全日本男子ホッケー選手権 − 決勝 −

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
「名古屋フラーテルホッケーチーム」対「立命館大学」
2NHK名無し講座:2012/12/09(日) 10:40:12.32 ID:lAW02m0W
ホッケーって陸上か
アイスホッケーなら見るのに
3NHK名無し講座:2012/12/09(日) 11:03:04.02 ID:LOhrdGmW
男子かよ女子なら見るのに
4NHK名無し講座:2012/12/09(日) 11:05:30.04 ID:5eswESLv
アイシングが未だに分からん 説明されても理解できん
5NHK名無し講座:2012/12/09(日) 12:42:37.81 ID:lAW02m0W
>>4
理解は簡単でしょ 複雑な条件も例外もないんだから
6NHK名無し講座:2012/12/09(日) 13:51:33.21 ID:4Y2Ppyd0
全日本男子ホーケー選手権なら出れるのに
7NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:01:25.04 ID:zqaG/CEi
ここ?
8NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:02:07.99 ID:PYbteMgl
イケメンさがすか
9NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:03:14.68 ID:nobPJzrr
うちの近所なのですっ飛んできました
10NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:04:22.04 ID:IhS3Znyz
なんJにスレたててみたけど全く伸びない・・・
11NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:05:42.86 ID:9CINYsxH
カウントダウンでスタートw
12NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:05:50.26 ID:IhS3Znyz
こんな始め方あるのか
13NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:06:01.37 ID:6TipEc6W
なに今の?超いいじゃん!
14NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:06:33.96 ID:PYbteMgl
ローラーブレードとか履くんじゃなかったっけ
アイスに比べてしょぼいな
15NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:06:37.64 ID:JhPYsDh5
ヘンゼルとフラーテル
16NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:06:45.25 ID:IhS3Znyz
実況的にいいタイミングでスクープだったなw
17NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:07:26.24 ID:ENoioYMP
腰痛になりそう。

てかカウントダウンなんだね。
なんで?
18NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:08:18.44 ID:IGZUO/CK
唯一といって良い社会人チームかつイコール全日本になっちゃったのに、
学生と勝ったり負けたりする名古屋さん。
19NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:08:18.87 ID:O94Mt+TG
カテーテルのが強いん?
20NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:08:24.90 ID:IhS3Znyz
>>17
ロスタイムが無いからじゃない?
21NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:09:04.60 ID:3Gd4ztWR
ホッケーってなんか格好わるいな
22NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:09:08.57 ID:6TipEc6W
どこかの国ではプロリーグもある?
23NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:09:27.03 ID:IhS3Znyz
>>19
"一応"日本一のチームだよ
こないだも天理に負けそうになってたけど
24NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:17.08 ID:nobPJzrr
>>20
笛が鳴ると時計が止まるかと思ったけど、止まらないな
25NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:34.66 ID:IhS3Znyz
>>22
ヨーロッパとかオセアニアとか
26NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:38.78 ID:RamToPa2
レフェリー派手だなw
27NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:44.83 ID:9CINYsxH
>>22
インド・パキスタン
知らんけど。
28NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:53.24 ID:IhS3Znyz
おC
29NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:10:56.15 ID:O94Mt+TG
>>23
そうなんだ。
30NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:12:14.53 ID:ENoioYMP
割とルール簡単なのかな。

ルールが一番煩雑な球技はなんだろ?
やっぱ野球?
31NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:12:45.70 ID:6TipEc6W
プロリーグあるのか、じゃあ国によっては人気スポーツなのかな
ボール堅そうで怖い
32NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:12:47.84 ID:9CINYsxH
ドリブルで片面しか使わないのは難しそう。
33NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:13:26.79 ID:nobPJzrr
監督ちょっとカズに似てる
34NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:13:57.72 ID:c0pG7VNa
筋力は必要かもしれんが体格や身長のハンデがない競技だな 
35NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:14:08.88 ID:6TipEc6W
>>30
やっぱ野球だろうねークリケットのルールがもっと複雑かもだけど
36NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:14:47.99 ID:IhS3Znyz
>>30
サークル内でスティック触ったボールがゴールに入ったら1点
ボールはスティックの握って左側の面以外で触っちゃダメ
ボールは基本的に浮かしたら反則
オフサイドとロスタイムなし
サッカーのPKみたいなのはちょっとごちゃごちゃしてる

これだけ覚えてればおk
37NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:15:15.48 ID:RamToPa2
狙って相手の足に当ててもいいのか
38NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:15:22.95 ID:tebqNAXq
サッカーとたいして変わらないな。これが人気スポーツでもおかしくない
39NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:15:26.34 ID:IhS3Znyz
で、ごちゃごちゃしてるPKみたいなのが今映ってるこれ
40NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:15:51.19 ID:9CINYsxH
wikipediaより

>ホッケーはサッカーなどに比べてファールが多いスポーツである。
>その特徴を生かして、ドリブルの際も相手を抜きにかかるのではなく、
>意図的にファールをもらいにいくことも多い

今のもそうかな。
41NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:15:57.82 ID:IhS3Znyz
きたあああああああああああああああああああああああああああ
42NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:16:05.72 ID:ya9b97z3
挿った!
43NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:16:06.09 ID:5Qzp6eXO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
44NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:16:07.53 ID:O94Mt+TG
おおっ
45NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:16:39.11 ID:O94Mt+TG
怖すぎ
46NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:16:46.79 ID:6TipEc6W
音の感じからしてボール硬いと思うんだけど
ボール浮かせていいのか顔に当たると思うと怖くてみてられないw
47NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:17:20.74 ID:IGZUO/CK
つーか横からのカメラの台数少なすぎるアンド低過ぎないか?
設置できる場所がないんだろうが。
なにやってるかわからんw
48NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:17:58.68 ID:IhS3Znyz
>>46
固さはゴルフボールくらいだね
重さは野球ボールと同じくらい
基本的に浮かしちゃダメで、シュートを明らかに狙っている時以外は反則
49NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:18:09.62 ID:C5qdIBUg
出遅れたけどおもしろそうだなぁ
50NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:18:13.14 ID:6TipEc6W
立命館ってなんでもスポーツ強いね
51NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:18:22.27 ID:3vIqy6ap
クリケットとどう違うの?
52NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:19:03.41 ID:IhS3Znyz
>>51
野球とサッカーくらい違う
53NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:19:07.52 ID:6TipEc6W
>>48
ゴルフボールくらい・・・だと・・・
さっきの超あぶないじゃん
54NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:19:16.57 ID:ENoioYMP
クリケットは英語の教科書にでてくる。
ホッケーは出てこない。
55NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:19:44.24 ID:9CINYsxH
>>51
あらゆる面で違う。
野球≒クリケット
サッカー≒ホッケー
56NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:20:07.71 ID:C5qdIBUg
これサッカーと違って時間が減ってくのか
57NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:20:26.27 ID:IhS3Znyz
>>53
さっきのペナルティーコーナーっていうプレーの時はディフェンダーにフェイスガードの着用が許されるからまあなんとか
58NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:20:58.78 ID:IhS3Znyz
失敗したけどやっぱ上手いなぁ
59NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:21:04.76 ID:Qwhm758v
ロングシュート禁止でオフサイドなしとか、サッカーとは違うぞってところを見せつけたいのか。
60NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:21:13.48 ID:C5qdIBUg
社会人より大学生のほうが強いとか将来楽しみだな
61NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:21:17.61 ID:6TipEc6W
>>57
詳しそうだから聞いてみます
たまにおぞましい事故あるの?
62NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:21:33.05 ID:RamToPa2
>>57
普段はつけられないんだ、、ヘタレには無理ゲーだな
63NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:22:33.06 ID:Qwhm758v
剣道とホッケーを合体させたような競技が作れそうやね。
64NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:23:16.69 ID:IhS3Znyz
>>61
歯が欠けるとかはよく聞くよ
誰々は片玉潰したなんて噂も聞いたことある
競技場には常に救急車が横付けされてるし
65NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:23:19.99 ID:3vIqy6ap
>>55
サッカーと野球のように
ホッケーの対極にいるのがクリケットという認識でいいのか
66NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:23:45.67 ID:9CINYsxH
名古屋フラーテルって聞いたこと無いチームだと思ったら元表示灯だったのか。
2006年に手放したのは知らなかった。
67NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:23:51.27 ID:Qwhm758v
日本代表とかキャプテンとかバンバンおるのに大学生に押されとるやん・・・
68NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:23:55.42 ID:C5qdIBUg
何がおこったのかわからん
棒でつっついたのか
69NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:24:58.98 ID:O94Mt+TG
カテーテル頑張って!
70NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:25:03.03 ID:+Jvise/a
女子のはお遊び感があるが
男はシャレにならないハードさだな。
71NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:25:14.15 ID:Qwhm758v
棒で足引っかけちゃいかんのやろか
72NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:25:23.02 ID:ya9b97z3
声w
73NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:25:23.78 ID:9CINYsxH
>>65
いや、ただ単にホッケーはサッカーに似ている、クリケットは野球に似ているというだけだよ。
74NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:25:35.44 ID:IhS3Znyz
>>71
いかんでしょ
75NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:26:39.89 ID:Qwhm758v
グリーンカードとか、なんか環境にいいことしてる感じなのに・・・
76NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:26:43.49 ID:c0pG7VNa
運ぶのうめぇな1番 
77NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:26:49.41 ID:IGZUO/CK
>>67
というかホッケーの全日本は名古屋フラーテルの単独チームです。
78NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:27:25.70 ID:IhS3Znyz
5月の連休中に「南アフリカつえええwwwwwwww」「なんだこの中国の禿wwwwwww」みたいに実況してた彼らはどこへ行ったんや・・・
1時間で2スレくらい使ってたのに・・・
79NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:27:30.60 ID:Qwhm758v
>>77
なんやそれ(驚愕

日本に競技人口どんくらいおるんやろかね。
80NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:28:22.70 ID:6TipEc6W
>>64
マジっすか、激しいスポーツだなー
81NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:29:06.22 ID:Qwhm758v
彼は髪切った方がいいんじゃなかろうか
82NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:29:24.12 ID:C5qdIBUg
テニスのボールボーイもそうだったがキビキビしていいね
サッカーのはたるんどる
83NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:29:36.56 ID:O94Mt+TG
こりゃ大変なスポーツだな
84NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:30:15.96 ID:IhS3Znyz
>>79
サッカーも昔は東大=日本代表だったし野球も芝浦倶楽部=日本代表だったしねえ
未成熟な競技じゃしゃーない
人口も小学生から老人まで全部含んで途中でリタイアしたのも含めて3万人くらいだし
85NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:30:16.77 ID:Qwhm758v
なんで枠の中じゃないとシュート認められんの?
ロングシュート安定すぎるのかね。
86NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:30:26.99 ID:5Qzp6eXO
ゴトン
87NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:30:43.15 ID:6TipEc6W
素人にはラクロスとかポロとかと違いがわからないな
88NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:30:47.26 ID:Qwhm758v
きたああああああああああああああああああああああ
89NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:31:01.52 ID:IhS3Znyz
やられた
90NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:31:56.60 ID:Qwhm758v
>>87
ラクロスは網がある奴じゃね?
昔プリキュアの片割れがやってた。
91NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:32:41.51 ID:3vIqy6ap
>>73
関係ないのか…
どっちもイングランド起源だからなんか繋がりあるのかなと思ったのだけど
92NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:33:20.12 ID:IhS3Znyz
>>85
その代りオフサイドが無い。ロング安定になっちゃう
だから枠があるって聞いた

あと今思ったのは、そうしないと遠くから浮き球打って「シュートを狙いましたがちょっと逸れました」なんて言って相手の顔を狙う野球でいう早川みたいな糞野郎が誕生するかもしれない
93NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:34:19.90 ID:C5qdIBUg
なんで笛吹かれてるのかわからん。
94NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:34:29.58 ID:6TipEc6W
>>90
ラクロスは網があるやつかw
ラクロスはボールはずっと空中にあるのかな
95NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:34:38.06 ID:9CINYsxH
>>87
ポロは乗馬ホッケーだね。
ブランドにポロのロゴあるよな。
96NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:36:02.88 ID:9CINYsxH
>>94
競り合いでこぼれ落ちることはよくある。
そこで拾い合ってまた投げる。
最近読んだラクロスマンガでちょっと覚えた。
97NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:37:12.92 ID:Qwhm758v
俺がホッケーマンガ描いたら、高確率で劇的なロングシュートのシーン描きそう・・・
ルール覚えてから描こう(提案
98NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:37:27.81 ID:6TipEc6W
>>95
こんなの貴族しか無理www
http://www.youtube.com/watch?v=x9w2cOTMiuU
99NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:38:23.50 ID:Qwhm758v
センタリンあるのかー
球あげちゃダメなんかと思った。
100NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:39:11.97 ID:Qwhm758v
枠の中で相手の足を狙う戦法かーあくどい!!!
101NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:39:12.11 ID:IhS3Znyz
>>97
ときーどきあるホッケー関連の漫画やラノベだと必ず初めての試合で主人公がロングシュート打って先輩に
「何やってだお前」って言われるのが1つの定番
102NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:39:21.46 ID:C5qdIBUg
なにこれwwwwww
103NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:39:49.75 ID:O94Mt+TG
ドラックフリックシュートてかっこいいな
104NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:40:28.54 ID:C5qdIBUg
時間が消えたがロスタイムか
105NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:41:23.54 ID:6TipEc6W
見てみたら意外と面白い度がカーリングを超えるスポーツってなかなかないね
106NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:41:44.42 ID:Qwhm758v
なんで守備あんなに人おんねん
107NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:42:06.86 ID:9CINYsxH
>>99
スクープという技術
相手が周りにいない時のみOK、いたら反則。
守る方もスティックを上に上げることが出来ないため確実にボールを前に送ることができる。
108NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:42:57.02 ID:JTgg7tcU
チアー・・
109NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:43:02.92 ID:Qwhm758v
>>105
俺はスキークロス・スノーボードクロスがそれやったな。
あれ面白すぎる。
冬の五輪で一番楽しみくらいの勢い。
110NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:43:59.01 ID:9CINYsxH
水撒きすぎだろw
111NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:44:12.98 ID:Qwhm758v
>>107
ほほー

そういやさっきスティック上にあげすぎとかで笛ふかれとったね。
112NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:44:15.68 ID:C5qdIBUg
なにこれww
コートフルボッコww
113NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:45:12.16 ID:IhS3Znyz
>>112
見てなかったけどどした?
スプリンクラーでも撒いてた?
114NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:45:22.61 ID:QcPD4/sG
コートに水まかないと転倒時に摩擦で火傷するんだっけか
115NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:46:24.25 ID:C5qdIBUg
>>113
四方八方から放水攻撃してた
ヒドイイジメだ
116NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:46:35.43 ID:Qwhm758v
ギャラリーさびしすぎんだろ・・・全日本決勝やぞ(ガッカリ
117NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:46:47.47 ID:IhS3Znyz
>>114
やけどするし、それからボールの転がりが悪くなる
118NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:46:53.18 ID:2A/CW24e
>>109
レッドブルがスケートクロス?やってなかったっけ?
119NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:47:17.37 ID:Qwhm758v
ライバル韓国
120NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:48:09.87 ID:Qwhm758v
>>118
マジかw
121NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:49:45.65 ID:IhS3Znyz
>>116
ゴールデンウィークにロンドンオリンピックの予選見に行ったけど観客数2000人くらいだったかな
半分は代表の身内、4分の1くらいは隣の航空博物館のついでに何かやってるから見に来たって人で、遠出してそれ目的で来た人はほとんどいなかった
122NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:49:59.03 ID:C5qdIBUg
ドイツはそんなに強いのか?
123NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:50:24.52 ID:Qwhm758v
今調べたら、アイスクロスいうらしいね。
見てぇw
124NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:50:51.48 ID:IhS3Znyz
>>115
そうしないと競技場が使えないんだ・・・
昔は土の競技場使ってたけどそれはそれで整備が大変だし、スティックもすぐぼろぼろになるし
125NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:51:10.83 ID:C5qdIBUg
なんで目の前のカメラの映像使わないで
引き画の映像使うんだよw
126NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:51:29.56 ID:IhS3Znyz
>>122
オセアニアではトップ
127NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:52:29.46 ID:IhS3Znyz
>>125
近いとパス先が分からなくてカメラマンとスイッチャーが涙目になる
サッカーよりも球速いし遠くにパスすることが多いからサッカーより気持ち引きになる
128NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:22.35 ID:5Qzp6eXO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
129NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:24.13 ID:Qwhm758v
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
130NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:25.50 ID:SoVI4f0/
あっという間に
131NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:25.77 ID:sxkR+IVT
132NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:26.64 ID:IhS3Znyz
なにやってだこいつら
133NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:53:29.66 ID:RamToPa2
うめぇ
134NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:54:06.36 ID:9CINYsxH
急に絶叫するからびっくりした
135NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:54:08.45 ID:ya9b97z3
暑いのぅ
136NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:54:10.17 ID:wJPw1oBG
これ飯能でやってるのか
ホッケーの街・飯能とは今まで聞いたことがなかったな
137NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:54:10.22 ID:Qwhm758v
さっきまでガチガチだったのに、守りの人数少なかった・・・
138NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:54:40.76 ID:C5qdIBUg
>>127
いやさっきの監督のインタビューだよ
引き画でカメラマンとリポーターが映ってたw
139NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:55:49.03 ID:IhS3Znyz
>>136
関東では飯能、日光、水上、東海村がホッケーで盛んだね
みんな昔国体でホッケーを押し付けられた町だよ
140NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:56:12.51 ID:Qwhm758v
よく知らないスポーツだと、負けてる側を応援しがち。
141NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:56:21.64 ID:IhS3Znyz
>>138
ああw
それは俺にもわからんw
142NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:56:35.10 ID:rm9TsjIc
カメラの水平が出ていないよね?
画面が斜めだよね??w
143NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:56:43.30 ID:Qwhm758v
なんかやけに大学生押され始めた。
144NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:57:07.34 ID:IhS3Znyz
落下地点(たしか)5m以内に2人以上いると危険なプレー扱いだよ
145NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:58:45.45 ID:Qwhm758v
ホッケーのスティックと思わせといてバールのようなものを使ってる奴とかいそう
146NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:58:57.45 ID:ya9b97z3
びくった
147NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:59:05.56 ID:O94Mt+TG
おしい
148NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:59:18.59 ID:Qwhm758v
もったいねぇもったいねぇ
149NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:59:37.18 ID:IhS3Znyz
>>145
昔バットとバールのようなものでコンビニ強盗した朝日大学ホッケー部というのがあってだな・・・
150NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:59:39.09 ID:9CINYsxH
逆の面を使えれば簡単に合わせられそうなのに
151NHK名無し講座:2012/12/09(日) 14:59:47.50 ID:Qwhm758v
町内放送が!!!
152NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:00:30.61 ID:IhS3Znyz
>>150
それ反則
153NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:01:21.91 ID:9CINYsxH
>>152
だから「使えれば」
154NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:02:10.69 ID:C5qdIBUg
立命館がんばれ
155NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:02:24.75 ID:Qwhm758v
サッカー選手が膝をよく痛めるけど、ホッケー選手の場合はそれが腰になるのかね。
156NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:02:36.91 ID:IhS3Znyz
>>153
ごめん全然見えてなかった申し訳ない
157NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:03:04.15 ID:ygYZz188
面白くないな
158NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:03:31.59 ID:O94Mt+TG
レフェリーシャツ派手だな
159NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:03:54.40 ID:yUEjS3kp
オフサイドねーの?
160NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:04:51.22 ID:Qwhm758v
>>159
ないんだって
さっき言ってた
161NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:05:04.88 ID:rm9TsjIc
>>155
ホッケー選手のブログを見てると みんな膝がガタガタみたいだよ。。
選手同士ブツかったり 転んで膝を痛めるのかな?
162NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:05:10.16 ID:IhS3Znyz
>>158
審判のレベルで色が変わるよ
レベルの低い審判は黄色とか水色とかで、このド派手な人はかなりすごい審判
163NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:05:34.73 ID:Qwhm758v
ちょっと逆光キツすぎないか。
これはうちのモニタの設定のせいか?w
164NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:05:55.37 ID:O94Mt+TG
>>162
へー。意味がちゃんとあるんやね。
165NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:06:20.38 ID:rm9TsjIc
>>162
坊さんの袈裟みたいだな。w
166NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:06:23.28 ID:yUEjS3kp
どんどん、ロングシュート打ち込んでいけよ
167NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:06:46.69 ID:Qwhm758v
>>161
へぇ、ホッケーも膝にくるのか
168NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:07:59.62 ID:yUEjS3kp
あれ、審判ふたりいね?
169NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:08:09.84 ID:Qwhm758v
アカン・・・押されっぱなしや・・・
170NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:08:25.51 ID:IxcwMcnS
母校がホッケー強いの知らんかった
アメフトと女子駅伝と野球くらいかと
171NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:08:59.54 ID:IhS3Znyz
>>161
>>167
思うに人工芝を走り回るからじゃないかな
サッカーよりも運動量が求められるし、膝を曲げて低い体勢でボールを受けるのが是とされるから
俺は完全に腰をいわしたけど上手い人だと膝のほうが痛めそう
172NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:09:00.39 ID:9CINYsxH
>>167
人工芝硬そうだからサッカー以上に膝に悪そう。
173NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:09:14.58 ID:yUEjS3kp
しかしオカマ臭いスポーツだなあ
174NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:09:49.63 ID:IhS3Znyz
>>168
いるよ
サッカーみたいに1人でカバーしきれないから2人で見てる
その代りあまり中には入らずにサイドラインで見ることが多い
175NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:10:06.50 ID:rm9TsjIc
>>168
>>162 を見れば分かるように 格の高い有名な審判なので 
まるで2人いるようなポジショニングだ! と言われている。
176NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:10:32.83 ID:Qwhm758v
タナカケンタ選手は有望株らしい
177NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:11:24.77 ID:Qwhm758v
奴は4種類あるフォーメーションの中でも最弱
178NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:18.70 ID:edoRJPcF
>>168
残像だ 
179NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:23.30 ID:Qwhm758v
秘策は伊藤を使わないとか、伊藤選手の存在意義が問われるだろ
180NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:25.33 ID:rm9TsjIc
着こみまくりのキーパー 冬だけは幸せなポジションだな。
181NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:38.04 ID:IhS3Znyz
>>176
こないだまで日本代表だったよ
いろいろあって日本代表からは外されたけど実力的にはかなり高い
182NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:43.25 ID:yUEjS3kp
これって宙に浮いたボールを
スティックで打つボレーはありなの?
183NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:12:56.17 ID:AjUzSnyp
アメリカ永住権
184NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:13:25.95 ID:6TipEc6W
>>183
最近知ったけどあれって割と簡単に剥奪されるらしいね
185NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:13:56.68 ID:Qwhm758v
ここで決められたら終わるで(ゴクリ
186NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:13:57.54 ID:9CINYsxH
選手交代とか退場はアイスホッケーと同じみたいだな。
187NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:14:33.04 ID:Qwhm758v
守備がゴールの中で待機してるのがカッコいい(小並感
188NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:14:49.72 ID:IhS3Znyz
>>182
理論上可能だと思うけどたぶん実行するとデンジャラスプレーで反則になると思う
189NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:15:46.33 ID:3vIqy6ap
審判の服あんなに派手だと大道芸やってても違和感無いな
190NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:16:56.13 ID:Qwhm758v
うまかったが
191NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:31.10 ID:Qwhm758v
くおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
192NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:31.85 ID:IhS3Znyz
  ┏┓  ┏━━┓                    ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  
  ┗┛      ┗┛.....(。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ 
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ           /| 
/  // /       \     イ ./ 人 \        ,// 
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/|| 
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ |||||
193NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:36.86 ID:AjUzSnyp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
194NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:37.59 ID:C5qdIBUg
おおおおwおもすろくなってきたなぁ
195NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:47.43 ID:O94Mt+TG
うおおおおおおおおおおおおおお
196NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:17:55.52 ID:edoRJPcF
うめぇなぁ 
197NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:18:15.78 ID:9CINYsxH
パフォーマンスが地味だな
198NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:19:26.81 ID:Qwhm758v
ちょーびびった!!!で、しのいだと思ったらペナルティコーナー!!!
199NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:19:32.93 ID:IhS3Znyz
気持ちは分かるけどそれは反則だろ
200NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:19:47.50 ID:rm9TsjIc
>>182
肩より上のボールをプレーすると ハイスティックって反則になるらしい。。
が ディフェンダーがシュートを止めても反則なんだろうか?
ホッケー謎すぎる。。w
201NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:20:04.36 ID:AjUzSnyp
共産党宣言
革命失敗
202NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:20:07.33 ID:Qwhm758v
チャレンジの判断はどうやってんだろ。
テニスみたいにCGかい?
203NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:20:15.93 ID:9CINYsxH
チャレンジと言っても映像使わないんじゃ覆らないわな。
204NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:20:57.85 ID:Qwhm758v
ゴール前にボールくるとくっそビビるw
205NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:20:59.16 ID:edoRJPcF
審判てチャレンジ認めたら私はバカですと公言するのと同じような気がする 
206NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:21:02.24 ID:QcPD4/sG
ゴール裏にマイクあるね
それで「ガン!」って音が明瞭に乗るのかw
207NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:21:08.84 ID:rm9TsjIc
床屋に お客さん 本当にこの髪型でいいんですか??
って何度も聞かれていそうな髪型。w
208NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:21:29.08 ID:Qwhm758v
チャレンジっつーか単なる抗議?w
209NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:21:44.35 ID:IhS3Znyz
>>200
肩より上にスティックを掲げると反則
そんな高い球を止めることは基本的にないからディフェンダーは無視する
シュートを抑えるためのプレーだったらたぶん流されると思うけど
210NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:22:12.44 ID:wJPw1oBG
ペナルティコーナー怖いなあ
防具付けても怪我しそう
女子のシュート+防具なら多少は安全性あるだろうけど
男子のシュートをあの頼りなさそうな防具で防げるのか
211NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:23:29.94 ID:Qwhm758v
延長はサドンデスかー
212NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:23:30.24 ID:IhS3Znyz
ゴールデンゴールなのか
ペナコ合戦のほうが盛り上がるのに
213NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:23:50.71 ID:IhS3Znyz
ペナコじゃねえ、ぺナストや
214NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:12.10 ID:rm9TsjIc
>>209
>そんな高い球を止めることは基本的にないからディフェンダーは無視する
へぇー。。 そうなのかー。
オリンピック見ていて 守備の選手が何もしないから
反則になるから触らないのかなー??と思ってた。
215NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:17.00 ID:sxkR+IVT
決まったか
216NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:18.30 ID:ya9b97z3
おおおお
217NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:21.30 ID:O94Mt+TG
いやあああああああ
218NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:23.03 ID:Qwhm758v
決まったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
219NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:28.89 ID:QcPD4/sG
>>210
ロンドン五輪で初めてホッケー見たけど
女子のジェイソンタイムはシュールで新鮮だった
220NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:30.60 ID:edoRJPcF
素晴らしい試合だ 
221NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:24:32.79 ID:C5qdIBUg
うわあああああああ
立命館がんばって延長いけよ
222NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:25:03.12 ID:IhS3Znyz
\(^o^)/
223NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:25:13.69 ID:O94Mt+TG
リッツ追いつけ!
224NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:25:15.14 ID:Qwhm758v
おもしれーわw
225NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:25:46.66 ID:rm9TsjIc
残り時間はほとんどありません!! 
っていうけど まだ4分あったじゃん・・・。w
226NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:25:54.65 ID:wJPw1oBG
もうキーパーもオフェンス参加しようぜ!
227NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:26:01.88 ID:IhS3Znyz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
228NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:26:09.90 ID:Qwhm758v
謎のキーパー交代
オーバーラップが得意なのか
229NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:26:24.85 ID:1gMPYDoq
パワープレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
230NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:26:26.31 ID:IhS3Znyz
>>226
キーパーを捨ててフィールドプレイヤーを召喚!
231NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:26:42.29 ID:edoRJPcF
ゴールキーパーの特権て素手でセーブ出来るってことか?
こええw
232NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:27:31.27 ID:1gMPYDoq
ひとり多いくらいあんまり意味がないように見える(´・ω・`)
233NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:27:32.74 ID:zQ2fbusQ
キーパーいない
ワラタw
234NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:27:46.14 ID:Qwhm758v
一応キーパー的な仕事もできるわけ?
死にそうなんだがw
235NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:27:50.76 ID:wJPw1oBG
浮かして縦ポンし続ければ時間潰せそうだ
236NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:28:08.84 ID:IhS3Znyz
>>231
「ヘルメットをかぶってもいいよ」だったと思う
237NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:28:32.75 ID:rm9TsjIc
審判 空気読めよ・・・。
238NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:28:44.50 ID:Qwhm758v
あの田中兄弟が!!!
239NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:28:54.12 ID:RamToPa2
>>236
シュート打たれたら頭で止めろとw
240NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:29:31.47 ID:9CINYsxH
時計が消えてる
241NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:29:58.91 ID:1gMPYDoq
時間終わってるぞ(´・ω・`)

オワタ
242NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:01.22 ID:edoRJPcF
左上の表示消すなよw
243NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:03.89 ID:Qwhm758v
終わった・・・なにもかも・・・
244NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:06.98 ID:C5qdIBUg
さいご審判ビックリした
245NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:07.10 ID:zQ2fbusQ
フォーンしょぼいw
246NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:12.14 ID:sxkR+IVT
オワタ
最後審判危なかったなw
247NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:14.18 ID:IhS3Znyz
フラーテル勝ったか
また日本代表で調子の理想だ
248NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:24.25 ID:SoVI4f0/
俺の大科学実験があああああ
249NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:24.51 ID:rm9TsjIc
ああ。。 プレーの途中でも笛が吹かれちゃうんだな。
250NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:27.49 ID:1gMPYDoq
やっぱ表示灯だな(´・ω・`)
251NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:30:42.82 ID:Qwhm758v
つか、立命館、勝ったら連覇だったんかよw
フラーテルと立命館が延々決勝やってる感じ?
252NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:31:19.34 ID:QcPD4/sG
試合終わったらすぐ中継終了の予定だったんだな・・・
253NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:32:21.47 ID:Qwhm758v
はーおもしろかったわ
254NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:32:53.56 ID:zQ2fbusQ
立命も強いな
255NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:33:24.93 ID:IhS3Znyz
>>251
おととしは山梨学院VSフラーテル
256NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:34:50.43 ID:IhS3Znyz
>>231
今ルールブック読み返してみたらやっぱ「ヘルメットかぶってもいいよ」だった
ヘルメットかぶってる場合は自陣ゴールから23m以内までしか動けない
ヘルメット脱げばどこまで行ってもいいよだった
257NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:34:51.80 ID:9CINYsxH
リバーソウル岐阜
258NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:35:06.31 ID:C5qdIBUg
立命館からも代表選ばれるかなぁ
259NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:35:33.93 ID:rm9TsjIc
NHKも女子の試合を放送したかっただろうなー。w
せっかくオリンピックで盛り上がったのに。
260NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:35:55.98 ID:wJPw1oBG
この大科学実験もう何度見ただろうか
新しいのやってくれよ
やってみなくちゃわからないと言うけど、もうやったの知ってるから
261NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:36:32.98 ID:Qwhm758v
実況乙&詳しい人あり
262NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:40:16.01 ID:wJPw1oBG
>>259
さくらジャパン、みたいな呼称も付けて代表の宣伝にはそれなりに力を入れている部分もあるんだろうけど
国際戦での女子のレベルはどうなんだろうね
ロンドンでは下から数えた方が早かったし
決勝でのオランダのアルゼンチンレイプを見て、空はまだまだ高いなあと思ったよ
263NHK名無し講座:2012/12/09(日) 15:44:00.81 ID:IhS3Znyz
>>262
日の丸飛行隊を除けば○○ジャパンの走りだよ>さくらジャパン

予選会出場組の中ではかなり強かったけどシード組はやっぱ格がちがうね
野球で言えば日本ホッケーなんてそれこそオランダくらいのレベルだよ
264NHK名無し講座