
ミクが邪魔という奇跡
878NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:38.56 ID:Piam/WO7
>>858
ファルコムみたいなテクニック満載でいい音聴かせるのも良かったが
自分が一番好きなのはブルトンレイ
879NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:42.77 ID:324tydg2
ミクは、パットとして考えたらいいんだよなw
880NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:45.40 ID:Dvo9w89r
むかしFM放送で、PC6001+ボイスカートリッジがDJやるぶっ飛んだ番組があったな
881NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:46:52.48 ID:NEwd3CYK
この違和感、たまらねえw
882NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:04.47 ID:sLB4BChW
>>867
当時、ファルコムに在籍していた古代さんが作った
音源ドライバーは最強だもんなぁ。
883NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:04.30 ID:Piam/WO7
>>874
キングオブキングスとか女神転生2とか
884NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:07.59 ID:PU1kwInW
>>851
是非
>>397
885NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:08.69 ID:9rgRgFgm
これ裏でどんなことやってんのか知ってるとすげーと思うが
理屈を知らなくて現場にクラ聞きにきた人は???な人多いと思う
886NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:16.91 ID:BTFNyPTa
初音ミクがパイプオルガンに見える
887NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:21.09 ID:+eGBr3Pl
寝てるおばちゃんがいたね
888NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:24.23 ID:324tydg2
ミク=ボーカル X


ミク=上物 ◎
889NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:26.10 ID:JSGXLlds
この人は本当に音楽やってるよ
音楽家なら本来これが普通なんだが
そうじゃない偽者が多いからな
しかし、そういう偽者のおかげで
こういう本物の価値が上がるというもんだ
890NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:26.25 ID:Fsh65FrC
>>875
だろうな
この客の顔ぶれからすると
891NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:38.21 ID:qqQboQtY
ストUの「ショーリューケン!」をはじめて聞いたときはビビったなぁ
「うおぉス−ファミが喋った!」って
892NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:37.86 ID:mM4e6ZK7
まあこのオケの中に一人だけミニモーグで弾いてたら違和感あるよな
893NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:39.83 ID:owISzc0q
前の放送は録画してあるんだが、さっきからHDDがカッコンカッコン言うとる
嫌な予感がする
894NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:41.86 ID:MResNBY9
>>870
男ってのはそんなもんだしな。国語辞典で
卑猥な言葉を調べるのも基本中の基本
895NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:43.81 ID:RIibkL8i
>>858
SSGでキャラが台詞をしゃべったのは感動した(´・ω・`)
896NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:45.81 ID:mj6/B9L1
>>874
キングオブキングスとか、カッコ良かったですぜ
897NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:49.93 ID:hardMovG
正直、まだ未完成な気がする
898NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:50.44 ID:O19cHPmp
>>863
厨房の頃、友達の妹(5才)にこっそり
オマンコとか勃起とか言わせて遊んだことならある
899NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:47:52.00 ID:65ro7Fe9
ミクって看板出すから金かけてこれを実現できたってこったろ
ジャニをスポーツ中継で使うようなもん
900NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:10.71 ID:SoxX6yjB
ミクさんはパット入れてたのか
901NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:12.61 ID:Ct2QNH3k
>>885
まぁどんな物でも観客からすれば裏でやってる苦労なんて知ったこっちゃないからな
902NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:13.07 ID:8X0o0gTr
ファミコンウォーズでバンザーイって言ってたの思い出した
903NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:16.15 ID:RIibkL8i
オワタ
904NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:19.23 ID:mM4e6ZK7
せめてスーツ着てこいよことぶきと本放送でも書いた(´・ω・`)
905NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:22.45 ID:p3qc+oYH
いろんな意味でおそれいりやした
906NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:23.32 ID:324tydg2
>>894
問題はオメコとかSEXとかを調べるのは10代だってことだが
20代30代40代でオメコと言わせてしまうのはどうかと
907NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:26.94 ID:NEwd3CYK
既存の楽曲にミクを当てはめる手法は過ち

全く新しいジャンルを創らないとダメ
908NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:28.71 ID:W34Xm3E9
888888って感じだな
909NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:34.52 ID:sStbYVXc
>>874
キングオブキングス(ナムコ音源チップ内蔵
開発はアトラスだけどw
910NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:40.61 ID:QaNxtnly
911NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:42.01 ID:BTFNyPTa
若いのが泣いてるじゃん
912NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:53.56 ID:Ix5NFd39
913NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:56.20 ID:sLB4BChW
>>899
あんた、冨田先生を甘くみすぎw
914NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:48:57.01 ID:rbZEeaDN
>>897
まぁ これからだね これで終わるか、続くものが出るか
915NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:00.47 ID:Ct2QNH3k
へ、変態だー
916NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:01.64 ID:l4MK9xVP
ことぶきラフすぎワロタ
スーツないのかよ
917NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:03.97 ID:2sV2xqFA
まー俺が客だったら微妙と言わざるを得ないけどなw
918NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:04.68 ID:mM4e6ZK7
Genelecのモニタいいなあ 欲しい(´・ω・`)
919NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:07.25 ID:Ix5NFd39
おわり
920NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:13.62 ID:RIibkL8i
音楽部屋欲しいな
921NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:14.64 ID:r/R88UsM
宇野wwwwwwwwwww
922NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:16.07 ID:sGeDqJoK
>>532
当時藤田咲って言われても「声優なんだ。聞いた事無い」って感じだった。(アニオタ)

その後も大きな役多いわけじゃないけど
「WORKING!」ってアニメのまひるってヒロインは作品で1,2を争う人気ヒロインだった
初音ミクとWORKING!アニメ1期の時系列を検索
923NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:16.78 ID:Ct2QNH3k
>>891
ファミコンって喋らなかったっけ?
924NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:18.10 ID:324tydg2
>>898
お前最悪で最高だな
ごめん、俺24歳の時、近所の7歳くらいの子とキスした。
反省してる
925NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:21.53 ID:myG0i7f4
オワタ
926NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:28.24 ID:qqQboQtY
>>906
別にええやろ!
927NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:28.83 ID:O19cHPmp
うむ、なかなかつまらない企画だったな
928NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:32.15 ID:Piam/WO7
929NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:47.55 ID:UrFbtK00
あーだからAKBうんぬん言ってるのがいたのか
930NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:51.07 ID:PU1kwInW
>>876
まいね。
931NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:54.51 ID:JSGXLlds
題材も興味深さがあって
面白い番組だった
932NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:56.28 ID:+eGBr3Pl
>>912
いたかー(ノ∀`)
933NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:57.10 ID:3fL0tZ5D
>>910
3枚目のかわいい子って誰ですか?
934NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:49:58.54 ID:W34Xm3E9
あらかわいいw
935こたつむり:2013/02/10(日) 01:50:02.00 ID:mLvwM1MI
>>878
    ∧_∧
   (´−ω−) < もれはウイザードリーだな・・・
   //\ ̄ ̄旦\  カルマがたまって、先進めんなた
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
936NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:05.68 ID:mM4e6ZK7
ららら時間縮小ざまあ
937NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:06.53 ID:sStbYVXc
>>897
調教しだいで良悪どっちにも化けるからねえ
938NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:07.60 ID:324tydg2
俺も自分で防音室作って音楽制作再開しようかな

俺の仕事、防音工事だから出来ない事は無い
939NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:11.17 ID:65ro7Fe9
クラシックギターって生きていけるだけの需要あんのかいな
940NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:16.46 ID:Piam/WO7
>>923
マリオ3の管楽器とかはファミコン内蔵のサンプリングだよ
941NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:20.75 ID:JJesIm/b
いいかんじに1スレで終わったな乙
942NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:30.17 ID:324tydg2
寝ようか
943NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:36.96 ID:sGeDqJoK
>>883
それアトラスじゃないかw

80年代アーケードのナムコファンとしてはちょっとさびしい
ドルアーガとかマッピーとかニューラリーXとか
944こたつむり:2013/02/10(日) 01:50:40.70 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   (´>Д<)ゞ”< 敬礼!
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
945NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:43.14 ID:FtMqiGhM
俺が代
946NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:50.32 ID:mj6/B9L1
>>924
おまわりさんこいつですー!
947NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:54.36 ID:hardMovG
オワタ (´・ω・`)ノシ
948NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:50:54.84 ID:Ix5NFd39
調べないけど君が代もあるんだろきっと
949NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:51:00.44 ID:PU1kwInW
>>923
燃えプロ
950NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:51:02.72 ID:Ct2QNH3k
>>906
そこに動画サイトで上げる行為が伴うから
性欲というよりは自己顕示欲とかアフィ収入に対する金欲とかだな
951NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:51:24.23 ID:sStbYVXc
>>891
オレはパワプロの実況にびびった記憶があるw
952NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:51:40.33 ID:sLB4BChW
>>940
確かあれってFC内蔵とは別にサンプリング音源を
ソフト側に追加してなかったっけ?
953NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:51:52.97 ID:qqQboQtY
>>950
自己顕示欲はすべての芸術の初期衝動なのでそれはそれでイイんじゃないですかね・・・?
954NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:52:08.87 ID:324tydg2
>>952
あれはメモリを大量に食うROMに焼いたフレーズサンプリングだねw
955NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:52:33.61 ID:sGeDqJoK
>>840
PCエンジンCD-ROM2の「NO・RI・KO」とかの時代から…
956NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:53:14.10 ID:Ct2QNH3k
>>953
ネットはそんなんばっかりでうんざりよ
957NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:54:03.19 ID:324tydg2
うわ俺の地元ではこの時間からローカル民放で浜ちゃん始まった
明日は休みだし見ようかな
958NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:54:17.07 ID:myG0i7f4
イーハトーヴはCDは出てるんだな、DVDはしらんが
959NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:54:25.08 ID:EEUZcjK3
>>874
つドラスレファミリー
960NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:54:42.42 ID:sGeDqJoK
>>948
関係ないが、金太の大冒険は聞いた事あるなw
961NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:54:53.66 ID:uUTU/V8I
去年行われたミクのライブがどんなものだったか知りたい人は公式ダイジェストをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=rqg4Eun7fgs
962NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:55:15.03 ID:sGeDqJoK
2時からはアニマックスの劇場版マクロスF無料に行くか
963こたつむり:2013/02/10(日) 01:55:51.91 ID:mLvwM1MI
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < ちまちまは
   //\ ̄ ̄旦\  やりだすと、はまって夜中ねれんなた・・・
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
964NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:56:09.87 ID:sGeDqJoK
>>959
あれは最高
あれもどっか制作で販売だけナムコだった気がする……
ファルコム自身が作ってたっけ?
965NHK名無し講座:2013/02/10(日) 01:58:24.52 ID:AnyhtnAC
燃えプロはあれが売りだったわりにはしょぼいと感じたなあ
PCエンジンのCD−ROMでゲームがしゃべるのには既に慣れてたけど、
スト2とかぷよぷよとかは技術の進歩におどろかされた
966NHK名無し講座:2013/02/10(日) 02:50:56.71 ID:3319AiDt
風呂入ってて見られなかったけど録画してた
てか、80歳ってマジかよ!!!!!!!!!
どうみても60代だろwwwwwwwwwwww
967NHK名無し講座:2013/02/10(日) 07:38:52.64 ID:UfC0Ni/D
むしろ西澤潤一の86歳がびっくりした
顔のツヤとかどう見ても60代、ヘタしたら50代
968NHK名無し講座:2013/02/10(日) 08:04:32.05 ID:5GG1hF1e
歌詞に初音ミクって入ってるのはあれかな、開発に手弁当で参加する代償かな
今後ほかのモデルでは代わりができないように
969NHK名無し講座:2013/02/10(日) 08:17:22.51 ID:Piam/WO7
>>964
クインテットってスタッフロールにあったような…
音楽は古代祐三謹製だっけ
970NHK名無し講座:2013/02/10(日) 12:43:58.53 ID:EEUZcjK3
>>964
確かファルコムで絵がロマンシアの人だったような…
971NHK名無し講座:2013/02/10(日) 14:03:29.87 ID:7xG5BfoH
>>924
反省はいらん。警察行け
972NHK名無し講座:2013/02/10(日) 17:27:19.90 ID:316B2/Ja
これ再放送してたのか・・・見逃したorz
973NHK名無し講座:2013/02/10(日) 20:38:31.09 ID:boN32Jij
一日時間間違えたあああああ
974(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/02/10(日) 21:09:16.44 ID:JNPt8UuX
>>49
> 見た目は決定項なんだから変えようがないとして
これは違うよ
基本デザインさえ踏襲してればいいものだから
本来は色んなミクがあり得る
髪の色や顔の感じが同じなら髪を結ってお着物もアリ
975NHK名無し講座:2013/02/10(日) 22:33:17.87 ID:1uFyZR9v
これつかうの?
976NHK名無し講座:2013/02/11(月) 00:44:09.30 ID:sokVONuY
>>973
日曜日0時50分だけだと日曜夜と勘違いしがちだよな
サイトには土曜深夜って書いてはあったが…
977NHK名無し講座:2013/02/11(月) 11:51:27.27 ID:IN+R4k19
まだあんのかこれw

1時からFMで3時間の番組あるから聴けよ
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/143666.html
978NHK名無し講座:2013/02/11(月) 12:21:12.87 ID:CGvz+j+K
即消したわい
979NHK名無し講座
逃した……