ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
マジかよ
2NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:39.67 ID:Q+xAdWu6
>>1
大義

宮城バヤイ
3NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:45.61 ID:/0F+HHwy
4NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:51.14 ID:+/mo93wm
日本終了
5NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:54.00 ID:wXBeNqsJ
>>1
乙\(^o^)/
6NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:55.11 ID:8xXi0Le2
>>1

7NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:45:57.49 ID:o1jhIT7a
8NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:04.14 ID:FKHeTQmK
野田にやらせろ野田に。
あいつ責任とるって言ってるし、予行練習でやらせよう
9NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:13.68 ID:N7TOFY74
>>1
おつおつ
10▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:46:14.11 ID:BzbMulXl
NECの工場があるところだな 伊達市
11NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:15.55 ID:dvDqd9nC
>>1
ホンマヤン
12NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:19.30 ID:yQtqKBy2
>>1
13NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:20.04 ID:A5US9xL5
おせーよ
14NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:20.79 ID:/0F+HHwy
橋の下のホームレスはたまらんな
15NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:21.70 ID:NBFwO54k
狭いホットスポットは根性でなんとかしろよ。
16NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:23.57 ID:1rkuvhl7
大学の先生はこの状況を楽しんでいるだろ
17NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:24.62 ID:8gICQ7an
18NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:24.47 ID:xRJeUtsZ
ここけ
19NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:26.94 ID:vt81aqQq
>>1

福島おわた
20NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:27.86 ID:UZw561RZ
¥ ¥
(・∀・)ノθ゙゙ ヴィィィィィィィィン>>1
21NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:33.15 ID:1kO4CfVf
泥(´;ω;`)
22NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:34.22 ID:8xXi0Le2
下がった?
23NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:36.46 ID:mipmEJTy
伊達市だと広すぎてわからんから旧町名でお願い
ってこころ旅の実況でも書いた気がする
24NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:39.61 ID:6buX9NUV
一乙
こっちか
うわああぁぁぁだああいああ
25NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:42.41 ID:yQtqKBy2
あの枯れ草自体は何ベクレルなんだ
26NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:43.64 ID:NBFwO54k
どのぐらい汚染されてるんだか。
27NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:43.69 ID:5G/ob6Yl

野田「再稼動します」
28NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:45.50 ID:AJAOuoBV
>>1
29NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:46.38 ID:bYc7fVw7
阿武隈川ってことは宮城県にも流れ出てるよな
30NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:46.97 ID:/d2lS9OE
2号機だけでこうなったんだよね?

2号機のが南に来てたらと考えたら恐ろしいわ
31NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:47.07 ID:xRJeUtsZ
もう泣いちゃおうかな
32NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:47.41 ID:7kX3Ir2c
968 返信:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 22:43:41.86 ID:E1w/Tq/W
>>662
この前の東北Zで県民から放射能への不安や質問で構成された番組見なかったの?

見たとも
だからこそだ
つうかあの知事だめだろ
33NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:50.93 ID:8xXi0Le2
だめか
34NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:55.67 ID:I9WSrsKB
>>10
リストラで首都圏から人移すんだっけ
35NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:56.73 ID:ANQFtHJx
うちの部屋も計ってみた。
0.05-0.13μsv/h
エアカウンターS

計るたびに値が変わる。
36NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:56.55 ID:UjXvBayI
1超えか
37NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:56.77 ID:7OB+flKK
測って測って測ってひたすら測って、線量を把握する

・隔離できるものは除染する
・出来ないものは近づかない

の二つしかないね
38NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:46:59.72 ID:CMbVdKGN
雨が降る度恐怖だな
39NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:00.65 ID:NgCgAfm1
たかいたかーい
40NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:07.76 ID:6buX9NUV
牡蠣養殖オワタ
41NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:07.82 ID:SPLquZmD
いろいろ騒いでるけど、結局、やばそうなところに
入らなければいいだけなんじゃないの?
42NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:10.60 ID:HrLshn/7
                     /j
                   /__/ ‘,   ( 30μsv )
                  //  ヽ  ', 、 , 。 o
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
43NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:11.34 ID:FKHeTQmK
>>16
貴重なサンプルとりまくり
これで一生仕事に困らんわなw
44NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:13.32 ID:UGI124I4
こんな汚染土をガレキ受け入れとか言って全国にばら撒くとかしないよね?
45NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:16.09 ID:WhIeJgei
あかん・・・・
福島あかん・・・
46NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:16.37 ID:vD0Umi09
いちもつ、おせーよ
47NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:19.15 ID:ayBXYX/N
こういうところに普通に人が暮らしてるってすごい状態だな
48NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:23.72 ID:5G/ob6Yl
TUEEEEEEEEEE
49▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:47:25.29 ID:BzbMulXl
>>34 そう リストラされた先が放射能汚染されたところ
50NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:26.57 ID:NyBiQirU
俺の友達、今年福島市内で就職したんだが…
51NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:27.78 ID:vuOMYwOw
いちょつ
52NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:29.93 ID:7kX3Ir2c
>>31
ひとしきり泣いたところにもっと酷い情報が・・・
53NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:33.43 ID:hpg5rT7d
高すぎwwwww
54NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:33.56 ID:NBFwO54k
うわ、高いな。
55NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:35.78 ID:yQtqKBy2
もう移動しちゃ駄目クラスの値ばっかりだ
56NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:36.18 ID:h7oJpze6
測らなければ気付かないんだからもう放っておくのがいいんじゃないかな
57NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:37.41 ID:xRJeUtsZ
再稼働したがったる知事みんなに見せろよこれ
58NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:39.66 ID:A5US9xL5
燃やして処理するのもダメだし、どうすんだよ
59NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:41.83 ID:rXCztvjU
豊かで人間らしい生活
60NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:42.23 ID:+59W88+f
さらっと1万とかの数字が出てくるなw
61NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:48.01 ID:6buX9NUV
>>35
間をとっておこう
62NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:48.47 ID:N41Fquit
野田「危険厨は精神論」
63NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:50.54 ID:/0F+HHwy
研究者も住民目の前だと言葉選ぶけど、いなけりゃ高い高い言うわなw
64NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:51.65 ID:mo3RNkV2
エアカウンターが反応するのは どのくらいベクレル/kg なんでしょうか?
65NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:51.43 ID:+/mo93wm
>>50
馬鹿だねえ
66NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:51.81 ID:G69kIThM
おちゅころ
67NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:56.50 ID:27hmvQbU
飲み水は大丈夫なの?
68NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:56.78 ID:cC2NHdj9
よくこれで
風評被害と言えるな
69NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:56.98 ID:I9WSrsKB
>>49
ご愁傷様過ぎるな
70NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:59.11 ID:qdq7oQoU
今でも放射能って漏れてるの??
71NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:59.16 ID:NBFwO54k
しません
72NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:47:59.95 ID:SVurXnY0
もうなんか桁違いすぎて想像力追いつかない
73NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:06.60 ID:hErjfKzZ
さあ盛り上がってきました
74NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:08.12 ID:5G/ob6Yl
こいつwwwwwwwwwwwwwww
75NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:11.32 ID:1kO4CfVf
つまりしないということか
76NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:12.40 ID:/d2lS9OE
>>44 ガレキのように福島のは禁止でしょ。 
77NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:12.66 ID:hpg5rT7d
曖昧だなぁ…
78NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:12.79 ID:UGI124I4
検討かよ!!
79NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:12.88 ID:TsLXcaCP
福島もとっくに終わってるが、首都圏だって本当は終わってる。
東京湾の漁師が、最近は奇形魚が出てきたって言ってるしな。
回転ずし食べるのもリスクがありそうだ
80NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:14.06 ID:vh+Ey7wI
>>56
知らぬが仏って本当いい言葉だと思うわ
81NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:15.53 ID:4hZvGoqV
川の除染は無駄だな
82NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:16.82 ID:ayBXYX/N
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"ノ(  l
     ,/          ⌒  ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \    ゙i!
     i!   (●)    (●)  ,l 
     ゙i,,*   (__人__)  *,/
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
83NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:18.26 ID:N41Fquit
検討するって
84NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:18.27 ID:PWNKZrxk
ただちにー
85 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:48:18.74 ID:oKAUlRAH
くそ役所めが
86▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:48:19.67 ID:BzbMulXl
さすがやね 野田政権
87NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:21.85 ID:yJ+YkxF3
川の除染って無理だろ。
88NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:23.87 ID:NgCgAfm1
注視します
89NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:24.62 ID:TBTAcu96
川の除染なんて無理だろww
90NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:25.42 ID:1Y5PFIiY
どう考えても除染なぞ不可能
91NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:25.61 ID:N7TOFY74
ミンスしね
92NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:25.54 ID:REoSGFQc
まあなあ、陸地やってる限り次から次に流れてくるわけだからなあ
93NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:26.07 ID:AJAOuoBV
1年経ってもまだかよ
94NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:26.06 ID:V21bF77e
何回か増水すれば、みんな海へ流れ出しちゃうね
95NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:27.02 ID:UjXvBayI
一定程度進捗した後に実施を検討する

検討さえもまだまだ先か
96NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:30.13 ID:BcrCV41C
要は何もしないって事か
97NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:31.93 ID:++WGELnU
一定程度ってどの程度?
そこから初めて検討を始めるって事?
98NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:32.35 ID:subNHJJT
>>67
うん
99NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:32.65 ID:Ql7kMGYx
検討をする つまり なにもしない
100NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:34.59 ID:5G/ob6Yl
米キタアアアアアアアアアア
101NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:35.74 ID:8xXi0Le2
>>41
ですから 五感に感じないから 困ってるんですよ。

最近だと、ブリジストンの自転車のかごからも出ましたから
102NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:36.01 ID:NBFwO54k
一定程度の進捗があったと決めるのは我々だ。
103NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:39.99 ID:I82gZPVh
>>1
おつ

小窓も字幕もいらんな
中身が良ければ十分面白い
104NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:40.37 ID:WhIeJgei
なんというゴミ聖剣
105NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:42.14 ID:MIYtcn57
もう稲作やめて
106NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:42.67 ID:SVurXnY0
危惧され始めていますってwwwwww



今頃危惧しはじめてるのかよwwww
107NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:42.92 ID:cC2NHdj9
国や県は
子供が被曝しても
関心ないということですね
108NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:42.97 ID:yQtqKBy2
>>35
捧のやつって衝撃に弱いから衝撃与えないように
計ると聞いた
109NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:43.21 ID:emKgf2my
つまり何もしないと
110NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:46.34 ID:+/mo93wm
>>70
漏れてるよ
111NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:47.62 ID:vt81aqQq
福島産の農作物おわってるだろ
112NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:49.36 ID:z9CtFo4n
土の量が膨大すぎて除染なんて無理だろ
113NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:52.16 ID:UZw561RZ
¥ ¥
(・∀・) 作らないでよ
114NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:53.01 ID:vD0Umi09
コメ作っちゃだめー。・゚・(ノД`)・゚・。
115NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:55.68 ID:/0F+HHwy
>>79
東京湾はもうダメじゃね
116NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:55.50 ID:xRJeUtsZ
これ総合のアリバイ番組にされちゃって気の毒すぎるな
117NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:57.78 ID:pZbd7HCC
>>70
空間への放出は減ったけど、建てやの地下に地下水が流入してるから海へダダ漏れ。
118NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:58.58 ID:subNHJJT
>>70
うん
119NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:58.38 ID:/DBIv04r
ヨーカドー
120NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:58.96 ID:CMbVdKGN
がれきばらまく前にやることあるだろ
水が汚染されているのだからもう諦めろ
121NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:48:59.31 ID:ayBXYX/N
事故後からせんべいとか柿の種とか食うのが怖くなった
122▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:49:00.50 ID:BzbMulXl
食べ物の生産はやめろ 代わりの物作れ
123NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:00.38 ID:4hZvGoqV
ヨークベニマル
124NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:02.39 ID:7kX3Ir2c
この間、近所の川で爺が鯉を釣ってホクホク顔でもって帰っていたっけなあ
@宮城
125NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:03.52 ID:wXBeNqsJ
コメの汚染はこれからだからなあ
126NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:03.90 ID:hErjfKzZ
>>94
おまえ今までこの番組の何を見てきたんだよ
127NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:04.49 ID:5G/ob6Yl
500とかたかすぎるwwwwwww
128NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:08.38 ID:FdHLJL0J
福島県は1次産業あきらめろよ。
マジで。
129NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:08.56 ID:patDShW8
まーた見なければないことになるヤツが沸いてるなw
130 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:49:11.57 ID:oKAUlRAH
お米きたー(>_<)
131NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:12.07 ID:7i/EjG90
色分けされた汚染マップは生々しいな
132NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:12.11 ID:o1jhIT7a
風評じゃないのになwwww
放射性物質で汚染されてるのはこれを見れば明らかなのに
133NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:13.10 ID:bu7cgHuu
もう終わりだね♪
134NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:13.70 ID:cysqADyG
まあ測れば済むだろ
135NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:14.85 ID:wFHQ6Su3
51基ほどの原発の中には使用済みの高濃度放射能が24万本くらい保管されてる
そうだけどどうなりますことやら
136NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:18.91 ID:FKHeTQmK
3000軒・・・
もう何もしないでくれ・・・
137NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:21.46 ID:ANQFtHJx
>>108
一応机の上に置いて放置して計っている。
138NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:21.76 ID:wFHZnGCl
米作るのやめろて
139NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:23.75 ID:8fyBPdcE
役所の「検討する」っていうのは「何もしない」という意味だよな。
140NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:24.95 ID:NBFwO54k
田んぼによって違うから困ったもんだな。
141NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:27.19 ID:SVurXnY0
本来もう直ちに避難すべきレベルなのに
まだ稲作して、あまつさえそれを出荷するつもりだったのかよwwwwwwwww




wwwwww
142NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:29.40 ID:xRJeUtsZ
東電は来年お給料増えますもんね
143NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:30.14 ID:yQtqKBy2
>>56
シュレディンガーの猫?
144NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:30.57 ID:27hmvQbU
これが他県の米に混ぜられて売られてると
145NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:31.74 ID:1kO4CfVf
それも水物だよね
146NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:31.84 ID:P3viMJOD
湖、河川、池とかに注目してるけど根本的には
山岳山林全域が供給源になっているから
どうしても湖、河川にどんどん拡散していくのでは・・・
147NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:33.84 ID:vh+Ey7wI
うちで買ってる喜多方の米農家さん
何十年も有機栽培でやってきたのに可哀そうになあ、さぞ悔しかろう
148NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:35.87 ID:Q8mSAmf+
とんだ大実験になったな
149NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:39.81 ID:t5tQ14iA
主食で500www
150NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:40.75 ID:1rkuvhl7
福島県全域を国立公園にして開発禁止にしろ
151NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:40.55 ID:5G/ob6Yl
セシウム水
152NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:41.53 ID:UGI124I4
美味しいお米の産地だったのに(´;ω;`)ウッ
153NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:42.37 ID:E1w/Tq/W
>>32
>と、言うより、県民が目と耳とふさいでしまっている

これはお前1人の思い込みだろ
あの番組見てたら不安を抱えてるって分かるだろうに
154NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:43.50 ID:TxItQef5
なしてオラ達フグスマ人だけ犠牲者になるんだよ!
こんなことなら、フグスマの食い物食わせまくるべって暗黙の了解あったら不気味w
値段で考えたら真っ先に関西人の商売人が安く仕入れるだろなw
155NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:45.83 ID:L2Wz6CGb
食えんな
156NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:46.91 ID:vt81aqQq
雪解け水はヤバいな
157NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:48.37 ID:RvSE2Knu
要は、無理筋のはなしということ。
土地を介した経済活動はできなくなったということ。
人が住むだけなら可能かもしれないが、
農業も林業も水産業ももう無理。
年金の人たちだけだな。そこにいられるのは。
158NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:53.00 ID:8xXi0Le2
問題はまだ出てる事なんだよな
159NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:56.22 ID:6buX9NUV
ゲロゲロ
160NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:56.78 ID:ekczOIFt
【原発】原発情報2387【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339332592/
161NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:49:57.73 ID:BcrCV41C
>>107
まぁお手上げ状態なんだろうな
162NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:00.20 ID:KGy/c6vX
>>148
だからやってみないとわからない・・・
163NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:02.09 ID:RbZuqHd3
農業用水が汚染されていれば、当然、米も汚染される
164NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:02.49 ID:2si0Ttlt
何を今更言ってんだw
165NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:02.90 ID:/0F+HHwy
兵庫県の知り合いの所から米買い始めた。
市販のは信用できんしな。気分良くメシ食いたいし。
166NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:08.57 ID:vD0Umi09
げろげーろ
167NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:11.75 ID:tfswE+7z
うまいコメ
セシウム米
168NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:12.97 ID:E4eOxMRo
水が流れてくる
放射性物質を含んだ土も流れてくる
田んぼに放射性物質が・・・
169NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:15.15 ID:f7Y1fqHr
汚染米はファミレスで食べれるのかい
170NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:15.95 ID:8gICQ7an
おれ安っいこめ食ってるから 少し心配(´・ω・`)
171▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:50:15.95 ID:BzbMulXl
>>161 実験台だよ
172NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:16.51 ID:/d2lS9OE
福島だけど四号機危ないよって教えても「あっそ」って感じだしなぁ
もちろんそうじゃない人もいるけど
173NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:18.42 ID:I9WSrsKB
>>117
収束作業に携わってる人達どんどん線量上限浴びてて人出が足りなくなるのが危惧されてるな
174NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:18.49 ID:ayBXYX/N
奇形動物の発見とかふえてんのかね
175NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:20.31 ID:+/mo93wm
>>135
どう処理するかすら決まってないとか
冗談すぎる
176NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:21.71 ID:NBFwO54k
濁った泥水にピカの毒か。
177NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:21.87 ID:Gdnu61O+


こしピカり!

178NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:22.70 ID:cC2NHdj9
「風評被害です!」
179NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:24.02 ID:SVurXnY0
たのむから福島で消費してくれ
地産地消って言うよな!な!
180NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:24.32 ID:UZw561RZ
¥ ¥
(・∀・) NOSAI
181NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:24.63 ID:5G/ob6Yl

まさにどじょう(野田)汚染
182NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:27.00 ID:1kO4CfVf
本来はそれが良いんだろうけどな
183NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:27.46 ID:oBwWaDQP
農水は利害が半端ないから今更変えようがないからなぁ
184 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:50:30.64 ID:oKAUlRAH
>>121
亀田製菓って朝鮮に行ったんだっけ?
185NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:31.76 ID:cysqADyG
水中に遊離していると米もセシウム吸うかもわからんけどな
186NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:32.95 ID:bYc7fVw7
>>70
穴空いたバケツに一生懸命水入れる作業してるんだから漏れまくり
187NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:34.87 ID:AJAOuoBV
桜がまたきれいだな・・
188NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:39.01 ID:yQtqKBy2
>>79
回転寿司とか去年の3月から
一度も行かないよ
189NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:43.53 ID:EmtX90XI
福島全体を宇宙産業拠点にしようぜ
放射線なんて宇宙じゃガンガン降ってんだし対策技術考える材料そこら辺にあんだから
190NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:44.71 ID:N41Fquit
>>162
細野さん乙
191NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:44.88 ID:gPmQlk9N
高いよ
192NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:44.78 ID:z9CtFo4n
子供 危ないw
193NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:45.06 ID:7i/EjG90
いよいよ水田来たか
194NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:48.30 ID:5G/ob6Yl
そんな高いとこで米作るなよ
195NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:49.35 ID:FKHeTQmK
>>137
ちゃんと説明書どおりに測れよw
196NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:49.79 ID:N7TOFY74
ほほう
197NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:50.46 ID:UjXvBayI
どこも1マイクロ超えか
198NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:51.94 ID:FdHLJL0J
たけーよw
199NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:51.95 ID:8xXi0Le2
空線に出てるし
200NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:52.73 ID:cKD2JctB
結婚しないしもういい年だし俺食べるからくれよ
201NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:53.15 ID:6buX9NUV
>>172
土地柄なのか、麻痺してるのか
202NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:53.60 ID:vD0Umi09
稲が吸収してるw
203NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:50:56.51 ID:sxtNDQZd
たけぇ
204NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:00.32 ID:ShWAzBpC
今電気ポットを足で移動させようとして湯気の噴出孔で足の薬指を火傷したところだ
応急処置にマキロン傷軟膏を塗っておいた
あしたあたり水ぶくれになるだろう
205NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:01.12 ID:/DBIv04r
こんなところで米作っちゃダメだろうが
作っても全部東電に買い取ってもらえ
206NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:03.38 ID:NBFwO54k
水の取り入れ口を塞ぐしかないな。
207NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:03.73 ID:9jsiKUsB
これがもし関西でおこったら・・・
208▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:51:06.92 ID:BzbMulXl
>>184 その後音沙汰無しだね 朝鮮柿の種が売られるか楽しみだ
209NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:06.98 ID:/0F+HHwy
こういう細かな調査をちゃんとしまくって欲しいな。
チェルノブイリではやってたろ。
210NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:08.02 ID:yJ+YkxF3
御用大学乙
211NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:09.13 ID:TsLXcaCP
いま福島で米を作ってるのは放射能入り毒物を作ってるのと同じこと
あるいは放射能廃棄物を作ってるのと同じこと
農家は作った米は必ず流通させる
だからいま福島産の米の流通量は前年同期と同じで全国に流通してる
212NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:09.49 ID:bu7cgHuu
作るなよ
流通させんなよ
213NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:10.95 ID:cysqADyG
空間線量だろう?
土じゃねえの?
214NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:11.20 ID:hpg5rT7d
低いとこでも1超えてるのか…
215NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:11.20 ID:xRJeUtsZ
東大ばーかばーか
216NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:11.67 ID:5G/ob6Yl
栽培マン
217NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:12.97 ID:mo3RNkV2
一番低いところで 1.4マイクロシーベルト/時 かあ
218NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:13.22 ID:WhIeJgei
農家だってそりゃ風評のせいにしたいよ・・・・
219NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:14.15 ID:qGAp+2sP
福島市とかの放射線技師ってどういう対応してんのかな
ただ生活してるだけで、失職レベルの被曝しちゃうんじゃないか?
220NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:14.99 ID:8fyBPdcE
低くても1.4μSv/hじゃな・・
221NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:14.77 ID:o1jhIT7a
>>162
不謹慎だけどワロタ・・・ワロタ・・・
222NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:15.50 ID:sg31ACye
食べて応援!
223NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:17.80 ID:po6ycXHm
東大じゃダメだ
224NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:22.70 ID:SPLquZmD
>>179
当の福島の人たちが食べないからね
225NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:23.03 ID:SVurXnY0
>>172
まあ、それがわかったところで何一つできることはないからな・・・・・
226NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:23.11 ID:Gdnu61O+
>>189
研究者がお星様になってしまうわ
227NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:23.21 ID:7kX3Ir2c
>>153
だからさ
匿名だと喋るんだよ
そういうことだ
影響を与えようとはしない
ほんとにそういうのが昔のまんまというか
まあ、俺がいるのは県の北の方で田舎だからそう感じるのかも知れないけど
228NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:25.51 ID:ayBXYX/N
やっぱ東大のキャンパス立派だな
229NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:26.82 ID:UjXvBayI
栽培学なんて学問があったのか
230NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:27.76 ID:r4AWtBs1
>>175
高レベル放射性廃棄物の処理方法すら確率してないはず
231NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:29.45 ID:+59W88+f
栽培学でもこういうのもやるんだな
232NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:29.47 ID:ANQFtHJx
>>195
なんかずっと持ってないといけないんだっけ。
面倒だったのでw
233NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:30.42 ID:RvSE2Knu
国も察して欲しいんだよ。
もう無理、無理だってこと。
除染しろ除染しろって福島の人は言うけどさ、
もう無理なんだよ。察してくれよ。
234NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:32.07 ID:k4C2tPI1
これは気象条件によって幾らでも変わると思うわ
235NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:32.89 ID:1rkuvhl7
>>201
そもそも日本人は原子力のことについてわかってないんじゃね?
236NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:33.16 ID:N41Fquit
いろんな学者が出てくるな
237NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:39.21 ID:++WGELnU
>>204
患部を冷やせ
238NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:42.36 ID:KGy/c6vX
>>190
大科学実験のつもりだったのだけどw
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:51:43.72 ID:Ldz2Wldn
もうこの際タイ米食っとくか
240NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:47.17 ID:NBFwO54k
バーミキュライトなら分離しないってか?
241NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:49.84 ID:sxtNDQZd
ジャブジャブ大
242NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:50.91 ID:6buX9NUV
>>204
夜更けすぎに雪へと代わるだろう
243NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:50.92 ID:cysqADyG
粘土でも色々ってか
244 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:51:52.66 ID:oKAUlRAH
>>208
あのまんまなんだw
245NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:52.81 ID:IhnomJjW
福島の野菜売ってるけど大丈夫か
246NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:52.74 ID:ayBXYX/N
根本さん
247NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:54.20 ID:yoHfbZfh
まだコメ作ってるんだな
農家の為に被爆しろってか
ほんと恐ろしい国だよ日本は
248NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:55.17 ID:mipmEJTy
福島の米高いよ
危なくなくても地元の米食うわ
249NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:51:59.63 ID:yQtqKBy2
へー入らないのか
250NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:00.74 ID:rXCztvjU
産地偽装とか知らないうちに食いまくりなんだろうなあ
251NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:00.94 ID:NgCgAfm1
陶器とかもやばい?
252NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:06.00 ID:vh+Ey7wI
>>208
もう辛ラーメン味の柿の種が発売されてるよ
253NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:10.53 ID:hpg5rT7d
泥頑張れよ…
254▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:52:11.73 ID:BzbMulXl
>>235 悪い話しかないから、思考停止状態
255NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:12.43 ID:5dq097Se
たんぼにバーミキュライトをばらまけばいいんじゃね?
256NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:13.86 ID:BcrCV41C
>>225
今の所は逃げるしかないね
257NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:15.89 ID:UjXvBayI
こじつけっぽいな
258NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:16.29 ID:2si0Ttlt
色んな学問カテゴリーがあるもんだ
259NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:23.32 ID:EmtX90XI
>>226
放射能対策技術開発拠点にするか宇宙か核融合炉開発拠点にするか
それくらいしかないだろ
260NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:24.27 ID:+/mo93wm
日本人って愚かで馬鹿だね
261NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:28.95 ID:61ZqGmKR
500bq≒0.007マイクロSv
262NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:35.39 ID:xRJeUtsZ
でも米は他の野菜よりずっとましじゃないの
263NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:40.18 ID:REoSGFQc
>>175
どっかにでかいプール作ってお茶を濁すしかないんだろ
今のペースで原発動かすと原発のプールが満杯になって
原発自体動かせなくなっちゃうらしいから
264NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:43.64 ID:/0F+HHwy
いい番組だなー これETV特集でしか放送できないだろ
265NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:43.38 ID:UjXvBayI
水耕栽培
266▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:52:45.30 ID:BzbMulXl
>>252 そうか 見たこと無いな 亀田は買うのやめた カレーせんべいファン
267NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:45.33 ID:SVurXnY0
可能性とかじゃなくて

もうそんなところでコメ作るのやめてくれ
コメの形したものも何もかも作るな絶対作るな
268NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:47.15 ID:1rkuvhl7
>>233
福島県民だってわかってるんだよ
もう米なんか作れねえ
もう福島で農業できねえ
だから金をくれと
東電と国は福島県民の気持ちを察しろと
269NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:48.08 ID:TxItQef5
>>209
他国のチェルノブイリは取材しまくって、自国の放射能汚染ニュースは伝えない日本ってかw
270NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:48.12 ID:4hZvGoqV
カリウム撒いてね
271NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:50.82 ID:/DBIv04r
すげー
272NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:53.13 ID:AJAOuoBV
濃縮してるな
273NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:53.77 ID:5G/ob6Yl
濃縮されまくりwwwwwwwww
274NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:55.09 ID:1kO4CfVf
ほうほう
275NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:56.00 ID:IfyeoljM
経済だの生活だの、安全以外の理由を持ってきて原発の稼動判断をしてはいけないってIAEAが言ってた
276NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:56.77 ID:UjXvBayI
へー、かなり濃縮されるんだ
277NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:58.48 ID:MXWxkPGA
でもおかしいだろ。ベジータの戦闘力の上昇は
18000 地球襲来時
24000 ナメック星初期
3,4、5万 ザーボヌ破壊時予想
さて・・・ここではリクームに負けてジース破壊時=フリーザと
力比べをした時の戦闘力が問われるわけだが
急激に戦闘が続いたとはいえ、せいぜい10万前後だろ。
何かの壁を突破しちゃって50万近くいったのか?
278NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:58.78 ID:mlVZp0nW
まさにナウシカ状態
279NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:52:58.97 ID:yQtqKBy2
1ベクレルでそれかあああ
280NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:00.04 ID:SPLquZmD
>>227
もしかすると岩手宮城内陸地震の被害の方が今回の震災より被害が大きかったところですか?
281NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:01.06 ID:A5US9xL5
濃縮されるなァ
282NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:02.19 ID:WhIeJgei
生体濃縮っておそろしいな・・・・
283NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:02.66 ID:E1w/Tq/W
>>117
本州の地下水系は繋がってると聞いた
湧水天然水もヤバくなるな
284NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:03.49 ID:/d2lS9OE
100ベクレルなら・・
285NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:03.63 ID:cysqADyG
>>262
いや野菜だってそんなに吸わんよ。

茶とキノコがちょっと桁違い
286NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:04.96 ID:FKHeTQmK
なんかもう生きてるだけで偉いって気になってきた。
おまえらも偉いんだぜ
287NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:05.12 ID:8xXi0Le2
米は種だろ
288NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:07.75 ID:NE1QIchx
1ベクレルが590ベクレルに
289NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:07.81 ID:k4C2tPI1
1→590 なんでやねん(´・ω・`)つ
290NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:07.96 ID:wXBeNqsJ
吸いまくりw
291NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:08.25 ID:/DBIv04r
検出限界値のトリックだな
292NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:11.44 ID:NBFwO54k
濃縮するんかい。
293NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:15.51 ID:5G/ob6Yl

1ベクレルでこれです
294NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:17.23 ID:7OB+flKK
>>233
仮に福島に残して1000人に1人ガン死するとする
でも強制避難させて生活破綻で1000人に5人自殺したら、残すほうが被害が少ない
20ミリだと残すほうが被害が少ないのは、俺は認めざるを得ないんだよ

ある程度ガンで死ぬけど、残ってくれと
295NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:20.97 ID:zJ32icEx
稲が濃縮!!!
296NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:21.85 ID:7i/EjG90
>>79
へえ
50年代60年代の公害全盛期よりも奇形多いんですかw
297NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:22.36 ID:h7oJpze6
そんなに濃縮するのかよ
298NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:23.17 ID:TNUr8/fv
これでも大飯再稼働です。
299NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:25.75 ID:N41Fquit
>>230
基本的に地下深くに埋めるだけだと思うけど、
とうぜんどこもやりたくはない。
300NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:25.83 ID:6buX9NUV
こりゃー米作れないな
301NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:26.40 ID:7kX3Ir2c
>>259
核融合炉なんて実現できそうなのか?
302NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:28.63 ID:vt81aqQq
もう田圃をひまわり畑にするしかないな
303NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:29.52 ID:/0F+HHwy
”稲がセシウムをかなり濃縮”やばいコメントきますた
304NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:31.85 ID:SVurXnY0
>>266
怖いのはコメが原料の菓子だな
絶対混じってるな
せんべいとか
305NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:32.45 ID:I9WSrsKB
>>263
アメリカだと再処理はせずそのまま容器に詰めて保管してるね
306NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:37.67 ID:5G/ob6Yl
これが人間でも起こってるわけだが
307NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:39.02 ID:1kO4CfVf
高い効率でwww
308NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:39.89 ID:8gICQ7an
すっちゃった
309NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:40.74 ID:wFHQ6Su3
濃縮還元セシウム麻衣
310NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:40.80 ID:cysqADyG
これは前から指摘されているんだよな。
山からダイレクトに水が入り込んでるような田んぼは
ちょっと要注意
311NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:40.86 ID:o1jhIT7a
1ベクレルから590ベクレル?
これ・・・福島とかの米は冗談抜きでヤバイな
312NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:41.74 ID:yQtqKBy2
>>204
火傷にはすぐ流水で5分くらい冷却だろ
313NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:42.82 ID:ShWAzBpC
最終的に俺らが食っても体外に全部出りゃいいだろ
314NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:42.89 ID:gPmQlk9N
で、収穫終わった稲穂を燃やして空中に拡散と
315NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:44.17 ID:V21bF77e
>>126
移動するってそおゆうことでしょ
ヨーロッパの川と違って急峻な山を下って、平野部分も短い。
濃縮されるのも早ければ、それが流れて行くのも早い。
316NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:47.24 ID:/DBIv04r
17ベクレル/リットルは検出限界値未満とか
平気で言ってるんだぜ?
317NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:50.75 ID:k4C2tPI1
移行係数 590% ? そんな話は聞いてませんよ
318NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:52.58 ID:rXCztvjU
>>269
自国で起きたら情報隠しまくり(´・ω・`)
319NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:53.76 ID:f7Y1fqHr
あと30年は米が食えないな
320NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:55.01 ID:Ql7kMGYx
>>261
わかりやすいd
321NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:54.93 ID:cysqADyG
>>311
吸収しやすい水でな。
322NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:55.65 ID:NBFwO54k
現場に来たんかい。
323NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:55.91 ID:UjXvBayI
提案きた
324NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:57.05 ID:bu7cgHuu
貧乏人は被曝しろってことだな
まだ貧乏人は麦を食えの方がマシだった
325NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:58.50 ID:6buX9NUV
>>302
ひまわり効果無しとか
326NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:58.87 ID:xRJeUtsZ
きのこは無駄にがんばってる子だからなあ
327NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:53:59.26 ID:TqNUntOY
福島産の野菜や米は食わない方が良さそうだな。
328 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/06/10(日) 22:54:00.08 ID:moM+G5dM
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ
    V_ _ ミ }
    l ━  ━ リ)'
   (  ,し、  )
    ヽ -=-〉 ノヽ、  
  /  `┬ /   \
329NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:01.35 ID:/0F+HHwy
生物濃縮は起こりえないって御用学者出てこいよw
330NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:04.83 ID:UZw561RZ
¥ ¥
(・∀・) 1リットル1ベクレルで590ベクレル
331NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:06.41 ID:SVurXnY0
いやいや、諦めてくれよ


頼むからもう諦めてくれ
332NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:06.28 ID:61ZqGmKR
たべちゃった
333NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:08.63 ID:po6ycXHm
諦めてって・・・言ったでしょ
334▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:54:09.30 ID:BzbMulXl
>>304 そこまでは気にしてない 朝鮮汚染だけは許せない
335NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:11.05 ID:cysqADyG
>>317
水からの移行係数なんてねーよw
336NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:13.81 ID:ayBXYX/N
もう汚染を除去するんじゃなくて人間が対放射線能力持つしかないな
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:54:15.66 ID:Ldz2Wldn
用水路に沈殿層作れよ
338NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:15.64 ID:oBwWaDQP
半分を沈殿槽にするのか
339NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:16.20 ID:FKHeTQmK
だから四国に行って棚田米でも作れよ。
340NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:16.26 ID:sxtNDQZd
ただの実験用
341NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:18.98 ID:1Y5PFIiY
>>299
普通に埋めただけなら、いずれ地下水脈に漏れていくしな
342NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:19.44 ID:yJ+YkxF3
工夫するよりまず作るなよ。
343NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:21.73 ID:ShWAzBpC
>>312
俺の理論ではそれはない
なぜなら熱からはすでに離れているから継続的な冷却に意味は無いと思っているから
だから冷やさないぜ
344NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:22.55 ID:NK04blNi
もう諦めろよ・・・ってか諦めてくれ
345NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:24.40 ID:v8CCnMPR
>>311
コンビニ「フヒヒ・・・・」
ファミレス「ふひひ・・・」
346NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:24.78 ID:IIiuDfF0
>>268
増税できないし電気代も上げられないから
放射能の害はなかったことにする詐欺
347NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:27.96 ID:wFHQ6Su3
もうおせえんだと
348NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:29.55 ID:SPLquZmD
米で除染するのか?
349NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:32.11 ID:1kO4CfVf
実験したいだけだろ
350NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:34.67 ID:z9CtFo4n
>>304
せんべいか・・・  好きなんだよなあ(´・ω・`)
351NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:35.55 ID:ayBXYX/N
おっちゃん・・・
352NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:35.84 ID:4hZvGoqV
だまされて、EM菌撒くなよ。
353NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:36.67 ID:DUwkq24Q
よく10ベクレルならたいしたことないって言ってる奴がいるが
それって事故前の1000倍だからなw
499ベクレルなら4万9千倍
354NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:37.03 ID:g6UoOGvc
用水路取水口に
ゼおライト袋置いとくんじゃないのか
355NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:37.52 ID:hpg5rT7d
あれでちゃんとしきれるの?w
356NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:39.73 ID:NBFwO54k
実験かよ。
357NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:41.37 ID:xRJeUtsZ
もっとはっきり分けろよ
358NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:41.73 ID:gPmQlk9N
両方同じだろwww
359▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:54:42.03 ID:BzbMulXl
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ
    V_ _ ミ }
    l ━  ━ リ)'
   (  ,し、  )
    ヽ -=-〉 ノヽ、   <これでいい野田
  /  `┬ /   \
360 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:54:44.32 ID:oKAUlRAH
地道な努力だな(__)
361NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:44.51 ID:A5US9xL5
百姓の副業が実験施設提供ってコトか
362NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:45.07 ID:TsLXcaCP
チェルノブイリから800km離れたドイツのバイエルン地域では
25年経った今でもキノコからセシウムが検出されている
今でもキノコと牛乳は口にしないそうだ
363NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:46.91 ID:2si0Ttlt
何段階にも沈降池を作るしかない罠
364NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:48.53 ID:WhIeJgei
諦めたら試合終了ですよ

でも子供は福島から逃げとけ
365NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:51.08 ID:N7TOFY74
なるほど
良い研究だ
366NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:56.15 ID:vh+Ey7wI
ひまわり除染と同レベルだろ
367NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:56.15 ID:yoHfbZfh
セシウム米が混ぜられ普通にばらまかれてる
ロシアより対応ひどいぜ
368NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:57.30 ID:dvDqd9nC
セシウム137が500ベクレル/キログラム
=1.56137 × 10のマイナス10乗グラム
369NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:57.35 ID:SVurXnY0
対策は


  作 ら な い こ と    です
370NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:54:59.71 ID:Q+xAdWu6
ばんげぼんげ
371NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:01.85 ID:4hZvGoqV
あわまんじゅう町
372NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:02.74 ID:RvSE2Knu
日本国には休耕田が沢山ある。
限界集落どころか、滅びた集落も沢山ある。
汚染地域をそのままにして、
数百年単位で放射性物質自体が衰えるのを待つわけにはいかんのか。
373NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:03.36 ID:+59W88+f
人いねえ
374NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:03.79 ID:REoSGFQc
けなげだなあ
375NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:05.64 ID:/0F+HHwy
これマジでやばすぎる事実じゃね。シャレならんだろw
376NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:07.35 ID:cC2NHdj9
「ボーナス♪ ボーナス♪」
377NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:07.39 ID:MXWxkPGA
>>277
不眠不休で実は死にそうなっていて
30分の睡眠とかによって復活して
超回復したとか考えておくか・・・
378NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:10.25 ID:vt81aqQq
>>325
まじか 打つ手なしかよ
379NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:11.25 ID:5G/ob6Yl
セシウム遊具w
380NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:12.99 ID:IhnomJjW
いわき市の名はでないな。 ハワイアンズがんばれ。
381NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:14.20 ID:AJAOuoBV
昔ならの団地ってかんじだな
382NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:15.03 ID:NgCgAfm1
原発ってすごいね!
383NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:18.67 ID:EmtX90XI
汚染された土地でどう栽培するかという技術はこの先必要になるものかもしれないな
それは放射性物質によるものではないかもしれないし
384NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:18.93 ID:cysqADyG
しかしホールボディカウンターで内部被曝は確実に減っているんでねえ
385NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:21.98 ID:D8Q+tWAJ
大学教員といっても青プリンとはえらい違いだ
386NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:23.44 ID:7kX3Ir2c
>>280
そこまで行ってないですね
古川とか岩出山とかあのあたりです
まあ、仙台より北はほんとの田舎
387NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:23.71 ID:patDShW8
>>304
米の検査はしてるけど、もち米、とか麦とかの項目がないんだよな
388NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:23.77 ID:TxItQef5
福島県の隣の県とかも詳しく調べてるのか
俺は、牛丼屋で栃木産の米と言われて牛皿のみ持ち帰りしたわ
栃木の米食うなら青森県か秋田県のを食うわ
389NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:31.60 ID:rXCztvjU
ベクれ食品から完全に逃げるのは諦めてるから
身体で生態濃縮起きてそうだ
390NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:39.22 ID:8xXi0Le2
高いね
391NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:43.00 ID:5G/ob6Yl
TUEEEEEEEEEE
392▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:55:43.73 ID:BzbMulXl
>>372 汚染地域は、甜菜(甘いカブ)を作ればいい。そしてそれでエタノールを作る
393NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:43.99 ID:/DBIv04r
>>343
やけど直後、
やけどの患部が自分の体温でやられるから
30分以上冷やす
394NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:45.51 ID:dvDqd9nC
>>325
前の回あたりでやってたな
ひまわりに済まないって
395NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:46.99 ID:ShWAzBpC
なんか冒頭で見たよこれ
396NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:47.10 ID:UjXvBayI
上がっていたのか
397NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:47.21 ID:v8CCnMPR
東電「大変だな福島も・・」
398NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:48.05 ID:ayBXYX/N
うわああああああ
399NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:48.42 ID:r4AWtBs1
>>299
その前にガラス固化体って固めて容器に入れる作業が必要なんだけど
その技術がまだ日本では確立実用化されてないのよ
400NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:48.93 ID:zJ32icEx
もうチェルノブイリなら人が居ないレベル
401NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:49.53 ID:NBFwO54k
なんで上がる?
402NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:50.56 ID:yJ+YkxF3
倍々ゲームorz
403NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:50.60 ID:hpg5rT7d
17000……
404NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:51.35 ID:G69kIThM
あがっとるw
405NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:53.79 ID:wFHQ6Su3
原発事故は100万年に0回の確率が必要
406NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:53.86 ID:cysqADyG
水回りの土は増えるだろ。
東京だって側溝は増えるわけだから
407NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:54.73 ID:NdHUzS2k
何故作らないという選択をしない
408NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:54.75 ID:VpLz2qHF
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
409NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:56.16 ID:vWeOrgpK
>>382
原爆よりもすごいかも(´・ω・`)
410NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:57.48 ID:FKHeTQmK
あばっばばばばばあああああ
411NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:55:59.43 ID:NgCgAfm1
おええええええええええええ
412NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:00.61 ID:WhIeJgei
17000っておま・・・・
413NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:01.56 ID:EmtX90XI
>>301
それは今世紀中に確立させる目標だそうだ
414NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:02.04 ID:TNUr8/fv
米だめだろ!何やってんだよ政府!
415NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:04.13 ID:wymW7SG0
この番組を見ても、東電さんは何も思わんのかねぇ (´・ω・`)
416NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:05.43 ID:KGy/c6vX
なんか桁が違うのですけどw
417NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:05.98 ID:BcrCV41C
無理だろ・・・
418NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:06.50 ID:N7TOFY74

        '``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
419NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:06.64 ID:mipmEJTy
新潟のために頑張れ
420NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:06.66 ID:P3viMJOD
2倍にパワーアップか
421NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:07.39 ID:/0F+HHwy
>>372
休耕田とか買い取って集団移住したらいいのにな
422NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:07.53 ID:qdq7oQoU
東電社員ども ちゃんと観ろよ
ボーナスもらってる場合じゃあ無いぞ!
423NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:13.49 ID:1kO4CfVf
徒労に終わりそうだ
424NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:13.70 ID:NBFwO54k
二人だけ?
425NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:14.63 ID:yQtqKBy2
…無理じゃね?
426NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:15.89 ID:4hZvGoqV
雨降ったら、元通りだぞ
427NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:23.49 ID:1rkuvhl7
人間の原子力被害は10年後だろうなぁ
福島県のたぶん2歳から6歳の子供が10年後ぐらいに甲状腺ガンになるとか
あと2011年3月以降にセックスして出産した子供で奇形が生まれるとか
428NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:26.84 ID:ayBXYX/N
こんなに綺麗なのに・・・
429NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:27.26 ID:FkC6CvWy
イネ科の雑草あるんじゃねーか
430NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:28.62 ID:7M49szTG
>>345
牛丼屋「・・・ふぅ」
431NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:31.08 ID:hQqj4Cs9
これってもう政府は放置してるの?
432NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:32.49 ID:5G/ob6Yl
ムラムラチンチン?
433NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:34.95 ID:FdHLJL0J
ホントに効果があると思ってやってるのか。
バカじゃねーの??
434NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:35.91 ID:LArhA1QF
これマジで水戦争になるんじゃね?
435NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:36.06 ID:7kX3Ir2c
>>413
へー
一応作ろうとしてるんだ
436NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:36.46 ID:cysqADyG
>>407
単純に消費者も負担して下さいって話だすわ
437 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:56:38.32 ID:oKAUlRAH
>>384
数値なんかはなんとでもw
438NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:38.36 ID:hpg5rT7d
懸命な判断
439NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:39.96 ID:APTvQYEu
野田に見せろよ
440NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:40.03 ID:UjXvBayI
自分たちの食材になるのか
441▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:56:40.47 ID:BzbMulXl
>>421 今回の被災地全部を国が買い取ればいい 後に放射能のゴミ捨て場にもできる
442NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:40.57 ID:y6vOGfKu
公営住宅か?

会津坂下って東北では少ない被差別部落があるよな
443NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:42.19 ID:NBFwO54k
やっぱり自主禁漁だよな、売れないし。
444NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:43.16 ID:k4C2tPI1
大槌町と山田町はどうなのだろう。。。
445NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:47.82 ID:WhIeJgei
これこんな調査やらにまた税金使って公務員が動くんだろくそったれー
446NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:48.28 ID:AJAOuoBV
>>415
そもそも、東電はこの番組観ないとおもわれ・・
447NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:52.02 ID:IIiuDfF0
>>294
強制避難させられた住人は避難先でパチンコで遊んでるらしい
悲惨なのは避難もできず補償も受けられない人々
448NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:53.84 ID:5G/ob6Yl
>>431
野田「増税、再稼動」
449NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:54.28 ID:/0F+HHwy
まあそうだろ。こんなところで漁しちゃいかん。
450NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:56:58.09 ID:SPLquZmD
>>386
了解です。確かに表面民主でも底流は違いますよね。自分仙台だけど、こっちもそう
451NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:00.35 ID:CMbVdKGN
>>372
それしかないけど住人が移住したら失職する福島県の役人や知事どもがごねている
452NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:02.96 ID:vh+Ey7wI
最近中国産の米の売上が順調らしいな
453NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:06.65 ID:cysqADyG
>>437
無茶いうなw
このNHKだって出鱈目じゃないと言えるのかよw
454NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:07.01 ID:IhnomJjW
>もうチェルノブイリなら人が居ないレベル


ほんとだよな
455NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:10.01 ID:27hmvQbU
>>407
作って米が汚染されてると証明しないと
賠償金をもらえないとかじゃないかなと
456NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:10.72 ID:+kW9sVoQ
まだまだ山にはタップリあるんだろ、セシウム
どうすんだよ
457NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:11.26 ID:5G/ob6Yl
もう帰ってきません
458NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:11.68 ID:UjXvBayI
100年ぐらい後には取り戻せるかも
459NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:12.23 ID:yJ+YkxF3
復活は無理だろうなぁ・・・
460NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:14.57 ID:v8CCnMPR
もうムリですよ(´・ω・`)
461NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:14.88 ID:NgCgAfm1
日本人は半分くらいになるよな
462NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:16.66 ID:N41Fquit
>>399
そうなのか・・・
463NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:19.30 ID:vWeOrgpK
>>427
無脳症が…ちらほらと。
464NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:19.38 ID:xRJeUtsZ
>>393
勉強になるわ〜
465NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:22.56 ID:subNHJJT
役場「Eテレシネ」
466NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:22.86 ID:/0F+HHwy
復活って無理すんなw 百年くらいまて
467NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:24.80 ID:t5tQ14iA
お米使ったお菓子も注意した方がよさそうだな
468▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/10(日) 22:57:30.05 ID:BzbMulXl
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ
    V_ _ ミ }
    l ━  ━ リ)'
   (  ,し、  )
    ヽ -=-〉 ノヽ、   <安全は確認された、再稼働する
  /  `┬ /   \
469NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:30.71 ID:FKHeTQmK
ほんっと、やらなくていい努力をしているよ。引っ越してくれ頼むから
470NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:35.37 ID:9xzYSbLE
こいつらが生きてるうちは無理だな
471NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:37.43 ID:v8CCnMPR
>>458
プルト君「こんにちは」
472NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:37.76 ID:po6ycXHm
無理無理無理無理カタツムリよ
473NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:37.76 ID:rXCztvjU
無理だよ
二度と戻らないよ(´;ω;`)
474NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:39.88 ID:3cGeuklT
素朴な疑問だが、広島長崎や核実験時代は食い物何食ってた?
475NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:41.61 ID:Ql7kMGYx
>>439
つか国会議員は福島産以外のものは食べてはいけない法律をつくるべき
東電や経産省の関係者も
476NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:42.55 ID:oBwWaDQP
奇しくも原発のせいで自然環境が想像以上に密接ってわかっちゃうのが何ともなぁ
477NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:43.02 ID:TBTAcu96
あんな数字見ちゃったらもう鮎なんか食べる気起きないよね
478NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:44.76 ID:BcrCV41C
山から流れ込むんだから数十年は無理だな
479NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:48.24 ID:ShWAzBpC
>>393
ワイルドだろ?
480NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:50.50 ID:PWNKZrxk
自治体や国は何も調査しないから自主的に止めるしかないんだね…
481NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:50.86 ID:++WGELnU
>>446
東電の事だから、敵対勢力の動向監視のために見てると思うわ
482NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:52.60 ID:wR+XqIvp
泣きそうだな
483NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:53.90 ID:zJ32icEx
諦めろ
戦っても無理なのはチェルノブイリで判ってるだろ
484NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:55.36 ID:+/mo93wm
>>463
え、マジなの?
485NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:57.73 ID:wFHQ6Su3
先の読める人はすでに県外退避完了なんだろう
486NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:58.51 ID:yJ+YkxF3
気の毒で涙でそう。
487NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:57:59.93 ID:dvDqd9nC
お茶せっけんですらあきらめたというのに
488NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:00.07 ID:hpg5rT7d
>>447
被害が一番大きいところの人よりも、
その周辺の地域の人のほうがメンタルにダメージを抱えていると精神科医が言ってたな
489NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:00.60 ID:wymW7SG0
>>446
まぁ、そうよね・・・。でも見て欲しいなぁ。
490NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:00.80 ID:/6ajjXd3
米なんて毎日食べるから危ないじゃん
お前ら農家から直で買った方がいいよ
491NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:00.79 ID:wXBeNqsJ
爺さんの世代には諦めるしか・・・
492NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:06.21 ID:Dxcn57aU
結構信用してた Twitterでウォッチしてる科学系の人たちが
セシウムは濃縮されないねーってのw
みたいな事いっててもう何信じたらいいのか分かんないよ・・・
493NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:07.01 ID:zgBCCeLT
もう逃げたほうがいいんじゃね?
除染でほこり吸い込んで終了じゃねぇか。
やるためにやるのか>
494NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:07.44 ID:patDShW8
>>456
熊鹿猿猪などなどが濃縮作業中です
495NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:10.26 ID:9+pVXHx5
前に福島住んでた俺から見ても、福島産のものとかくうきがしない
もう福島で農業とか成り立たないわ。
496NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:11.09 ID:yoHfbZfh
こいつら農民や漁民は殺人者の自覚がないのか

自分の子供にも食べさせられないものを売っといて
497NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:11.15 ID:1kO4CfVf
30年は捨てるつもりでいて下さいって言ってやれよ・・・
498NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:11.31 ID:2si0Ttlt
気にすんなよ
じゃんじゃん獲ってノーブランドで東京に出荷してやれw
499NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:11.44 ID:LArhA1QF
自分に言い聞かしてるな『あきらめないで』
500NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:15.39 ID:cysqADyG
>>474
どうせ都市部だからそんなに畑ねーだろ。
郊外からだろ。

つーかあの原子爆弾だとセシウムはむちゃ少ないんだわ
501NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:17.00 ID:TxItQef5
富士山噴火しないでー
502NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:18.83 ID:9jsiKUsB
政府は
汚染された地域の苦しみを真正面から見てほしいね
503NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:18.54 ID:7i/EjG90
>>372
放射能からのエクソダスだな
504NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:20.14 ID:EmtX90XI
学者とその対策技術が必要なメーカーに土下座して頭下げても確立してもらうしかねえよ
その土地はもう汚れた嫌だ嫌だと言っても
505NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:22.66 ID:SPLquZmD
>>447
津波避難者より原発避難者の方が支援が手厚いような気がするのが納得いかない
506NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:23.71 ID:NgCgAfm1
あきらめが悪いのが日本人だもん
507NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:25.26 ID:/0F+HHwy
自然に地雷原が発生するようなもんだな
508NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:25.76 ID:vh+Ey7wI
>>474
ゲン、麦じゃ!麦になるんじゃ!
509NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:25.73 ID:yQtqKBy2
汚染地図が増えるたびに絶望が…

絶望BGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
510NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:26.25 ID:APTvQYEu
悲しい曲
511NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:29.73 ID:ShWAzBpC
>>464
騙されるなよwww
512NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:29.92 ID:UjXvBayI
みずほってどっかの党首にいたな
513NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:30.90 ID:Q8mSAmf+
>>399
予算だけは潤沢にあって変な虫がついてるんでやんのな
ああいうのをまず駆除しないと
514NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:31.11 ID:hQqj4Cs9
すげー立体感w
515NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:32.67 ID:xRJeUtsZ
東電の一部の人は見てるだろ
敵をしらんといかんからな
516NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:35.04 ID:9xzYSbLE
はみでてるw
517NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:35.41 ID:5G/ob6Yl

一方、東電はボーナスを貰っていた
518NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:36.53 ID:g6UoOGvc
川じゅうに
吸着材浮かべまくるとかw
519NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:36.08 ID:KGy/c6vX
柱たけぇ
520NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:37.05 ID:mo3RNkV2
赤い宇宙エレベータ
521NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:38.24 ID:tfswE+7z
リバーサイドに
超高層ビル
522NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:38.51 ID:cysqADyG
>>492
それは体内濃縮しない、って事じゃないの。
土にはするよ。川に流れればね。
523NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:39.50 ID:FKHeTQmK
>>455
馬鹿すぎる決まりだわー
実験かよと
524NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:40.54 ID:S8zxKBsf
自然って何より貴重な資源、財産だと思うのに、
「国民を守るため」とか言っちゃって、首相が
「原発動かしまーす」って宣言する・・・どうよ
525NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:43.63 ID:TqNUntOY
山林も汚染されてるからな。
一時的に除染してもきりがないだろ。
526NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:43.90 ID:gPmQlk9N
ちょっとあの線が映りきれてないんだけどw
527NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:43.72 ID:ayBXYX/N
すげえw
528NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:44.58 ID:VpLz2qHF
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
529NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:45.01 ID:1rkuvhl7
>>475
民主党のことだから、福島産のものをマスコミを集めて大臣室でバクバク食べるだろ
530NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:46.03 ID:IhnomJjW
政府は除染、除染、しか言わないもんな
531NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:46.37 ID:TsLXcaCP
野田はこの間の内閣改造に合わせて幹事長の輿石を首にしようとした
これがバレテ怒った輿石は野田に言ったらしい
「やれるものならやってみろ。お前のようなドジョウは
千葉の田んぼの肥やしにして沈めてやる」おお怖〜
532NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:48.43 ID:HrLshn/7
福島どこまで伸びてんねんw
533NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:49.46 ID:hpg5rT7d
にしてもすごいインパクトの線グラフだ
534NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:50.85 ID:/0F+HHwy
手だてはない どうしようもねー
535NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.36 ID:Ql7kMGYx
>>489
東電も現場は比較的愛想いいんだけどなぁ
536NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.39 ID:yJ+YkxF3
いまさらながら郡山すごいな。
537NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.53 ID:UGI124I4
これはほんと絶望しかない
538NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.69 ID:rXCztvjU
ある意味、神曲
539NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.77 ID:+59W88+f
資源は無いけど水は大量にあるとか言われてたのにな
540NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.67 ID:ANQFtHJx
棒が見切れてるんだが。
541NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:51.07 ID:xBYO0nMj
黒いタワーやばすぎw
542NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:54.66 ID:7kX3Ir2c
明日は月曜日だと言うのに・・・
543NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:55.89 ID:NE1QIchx
おわた(´;ω;`)
544NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:56.40 ID:vuOMYwOw
放射能被害でかすぎだろ
545NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:56.27 ID:sxtNDQZd
関東もやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
546NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:59.18 ID:RbZuqHd3
瑞穂の国から
放射能穂の国へ
547NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:58:59.90 ID:hQqj4Cs9
頭が見えないw
548NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:00.27 ID:TBTAcu96
これでも東京電力は冬のボーナスが出るんだよね
549NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:00.32 ID:1WtAVg3j
オワタ(´・ω・`)
今夜も勉強になったお
550NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:00.87 ID:txs8BkaZ
スカイツリーより高くそびえる棒グラフ
551NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:01.52 ID:cC2NHdj9
NW9の予算を
全部こっちに回せよ!
552NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:03.01 ID:NBFwO54k
困ったもんだな、ほんと。
553NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:04.82 ID:4sHpZ2Lr
ものすごい差だ
554NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:06.04 ID:hajZiR0i
この棒の高さが恐ろしい…
555NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:06.05 ID:ShWAzBpC
スカイトゥリー
556NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:06.16 ID:FkC6CvWy
原発は少ないながらも放射性物質をずっと放出してますよ
557NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:08.18 ID:bu7cgHuu
今日も良かったぞ
圧力に負けずがんばってくれEテレ
558NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:08.74 ID:9xzYSbLE
福島セシウムツリー
559NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:10.43 ID:/0F+HHwy
なんかもう絶望的だった
560NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:10.72 ID:7OB+flKK
>>447
対象外地域を、強制移住させても生活が保障できないからね

それ考えるから今中先生も木村先生も20ミリは危険だけど、残れ!といわざるをえないのさ
頑張って何とか被曝量を減らしてもらうしかない
561NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:12.20 ID:f7Y1fqHr
実際はもっと汚染進んでるんだろ
562NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:12.36 ID:k4C2tPI1
この話、全国区になってないのが問題
563NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:12.38 ID:Dj+06nKP
汚れちまった悲しみに
564NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:12.78 ID:S8zxKBsf
郡山やばすぎ!!
565NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:12.83 ID:FKHeTQmK
結論
やっぱり駄目だった。引っ越せ。
566NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:13.42 ID:yQtqKBy2
次も見逃せないな…
567NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:14.58 ID:dvDqd9nC
阿賀野川の先には
日本海・・・
568NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:14.94 ID:k06eGuUk
盗電社員は川辺の除染しろよ
569NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:15.58 ID:XI8m2KTt
広島も人は住めない
草木も生えない
と言われてたけど人も住んでるし草木も生えてる
数年経てば大丈夫じゃねーの
570NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:17.30 ID:qdq7oQoU
なんか悲しい番組だったな・・
571NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:17.62 ID:AJAOuoBV
HITACHI
572NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:17.91 ID:go3J28Tn
で、結局大丈夫ってことでOK?
573NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:18.88 ID:xRJeUtsZ
>>511
騙された〜
574NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:20.62 ID:JMdLZTdh
これキャプってもコラだって言われるだろw
575NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:20.81 ID:d9pMOxpI
郡山市wwwwwwww

(´・_・`)
576NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:20.74 ID:NBFwO54k
プルト君
577NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:23.62 ID:7M49szTG
ETVすげえええええええええええええええ
578NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:24.36 ID:j8gwhNc0
真ん中のグラフwww
579NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:24.61 ID:vt81aqQq
NHKのアリバイ作りのための番組だな
後で、実はNHKは問題を指摘していましたって言うために
580NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:24.44 ID:r4AWtBs1
もんじゅーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
581NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:25.37 ID:Gdnu61O+
>>539
日本、もう湧き水が飲めなくなったよね……
582NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:25.38 ID:zJ32icEx
プルトニウム
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
583NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:27.76 ID:oBwWaDQP
おっとまたもド直球特集
584NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:30.77 ID:PWNKZrxk
もんじゅくん…
585NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.13 ID:KGy/c6vX
また来週やばそうwwww
586NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.66 ID:dvDqd9nC
法則かよ
587NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.50 ID:BcrCV41C
淡水魚で食べる事を前提とした釣りや漁はもう不可能
キャッチアンドリリースするしかない
588NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.96 ID:hpg5rT7d
ETV特集攻めるねぇ…
589NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.92 ID:WhIeJgei
オワタ
絶望しか無い
590NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:33.15 ID:x0YgGPZM
>>371
事故前に旅行に行って粟まんじゅう食べたけど、
美味しかったよ。
591NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:32.96 ID:rLoGCQoS
どんだけ飛び散ったんだ
592NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:34.28 ID:subNHJJT
また、スゴイの
くる━━━━(゜∀゜)━━━━!!
593NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:34.40 ID:wFHQ6Su3
まあ初期の食糧は沖縄の人が食べたとか言ってたな あの先生は
594NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:34.86 ID:Q8mSAmf+
核心を突くようだな
595NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:35.19 ID:6buX9NUV
全く希望がなかった
596NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:35.01 ID:HrLshn/7
原子力ムラしねよカス
597NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:36.11 ID:1rkuvhl7
そのプルトニウムで核兵器を作ればいいんじゃね?
598NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:36.16 ID:UZw561RZ
¥ ¥
(・∀・) おおお来週もすごそう
599NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:36.44 ID:5G/ob6Yl
来週も面白そうだ
600NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:38.54 ID:wXBeNqsJ
ETV特集GJすぎる
601NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:39.14 ID:wymW7SG0
あらやだ来週もおもしろそう。
602NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:39.09 ID:V21bF77e
結論
今回も水の循環、新陳代謝の早さに助けられた。
603NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:39.64 ID:emKgf2my
>>490
うちは去年産が出回る前に一昨年産とりあえずストックしたわ
604NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:42.07 ID:IIiuDfF0
>>505
津波は天災
原発は政策ミスによる人災
語るまでもない
605NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:42.87 ID:mo3RNkV2
おい、こいつらまとめて縛り首にしろ!
606NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:42.58 ID:vhPdIFWu
来週も見なきゃいけないな
607NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:43.02 ID:1Y5PFIiY
来週も見なくてはな
608NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:44.69 ID:+/mo93wm
クソ官僚皆殺しにしろ
609NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:46.94 ID:o1jhIT7a
チェルノブイリでも住民を避難させたというのに
なぜ日本は住民を避難どころか立ち入り禁止を解除して戻そうとしたりするのか・・・
610NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:47.45 ID:TNUr8/fv
外食はスーパーベクレルだわこれ。
油断し過ぎた。
611NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:47.54 ID:EuGHTX4r
また耳の痛い話を
612NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:50.73 ID:4sHpZ2Lr
不滅だってさ
613NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:51.09 ID:TxItQef5
東北新幹線は福島県を通過するから悲しい
614NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:50.96 ID:cysqADyG
えっ、ビルゲイツ出るのw
615NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:51.82 ID:/0F+HHwy
次回もETV特集は頑張るな。もうテレビはETV特集だけでいいよ。
616NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:55.12 ID:+59W88+f
これもまた絶望やな
617NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:50.11 ID:7kX3Ir2c
つうかもんじゅの話もやれや
618NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:56.06 ID:CMbVdKGN
あ〜またムカツク証言だよ。
原子力関係者の無責任ぶりはどうにかならんのか。
619NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:56.13 ID:5dq097Se
慈善事業化?
620NHK名無し講座:2012/06/10(日) 22:59:56.40 ID:dvDqd9nC
>>587
釣り自体危険な行為になったんじゃないか
621NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:01.09 ID:NgCgAfm1
はやく死んだもん勝ちだな・・・
622NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:02.36 ID:8gICQ7an
来週もみるよ
623NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:03.87 ID:hQqj4Cs9
>>572
ただちに
624NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:03.90 ID:cysqADyG
ゲイツは原発に金出してるよね
625NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:04.99 ID:k4C2tPI1
また人が見ない時間帯にそんな特集を
626NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:05.79 ID:y6vOGfKu
この地図を見て、会津と中通りの間には
中央分水界があることがあらためて判るな
627NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:06.46 ID:+kW9sVoQ
ETVは手を抜かないねぇ〜
628NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:07.32 ID:v8CCnMPR

      /| ミ
     |  |    __
     !  |゚Y´ _Pu_Y゚ 
     |  | ((´・ω・)  来週はわたしの出番か! 
      \| / つ¶つ¶
  O   /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ O
   \i   - ──‐-  i/
   // ´ ●:::::::::::●` ヽ
   | |  :::::(__人__)::::: l
   ヽヽ、 :::::::::::::::::::::::: ノ
    /   :::::::::::::::::::::,\
629NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:10.37 ID:raAC6NrY

もう郡山には行けねえな。。。。
630NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:11.74 ID:AJAOuoBV
明日ビルゲイツかよw
631NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:14.23 ID:/0F+HHwy
次週もうんざりするほど絶望的な話だろうなー
632NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:17.07 ID:ShWAzBpC
おろ?美の壺やるの?
633NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:20.67 ID:Uhq2+70s
それでも大飯は動かしますbyドジョウ
634NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:25.59 ID:patDShW8
>>474
核実験時代のMAXセシウム量(白米)は一桁ベクレルとの当時の資料は出てたがな
635NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:25.70 ID:Q8mSAmf+
Mourningとな
636NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:27.14 ID:txs8BkaZ
富士山噴火はもっと後かな
637NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:29.52 ID:P3viMJOD
東電はこの惨状を突きつけられても
柏崎刈羽を再稼働させる気なのかね( ´・_・`)
638NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:29.55 ID:xRJeUtsZ
俺の周りでETV見てる奴ゼロ
639NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:30.53 ID:cysqADyG
>>620
アユの数値だけ良くなっているという報告があるが
ちょっとソース失念
640NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:33.62 ID:LLrrcMsQ
<国会事故調>菅前首相「過剰介入」など論点整理に反論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120610-00000027-mai-pol
641NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:34.99 ID:ernb4fsb
おすだけアース これがすごい
ぷしゅっと押すだけで、水槽の金魚が全滅した
642NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:37.01 ID:IhnomJjW
また来週な。
643NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:37.10 ID:Gdnu61O+
>>620
原発作業員より被曝するんじゃなかろうか
644NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:37.88 ID:o5qHHTFp
汚いスカイツリーいっぱいだったな
645NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:39.06 ID:WhIeJgei
プルくんAA豊富やなw
646NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:40.72 ID:IeprqYRo
関東の利根川、荒川も調べてくんろ
647NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:43.47 ID:VAJAB/SJ
夢だったwww
たしかに夢幻の如く終わったなw
648NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:46.24 ID:7i/EjG90
>>450
そのへんが良くも悪くも東北だよな
自分の胸の中にしまってしまう
西のほうだったら大声で扇動してまわるだろう
649NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:46.75 ID:ayBXYX/N
NHK総合みたら朝鮮ドラマやってた
これ放送しろよ・・・
650NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:48.96 ID:PWNKZrxk
>>624
CO2をださないクリーンエネルギーだからね(´・ω・`)
651NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:49.12 ID:NE1QIchx
>>587
漁場に滞在するだけで被爆
652NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:52.18 ID:vh+Ey7wI
あら美の壷こんな時間にやってたんか
BSに移ってからなかなか見れてない
653NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:00:53.96 ID:1Y5PFIiY
>>609
補償したくないからでしょ
特殊法人そのままで増税しようなんて国を舐めちゃいけない
654NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:01.94 ID:xRJeUtsZ
>>641
ぎゃあああああああああああああ
655NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:03.07 ID:z9CtFo4n
>>614
ビルゲイツなんて昔はよく気楽にNHKに出ていたよ
656NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:06.30 ID:27hmvQbU
>>523
でもまあ実験栽培をやり続けたら
セシウムを完全に取り除く方法がみつかるかもしれないし
657NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:08.44 ID:KGy/c6vX
>>588
4月から新シリーズとかやってたから潰されたと思ってたけれど溜め込んでたのね・・・
658NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:09.27 ID:5dq097Se
とりあえず川に近づいてはいけないことだけ分かった
それだけでも収穫だわ
659NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:11.58 ID:HrLshn/7
高速増殖炉とか危険すぎる
アホだろ核燃リサイクル考えた奴
660NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:13.64 ID:ShWAzBpC
流しそうめんに決まってる
661NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:18.68 ID:7kX3Ir2c
>>639
ハゼのデータが欲しいっす
662NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:19.85 ID:qGAp+2sP
>>569
放射性物質の量が桁違いだろ、福一は
663NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:21.03 ID:Gdnu61O+

さあみなさん、来週から大飯原発が再稼働ですよ!

664NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:30.45 ID:k06eGuUk
今回は岡野先生の出番が少なかったな
665NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:30.59 ID:E1w/Tq/W
>>415
罪の意識より夏のボーナスの方が心配なんじゃないの
ブースカとかブクブク太ったままだし心労の欠片も見られないよね
666NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:31.34 ID:+59W88+f
じゃまた来週
667NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:44.87 ID:Q8mSAmf+
>>649
どこの国の公共放送なのか判らなくなるよな、まったくよぉ
668NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:49.50 ID:SPLquZmD
>>604
被災して追い出された点では変わらないんだが。
なんで支援に差が出るんだ
669NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:50.41 ID:1rkuvhl7
>>663
製薬企業の株を持っているから、再稼動をしてもらわないと困る
670NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:01:52.71 ID:wymW7SG0
>>535
まあどんな会社も、現場の人は使われる側だから、一生懸命だよね。
腐ってんのは内部、上だよな。
671NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:00.19 ID:APTvQYEu
30分からサイエンスゼロに移動
672NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:01.60 ID:NgCgAfm1
10年前はW杯でのん気だったよなあ・・・
673NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:07.12 ID:KGy/c6vX
>>641
ひどいwww
674NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:07.46 ID:OtLR084h
こんな状況なのに福井県民はまだ経済優先
原発から自然エネルギーに人も移行すればいいだけの話なのに
糞民主党に糞利権やろーども
675NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:14.21 ID:k4C2tPI1
大飯はいつもより長めに止まってたから長めに慎重に起動するよ。
676 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 23:02:16.86 ID:oKAUlRAH
>>646
護岸がコンクリートのところは低いだろうが、江戸川とか駄目っぽいね
677NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:18.30 ID:d9pMOxpI
>>590
個人的に栗まんじゅうのほうをオススメしたい(´・_・`)
678NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:27.01 ID:vhPdIFWu
>>640
菅の事前介入より事前の対策が不十分すぎたことが大問題だったと思うのだがなぁ
テレビに出てた専門家達の出鱈目な解説を聞く限り
専門家達も役に立たなかったんだろうし
679NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:27.36 ID:IhnomJjW
久慈川ググッテ場所調べるぞ。
680NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:35.03 ID:hQqj4Cs9
>>658
我々は川の水を飲んでいるわけだが・・・
681NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:40.11 ID:CMbVdKGN
東電は罪の意識どころかいまだに被害者面だぞ
682NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:02:40.71 ID:BcrCV41C
>>620
中、上流域で泥が堆積しないところなら比較的大丈夫といえるだろうが
その辺は各々の判断だろうな
683NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:00.04 ID:EuGHTX4r
>>671
再放送じゃね?今日の
684NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:05.49 ID:o1jhIT7a
来週も見ないとな
685NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:10.49 ID:yJ+YkxF3
>>677
クリって放射能やばいんじゃ
686NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:14.53 ID:wymW7SG0
>>665
ホント、ボーナスなんか出してる場合かよって思うよね。
「社員の暮らしがぁぁ」とか言ってるけど、今日見た漁業の人とかの方がよっぽど!
687NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:22.09 ID:k06eGuUk
水道水大丈夫かよ
688NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:25.18 ID:IIiuDfF0
>>668
天災と公害を一緒くたにするなよ
689NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:39.15 ID:VAJAB/SJ
>>650
直接CO2は出さないかもしれんがお湯ドバドバ捨ててるなw
小出だっけ?原発を湯沸しマシーンとか言ってたの
690NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:42.96 ID:TNUr8/fv
大飯で東西ノーサイドやで!
691NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:03:47.37 ID:hErjfKzZ
>>315
上流から河口まで一様に下っていくのならばな
だが池や田のように傾斜がほぼなくなっとるようなところは放射能は停留し出て行きにくい
山からの放射能も全部流れ出しきるまで何年かかるかわかったものじゃない
山から放射能が流れ続ける限りいくら下流の水はけがよくなったところで意味は少ないだろうよ
692NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:10.60 ID:IhnomJjW
福島のカゴメのトマトやばいよな。加工されてケチャップか
693NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:16.95 ID:7kX3Ir2c
>>678
正力松太郎で勝負がついてたでしょ
694NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:27.36 ID:k4C2tPI1
菅前首相が「過剰介入」に反論 事故調見解で
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061001002038.html

ご苦労様です。
695NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:32.51 ID:NgCgAfm1
そろそろガイガー買おうかしら
696NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:36.62 ID:FKHeTQmK
>>656
買い取ったコメはちゃんと捨ててるんだろうか。
市場に流してたら絶対に許さないよ
697NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:49.01 ID:ZnW9+Tf7
これでも対策が完了していない原発を動かすとかどうかしてるは野田
698NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:04:55.98 ID:KGy/c6vX
>>678
ベントのやり方わからんとかな・・・
菅がせっかく時間稼ぎする時間くれたのにそれくらい探しとけよ。
あれじゃ菅に「さっさとやれ」って言われてもやれなかっただろうし。
699NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:09.47 ID:CMbVdKGN
>>678
菅が批判されるべきはやる気がなかった避難対策であって事故自体は
事前の対策不足の時点で詰んでいた。
国会事故調も甘利とか二階を読んでいない時点で茶番だよ。
事前の対策不足を招いた連中こそ尋問すべきなのに事故後の
官邸のせいにしてもどうにもならん。
700NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:11.32 ID:+kW9sVoQ
最放送予定
2012年6月17日(日)午前0時50分〜 ※土曜日深夜
ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか
701NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:29.61 ID:o4wowUkD
>>694
盗電もバ管も自己保身に必死だぁ
702NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:38.71 ID:8fyBPdcE
一番高い棒は、何ベクレルだったの?
703NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:51.12 ID:rXCztvjU
録画しゅーりょー
ネットワークでつくるシリーズは永久保存版
704NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:05:59.08 ID:27hmvQbU
>>689
排水が温水だから海の生態系が変って
熱帯にしかいないような魚がふえて原発が止まったら
海水温が本来の温度に戻ったからそのその魚たちはいなくなったそうな
705NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:06:08.62 ID:x0YgGPZM
>>627
この番組ってホントに犬hkの人作ってるの?
706NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:06:15.56 ID:/DBIv04r
707NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:06:24.67 ID:IIiuDfF0
>>696
農作物の買い取りなんかやってない
価格が下落した分を補償するだけ
708NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:06:26.22 ID:EmtX90XI
対策技術確立させるしか解決策はないと思うけどなあ
正直それができても数十年は過去は戻らないと思うが
709NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:07:34.99 ID:VAJAB/SJ
>>674
西の連中には現実感ないようだからな

首長連中には警戒区域内で1ヶ月くらい暮させて原発ぽぽーんがどういう結果をもたらすか自覚させてやればいいのに
710NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:08:05.40 ID:KGy/c6vX
>>699
だって事前対策云々で言ったら自民も返り血レベルで終わらないからそうなるでしょ。
テレビ局もローカル局で電力が大株主の会社が多いからそんなもん突っ込めないし。
711NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:08:07.49 ID:nXzYYc8Z
こんな番組は風評被害の元になるだけ
絶対に健康被害なんておきないから
放射線は瞬間的に大量に外皮に浴びたときだけしか影響はない
内部被曝なんてデマってのは医学的に常識
実況chは初めてきたけどリテラシー低くて残念だわ
放射脳番組に対する批判レスで埋まっていると思ったのに……
712NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:09:02.58 ID:d9pMOxpI
>>692
それそれ
加工品があやふや(´・_・`)
713NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:09:06.71 ID:wFHQ6Su3
製造業は国外に出て行くし国内に残るところは自前の発電機使うという
電気は余る時代なのに
714NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:09:55.72 ID:BcrCV41C
>>711
番組終わってから何言ってんの?w
715NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:10:04.09 ID:VAJAB/SJ
>>699
加納時男とか甘利とか呼ぶべきだよねー
716NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:11:08.40 ID:IIiuDfF0
>>709
そんなに放射能が怖いなら西に逃げろ
瓦礫は受け入れろ原発は止めろ停電を受け入れろって東のわがまま
717NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:11:21.10 ID:o1jhIT7a
>>711
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
718NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:11:38.66 ID:+/mo93wm
>>711みたいな馬鹿、最近はニコニュースのツイッター欄で頑張ってるらしいよ(笑)
2ちゃんでもヤフコメでも劣勢になっちゃったから
719NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:11:55.66 ID:VAJAB/SJ
>>692
カゴメとか去年は福島は自粛したんだよね
今年はマゼマゼされちゃうのかなー(´・ω・`)
720NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:12:14.58 ID:IhnomJjW
不二家のネクター
震災前までは 福島産あかつき と大きく前面にアピールして表記
いまは、 国内産 とただけ表に表記。

だから、飲まないぞ。
721NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:12:25.61 ID:8fyBPdcE
測定・分析しているのは、共産党の素人ではなく専門家だからな。
体の影響については語っていないし内容自体に突っ込みは入れられないさ
722NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:12:54.18 ID:cVLBFd18
そ。うんことともにでちゃうだけ

ただ半減期の短い放ヨだけは逃げろと申し上げたに過ぎない
723NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:12:57.51 ID:nXzYYc8Z
>>699
「みんなちゃんとやってたのに菅のパフォーマンスのせいで爆発した」
というのは公然の事実だろうが
なんでメチャクチャな運転をして事故を起こしたドライバーをかばって
自動車メーカーやかけつけたJAFの責任を捏造しようとするんだ?
お前は死刑反対の人権屋弁護士か?
724NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:14:33.11 ID:ZnW9+Tf7
>>723
初耳だわ
725NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:15:27.57 ID:VAJAB/SJ
>>709
何言ってんの?w
西だって本来は他人事じゃないはずなのに他人事にしか受け止めてないこと言っただけなのに
726NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:15:59.49 ID:VAJAB/SJ
間違った
×>>709
>>716
727NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:16:11.02 ID:APTvQYEu
>>683
そうなの
じゃ寝る( ̄q ̄)zzz
728NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:16:48.23 ID:KGy/c6vX
>>723
むしろ菅のおかげで盗電は責任逃れしてるけどなw
ベントさっさと開けろといわれて開けられたのか?
729NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:21:08.83 ID:VAJAB/SJ
>>723
東電は現場は手動ベントのやり方も知らなかった
本店はあの非常に稟議まわしてたw
不安院はとっとと50k圏外に逃亡
デタラメは素人同然
官邸はど素人しかいなくて右往左往

そもそも長期の外部電源喪失は考慮しなくていいとかいうシステムになってる時点でおわってんじゃねーかwww
730NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:24:05.56 ID:KGy/c6vX
>>729
自家発があんなところにあってrも意味ないのにな・・・
731NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:24:52.43 ID:+kW9sVoQ
見逃したが再放送>>700まで待てない人へ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/47986&key=ETV
732NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:29:32.49 ID:wFHQ6Su3
地震多発痴態に原発つくる退国日本
天罰みたいなもんか
733NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:30:16.34 ID:G2BLjKjU
ベントを遅らせて事故を引き起こした民主党幹部は全員死刑だな
734NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:30:45.18 ID:/MeRoM36
735NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:30:48.80 ID:ekczOIFt
【原発】原発情報2387【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339332592/
736NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:31:59.11 ID:ekczOIFt
>>733
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」

http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
737NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:32:56.76 ID:fPEgjkmH
はいオワコン。
だから必死で去年から瓦礫拡散反対とか再稼働反対とか言ってたのに
左翼だの中核派だの絆が無いだのイチャモンつけられまくったなぁ。
738NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:33:18.92 ID:ekczOIFt
福島第一原発爆発で日本終了のお知らせ レベル400
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338473537/
739NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:33:59.90 ID:fPEgjkmH
再稼働反対は去年じゃなかったか。今年春からか。
740NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:39:37.33 ID:IIiuDfF0
>>725
東が西に放射性物質を輸出して
停電まで強いてるんだが
他人事だと思って好き勝手言ってるのは東の連中だろ
741NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:46:32.29 ID:VAJAB/SJ
>>740
放射性物質はともかく停電は関係ねえしw
原発依存度をあんな高くした関電に言えよw
742NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:53:13.20 ID:1QoiYu6x
20120610 #ETV 特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか」
http://togetter.com/li/318624

2012/06/10 ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか」におけるTweetまとめ。
http://togetter.com/li/318630
743NHK名無し講座:2012/06/10(日) 23:56:30.98 ID:Nx4vXmbY
>>720
ロシアンルーレットらしい
ttp://ameblo.jp/hananori1118/entry-11212998951.html
744NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:03:58.08 ID:AmcjOUkJ
てすと
745NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:05:51.38 ID:IIiuDfF0
>>741
ともかく?
放射性物質が問題ないなら原発止める必要ないだろw
746NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:12:33.59 ID:/WM5Dqzr
おまえら、ちゃんと受信料払えよ
払ってないのに、視聴してんじゃねえだろうな?
747NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:13:18.96 ID:M9pgeP2j
そんなに心配する内容の番組じゃなくてよかった。
748NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:31:35.55 ID:z6RfkX7c
3ヵ月おきくらいのペースだから次はたぶん9月だね
次のテーマはコメかな?
749NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:36:57.57 ID:AmcjOUkJ
(´・ω・`)
750NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:44:35.38 ID:bmEn9xvD
【農業】福島米、原発事故のせいで敬遠され、「安くておいしい米」に…低価格を売りにする外食産業や、食品加工業に流れて消費か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339056299/
751NHK名無し講座:2012/06/11(月) 00:45:05.39 ID:bmEn9xvD
>>747
アホなの?
752NHK名無し講座:2012/06/11(月) 02:35:34.49 ID:lJkwpFsJ
日本人の放射能汚染てヤマトで見た赤い大地だと思ってるのか?
現実は無色透明で見えず体を蝕む最大最強の敵だよなぁ。
赤い色付けたら一斉に逃げ出すかなぁ。
753NHK名無し講座:2012/06/11(月) 06:53:23.70 ID:WflzYQis
しかし素晴らしい内容だった
754NHK名無し講座:2012/06/11(月) 07:06:19.10 ID:bmEn9xvD
【大飯再稼働】「大飯原発、安全は確保」報告書案を了承 福井県専門委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339331020/
755NHK名無し講座:2012/06/11(月) 07:29:13.36 ID:bmEn9xvD
>>731
だそうな
756NHK名無し講座:2012/06/11(月) 08:20:54.68 ID:U0sx6+X6
上日本の文化も何もかもが終わってんだな。
いいところですね。という言葉は存在しなくなった。
自然が多いとか交通に便利とかおいしいものが沢山とか家系とか
色々言われても放射能が全てを帳消しにしてしまう。残念。
色々言われても放射能に勝るものなし。
757NHK名無し講座:2012/06/11(月) 08:36:19.63 ID:2lCKADnW
>>752
数千円で買えるエアカウンターとかの放射能測定器あるし、
来月ぐらいには放射能測定機能の付いたスマホが出るから
心配ならそれを使って生活圏を調べてまわればいい

まあ今後はホットスポットより食品に混じってくる放射性物質の方が
問題になってくるかもね
758NHK名無し講座:2012/06/11(月) 09:23:37.15 ID:4cepw8Vp
テレビばっか
見てるのは寂しい人間だって
ぼっちなんだってキョセンが言ってた


759NHK名無し講座:2012/06/11(月) 13:26:15.66 ID:JH3VxUkS
>>734
ちゃんと見ていなかったのですが、福島中通に汚染が集中してたの?
760NHK名無し講座:2012/06/11(月) 14:28:16.19 ID:xs2MuQhi
まとめないですかね。
761NHK名無し講座:2012/06/11(月) 17:58:59.46 ID:bmEn9xvD
【社会】 「大飯原発、再稼働反対!」 市民団体がデモ行進。ツイッターやフェイスブックで呼びかけ…京都
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339384733/
762NHK名無し講座:2012/06/11(月) 18:02:22.77 ID:WtS24m0z
763NHK名無し講座:2012/06/11(月) 18:36:07.61 ID:bmEn9xvD
>>762
764NHK名無し講座:2012/06/11(月) 22:14:07.79 ID:xs2MuQhi
>>762
嬉しい。乙です!
765NHK名無し講座:2012/06/11(月) 22:31:10.35 ID:HJkPjGlq
やっぱNHKが放送じゃ福島県民すらパニックにならずに放射能汚染は知らない振りして日常生活送ったのかな今日も
郡山市民とかどんな感じに放射能汚染とらえてるんだろ
766NHK名無し講座:2012/06/12(火) 05:22:15.10 ID:WqgQSu5Q
>>765
もう半ば諦めの状態
今更どうこう騒いでも遅い
それぐらい福島中通りは被曝したからな
本来なら避難させなきゃならんのに
福島の中心地&東北道&新幹線があるから避難させない
民主党は恐ろしい政党だよ
767NHK名無し講座:2012/06/12(火) 10:22:33.74 ID:HjrVdhi/
原発推進派って放射能の怖さ「命」よりお金が大事らしいね!
768NHK名無し講座:2012/06/12(火) 14:46:15.65 ID:u4yEnnTn
>>767
脱原発ってお年寄りや障害者、人工呼吸器患者や透析患者、新生児の命より
自分たちの妄想放射能毒を主張しちゃう精神疾患者なんだね!
769NHK名無し講座:2012/06/12(火) 14:51:56.31 ID:Mm984z+e
【電力】「経済知らない」「非現実」--橋下市長の大飯原発"限定稼働"要求に経済界から異論相次ぐ [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339462489/
770NHK名無し講座:2012/06/12(火) 14:55:14.09 ID:Mm984z+e
【福島】南相馬市の50歳代男性、原発事故苦に自殺か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339465640/
771NHK名無し講座:2012/06/12(火) 17:40:12.61 ID:c5fH1fN+
江戸時代と昭和後期の区別が付かない人が
原発ないと病院の機能が停止すると思ってるらしいね
772NHK名無し講座
六ヶ所村のプルトニウム 液化ナトリウムによる核爆発
じゃないと危険とはいえない