地球ドラマチック「さようならスペースシャトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
601NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:06.08 ID:9+zAbRms
まさにジャンクフードw
602NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:15.14 ID:g1QaZXyL
エビうま
603NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:17.27 ID:hYpv5Pki
トンスルもか
604NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:17.25 ID:TQCyaOal
く・・・そ・・・?
605NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:18.55 ID:78uCjkSe
うんこかよ wwwwwwww
606NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:19.25 ID:ujyg31Z4
みんな高血圧に
607NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:21.71 ID:kQB7qBio
楽しそうだなw
608NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:23.29 ID:Cdb/KDfR
キムチニダ
609NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:25.70 ID:XSiBeq3X
キムチ・・
610NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:29.31 ID:xEZKXJQY
 酒は?
611NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:33.86 ID:xw8p9Nc8
う〜ん
これは日本のレトルトが人気なのも頷ける
612NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:34.87 ID:Y6RGhNRZ
シャトル運搬用ジャンボジェットは
天体観測&人員・物資運搬用NASA自家用ジェットに改造された
613NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:40.43 ID:anc0Tx8D
スーパードクターKも宇宙に行ったな
614NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:46.71 ID:ZMt7gqb/
甲殻類アレルギー涙目
615NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:57.32 ID:omoBBb5L
強制鼻洗浄・・・
616NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:57.41 ID:11P4TLFy
>>593
アレは1回きりの使い捨てだから。
軌道から降りる時に蒸発するんだぜ。シャトルには使えない。
617NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:00.24 ID:aV3aOoS4
独創的なオナニー開発に勤しんだ奴もいたんだろうな
618NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:00.53 ID:cdGvxYVI
「宇宙メダカ」って流行ったな
619NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:02.99 ID:wQJ92fCQ
620NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:04.07 ID:1r8OO7rH
今じゃオレたちが食ってる物そのままで宇宙食になってるからな。
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-110/hires/iss004e10096.jpg
621NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:04.40 ID:QX4DEcAx
おっとっと
622NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:05.71 ID:+yxpv5Fg
宇宙空間では妊娠しないんだよね
623NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:08.12 ID:P9BdaGNF
>>593
はやぶさのは気化したガスで表面を覆う方式だから
1回ごとに全部張り替えが必要になる
624NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:10.65 ID:hywXuL6j
おっとっとだなwwwwwwwwww
625NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:03.75 ID:ujyg31Z4
宇宙でせっくるも絶対やったんだろー
626NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:40:59.01 ID:YdcKUZQO
味覚が鈍るのか。これも重力の影響?
627NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:15.91 ID:yljSGCpj
こんなふうに宇宙に行く時代のままだと、キャンピングカーで
何にもない無人の荒野で生活しているのと同じだから行ってもしょうがない。
ネットカフェやマンガ喫茶やビデオルームができてから行くべき
628NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:22.76 ID:7222je6p
サンダーバード2号でいいよ
629NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:21.38 ID:XcKGRCEy
今では手巻き寿司くってんだから
スゲー進歩だ
630NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:39.19 ID:8///Vb8m
ほんと、よく月までいって帰って来たもんだ
631NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:42.85 ID:kQB7qBio
おもちゃみたいw
632NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:46.54 ID:B52ddOCT
何故なら彼も特別な存在だからです
633NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:45.21 ID:wma6QFEM
実験後回収して持って帰るにはシャトルは一番有用だったんだよなぁ
634NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:54.26 ID:bxECrhCj
あのエビカクテル一回五万円だとかwww
635NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:41:59.54 ID:QX4DEcAx
やっぱ効率悪かったのか
636NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:42:01.91 ID:5739C+hH
きた、メンテナンスの問題。
637NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:42:12.87 ID:kTgLR3ni
えっ
638NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:42:13.57 ID:ujyg31Z4
そらあんなタイルの数あったら
639NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:42:11.03 ID:XSiBeq3X
>>627
オレラには時間がないな・・
640NHK名無し講座:2012/01/21(土) 19:42:29.67 ID:IQozqtgX
米政府鬼すぎるだろw
641NHK名無し講座:2012/01/21(土) 20:13:13.30 ID:6dWENm8c
復活! 終わってた・・
642NHK名無し講座:2012/01/21(土) 20:19:56.03 ID:wma6QFEM
鯖の、メンテナンスの問題w
643NHK名無し講座:2012/01/21(土) 20:20:19.79 ID:wma6QFEM
耐熱部分は別設計のセパレートな機体?にするとか、
設計し直しできるなら、幾らでも対応出来たんだろうなぁ
644NHK名無し講座:2012/01/21(土) 20:28:08.30 ID:nVE2A6uW
耐熱タイルは黒いところだけじゃないだろ
645NHK名無し講座:2012/01/21(土) 20:51:09.86 ID:WIEcCUga
>>266
あれは軌道投入がスムーズに行くためやってる。
646NHK名無し講座:2012/01/21(土) 21:13:32.14 ID:xyR9tyOI
後編に続く!


来週はすんごい重くて暗そうだなあ
647NHK名無し講座:2012/01/22(日) 11:36:51.23 ID:XCpN5eJp
結論「やってみなくちゃわからない!」
648NHK名無し講座:2012/01/22(日) 19:25:36.84 ID:Ss90j1nJ
そうだな
649 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/23(月) 01:20:31.15 ID:7FvByJRe
>>627
そういうところだから行きたいって奴もいるんだよ
650NHK名無し講座
2012年 1月28日(土) 19:00〜19:44
さようならスペースシャトル 〜栄光と挫折の30年〜 後編

再放送予定
2012年 1月30日(月)午前 [(日)深夜] 0:00〜0:44 さようならスペースシャトル 〜栄光と挫折の30年〜 前編
2012年 2月 7日(月)午前 [(日)深夜] 0:00〜0:44 さようならスペースシャトル 〜栄光と挫折の30年〜 後編