ETV特集「わがまちに医師を〜地域医療と霞が〜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
の地域医療。その理由を探るため、医療行政の中枢を担った
2NHK名無し講座:2012/10/07(日) 21:51:04.32 ID:hp2L/mPS
いちもつ
3NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:00:49.79 ID:SASarmn5
はじまた
今日は90分だから長いな
終わったらサイエンスZERO→地球ドラマチックと1時近くまで休憩なしやん
4NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:01.57 ID:+3Y2ADTe
爺さん微動だにしない
5NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:02.28 ID:3q+JAatc
いきなり、すげえええええええええええええええええええええ
6NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:02.78 ID:KPa75Hek
先生固まってたww
7NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:04.41 ID:ZACrKbK7
うわあああああ
8NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:21.57 ID:F0E9yJwg
先生どうしちゃったんだw
9NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:30.21 ID:6Aos45Mj
じいちゃん先生、動じなすぎ
10NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:01:44.17 ID:hp2L/mPS
11NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:02:42.34 ID:ZACrKbK7
地震直後の映像もっとやってほしかった
12NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:02:43.13 ID:t4ou6rKj
例の秋田は出るかな?
13NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:02:43.64 ID:3q+JAatc
さっきの、郡山市なんだよな。
駅前ではビルが倒れたらしい。
14NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:02:59.98 ID:un66WJLj
>>3
お菓子とお茶用意しておいて良かった
15NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:03:09.31 ID:uqsXT178
自治医科大学は?
16NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:03:09.68 ID:SASarmn5
まぁ医者とてどこに住むかは自由だしなぁ
17NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:03:11.59 ID:qvGG3xEb
もうね、医者を公務員化しないとダメなんだよ
7割保険料なんだからさ
18NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:04:13.47 ID:uqsXT178
医師会も
官僚組織だろ?
19NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:04:19.72 ID:6Aos45Mj
高田病院て、4階建ての入院病棟もあるでっかい病院なのに
医者4人て、少なすぎどころじゃないな
20NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:04:29.32 ID:vtwaXFOH
なに言ってんだこの医師会のジジイ
21NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:04:44.94 ID:hp2L/mPS
元厚生事務次官
元健康政策局長
元日本医師会会長
元日本医師会副会長

責任の押し付け合い

あれ、医学部は?
22NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:05:09.50 ID:GgYUHkYS
>>19
あまりにも交通の便が悪いからなぁ・・・
23NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:05:37.10 ID:SASarmn5
>>12
せっかく来た医者に無理難題いって嫌がらせして医者が去っていく村か?
24NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:05:59.69 ID:90ivr1Rz
一応市なんだよな
25NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:06:32.24 ID:un66WJLj
2年で戻れるから2年で戻れるからって
騙されてるww
26NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:06:45.83 ID:6Aos45Mj
>>22
沿岸と内陸と、でっかい病院同士の移動でも2時間はかかるもんなぁ
27NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:06:46.17 ID:uqsXT178
それより
それよりも
あの
福島県で一番えらいと言われている人の
医師免許を
剥奪するべきだろ!

医師会には
本当に
人の命を守ろうとする
思いは無いのか!
28NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:06:49.08 ID:SASarmn5
ひどいな
だまされた訳か
29NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:05.20 ID:ih+pYxRf
地方国立は地域枠設けて一般入試じゃ入れないバカを入学させてるんだし
そいつらを他で働けない地方限定医師にすればいい。
一般入試組は全国好きなところに行けばいいよ。
30NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:06.61 ID:BNRzMH+m
こうういう恨みの積み重ねで
31NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:18.00 ID:HHTOTFE1
片道切符かぁ
32NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:17.78 ID:GgYUHkYS
>>24
歌志内市の悪口は(ry
33NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:20.40 ID:5sm7Z25E
やっちまったな
34NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:26.23 ID:6Aos45Mj
どこもそんな感じだな
代わりを送るといわれても来ない
35NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:53.45 ID:un66WJLj
うわあすげえ
36NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:07:56.80 ID:6Aos45Mj
>>29
ちなみに、岩手には国公立医大はない
37NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:08:15.46 ID:p9UiREt+
騙されたか
38NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:08:40.54 ID:hp2L/mPS
米国の医療制度の癌は民間医療保険
日本の医療制度の癌は日本医師会
39NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:09:13.97 ID:ih+pYxRf
>>36
岩手医大に地域限定枠とか奨学金で縛る制度とかないの?
40NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:09:39.62 ID:un66WJLj
もう雪降ってんのか
41NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:19.19 ID:6Aos45Mj
>>39
県の奨学金にはそういうのあるみたいだけど、あそこ私立だし、
県外の人が多そうだし。
42NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:34.55 ID:hp2L/mPS
高層ビルに申し訳程度のソーラーパネル付けんじゃねえよ
43NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:47.29 ID:SASarmn5
老人無料とかするから際限なく医療費必要になったのかな
44NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:49.72 ID:un66WJLj
たった60年前なのにすごい日本昔ばなしな風景だな
45NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:50.24 ID:wyoDThUC BE:149760825-2BP(1000)
亀頭士
46NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:53.33 ID:F0E9yJwg
祈祷か
47NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:10:57.62 ID:KPa75Hek
戦後でもそんなことやってたのかw
48NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:11:02.33 ID:hp2L/mPS
祈祷師でもプラシーボ効果は得られる
49 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:11:07.38 ID:zDKjltoX
自治医科大ってどうなった
50NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:11:23.23 ID:hp2L/mPS
幸田正孝元厚生省事務次官
51NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:11:42.57 ID:uqsXT178
まじで映画の
「喜びも悲しみも幾歳月」を
公務員に見せろ

医者も
灯台守の仕事だと思え!

それができなければ
医者になるな!
52NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:11:51.21 ID:+HoqEPrT
中国人医師すら逃げ出すくらいだからな。
53NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:12:13.74 ID:6Aos45Mj
>>51
村長ありきでもいいんじゃね?
54NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:12:31.79 ID:Yaic1t6F
>>47
祈祷師は、おそらく1970年あたりまで、普通に生活に溶け込んでいたと思う。
55NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:12:38.33 ID:+HoqEPrT
>>49
不人気だよ。
56NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:12:54.74 ID:SASarmn5
ゆりかごから墓場まで
って今でも学校で教えてるの?
57NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:13:03.07 ID:6Aos45Mj
何で、正しいの字だけ、赤字なのか
58NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:13:22.24 ID:hp2L/mPS
NHS!NHS!NHS!
59NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:13:26.34 ID:J29NOEk7
社会主義やないか
60NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:13:50.32 ID:SASarmn5
医者が公務員なら可能な制度やね
61 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:04.52 ID:zDKjltoX
イギリスは救貧院の国だからなー
62NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:10.34 ID:hp2L/mPS
>>57
これから古畑任三郎が出てくるよ
63NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:25.31 ID:6Aos45Mj
ザ・計画倒れ
64NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:27.84 ID:1KZ8h53K
骨折の診察でも2週間待ちと言われるイギリスの国民保健サービス(NHS)がそんなにいいのか
65NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:33.60 ID:F0E9yJwg
>>49
卒業後は自分の好きなようには出来ないんだよね
66NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:47.97 ID:wyoDThUC BE:269568836-2BP(1000)
炭鉱があったところは炭鉱会社が病院やったりしてたんだよな。
67NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:14:58.82 ID:ZACrKbK7
意外に伸びないな
68NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:04.82 ID:zX7JFPvT
>>51
お前みたいなのがいっぱいいるから地域医療が根付かないんだろうな
69NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:15.54 ID:ZACrKbK7
BGMうるせえ
70NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:24.45 ID:tdeRcBBo
かわいい看護婦さん
71 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:33.71 ID:zDKjltoX
>>66
炭鉱病院とかあったねー
72NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:34.16 ID:uqsXT178
今は
歯科か眼科が
人気なの?
73NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:43.21 ID:+6Mibduf
昔の官僚は国家が目指すべき方向がしっかり見えていたから
その方向に向かって一丸となって邁進していたわけだ

今の官僚には国家が目指すべき方向性が見えていない
74NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:43.76 ID:TSVY3Uj5
>>49
まだあるけど
役目は終わったといわれてる
75NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:49.82 ID:ZFpttVol
映画みたいな音声だな
76NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:50.73 ID:hp2L/mPS
民間病院が金儲け目的で過剰医療を提供している

悪の権化武見太郎キター!
77NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:15:56.50 ID:Yaic1t6F
昔のフィルムがバンバン出てくるなw
78NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:00.44 ID:1KZ8h53K
武見もひどいおっさんだったが
今の日本医師会の愚図っぷりからすればまだまともだったな
79NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:12.31 ID:hp2L/mPS
一方、武見は政治に介入するようになるのであった
80NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:21.23 ID:ZACrKbK7
なんでこの人そんなに長い間続けられたの?
81NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:17.18 ID:GgYUHkYS
>>72
歯医者は多すぎて問題になってる
82NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:27.04 ID:6Aos45Mj
さっきまで小説吉田学校みてたから、なんかいろいろそのまんまの世界
83NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:40.12 ID:TSVY3Uj5
喧嘩太郎キタな
一斉ストとかで悪名高いけど
実はそのストの間も
自分の病院は開けてたんだよね
84 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:43.57 ID:zDKjltoX
きたーーーーーーーー
喧嘩たろう
85NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:16:45.34 ID:hp2L/mPS
>>64
実際にそんなことはないだろ
86NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:17:26.87 ID:hp2L/mPS
自由な職業人が何で業務独占で守られてんだよハゲ豚
87NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:17:28.56 ID:qvGG3xEb
こいつのせいで日本がおかしくなったと
88NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:17:35.60 ID:+6Mibduf
医者の医者による医者のための医療行政を目指します

武見太郎です
89 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:17:43.50 ID:zDKjltoX
>>74
開業するのは精神科とかが人気とか
初期投資(設備)がいらないから
90NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:18:38.11 ID:uqsXT178
患者の命より
自分の金儲けかよ
91NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:18:45.51 ID:4omFW14n
東大卒集団の官僚達
VS
それに準ずるエリート医師集団

医師はやっぱ官僚に逆らいたいんだろうな・・・。
てめーら俺らを使いっぱにできると思うなよって
92NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:18:45.18 ID:JX1hQYbj
なんだよこの威張った喋り方は
93NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:14.87 ID:TSVY3Uj5
勘違いしてる人もいるかもしれないので一応

日本医師会はあくまで「開業医の」業界団体であって
勤務医のことは考えてません
94NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:17.12 ID:hp2L/mPS
利権のために行政の介入を拒むようなやつらのどこに高い見識があるんだね?
95NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:28.41 ID:J29NOEk7
人の感情はBGMに誘導される傾向がある
96NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:29.30 ID:+EVCq3CK
>>81
町中歯医者と美容院だらけ
儲かるのかねぇ
97NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:31.38 ID:vtwaXFOH
>>72
皮膚科とか美容整形
98NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:49.44 ID:uqsXT178
まぁ
国がやったとしても
ろくなものが出来なかったんだろ?
99NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:19:53.29 ID:ih+pYxRf
>>85
今は知らないが、がんの手術2年待ちとかは本当にあった話
100NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:02.47 ID:ZACrKbK7
いつの時代だよw
101NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:06.15 ID:hp2L/mPS
三宅がついてた人ね
102NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:09.09 ID:6Aos45Mj
歯医者は設備投資が大変だから、競争になって厳しいと聞いた
103NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:22.26 ID:+EVCq3CK
>>95
日本の報道はBGMで印象捜査しすぎで気持ち悪いんだ
アメリカもマスコミや報道は腐ってるけど事実を淡々と報道しててマシだった
104NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:25.53 ID:ZFpttVol
わかりやすくドラマ化してほしいわ
105 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:28.95 ID:zDKjltoX
>>96
美容院は安くなってるねー
106NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:50.46 ID:J29NOEk7
票田か!
107NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:20:57.53 ID:ZACrKbK7
だっせえ
「そんな票いらんわ」くらい言えないのか
108NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:04.13 ID:vtwaXFOH
>>96
歯科は過当競争と医療費の据え置きで昔ほどは儲からない
ワープア状態の歯科医も少なくないと聞く
だから必死こいてインプラントを薦めてくる
109NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:11.29 ID:7+yQ+LaY
なにこれ?白い巨根?
110NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:12.82 ID:6Aos45Mj
>>103
おどろおどろ音楽をニュースにとか、印象誘導効果絶大だし、いらないよなぁ
111NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:19.62 ID:GgYUHkYS
>>104
Nスペみたいに醜くなるだけ
112NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:33.86 ID:qvGG3xEb
そりゃおかしくなるわな
113NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:48.32 ID:SASarmn5
で、イギリスはうまくいってんの?
114NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:21:58.89 ID:Yaic1t6F
それで今、官僚に絞られ続けているわけだw
115NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:00.93 ID:4omFW14n
早稲田のやつは大いに武見太郎を叩けよ!!

こいつの圧力で早稲田には医学部出来なかったなんだからwww
116NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:05.07 ID:ZACrKbK7
早い話が原発と一緒ってこと?
117NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:09.87 ID:wfFZW8aT
まあ哲学がないんだろうな
118NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:16.71 ID:1KZ8h53K
事務次官ばっかり出てきて医政局長が出てこないのは偏向すぐると思う
119 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:20.05 ID:zDKjltoX
健二の健は健康の健です
って言ってたんだろうなあ
120NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:22.94 ID:ZFpttVol
>>111
やっぱりだめか…
121NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:31.40 ID:6Aos45Mj
名前の一文字目を赤くすることにしたのか。
別にそこに細工はいらないだろう
122NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:43.89 ID:Yaic1t6F
名前の一文字を赤くする演出は古畑が最初なの?
123NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:50.30 ID:+6Mibduf
この制度のせいで中途半端な小規模診療所が乱立する一方
大規模な高度医療病院の数が足りなくなり、多くの国民を死に追いやることとなる
124NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:22:52.91 ID:hp2L/mPS
>>107
自民党だもの
125NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:09.67 ID:+EVCq3CK
>>105
そうか?
安い店も増えたけど住宅地の中の美容師2人でやってる小さいサロンでカット5000円前後とか普通にない?
で、街中の大型サロンより下手で笑えない

>>108
なるほどなぁ
126NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:24.34 ID:6Aos45Mj
さっき固まってたじいちゃん先生かな
127NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:25.11 ID:hp2L/mPS
実際そうだろうがw
128NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:29.83 ID:7+yQ+LaY
>>122
60年代かな?
129NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:29.46 ID:GgYUHkYS
自由開業するなら国庫作るなよ
130NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:43.22 ID:+HoqEPrT
見習ってきた欧米もグダグダだしな。
131NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:44.55 ID:+3Y2ADTe
楽観的すぎる
132NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:23:49.35 ID:uqsXT178
この人
地震の時
助けに行ったの?
133NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:03.66 ID:wyoDThUC BE:149760252-2BP(1000)
>>117
医者は賤業だったそうだからねえ。
134NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:11.26 ID:6Aos45Mj
若いときはかっこいいな
135NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:16.63 ID:vtwaXFOH
程度悪いの多いですよ
傲慢で身勝手なのが多い
またそれを自覚してないんだな
136NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:21.42 ID:7+yQ+LaY
里見かよ
137NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:26.41 ID:zDKjltoX
>>125
昔からのお客さんがついてるとこだとそういうのでもやっていけるんじゃ
最近できたとこは5000円ちょっとでパーマまでできる
138NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:41.66 ID:8LFEcoUk
大部分はど田舎の過疎地なんか行きたがらないだろ
139NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:43.68 ID:ZACrKbK7
>>129
だよなw
140NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:24:56.15 ID:TSVY3Uj5
商才はめっちゃある人なんだな
141NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:03.34 ID:hp2L/mPS
>>108
ネットでアイドルの歯並びを叩くお仕事があるようで
142NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:09.10 ID:ZFpttVol
病院医療と学校教育と老人介護は金儲けしちゃいけないと思うの
143NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:38.99 ID:hp2L/mPS
思い上がりはおまえの方だwwwww
144NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:55.84 ID:qvGG3xEb
おまえらは行政のシロウトだろ
145 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:57.00 ID:zDKjltoX
>>138
町長より高い給料用意して新しく病院立てて
新米医師になんとか来てもらって
とかなかったっけ
146NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:25:56.92 ID:TSVY3Uj5
>>138
行きたがらないねぇ
年収2000万とか提示しても若い医者は来ないんだもの
もっとも問題になった秋田の町みたいな例もあるから
一概に医者が悪いともいえないが
147NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:26:03.41 ID:hp2L/mPS
専門職に任せたら原発爆発したぞー!
148NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:26:11.95 ID:wyoDThUC BE:838656487-2BP(1000)
いや、医者は行政の素人でしょ?
149梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:26:28.81 ID:YdmtRhlL
医師とか弁護士とか教戒師(僧侶、神官、神父、牧師)は金儲けしちゃいけないと思うの

ところで、おまいらこんばんは。
150NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:26:54.62 ID:TSVY3Uj5
>>148
医学部→厚生技官という道もあるにはあるけどねぇ
151NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:26:56.05 ID:Yaic1t6F
今でも医者と学者は扱いづらい
152NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:26:57.37 ID:6Aos45Mj
>>145
そうやって呼んでくると反村長派から壮絶な苛めにあったり
村が一致団結して医者呼ぶようなとこもあるけどね。
153NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:09.47 ID:1KZ8h53K
医師会「まあ厚生省の役人さんは素人だからねwww」
これが本音だろうなぁ
医系技官もほぼ素人だし
154梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:27:12.76 ID:YdmtRhlL
>>145
病院から出られない産婦人科医とかあったような
155NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:12.88 ID:+3Y2ADTe
とは言え、医者も経営手腕や社会制度の知識は足りんだろ
156NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:28.30 ID:+6Mibduf
何がサムライの心だ 笑わせるぜ

結局、田舎に行く医者なんて誰もいないじゃないか
157NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:32.40 ID:qvGG3xEb
まわりからチヤホヤされるから勘違いしちゃうんだろうね
158NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:39.83 ID:hp2L/mPS
一時期アホほど叩かれ医系技官
159NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:41.34 ID:wyoDThUC BE:808704869-2BP(1000)
>>150
知ってる!医系技官でしょッ!!
160 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:50.90 ID:zDKjltoX
>>152
やっぱ田舎こわいわw
161NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:27:56.46 ID:6Aos45Mj
どうしても名前の一文字を赤くしたいようだが、ふざけてるようにしか見えない
162NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:28:02.03 ID:+HoqEPrT
>>146
最新医療から離れるからね。
嫌がられるらしい。
163NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:28:20.80 ID:8LFEcoUk
目が充血し杉
164NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:28:30.81 ID:uqsXT178
どれだけ
いい加減なんだよ
165NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:28:30.93 ID:TSVY3Uj5
>>155
人によるねぇ
今は経営の部分を
会社が代行する医療法人もあるが
166 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:28:56.63 ID:zDKjltoX
>>162
だよねー
いい意味でのうえがいないんだもの
167NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:29:04.49 ID:un66WJLj
>>161
エヴァンゲリオンっぽい
168NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:29:13.19 ID:6Aos45Mj
今は女医も増えて、産休とかで休んだりするんだから増やせよ
169NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:29:20.83 ID:1KZ8h53K
1970年前後に医大ポコポコ作って
定員は4500人から7500人に増えた
170梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:29:56.35 ID:YdmtRhlL
>>168
医師は案外燃え尽きるのも早いからな
ニートを医師にするためのプログラムも考えた方がいい
まじで
171NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:03.07 ID:dT/g+ci1
駅前イカ大の誕生か
172NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:07.19 ID:wyoDThUC BE:119808342-2BP(1000)
俺も医者になっとけば良かった・・。
173NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:07.11 ID:6Aos45Mj
うちの県は、私学があるからと新設を断った馬鹿県です
174NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:08.90 ID:1KZ8h53K
医療費亡国論かー
展開早いなー
175NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:14.84 ID:TSVY3Uj5
>>162
一県一医大構想
これが後に私立医大の裏口入学の大問題を生むことになる
176NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:24.26 ID:ih+pYxRf
>>146
今は専門医志向強いしな・・・。
田舎で専門性とは程遠い仕事して都会でバリバリやってる同期に追い抜かれるのは辛いだろう。
期限付きのつもりで派遣されても実質片道切符になる例が少なくないだけに、ますます敬遠される。
177 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:36.97 ID:zDKjltoX
国家試験合格が50パーセント?切る大学も生まれたっけ
178NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:42.07 ID:+HoqEPrT
最新医療から離れるからな。
179NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:48.84 ID:1KZ8h53K
島根鳥取に医学部作るなら
東京は世田谷区1個に1医大が必要では無いか
180NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:30:52.19 ID:vtwaXFOH
>>149
全部というわけにいかないけど概ね賛成
税金で学ばせてもらってる国立大学の医学部出て美容皮膚科とか開業すんだもん
権利かもしれんが釈然としないよ
181NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:31:25.89 ID:Yaic1t6F
そこで普段はドイツ留学して
夏は山の診療所に行くんですよ
182NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:31:31.46 ID:6Aos45Mj
>>179
もともと、東京は医大いっぱいないか?
183NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:31:55.40 ID:MIAFeVlg
何で過疎地には行きたがらないんだろ
過疎地に行くのは負け組みたいなイメージがあるのかな
184NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:31:59.03 ID:TSVY3Uj5
>>176
そういうところへは
いわゆる再受験転進組を派遣したらいいと思うんだよねぇ
弁護士だって高齢転進組は望んで過疎地へ行ったりするし
185NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:32:11.25 ID:ZACrKbK7
>>173
岩手か
186 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:32:12.07 ID:zDKjltoX
インターン制度良かったとおもうけどな
187NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:32:26.50 ID:+HoqEPrT
>>168
女医は下駄履かせて増やしているらしい。
フェミのせいで。
188NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:32:28.21 ID:hp2L/mPS
日野原キター!
189NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:32:47.92 ID:TSVY3Uj5
>>182
東京医科歯科と順天堂なんて
お隣さんだしねぇ
190NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:22.03 ID:wyoDThUC BE:449280465-2BP(1000)
嫌だったの。幅広く知りたいと思わないのだろうか・・。
191NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:33.54 ID:un66WJLj
>>183
生まれ育った土地を離れたくないとか
家事は親にやってもらってるからなんとか働けてる医者とか
192 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:35.68 ID:zDKjltoX
>>183
過疎地っていうか田舎によそ者はなかなかなじめないし
193NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:43.51 ID:8LFEcoUk
白い巨塔キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
194NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:45.52 ID:+3Y2ADTe
白い巨塔の世界だな
195NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:50.22 ID:dT/g+ci1
>>146
知り合いの爺さん、勤務医の定年退職後、1−2年間隔でいろんなトコに勤めてるって聞いた。
そのたびに、契約金なのか退職金なのか、千万単位で受け取ってるという。
まるで天下りの渡りみたいだ。
196NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:54.01 ID:HHTOTFE1
白い巨....
197NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:54.25 ID:6Aos45Mj
>>183
口約束で派遣されて、応援や、交代が来ないし
一人しかいないから休みも取れないし
新しい技術を学びにいこうにも、代わりをしてくれる人もいないし
198NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:33:56.10 ID:dOwWutJc
医龍を読んでたから知ってる
199梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:33:57.10 ID:YdmtRhlL
なんというブラック
200 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:03.17 ID:zDKjltoX
白い巨塔きたーーーーーーー
201NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:07.13 ID:q7DUyWqm
>>179
米子医大は戦後だけど旧制で昇格、
現鳥取大学医学部。
202NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:09.76 ID:1KZ8h53K
ほんの10年前まで慶應医卒のインターンは月給25000円だったんだ
月給やぞ
203NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:09.60 ID:TSVY3Uj5
これぞいわゆる白い巨塔
その頂点にいたのがもちろん東大医学部
204NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:18.12 ID:SASarmn5
特定の分野のスペシャリストになりたい人たちにとっては困る制度だったって事かな
神の手を持つと言われるくらいに技術身につけたいみたいな
205NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:33.79 ID:GgYUHkYS
>>196
乳?
206NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:36.92 ID:6Aos45Mj
>>185
へい。今看護学校があるから、ちょっと変えて新設したいなーとか言ってる間抜けです orz
207NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:45.36 ID:wyoDThUC BE:943488397-2BP(1000)
俺も威勢局長になりたい。嘘なりたくない。
208NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:34:59.59 ID:TSVY3Uj5
>>195
実際働いてるだろうから
天下りとまで卑下することはないんじゃね
名義貸しとかだったらあれだが
209NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:04.78 ID:HHTOTFE1
>>205
正解!!
210NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:16.46 ID:ih+pYxRf
>>184
再受験組は妻子持ちも多いし、最初は僻地医療とか理想に燃えてるんだが
子供の教育や親の介護を考えて結局それなりの都市部に落ち着きたがる気がする。
211NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:18.91 ID:4omFW14n
>>187
逆じゃね?女は医学部入試やっぱ不利だよ。
面接で点数取りにくい。

面接官も女医は産休とかで抜けるって解ってるからとりたがらないし
普通の企業の総合職の就活と一緒
212NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:19.74 ID:+HoqEPrT
>>183
・最新の医療から離れる。
・新人医師なのに、いきなりベテラン医師の能力を求められる。
213NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:26.86 ID:dOwWutJc
写真が見事に昭和の日本人だな
214NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:30.26 ID:hp2L/mPS
正しいな
そもそもインターンなんてカタカナを使うのは学生を騙そうとしているからに違いない
215NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:35:33.47 ID:ZACrKbK7
>>206
復興絡めて何とかできないのかね
216NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:01.02 ID:+3Y2ADTe
そもそもインターンって賃金無しか、あっても低いものじゃね
217NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:05.96 ID:wyoDThUC BE:269568263-2BP(1000)
医者ってみんな悪そうな顔してるな。
218NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:29.27 ID:TSVY3Uj5
学生運動のきっかけが
この医学部闘争
219NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:34.84 ID:+HoqEPrT
団塊か
220NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:35.89 ID:1KZ8h53K
>>211
面接が点数化されるところは概ね女子有利だよ
221梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:36:47.03 ID:YdmtRhlL
医学部恐ろしいな
222NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:36:52.39 ID:zX7JFPvT
>>183
過疎地という意味を考えれば分かるでしょ
過疎地となる理由があるから人が行かないのよ
心の僻地問題もあるし
223NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:00.76 ID:6Aos45Mj
マトモに食えて眠れる給料払ってやらないと、きついよなぁ
寝ないでバイトとか、患者も怖いから
224NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:03.59 ID:hp2L/mPS
>>206
NPみたいので妥協してください
225NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:14.76 ID:8O/VoXME
この時代はいいな、エリート層にも情熱がある
226NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:21.95 ID:J29NOEk7
全共闘が省庁中枢に入り込み国を動かしてきた・・・
227梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:37:28.49 ID:YdmtRhlL
貴重な梅ちゃん先生が(ノ_・、)
228NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:34.46 ID:pCY7xZ7v
学生運動はなんかの役に立ったのだろうか
229NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:38.53 ID:ih+pYxRf
>>211
国公立医学部の推薦や地域枠は女の入学者の方が多い
医学部の面接はむしろ女子に有利
実際女子医学生の割合は確実に増えてる
230NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:37:58.28 ID:wyoDThUC BE:299520645-2BP(1000)
>>225
なにもかもロッキード事件迄だな。
231NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:10.85 ID:TSVY3Uj5
>>210
その辺をカバーするのがまぁお金なわけでして
家族持ちだと4000万ぐらい払わんとダメだろうけど
232NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:13.97 ID:MIAFeVlg
医者はプライドが高いから過疎地にも行きたがらないし、インターンもやりたがらないのか
医者に次ぐような準医師みたいな地位を作って、そういう人を公務員として
過疎地のクリニックに出向させれば?
233NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:20.37 ID:6Aos45Mj
とにかく名前の一文字は赤くしないと気がすまない編集さん
234NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:34.66 ID:hp2L/mPS
国民の健康を司るべき医師を束ねる医師会の会長が著しい肥満体
235NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:44.04 ID:ZFpttVol
日野原先生健在確認
236NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:38:47.49 ID:s5HocUj5
日野原せんせー
237NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:04.25 ID:dOwWutJc
今はインターン制度ないの?
238NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:13.68 ID:6Aos45Mj
生き字引は何でも知ってる
239NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:18.43 ID:s5HocUj5
>>233
EVAかいなw
240NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:23.98 ID:wyoDThUC BE:733824577-2BP(1000)
>>232
多少質が落ちても良いというならアリだと思う。
241NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:33.99 ID:hp2L/mPS
「日本、みんな飛び込んだぞ」
242NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:34.59 ID:Yaic1t6F
次から次へと困った人間が出てくるな
243NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:46.03 ID:7+yQ+LaY
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
244NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:46.63 ID:XxlOLRpE
ひのはら先生の頭を横からささえてあげたい
245NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:51.35 ID:dT/g+ci1
日野原センセーんとこの人間ドック、とっても美人の検査技師がいた。
246NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:54.74 ID:6Aos45Mj
白い巨塔きたあああああああああああああああああああああああw
247NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:55.39 ID:HHTOTFE1
キターーーーー
白い〜
248NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:39:58.57 ID:1KZ8h53K
白い巨塔ってギャグだよなぁ
コメディだよなぁ
249NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:08.62 ID:vtwaXFOH
あれ?石坂浩二じゃないぞ?
250NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:24.06 ID:un66WJLj
>>245
えっなに
お金持ちですか?
251NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:29.47 ID:hp2L/mPS
>>240
コンピューターに診断基準を入れとけばむしろ質は向上するかもしれない
252NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:30.54 ID:6Aos45Mj
コメディという点では、医龍のほうが面白いかも
253NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:38.10 ID:+HoqEPrT
>>222
地元の人間が減っているところに、他人が来るか?というと来ないよね。
254NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:39.26 ID:TSVY3Uj5
>>232
戦争中にそういうことやってたんだよ
軍医が足らないから大学医学部以外に
医学専門学校を作ってニワカの医師を大量に作った
255NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:41.26 ID:q7DUyWqm
阪大がモデル、左遷先は鳥取大学。
256NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:40:42.28 ID:Yaic1t6F
>>249
代わりに竹中浩治が出てきた
257NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:24.13 ID:TSVY3Uj5
>>234
中年太りはある程度しゃーないわw
258NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:31.93 ID:wyoDThUC BE:1078272498-2BP(1000)
俺入院した時に教授が回診に来たけど、
にこやかだったけど目が怖かったわ。
モルモットを観る目だった。
259NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:39.93 ID:Yaic1t6F
>>251
それはNECの人が言ってたな
260NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:46.30 ID:HHTOTFE1
>>255
そうなの?
千葉大って聞いたことが
261NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:47.91 ID:SPmX148L
だから助教にも(助手)ってつけようよ
262NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:51.29 ID:hp2L/mPS
医局の代表にはインタビューできなかったの?
263NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:41:57.96 ID:6Aos45Mj
>>251
科学も進んだことだし、ネットで都会にいる医者が診断して、
地域の技術の高いナースとかなんかそんなのがサポートとか
できないんだろうか
264NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:42:02.97 ID:dT/g+ci1
>>250
帰りに病棟も見てきたけど、やっぱりお金持ちにならんといかんわ、と思いました。
265NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:42:16.99 ID:plRtAvcF
梅ちゃん先生
266NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:42:26.14 ID:1KZ8h53K
医局が僻地医療をある意味持ち回りで回してた事実はスルーかな
267NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:42:28.46 ID:uqsXT178
人を診るより
書類を見ろか?
268NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:42:43.76 ID:dT/g+ci1
どんなディレクターが作ってんだよw
269NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:00.21 ID:b03TEit6
いま顕微鏡逆にみてたな
270NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:06.05 ID:TSVY3Uj5
研究至上主義は特に国立大
中でも旧帝大医学部を支配してきた思想
「開業医みたいなもんは私大の連中に任せとけばいい」
東大教授が実際に述べた言葉
271NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:07.49 ID:6Aos45Mj
そこで総合診療医ですよbyNHK
272NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:40.12 ID:qvGG3xEb
健康診断の医師はどういうモチベーションでやってるわけ?
273NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:55.68 ID:wyoDThUC BE:269568836-2BP(1000)
ふーん・・。また技術者とは違うんだな。医者ってのは。
274NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:43:59.86 ID:ih+pYxRf
>>263
これ以上都会の勤務医の負担が増えるのはどうかね
都会も開業医こそ余ってるが専門性の高い勤務医は足りてないし
275NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:04.02 ID:dT/g+ci1
「夜は寝るもんだ」と説教できる医師が必要だな
276NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:08.87 ID:TSVY3Uj5
>>272
「楽してそこそこの金」
277NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:18.84 ID:1KZ8h53K
だって今は内科にみてもらえよって返して
朝に脳梗塞心筋梗塞とかで担ぎ込まれたら逮捕訴訟だもの
専門外診るわけないじゃん
278NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:23.97 ID:hp2L/mPS
>>259
フローチャート式の診断基準に従って診断するのが一番良いからね
そこらの医者の経験なんかは信頼に足るものではないだろうし
279NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:35.62 ID:WeiAkewh
高田病院の事例は極端すぎる、もうちょっとましな田舎はなかったのかw
280NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:38.57 ID:vtwaXFOH
>>272
校医じゃなきゃ生きがい無いよね
281NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:46.16 ID:6Aos45Mj
その移転場所に、最初から、想定として津波が2階まで来る場所を選んでしまったという
あほな地元。ちなみに今回は4階まで来た。
282NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:56.76 ID:SASarmn5
じゃぁ仕方ないね
283NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:44:57.75 ID:TSVY3Uj5
被災地はちょっと事情が違うでしょ
ゼロからの作り直しだもん
284NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:01.82 ID:dT/g+ci1
>>274
都心の病院は、ほんとに2時間待って診察3分です。
285NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:08.26 ID:AUvb02fT
地元の反対で高台への移転中止か…
286梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:45:08.49 ID:YdmtRhlL
地元民自滅か
287NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:16.84 ID:1KZ8h53K
>>272
当直無いから軽い労働負荷
採血くらいしか血を見ないで済む
288NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:38.82 ID:WeiAkewh
だいたい大事に育てられたエリートが田舎に行くかよw
289NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:39.12 ID:5sm7Z25E
俺の町も高台から海岸近くに私立病院うつしたけど、大丈夫かな
290NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:45:58.86 ID:dOwWutJc
>>283
何か勘違いしてるぞ
昭和の話だぞ
291NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:46:17.52 ID:qPA4X9Te
>>278
あのう、例えばフローチャートで膠原病の鑑別できるんですか??
292NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:46:19.16 ID:dT/g+ci1
>>280
昔、女性社員が多いの某公的企業でバイトしてた時は
健康診断で会社にやってくる医師がうらやましかった。
293NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:46:20.53 ID:6Aos45Mj
>>284
田舎の個人病院もそんな感じだよ。
9時からの診察に、6時から受付にカード出しに来るジジババ
294NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:46:30.70 ID:TSVY3Uj5
>>290
今見てて分かった
陸前高田ってことで勘違いしてたわw
295NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:18.64 ID:WeiAkewh
ホームドクターなんかめんどくさいからやめて、原因不明だったら
専門医にたどり着くまでの検査が無駄になるw
296NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:42.39 ID:uqsXT178
エレガントな
お医者さんたち
297NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:47.30 ID:WeiAkewh
坪井最悪w
298NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:51.64 ID:dT/g+ci1
>>293
そうなのか。ほんとに見てて、医師たちが忙しそうに見える。

やっぱり医師会って頭おかしいんじゃねw
299NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:56.11 ID:wyoDThUC BE:134784533-2BP(1000)
剥奪しろよ。こんな奴。
300NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:47:57.98 ID:b03TEit6
>>229
後期試験で女が受かる割合は男子の5倍ないし9倍
面接がある大学はない大学に比して女子の比率が1.2倍

たぶん男のガリ便はぎりぎりのところに滑り込もうとするのに対して
女で医学部行こうってのは無理に医学部行く連中が少ないのと
あと男で勉強できると
自分をどう見せるかを高校3年の面接まで考えないで来るようなのが多い
女のほうが面接有利
301NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:03.14 ID:Ab4qJMsQ
医者ごときが何言ってんのw
302NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:09.12 ID:1KZ8h53K
>>293
近所に大人気の個人病院あるけど
昼休み直後の午後3時に診察券出しに行ったら
午前で受け付けた診察が終わってなかった
303NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:23.12 ID:TSVY3Uj5
形態としてホームドクターはいてもいいけど
認定医化するのは確かに意味ないと思う
304NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:24.63 ID:+HoqEPrT
まあ病院は消費税で損しているのもあるしな。
305NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:26.03 ID:hp2L/mPS
>>291
医師と同程度には
306NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:26.80 ID:HARlA9Tx
なんだ今の
キチガイやん
307NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:59.50 ID:dT/g+ci1
古川きたぁああああ
308NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:48:59.50 ID:Ab4qJMsQ
世が世ならお前らの身分なんて下だろうに…
309NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:01.66 ID:vtwaXFOH
現状を見てどこから底なしの自信が出て来るんだよ
310NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:23.28 ID:MIAFeVlg
>278フローチャート式の診断ソフトがあれば、
医者はいらなくなったりして…
311NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:25.23 ID:hp2L/mPS
古川貞二郎官房副長官きたあああああああああああああ
312NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:32.80 ID:wffQ4t+e
医師会は政治力半端ないからな
313NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:49.71 ID:6Aos45Mj
>>302
あるある
314NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:49:52.90 ID:HHTOTFE1
菅直人って
本なかった?
315NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:50:16.06 ID:dT/g+ci1
古川は約9年、日本を仕切ってたんだよな
316NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:50:18.78 ID:uqsXT178
結論

医者を信じるな

医者にかかるな
317梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:50:25.23 ID:YdmtRhlL
>>314
その人は、原子力発電のスペシャリストですか?
318NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:50:28.58 ID:1KZ8h53K
お隣中国だと医者の身分低いね
官僚からすればゴミ扱いだね
それでもあの国の農民からすれば遥かに上の高給取りなんだけど
319NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:50:33.69 ID:WeiAkewh
もう完全にほっとけばいいのに、医師会で自滅するぞw
320NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:12.63 ID:qPA4X9Te
>>305
問診はともかく誰がphysical取って検査前確率考えた検査出すん?
321NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:13.98 ID:TSVY3Uj5
そういう制度は結局は金なんだって
今まで土建屋に回してた分の1/10でも
医療分野に回してたら事情は違ってた
322NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:19.41 ID:HHTOTFE1
>>317
もちろんですwwww
323NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:21.45 ID:vtwaXFOH
自由に開業したい奴は公立の医学部に入るなよ
どうしても入りたきゃ私立なみの授業料払え
324NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:22.14 ID:hp2L/mPS
>>310
知識については代替できるし
薬剤についての知識では医者を上回るようになる
325NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:26.27 ID:dT/g+ci1
>>312
医師会と農協、それと統一協会が自民党を支えてきた
326NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:32.31 ID:6Aos45Mj
>>318
中国の病院のドキュメンタリーみて、
こんなにgdgdな地域医療でも日本に生まれてよかったと思った。
327NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:38.77 ID:TSVY3Uj5
>>318
共産主義国家は
役人以外はみんなゴミだw
328NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:39.12 ID:uqsXT178
人の命で
金儲け
329NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:49.69 ID:+HoqEPrT
>>321
男女平等に10兆円もおかしいよね。
330NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:51:56.81 ID:SASarmn5
アホす
331NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:52:04.64 ID:dOwWutJc
ははは
332NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:52:08.08 ID:ZHwT7/lS
>>232
過疎地で一定の期間医療に携わるのは自治医大くらいだっけ
高校の同級生が進学したわ
333NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:52:11.43 ID:b03TEit6
>>327
役人はチンピラだけどな
334NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:52:21.49 ID:1KZ8h53K
1:30看護になりますけど200床に増床しますってやつ
335NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:52:25.91 ID:dT/g+ci1
>>327
そもそも、国家ってそういうもんだろ
336NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:07.95 ID:b03TEit6
>>332
アメリカみたいに開業資格を都道府県ごとにして
ついでに上限決めればいいんだよな
ベッド式で行くと
337NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:15.40 ID:6Aos45Mj
沿岸、遠すぎだし。
338NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:21.10 ID:+HoqEPrT
>>332
ただし、授業料払えば過疎行かなくて済むはず。
339NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:24.19 ID:b03TEit6
>>329
あとは垂れ流し福祉な
340NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:31.60 ID:Yaic1t6F
後ろの書棚に「管直人」ってあるけど
341NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:35.44 ID:WeiAkewh
過疎地で開業したらそこだけ診療報酬上げろよw
342NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:48.60 ID:2IFcd8pY
>>332
あそこは使命感のないやつには地獄だからな
343NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:52.57 ID:1KZ8h53K
厚労省の役人が職務命令で勉強して公務員身分のまま
医学部入って医者になればいいんでしょ
医者をコケにしてる役人さんなら簡単なことでしょう
344NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:53:55.13 ID:dT/g+ci1
まるで医師会はヤクザだな。わざと、坪井を選んだんだろ?
345NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:07.91 ID:6Aos45Mj
>>340
厚生大臣経験者だからかな
346NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:15.29 ID:pCY7xZ7v
医師会のクズっぷりが分かる番組だったな
347NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:16.91 ID:hp2L/mPS
>>320
Nスペのスパコン回見てないのかな?
348NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:18.25 ID:FuMcz1Hj
高田病院滅びたから
俺のところに病床数よこせや
349NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:22.98 ID:uqsXT178
サムライだったら

さっきの偉そうにしていた

医師会の医者が行けや!
350NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:34.00 ID:b03TEit6
>>344
中途半端な民主党支持のせいで医師会は瓦解しそう
351NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:38.10 ID:+3Y2ADTe
なんだ、間黒男か
352NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:40.98 ID:J29NOEk7
来たけど、変な医者ばかり来たw
353NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:54:44.82 ID:+HoqEPrT
>>343
現場研修必修にしたいね。
机の上ばかりだろうからw
354NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:02.35 ID:HHTOTFE1
>>340
やっぱり
そうだよね
355NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:03.58 ID:AUvb02fT
>>310人じゃないけど、あるインフラの運転監視システムで、
事故が起きた時にフローチャートで対応していったら、あれしてダメ、これしてもダメで、最後に
課長に電話して!って画面に携帯番号が出た。
356NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:04.38 ID:wffQ4t+e
梅ちゃん先生を作った局とは思えない医師会叩き
357NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:04.62 ID:6Aos45Mj
医師免許持ってない奴、この前、岩手の別な病院にもきてばれてたな
358NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:08.60 ID:TSVY3Uj5
「高給出します。住居用意します。週休2日保証します。
 都市部への学会参加の機会を保証します」

政策云々てとか難しいこと言う前に
まずこれだけでいいんだよ
359NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:11.04 ID:hp2L/mPS
医師免許持ってない医師ってだいたい評判良いよねw
360NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:21.43 ID:c96hDBQr
免許証がないwww  まじかww
361NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:22.31 ID:SPmX148L
効果音あってないなあ
362NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:23.46 ID:1KZ8h53K
ついに吉村御大のお名前が
363梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:55:25.99 ID:YdmtRhlL
偽医者って、医学部卒だけの人がなるのかね
関係ない学部の人?それとも、高卒以下?
364NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:40.05 ID:SASarmn5
医師免許持ってないのにすぐバレるやろ
偽医者とかよく出てくるな
365NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:42.81 ID:dT/g+ci1
>>347
相田洋の電子立国なら見た
366梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:55:45.47 ID:YdmtRhlL
>>359
七不思議の一つだな
367NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:48.35 ID:WeiAkewh
>>349
自分のところで開業して成功してるからあんなにえらそうなんだろw
368NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:57.47 ID:TSVY3Uj5
ああこの人か
武見に正面切って反発した人間って
369NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:55:58.52 ID:6Aos45Mj
心臓外科医です!といって、免許なしが来てた。着任前にバレてたけど
370NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:56:02.38 ID:bRE3hj5V
この人ノーパンしゃぶしゃぶに行った人だろ
371梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:56:02.62 ID:YdmtRhlL
>>356
貴重な梅ちゃん先生が
372NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:56:25.87 ID:1KZ8h53K
吉村御大の医療費亡国論で医学部定員が1000人近く減りました
まあ医者が減っても医療費下がらなかったんですけどね
373NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:56:37.90 ID:HHTOTFE1
>>369
マジで
怖いお
374梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:56:44.09 ID:YdmtRhlL
>>370
私費でいけば問題なかったのにね
375NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:56:50.87 ID:WeiAkewh
医師会と官僚って共産主義者並みに危険思想ぽいこというなw
376NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:56:54.18 ID:dT/g+ci1
>>370
オレ、ソープ行きましたけど、なにか?
377NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:07.90 ID:uqsXT178
ともかく
医者の倫理観が
メルトダウンしている事が
よくわかったわ
378NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:11.39 ID:FuMcz1Hj
自民党と日本医師会のずぶずぶのせいだな
379NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:14.25 ID:hp2L/mPS
>>355
適切なシステムはそういうもの
診断に当てはめれば、対応できない症例には大病院の専門医を紹介する
380NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:19.67 ID:b03TEit6
>>356
梅ちゃん先生って
ほんと甘ったれもいいとこ

父が帝大の多分東大の教授で
自分は勉強できなくて私大のしかも医専に潜り込んで
父のコネで帝大にいれてもらって研究のまねごとみたいことして
でも大学からドロッポして都内でいきなり開業して
医局のエースを振って幼馴染の実業家と結婚して
381梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:57:23.99 ID:YdmtRhlL
>>377
姦直人の出番だな
382NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:42.21 ID:80Ra1qJY
バカだから一度見ただけじゃ分からない
来週の深夜の再放送もう一度見ないと
383NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:45.10 ID:zX7JFPvT
>>358
それやると税金の無駄遣いがー、つって叩かれる可能性があるよ
某村のように
384NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:57:50.53 ID:b03TEit6
>>359
そうでないと客がつかないからだろ
385NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:00.34 ID:ih+pYxRf
>>358
週休2日でちょっと外出しようものなら、住民から「高給もらって休みやがって」と確実にバッシング食らうだろうなw
もう待遇ちょっと改善した程度じゃどうにもならないんだよ僻地医療は。
386NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:00.98 ID:vtwaXFOH
設けた金で何やってるかっていうと
CMやタイアップ番組で何かあったらすぐに医者逝けー医者逝けーって国民洗脳してるもんな
風邪や湿疹くらいでいちいち医者に逝くなっての
ドラッグストアの売薬で十分だろ
387NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:09.72 ID:6Aos45Mj
>>373
そこの病院も医者がいなくて困ってたから飛びついたんだけど、
採用直前にばれてた。しかも、知り合いの医師ですとか言って、
もう一人偽医者連れてきてた。
ばれてよかった。
388NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:13.36 ID:dT/g+ci1
>>375
テレビの取材って、インタビューでさんざん絞って焦らせて煽って、ポイっと出た言葉を使うんだぜ
389NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:13.41 ID:z1BowD1g
まー、医療費の問題は、医師数ではなくて、医療の点数を今の5分の一にすればいいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:19.07 ID:ZHwT7/lS
>>338
そうなんだ
同級生は卒業後地元の県の他地域にある僻地で何年か勤めたって言ってたな
結構長いんだよね、お勤めが終わるともう30代半ば近く
391NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:19.36 ID:1KZ8h53K
吉村御大は医療費亡国論を唱えたのですが
その成り行きを見守ることなくこの2年後に肝臓ガンで死にました
392NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:24.87 ID:80Ra1qJY
この番組、しゃべってる内容にテロップ出してくれないよね
テロップ慣れした俺のようなバカにはキツイ
393NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:45.99 ID:hp2L/mPS
ずいぶん雑な考え方ですね
それ、嘘でしょ?

本当の理由は何ですか?
394NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:46.92 ID:oJK5URYT
>>363
確か、医師法違反って人を殺してないとたいして罪にならないはず。

免許をもっている持っていないが重要ではなく、患者に施した治療が有効だったかどうかが問われるはず。
有効だった場合は患者は医療行為の受益者だから、医師免許の有る無しは関係ないという判断だったような。
395梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 22:58:51.39 ID:YdmtRhlL
>>384
WEBでの評判だけがいいもんじゃ焼き屋ってあったよね
396NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:58:58.38 ID:dT/g+ci1
>>386
医者池ーってヤツはだいたい製薬会社じゃね
397NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:08.78 ID:b03TEit6
>>375
一番危険なのは

NHK
398NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:13.55 ID:1KZ8h53K
あっ
埼玉が底に沈んで見えません
399NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:31.87 ID:AUvb02fT
沖縄にいかいほ?っていたよね。
医師免許はないが、医師不足を補うため沖縄のみで許されていた。
400NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:32.17 ID:W8Us01zi
京都に住めば安心なのか
401NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:33.76 ID:uqsXT178
西日本だけ高い
402NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:34.86 ID:+3Y2ADTe
小笠原諸島の棒グラフ折れそう
403NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:35.93 ID:6Aos45Mj
千葉も沈んでるな
404NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:51.19 ID:dT/g+ci1
>>389
違うだろ。本人負担を5割以上にすりゃいい
405NHK名無し講座:2012/10/07(日) 22:59:59.93 ID:80Ra1qJY
茨城千葉埼玉
ここらは人間扱いされないってことか
406NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:09.13 ID:MIAFeVlg
学校の教師は生徒3人の分校とかでも割り当てられれば行くのに
何で医師は行かないんだ?
407梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:00:12.50 ID:YdmtRhlL
>>394
そのロジックでいうならば、医師免許は法律で保護された行為ができ、
一般人ならば犯罪となるような行為でも、違法性が阻却されるとかなんとか。
408NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:15.07 ID:dT/g+ci1
>>397
そして、それをぼんやり見てるオレら
409NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:19.94 ID:hp2L/mPS
>>398
埼玉都民だわい
410NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:33.06 ID:qPA4X9Te
>>347
うん?スパコンに検査データでもぶっこんで診断すんの?
411NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:36.48 ID:WeiAkewh
>>380
親戚の叔母さんが梅ちゃん先生コース、
戦時中に女子医専、戦後大学病院でインターンして博士号
町医者になって最近まで医者やってたw
ほんと医者最強w
412BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:00:41.10 ID:TFoKmHG5 BE:66492522-2BP(969)
医師数が多いから医療費が多いとか頭がおかしいんじゃねーの?
これだから働いたことのない官僚は・・・
413NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:43.65 ID:1KZ8h53K
医療に関しては概ね西高東低です
医学部も西の方が(人口に比して)多い
山陰と四国を見れば明らかである
414梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:00:48.67 ID:YdmtRhlL
>>398
風が語りかけます
415NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:50.22 ID:bRE3hj5V
>>406
何故かコネの無い人だけが僻地に行かされるのはなんでなんだろう
416NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:00:55.80 ID:b03TEit6
>>399
もともと産婆が助産婦助産師となって出産だけの医介補みたいもんだし

ただ柔整は全く論外すべての医療者の敵だけども
417NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:05.11 ID:zX7JFPvT
>>404
そこまで必要じゃない
年寄りと生保の自己負担を上げればいいだけさ
418NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:07.63 ID:FuMcz1Hj
地方切り捨ては自民党の政策だよ片野さん
419NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:10.64 ID:hp2L/mPS
>>399
米国では普通にある制度なのでね
420NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:17.03 ID:c96hDBQr
西日本は医者が多い。
421NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:29.98 ID:oJK5URYT
>>407
そうそう
免許はすべての事が禁止されている状態においての、一部分の解除というやつだね。
422NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:31.70 ID:+HoqEPrT
NHKの契約のありかたについて特集してほしいねw
423NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:34.36 ID:SASarmn5
>>406
生徒3人だと超楽じゃんw
医者だと医者不足で大変な所に
424NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:38.62 ID:6Aos45Mj
>>415
コネがある人はだいたい自分の親の病院のある人だから、帰っちゃうんじゃ
425NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:45.85 ID:un66WJLj
ワロタ
426 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:46.87 ID:zDKjltoX
聴診器とレントゲンがあれば医療ができる時代じゃないからねー
田舎で一台一億とかの医療器入れて採算が取れるか
427NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:01:48.12 ID:vtwaXFOH
医療費の抑制というかテメーの取り分の心配してんだろ
新規開業も地元の医師会が首縦に振らないと開業できないという話を、業界の人間から聞いたことあるぞ
428NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:02:01.03 ID:hp2L/mPS
>>410
そうだよ
マウントサイナイ病院かどっかで構築中
429NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:02:20.08 ID:hp2L/mPS
>>412
働くって何かね!
430梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:02:41.12 ID:YdmtRhlL
>>421
もっとも変なもので、さらにもう一段あってだな
まじやべえ状態だと
緊急避難行為とかなんとかげふんげふん
431NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:02:41.92 ID:b03TEit6
>>415
コネがないのに実力も用意しとかないからだよ
コネか実力かどちらもなければ負け組コース
432NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:13.63 ID:dT/g+ci1
>>428
やっぱりTPPが待ち遠しいな
433NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:14.37 ID:SASarmn5
この人は故郷どこだったんだろう
434NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:20.28 ID:6Aos45Mj
若いころはたいそう恨んだであろう
435NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:32.39 ID:qvGG3xEb
やっぱインターン復活やね
436NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:33.65 ID:bRE3hj5V
>>406
医師は基本的に研究者だから
437NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:33.53 ID:Yaic1t6F
こいついくら儲けたんだろうなぁ
などと思って見てしまう
438NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:38.57 ID:+3Y2ADTe
非常に強引で人間味のない施策になるけど
むしろ、医療過疎地を放置することによって
過疎地に居住するデメリットを膨張させていくという方法はいかんのかね
医者が過疎地に行くんではなくて、人口の分布自体を長いスパンで変えてしまうという
439NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:46.28 ID:hp2L/mPS
>>426
GEが携帯型エコーを100万円という特価で売り出したからもう大丈夫
440NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:03:51.18 ID:1KZ8h53K
あれ?医学部定員削減の果てはスルーですか
441梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:03:59.65 ID:YdmtRhlL
内科は必須なんだけどな
442NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:03.36 ID:80Ra1qJY
>>436
医者は基本的に金儲けとゴルフのことしか考えてなくない?
443NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:07.95 ID:wffQ4t+e
>>438
それは国交省の仕事だな
444NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:12.38 ID:dT/g+ci1
>>436
サムライじゃないんですか?
445NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:23.27 ID:b03TEit6
>>435
新臨床研修は事実上のインターン復活
しかも医局と切り離して厚労省が人事を握っている
446NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:24.86 ID:uqsXT178
偉そうにしている
医師会の幹部が
被災地に行けや!

それでも人の命を守ろうと
若いころ考えた人間か?

その思いがなくなっってるんだったら
さっさと
医師免許を返上しろ!
もはや害悪でしかない
447梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:04:35.38 ID:YdmtRhlL
>>436
旦那が不動産屋という怪しい女医なら知ってます
448 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:38.38 ID:zDKjltoX
>>439
やだやだ
MRIじゃなきゃ
449NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:45.17 ID:qvGG3xEb
おめー反対してたろw
450NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:45.98 ID:1KZ8h53K
なんとこれが医局から人事権を奪うための厚労省の鬼手だったのだ
451NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:48.56 ID:bRE3hj5V
小児産婦人科だけやりたい
452NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:54.10 ID:hp2L/mPS
>>438
極めて合理的な考え方だねw
453NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:56.80 ID:b03TEit6
>>442
かわいそうだなあ
あんた
454NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:57.84 ID:6Aos45Mj
救急にいくと、ものすっごい初心者医者ばっかりで
がんばれよって思う。
455NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:04:59.39 ID:5sm7Z25E
精神科は、選択科目にいらんだろ
外科を必修にしろよ
456NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:04.09 ID:FuMcz1Hj
本当に自民党はクズだな
457梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:05:06.19 ID:YdmtRhlL
>>451
来るやつDNQばかりだけどいい?
458NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:06.55 ID:dT/g+ci1
>>442
女とうまいメシのことは考えてない、というのか?!
459NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:15.35 ID:z1BowD1g
>>404
本人負担を上げることで、意味もなく病院にくる人への抑制にはなるよな。


でも、一日に病院を3軒まわって大量の薬をもらう悪い奴らへの取り締まりも厳罰化すべきだよな。
医者の数は、特に、問題ではない。むしろ、医者の数は、どんどん増やすべき。

治療の点数は、下げるべきだと思うけどね・・・
460NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:18.41 ID:hp2L/mPS
>>448
MuRI
461NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:31.83 ID:7+yQ+LaY
すごな。尊敬するわ
462梅風味みりん ◆Mirin8COWk :2012/10/07(日) 23:05:34.35 ID:YdmtRhlL
>>455
内科必須で一択
463NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:05:40.46 ID:b03TEit6
>>438
都市に受け皿を用意しとかないと
こじれるだけ
464NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:06.12 ID:b03TEit6
>>457
D どうにも
N ならな
Q くなったので
465NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:09.32 ID:WeiAkewh
>>438
まあ過疎地が潰れていってもいいんだけど、福島県の避難後の状況見てると
2,3年で原野に戻るっていうのも国土の荒廃で国としてどうなんだろうw
466 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:21.34 ID:zDKjltoX
>>438
この先〇〇さん一軒という立派な道路を見るたびに思います
467NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:26.27 ID:oJK5URYT
>>430
そうだよね。
医学部の授業内容には主に3、4年せいの2年間で知識を覚えて5、6年で実習だから。
医者があらゆる医療を知っているってあり得ないから、免許がなくても一分野のみのエキスパートはいるとおもう。
468NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:37.75 ID:1KZ8h53K
>>448
5億円用意してちょ♪
469NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:38.02 ID:ZHwT7/lS
>>386
自分が未成年の頃は、そんな簡単にホイホイ医者にかかるもんじゃないって
甘ったれんなってボロクソ言われてたもんだったわ
今の時代は人権が保護されてて優しいんだか、単に搾取ビジネスモデルが出来上がってるだけなんだか
どっちにしろ隔世の感があるな
470NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:39.72 ID:ih+pYxRf
>>455
外科なんて研修で短期間行ったところで見学するだけのお客様で終わりますよ
471NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:48.21 ID:hp2L/mPS
>>446
医師免許を持った国会議員もね
自見、鴨下、安倍、小池(落選中だっけ?)、他にもいたよね?
472NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:06:55.82 ID:FuMcz1Hj
日本医師会って医療費に消費税掛けようと働きかけてるらしいね
473NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:07:00.44 ID:80Ra1qJY
研究者なんて東大京大みたいなトップレベルの学校の人たちがやればいいんじゃないの?
474NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:07:16.66 ID:vtwaXFOH
地元の町医者なんだけど、小さい内科なのにMRI持ってんだよ
んで年寄りの患者ほぼ全員のMRI撮るのな
それで自己負担は「おばちゃんそれはええわ」と言って取らない
こういう最新機器使って無駄な検査してボロ儲けしてるような医者をなんとかしろよ
475 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:07:25.94 ID:zDKjltoX
>>465
ほかいどーの原野舐めるなw
一時間走っても笹しかないんだから
476NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:07:41.27 ID:9AZ+kP02
流行と不況だから医師になるってのが多いから
地方の医師不足は根本的に変わらん
すぐに都会に逃げる
477NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:07:55.68 ID:dT/g+ci1
>>459
プラス分は自己負担にしてもいいから、
もうちっとゆっくり診察してもらいたいよ
478NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:13.37 ID:hp2L/mPS
>>468
そんな機械が救急車と同じ数あるなんて・・・
さらにCTはその2倍もあるなんて・・・
479NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:15.07 ID:TSVY3Uj5
>>473
医学部の評価は
一般的なイメージの偏差値じゃ語れない
京大よりも京都府立医大の方が
医学界的には名門だったりするし
480NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:17.69 ID:Yaic1t6F
若いうちは都会の病院でガンガン勉強した方が良いとは思うんだけどね
481NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:22.78 ID:FuMcz1Hj
まだ生きてたのか
482NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:49.20 ID:bRE3hj5V
NHKはこの先生好きだな
483NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:50.49 ID:RlW2+6Fj
こないだ100歳になったおじいちゃんきたー
484NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:08:58.35 ID:z1BowD1g
>>469
たしかに、搾取モデルが成立してるよな。
そもそも、月をまたいで更新料とか、ホイホイ金を払っているところが、どうかなと思うね。
485NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:08.39 ID:hp2L/mPS
>>474
認知症の鑑別診断に頭部MRIは極めて重要なので
486NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:10.02 ID:b03TEit6
>>475
アメリカってでっかい北海道だよね

開拓の時期も
人口密度も大都市とそれ以外の落差も
一次産業も
地名も「新〜」と現地語しかないってのも
鉄道がしょぼくて州内でも飛行機ってのも

でも北海道とえらい違い
487NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:09.73 ID:RlW2+6Fj
間違えた101歳だ
488NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:15.57 ID:WeiAkewh
医師会が自分たちの闘争のために理念をゆがめてきたのが悪いんじゃないのw
489NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:29.20 ID:qPA4X9Te
>>428
結局鑑別診断挙げるに留まるんでしょ?最終的にはベテラン医のアセスメントは必要だろし、侵襲的な検査するのも医者だからね〜。
490BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:09:29.52 ID:TFoKmHG5 BE:498690656-2BP(969)
新臨床制度のおかげで地域医療が崩壊しました、ありがとうございます
491NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:40.71 ID:+HoqEPrT
>>472
消費税で損しているからね。

・薬仕入れ=消費税発生

・患者に処方=消費税発生せず
492NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:51.54 ID:TSVY3Uj5
そもへも踏み込みますかw
493NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:53.92 ID:dT/g+ci1
>>475
「ジャスコまであと200km」だっけ?
494NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:54.10 ID:MIAFeVlg
>454あるあるw
診察中に「ちょっと先輩に聞いてきます」と言って10分くらい帰ってこないw
495NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:09:55.50 ID:1KZ8h53K
産婦人科の実習で……
さらけだされた女性たちの下半身を見比べ、それぞれ顔が異なるように、
一人として同じ下半身はないという事実に妙に感動していた。
無愛想なのもあれば、品の良いものもあり、貧相なものもあった。
それが問診のときに見た女性の上半身の容姿とは無関係であるというのも貴重な発見に思えた。
産婦人科実習とは、女というものの奥の深さを学ぶ場であった。
496NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:25.16 ID:b03TEit6
>>495
チンコだって違うぞ
497NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:40.21 ID:cgrU3Vff
この先生今日の昼過ぎにもTVでみたぞ
498NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:45.19 ID:wffQ4t+e
>>491
その分診療報酬に上乗せされてんだろ
499NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:47.62 ID:FuMcz1Hj
外来は基幹病院に来るな
邪魔やわ
500NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:49.53 ID:WeiAkewh
>>493
200kmって2時間以上かかるw
501NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:10:58.89 ID:GgYUHkYS
>>475
北海道って一回人間の手が入ったようなところが多いから原野っぽく見えないのよね
502 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:00.66 ID:zDKjltoX
>>493
100qの看板は無くなったらしい
503NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:06.99 ID:6Aos45Mj
>>494
あと、メスで切ってる最中に、手を止めて、先輩の先生に
ひそひそ相談してたり
さっさとキレやああああああああああああと思ってたら、麻酔効いてないとこ切られた
504NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:11.43 ID:N+FyfYOR
>>495
長野の作家医者が似たようなこと書いていたなw
505NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:16.12 ID:hp2L/mPS
>>489
過去症例から判断するシステム
どんなベテランの医師もスパコンにはかなわないでしょうよ
506NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:23.41 ID:80Ra1qJY
ハリソン内科学
507NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:42.91 ID:WeiAkewh
こういう中規模病院で全部診療科そろえる必要ないんじゃない。
隣の病院と共有しろよw
508BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:11:43.69 ID:TFoKmHG5 BE:299214836-2BP(969)
すぐわかるgoogle
509NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:46.57 ID:bRE3hj5V
公立病院は事務員の給料高すぎるんだもん
510NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:49.93 ID:b03TEit6
>>501
そりゃ道路か線路から見えるとこしか見てなきゃ
アフリカだって一緒だろ
511NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:51.77 ID:oJK5URYT
>>494
馬鹿な医者いるよね。

鼻の中に入っている脱脂綿取るのに、天ぷら揚げるようなサイズのピンセット持ってきた医者がいた。
512NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:55.37 ID:+HoqEPrT
>>474
中古かもしれんね。
513NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:58.61 ID:vtwaXFOH
>>485
それならいいんだけど、風邪で来た年寄りにも「おばちゃん、脳見たろか?タダでええで」
この調子で撮りまくってんだよ
んで70超えたら微小梗塞なんてあるんだけど、そこ指さして「えらいこっちゃ!詰まっとる!」言うて薬出しまくる
えらいビジネスモデルやで
514NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:11:59.31 ID:TSVY3Uj5
新制度のおかげで
若い医者が出て行っちゃうようになったんだよねぇ
医局に拘束されなくなったから
だから派遣しようにも医者がいない
515NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:12:04.82 ID:z1BowD1g
>>477
そうだね。
じっくりと診察はしてもらいたいね。

今の日本の医療制度自体、もう崩壊し始めてるから弱者切捨てが進むだろうね。
病院の累積赤字が増加してて、倒産している病院もたくさんあるし・・・・

医師会のエゴで、結局、医療制度自体を崩壊させているんだけどね。
ミイラ取りがミイラになったパターンだね。
516NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:12:08.58 ID:dT/g+ci1
>>504
ソープの雇われ店長も
517BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:12:27.61 ID:TFoKmHG5 BE:797904768-2BP(969)
よくわからんが、この番組は官僚は頭が悪いと言うことを言いたいのか?
518NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:12:51.39 ID:hp2L/mPS
>>504
長野の作家 までで田中康夫を思い浮かべてしまったw
519NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:12:52.26 ID:b03TEit6
>>505
あはは
520NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:13:11.59 ID:SASarmn5
あらかわいい
521NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:13:18.72 ID:1KZ8h53K
>>454
前のNHKの番組で死亡宣告するときに
研修医「○○時○○分……」
遺族「×△□〜!!!」
研修医「えー、○○時……」
遺族「×△□☆◎〜!!!!!!」
って宣告できない場面あった
522NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:13:25.95 ID:pJEfJCCw
3年目の内科の医者だが、田舎に医者呼びたきゃ給料上げて
負担減らすしかねえよ

同じ金ならそら都市圏で働くわ
523NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:13:27.46 ID:6Aos45Mj
学長、部屋整頓しろ
524NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:13:46.93 ID:hp2L/mPS
>>513
薬出さなかったら研究熱心な医者なんだけど^^
525NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:06.74 ID:b03TEit6
>>522
厚労省は都会の待遇を下げる方向だよ
526NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:07.74 ID:un66WJLj
>>521
ワロタ
527NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:31.07 ID:qvGG3xEb
もうだめ
やっぱ公務員医師を作るしかないわ
528NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:33.97 ID:z1BowD1g
興味深いのは、このまま行けば現状の医療は維持できなくなるだろうから(医療費の増大の青天井とか)、
そのとき、どのような対応を厚生労働省や医師会が動くか見ものだわ。
529NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:34.10 ID:TSVY3Uj5
みんな評判のいい病院を
研修先に選ぶようになって
医局に残らなくなっちゃった
530NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:34.19 ID:6Aos45Mj
>>521
まあパニくるわなぁ
531NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:39.57 ID:1KZ8h53K
あ!岩手医大だ!
岩手に国立の医学部はありません
盛岡一高でて国立医学部受からないヤツが行くのが岩手医大……
532NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:43.39 ID:80Ra1qJY
DQN大のくせに医局なんて持つなよ
厚生省の役人に使われていればいいんだよ
533NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:50.62 ID:Yaic1t6F
この制度で変わったよね
534NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:14:59.70 ID:5sm7Z25E
じゃあ、どこに行ったんだよ
535NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:10.39 ID:oJK5URYT
官僚が悪い、大学が悪いというよりも、
損得で動く医学生の問題のような。
所詮、医者は職業だから今まで掛けて来た
費用の回収に走るのはやむおえない。
536NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:16.09 ID:FuMcz1Hj
結局石を抱え込んで
影響力示したいだけだろ
537NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:17.80 ID:hp2L/mPS
メトロポリタン☆   良い響き
538NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:31.93 ID:bRE3hj5V
つまり医局員って教授の奴隷だったってこと?
539NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:38.17 ID:DCaJtCH0
これをみて官僚が頭が悪いと思わない方がどうかしている。
現場なら誰でも予想できることがわからないんだから。
厚生省なんか、官僚のなかでも出来損ないばかりが入るところだしな。
540NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:41.69 ID:b03TEit6
EUみたいなのもどうかとは思うが
541BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:15:45.13 ID:TFoKmHG5 BE:1196856498-2BP(969)
>>534
東北から首都圏に来ました(・∀・)ノ
542NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:55.46 ID:1KZ8h53K
幅広い医療は、地方では学べないのですねぇ
543NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:15:56.38 ID:cgrU3Vff
>>535
やむをえない な
544NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:06.78 ID:9AZ+kP02
岩手医科大は自業自得っぽい臭いがすんだけどねぇ
545NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:14.41 ID:6Aos45Mj
地元出身者が多ければ残るだろうけど、他県から来てたんなら
自分の出身県に帰るよ。馬鹿でも分かる。
546NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:16.19 ID:Ubt/ySA0
給料あげろや
547NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:16.92 ID:WeiAkewh
>>535
そういうこというんだったら、ふるさとで金だして人材を育てて
囲い込まなきゃw
548NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:17.43 ID:+HoqEPrT
>>509
ナースもね。
下手すると新人医師より高い。
549NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:19.64 ID:A5gI4pWW
牛深市民病院の事務長を自殺に追い込んだ熊本日日新聞は絶対に許さない
550NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:30.06 ID:TSVY3Uj5
>>534
普通の就職と一緒
研修を受け入れる病院から好きなとこを選ぶ
551BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:16:32.34 ID:TFoKmHG5 BE:465444274-2BP(969)
>>538
医局は一生懸命地域のために貢献していましたってコト
552NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:42.50 ID:bRE3hj5V
>>539
企業のTOPでもなんでも頭悪い奴しかいないから特段官僚だけが頭悪いわけじゃないよ
553NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:56.42 ID:uqsXT178
生徒の
アンケートくらい
取れよ
554NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:16:57.33 ID:6Aos45Mj
あ、増田君だ
555NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:06.04 ID:AUvb02fT
うちの近所に岩手医科大卒で親のあとをついだ開業医がいるけど、
中学までクラスで一番頭が悪かったそうで底辺高にも落ちて、コネで底辺私立高に追加合格させてもらっていて、
近所の主婦のオバチャンから、
あたしアンタに勉強教えてあげてたよねー医者になったんかい?信じられんわーとか、
からかわれてすごいばつが悪そうだった。
556NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:10.50 ID:FuMcz1Hj
ジミンガーって言っちゃえよ
557NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:16.69 ID:b03TEit6
>>551
ドイツ式医療を破壊してアメリカ式医療を導入するときに
医局も巻き添えになって破壊された
558NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:25.81 ID:80Ra1qJY
日本の弁護士には世間様に生かされてる存在っていう謙虚さがあるんだよな
医者は権力持ちすぎた
559NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:30.79 ID:bRE3hj5V
医療ってほんとに必要なのかな
560NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:34.11 ID:8VhpoDrG
医師がうらやましいな
自分は歯科開業医だけど年収200万だよ…
561NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:38.88 ID:N+FyfYOR
たれ目とめがねが合っていないなぁ、元知事
562NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:41.85 ID:vtwaXFOH
>>524
地元の他の医者にその話したら「ああ、あの人は有名やから(笑)」という鼻つまみですわ
出身大学もその医者の親ぐるみで患者に虚偽を吹聴してる
563NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:44.02 ID:UD+394aS
過疎地にすんでるやつを都市部に移住させればいいんだよ
564NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:45.77 ID:WeiAkewh
>>555
こわいわw
565NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:49.18 ID:KuLJFGsz
いい番組だな。10月14日午前0時50分〜2時20分に再放送するので、録画予約した。
誰が好き好んで田舎に行くかよ(笑)
566NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:17:55.40 ID:b03TEit6
>>553
生徒は中高までだよ
それ未満は児童、大学〜専門学校は学生
567NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:25.48 ID:TSVY3Uj5
>>547
今そういうことやりだしてる
大学が地元枠作ったり
自治体が就職で拘束するかわりに奨学金出したり
昔はそういう役目を自治医大が負ってたんだけどね
568NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:26.53 ID:dOwWutJc
スタンプラリーみたいに全国の病院にスタンプおいて
押したはんこの種類や数で医者としての待遇を決める制度にしろ
569NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:29.43 ID:hp2L/mPS
固まったそうめん状態
570NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:35.46 ID:DCaJtCH0
官僚の問題は頭悪くても責任はとらなくていいから、ペナルティーもないし
やめる必要もないこと。企業のトップがバカなケースとはそれが違う。
571NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:36.69 ID:aq9FuHHW
なんでも、地方だけ焦点あてると問題多いように見えるよな。
電車の数とか、道路の未開通。
見直すと、地方って贅沢してる。
572NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:38.06 ID:qvGG3xEb
いやいやいやいや
573NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:40.96 ID:b03TEit6
>>560
そうそう
歯科医を2年くらいかけて医師に転換すればいい
574NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:47.90 ID:6Aos45Mj
>>555
オレの友達も高校大学数浪して、やっとあそこを出て家業を継いだ奴がいるが
いきたくないw
575 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:48.37 ID:zDKjltoX
>>560
おっきなボストンかついで老人ホーム巡回したほうがもうけそうだね
576NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:52.02 ID:bRE3hj5V
またそんなレアケース取り上げちゃって
577NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:53.79 ID:un66WJLj
岩手必死ww
578NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:18:59.92 ID:Yaic1t6F
>>547
そもそも厚生連はその考え方だな
579NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:01.52 ID:oJK5URYT
>>547
そうだよね
岐阜の進学校出ても愛知県とか東京大阪の大学出て、結局、愛知県に就職して住む。

岐阜県民は税金で学校作っているのに全然岐阜県の役に立ってないよ。
580BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:19:08.79 ID:TFoKmHG5 BE:814527577-2BP(969)
そういえばこんな話しあったなぁ
581NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:13.94 ID:dT/g+ci1
いいね。欧米やオーストラリアもめちゃくちゃ多いらしいね。
582NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:13.98 ID:0QtjUE88
おいおいおい!中国人かよ
583NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:19.85 ID:b03TEit6
>>568
そういう制度を潜り抜ける対策を立てさせたら
医学生にかなわない
584NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:20.59 ID:WeiAkewh
>>563
国内に原野が増えたら簡単に旅行とかもできなくなるぞw
585NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:24.08 ID:cgrU3Vff
いくら優秀であっても中国人の医師にはかかりたくは無い
死んだほうがマシ
586NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:34.50 ID:1KZ8h53K
中国人医師って
日本の医師国家試験予備試験すら通らないと思うし
通ってない奴に診察させたら違法だし
土下座もやむなしかな
587NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:35.81 ID:6Aos45Mj
タッソは4回土下座しました
588NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:36.43 ID:SASarmn5
土下座w
589NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:39.71 ID:+3Y2ADTe
DOGEZA
590NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:43.49 ID:dT/g+ci1
バカな県だ
591NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:43.49 ID:bRE3hj5V
なんだこれ気持ち悪い
592NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:43.80 ID:pH4LV3cQ
orz
593NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:43.78 ID:wffQ4t+e
なんだこりゃ
594NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:50.54 ID:HHTOTFE1
達増?
595NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:52.51 ID:FuMcz1Hj
民主党政権がなければ
今や介護型療養病床亡くなってたからな
感謝しないと
596NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:53.38 ID:0AcWBnQB
白々しいな
597NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:56.02 ID:TSVY3Uj5
頭はいいけどニートやってるってやつは
医学部マジでねらい目だよ
高齢でも絶対働き口はある
598NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:55.98 ID:LmVAhCTf
ジャパニーズ ドゲザ
599NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:19:57.94 ID:uqsXT178
医者が
人を
殺してる
600NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:04.52 ID:0QtjUE88
中国人って笑えないな
601NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:04.82 ID:vtwaXFOH
男が土下座する時は女にもっかいやらせてくれと頼む時だけ
602NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:06.58 ID:cgrU3Vff
タッソはプライドないんか?
603NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:09.54 ID:b03TEit6
>>584
中国人が村を作って住みそうだな
604NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:15.03 ID:SASarmn5
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ‐lミi:::iム
          ./          \:jリ:゙'lー:l
         .,'            }ツミ'、::/ ああ、見せてやるよ!
         :            ,'><:::y゙  本当の土下座って奴を!!
          l            .,':ミ;ィ'::l
         .|  :l          ;''":::: l ____
     _____|  :!         ハ    lfL_ `ー/ ̄ヽニニt
.    / ー---...!  :l         !::_l_  l_,,,>‐=、__,,ノツ
/  i     :i  :i        .ィヘ_,.'"゙'ー-、  ゙i_,...-‐''"
/  ヽ _  :i  :i        /  `'ー‐  lィ'":::::::    \
 /   :::::::: ̄f"゙ー-.._     i       ,::::::       \\\
//     :::ヽ、    ̄¨¨¨ーァー-....._,,.ィ:::::        \\\
605NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:26.92 ID:90CI9LMc
>>549
詳しく、どういうこと?
606NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:28.19 ID:dT/g+ci1
坪井の頭に当たっちゃえばよかったのに
607NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:30.71 ID:TSVY3Uj5
ああこのインタビューのときに
震災がきたのか
608NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:32.12 ID:1KZ8h53K
>>560
当の岩手医大が
歯科医師免許持ち専用の医学部編入試験やってますよ!
あ、授業料はいっさいまかりません
609NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:39.57 ID:0AcWBnQB
ブラックジャックが一言
610NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:40.45 ID:hp2L/mPS
>>573
4年かな
611NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:44.94 ID:6Aos45Mj
県立病院が入院病棟作るから、と約束してたのに、
やっぱりやーめた!といったので土下座する羽目になった。
612NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:20:56.57 ID:vtwaXFOH
>>560
歯医者のお姉さんてなんでみんなエロいの?
613NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:01.58 ID:N+FyfYOR
>>601
初手合い頼むときはダメ?w
614NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:03.53 ID:b03TEit6
>>599
お前病院かからないほうがいいよ
615NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:14.02 ID:dT/g+ci1
>>603
それで過疎の村の土地が売れて納税が増えたらいいことだろ
616NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:32.58 ID:TSVY3Uj5
そりゃまぁ辞めるわな
でも福島県立医大は
頑張ろうとしてる
617NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:39.67 ID:SxZGHFCc
民主・樽床氏「年金医療税に」、消費税の名称変更を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337245301/

減らされた現役世代から吸い取って使うのは逃げ切り老人医療と年金
パチンコ在日テレビと老人医療をなんとかしろ
618NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:21:57.71 ID:hp2L/mPS
>>584
観光も成り立たないから過疎なわけで
619NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:05.41 ID:dT/g+ci1
>>613
バカにされるぞ
620NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:07.18 ID:uqsXT178
>>616
頑張り方が
どうなんだよ?
621NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:08.98 ID:oJK5URYT
>>612
FC2アダルトの見過ぎだよ
622NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:12.09 ID:9AZ+kP02
国立の岩手大に医学部作れよ
岩手医科大はちょっと荷が重い。
623NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:23.52 ID:0AcWBnQB
医龍と呼ばれた男が一言
624NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:25.37 ID:hp2L/mPS
>>597
お金はよw
625NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:28.46 ID:WeiAkewh
>>595
けっきょくこれからの時代は、自分の親を看るか他人の親を看るかなんだよね
とにかく介護からは逃れられないw
626NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:33.89 ID:6Aos45Mj
>>622
なぜか獣医学部はある。
627NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:35.80 ID:bRE3hj5V
>>616
福島県は医者が聖地と呼ぶ場所の一つ(´・ω・`)
628NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:36.66 ID:b03TEit6
>>610
解剖生理生化薬理病理公衆衛生は共通だから
臨床科目くらい2年で行けそうだけどな
629NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:43.82 ID:qvGG3xEb
医者の資質w
フリーダムな医者ばっかりになっちまったな
630NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:47.32 ID:UD+394aS
過疎地が点在してるのが問題だよ ばらばらにすむな 老人どもww
631NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:52.34 ID:dT/g+ci1
もうダメっぽいね、父ちゃん
632NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:55.24 ID:90CI9LMc
>>599
それは極論だろ
どう制度設計するかだ。
633NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:56.77 ID:z1BowD1g
>>560
そこまでひどくないでしょwwwwwww
僕でも、そこまでひどくないよwwwwwwwwwwwwwww
634NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:22:59.90 ID:ew6aWOx7
モテない男性に朗報


【東京】トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」 若者の車離れを防ごうと、自動車メーカーがPRイベント★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349614127/

635NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:01.59 ID:zDKjltoX
個人情報大丈夫かい
636BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:23:06.42 ID:TFoKmHG5 BE:232723027-2BP(969)
>>629
(・∀・)ノよんだ?
637NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:11.77 ID:b03TEit6
>>615
土地も買わなければ税金も払わないし
収入源は山賊と空き巣だよ
たぶん
638NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:13.80 ID:0AcWBnQB
なんか、もう何でも良いから
地域医療に萌えキャラでも作ってキャンペーンとかやれw
639NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:15.28 ID:TSVY3Uj5
>>620
どうといわれてもあれだけど
まぁ公立医大はその県に根ざすのが
設立の根幹だから
640NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:18.57 ID:8bylIU3w
福島で深刻なのは医師ではなく看護師不足
入院拒否当たり前の状況、1床あたりの看護師人数減らしても良いという判断貰ったが
それが更に拍車をかける最悪の悪循環
厚生労働省はもう機能して無いといっていい
641NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:18.88 ID:DCaJtCH0
そのうち医学生の半分は女性になる。女に犠牲的労働を強いるのはもはや不可能だしな。
642NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:26.62 ID:bRE3hj5V
>>624
自治医、防衛医
643NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:29.19 ID:1KZ8h53K
でもお役所や国に頼りませんってなると
美容外科とかに走らざるを得ないのが原状
644NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:32.86 ID:GgYUHkYS
>>615
買った土地を中国領にしちゃうぞ、あいつらw
645NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:35.53 ID:hp2L/mPS
医師会に言え!
646NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:38.66 ID:80Ra1qJY
>>625
団塊はいいよな子供に面倒みてもらえて
団塊Jr以降はマジでガス室送りじゃねの?
647NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:43.03 ID:dT/g+ci1
>>630
生保の額を減らすためには、都会の受給者を過疎地に送るのもいいな
648NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:43.87 ID:qvGG3xEb
でも強制労働って反対するんだろ
649NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:23:50.11 ID:cS9LT2gw
>>608
新卒理系修士、博士の編入はないのか
650NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:13.57 ID:TSVY3Uj5
>>624
国公立ならどうとでもなるよ
「頭がよければ」だけど
651BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:24:15.31 ID:TFoKmHG5 BE:132984724-2BP(969)
>>649
探せばいろいろあるよ
652NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:21.74 ID:tjWDqphi
安倍やら石破が新鮮みたいに出てきたけど、自民党政権時代に日本は既にダメダメだったんだよね
653NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:26.10 ID:bRE3hj5V
東電病院の医師は福島に行ってるの?
654NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:29.61 ID:hp2L/mPS
>>628
元が違う
655NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:32.95 ID:bRE3hj5V
656NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:37.18 ID:oJK5URYT
>>643
みんなが包茎手術の医者にならなくてもいいよ!
657NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:39.10 ID:dT/g+ci1
>>637
合法的に日本の住んでる外国人は、
ニートの日本人なんかよりよっぽどこの国に貢献してるぞ
658NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:47.33 ID:zDKjltoX
ダンベルの使い方がなってない
659NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:49.02 ID:uqsXT178
息子さんが
そう言ってるるからなぁ・・・
660NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:55.03 ID:H0zW6t3g
俺国家試験落ちて良かったわー(´・ω・`)
こんな状況で真面目に責任考えたら、胃に穴あく

って、新しい制度でそんなの始まったのか
661NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:55.99 ID:TSVY3Uj5
>>642
そこは年齢制限あるから
662NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:56.51 ID:WeiAkewh
バカだなあ
663NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:24:56.73 ID:zX7JFPvT
>>627
大野病院事件か……
今度は双葉病院の事例もあるしな

どちらも今は警戒区域というね
664NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:04.74 ID:6Aos45Mj
>>653
つうか、東電の病院は丸ごと福島に移ってやればいいのに
665NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:06.60 ID:b03TEit6
>>597
医学生が登校拒否からニートになるのは
どう説明する?
666NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:15.04 ID:80Ra1qJY
なんか仕事できなそうな医者だな
667NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:14.93 ID:dOwWutJc
1週間かよ
1年ぐらいいろよ
668NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:16.12 ID:+HoqEPrT
>>570
年金問題もそうだしね。
669NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:19.19 ID:FuMcz1Hj
こんな若僧使えんやろ
670NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:40.11 ID:OYrcuFmx
そもそもほとんどが処方箋書く為の仕事なんだから
薬物規制を緩和して、誰でも自己診断で薬が買えるようにしたらおk
671NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:42.44 ID:80Ra1qJY
おばあちゃんは若くてイケメンな医者ならそれでええねん
672NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:53.96 ID:Ubt/ySA0
研修医で自転車操業か
673NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:56.12 ID:uqsXT178
今の
若い人には
敬服するm(__)m
674NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:25:59.06 ID:hp2L/mPS
>>657
ニートは働かないことで
労働市場の需給悪化を防ぐという貢献をしているぞ
675NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:05.03 ID:dT/g+ci1
隣のお姉さんは嫁?
676NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:06.06 ID:cgrU3Vff
昼過ぎにこの場面見たちゅーねん
677NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:14.49 ID:6Aos45Mj
嫁、えらいなぁ
678NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:19.58 ID:1KZ8h53K
>>649
生物系薬学系なら普通の編入試験で勝負出来るでしょ
679NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:22.76 ID:N+FyfYOR
>>669
患者がそうやって見た目で判断するから、似合わないひげ生やしたりするのがでてくるんだよw
680BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:26:25.00 ID:TFoKmHG5 BE:448820993-2BP(969)
>>670
二類医薬品とか薬局で普通に買えるじゃん
681NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:26.76 ID:b03TEit6
>>654
それって人の体を全部見るはずのところを
歯に関係ないところを勝手にdisるからだろ
682NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:27.94 ID:H0zW6t3g
>>665
俺かよ(´・ω・`)
683NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:38.18 ID:6Aos45Mj
>>676
おれもおれもw
684NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:45.50 ID:1R1ASJJ6
にわか じゃなければいいけどな
685NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:46.22 ID:uqsXT178
長崎大学病院と言えば

あの

山下だよな
686NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:26:48.15 ID:cS9LT2gw
>>678
物理・数学は・・・
687 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:06.21 ID:zDKjltoX
っていうか
要領のいいタイプじゃないから
田舎でのんびりと
688NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:16.90 ID:WeiAkewh
>>678
無理、けっきょく1年次だけ
689NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:18.51 ID:hp2L/mPS
>>670
このリタリン中毒が!
690NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:27.60 ID:1KZ8h53K
交代制で僻地に研修医送り込んでたのも医局だし
あんまり変わってないような
691NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:30.00 ID:uqsXT178
山下の
手下なの?
692NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:47.70 ID:1KZ8h53K
>>661
自治医は一応年齢制限無いよ
いちおう
693NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:55.27 ID:dOwWutJc
すぐわかるGoogle
694NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:27:57.67 ID:HHTOTFE1
よくわかるgoogle
695NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:06.23 ID:UD+394aS
過疎地、ニート、生活保護、老人 点が線になる政策がありそう
696NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:06.67 ID:pJEfJCCw
>>625
そういうこと

急性期病院で、高齢者が特に多いとこで働いてるが、入院させたらそのまま病院にぶん投げて
おけると勘違いしてる家族が多いわ

入院の理由となった病気が治癒したら即退院なのが基本なんだが、やれ入院前と同じ飯が食えるまで
入院させろだの、歩けるようにならなきゃ退院させられない
だの、それは病院の仕事じゃないですよと
697NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:09.15 ID:b03TEit6
>>652
そのころ日本をダメにしていたのは
田中派=いまの小沢派=生活党
だよ

一県一医大とか列島改造とか日中友好とか
全部

ドイツっていうけどナチスが南米や中東に逃げたようなもので
698NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:20.97 ID:MIAFeVlg
学費は無料、でも卒業後は過疎地の医療従事者になること
という大学を国が沢山作ればいいんじゃ?
699NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:21.40 ID:hp2L/mPS
田舎が嫌なら都市に住めよ
700NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:23.02 ID:NuUJKgQU
NNNドキュメント「135枚の証言 遺された戦争ポスター」
10月7日(日) 25時20分〜25時50分 日本テレビ

報道の魂 「がん闘病中に原発事故 詩と詞で伝える“ いのちの輝き”」
10月7日(日) 25時24分〜25時54分 TBS

テレメンタリー2012 枯れ葉剤を浴びた島 〜「悪魔の島」と呼ばれた沖縄〜
10月8日(月) 27時10分〜27時40分 テレビ朝日
701NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:37.93 ID:7+yQ+LaY
短期ってのがミソだよな
702BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:28:39.43 ID:TFoKmHG5 BE:265967982-2BP(969)
ここの医療過疎が改善すれば、どこかに医療過疎地ができるんだよ
703NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:41.65 ID:9AZ+kP02
結局大学合格にまでに構築されたものは
いくら大学で変えようとしても無理って事だ
704NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:48.96 ID:bRE3hj5V
つい20年くらい前は田舎に病院なんて無かったし、まずはその時代に戻ればいい
705NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:28:49.58 ID:6Aos45Mj
この医院長先生は経営も技術も実力もある人だから、なんとかなってるけど
もうすぐ定年だし、どうなることやら
706NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:01.07 ID:AUvb02fT
ブラックな企業で働いていて帰りが遅かった頃、
会社の近くに365日年中無休7〜23時の歯医者さんがあって助かった。
でも歯医者さん一人なの。レジも自分で打つんだけどちゃんと手を洗ってたかな?
たまに老いたお母さんが簿記を手伝ったり、コンビニ弁当買ってきたりしてた。
707BOINC@livenhk:2012/10/07(日) 23:29:01.18 ID:TFoKmHG5 BE:581805375-2BP(969)
>>698
つ自治医科大
708NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:05.12 ID:8bylIU3w
何勝手に美談にして終わりにしてんの?w
全然解決できてねーぞww
709NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:08.14 ID:H0zW6t3g
>>698
自治医大増加かよ(´・ω・`)
710NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:21.98 ID:b03TEit6
>>657
合法的に済んで福祉を受けられるような奴は
みな公営住宅に住んでるよ

なぜ原野に済むような中国人が貢献するって
711NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:22.90 ID:SASarmn5
来週も必見か
712NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:33.31 ID:7+yQ+LaY
おもしろそう
713NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:36.45 ID:F0E9yJwg
来週面白そうだな
714NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:43.91 ID:1KZ8h53K
>>698
地域枠って名目で
全国の地方医大にそういう入学枠あるよ
無料っつうか金貸しだけどね
715 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:44.92 ID:zDKjltoX
>>696
説明するの難しいよね
ちゃんとしたとこだと「次」を捜してくれるけど
家族に放り投げるみたいな言い方するところもあるし
716NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:29:45.84 ID:6Aos45Mj
ではまた来週 ノシ
717NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:04.75 ID:WeiAkewh
>>698
やっぱ秀才に医者になってほしいじゃん、
うまく競争が働いたらいいけどね
718NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:07.37 ID:Yaic1t6F
スレに医療関係者が湧いてきて面白い番組だった
719NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:13.36 ID:HHTOTFE1
ぬこ
720NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:13.96 ID:H0zW6t3g
>>704
20年前って、つい最近じゃねえか
どこの田舎だよ(´・ω・`)
721NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:19.00 ID:cgrU3Vff
>>716
はい、さよーなら
722NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:24.57 ID:+3Y2ADTe
有志がいないと厳しいということじゃないですかー
医者が足りない地域にはディザスターに来てもらって、人口減らしつつ慈善をくすぐろうってか
723NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:26.22 ID:80Ra1qJY
しょっぱいもんいっぱい食わせて労働力として役立たなくなる頃に死なせるという
古来からの知恵を蔑ろにしてはいけない
724NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:33.71 ID:vtwaXFOH
ウンコしてる間に終わってた
725NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:46.66 ID:bRE3hj5V
アタック2chw
726NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:30:55.22 ID:bRE3hj5V
暗い部屋で一人
モニタを付けたまま
727 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:31:13.56 ID:zDKjltoX
>>717
秀才っていうより
ちゃんとした知識に基づいた判断力のある医者でいいんだ
728NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:31:16.53 ID:hp2L/mPS
>>697
清和会も
729NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:31:19.65 ID:1KZ8h53K
映像自体は面白いところがあったがまとまりが無かった印象
厚労省面子に媚びすぎたか
730NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:31:29.86 ID:bRE3hj5V
>>720
北海道の田舎(´・ω・`)
731NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:31:56.79 ID:H0zW6t3g
>>717
自治医大はレベル高いよ(´・ω・`)
総数じゃなくて遍在が問題なら、
そういう大学増やす代わりに普通のとこを減らさないといけないか・・
732NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:32:04.70 ID:WeiAkewh
>>706
すげー生活感ありまくりな歯医者だなw
733NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:32:23.36 ID:qPA4X9Te
>>505
ふーん、非典型的な画像診断とかも一発診断しちゃうスパコンが出てくるですねw
734NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:32:32.03 ID:hp2L/mPS
>>727
やっぱコンピューターがいいな
735NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:32:49.34 ID:dT/g+ci1
>>696
だけどさ、医師は入院前は2ヶ月とか言ってたのに
いきなり、2週間後にあさって退院です、とか言うんだよね。
家族だって仕事あるんだからいきなり無理だよ、って言いたくはなります。
介護保険のケアマネージャーは、医師の指示書が出てから
ケアプランを立てて1ヵ月後とか言うし、家族の誰かが仕事を突然辞めざるえなくなってしまう orz
736NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:32:51.21 ID:H0zW6t3g
>>727
やっぱり俺が医者にならなかったのは正解だな(´・ω・`)
737NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:33:24.84 ID:ih+pYxRf
>>698
地域枠や地方自治体の奨学金制度それに近いが、地方勤務は期間限定だし、
卒後にもらった金(プラスαもあるらしいが)を返せば地方勤務の義務はなくなる。
ちなみに地域枠は地方によっては志願者のレベルが低すぎて合格者の定員割れ起こしてますw
738NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:34:49.18 ID:dT/g+ci1
>>706
まさにセブンイレブンw
739NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:35:07.47 ID:H0zW6t3g
>>733
まあそれは非現実的としても、たまに「ベテラン医師の勘」みたいなのを主張する人がいるのは
何か科学的じゃなくてアレだなあと思う
なるべく客観的に誰でも判断できるようにデータ化すべき(´・ω・`)
740NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:35:11.11 ID:hp2L/mPS
>>733
マウントサイナイのやつには画像診断入ってないとおもうけど
一から百まで一人の医師、一つのコンピューターがやる必要はないでしょ
実際画像診断とか検査は外注するケースも多いわけだし
741NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:35:40.34 ID:hp2L/mPS
>>739
だから盛んにエビデンスと
742NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:35:43.91 ID:1KZ8h53K
>>737
宮大医学部:10年度推薦合格、「地域枠」わずか2人 県教育長「大変残念」 /宮崎

 宮崎大学医学部の10年度推薦入試で、県内の受験生を定員10人まで優先する「地域枠」の合格者が2人にとどまった。医師不足に悩む県の現実に、県議会2月定例会代表質問最終日の26日、渡辺義人教育長は「大変残念に思っている」と厳しい表情を見せた。
743NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:36:17.69 ID:GgYUHkYS
さーてBSフジでトップギアみて気分転換しよっと
744NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:36:35.85 ID:+HoqEPrT
>>652
途中で社会党があったからな。
745NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:37:26.89 ID:H0zW6t3g
>>741
EBMって言葉が流行り出したあとでも
○○から勘で判断できるっていう主張に
それが本当なら計測してデータ化したらいいですねって言ったら
お前、変な奴だなとか言う医師が居るからな・・(´・ω・`)
746NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:37:42.21 ID:dT/g+ci1
>>742
それは、そのまんまの県だから、高校生がバカばっかりってことなの?
少しでもまともなヤツは福岡、東京へ流出するってことなの?
747NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:38:23.33 ID:H0zW6t3g
>>742
オレの落ちた宮崎医科大か(´・ω・`)
748NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:39:46.73 ID:+HoqEPrT
>>663
それ、東電が絡んだとかいう噂があったね。
749NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:39:52.95 ID:GgYUHkYS
>>744
自民が社会党担ぎ上げたのだから関係ないだろw
750NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:42:50.97 ID:H0zW6t3g
>>746
まあ賢い子は中高生の時点で他県の有名進学校に行きそうだしなあ・・
地元の開業医の子弟は地元のコネが欲しいはずだが、新設の宮崎医科大よりも
九大とか熊大とかの影響力が強いのかな??(´・ω・`)
751NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:43:18.98 ID:1KZ8h53K
>>746
宮崎の高校から医学部(私立含む)行くやつがそもそも50人くらいしかいないのに
金を貸し付けられて僻地勤務も強制される枠に入りたがる優秀な奴がおらんかっただけのこと
752NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:44:07.00 ID:dT/g+ci1
なるほど
753NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:45:53.06 ID:1KZ8h53K
>>750
昔の宮崎医科大学は単位制じゃなくて
必修科目を落としたら該当学年の全科目が不可となるスーパー留年養成学部だった
自殺者まで出たらしい
754NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:48:15.85 ID:H0zW6t3g
>>753
学年制だろ?普通じゃないの?俺の大学もそうだったよ
留年しました(´・ω・`)
755NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:49:06.22 ID:H0zW6t3g
つーか「昔の」って言うほど宮崎医科大に歴史ないやろ(´・ω・`)
756NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:51:16.29 ID:1KZ8h53K
私大の医学部はまだ学年制ってところ多いのかな
北里大2回留年して放校になった奴なら知ってる
757NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:52:25.07 ID:nehfkNbo

原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
758NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:52:59.39 ID:H0zW6t3g
2留で放校?!
厳しいなあ(´・ω・`)
759NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:53:33.94 ID:1KZ8h53K
>>755
歴史無い宮崎医大落ちてどこ行ったの
760NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:55:22.92 ID:H0zW6t3g
医学部って教える内容が専門課程なら相互に関係してるし段階踏んでるし
単位制とは相性よくない気がする・・(´・ω・`)
学年制の代わりに合否判定が甘いのと単位制だけど厳格なのと
どっちが厳しいかっていうと後者の気もする
うちの学校はかなり甘いけど留年した俺
761NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:56:03.24 ID:H0zW6t3g
>>759
母校の名誉に関るので黙秘しまつ(´・ω・`)
762NHK名無し講座:2012/10/07(日) 23:58:31.78 ID:H0zW6t3g
ああでも俺の場合いっそ早めに放校されてた方が
早めに別の進路探せて、今みたいなニートにならなかったかもなあ・・
ただでさえ医学部の6年長いのに、浪人とか留年とかすると
後でほかの進路に変えようって思っても遅過ぎる
(´・ω・`)
763NHK名無し講座:2012/10/08(月) 00:02:59.46 ID:YBcanFSa
>>762
健康ならまだなんかできるぞ。
人生は一度だけってこと忘れてはいかん
764NHK名無し講座:2012/10/08(月) 00:11:56.08 ID:vtsTFuPL
>>749
マドンナ旋風があったからだよ。
国民がだまされたが。
765NHK名無し講座:2012/10/08(月) 00:14:35.22 ID:uFkMxC6T
編み糸が足りなかったな
@患者側の変化  Aマスコミによる報道の変化
B製薬業界・医療機器業界 C医療の高度化に伴う情勢の変化
D財務省  E医療保険に関する米国からの圧力
F医学生の意識変化と男女比の変化

理由はもっともっとある。

ちなみに2ch医者版ではH16の新制度導入前から現在の状態が正確に予言されてた
唯一予測できてなかった項目は震災発生ぐらい
読み返してみるとホント凄いぞ
766NHK名無し講座
>>765
ほー(´・ω・`)