TV特集「音で描く賢治の宇宙〜冨田勲×初音ミク」2
1 :
NHK名無し講座:
2 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:46.48 ID:zNBOZlWJ
ちんちんからトビュッ精子ー
3 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:46.94 ID:Br4yfnfZ
4 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:52.58 ID:p9FaB6lv
吉松キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:53.09 ID:StkLTmEO
6 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:53.18 ID:Ex/nHTm2
有名なこの曲もって
その曲、NHKが明日までに作ってとか無茶ぶりした曲だよね?
7 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:53.66 ID:BEtL1rDX
早いよ乙(´・ω・)
8 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:53.87 ID:bUjD7+sA
いっちょつ
9 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:54.25 ID:Ovv/24HM
10 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:55.72 ID:DGSxgcPZ
moogタンかわゆす
11 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:56.61 ID:BP1f11vy
いかにも音楽家って風体だw
12 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:58.19 ID:Vm2FhUYf
こないだのタモリ倶楽部は保存版にした
13 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:58.70 ID:8liXquZO
乙
九ちゃん以来の一位
14 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:59.27 ID:EQD2tAEq
この立体感はなんなんだ
15 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:17:59.61 ID:XqEwbh7b
16 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:00.84 ID:zrxgNCvT
吉松御大キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
17 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:02.92 ID:p7hgLbGB
吉松もミク好きだよなwwwwwwww
18 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:03.01 ID:4EfLT0mJ
FMでやった対談も面白かった
19 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:03.36 ID:rIJMINcH
20 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:03.69 ID:w5x42sHt
22 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:05.64 ID:MErxfx6k
この人も原盤権を持ってたのが良かったんだよね、日本の音楽界に潰されずにすんだ
23 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:06.45 ID:x3kLEKjK
うおおおまだ持ってたか−
24 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:06.22 ID:B276axbR
まだ動くのか(´・ω・`)
25 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:07.15 ID:YZjLO5Wj
26 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:07.53 ID:edcGfj4l
乙〜
>>前773
ファルセットでうがいすると俺はミクになれるw
27 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:08.52 ID:7UbV9w2b
精子がどびゅっ!しー
28 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:08.53 ID:p9FaB6lv
モーグ
29 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:11.49 ID:aP91DED3
いちおつ
シンセの人はミクはまるのか
30 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:11.64 ID:p6gqPvYc
あんたも平清盛でミクを使おうとしたろ。
31 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:13.17 ID:TKw7+FKv
32 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:14.60 ID:IogzC0kx
おおおおお
33 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:15.28 ID:Q0JGvDTg
いわゆる懐古厨
34 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:15.52 ID:258+WPTq
35 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:15.38 ID:Ex/nHTm2
パピプメ親父
36 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:16.04 ID:cIS14qjI
ミクが従来のバーチャルアイドルと違うのはトップダウン型ではなくボトムアップなところ
37 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:17.00 ID:wI5zL4Xh
これがもーぐの実物かー
38 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:17.43 ID:IiS18srd
ミク好きのおっさんキター
39 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:17.65 ID:Cr4KgXIz
>>1乙。
骨董品シンセサイザー、まだ現役なのか。
40 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:18.44 ID:SyiFOCPY
すごい(小並感)
41 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:18.87 ID:rIJMINcH
42 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:18.71 ID:cOXYKlxp
タモリ倶楽部に出た機械?
43 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:19.45 ID:gQb52PjB
44 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:22.60 ID:CpPdLjhF
アナログやw
45 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:22.69 ID:Br4yfnfZ
すげえ金かかってそうな装置だな
46 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:23.48 ID:+1xBTZOF
初音ミクのご先祖様か
47 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:23.69 ID:jIoCQ+sr
やっぱり人間を使うのってめんどくさいんだろうな
願い通りの音を出してくれるか全くわからんし
48 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:26.16 ID:YZjLO5Wj
人間の声か
49 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:27.94 ID:sXK0NDlv
ぱぴぷぺぽしか表現できなかったんだっけ?
50 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:29.49 ID:IFX3DuTG
2013/02/03(日) 22:17:01 レス総数 : 358res/分
#│ 局 │ レス数. │ 率 │ 番組
.━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
1| NHK教育 . |. 166res/分.|. 46%|ETV特集
2| NHK総合 . | 70res/分.|. 20%|サンデースポーツ
3|.フジテレビ. | 52res/分.|. 15%|Mr.サンデー
4|.TBSテレビ..| 26res/分.| 7%|日10演芸パレード
5|.日本テレビ.| 23res/分.| 6%|おしゃれイズム
6|.テレビ朝日.| 19res/分.| 5%|開局55周年記念ドラマ最も遠い銀河
7|.テレビ東京.|. 2res/分.| 1%|ソロモン流
51 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:29.59 ID:cOxqsK8A
真空管つかってるんじゃねーの
52 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:29.68 ID:2M3frkCm
パピプペ親父
53 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:30.43 ID:vE9zTzA2
こっちか
54 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:30.79 ID:B276axbR
消費電力でかそう(´・ω・`)
55 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:31.70 ID:i/CA+Qpd
大河ドラマ主題歌でミク使おうとした吉松さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
56 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:32.48 ID:0y87M+yy
すげえな
57 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:33.01 ID:eCdqJsJw
ボイスシンセの発想自体は戦前からあるみたいだな
58 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:33.12 ID:aP91DED3
とたけけwwww
59 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:33.89 ID:sl0rH+mX
牛の鳴き声
60 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:34.03 ID:BEtL1rDX
いいねー(´・ω・)
61 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:34.83 ID:dWwbeqn2
特許とっておけば
62 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:35.63 ID:4EfLT0mJ
この曲も有名よね
63 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:35.91 ID:wI5zL4Xh
なんか、昇竜拳!とかああいう感じ
64 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:36.57 ID:HWVg6Lyj
喋らせたかったのか
65 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:37.52 ID:CAJLrjDg
www
66 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:37.84 ID:BP1f11vy
とたけけ!
67 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:38.20 ID:vF2fYR6a
一回本物使ってみたい
68 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:38.26 ID:4FSAHkx9
もともとこういうのが好きだったんだな
69 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:38.32 ID:wHRYY0ua
おもしれぇー
70 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:41.68 ID:OYfFyLAf
これ、今もメンテが出来る人がいるってことだよな
71 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:41.73 ID:bUjD7+sA
へえー
72 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:43.18 ID:p9FaB6lv
吉松もプログレ好きからクラシック書くようになった
73 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:45.38 ID:U6yyesJk
>>18 武器じゃないと証明するために取り寄せた演奏写真に写っていたのは
キース・エマーソン
74 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:46.12 ID:Tj1A/DrS
惑星の中に国歌っぽいのを歌ってる部分があるな
75 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:46.22 ID:hkS0yCj/
moogを輸入するとき関税でなんだこれは?とやっかいな目にあったらしいな
76 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:46.29 ID:2/klA8LO
ドモアリガット
77 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:49.37 ID:2jdKvg+q
まさにパイオニア
78 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:49.65 ID:2eOwqePi
さきがけだったのか
79 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:49.56 ID:p6gqPvYc
アナログの限界ってか。
80 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:50.35 ID:yE32eTy+
やっぱそうなるよな
ゲーセンでサイコソルジャーを聞いた時は感動したよ(´・ω・`)
81 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 22:18:51.27 ID:NwtMfhKP
なつかしいメロディ
82 :
:2013/02/03(日) 22:18:53.16 ID:Ud60najc
まさにタモクラじゃないか
83 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:53.48 ID:3nDdRHAr
ミクと同じことをやろうとしてたって事か
84 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:54.37 ID:QCG4fgz9
とたけけみたいだ
85 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:54.45 ID:2Uhinw/B
本望か
86 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:54.68 ID:0yiVOc9o
パッピポー
87 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:55.59 ID:DGSxgcPZ
モーグかわいいよモーグ
88 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:55.68 ID:xC7asXnz
この曲ときメモ2でも流れてたな
89 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:56.69 ID:ngdOfQce
プッチンプリンのおっさん最近見ないな
90 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:56.54 ID:r2L+HkkP
とたけけじゃねーかw
あー元々そうゆうニーズがあったわけね
92 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:57.90 ID:SEEQpj7B
アナログシンセでやろうと考えただけで、ぶっとんでるなw
93 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:18:59.08 ID:8liXquZO
フィーリングカップル5x5のテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
94 :
豊竹野69:2013/02/03(日) 22:19:00.16 ID:zKi58ht7
1
テルミンがあるじゃないか
2
テルミン希望
ミク反対
95 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:01.50 ID:Vm2FhUYf
税関で楽器と認められなかったとかかんとか
96 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:01.95 ID:Cr4KgXIz
シンセサイザーでしゃべらせようとした人は本当に多いだろうな。
97 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:04.47 ID:9YoLTHMa
ケークウォークか
98 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:04.91 ID:cOxqsK8A
ボコーダーでもいいじゃん
99 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:06.22 ID:QiygJNnC
チャレンジャーやなあ
♪シンセサイザー こねくりまわし
101 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:08.83 ID:rLxiHiE2
人工発声はNHKで長い間研究してた
亀井静香みたいな口調だな
103 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:11.62 ID:tSyFW26y
PSE法の時、
電子楽器で飯食ってるアーティストたちがこぞって猛反対してたな
その時代の機材でしか出せない音があるのだと
最新の機器だけではダメだと
ほう試してたのか
こういうのは好きなのになんで初音ミクは嫌いなんだろ
>>18 来週ぐらいにFMで再放送するはず。前回の放送でカットした
部分含めて。
注文の多い料理店
MOOGで喋らせようとしたのか
それでミクなのか
110 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:26.11 ID:dnHyNZnw
この頃と同じような感覚なんだねなるほどなぁ
なんかタモリ倶楽部の方がマニアックなほうからせめてたな
紳士=おまいら
113 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:27.65 ID:7UbV9w2b
大滝詠一もシンセで喋らそうとしてたな
発想に技術が追いつかなかったんだな
>>75 それどころか完全に止められたからな
楽器じゃねーだろこれって感じで
後半部分かな
調教上手くなってきてたとこ
やっぱ喋らせるのは難しいんだな
あたぁしははつね〜み〜く〜かりそ〜め〜の〜ぼ〜でぃ
今はシンセって言うとPCM音源の音だから
シンセ・オーケストラって聞くと安っぽい感じしちゃうね
キースエマーソンがパフォーマンスでシンセサイザーにナイフ突き立ててたのが忘れられん
共演は約束された運命だったのか
122 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:44.43 ID:cOXYKlxp
ネタばれ
ネタバレいくない!
>>106 それでも全部で6時間くらい録った奴の半分くらいらしい
>>96 PC98の頃にBEEPとかFM音源で喋らせてたゲームとかが
127 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:52.25 ID:2eOwqePi
ミクダヨーさんは出ないの?
128 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:52.14 ID:dRod3T2K
ネタバレかいww
129 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:19:52.99 ID:tTmpY2YJ
冨田でもその程度はわかるんだな
ミクでも使える音は「ピッポピポ」だけだからな
130 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:53.41 ID:/cWU7/VC
タモリくらぶにでてた先生なのかな
こういうパイオニアが興味をもつのはやっぱ初音ミクすごい技術なんだな
132 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:19:55.30 ID:zQfLr7TP
注文の多い料理店の話は好きだ(´・ω・`)
要約がカンペキすぐる
ダンディ「山人の歌による交響曲」
これが原曲なんだな
136 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:01.12 ID:zrxgNCvT
合唱は人間がやるのかw
ニコニコで既出じゃねこの手の。
正直ズコーだから
こんだけ引っ張ってもズコーなんでしょ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
きたああああああ
大河ドラマでタルカスを使った吉松もある意味マジキチだな
きたあああああああああああ
145 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:09.05 ID:SyiFOCPY
ヽ(・ω・)/ズコー
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すげえwwwwwwwwwwwwwwww
後から参加、じゃないんだな。
パイオニアで一旦諦めた人が、挑戦再び、なのか。
これは嬉しいなぁ。
きめええええええええええええ
昔はメロトロンのコーラスもシンセで作ってると思ってたから
すげーなーと思ったけど、種がわかるとなーんだというw
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんやこらwww
けっこういっぱいカメラを入れてたんだな
きっしょwwwwwww
156 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:16.79 ID:Yuz+EGsq
きめえwwwwwwwwww
あ・・うん
158 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:18.24 ID:cJKCbHT1
ズコーw
キメエエエエエエエエ
こわい
調教うまいな先生
>>105 偏見と言うヤツだよ、個人的な限界なんだろ。
きっと君は新しいモノを作れる人間では無いと言う事だ。
宮澤賢治って岩手出身なんだぜ
ぜったい性格悪いぞ
いらねえ
きめぇええ
ごめん
正直、気持ち悪い
CD買ったけどSACDのマルチ聞く環境がないのが悔やまれる
/^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
/:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
きめええええええええええええええええええええええ
170 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:23.92 ID:0y87M+yy
きゃわわ
ミクは楽器の扱いかw
うーん
173 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:24.59 ID:tj0EEEhH
1000万でパ行しか喋らせられなかったのが、今や自在に歌わせる事が出来るようになるんだからなぁ。
174 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:25.08 ID:p9FaB6lv
妖精に見立ててるのか
80歳は70代
81歳からが80代と言ってた
ヽ(・ω・)/ズコー
いまいち
178 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:26.54 ID:4fFj+6hg
あれ?
普通じゃん・・・・・
179 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:26.96 ID:SyiFOCPY
お、おう
なんだこれwwwwwwwwwwww
怪しい踊りを踊った
>>103 通産の課長が馬鹿だったからな
その馬鹿の案を潰さずに死守する役所がもっと馬鹿だが
指揮者に合わせて歌ってます
誰が衣装を。
ミクさん
なぜオタくさい外見のを使った
音程はコレでいいのか?
ミクさんすげえ
189 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:31.34 ID:yAvp+fDL
調教へたくそだなwww
でた
ヽ(・ω・)/ズコー
歌わせるのではなく喋らせてるなこれ
193 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:32.92 ID:z8STWL/x
うわーw
知らないでこれ見たら椅子からズリ落ちる自信がある
195 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:33.27 ID:I0TxUpMa
チャップリン
ヒドイwww
完全に出オチwww
すげぇ
すごすぎてぞわっときた
人間じゃ無理な声だ
高過ぎないか
なに言ってるかわからん…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Tada式
201 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:35.22 ID:SQIzi68G
人間がうたってるのこれ?
この違和感ハンパナイ
なるほどこのキモさか
多分この注文の多い料理店はわざとたどたどしくやってる。
実際その後の銀河鉄道の調教はすげーなめらかだった。
狂ってる・・・
藤田咲が一言↓
きめえwwwwwwwwww
ミクさんのお胸もミクロ
>>814 在日の判定に鉄板の字とか苗字とかないから。よくいわれる左右対称もデマだよ。
210 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:39.96 ID:dWwbeqn2
なんだかコレジャナイ感が
ミクのCGがしょぼい・・・(´・ω・`)
212 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:41.01 ID:8liXquZO
少佐かw
素人がやったほうが調教上手いんじゃ
セガ協力?
雰囲気ぶち壊し
ネガキャンやめれ・・・
Tdaじゃねぇか
いらねーんじゃねーの・・・
基地外に場違い
意外といいじゃない
なんか声かすれてないか?
嫁が画面から出てこないってやつか
ただのボカロ曲だな
帽子おかしいだろw
料理店関係ねぇw
(U) < えらい、ハスキーだな
かなり細かく調整してるな
きめええええええええええええ
230 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:51.22 ID:pzcMAVVF
こんな無駄にかけるなら中の人に歌わせればいいのに・・・
お 金かけてると、ミクの動きがいいな
子供の音楽だな
うーん・・・
うーん…ww
MMDじゃないのか
最初のほうは正直ズコーだよ
これはないわ
キモい
まぁ出そうとして網戸やらプリズムやら引っ張り出してる人はたくさんいますが
まあミクの熟練度としてはちょっと厳しいよね正直w
これ、リアルタイムに弾いてるんだってな
高音過ぎて聴きづらくね?
でも結構良いじゃん
調教はこれわざと下手にしてるんじゃね
ヤックデカルチャー
246 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:20:59.63 ID:zrxgNCvT
モーションもっとなめらかにできなかったのか
NHK総合の勢い 68 res/分 21:50〜22:40 サンデースポーツ
NHK教育の勢い 163 res/分 22:00〜23:00 ETV特集
日本テレビの勢い 36 res/分 22:00〜22:30 おしゃれイズム
TBSテレビの勢い 26 res/分 22:00〜22:54 日10演芸パレード
フジテレビの勢い 90 res/分 22:00〜23:15 Mr.サンデー
テレビ朝日の勢い 30 res/分 21:00〜23:24 開局55周年記念ドラマ最も遠い銀河
テレビ東京の勢い 2 res/分 21:54〜22:48 ソロモン流
TDAなのかwwww
歌わせるのは良しとして、わざわざこのキャラをスクリーンに出して踊らせんでもなぁとは思う。
何この見せ物小屋的な感じ
これはあかん
低音金管ええな
なるほど、こう歌ってたのか
お前らこれは現代音楽なんだよ。
芸術に理解があれば分かる系なんだよ。
なんかいろいろ反射してる
258 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:06.39 ID:6PMEWRr5
宮沢賢治関係あんのかこれ
259 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:06.47 ID:n1vpJauJ
なんか怖いわw
モヤモヤさまぁ〜ずのショウ君でいいだろ!
261 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:08.68 ID:SQIzi68G
どうやって指揮者にあわせるの?
262 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:08.86 ID:03PCCvjN
そんな悪くなかった
うわ、初めていいと思った>ミク
この曲妖しくて良い
264 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:12.47 ID:4fFj+6hg
ミクの才能を引き出してくれると期待してた俺がアホだった Orz
もともと高音なのにさらに高音歌わせる
ニコ動でもっとガチなのあったじゃん。
そういうことじゃないんだよ
268 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:18.24 ID:nyE26wGi
>>201 windowsPCが歌ってる。
歌詞とメロディーを入れれば歌う。
リボンの騎士みろ
この辺はあえて不気味に作ってあるらしい
さすがにキツイな
ちょっとJ・A・シーザーか
アリプロジェクトっぽいかんじ
字幕ないと何言ってるのかわkんね
おいエンジニア!
これもまた良いもんだ。
こ、こりはわも〜 きゃわゆすぐるぅううう〜〜〜
システム手間かかってるらしいな
277 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:25.71 ID:cJKCbHT1
演奏する人もこれどうなん?って思ってるだろうな実際のところ
これオーケストラとあわせるの
めちゃくちゃ難しいんじゃね?
>>215 セガは一切協力していない
CGモデルは、MMDを使ったもの
動きがキモかったw
夢にでそう
リング以来だ
>>227 クラシックのソプラノってこんなイメージじゃないのか(´・ω・`)
これは、さっきのアシスタントさんの調教が今一だったってこと?
宮崎駿がポニョっちゃった感じがするで
287 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:21:34.80 ID:tTmpY2YJ
あれだろ??世界の冨田が入れ込んで努力して努力して努力しても
この程度が限界なんだよ・・・後50年くらい開発が進まないと使い物になら人だよ
>>173 いまやそれが10万で一式が揃うのだから・・・
やっば
調教いってるやつ、これキーボードでリアルタイムで歌わせてんだからな
サーカスか見世物小屋っぽくていいじゃないの
>>247 モーションも歌も指揮者に合わせて動いてる
かなり無茶やってる
咲ちゃんにも仕事を
っ【マラカス】
なんという格好でwwww
猫耳なんていかにも賢治の童話ぽいではないか
AVの監督みたいやな
ハゲてないよ
なんかすごい人きた
300 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:45.80 ID:B20wFCWy
才能の無駄使いくさいなwww
ワビさびをきれいに排除したらこうなるっていう感じだな
音程が取れてればいい歌手ってわけじゃないのを証明している
初音ミクの歌う詞で「わたしはバーチャルな存在です」的な内容ってもういいかげん飽き飽きなんだけど
誰?
かりそめのボディだからぎこちない
キーボード妖怪?
306 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:48.05 ID:0cZmXPWV
まさたかPが関わったんだろ
デュトワがシンセ使って1812の大砲やってたがイマイチだった
怪しい
309 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:48.79 ID:MErxfx6k
機械に喋らせてるのをわざと強調してるらしいよ
なんかテンポ変更してるとか?
禿げてるwwwww
お互い髪の毛やべええええええええええええええええええええええええええええええええ
ひでーカッコだな
アイワ…
316 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:51.37 ID:hEcvKeAU
Pモかよ
ちゃんとした服着て来いよ…
きたっ
こーじゃなくちゃなw
相手の雰囲気が
どう見ても浮浪者ですほんとうに(ry
酷すぎる格好w
322 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:53.76 ID:zrxgNCvT
aiwa の製品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
TVに写していいのか悩むレベル
紬の中の人か
ヨレヨレだな
あら、aiwaラジカセww
327 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:56.79 ID:7KkHdrZY
CGヌルヌルだな
328 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:21:56.70 ID:wPN87SQp
プロジェクターが凄いのは分かった
なんだそのTシャツ
今はなきあいわ
そんなことしてたのかwwwwwwwwwwwwwww
アイワのラジカセw
難しいね
334 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:00.24 ID:SQIzi68G
人間が歌ったほうが効率がいいじゃん
335 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:01.41 ID:yAvp+fDL
ぎゃwww
はげ
ことぶき光きたー
謎の技術を使うのか
339 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:05.50 ID:n1vpJauJ
コトブキヒカルキターwww
ラーメン小池さんだ
そうか
つくりっぱなしじゃだめなんだ
字幕ないとなにいってんのかわかんねーな
343 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/03(日) 22:22:06.70 ID:lpRnLtdp
ムギちゃん
似てるなこの2人
だからいったろミクファンにもクラファンにも向いてないドキュメントだって
へー進化かwww
キーが高過ぎの気もするが悪くないじゃん
ムギちゃんの元の人キター
指揮に合わせるミクとか出来るのか
351 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:10.19 ID:2EbAJTbW
ことぶきさんキター
ことぶき光 = 元P-MODEL = けいおんの柚のモデルの人
ずいぶんラフな格好で打ち合わせなんだなw
CDラジカセやべーw
NUIかよ!
このクラスがぞろぞろ出てくるプロジェクトなんだから凄いは
358 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:14.40 ID:0y87M+yy
AIみく
指揮者が合わせろ!
シャツのよれ具合やべえwww
えーーー
今のいいじゃん!
変な雰囲気あって面白いじゃん!!
数百年後に、これもクラシックの一曲に加わって
その時代の教科書に
「当時はコンピュータの合成音声を受け入れられない人も少なくありませんでした」
とか書かれ、その時代の人類に
「どの時代にも、頭の硬い人って居るんだねーw」
とか笑われるんだろうな
指揮棒にリンクは無理か(´・ω・`)
なんでこんな小汚い格好なんだよww
キモい…
kinectを使おう。
ハイテクなことしてるなw
無駄に金がかかっているw
368 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:27.26 ID:zrxgNCvT
南こうせつみたいな頭だな
キネクトはあかんの
それは指揮者がヘッドホンつけてキコココカコココって流せばいいだろ
371 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:28.81 ID:PyTluMfY
ヨレヨレのシャツじゃなくても・・・
いわゆる技術部向けの番組だぞ
どんかま
(U) < 指揮者にイヤホンでクリックきかせたれ
375 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:31.73 ID:wPN87SQp
まさかの手動?
フリーザTシャツ
ドンカマw
ジョーカーぽい
>>209 鈴木とか田中って名乗ってる在日もいれば
金とか朴って苗字の代々日本人もいるからな
苗字とか名前でそういうこと妄想する奴は全員キチガイだと思っていい
MMDの文字が
381 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:41.69 ID:tj0EEEhH
ミクさんの修行にもなるんだな。
>>248 圧倒的じゃないか、我が軍は!
382 :
豊竹野69:2013/02/03(日) 22:22:41.94 ID:zKi58ht7
129 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:19:52.99 ID:tTmpY2YJ
ミク使える音は「ピッポピポ」だけだからな
さすがにコンサート会場に緑サイリウムはいないんだな
メロトロンはシンセと呼んじゃダメなのかな
>>332 アイワは良いヘッドを使っている(キリッツ
386 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:43.76 ID:G1HFZnAj
ミクアピールじゃなくて純粋に宮沢賢治ネタに徹した歌詞にすればよかったのに
先生お鼻毛がお出になってらっしゃいます
人力かよw
ドンカマとか久しぶりに聞いた
部屋でカップ麺食うような格好なのに目がプロだな
さらりとシステムかけるんだ
鼻毛出てますよ先生
→[MMD]
人と同じに歌ったらミク使った意味ないだろうが
395 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:22:52.73 ID:Y1+w7/JE
字幕がないと、初音ミクが何て歌ってるのか
さっぱり解らない俺は耳が悪いのかなぁ…
ミクさんが指揮者でいいやん
もっと自然な声・動きにしてほしい
80歳でこれがわかるってやっぱり凄いわ
頭柔らかいんだろうな
鍵盤にミクの声を入れるだけかよ
入力担当か。
Pモデル時代にドラマーのリズムにシーケンサーを合わせるシステムを開発してた
客前でこの格好はないわな・・・
面倒なこというなwww
リアルタイムで合わせたのが凄いよな
なるほど、ソリストとしての扱いか
クラのホールでドンカマやったらオケが合わない
おっさん服ちゃんとしろよ
やっぱりシャロンの影がいたか
ぼこーだーみたいに(´・ω・`)
411 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:03.92 ID:SyiFOCPY
自由に踊ることも重要
412 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:04.05 ID:SQIzi68G
え?大友の手の動きを光線かなにかで読み取ってるのかとおもった
413 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:04.24 ID:dRod3T2K
MMDなんだ
自分が踊るのは得意なのにね
へぇ〜
ただ録音したのを流してるんじゃないんだねぇ
418 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:13.64 ID:8liXquZO
松武さんも呼べばよかったのに
藤田咲が歌えばよかったんじゃね?
まあMMDはキネクトのインターフェース実装してるからな
レイテンシの問題がデカイ
実に最先端って感じで面白い
>>125 PC88SRでなら「ワシハ ウチュウノテイオウ ザカリテ」とかあったなぁw
この場合やはり歌というより楽器の方の一部に近い
426 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:22.91 ID:L37q4Dso
ちゃんと新しいものに興味を持つジジイってすげえわ
>>370 指揮者がHMD付けてレーザーハープで操作するとか
428 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:24.87 ID:SQIzi68G
ムンクの叫びかよ
あ、この映像じゃフリーザTシャツじゃないな
心のなかwwww
そこでキーボード妖怪の出番ですよ
シンセサイザーがミクまで進化したのを、一番感慨深く感じそうな爺さんだな
問題は 指揮者のテンポを どのようにミクに伝えるかでした。
やり方とかもあるんですが そこも相談させて頂きたかったのが人間が叩くか
もしくは例えばドラマーとかのキック 拾うかもしくは 全然別のアシスタントが…。
いや〜 やっぱりな〜…。
え?
MMDなの?
加賀美さん?
メインは宮沢賢治の話かと思ったけどミクなのか
ユーモアがあるな
なにかムチャ振りがあると進化するんだよねw
441 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:37.58 ID:03PCCvjN
すごいこと考えるなあ
リアルタイムで弾けるミクシンセはいいな
443 :
豊竹野69:2013/02/03(日) 22:23:39.53 ID:zKi58ht7
129 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:19:52.99 ID:tTmpY2YJ
ミク使える音は「ピッポピポ」だけだからな
ゴミソフト ミク
富田先生、良いところに目を付けすぎ
>>362 恐らくあと80年後位にNHKが残ってれば
映像の世紀2でそんなシーンが見れるかも
>>385 アナログ時代にトップだったんだけど、DSPをエンジニアが全く理解できなくて、
沈んだらしい
447 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:40.90 ID:n1vpJauJ
スレ
早杉
色々やっているんだな
合ってるか合ってないかじゃなくてミクが歌ってることに意味があんのかな
林檎隠してんのか?
これもすでに論文で発表済みじゃん。
454 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:45.27 ID:cJKCbHT1
精神が不安定になるw
指揮棒に加速度センサーでもつけておけばいいじゃん
456 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:48.80 ID:0cZmXPWV
これMMDだよ
やっぱダメだ生理的に受け付けられないわ
おー
459 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:52.68 ID:wPN87SQp
奏者のレベルが低くてああなっちゃったのか…
フィギュアwww
ピッチをリアルタイム制御かぁ
シンセ的なミクの使い方を模索してます
>>372 現地で聞いて思ったけど
確かに良かった部分も多かったけど
微妙な部分も多かったのは事実
そう考えると技術的挑戦の意義のほうが大きい気がする
フィギュア置いてはる・・・
フィギュア
なぜフィギュア大写しw
最高齢Pじゃね?
あーこういうのも弄れるんだ
じーちゃんすげぇ
470 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:23:59.18 ID:zUTJZCuy
指揮棒をマウスのようにつかえよ
渋い音源やなw
いいねー
473 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:00.79 ID:ogwHkTvk
ミクさんは今年こそ紅白に出場して、
ゴーリキさんに格の違いを叩きこんでほしい。
わざとらしいフィギュアw
フィギュアあるw
>>287 そう思ってるとだいたい三分の一ぐらいでできちゃうんだね〜
ロボの二足歩行も大分先っていってたもんなー
figmaミクがw
古いPC使ってんな
そこまで落ちるとむずかしいな
さすが巨匠は違うよな
482 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:18.58 ID:zrxgNCvT
何年前のマウスだよw
これ市販品でもできるの?
一休さん
485 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:21.17 ID:PUzHKO7v
ハイテクおじいちゃんや
ずいぶん年季のはいったマウスだなwww
487 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:24.36 ID:r2L+HkkP
こんな80歳に俺もなりたい
調教たいへんだな
古そうなPCだなwww
古いMacつかってんな
おまいらがいっぱい
CRTモニタ使ってるの?
494 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:28.58 ID:zmqmbi31
495 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:29.95 ID:2EbAJTbW
DTP使いこなしてるのか?
まぁ、モーグに飛びつくような人だからミクに飛びつくのも自然か
497 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:31.68 ID:cOXYKlxp
あなたの指揮でミクが歌う! 3DOキネクトソフト、発売決定!
マウススペースせまっw
やっぱ誰かがムチャ振りしないと進歩は生まれないんだろうな
冨田さんもツインテール萌えなんやな(。 ・`ω・´)☆
自分で難しいというなよw
502 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:37.83 ID:DhfRDFmh
年代物のパソコンだな
503 :
おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/03(日) 22:24:39.03 ID:KtkTJmGH
思ったより微妙だったw
富田さんは才能あるけど
ミクの能力がついて言ってないなw
メロディーだけ聞いてると
すごくいい曲だな
やっぱマウスは叩くよな
80歳とは思えんな
冨田勲が一番テクノとかと違うところは、テンポが自由自在に動くところっていうのはあるからな
スタジオの奴らと年齢差すげえw
なんでこんなに人いるんだ?
多分この歳にして今までで一番楽しいんだろうな
512 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:45.69 ID:SQIzi68G
キネクト使わないのは、GKだからだな
音符分割
お、おう・・・
へー
でも、こういった技術的な課題をクリアしてく事で
新たなことが見えてくるしな
つーか、アペンド使わないとか
てっきり、Darkあたりを使うもんだと思ってたが
誰か、冨田さんにアペミクとか、雪歌ユフドリップとか教えたれ
すごいな
あーーーーーー
521 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:24:58.77 ID:xIq1Y1IB
音程変わるやん
おお
ピッチ変えられるボカロとかだとDJプレイと連動とかもできるようになるのかな
524 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:00.26 ID:zUTJZCuy
下駄箱くらいry
ww
やべーかっけーな
ボカロPに聞けよw
音程変わっちゃうんじゃね?
529 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:05.19 ID:cJKCbHT1
指揮のモーションとか言ってるアホw
音程変わっちゃわない?
>>487 65歳位に出てきた画期的なシステムを
使い来なす人になるのは難しそうだ
やべーNHKでことぶき光とかテンション上がるわ
改めて人間ってどうにでもなるファジーで便利な生き物なんだな
0と1の存在は言語も音も人間があわせてあげなきゃ駄目だもの
クリプトンの技術スタッフの努力はスルーか
まああんまり登場人物増やしてもな
wwwwww
すげぇwww
538 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:18.87 ID:SQIzi68G
ワロタ
篠田元一かwww
540 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:25:21.48 ID:tTmpY2YJ
wwwwwwwwwもうお前が歌え
ほー
トントンするだけのお仕事?
ラジオ体操w
すげw
ミクが体操w
ぶつ切れ感がでちゃうな
ラジオ体操かわいいw
ちょっとタイムラグあるな
ラジオ体操wwww
>>479 こういうPCって音楽ソフトに特化してるから、動いて聴ければいいのさ
あの映像居るのか?w
リアルタイム変換凄すぎワロタwwwwwwwwwwwww
だから踊るなw
すげーな
ラジオ体操
おおおおおおおお
なるほどこういうことだったのね
wwwwww
高すぎんよ
560 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:33.60 ID:xIq1Y1IB
この違和感はそっからきてるのか
だからぎこちなかったのかw
おお、凄い
563 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:41.66 ID:wPN87SQp
あれ?ちょっと凄い
全裸にしとけよ
音がパリパリプツプツしてるなぁ
何で手足の長さのバランスがおかしいの???
やってられるかww
これじゃない感
ブツブツ切れる
570 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:38.74 ID:QJjmPpov
ミクのうごきワロタ
571 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:39.42 ID:SQIzi68G
人間が歌ったほうが効率的だろ
間違えて二度叩きしちゃうと(´・ω・`)
573 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:40.01 ID:rLxiHiE2
MMDも同期させるのか
ラジオ体操
575 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:46.49 ID:e3ysMKPt
ミクの動きww
メトロポリスみたいだ
厳しいか・・・
ぷつぷつするな
580 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:48.76 ID:gcEqjOVe
ぶつ切り発音の謎が解けたな
高いwwwwwwwwwwwww
>>494 専ブラでもこのスレの勢いが92,000とか出てるからマジだと思う。
なるほど
リアルタイムで歌うのはすげぇな
ぷつぷつ切れるな
やっぱり不自然とか思うんだ
587 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:25:56.97 ID:2eOwqePi
所詮機械
ポコポコw
ノイズはいるね
声の高い歌手でいいんじゃね?
すごいけどシュールな光景
ポコポコ動画
爺さんが面倒なことを言ってそれを解決するのは若いやつなんだよ!
ぽこぽこ
ポコポコ
ミスターポポ
597 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:05.70 ID:vE9zTzA2
これは耳障りだなあ
てかこのMMDミクモデル使うの誰が選んだんだろな
倍尺で作ってもどせばええやろ(´・ω・`)
ヤマハに頼めよ
もう藤田咲が物真似で
80のひとも普通にこういうの理解してんだな
ビブラート
605 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:12.42 ID:Nfv8LRQK
テレビはネットの二番煎じ番組ばっかりだなwwwww
調教が足りないということだな
バグったw
これみくの声優が直接歌ったほうが早くねw
シンセサイザーの方がはるかに難しそうだけどw
こりゃ大変だな
610 :
豊竹野69:2013/02/03(日) 22:26:15.11 ID:zKi58ht7
129 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:19:52.99 ID:tTmpY2YJ
ミク使える音は「ピッポピポ」だけだからな
人間が歌えば解決
ポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ
612 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:15.80 ID:VDsplqWR
ああーん
あらら(´・ω・`)
614 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:16.58 ID:uxqTPisd
あれはノイズ
どうやって抑制するん?
「ボディ」ってフレーズに違和感
正直よく分からんな
こんなに時間と手間かけて作っても良いとは全然思えない
>>302 あー、わかる
みっくみく、えれくとりっく、イノセンス、消失、激唱……多すぎなんだよね
好きだの愛だのも多すぎる
そして行き着いた先がニャンニャンとぽっぴっぽーである
(U) < ループを前後再生するんやで
指揮者にあわせるってなんたる無茶振り
それでもミクにこだわる御大もすげえな
プツプツノイズはわかるは
中に藤田咲入れて歌わせろ
これは苦労するなぁ
>>455 オーケストラも完全機械化すれば、完全に指揮者がコントロールできるようになるなw
ですよねー
631 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:40.59 ID:c1Rp7o5u
もう中の人に歌わせれば
やっぱり機械なんだなぁ
人力か
635 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:42.39 ID:MErxfx6k
声が高過ぎる
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙(´・ω・`)
背中ポンポン叩かれながら歌うミクさん?
それじゃ単にスライスじゃんかよ
速すぎたんだ 腐ってやがるだよなあ
おおおおお
>>598 ヤマハも加わってたかもだけどクリプトンも特別チーム作ってた
NHK総合の勢い 50 res/分 21:50〜22:40 サンデースポーツ
NHK教育の勢い 168 res/分 22:00〜23:00 ETV特集
日本テレビの勢い 28 res/分 22:00〜22:30 おしゃれイズム
TBSテレビの勢い 31 res/分 22:00〜22:54 日10演芸パレード
フジテレビの勢い 154 res/分 22:00〜23:15 Mr.サンデー
テレビ朝日の勢い 34 res/分 21:00〜23:24 開局55周年記念ドラマ最も遠い銀河
テレビ東京の勢い 5 res/分 21:54〜22:48 ソロモン流
話速システム変換かよ
645 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:56.23 ID:03PCCvjN
映像は誰が作ったんだろ
646 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:26:56.11 ID:ogwHkTvk
いろいろ試行錯誤してたんたな。
うひー
ぎゃああああああ
もはやミクじゃねえwww
>>487 80過ぎてもPCでFPSとかゲームやりまくりのaki_tanみたいな爺さんになりたいわぁ。
2音重ねるのか
652 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:06.88 ID:PUzHKO7v
ジャパネットタカタの 「カッコイイボディーーーーーーーーを思いだす
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ <本当にミクさんは音楽世界のアイドルですねー
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ 3 9 / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
ふーん(´・ω・)
655 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:12.84 ID:yAvp+fDL
これじゃただのシンセサイザーじゃないの
いやー大変だな
657 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:14.81 ID:DhfRDFmh
所詮ボーカロイドはサンプリングの一種なんだよ
シンセサイズではない
にゃのきー
なるほど
わからんw
まずそれ考えないのかね
>>630 普通に「身体(からだ)」でいいと思います
ほええ大変
(U) < ほとんどサンプリングじゃんね
人の歌声の研究だよな
ふむ
さっきの映像より今のが発音よかったじゃん
スピーカーと音響の問題?
667 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:22.83 ID:LB8KPk4h
完成した歌声は英語っぽい発音でいいよな
668 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:22.62 ID:r2L+HkkP
業を煮やした富田が一言
「声優呼んでこい」
669 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:24.29 ID:YSTTs4q3
この番組さっき知った
藤田咲ってちったあ金もらえてるの?
671 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:26.64 ID:xIq1Y1IB
御大は座ってるだけかw
いやいや
DVD-AUDIOの惑星に
ポップノイズ入ったままだったのに
鍵盤奏者の技量に依存する方式ですね
やっぱりかなりアナログな方法だねw
ベタな手法が一番確実だしなぁ
そんあこと
煽ってる煽ってるw
678 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:33.90 ID:WOhTD2yV
大変な作業量だな
普通に歌いなさい
,ー、 __ ,ー、
. / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉
.〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ
i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i
!〃: :/ .ヽ :! ヽ: : : : i、: : : |
|レ! / ● リ ● ル: : !┐ : : | みくーん
|: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }
/⌒ヽヘ ヘ ゝ._) j,./⌒i !: : : : i
\ //:::\>,、 __, イァ.i´⌒ヽ|: : : : :i
. //::::::::::/ `V{__}V´==.|::::/ 7.|: : : : : |
゛‐-- ´ .ハ |ー-/ ; : : : : ノ
でもこれはシステム的に解決すべきだよな
684 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:36.66 ID:IiS18srd
なんて無茶やっとるんだ
オペラ可能かも!
次のボカロは途中でテンポを変えることができるようになるのか。
映像はSEGA?
なんかニコニコ技術タグの動画を見ている気分だ。
めんどっちーな
歌手の劣化品なんだから無駄だよ
スタッフ徹夜 ITドカタやな
ぬいぐるみかわいい
もはや宮沢賢治関係無くなってないか
もう新しいソフトといってもいいくらいじゃないか、これ
696 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:48.99 ID:z8STWL/x
映像は置いといていいんじゃないかw
ダヨー出せヨー
IT業界には若ハゲが多いように見えるのは気のせいか?
のりしろって母音だけ入れるとかかね
700 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:27:53.64 ID:2EbAJTbW
逆人力ボカロ的な
声マネできる歌手探したほうが簡単だよな
>>657 普通のサンプラーに比べたら十分にシンセサイズしてると思う
指揮者があわせろよwww
macではWinを走らせた上でミクのソフトを動かすの?
まだぎこちないがより現場にあわせて動くミクさんか
ミクの会社アニメCG作る能力ないだろw
どっかの会社に委託だろw
アニメも即興かよ
これはパネェ…
709 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:02.17 ID:dnHyNZnw
これからまだまだ自然ぽく進化していくのかなぁ
FLや
太ももがなまめかしいな
これだけのために開発したんか
おー
こういうことで技術力が向上していくんだよなw
やっぱ大事だわ
これ、演奏者は失敗できなくて大変だな
これ欲しい
ほほぅ
モデルいいな
これは振付を打ちこみ連動でいいんじゃないか?
なぜこんなむっちり
えろかわええ
あらかわいい
ミクさんかわええ
でもこれ賢治関係ない
すっげえ
728 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:15.53 ID:RYvumddw
凄い
あらかわいい(´・ω・)
リアルレンダなのか
この方法だと動きの合間がぎこちなくなるんじゃねーの
すげー
これ、専用ソフトで動かしたん?
髪の毛が不自然
爺さんなにやってんだよwww
736 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:21.44 ID:4fFj+6hg
ミク進化系
あのさっきの演奏にいろんな技術がつまってるんだなあ
まぁこれは簡単に出来るだろうな
KEIはデザイン以外はお払い箱だな
このレベルの要望はもうヤマハなりどこなりから技術者呼んできたほうがいいんじゃね
741 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:26.43 ID:ooZqYOR5
なんだろう、この違和感は
742 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:26.55 ID:dRod3T2K
これは凄い
重力変わらないようにしないとな(´・ω・`)
>>670 ミクに関してはもらえない
ミクゲーとかで新規収録があればその分はギャラもらえるけど
リアルタイムレンダリング
Lat式使え
747 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:29.05 ID:z8STWL/x
やるねえw
こっちは面白い試みだわ!
シンセサイザの先駆者だけど何故に初音ミク?100歳迄生きそうだ。冨田勲さん
うわあ
これは調教うまいなんていってすまんかった
調教なんてもんじゃなかった
セガのモデルじゃないのか
教育にミクさんと聞いて
このモデルかわいいな
ライブのモデルより全然いいぞ
今後はこれでいこう
754 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:31.78 ID:xIq1Y1IB
だから違和感あるのか。まあ進化過程だな
めんどくせーなおい
このモデルは良いな
ランダムなまばたきがあってもいいかなぁとは思った
Lat式?
簡単かどうかで人使えとか言ってる人はアホなのか?
761 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:35.78 ID:7UbV9w2b
人間に踊らせろよバカ
プロフェッショナルでやれよ
>>687 素人作モデルだと思う。
MMD(素人ソフト)の、アペンドモデル(素人モデル)と呼ばれているもの
かわいい
765 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:39.58 ID:e3ysMKPt
で、一般配布はいつ?(笑)
こんな爺さんがミクを進化させているのかw
このモデルいいなぁ
>>670 今雪祭りにあわせて札幌路面電車のアナウンスやってるぞ
>>691 分野の最先端だぞ。やりがいありすぎだろ
770 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:42.94 ID:n1vpJauJ
昔のよりモデリング綺麗になってるな
771 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:43.69 ID:YSTTs4q3
これtda式じゃん
進化してるなぁ
ミクさんの進化が止まらないw
冨田センセが「うん、良いじゃないか!これで行こう!」て言ったらヤバイなw
すげースペックが必要そうだな
この人かな?
NECで「きぼう」関連の仕事してて転職してきたのって
エッチな事に使えるな!
778 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:46.98 ID:03PCCvjN
踊りも合わせたのかー
いいな、金かけるといろいろ進むな
画面小さいから仕方ないのか(´・ω・`)
顔はTdaだけどボディはなんだ?
それはおもしろい
この技術はミクパに反映されますか
(U) < らとしきって言うの?
784 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:54.12 ID:cJKCbHT1
正直しょぼいな
もっといい人材いるんじゃないの
785 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:28:54.77 ID:0cZmXPWV
Tda式だよ
これがg子か…
のりしろを自動生成出来るようなソフトを作る。
789 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:01.48 ID:rLxiHiE2
TDA式だね
冨田さんのムチャ振りアイディアのおかげで大進化がw
>>761 リアルタイムモーションキャプチャーでいいよな
結局アナログ的な努力が必要なんだなー
宮沢賢治
ミク
といえば…
ささくれさん!ここを見ているな!
795 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:12.28 ID:zrxgNCvT
これ、オペラシティ?
>>749 シンセで喋らせてたけど完全に出来なかったから、らしい
797 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:14.73 ID:ogwHkTvk
何げに凄いことやってんな。
>>740 そうすればボカロエンジン自体にフィードバックされるしな(´・ω・`)
元JAXAのはやぶさにかかわった人もいる
800 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:17.46 ID:/VsPXIOE
すごいお金かかってそうだな
俺の予想が正しければいずれ初音ミクは無人戦闘機のAIを乗っ取って更に街を占領する
>>746 子供っぽいからこのステージに合わないと思う
803 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:23.99 ID:MY0Yc9rn
ミクさんが楽器になる日
時間が(ヾノ・ω・`)ナイナイ
806 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:25.14 ID:/cWU7/VC
>>703 指揮者が合わせても全体ではやはりずれていく
さすがに専用のモデルは無理だったか
15人てものすごい制作費だな
どっからそんな金が出るんだよ
このひの 朝www
これ、別の会場なんだよな
ムービーじゃないと
現場でパンツが見えてしまうバグも出るんだな
ことぶき光さん、あれ縦にして弾いてよ
ミクさんはほんと手のかかる子やでぇ
上がるww
本人は上がらないw
>>766 アナログな発想って大事なんだって思わされるなw
817 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:36.83 ID:YSTTs4q3
ミクパはモデルがあんまりかわいくないんだよなあ
感謝祭やらないとSEGAのヌルヌルモデルが見れない
技術の凄さは感じるけど所詮まだ人間の代替品レベルだよなぁ
819 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:37.37 ID:2EbAJTbW
まぁソフトだからね
上がることが無いw
アガる
そりゃそーだw
たしかにw
825 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:29:42.86 ID:yAvp+fDL
>>619 いまだにメルトとみっくみくが一番良い出来だからな
もしかしてダンサーのモーションキャプチャをリアルタイムで投影すれば!
あがる=フリーズ
次のミクパでは回ってーというとミクさんが回るってこと!?
歌詞を忘れるミクw
オーケストラの演奏者の中には、なんでこんな色ものの演奏しなきゃならないんだと思ってる人もいるんだろうな。
(U) < クラフトワークもそのうち使い出すのか
そらそうだww
833 :
豊竹野69:2013/02/03(日) 22:29:46.30 ID:zKi58ht7
129 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:19:52.99 ID:tTmpY2YJ
ミク使える音は「ピッポピポ」だけだからな
無駄に費用と時間の無駄
>>619 >そして行き着いた先がニャンニャンとぽっぴっぽーである
おお、まったく同じw
そればっかり聞いてる
あと裏表ラバーズかな
大舞台でもあがらないミクさん
まぁ緊張とかはないな・・・
でも、じいさんなのに
ホント挑戦的だなぁ
上がってただろw
839 :
おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/03(日) 22:29:54.99 ID:KtkTJmGH
セガかアニメ専門会社に任せればいいのにw
あがって声がうわずっちゃったら面白いけどねw
逆にやらせたいわwww
なんかチャップリンのパクりにしか聞こえないんですけど
この曲いいんですか?
おっさんが見てるwww
一回MMDやろうとしたけど手に負えなかったもんな
半端ない技術だわこれ
そらむずかしいわなぁ
ニヤニヤすんなw
マスタリングするわけにもいかんからね
>>619 人の数ほどある物が
全部全く違う風にはならんだろうw
848 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:06.41 ID:XkMK1EUW
教授が変な活動始めたり富田勲がミクで宮沢賢治の曲作ったり。。。どーすればいーーーんだあああああι(#`ロ´)ノのおおお
ミク口パク疑惑
850 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:10.69 ID:tj0EEEhH
中には「アニメと共演かよ!」って不快になる人もいただろうなぁ。
ニコニコ技術部では、指揮棒のリズムに合わせて
リアルタイムで、ミクさんの方がテンポを変えてくれる技術開発されてるね
大失敗
馬鹿にしてる奏者もいるだろうなぁ
854 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:14.27 ID:xIq1Y1IB
>>749 スタバで言ってたが歌歌わせるのができるのに感動したらしいよ
>>775 ノートパソコン程度の性能でもリアルタイムでうごくわ
でも音声出ないこととかあったからなあ
音量も生楽器に合わせるのは大変そうだな
難しいなwww
859 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:17.72 ID:dRod3T2K
ミクの声小さいww
裏声ぽいのかきつそうに聞こえるw
861 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:21.78 ID:z8STWL/x
嬉しそうw
音量違う
863 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:24.74 ID:nLChmLxB
これの何が良いのか分からん…
これはすごい
凄いなあ
866 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:25.81 ID:vH0LP4kx
国谷裕子「ぷっw。そんなことよりあたしにすべての番組仕切らせなさいよ!!」
リハーサル何度も繰り返して大変
嬉しそうw
初音ミク レコーダーにおまかせ登録しておいて良かった
大変だな
え?なんですかこれw 音ピーピーして変なんですけどwww
オーケストラの人ってイングヴェイよりうまい人ばっかなんだぜ
873 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:29.44 ID:SQIzi68G
大友の手の動きみてキーボード押すまでの間に時差がでないの?
要はフレーズサンプリングってことだよね?
パート終わった人がミクを見てるw
Lat式とtda式の違いよくわからん
ミクさんが進化した
879 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:34.27 ID:tSyFW26y
>>801 あなた、「電子の女王」ってSFお書きなさいな
爺さんの笑顔はいいな
日本の変態技術はすごいな
実は凄い事だったんだなww
883 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:38.09 ID:Nfv8LRQK
おっさんおばさん世代には理解してもらえんやろな
PAもライブ調整だからなぁ
すごい
生で聴きたかった
>>619 むしろ最近そういうのが激減して寂しいくらいなんだけど
弦「ミク詩ね」
木管「ミク詩ね」
金管「ミク詩ね」
打楽器「金管詩ね」
歌の拙さにあわせてるのかと思うくらい
CGの動作がしょぼい
新システムいれてもあの不協和音か
ニコ動の調教師に丸投げした方がいままでのものでもっとちゃんとしたもの作れたんじゃね?
>>837 気は若いよ
これ当日見に行ったけど、80代と紹介されたら
「80歳というのは70代なのであってですね」と反論していたw
>>739 あのデザインを世に出しただけで十分以上な貢献だろ
いずれ あがる ていう感情もプログラムされるよ
え?
「ミクさんお疲れ様でしたー!」
世界初音ミク
ミクのどこが良いんだ
>>763 だけど配布を有料にした時点で、制作者は素人と呼べないとい思うの
899 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:30:52.47 ID:xIq1Y1IB
結果がどうこうっつーかテクニカルな部分がすげぇ
わたしは トッペマ あなたの しもべ だけど 何の 役にも 立たない だって わたしは ただの マペット――♪
嬉しそうで何よりw
あやしくていい
907 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:02.22 ID:rLxiHiE2
富田ならしょうがないってみんな思う
これを凄いと思うか人間にやらせりゃいいのにと思うかで違うのが不思議で面白いな
そんなこと難しいするくらいなら人間にやらせろって言ってる奴は何なの
新しいことに挑戦して試行錯誤するからこそ道が開けるんでしょうが!
生音に合わせることを至上にしたんだなあ
これは奏者も面白いっしょ
>>873 じゃあオケの他のメンバーどうなんだよw
913 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:10.44 ID:YSTTs4q3
>>876 Latはロリい
tdaはちょっと大人でおっぱいがある
>>899 ミクのコスプレしたNHKのアナウンサーならいたような・・・
80でやろうとするのが凄いな。
916 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:13.17 ID:XkMK1EUW
どうでもいいけどミクもうパソコンの中から出たよね
917 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:15.09 ID:e3ysMKPt
虚乳ミクだ〜
そろそろ紅白に出してもいいんじゃない
922 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:18.94 ID:2EbAJTbW
でもミクが一箇所だけ歌詞間違ったって冨田さんが対談でばらしてたw
昔から歌姫っつーと争いの元だが
CGは喧嘩しないしなあ
これ売ったら高くても買われそう。
925 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:22.21 ID:/VsPXIOE
震えてる
アホの子のイメージだったのに遠くに行っちゃったな
927 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:23.68 ID:n1vpJauJ
労力の割には報われない成果ではあるな・・・w
初音ミクを弾いてる
929 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:28.61 ID:SyiFOCPY
うーん前衛的
930 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:29.98 ID:7UbV9w2b
チャップリンは作曲家としては優秀だぞ
931 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:30.01 ID:sdegvRyF
電子ノイズきめええええええええええ
>>883 20代でも気持ち悪いとか、嫌いてのは多いし
こればかりは個人差じゃね
これめちゃくちゃ緊張するだろうな
936 :
おたお(∴◎ω◎∴):2013/02/03(日) 22:31:33.61 ID:KtkTJmGH
外人が見たら異様な光景だろうあんw
音楽に歌声が当てないな
937 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:34.06 ID:zUTJZCuy
いや、オーケストラってだけだろ
バンドならライブやってる
なんか笑える。
ミクはふしぎなおどりをおどった
>>834 本当に聴いてんのかよ?
何年前の曲だよwww
奏者がビーマニみたいになってるなw
なんかちょっと枯れてるんだよなぁ
943 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:39.98 ID:xIq1Y1IB
すげーテクw
初音ミクは高音が気持ち悪いんだよ
できる無茶ぶりに応えること、は技術者にとって本望だからな。
ミクで”タイプライター”やってくれよ
949 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:44.61 ID:z8STWL/x
当日のお客さんも、演奏してるとは思わないだろうねw
>>877 マイク倒しちゃうけど音は流れ続けるなんて皮肉も聞いてていいかも
ヲイ奏者が震えてんじゃん
おお
953 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/02/03(日) 22:31:48.07 ID:tTmpY2YJ
ミク使ってる時点で音楽性も糞もないだろwwww
チェーンソーで木を切る音を使って諏訪内のヴァイオリンを模倣するようなもんだ
(U) < 結局タイミングはキーボードの演奏だな
MPが吸われる(´・ω・)
何言ってっかわかんねぇなこれ
初音ミクって声量なくない??
959 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:54.56 ID:4fFj+6hg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:54.71 ID:03PCCvjN
枯れがなんかいいんじゃん
おおっっ
なんかすげえ
これが鳥肌中尉ってやつ?
成仏できそうでよかった
すげええ
969 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:31:59.89 ID:L37q4Dso
これはくそ緊張するわ
映像コントロールの人はどこでやってんの?
>>898 偶にプロが無料配布してるミクモデルとかも
これほど繊細だと
こっちまで緊張する
初音ミクもストレスとかで時々太ったりダイエットとかしたりしたらもっと可愛いと思う
これは緊張する
一つでぶち壊しw
芸術だよな
オタクのアイドルが
オペラ歌手になっちゃった
おお
でかい実験場だよなあ
><
キャッ
このパート終わった直後のキードード奏者のもっのっすごい大きなため息にわろた
見てるだけで緊張するぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
聴いてる方にはまったく努力が伝わらないのが悲しいな
オペラだ オペラ これが日本人のオペラだ
986 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:32:09.95 ID:mbLsxDiF
ミクと共産党のドンをコラボさせるとはさずか巨匠。
キャッ
988 :
NHK名無し講座:2013/02/03(日) 22:32:12.45 ID:MErxfx6k
演者の手がブルブル震えとるwww
表情w
おお!ちゃんと驚いた!
そのうちミクが坊主になって謝罪する時代が
お〜
みえた
すごいがな
>>847 歌詞がね、ほとんど全部一緒なんよ
それを音程とメロディー違いで唱うだけだから
わかりやすく言えば浜崎あゆみの曲が全部一緒に聞こえる現象
ラブライブから来たけどこれはキツい
どっどどどどうど
>>936 まあそこはボカロライブが知れ渡ってるし…
オーボエたん(*´Д`)ハァハァ
1001 :
1001:
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。 |
└───────ii───────┘
,,w,, ||
,ミ ゚∋゚ミ ||
,ノ JB ヽ||
,ミ ミ つ (lj)
ミヽ、、__、、ノ NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
と_ミ_ミ
http://hayabusa.2ch.net/liveetv/