ETV特集「沖縄戦 心の傷〜戦後67年 大規模調査」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
後67年。いま沖縄で、戦争が精神にどう影響を与えたの
か、初めての大規模な調
査が始まっている。激しい地上戦が何
2NHK名無し講座:2012/11/11(日) 21:08:42.66 ID:LJy+0fCC
大江健三郎
3NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:03:11.42 ID:aH6Ghxi5
これはあれかい?
患者が自宅の別棟に隔離されてるってやつかい?
4NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:04:10.35 ID:tsNAEAYZ
なぜ今になって多くなったか、っていうところが注目点だな(´・ω・`)
5NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:04:50.70 ID:G7g4H8tS
このばあちゃんたち何歳くらいだ
どのくらい覚えてるもんなんだろう
6NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:05:36.91 ID:eQ2NUGhw
あと10年もすれば皆いなくなっちゃうだろ
7NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:05:49.99 ID:wOR5edDT
幼児返り的な何かなのかねぇ
8NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:05:51.29 ID:OBqQnSbj
今80歳の人は13歳の頃戦争か。
思春期だから精神には堪えるだろうなあ…。
9NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:06:17.89 ID:pt4raIXJ
こっちにします
10NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:07:06.95 ID:aH6Ghxi5
アリクイに注意
11NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:08:10.39 ID:pt4raIXJ
戦後67年か
12NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:08:47.15 ID:OBqQnSbj
沖縄は長生きの人が多いんだよなw
13NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:09:04.82 ID:G7g4H8tS
忘れよう忘れようとすると余計意識しちゃうパターンか
14NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:09:14.24 ID:tsNAEAYZ
代替医療のような危うさがあるな(´・ω・`)
15NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:09:32.57 ID:OBqQnSbj
よくよく考えりゃ、左傾化するのも解る気がするわ
16NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:11:05.17 ID:tsNAEAYZ
おれが無意識に働くを避けようとするのもPTSDだったんだな・・・
17NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:11:24.26 ID:9ld5NVvJ
映像の世紀でやってたPTSDの映像は衝撃だったわ
18NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:11:46.26 ID:wOR5edDT
>>12
これからはガラリと変化するらしいよ
19NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:12:13.69 ID:OBqQnSbj
県民総ニートに近い状態でもやっていけるくらい、国は沖縄に金払ってる
20NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:12:45.19 ID:G7g4H8tS
パソコンやれよ不眠でも楽しく生きていけるだろ
21NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:12:51.95 ID:aH6Ghxi5
>>15
半分はそんな心理をメディアが煽ったからじゃね?
22NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:13:33.71 ID:9xYNa1s/
眠れなくっても問題ないだろ
仕事してるわけじゃないんだし
23NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:14:33.60 ID:aH6Ghxi5
氷河期世代の老後が心配だ
24NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:14:41.48 ID:CZlTyPdC
むごたらしい内戦やらかした朝鮮半島でも同様の症状が頻発するようになるってことか
25NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:14:49.69 ID:Wjfv/Hz6
>>22
馬鹿なの?
26NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:15:27.81 ID:OBqQnSbj
>>21
長老が多い地域性ってのもあるかもな。
沖縄2大新聞をゴリゴリの左にしてしまう空気を作った一因ではあるだろうな。
27NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:17:29.55 ID:aH6Ghxi5
殺すなよ
28NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:18:02.62 ID:G7g4H8tS
終戦記念日とかもやめたほうがいいんじゃないか
29NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:18:22.04 ID:OBqQnSbj
戦争アレルギーか
30NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:18:46.82 ID:nXShMND+
戦争
戦争
それが戦争〜
31NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:18:51.32 ID:bZWUuZf3
>>17

シェルショックの人は治療で大半は治るらしい
32NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:19:00.76 ID:OBqQnSbj
沖縄の人間も基地ビジネスで阿漕な商売やってる奴多いんだぞ。
33NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:19:25.98 ID:Ma3akfGy
>>32
またまた〜
34NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:19:49.95 ID:G7g4H8tS
でかいキュウリだな
35NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:20:26.12 ID:aH6Ghxi5
東京の人達も地上戦こそ無いけれど、
大空襲でかなり死んでるぞ。
36NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:20:51.59 ID:tsNAEAYZ
>>25
不眠って具体的には何で困るの?
37NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:21:12.13 ID:IRufCmKo
これ前に見たな
38NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:21:50.81 ID:tsNAEAYZ
減感作療法にはならないんだな(´・ω・`)
39NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:21:54.18 ID:OBqQnSbj
なぜか沖縄に核マル派や中共が入り込んでんだよな。
んで独立煽ろうとしてる。ますます危険になるだけなのに。
40NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:22:01.03 ID:CZlTyPdC
文化大革命で迫害された人々にもこういう症状が襲うんだろうか
41NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:23:30.00 ID:brkzQ5qD
一般人は武器もないのになんで的になるの?
42NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:23:50.65 ID:G7g4H8tS
よく生き延びたな
43NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:23:55.78 ID:Ma3akfGy
>>36
横からだけど、全身疲労による倦怠感が一日中続いたり
集中力を欠いたり免疫力の低下によって体調を頻繁に崩しやすくなるよ。
慢性的な疲労は辛いよ。
44NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:24:15.68 ID:aH6Ghxi5
一般市民を殺戮してる証拠映像だなこりゃ
45NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:24:24.56 ID:f+dJ/RSx
>>41
だからアメリカの重大か犯罪だよ
無差別殺害
46NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:25:23.79 ID:aH6Ghxi5
悲しいけどこれ戦争なのよね
47NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:25:25.97 ID:G7g4H8tS
妹が盾になってくれた?
48NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:25:27.47 ID:JUCSeVzr
>>24
沖縄人は素朴でのんびり暮らしてたからな
突然のことでびっくりしたんだよ
半島は血で血を洗うようなことをいつも繰り返してきた土地だし
49NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:25:28.70 ID:f+dJ/RSx
>>44
これ本当になんで責任とえないをだろなw
ジェノサイドだよな
たしかに証拠映像だよな
50NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:26:26.32 ID:f+dJ/RSx
南京虐殺とかさ
アメリカが、焚きつけたって噂もあるよね
腐ってもアメリカと中国は、連合軍だし
51NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:26:45.06 ID:o2i9fGNi
貫通したのかこの人は奇跡的に助かったんやな
52NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:03.30 ID:OBqQnSbj
沖縄のこういう状況を利用してる極左は真のクズだな。

>>45 >>49
日本は真珠湾攻撃の際、市街地は爆撃しなかったのにな。
まあゲリラと勘違いされても仕方ないけど、酷いよな。
民間人は全員避難するなりの処置はするべきだな。
53NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:10.01 ID:xXRRBe/5
おら、なんとかせえやメリケン
54NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:17.88 ID:IRufCmKo
伊江島だか久米島だっけ、日本軍が島民に対して無双したのは
たまったもんじゃないよな、前門後門虎狼で
55NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:32.11 ID:wOR5edDT
実際は片時も忘れなかったのではないだろうか?
56NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:38.26 ID:JUCSeVzr
>>41
日本軍がゲリラ戦を仕掛けてる
硫黄島でさんざん苦しめた作戦だし
壕にいるやつはゲリラだと思ってる
壕に民間人を引き込んだ作戦自体が間違いだった
57NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:45.76 ID:pt4raIXJ
>>49
強いから。
軍事力=正義の世界だからだよ
58NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:27:54.17 ID:o2i9fGNi
まあトラウマなんてそんなもんだよね...
59NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:28:44.77 ID:o2i9fGNi
まつ毛が真っ白だな
60NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:29:09.46 ID:y92eix7c
 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_   結婚を申し込む       _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)                     (^ω^) _l__|_
7 ⌒い       ∧_∧  ∧_∧ .  /   ヽ (^ω^)
    | l       ( *`ω´) 川∂_∂*ル         l  /   ヽ
 \ \      | <∞>  @@*@@          l    |
   \ /っ     |U..V |⊃⊂  ⊃
    │      | : | /∞  ∞\
___)      .U..U 〜〜〜〜〜〜
│ | │
┤ ト-ヘ
61NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:29:19.26 ID:aH6Ghxi5
>>53
日曜日に協会で懺悔すりゃきれいさっぱり忘れられるんだろ。
反省なんて通りいっぺんなんだろな。
62NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:29:48.77 ID:OBqQnSbj
>>50
南京虐殺なんて無かったよ。
戦勝国側に都合がいいから造られた話。東京裁判なんて酷いもんだよ。
南京戦の様子が描かれてる書物はGHQに焚書にされてる。
ちなみに当時の南京の人口は16万。戦闘による死者は居たけど虐殺なんかしてないよ。
63NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:31:27.12 ID:IRufCmKo
ただ聞いてやるしかないよな、話を
何度も言葉にして口に出していけば記憶の固着は消えていくから
64NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:31:45.38 ID:CZlTyPdC
長崎・広島の罹患率も出してほしいな
65NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:31:51.31 ID:o6qoAZ5s
>>62
300万人殺されたらしいな
66NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:31:55.29 ID:HazRNWkI
>>56
艦砲射撃する米軍から壕にこもらずどうやって身を守るのさ。
67NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:32:06.26 ID:pt4raIXJ
>>62
一部心無い兵士による一部の住民に対する陰惨な虐殺はあっただろうな。
それにとても大きな尾ひれが付いたって感じなのかな。
68NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:32:46.31 ID:P4mndILD
こわいこわい
69NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:33:01.70 ID:1fEiVNg8
うわあ・・・
70NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:33:23.68 ID:fezhUz0n
座敷牢か
71NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:33:27.41 ID:IRufCmKo
かなりの数の廃人がいたんだろうな
72NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:33:33.42 ID:aH6Ghxi5
そう、これこれ。この写真前に見たな。
73NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:33:59.67 ID:tsNAEAYZ
>>43
寝ないといけない状態にはなるけど眠れないってことか
74NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:34:01.12 ID:OBqQnSbj
>>65
3000万の間違いだろ

>>67
中国の便意兵だな。
軍服と私服を都合よく着替えるのは卑怯。
75NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:34:22.03 ID:CZlTyPdC
沖縄県復活
76NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:34:22.65 ID:1fEiVNg8
77NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:35:12.63 ID:1fEiVNg8
ハイサイおじさんも狂ったおじさんのことを歌った歌らしいな
78NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:35:37.13 ID:JUCSeVzr
>>67
ゲリラ戦以外の犠牲は無かったと思われる
当時脱走兵はそれだけで死刑になるほど規律をきつくしていた
脱走兵はそのまま略奪を行うからということもあったんだよ
日本兵は南京市民に暖かく迎え入れられているし
79NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:36:28.34 ID:IRufCmKo
ハイサイおじさんのモデルも、沖縄戦で気が触れてしまった学校の先生なんだっけ
80NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:36:32.81 ID:Ma3akfGy
>>73
症状が酷いと薬に頼ることになるわけですが、
それも次第に強い薬じゃないと効かなってくるという悪循環に。
81NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:36:42.26 ID:CZlTyPdC
信託統治を任されてたアメリカは何をしてたのよ
82NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:39:05.11 ID:IRufCmKo
>>81
沖縄は返還までアメリカ「軍」統治
アメリカの民政ではないんだな
83NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:39:19.25 ID:1fEiVNg8
レイプ?
84NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:41:05.35 ID:1fEiVNg8
85NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:41:05.68 ID:aH6Ghxi5
アメ公って昔っから変わらねえな
86NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:41:09.77 ID:qyAGDWJp
気持ちは分かるがイモより逃げろよw
87NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:41:15.87 ID:iHLTRX+x
心の問題は難しいね
どうすれば解決できるのか
88NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:41:37.29 ID:pt4raIXJ
>>83
ジョン・トラボルタの「将軍の娘」っていう映画思い出した。
89NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:42:17.98 ID:iHLTRX+x
>>86
食べる物が貴重なんだろう
食べなきゃ即餓死してしまうような状況だったのでは
90NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:42:31.00 ID:JUCSeVzr
>>85
どういう層が軍人になるかってことだな
91NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:42:30.97 ID:OBqQnSbj
欧米人は強姦が酷いらしいな。
義和団事件の際、フランス軍とロシア軍の所業は鬼畜のようだったらしい。
その時の日本兵は礼儀正しく、地元の人間は日本兵居留地区に固まってたんだと。
92NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:43:36.45 ID:HCVUc+r7
精神障害者は排他・隠匿・排斥・拘置されやすい。
戦闘でのPTSD然り、分裂病(統合失調症)然り、ナチスがユダヤ人を
弾圧する以前に精神病患者を捕捉して処刑然り、中国・ソビエト然り、北朝鮮然り。
処刑出来ないソビエト政治犯の一部は精神病のレッテル貼りしてルビャンカの地下牢然り。

デンマークやノルウェーとかは人権・医療意識が高いから少ない。
93NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:43:45.55 ID:pt4raIXJ
>>86
そう思うけど当時は一本の芋がいかに貴重なものだったのかってことだと思う。
94NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:44:00.29 ID:r8sj3N29
82か 元気良いなww
95NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:44:33.16 ID:qyAGDWJp
>>89
うむ、その気持ちは分かっているが殺されては食べて行けない…
イモ拾ってバレてキクさんがレイープされてたかも知れないし…
96NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:45:03.79 ID:JUCSeVzr
>>91
昔から繰り返されていてそれが当たり前、常識なんだよな、中国にしてもね
日本は戦争は国同士の決闘だってとこから入っているから規律は守られるんだな
ところが朝鮮出身兵が大陸の常識を一部持ち込んじゃった
97NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:45:59.02 ID:1fEiVNg8
昔の日本って割と女手一つで子供を育てるってケースが多いな
98NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:45:59.17 ID:MX7ZW3YB
99NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:46:14.06 ID:r8sj3N29
俺 生まれてねー 
100NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:46:17.43 ID:CZlTyPdC
米軍ヘリも大学に落ちてたな
101NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:47:57.88 ID:IRufCmKo
映画オキナワ少年だな
102NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:48:13.54 ID:qyAGDWJp
また歴史は繰り返される…のか
103NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:48:52.28 ID:aeCszLVy
ヤブ医者め
104NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:49:14.82 ID:8k49OmMm
厚木だか横田だかでも落ちてるよね?
沖縄だけじゃないよ
105NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:49:43.13 ID:IRufCmKo
そんなに経ってから異常が出るんだな皮膚移植
106NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:50:03.72 ID:1fEiVNg8
なんくるないさー
107NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:50:15.68 ID:9NHczx7i
皮膚移植って当時にしたら難しいのか…?
108NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:50:42.36 ID:pt4raIXJ
ひとの国に来て「下がれ」か
109NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:50:56.49 ID:JUCSeVzr
他人の皮膚を移植しちゃったからじゃない?
110NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:51:01.44 ID:IRufCmKo
>>104
そんな事は知ってる
おまえは何が言いたいんだ?
111NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:51:40.63 ID:eQ2NUGhw
事故現場をそのまま残してる大学も基地外
112NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:51:42.42 ID:CZlTyPdC
那覇空港だったか外国の旅客機も燃えてたな
113ユダヤと華僑は地球の癌:2012/11/11(日) 22:53:00.19 ID:5ix9uKag
沖縄は,中国の属国であり,米国の植民地である。

いい加減気付け,馬鹿琉球土民!
114NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:53:01.40 ID:JUCSeVzr
ここ行って来た
115NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:53:02.70 ID:aH6Ghxi5
ある意味心が優しすぎるな
116NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:53:38.92 ID:JUCSeVzr
>>113
沖縄は日本だ おまえは日本から出て行け
117NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:54:48.90 ID:IRufCmKo
父と妹が確かに実在していた証か
118NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:54:58.25 ID:+hPST7TP
番組内容は非常に興味深いがこれを放送するNHKが偏向してるから
米軍出て行けって主張が透けて見えて気持ち悪い
119NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:55:13.05 ID:Ma3akfGy
辛いなあ…。
120NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:55:19.10 ID:JUCSeVzr
>>117
他に何も残ってないんだろうな
121NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:56:24.89 ID:M4badpfW
PTSDだな
122NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:56:32.17 ID:OBqQnSbj
米軍は必要。沖縄の基地はアジア安全保障の拠点だからな。
123NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:56:38.50 ID:8k49OmMm
>>110
沖縄だけじゃないってことだよ
君は知っているかもしれないが、この人たちは知っているのかねえ

自動車事故で子供を喪った人は自動車を見るたびに思うかもしれない
それでも我々が自動車の使用を止めるなんて選択はしない

在沖縄米軍の事故による被害が
特殊なこと、特別な悲劇であるかのように考えることはできないわけよ
124NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:57:33.66 ID:aH6Ghxi5
さすがにこういうのは後の世代は背負えねえわな。
当事者じゃねえんだもん。
125NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:57:41.65 ID:8k49OmMm
>>118
そもそも企画意図が
126NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:58:26.87 ID:CZlTyPdC
韓国済州島の虐殺事例と比較して分析してもらいたいな
127NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:58:51.21 ID:aeCszLVy
カラーだな
128NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:59:34.58 ID:IRufCmKo
>>123
ああネトウヨ君か
+に篭ってろ
129NHK名無し講座:2012/11/11(日) 22:59:44.78 ID:aeCszLVy
玉城?沖縄出身かな?
130NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:00:14.73 ID:8k49OmMm
>>122
佐世保も岩国も厚木・横田・横須賀も三沢も
131NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:00:20.86 ID:aH6Ghxi5
モーニン。
132NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:00:43.23 ID:OBqQnSbj
>>123
基地周辺に家を買った奴リスク込みで買ってるハズなのに
逆切れしてギャーギャー騒いでる奴はちょっとおかしいよな。

もちろん米軍がルール違反してたら駄目だけど
協定の範囲内の事なら文句言われる筋合いはないだろうな。

仮に米軍が出て行って自衛隊が変わりに入っても同様の事が言える。
133NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:01:06.20 ID:8k49OmMm
>>128
なんでネトウヨになるのよ?
134NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:01:59.38 ID:JUCSeVzr
>>132
沖縄の地形知ってて言ってるの?
135NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:02:16.94 ID:pt4raIXJ
多肉ライフ・・・
どんな言葉だよそれ(´・ω・`)
136NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:03:17.46 ID:JUCSeVzr
>>133
考えが浅いからだろう
まるでひきこもって社会を見ていないかのような考え方だ
137NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:03:41.38 ID:OBqQnSbj
>>134
地形は知ってるよ。元々サトウキビ畑のとこに基地作ったんだろ。
沖縄の場合基地周辺のビジネスがちょっと臭すぎて擁護出来ない。
138NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:05:25.69 ID:IRufCmKo
>>133
つ[鏡]

ちなみにあの世代の沖縄の人なら厚木の墜落事故は当然知ってるよ
復帰後の事件だし、当時はメディアで大騒ぎだったから
139NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:05:28.34 ID:8k49OmMm
>>132
南西諸島のあれだけ広大な地域を守るためには
それ相当の防衛力が必要になるからね
独立したって相当の基地が必要になる
140NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:07:00.00 ID:8kJYQ8pH
物事はあらゆる側面から見るべきなんだよ。
今回の特集は戦争体験者の心への影響と言う側面から見たものだから、
視聴者が米軍憎しという感情を抱くのは当然。
でも安全保障という側面から見たり、昨今の尖閣情勢に関する報道を見ると、
米軍頼もしやという感情を抱くだろう。

車に例えたレスがあったが、
車に関しても当然、常日頃は利便性という側面から見るけれど、
安全運転講習では悲惨な事故や被害者遺族のビデオを見せられるだろう。
それと同じだ。

全ての物事はあらゆる側面から見るべきで、今日の特集もまたあらゆる側面の内のひとつから焦点を当てた特集だったということに過ぎない。
141NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:08:21.79 ID:8k49OmMm
>>136
どのあたりがよ?

>>138
鏡」とか、不誠実なことやらないでくれよ
答えられないなら人を中傷するようなことは言わないでくれ
最低限のマナーだぞ
142NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:12:53.42 ID:kAAlQHw5
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
143NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:13:15.67 ID:8k49OmMm
>>140
その通りで、だからこそ別の側面から焦点を当てた特集が放送されるべきだが
多様な視点から明らかにするという動きがみられない
144NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:17:10.26 ID:8kJYQ8pH
>>143
もうひとつの側面は自分で探せば良い。
テレビから与えられる情報だけが物事の判断基準ではない。
テレビが与えてくれる情報はテレビから得れば良いが、
テレビが与えてくれない情報は自分で得るべきだ。
そうやって物事を多角的に見て、考えて、自分なりの結論を導き出せば良い。
145NHK名無し講座:2012/11/11(日) 23:27:48.92 ID:8k49OmMm
>>144
国民が自ら探せば良いというのは詭弁だ
実際に多くの国民はテレビに依存している
それ以上の情報を得ようとする国民は殆どいない

だからこそテレビ放送自体が多様な視点から事実を明らかにすべきであるという要求が生じるのである
146NHK名無し講座:2012/11/12(月) 00:06:01.61 ID:JUCSeVzr
>>145
でも、この番組でさえ見てる奴何人いるよ
テレビ局なんて何局もあるのにちゃかさずにドキュメンタリー流すってそうたくさんは無いぜ
147NHK名無し講座:2012/11/12(月) 00:12:29.33 ID:H1ijtRGu
ムクンバ
148NHK名無し講座:2012/11/12(月) 00:13:02.14 ID:H1ijtRGu
マクンバ
149NHK名無し講座:2012/11/12(月) 00:33:36.06 ID:XZcpuByf BE:479232948-2BP(1000)
まあこういうのはわからないというのが一番いけないことなのに、
体験してない人間は安易にわからないと言い、相手を傷つける言葉を
平気で言ってしまう。
心の傷も脳に刻まれた外傷だと教えれば分かりやすいだろうかね。
150涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2012/11/12(月) 02:15:09.57 ID:vZQBREep
>>149
あらこんなところにきたむらさん。
151NHK名無し講座:2012/11/12(月) 08:43:13.67 ID:XZcpuByf BE:359425038-2BP(1000)
            ∩_ ・∵’、
        ⊂/"´ ノ ) 
         /   /vV
         し'`∪
152NHK名無し講座:2012/11/13(火) 01:31:51.90 ID:1ExIvH4/
あの震えてた女の子は元気だろうか
153NHK名無し講座
ああ、あの女の子は元気だったみたいだよ。