NHK教育を見て37501倍賢く元旦から原発問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民)  http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1319288334/

【前スレ】
NHK教育を見て37500倍賢く安全神話崩壊
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1325348070
2 【大吉】 【52円】 :2012/01/01(日) 02:23:00.07 ID:dGUz813A
もう笑うしか無いな。起こっちゃったからなあ。
3NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:03.09 ID:5XNuiNAh
ウルリッヒベックはここからパクったのか
4NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:08.42 ID:eF61e0f3
この御用学者は説得力ないじゃん(;^ω^)
5梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:23:09.24 ID:+nShIRya
2ゲット(*^Д^)ンフンフ
6NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:13.26 ID:byJpgVU1
>>1
このジジイにも現状を見せてやりたかったわ、クソが
7NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:14.06 ID:EGRH8awO
さっき放射能は出ないから地方にまかせたって
ウソなの?
8NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:18.49 ID:7271hMcG
>>1
さすが学者は違うな
9NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:20.16 ID:+q4+yKuA
ちょつ
10NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:16.01 ID:iddiVgs+
>>1
完全に逃げてるな
11NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:24.14 ID:uq8V2YdL
もう何というか
12NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:24.50 ID:orLp9Rqt
何を基準に100万分の1なんだよ
13NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:29.85 ID:NwiRyfVS
うっちーダメだな 0点
14NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:31.89 ID:2CnSKwxb
>>1 おつ
15NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:35.96 ID:Wnaia4Vh
事故が起きてもいいからきちんとリカバー出来るようになってればねぇ
16NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:37.08 ID:+z0s8Nvz
「ありそうもない」
こいつの墓に100万文刻むべき
17NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:38.65 ID:Eh3EPfFT
学者「だって安全だって思いたいんだもん」
18NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:39.72 ID:1C/bmfkF
数字がすごいことに
19NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:40.49 ID:5XNuiNAh
50億分の一www
20NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:41.05 ID:xUqKsmRp
ここまで言葉のゲームで大人が決着付けていくんか
21NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:44.55 ID:wFobOli5
お金儲けが大事なのでリスクも想定外にしちゃいました
22NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:44.57 ID:z9+6MdbO
>>1
理論的にはそうだな”理論的には”
23NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:45.01 ID:CEaXh/lO
50億分の位置
24NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:45.88 ID:zSVokuOJ
御用学者の祖先?w
25NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:46.43 ID:uq8V2YdL
50億分の1とは凄まじいな
26NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:48.14 ID:1wG4Okt7
ああそりゃおこりそうもないわなー
27NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:52.64 ID:qceSPR4Q
じゃあ福島の住民やチェルノブイリの住民って
みんな隕石当たってるのかすげえええええええええええええええ
28NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:53.00 ID:4f1+A52T
しかし一万年単位の事業なのにたった50年で致命的な事故起こしちゃうてもう止めるべきだろ
29NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:54.96 ID:li07dtAT
村主進っていうのかコイツ
許さないわ
30NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:55.68 ID:D7CuNJmj
 ,ィ´
ー‐''"´ ̄   -─―‐-,、)     ,;r'"
         -─―‐-,、)    .,‐':、
        r-─―‐-、)___,ノ  ゙l、
        |     (_      }
 ____    "、____,ノ⌒i ̄``'‐、,i´
     ̄``'‐、____,_..-'"     `ヽ、         ノ
                      ``'ー、     ,人
このスレは伸びない
でも乳首は伸びる
31NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:57.14 ID:iddiVgs+
裁判官かわったやつだっけ?
32NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:57.21 ID:EGRH8awO
こいつ笑顔バカじゃん
33NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:58.38 ID:6GSEchky
どっから出てきた数字なんだよその1/50億てのは
34NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:58.94 ID:Ab/JeLHp
>>1
(・∀・)ホヨトホー
35NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:23:58.94 ID:zw2UGYnR
これ裁判中に福一事故起きてたらどうだったんかな
36NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:04.85 ID:UZcQ3n0/
起こらないって言っちゃったよ!
37 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:24:05.26 ID:KixNB/3h
>>1
M2へ→近いよ!原発まで500mだぞ!
38NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:07.88 ID:7271hMcG
50億分の1で起こったのか
39NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:08.02 ID:3ex7gvRw
アメリカの場合は
だろうに
日本ではまた別なのにな
40NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:08.33 ID:Eh3EPfFT
100万年ですかw
わはっはははw
41NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:10.27 ID:ZMqaZc3W
すげえな。メガネのゆがみがひどい
42NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:16.80 ID:r+Pcc//p
東大=御用=馬鹿
43NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:18.34 ID:z9+6MdbO
おっと忘れてた
>>1おつ
44NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:19.03 ID:o0LjILhz
煙にまくのがうまい学者だな
45NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:22.22 ID:+q4+yKuA
事故が起こっても大丈夫な原理を使うのが安全性の考え方
46NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:23.23 ID:FmxtKhFW
スペースシャトルで死亡事故が起きる確率は10万分の1と見積もられてたけど、
実際は60分の1だったwww
47NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:25.62 ID:eF61e0f3
チェルのスリーマイル福島100万年(;^ω^)
48NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:25.78 ID:1wG4Okt7
100万年に1回が2011年だったのかあ
49NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:27.75 ID:53dez4ww
原発は1基ではない
50NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:30.64 ID:ZJRLykHW
村主、よくもまあのうのうと生きてるな!
51NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:32.94 ID:byJpgVU1
>>15
こんなこともあろうかと、って手はないのかとイライラしてたわ、あの数日は…
現実にはないのよね、そういう備えは
52NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:33.20 ID:p3Z2iWrN
絶対に弾を通さないヘルメットを被ってるから、マシンガンで蜂の巣にされても
死なないって言ってるようなもんだったなw
53NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:38.23 ID:iCnk6Ori
こんな架空の確率を出すからには、事故を起こした場合の事を話するべきだよね(´・ω・`)
そのときの責任問題として
それ無しに、夢想の確率を言うのは、正しくない。
54NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:42.82 ID:7271hMcG
このおっちゃんずっとニヤニヤしてんだよね
55NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:44.09 ID:fl+iYNbb
僕もいってました笑
56NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:47.12 ID:2CnSKwxb
なにヘラヘラしてんだよ
57NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:48.32 ID:it1L9rwL
ゼロを何で割ってもゼロなのさ
最初から安全と思い込んでいれば、そんな計算なんの意味もない。
58NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:52.96 ID:xWpG6Bh4
状況の設定がそもそも全然違うから意味ない数字なんだよなあ
59NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:54.11 ID:gVMMliXz
人的要因であっという間に確立は跳ね上がるよ
60NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:24:54.80 ID:NwiRyfVS
専門バカだらけなんだろうな原子力って 地震学くらい学べよ
61NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:01.23 ID:2jO8vdmA
すぐりは批判の矢面に立つのを分かってなお出てきたのか
62NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:02.00 ID:li07dtAT
このジジイは2011年まで生きて現実を目の当たりにした訳だが
どんだけ恥知らずなの
63NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:02.55 ID:Ab/JeLHp
今日はスレの流れ速いなあ
いつものN響アワーの後はそうでもない気が
64椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:25:03.05 ID:EgWHayFg
>>1
今回の事故はちょうど100万年だったのですね
65NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:04.44 ID:+u207dJt
1000年に一回の大地震は余裕で起こるよねw
66NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:08.55 ID:Eh3EPfFT
>>49
400万年に1回だよな
67NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:08.79 ID:iCnk6Ori
>>52絶対大丈夫だから、って大丈夫じゃなかった時のことをいわないってどうなんかなと思う
68NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:13.08 ID:aVxRXnTR
何万年に1回とか信じても無駄だろ。
阪神大震災も311も超長期間に1回って言ってたのに
たった15年で2回も起きたんだから。。
69NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:14.07 ID:orLp9Rqt
30年に一回のことを原子力村では100万分の1というのか
70NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:21.09 ID:c/YKLlFP
数が少なすぎるて確率計算のデータがないのにね。
71NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:22.04 ID:EGRH8awO
ペットを保健所に連れていかれた奴はまだか
72NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:23.76 ID:sNLUBFed

生きてたら、持論を撤回したかな〜
生き恥を晒さなかっただけ良かったのか

内田秀雄氏死去 元原子力安全委員会委員長
http://www.47news.jp/CN/200608/CN2006081201006054.html

>内田秀雄氏(うちだ・ひでお=元原子力安全委員会委員長、東大名誉教授)11日午後11時35分、
>心不全のため東京都内の病院で死去、87歳。東京都出身。
>87年から93年まで原子力安全委員会の委員長を務め、関西電力美浜原発の細管破断事故などの対応に当たった。

2006/08/12 14:03 【共同通信】
73NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:24.01 ID:iddiVgs+
やっぱり悪いことやってるといつかはダメになるときがくるんだよ
74NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:26.42 ID:qlVHHfFf
良いよな、この学者たち
もう棺桶に片足突っ込んでる自分たちは関係ないんだもんな
75NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:26.78 ID:10Hs9qHv
せめて日本で何が起こるか想定した研究が欲しかった
76 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:25:28.21 ID:KixNB/3h
それを安全と言うことが間違いだな(´・ω・`)
77NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:35.81 ID:z9+6MdbO
イラン・イラクの中東戦争か
78NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:37.73 ID:uq8V2YdL
>>63
まぁ元旦だし皆起きているのだろう
79NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:40.45 ID:1C/bmfkF
いやほんとに100万分の1なら無視していいかもだけどね
実際にはその数字が間違ってるわけで
80NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:41.21 ID:iCnk6Ori
アイフル大作戦見てたら、この石油ショックと節電の話題が出て噴いた
81NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:42.17 ID:zfY/h2Df
ポンプなんて灯油入れるシュポシュポでいいじゃん
82NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:43.62 ID:ZgdTYWe3
てか動かないことなんてありえるし、人為的ミスもあるし

実際そうなったが
83NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:45.73 ID:byJpgVU1
>>52
ヘルメットがなければ即ry
84NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:54.34 ID:H85NYuBk
>>51
お前さんがつかってるPCが突然ぶっこわれて
こんなこともあろうかと
なんて手を施さないのと一緒だろ
85NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:55.93 ID:CEaXh/lO
>>65
修正された
400〜500年に一回だって
86NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:55.39 ID:1JzR2Jd8
確率が0に限りなく近いからと言って,一切の安全対策を取らなくていいというのは
おかしいという常識が働かないところが,未開の土人メンタルティーだよな
87NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:54.66 ID:4f1+A52T
福島は無視して良いて言ってるようなもんか
88NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:25:59.43 ID:xWpG6Bh4
炊飯器のスィッチを何回も入れて米が炊けなかった回数を数えるって言う意味での確率
炊飯器がひっくり返るとか電気が来ないとかそういうことは想定していない
89NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:02.36 ID:qceSPR4Q
>>46
実行回数が少なすぎるからあくまでも机上の空論になる
ここ50年くらいでスリーマイル、チェルノブイリ、福島と来てるから
数字はもっと高いだろうね
90NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:06.08 ID:krtHsLj5
この人達は、当時の知識やら常識やら思惑はともかく
結果的にこういう大惨事を招いてしまったことについて
どう思ってるんだろう。

日本人お得意の、「仕方ない」なのかな…
91 【大凶】 【1780円】 :2012/01/01(日) 02:26:08.09 ID:dGUz813A
まあ真っ暗になる方が今のような状態よりはずっとマシだな
92NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:08.93 ID:X4o/MBVC
>>62
出てくれないよりはいいじゃない。
93NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:14.47 ID:NwiRyfVS
学者の言うこと鵜呑みにしたらひどい目に逢うってことをまた学んだな
94NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:17.71 ID:EGRH8awO
>>72
どうせ叙勲されてるんだろ
アホだな
95NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:19.16 ID:xUqKsmRp
窯を作れるのは北海道の某会社しかないらしいな
96NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:19.62 ID:1wG4Okt7
ええ〜
97NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:20.95 ID:UZcQ3n0/
おいおいおい
98NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:21.09 ID:+z0s8Nvz
起こる可能性のある事は起こる
99NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:21.67 ID:Ab/JeLHp
>>78
!そういうことか!
100NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:25.77 ID:uq8V2YdL
社会通念的って何ですか?
101NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:26.37 ID:Eh3EPfFT
社会通念的に無いwww
102NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:26.72 ID:1C/bmfkF
>>88
わかりやすい
103NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:27.65 ID:10Hs9qHv
>>79
日本で何が起こるかを考えてなかったよね
アメリカの研究頼りで
104NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:29.66 ID:5XNuiNAh
社会通論的にはないww
105NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:29.86 ID:3GEYn1+8
あったわけで
106NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:34.67 ID:CEaXh/lO
>>74
財産も残したしね


出た社会通念上
107NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:36.03 ID:Ab/JeLHp
深夜に怒号でビクーリした
108NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:36.20 ID:iCnk6Ori
いざというときのマニュアル手順がないせいでこうなってるよね。。。
109NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:37.15 ID:iddiVgs+
起こっちゃいましたwwwwww
110NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:39.14 ID:6GSEchky
なにが無いんだよ
111NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:39.75 ID:r+Pcc//p
何をーユーヤー
112NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:40.11 ID:byJpgVU1
社会通念的に言えば、ないと

ダメだこりゃ
113NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:40.51 ID:+q4+yKuA
(危険度)=(事故が発生する確率)×(事故が起こったときの影響度)

事故発生確率が小さいからと言って、影響度が極めて高ければ
それは危険であると判断されなければならない
114NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:43.57 ID:Eh3EPfFT
今見ると大笑いできるw
115NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:47.23 ID:D7CuNJmj
>>46
チャレンジャー事故は下請の技術者が散々会社のおえらいさんさんやNASAにパッキンの問題を指摘してたのに期限を理由に無視されたのが問題な
116NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:51.39 ID:2jO8vdmA
>>51
こんなことも(略)用の倉庫が原子炉の隣にありました、みたいな。
117NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:53.77 ID:7l33KxXZ
100万年どころか20年に1回くらいに
いかに事故の起こる確率が低いかをアピールする報告書に信ぴょう性は皆無ということですね
わかります
118NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:56.09 ID:ZMqaZc3W
>>88
いいたとえだ
119NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:26:57.50 ID:UZcQ3n0/
この世に絶対なんてないぞ。
120NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:02.98 ID:o0LjILhz
>>72
引退した原子力の学者たちが今回の事故で連名で謝罪してたよ
121NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:07.91 ID:6GSEchky
最悪だなこいつら
122 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:27:09.75 ID:KixNB/3h
事故起きたときにどうするかなんて考えてないんだもんな(´・ω・`)
123NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:09.75 ID:CEaXh/lO
>>88
ああなるほろ
124M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:27:09.72 ID:Eiu7o5IN
柏崎刈羽の運転差し止め訴訟の高裁判決なんて裁判官が1分で済ませて、
逃げるように法廷から飛び出していったぞ。判決文なんて事後配布だぜ。
抗議する以前にみんな唖然とするしかなかったよ。
125NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:15.74 ID:r+Pcc//p
時間だから
シネ
126NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:16.17 ID:85/nwPeE
エネルギー利権って凄い怖いらしいね
世界的に国家、マフィア、大富豪、民族問題がからんで
127NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:18.56 ID:qlVHHfFf
社会通念上あり得ないことにして避難のことも考えないって凄いなw
128NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:21.52 ID:1wG4Okt7
まさか本人も本気でそう思ってたわけじゃあるまい
129NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:25.88 ID:zSVokuOJ
要するにおりこうさんと御用学者が東日本を見事に汚染したってことでしょ。
見事だね。さすが。
130NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:26.17 ID:uq8V2YdL
>>88
やるじゃん
131NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:26.26 ID:5XNuiNAh
>>113
期待値計算ぐらい高校で習うのになww
132NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:26.93 ID:mbGoGwrQ
社会通念的www
133NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:28.33 ID:li07dtAT
>>79
狂ったこと言ってるってわかって言ってるんだろうな
やるしかないから
馬鹿じゃなくて悪人だわ
134NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:33.86 ID:it1L9rwL
とにかく、結果責任とれや
135NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:34.85 ID:Eh3EPfFT
洗脳開始だあああああああああああ
136NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:39.28 ID:6GSEchky
>>120
謝って許される問題じゃないなw
137NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:51.29 ID:CYGtdsrU
>4
あるだろ。原発に限らず事故が絶対に起こらない装置なんて無いのだから、どこかで線引きしするしかない。
基準となる値が10^-7では大きすぎor発生した時の被害がデカイってのが重要かと
138NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:52.52 ID:z9+6MdbO
>>91
長い闇は精神を蝕む
トンネル事故で両側が塞がれたままだと1週間持たないと聞く
139NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:56.44 ID:iddiVgs+
ヒューマンエラーです
140NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:27:59.10 ID:4f1+A52T
社会通念は裁判所が決めるもの
141NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:01.26 ID:X4o/MBVC
>>84
俺、予備のPCちゃんと用意してるぜ。
セレロンだから超遅いけどな…。
データもなるべく外付けHDDに移すか焼くようにしてる。
142NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:08.43 ID:AkseZLh1
10年前は所さんの目がてんを笑いながら見てたのに
143NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:09.58 ID:r+Pcc//p
読売め
144椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:28:17.95 ID:EgWHayFg
>>126
儲かる所には集まってくるものだよ
145NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:18.47 ID:c/YKLlFP
御用学者のオンパレード
146NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:20.76 ID:262Ha0pT

新聞、電通、経団連

氏ね
147NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:22.74 ID:M2hg907S
まさに洗脳である
148NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:22.97 ID:qceSPR4Q
なんかこれと同じように原発事故以来安全安全って見たような気がするな〜〜〜
149NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:24.74 ID:5XNuiNAh
どいつもこいつもニコニコ顔だなww
150NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:24.99 ID:Ab/JeLHp
全面広告って凄いお金かかるらしいね
151NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:25.17 ID:cnr+AU3L
サイコロの確率じゃないんだから
将来起きる事故の確率なんて数字で表せるわけ無い
何万年も稼動してみて起きた事故からでないと数字にならない
152NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:25.68 ID:byJpgVU1
電事連か、こいつらの金の流れも可視化されないとな
153NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:27.01 ID:2rGNSljB
>>127
厄介は覆い隠して無いことにする日本らしい
154 【大吉】 【19580円】 :2012/01/01(日) 02:28:27.04 ID:vHeewzpO
明けましておめでとうございます。
教育民として今年も頑張りたいと思います。
155NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:30.65 ID:EGRH8awO
俺も再稼動を熱弁して高給貰おうかな
誰か支援して
156NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:31.21 ID:ZMqaZc3W
>>141
自分もtabletとスマートフォンでカバー
157NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:31.83 ID:z9+6MdbO
>>88
158NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:35.84 ID:Eh3EPfFT
そのCM代も電気料金に!!
159NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:39.49 ID:10Hs9qHv
>>133
もう予定が決まってて評価は後付けなんてよくある話だしなあ
基地問題とかもその類だし
160NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:39.94 ID:NwiRyfVS
学者の確率計算なんか信じちゃいかんな
161NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:44.03 ID:li07dtAT
>>84
PCなんてデータさえバックアップとってりゃ数日なくても死にはせんし
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:28:45.84 ID:6R5DfsFU
排ガス出ないクリーンで安全なエネルギー(^-^)
163 【大吉】 【709円】 :2012/01/01(日) 02:28:50.37 ID:dGUz813A
実際、事故が起きたら外注が処理するし電力会社は痛く痒くも無い。
費用が掛かった分は電気代に追加すれば良いんだし
164NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:53.15 ID:ZgdTYWe3
最後は金次第です
165NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:55.33 ID:zfY/h2Df
>>115
パツキンのねえちゃんが悪いのか?
166NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:57.41 ID:UZcQ3n0/
結局カネか
その代償は大きすぎるな
167NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:28:57.27 ID:RIjFB/IK
原子炉事故が起き水が無くなって5時間くらいで
破滅になるんだろう??たったの5時間しか余裕が
ないってどうなんだ??
168NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:02.93 ID:gVMMliXz
>>79
実際は固定数でなく浮動的に上下する確立なんだよ、様々な要因ではじき出せば
169NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:07.96 ID:A/6qB/Uz
金に目がくらんで原発を誘致した双葉郡の補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上を受け取った家族もいる。
双葉郡ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
170NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:15.34 ID:Ab/JeLHp
>>141
クラウドは?
171NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:15.20 ID:Eh3EPfFT
>>155
2chで工作すると1レスで数百円貰えるらしい
172M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:29:20.11 ID:Eiu7o5IN
>>37
イヤだw! 再臨界で中性子線浴びるじゃん!
ウチは6キロだ。でもソッコーで逃げる。
173NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:28.50 ID:2rGNSljB
社会運動をバカにする日本ておかしい
174NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:28.80 ID:xUqKsmRp
だけど、原発本を見れば分かるけど 世界中で原発事故なんて大中小 びっくりするくらい多い
問題は、冷却水喪失まで行ったのが確か3マイルとフクイチだけなんだよな
175NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:32.18 ID:wFobOli5
ネットもなかったから孤立感は半端なかっただろうな
176NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:33.80 ID:2jO8vdmA
>>165
俺も一瞬空目しちゃったじゃねえか
177NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:40.90 ID:Eh3EPfFT
>>167
空だきじゃん
壊れるわ
178NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:42.44 ID:bivpWu6M
生テレビ 森まさこ
179NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:47.43 ID:1JzR2Jd8
この理性の働かなさが,土人の土人たる所以だな。
180NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:55.17 ID:H85NYuBk
>>141
今回の原発みたく
データ全消失して地震が起きてHDDぶっ壊れるっていうこともあるわけだけど
それでも用意するものって普通考えないよね?
181NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:29:59.44 ID:+q4+yKuA
事故が起こったら絶対にまずいものを事故が起こる確率が小さいから
と言って使うとか狂気としかいいようがない
182NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:00.52 ID:5XNuiNAh
ライン上ww
183NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:05.21 ID:ZgdTYWe3
数値計算なんて、初期設定次第で結果が変わるからな。
184NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:07.27 ID:3ex7gvRw
俺らは現時点で原子力に頼ってんの?
それが気になる
185NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:12.65 ID:sNLUBFed
>>126
キッシンジャーか誰かが言ってたが

食料を支配する者が人々を支配する
エネルギーを支配する者が国家を支配する
通貨を支配する者が世界を支配する

といった感じの事を言ってたな
186NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:16.13 ID:uq8V2YdL
なぜ狙ったようにw
187NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:17.66 ID:c/YKLlFP
>>167
マニュアル見直して読むだけで数日かかったみたいね。5時間では・・・
188NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:17.65 ID:zCigBwsx
>>115
なるほど、空飛ぶのはリスクも解るが
地上の巨大設備のリスクは甘く見てたってことか
189NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:19.95 ID:4f1+A52T
中央構造線断層帯キタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
190NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:19.99 ID:zw2UGYnR
原発反対派って福一事故発生して、ほーら見ろザマアwwwwwとか思ったのかの?
191NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:22.46 ID:WHpKQHqP
第一次田中内閣で通産大臣と科学技術庁長官を兼務したのが中曽根・・・
昭和47年の話
192 【大吉】 【909円】 :2012/01/01(日) 02:30:22.86 ID:dGUz813A
>>122
さっき言ってただろ。社会通念上は起きないってw
193NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:26.40 ID:r+Pcc//p
NHK総合は
無理矢理放射能汚染した農産物
食わせようとしてるが
教育テレビは信用出来る
194NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:27.09 ID:Eh3EPfFT
っていうか大地震が来ない地域が無いだろ>日本
195NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:28.75 ID:10Hs9qHv
知り合いが福島原発の隣町に住んでるんだ・・・
かける言葉が見つからなかった
196NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:30.42 ID:JEkzPDxf
重大な事故や災害を防ぐには・・・

1.とにかく丈夫につくる(防災)
2.↑が壊れた時に被害が広がらないようにする(減災)

で、原発とか津波の被害の拡大の原因は、
1しかやってなかった。(で、想定を超えた)
197NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:34.48 ID:p3Z2iWrN
中央構造線の真上だから、あんな細い半島になってるんだな
198NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:36.87 ID:VilPrhPo
>>152
そいつらが世論洗脳マネーの根源なんだけどな
「たかが」地方局の毎日放送で京大熊取の小出さんをドキュメントしただけで、毎日放送への広告料停止を通告するくらいだから
199NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:37.64 ID:qceSPR4Q
>>79
いや無視しちゃ駄目でしょ
起こった場合のリスクから差し引きして考えるのが普通だよ
200NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:38.26 ID:5XNuiNAh
>>184
4月で全原発停止ですよ
201NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:38.31 ID:I2U05MiQ
原発事故起こる前は補助金増やす為にごねてるだけって論調多かったな
202NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:43.82 ID:+z0s8Nvz
伊方原発の脇から川内原発方向に伸びる
中央構造線
203NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:43.75 ID:n1QJOjwa
原発で発電した電気を使って電磁石で原子炉を浮かせておけば良いのに
204NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:45.01 ID:EGRH8awO
四国に原発いるの?
しかも迷惑なところに立地しやがって
205NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:46.68 ID:byJpgVU1
>>84
クラウド方面くらいかね、リスク分散してるのは
206NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:48.51 ID:iddiVgs+
「私に触らないで!」
207NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:30:56.83 ID:VItaM9Og
>>75
そういう研究は国が潰すだろうからなあ。
あるいは冷や飯を食わすとか。
208NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:09.90 ID:o0XaTu54
4号機が爆発してたら、どうなってたのかな?

東京や埼玉もダメだったかもな
209NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:15.53 ID:li07dtAT
>>180
なぜ原子力とPCを同列視しているの?
210M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:31:17.69 ID:Eiu7o5IN
活断層あるって主張してたのに、ないって言い切ってた東電。
で、中越沖地震が起きて7基全部あぼーん。
4基しか再稼働できてない。
211NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:23.72 ID:+q4+yKuA
>>184
あくまで頼ってる「態」なので、実際は大丈夫
電力会社の茶番
212NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:23.68 ID:EGRH8awO
まあおちつけカツ丼でもくえ
213NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:24.30 ID:Eh3EPfFT
>>190
東京だったから黒い雨降るんじゃないかとまじでびびったわ
214NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:26.12 ID:2CnSKwxb
書いたら自分の首を絞めるからなwww
215NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:27.78 ID:10Hs9qHv
そうでない()
糞が
216NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:31.88 ID:qceSPR4Q
思います
217NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:32.14 ID:1wG4Okt7
ダメだこんな人
218NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:33.54 ID:CEaXh/lO
うわw
219NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:35.59 ID:xY9pYncm
>>28
日本の稼働中の原発はそもそも耐用年数越えて稼働させてる
始動したころは『そのうちなんとか出来るだろ』ってなとこだったんじゃないの
正味そうだったとしか思えない
220NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:38.28 ID:5XNuiNAh
と思いますww
221NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:41.80 ID:xWpG6Bh4
この人はこういう人の声当てるのほんとにうまいなw
222NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:41.78 ID:zw2UGYnR
弁護人と証人が変わってる
223NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:42.07 ID:VItaM9Og
やっぱり、立木文彦の気がするw
224NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:42.91 ID:+u207dJt
思いますってw
225NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:44.37 ID:+z0s8Nvz
>>200
今は全部止まってるんじゃなかった?
どこか稼働してたかな・・
226NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:46.52 ID:qceSPR4Q
しりません
227NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:51.41 ID:c/YKLlFP
思いますか・・・
228NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:52.36 ID:1C/bmfkF
お役人だなあw
229NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:52.21 ID:Eh3EPfFT
調べてねええだけだろ
230 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:31:53.26 ID:KixNB/3h
LEDは原発無かったら早く出来たかな?逆かな?
231NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:54.47 ID:iddiVgs+
嘘は必ずバレる
232NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:55.53 ID:ZMqaZc3W
報告がなかった。なかった。なかった。
233NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:56.52 ID:6GSEchky
断層見つかる→御用学者「この断層は動かないので心配ない」
234NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:31:59.43 ID:CEaXh/lO
うえwwwwwwwwwwwwwwww
235 【吉】 【121円】 :2012/01/01(日) 02:31:59.86 ID:dGUz813A
>>166
まあ金をもらってた奴らは仕方ないで済むけど
反対してて何ももらってない人はたまらんよなあ
236NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:00.43 ID:eF61e0f3
クズだこいつ
237NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:01.68 ID:85/nwPeE
孫正義が事故後に東電が今なら買える
韓国をエネルギー元にしようとか恐ろしい事いってたな
まさに売国
238NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:02.08 ID:qceSPR4Q
自分が知らないだけです
239NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:05.01 ID:7271hMcG
活断層は知らなかったと
240NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:05.79 ID:iCnk6Ori
裁判所が汚染しきってるよね…
241NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:08.09 ID:JEkzPDxf
>>213
水道水汚染されたけどね
242NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:08.50 ID:byJpgVU1
報告がなかったから事実がない

おーい
243NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:12.83 ID:H85NYuBk
>>209
分りやすく例えてやってるわけだけど?
で、どうすんの?
244NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:13.89 ID:+q4+yKuA
>>225
まだ稼働してるとこあるよ
245NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:14.09 ID:z9+6MdbO
悪魔の証明じゃねえか無知の詭弁じゃん
246NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:14.65 ID:zSVokuOJ
御用学者「地球が割れてもただちに問題はない」
247NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:15.32 ID:10Hs9qHv
報告が無かったので無いと思います
最悪だ
248NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:24.84 ID:zfY/h2Df
喝弾装
249NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:25.29 ID:iCnk6Ori
>>235産まれる前の人も
250NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:27.85 ID:Y9Ur9tCN
言い訳ばっか(´・ω・`)
251NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:28.23 ID:sNLUBFed
電力・原子力業界は、こういう形で
地震研究の人間をキレさせてたな

中央構造線が活断層ではない とか主張したら
ギャグだと思われるわ
252NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:29.31 ID:3GEYn1+8
あったね…活断層
253NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:33.03 ID:Ab/JeLHp
PCが気になって仕方ない
254NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:33.31 ID:ZgdTYWe3
研究者は金がないと研究できない。基本自分で稼ぐもので、実際一番だしているのが国の研究費だからな。
255NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:35.21 ID:UZcQ3n0/
言葉遊びしてんじゃねーよ馬鹿かよ
256NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:39.52 ID:qlVHHfFf
>>219
なんか2000年問題に似てんなw
2038年問題はさすがに大丈夫だろうな?
257NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:48.44 ID:+q4+yKuA
>>166
そう、全てはカネです
258NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:48.65 ID:Eh3EPfFT
偽証罪かよ
逮捕しろwwwwwww
259NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:32:53.37 ID:li07dtAT
>>243
例え話ってもんは欠陥があるからしない方がいいよ
260NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:05.90 ID:D7CuNJmj
>>210
東電のせいで近藤和菓子店が廃業…
261NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:10.02 ID:zw2UGYnR
おっさん怒ってる
262NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:10.23 ID:xUqKsmRp
まあ、大金と女を抱かせてもらえば俺だって何だってするぞ 事実会社の仕事で嘘だって言ってきたからな 正義感出して解雇されちゃ堪らんからな
263NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:13.72 ID:10Hs9qHv
おいマジかよ
264NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:16.60 ID:n1QJOjwa
>>184
たよってるっしょ
既存の発電所では足りなかったんだから
需要は立てられた当初より増えてるし
265NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:18.11 ID:c/YKLlFP
「俺は聞いてないから・・・」で逃げられるな
266NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:20.70 ID:Eh3EPfFT
近くにあるじゃんw
267NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:21.94 ID:byJpgVU1
>>243
なんか俺から始まってるな
俺は原発のフェイルセーフがあの程度だと思いたくなかっただけなんだけど…
268 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:33:23.23 ID:owp9ZSF3
>>124
反対の意味のなさがわかるな(´・ω・`)引っ越し代金請求のがまだ良さそう
269NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:28.46 ID:iCnk6Ori
>>259常にアツアツのオチンチンだと例え…(´・ω・`)
270NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:30.08 ID:z9+6MdbO
書いてあるじゃん
271NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:33.78 ID:+z0s8Nvz
>>244
後で確認してみる
272NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:36.60 ID:uq8V2YdL
封印 ×

隠蔽 ○
273NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:37.46 ID:4f1+A52T
こういうの地震学会で取り上げなかったのか?
274NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:37.85 ID:2jO8vdmA
>>259
それ88にも言ってあげないと
275NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:38.54 ID:CEaXh/lO
>>258
偽証罪で逮捕されるのは村上さんくらいだw
276NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:41.52 ID:NwiRyfVS
原発推進学者は「ちぇーなんででかい地震きやがったんだよくそが!利権だいなしじゃん」
くらいしか思ってないんだろいうな
277NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:49.55 ID:5XNuiNAh
278NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:54.85 ID:Eh3EPfFT
裁判長www
どうしたwwww
279NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:33:58.10 ID:qceSPR4Q
司法を蝕む原発マネーーーーーーw
280NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:00.61 ID:n1QJOjwa
うはwww事件すぎるwww
281NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:02.29 ID:e/ZWlKtO
こええええええええええええ
282NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:04.52 ID:7271hMcG
見えざる手が…
283NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:05.78 ID:5okrmbZr
うわあああ
284NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:06.84 ID:M2hg907S
おいおい
285NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:07.04 ID:JEkzPDxf
>>256
日本の場合、元号が新しくなるリスクが・・・
しかもいつ変わるかわからないという。
286NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:07.93 ID:10Hs9qHv
これは・・・黒いなあ
287NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:08.48 ID:aVxRXnTR
報告がなかった、証拠がなかった=大丈夫な証拠
って考えるのは、典型的な科学をしらない大馬鹿の思考回路。。

科学を知ってる人は、問題がないことを限りなく高い確率で
証明しないと大丈夫ではない、真実ではないって考える。

この差は、結果に凄い違いを生む要因。
288M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:34:08.35 ID:Eiu7o5IN
>>260
いや、それは別だw
289NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:08.84 ID:iCnk6Ori
>>124その人かりに刈羽で死ぬような人がでたとき殺されてもおかしくないな
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:34:08.84 ID:6R5DfsFU
まさかそんな規模の地震が起こるとは
想定の範囲外です(^-^)
活断層?有りましたが見つかりませんでしたよ、当時は(^-^)
291NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:10.21 ID:RIjFB/IK
>>208
一番放射能を出したのは意外にも建屋が綺麗に残ってる2号機なんだよ。
292NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:12.08 ID:H85NYuBk
>>259
答えられないのね
つまり、考えられないから話を進めたくない
原発の安全性の追求できない人間と同じ人間じゃんw
293NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:14.88 ID:sNLUBFed
佐田岬に繋がる半島を見れば
誰がどうみても断層だわ
294NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:15.08 ID:A/6qB/Uz
うー、ねむい。。
録画できんのがつらい
疲労でちんぽ立ってきた
295NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:16.15 ID:xY9pYncm
>>229
ちゃんと研究者はデータをもとに警告してた
握りつぶされたけどな
296NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:16.40 ID:wFobOli5
闇の圧力に消された
297NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:18.16 ID:xWpG6Bh4
政治が死んで司法が死んでりゃなんでも起こるわなそりゃ
298NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:27.08 ID:CYGtdsrU
これは見えない力が働いたか
299NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:27.80 ID:ZMqaZc3W
>>219
原発の考え方の根本だwww

原発ゴミは地下深くに眠らせておいて、半減期を迎えさせるかもしくは技術の開発で危険じゃないものにかえられるまで
300NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:31.83 ID:ZJRLykHW
裁判長が判決の日に異動…
301NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:33.91 ID:5XNuiNAh
大岡裁きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
302NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:35.04 ID:iCnk6Ori
>>287知っててやってんじゃない?
303NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:37.80 ID:Eh3EPfFT
住民の安全=即死しません
304NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:38.94 ID:+z0s8Nvz
>>277
おおすんません
305NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:40.09 ID:ZMqaZc3W
うえええええええ
306NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:42.30 ID:1wG4Okt7
まあこんなもんさ
307NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:45.49 ID:7l33KxXZ
裁判長ですら使い捨て
308NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:45.59 ID:WHpKQHqP
黒歴史・・・・
309NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:47.43 ID:+q4+yKuA
>>276
そうだろうな
やつらは、自分が生きてる間よければどうでもいい人たちなので
310NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:54.37 ID:VilPrhPo
>>254
そして電力会社が学者に寄付金を出すんだから、逆らえなくなるんだな

東電→東大への寄付
ttp://npn.co.jp/article/detail/64982634/
ttp://www.insightnow.jp/article/6430
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf
311NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:57.20 ID:cnr+AU3L
司法の茶番劇を露呈したな
312NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:34:59.65 ID:1JzR2Jd8
福島原発事故後でも裁判で負け続けてるんだから,この国の司法は死んでるわ
313NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:08.32 ID:2jO8vdmA
憲法の重要判例解説に載ってるよなこれ
314NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:10.40 ID:Y9Ur9tCN
統治行為論???
315NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:14.33 ID:CEaXh/lO
>>294

おやすみなさい(-_-)zzz
316NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:14.87 ID:iCnk6Ori
>>264ぜんぶの発電設備で間に合うとかいってるじゃん
317NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:21.18 ID:10Hs9qHv
高度に政治的な問題云々と同じか
318NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:24.88 ID:5XNuiNAh
高度に政治的のつぎは高度の専門的知識かwww

国の言ってることはいつも正しいってこと
319NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:29.26 ID:Eh3EPfFT
住民無視でいいわけですね
320NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:31.61 ID:zw2UGYnR
確かに原発事故による放射能汚染由来で死んだ住人はいないしなあ
間接的にはいるけど
321NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:31.97 ID:1wG4Okt7
ああなんかいやになるわ
322NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:33.14 ID:M2hg907S
なんだ昔からやり方変わってないじゃん
323NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:33.58 ID:n1QJOjwa
御用裁判官ww
324NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:35.78 ID:+u207dJt
これは酷いw
325NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:36.52 ID:l+WjvPeN
78年って靖国A級戦犯合祀が行われた年か。
あの時なんでテレビや新聞で報道されなかったのだろう?
326NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:36.56 ID:M5tLZliQ
>>293
四国全体がチョコレート板であれば、真ん中からパキッと折りたくなるよね?w
327M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:35:38.45 ID:Eiu7o5IN
>>268
それでも抵抗しないと向こうはなおさらいい加減になるから粘り強くやるしかない。
328NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:41.24 ID:Ab/JeLHp





329NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:42.28 ID:RIjFB/IK
>>292
例え話はしてはいけないの常識。
330NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:45.15 ID:li07dtAT
ひでえ話だ
331NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:49.01 ID:5okrmbZr
黒すぎだろ
332NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:48.94 ID:1wG4Okt7
政治が科学に優先するんだな
333NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:52.56 ID:byJpgVU1
俺たちの言うことを聞いとけよ、な?
としか聞こえません
334NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:53.56 ID:Gh5CTQfN
民主主義ちゃうやん
335NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:35:59.61 ID:6GSEchky
司法意味ねえ
336M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:36:02.39 ID:Eiu7o5IN
>>289
知らん顔するだろうなw
337NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:05.31 ID:7l33KxXZ
それは偏見
338NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:05.97 ID:5XNuiNAh
世界でただ一つのオンリーワン
339NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:07.72 ID:CEaXh/lO
司法も科学も茶番だよなぁ
くだらね
340NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:07.96 ID:xWpG6Bh4
高度に政治的だから国の裁量だよーんって
なんか理屈が通ってねえよな
341NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:08.73 ID:ZJRLykHW
朝鮮人を笑えないな
342NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:21.36 ID:sNLUBFed

まあ、こういう事もあったからな
日本は、原発を巡る黒さを見ても分かるように
思った以上に黒い国だと思うよ

【社会】 "数日前に、住基ネット違憲判決出したばかり" 大阪高裁判事、首吊り自殺★3
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1165166459/
343NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:21.44 ID:2CnSKwxb
>>300
ありえない…
344NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:23.23 ID:ZxMycSoH
早く地熱発電推進しようぜ
345NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:24.28 ID:EGRH8awO
うへへへへへへへ
346NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:24.66 ID:5okrmbZr
>>329
1つでも共通点があれば出来るもんな
347 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:36:26.36 ID:owp9ZSF3
>>172
なんだよ…リア充かよ(´・ω・`)
348NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:28.05 ID:ZMqaZc3W
>>329
宗教の原典ってたとえ話ばかりだ(((( ;゚Д゚)))
349NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:30.58 ID:A/6qB/Uz
>>315まだ頑張るよ
見逃せない、NHKの本気
350NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:30.99 ID:Eh3EPfFT
裁判で決められないと言うつもりか
351NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:35.91 ID:7271hMcG
ニヤニヤ
352NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:36.51 ID:VilPrhPo
小澤さんが大好きな三権分立とはなんだったか
353NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:36.49 ID:li07dtAT
このクソジジイの悪人っぷりに愕然とする
354NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:37.15 ID:eF61e0f3
すごい事実だな
1000年にわたる黒歴史だ
355 【大吉】 【1553円】 :2012/01/01(日) 02:36:38.07 ID:dGUz813A
>>267
確かに電源落ちたらベントの時どうするかもマニュアルがなかったんだよなあ。
356NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:38.29 ID:2jO8vdmA
>>329
自分の価値観を「常識」と冠して押し付けるのは加齢臭きついからやめとけ
357NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:39.75 ID:M5tLZliQ
>>323
無さそうで本当にあった事が最初に判った裁判ですからねw
358NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:42.52 ID:CYGtdsrU
マジか?!国の裁量でいけるのかよ・・・
地方自治体の長の承認とかは・・・
359NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:43.31 ID:qceSPR4Q
>>180
それはリスクと差し引きしてるだろ
もしデータが戻らなかったら首つって死ぬ事になる
とかだったらバックアップ取るだろ?
360NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:47.22 ID:1C/bmfkF
日本は三権分立もちゃんと出来てないのがなあ
先進国といえるのか
361NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:48.08 ID:aVxRXnTR
>>302
裁判官は、科学を知らないからね。。
裁判官はグレーなものにはダメと言えないが、これは科学とは合致しない思考回路。。
362NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:51.28 ID:EGRH8awO
あはははははははは
363NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:53.29 ID:c/YKLlFP
文系の裁判官には判断出来ないな
364NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:53.53 ID:+q4+yKuA
>>303
正しいw
「それこそ直ちに影響ない」だなw
その、すぐに影響がない、または放射能の原因なのかはっきりしない
という、その特徴が、国民を騙せるポイントの一つなんだよな
365NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:55.22 ID:bvGUPdg/
有司専制のまま
366NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:56.15 ID:HunCUzWC
局アナが流れを遮って質問
367NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:36:59.39 ID:gVMMliXz
>>262
俺も仕事で嘘言ってきたけどこの件は無理だわ 自分から辞めるねおそらく
ていうかゆずれないとこはゆずらないから「正義感を通す為に嘘をつく」けどな俺は
368NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:00.43 ID:CEaXh/lO
>>348
宗教は妄想の共有
369NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:06.96 ID:zw2UGYnR
>>328
辛酸なめ子?
370NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:09.56 ID:jSWiI4GB
それが全部踏み潰されてるから
裁判してんだろうが・・・
371NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:10.63 ID:NwiRyfVS
政治だけ江戸時代だったら御用学者全員打ち首獄門だったのに
372NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:11.45 ID:z9+6MdbO
まあ、うん、端から負ける勝負だよね
ああ、この人は学者なんだな
373NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:12.36 ID:zfY/h2Df
漁民は銛で戦え。
374NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:19.68 ID:ZJRLykHW
>>332
ガリレオの気持ちが分かる気がする
375NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:24.21 ID:Eh3EPfFT
お前はすべてのパラメータを提出できるのかwバカ学者w
専門バカすぎるわ
376NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:24.79 ID:ZMqaZc3W
>>368
わかりやすいな
377NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:30.29 ID:10Hs9qHv
所詮三権分立も飾りか
378NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:35.85 ID:sNLUBFed
>>326
確かに折り目みたいなもんだからな
構造線を挟んで地質が明確に違うし
379M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:37:39.58 ID:Eiu7o5IN
>>219
30年運転を60年運転の伸ばしたのも問題。
福島老朽原発として危険視されてたからなあ。
380NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:49.04 ID:Ab/JeLHp
>>369
最初そう見えた(´・ω・`)
381NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:46.75 ID:ZMqaZc3W
目がこわい(((( ;゚Д゚)))
382NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:37:53.18 ID:xUqKsmRp
戦後の日本を立て直した現在の老人を敬おうと言うけど そういう気に全くなれないんだよな俺は
もちろん全員が悪人ではないけどさ
383NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:06.16 ID:zfY/h2Df
竹輪
384NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:08.75 ID:li07dtAT
バットマンに出てきそう
385NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:08.94 ID:qlVHHfFf
>>309
政治家ってどの議論でも基本それだな
自分の何らかの利益になって且つ自分の範囲内で影響が出なければ後はどうでも良い
386NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:09.95 ID:4MNs0bF6
裁判官に判断させるのも酷だと思う。
いずれにしろリスクが高い場所なんだから人工は増やしちゃいけない。
むしろ減らすベキ。だが、補助金で街が整備されちゃうんだよな。
387NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:14.25 ID:jSWiI4GB
やっぱ公的な裁判は公開すべきよ
388NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:16.03 ID:FmxtKhFW
これ描いた子供たちに感想を聞きたいな

ttp://uploda.in/img/data/img9865.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img9866.jpg
389M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:38:16.67 ID:Eiu7o5IN
>>325
宮司松平が公表しなかったからじゃね?
390NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:18.67 ID:ZMqaZc3W
>>382
自分はむしろ悪を感じる
391NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:21.66 ID:wSPYSFKc
あのな、六ヶ所の地下にも活断層走っているんだよ。

裁判で無かったことにされたけど。
392NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:23.74 ID:3ex7gvRw
昔の裁判でさ
原子力発電は危険だ
って言ってた人達は
この福島の事故を見てどう思ったんだろ
起こるべくしておこった
って思ったのかな
393NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:23.86 ID:7271hMcG
いつの間に日本人は怒らなくなってしまったんだろ
394NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:23.95 ID:r+Pcc//p
原発賛成したせいで
左目変だぞ
395 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:38:25.77 ID:KixNB/3h
勇気あるな(・∀・)
396NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:26.86 ID:Ab/JeLHp
シャツの白さが眩しい
397NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:29.78 ID:CEaXh/lO
>>374
ガリレオの生まれ変わりなんじゃねえ?w
398NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:32.19 ID:gVMMliXz
つげ義春の漫画に出てくる家
399NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:33.73 ID:Eh3EPfFT
1000万円かよw
すげえええw
400 【大吉】 【1037円】 :2012/01/01(日) 02:38:35.84 ID:dGUz813A
いやいや親戚が正しかっただろ
401NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:42.68 ID:+q4+yKuA
>>385
うん、ほんと腐ってる
そんなやつが舵取りしてる日本が大丈夫なわけがない
402M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:38:47.03 ID:Eiu7o5IN
>>342
謀殺か……?
403NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:52.22 ID:ZJRLykHW
原発推進派には金が流れ、反対派には…
404NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:58.23 ID:CEaXh/lO
>>385
それはみんなそうだろうw
405NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:38:59.57 ID:+u207dJt
じいさまえらいな
406NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:00.92 ID:iCnk6Ori
バラせばいいじゃんw
407NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:02.12 ID:NwiRyfVS
>>382 未来を創るのは老人ではない!ってカッコいい人も言ってた
408M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:39:03.04 ID:Eiu7o5IN
>>347
全然充実してないじゃんw
409NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:03.97 ID:5XNuiNAh
命は金よりも重い
410NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:07.78 ID:c/YKLlFP
>>377
学校で三権分立って習っても、「現実は違うよな」と大抵の人は思う。
411NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:08.18 ID:bvGUPdg/
>>382
せっかく焼き払われ腐った脳みそを立て直したのは敬うんじゃなく恨むわ
412NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:08.88 ID:ZgdTYWe3
露骨な買収だな
413NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:17.53 ID:Ab/JeLHp
>>384
same bat time
same bat channel!
414NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:24.74 ID:byJpgVU1
>>392
闘争のためもあって詳しいからこそ
絶望的になってたように見えたけど
415NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:26.32 ID:5XNuiNAh
>>407
だが、壊すことはできる!
416NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:31.67 ID:bivpWu6M
命どぅ宝
417NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:37.16 ID:iCnk6Ori
なんだこの質問者
じいさん、ノリツッコミ的に途中までもらう気でいて領収書とか動画とれてたらなぁ
418NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:42.63 ID:CEaXh/lO
>>388
韓国の日本を踏み絵させてる絵と本質は同じだな
419NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:42.71 ID:Eh3EPfFT
排気筒の高さすげええ
420NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:44.39 ID:xUqKsmRp
>>379
フクイチの復水器停止も 中性子脆化で 窯がパリンを恐れたからではという噂も出たなあ
421NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:39:47.54 ID:+q4+yKuA
>>416
うちなーじんですか?
422NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:00.40 ID:4MNs0bF6
原発設置場所は米軍の攻撃目標として有効な場所に決定される。
つまり、攻撃効果の高い場所。
423NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:01.80 ID:aVxRXnTR
裁判官が、法の論理をいくら考えて判決をだしても
自然の法則にそんなことは通用しない。
だから、とんでもない結果を生む判断が平気で作られる。。
424NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:02.60 ID:UZcQ3n0/
・事故は起こらない前提
・だから水素爆発なんて起こらない
・なのでベントは必要がない
・MARK-1は最初ベントバルブなかった
・でも水素爆発起きた
425NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:08.03 ID:qlVHHfFf
>>404
え?お前はそうなの?
426NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:12.13 ID:ZMqaZc3W
>>410
公務員受験の勉強をしたことがある自分だが、
学べば学ぶほど法と現状の違いに愕然としたので
何もやる気がなくなった
427NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:14.10 ID:QJb7e8I+
>>374
「それでも原発は危険なんだ…」
428NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:17.03 ID:H85NYuBk
>>359
それは条件の後付けになるだろ
考えるか考えないか問うてるのに
429NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:19.71 ID:6GSEchky
東海第二も3.11であと一歩であぼんだったんだっけ
430NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:24.07 ID:dM7TQfFa
>>386
科学が絡むものは裁判じゃ無理だよな。
自然科学なんて極論すれば結論の出てないものが多いし。
結局国の思い通りにしかならないってのは納得できないけど。
431NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:30.15 ID:qceSPR4Q
>>385
たった100年程度でしか生きられない人間が
10万先までの負債を残すのは酷い話だな
432NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:30.57 ID:262Ha0pT

茨城県の村は美浦と東海

どっちもリッチ
433NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:32.00 ID:zw2UGYnR
その立派な庁舎は原発マネーなんだけどな
434M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:40:39.35 ID:Eiu7o5IN
>>420
復水器止めたら何で冷やすというんだろうな。
435NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:43.92 ID:z9+6MdbO
金とコネが最強だよ
436NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:44.38 ID:xUqKsmRp
ものが言えなくなるって 文字通り闇に消された人もいるのが原発だろ?
437NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:46.37 ID:iCnk6Ori
>>382立て直したんじゃなくて、老人は早死にだし、若年層は戦死してるし、人件費は安い
若い人の活躍の余地がありまくった時代
438NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:54.60 ID:+q4+yKuA
>>404
そりゃ人間だからそういう気持ちはわかる
ただ、そういうやつが日本の政治を担ってはいかん
439NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:40:55.40 ID:r+Pcc//p
自民党が糞
440NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:03.54 ID:bivpWu6M
>>421
実はセシウム県
441NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:04.17 ID:FmxtKhFW
442NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:05.49 ID:Eh3EPfFT
むつねw事故ったねw
443NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:05.88 ID:10Hs9qHv
>>416
尚氏がこんなところに
444NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:11.79 ID:zw2UGYnR
原子力船むつキタ
445NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:12.27 ID:eF61e0f3
税金の無駄キター
446NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:13.70 ID:7271hMcG
合併ないで未だに村でいるんだよね
如何に原発マネーが美味しいかの証左だよ
447NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:15.15 ID:sNLUBFed
>>410
法務省と検察庁の関係で
おかしさが見えてくるな
448NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:18.87 ID:NwiRyfVS
原子力犬 むつ
449NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:19.40 ID:RIjFB/IK
>>393
左翼が政権を握ってるんだから怒る人がいなくなった。
自民が政権でこの事故が起きたのなら左翼は物凄く
大声で怒ると思うぞ、デモもストライキもやったかも。
450NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:15.31 ID:UZcQ3n0/
東海村は道路整備されてて、原発の周りだけ別世界。
451NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:21.46 ID:rUKB8J2m
美智子様?
452NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:25.93 ID:CEaXh/lO
>>426
弁護士も同じこと言ってた
453NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:27.63 ID:zSVokuOJ
>>276
とりあえず被ばくした人たちの調査だけで
本人とその弟子とまたその弟子くらいが定年するまで
原子力関連の仕事にありつけることがほぼ確定したわけで、
また再び原子力推進に傾けるまではこれで食っていくことに軸足を移してると思うわ。
奴ら、頭良いしね。切り替えてるでしょ
今後50年、日本で一番食いっぱぐれないのが原子力関係者。
安定を求める奴は原子力関連へ進むことを選択肢の1つにするのもアリ。
せっかく研究サンプルがこれだけ用意されている国に住んでるんだから。
454NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:32.29 ID:qceSPR4Q
むつおむつきたああああああ
455NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:34.71 ID:ZJRLykHW
放射能漏れのむつ
456NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:34.89 ID:iCnk6Ori
>>441こういうトコに銭行ってあんま現地民にはいかないんじゃないかと
457NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:44.84 ID:Eh3EPfFT
漏らすなよw
458NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:46.38 ID:VilPrhPo
むつの話か、この辺は田原総一郎の「原子力戦争」で福島第一や六ヶ所を絡めてドキュメントされてたな
459NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:57.58 ID:c/YKLlFP
むつ!
爆沈した艦名をなぜ使ったんだろう。
460NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:58.43 ID:M2hg907S
役人糞w
461NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:58.90 ID:r+Pcc//p
しょっ中事故か
もうやめろや馬鹿
462NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:41:59.06 ID:3ex7gvRw
原子力船なんてあったのかよ
俺まったく知らなかったわ
463NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:00.83 ID:zw2UGYnR
笑っとるで作業員
464NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:02.32 ID:5XNuiNAh
20年前か
465NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:09.03 ID:4MNs0bF6
原子力船の保有はアメリカが許さない。
妨害工作してもたたきつぶす。
466NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:09.81 ID:byJpgVU1
>>456
箱とか道しか作れないとか聞いたような
467NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:10.54 ID:bivpWu6M
おむつから漏れたぞ
468NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:11.15 ID:z9+6MdbO
まーたバブル直前かよ
469NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:12.74 ID:7271hMcG
謎の戦艦陸奥だな
470NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:14.25 ID:zfY/h2Df
むつにオムツを
471NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:19.29 ID:A/6qB/Uz
>>441県庁か何かの間違いだろ?え?
472NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:20.21 ID:Ab/JeLHp
しまむらと聞いて亜里沙がアップを
473 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:42:24.00 ID:owp9ZSF3
>>235
そんな人に自業自得とか言うやつが居るから嫌になる(´・ω・`)
474NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:24.46 ID:RIjFB/IK
>>447
日本の司法も茶番だな。
警察が一審で検察が二審で地裁が三審。
475NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:28.84 ID:qceSPR4Q
>>463
ニコニコしてれば放射線がよってこないんだろうwwwww
476NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:29.43 ID:iCnk6Ori
>>453観察する(キリッ
のやつらか
477NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:30.71 ID:Eh3EPfFT
>>459
実は兵隊の自殺で沈没!
478NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:31.34 ID:ZgdTYWe3
基本技術がなかったのだろうな
479NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:31.40 ID:NwiRyfVS
そういやロシアの戦略ミサイル原潜ボンボン燃えてたな
480 【大吉】 【576円】 :2012/01/01(日) 02:42:36.42 ID:dGUz813A
いま考えれば警告は何回も鳴ってたんだよ。
聞く側が聞いてなかった。
481NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:36.58 ID:YrO4iM8a
北朝鮮を笑えないよな
482NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:37.36 ID:rUKB8J2m
ウォークマンプロだ
483NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:43.30 ID:xWpG6Bh4
>>462
マジかよ
子供の頃ちょっとした科学本とか見ると必ず載ってるようなもんだったぞ
484NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:46.52 ID:2jO8vdmA
>>423
法の論理よりまず、原発建設を止める判決出したら影響でかすぎるから上告棄却を出そうってのは概ね決まってる
で、その理由として妥当なのがあるかって考え方をする
影響でかすぎるけど大きい会社を負けさせた裁判といえば最近では消費者金融のグレーゾーン金利くらいでは
485NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:52.15 ID:7l33KxXZ
しまむらは服売ってるだけじゃなかった
486NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:53.88 ID:xY9pYncm
>>393
怒っていいこと、というか怒って然るべきことにさえ怒らなくなったよね
「にこやか」と言えば聞こえはいいが、本心を隠してヘラヘラしてるうちに
感情を封印してしまったんじゃないの?
487NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:42:55.98 ID:cnr+AU3L
>>429
そう、あまり報道されてないけど相当やばかった
488NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:00.84 ID:r+Pcc//p
こええ顔でこっち見んな気様
489NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:07.53 ID:2CnSKwxb
普通の船じゃなく、とりあえず試験原潜内緒で作って技術を確立すれば良かったのに
490NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:08.51 ID:Eh3EPfFT
>>479
アメリカも隠してるだけなんではw
491NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:15.16 ID:ZMqaZc3W
>>474
三時のおやつは 文明堂(`・ω・´)
492NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:16.63 ID:10Hs9qHv
>>466
施設は充実したけど経済活性化には役立っていないそうな
493NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:17.21 ID:bvGUPdg/
>>393
1940年体制の数十年かけての浸透とそれに対して自治共同体が壊れて行ってから
494NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:19.39 ID:1JzR2Jd8
>>382
若者に歴史の振り返りと反省をさせなかった責任は重いな。
批判と自己否定されるのを恐れてのことだと思うが
495NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:22.20 ID:iCnk6Ori
>>473ていうか関東民も言い値で電気買っただけだし…
危ないモノを持ってきた人に批判が行かないようにする扇動が凄い…
496NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:26.67 ID:c/YKLlFP
>>477
その犯人説、聞いたことある
497NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:31.18 ID:xUqKsmRp
>>477
映画を見たけど やっぱりそれが真相か
498NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:31.62 ID:z9+6MdbO
正確な物言いだなあ
499NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:34.96 ID:wSPYSFKc
ECCS(緊急炉心冷却装置)って東電本社も現場作業員も吉田所長も非常時に止まるのしらなかったっていう非常用復水器のこと?
500NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:48.81 ID:aVxRXnTR
>>430
そこで裁判所も反省をしないと、また次の悲劇が起こるよ。
判断ができないなら、率直にそれを社会に示して別な方法で
判断する方法もあるよ。
国民投票でもいいだろうし、住民投票でもいいだろうし、他の方法でもよい。
501NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:49.38 ID:bivpWu6M
>>429
あと数10cm津波が高かったら…
502NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:57.93 ID:D7CuNJmj
>>473
ゼウスは浜岡原発でいくらもらえた?
503NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:43:58.28 ID:iCnk6Ori
>>484裁判所ずぶずぶやん
504NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:07.00 ID:Eh3EPfFT
いじっても無駄でした
505NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:15.04 ID:r+Pcc//p
放送事故みたいなノルマル出すな
506NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:22.99 ID:ZMqaZc3W
>>501
そんなにきわきわだったのか・・・
507NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:32.86 ID:zw2UGYnR
>>432
合併前にあった桜川村はネスレジャパンホールディングスの登記簿上の本社所在地だったから
莫大な法人税が入って裕福だったね
508NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:35.97 ID:iCnk6Ori
>>501へー。地震南下してるっていうし
509NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:37.39 ID:3ex7gvRw
>>483
そんなの見ないよ
小学生の時はミニ四駆とコロコロコミックに夢中だったからな
510NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:39.01 ID:byJpgVU1
>>492
回らなければ意味ないよねえ
511NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:42.15 ID:Ab/JeLHp
クラオタにお馴染みの120分テープか
512NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:46.12 ID:M5tLZliQ
>>458
昨年に逝った俳優がフクイチへガチンコ突撃する映画?
513NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:52.62 ID:c/YKLlFP
>>499
ちょい違う
アイソレーションコンデンサってやつの機能をカン違いしてた
514NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:44:55.07 ID:CEaXh/lO
>>503
そうよ
法論理波状してなきゃいいの
法律は正義でなく単なるルール
515NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:12.44 ID:n1QJOjwa
秋山規制
516NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:14.03 ID:xWpG6Bh4
>>509
あー、世代が違うんだw
517NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:16.42 ID:li07dtAT
未決どっさり
518NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:19.11 ID:5XNuiNAh
日本とアメリカは違うんですよ
519NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:19.11 ID:10Hs9qHv
国の政策に関わるものは判断を下さないよなぁ
520NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:19.48 ID:Eh3EPfFT
アメリカは作れても日本じゃ無理
521NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:29.17 ID:aVxRXnTR
522NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:42.39 ID:+HNisk2c
未決・・・仕事しろよw
523NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:53.89 ID:uq8V2YdL
反対意見が多い=推進派ばっか
524NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:45:58.40 ID:+z0s8Nvz
>>511
150分テープというのがあってだな・・(ry
525NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:00.31 ID:Eh3EPfFT
将来も糞もあるかw
526NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:00.59 ID:bivpWu6M
>>506
あわや全電源喪失…津波「想定」ぎりぎり 東海第二原発
ttp://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104190562.html
527NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:06.92 ID:zw2UGYnR
なんで原発と言うハードをアメリカから輸入したんなら
そういうソフト面まで輸入しなかったんだ?
528NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:08.71 ID:VilPrhPo
>>499
ECCSとIC(非常用復水器)は別物。
ECCSは圧力容器に直接シャワー水をぶっかける装置で、ICは圧力容器の蒸気を冷やして冷水にしてまた容器に戻す機器。
529NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:08.50 ID:QJb7e8I+
>>456
そんな事ないよ!原発交付金十数億貰って子育て支援を1200万円出したりしてるよ
530NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:18.72 ID:+u207dJt
そりゃ全力で潰すわなw
531NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:27.99 ID:Ab/JeLHp
三木総理大臣か
532NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:29.93 ID:4MNs0bF6
燃料が燃え尽きれば核反応は止まるよ。
だから、もっともっと小型化するべき。
533NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:34.98 ID:NwiRyfVS
そりゃ儲かってるうちは誰もやめたがらんわな
534NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:36.58 ID:ZMqaZc3W
>>516
ジェネレーションギャップオツ(´・ω・`)
535NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:44.07 ID:Gh5CTQfN
しょぼっ
536NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:44.74 ID:CEaXh/lO
委員会とか茶番すなぁ
537NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:45.38 ID:5XNuiNAh
>>527
ソフトってことはアメリカ人に運転させるのか?
538NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:51.47 ID:10Hs9qHv
なんで一つにまとめたんだっけ
539NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:52.09 ID:ncqT7j4X
原子力保安院の言い訳キタ?
540 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:46:54.08 ID:owp9ZSF3
>>292
分かりにくいんだよ。パソコンに例えられてもよ
541NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:55.65 ID:Eh3EPfFT
なんじゃそれは
542NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:46:57.20 ID:M2hg907S
意味なさすぎ
543NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:06.80 ID:ZJRLykHW
>>516
少年サンデーやマガジン、キングなんかじゃ石川球太氏や小松崎画伯が描いてたよね
544NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:11.45 ID:+q4+yKuA
強制力のない原子力安全委員会、実質存在価値なし
545NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:16.53 ID:YrO4iM8a
ファイトー!
原発ー!
546NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:29.00 ID:Eh3EPfFT
吸収してw吸収したのかw
547NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:30.78 ID:Ab/JeLHp
>>524
150分あったっけか!
マーラーとかだとA面とB面の切り替えに苦労した
548NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:34.79 ID:5XNuiNAh
スムーズにいっちゃイカんだろww なんのための委員会だww
549NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:39.60 ID:4f1+A52T
反対も安全委員会が吸収して・・・
550NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:39.65 ID:2jO8vdmA
>>521
地裁高裁はともかく、最高裁はその当時のおっさん多数派の価値観をだいたい反映してる
平成4年ごろだっけ?なら住民勝たせて原発建設中止なんて判断は誰も支持しなかったんじゃね
551NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:42.72 ID:byJpgVU1
飾りもんじゃのう
552NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:42.64 ID:H85NYuBk
>>540
脳硬化してんじゃねーの?w
553NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:44.60 ID:uq8V2YdL
もうダメだ(;^ω^)
554NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:49.88 ID:sNLUBFed
まず結論があって
その邪魔になるものを排除していく

実に国らしい
555NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:47:57.05 ID:VItaM9Og
滞ってたらスムーズじゃねえだろ、
氏ね、糞官僚
556NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:01.62 ID:xWpG6Bh4
>>543
ちょっとした科学本、とかかいたが
そこらのマンガ本でも載ってたよな
557NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:02.29 ID:Eh3EPfFT
安全をどんだけ軽視してんだよ
まじで死ね
558NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:04.70 ID:ZgdTYWe3
なんだかなぁ
559NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:06.03 ID:ZMqaZc3W
おおおお
560NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:08.64 ID:+q4+yKuA
不安を解消するには安全であることを物理的に証明せないかんのに
なんなんだろうね。。。。
561NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:09.39 ID:5XNuiNAh
不安を煽るww 愚民政治と同じだなww
562NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:11.26 ID:JEkzPDxf
そういや、民主党が脱原発依存とか言ってるのも、公約違反だよね。
563M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:48:12.17 ID:Eiu7o5IN
>>499
非常用復水器は蒸気が出て冷えて戻るシステム。
ESSCは電源もしくは非常用電源でシャワー状に水入れるヤツだよ。

復水器は止まったら手動で動かすしかないんでしょ。
それを運転員ら現場の誰もが知らなかったと……。
564NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:14.17 ID:A/6qB/Uz
戦時中みたい
565NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:18.56 ID:iCnk6Ori
宗教かよ……ほんと
566NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:22.54 ID:zfY/h2Df
もう、一家に一台原子力発電機くばれよ!
567NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:22.72 ID:ZMqaZc3W
村八部キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
568NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:26.08 ID:4MNs0bF6
想定されるとまずいもんなw
裁判で負けちゃう。
569NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:27.87 ID:c/YKLlFP
原発に関しては事実を国民に伝えてはならない・・・・か
570NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:28.43 ID:CEaXh/lO
村八分wwwwwwwwwwwwwwww
571NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:34.23 ID:10Hs9qHv
笑い事じゃねえぜ
572NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:36.96 ID:xY9pYncm
要約「庶民はつんぼ桟敷に置いとけばおk」
573NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:38.10 ID:+z0s8Nvz
しれっと時代のせいにしてる爺
574NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:39.28 ID:iCnk6Ori
>>563うわー
575NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:42.76 ID:5XNuiNAh
原子力村ってどこだよww
576NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:45.03 ID:+q4+yKuA
原発安全教
577NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:45.49 ID:byJpgVU1
反対する奴がいるからスムースに進まない!

いやだから問題があるからだろおい
578NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:46.61 ID:Ab/JeLHp
嫌な表現だなあ(´・ω・`)
579NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:47.37 ID:7271hMcG
>>526
なんだよこれ…隣県に住んでるのに
580NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:48.18 ID:CEaXh/lO
ですよねーですよねー
581NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:48.10 ID:z9+6MdbO
村ww八www分wwwwwwwwwwwwwww


その通りだ
582NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:49.39 ID:sNLUBFed
村八分
日本のお家芸

空気読め 同調圧力
583NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:49.96 ID:NwiRyfVS
安全より儲けが大事なんだな
国民の命よりも
584NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:53.64 ID:bvGUPdg/
>>440
10県ぐらいあるな
585NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:58.01 ID:zw2UGYnR
>>537
原子力安全員会のことだよ(権限も含めて)
586NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:58.01 ID:kg/FSv5H
村八分って禁止用語じゃないの?
587NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:48:59.91 ID:Eh3EPfFT
宗教じゃねええかもう
ひどいわ
588NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:02.95 ID:QJb7e8I+
>>569
不安を煽るからな
589NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:06.51 ID:1JzR2Jd8
>>423
真理(神の理・天の道理)は人の道理を通さず。
590NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:08.85 ID:sNLUBFed
暗黙の了解

既成事実への屈服
591NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:12.97 ID:7l33KxXZ
原子力業界だけの問題でない
592NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:13.57 ID:6GSEchky
まず結論ありきだもんなこいつら
国民の健康や命を勝手に賭けてんじゃねーよ
593NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:15.37 ID:ZMqaZc3W
なにこのナントカ鍋
594NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:16.78 ID:eF61e0f3
100万年に1回キター
595NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:17.41 ID:RIjFB/IK
ここでも共同幻想が成立しそれに全員が引きずられているんだな。
596NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:24.07 ID:DDC5XOky
アナウンサー馬鹿すぎ
597 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:49:24.50 ID:owp9ZSF3
>>552
頭よいふりしたいなら小学生でもわかるように説明しろよ(・∀・)ちなみにパソコンなんて持ってねーよwww
598NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:32.01 ID:NOdmcDPu
>>180
企業レベルなら普通バックアップやミラーリングしてるやん
599NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:33.84 ID:ZJRLykHW
>>556
「8マン危うし!待て次号」とかの時代だもんね
600NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:34.74 ID:1C/bmfkF
コンスタントに起き続けてる大事故一発目です
601NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:35.25 ID:Eh3EPfFT
チャイナシンドローム キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!
602NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:36.39 ID:iCnk6Ori
>>483ナショジオでアメリカの原子力潜水艦やってたな
603NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:42.28 ID:+q4+yKuA
>>569
伝えてはならない事実がある時点で、それはいけないものを使ってるという証明だな
604NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:53.72 ID:r+Pcc//p
まるで福島みたいな
605NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:54.67 ID:uq8V2YdL
失敗から何も学んでないのな
606NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:55.97 ID:1wG4Okt7
タジン鍋?
607NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:49:59.77 ID:4f1+A52T
スマイルー(゚∀゚)
608M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:50:04.22 ID:Eiu7o5IN
東電はこのとき「スリーマイルは加圧水型原子炉なので、沸騰水型では起こりえません」
と言い繕っていましたっ!
609NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:06.02 ID:H85NYuBk
>>563
手動も糞も真空ポンプを手動で動かせるかよ
610NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:08.55 ID:xWpG6Bh4
外からろくに情報も仕入れてない俺が
原発は科学なんてトッピング程度で
ろくでもない政治的妥協の塊で信用できないと思ってたのに
中にいる人はなにかんがえてたんだろ
611NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:11.93 ID:1aIPfA5M
事故には参る
612NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:17.77 ID:FmxtKhFW
KARAが好きとか言ったとたんに村八分になる2chも似たようなもんだよね(・∀・)
613NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:19.65 ID:ZMqaZc3W
おおおお
614NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:20.37 ID:ncqT7j4X
福島の住民もバスで福島県外に逃げさせれば良かったのに
震災の当日か遅くとも翌日までに
615NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:24.83 ID:li07dtAT
民度低い
616NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:27.04 ID:ZMqaZc3W
ええやないかー
617NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:27.50 ID:2jO8vdmA
田母神にとってはこのスリーマイルも「強制連行」なのか?
618NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:28.12 ID:M2hg907S
むちゃくちゃだなw
619NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:28.58 ID:10Hs9qHv
排除とか・・・
620NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:29.42 ID:bivpWu6M
台湾の国会みたいだ
621NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:30.81 ID:p3Z2iWrN
放射能漏れはウェットベント1回で済んだんだっけ?
622NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:31.89 ID:4MNs0bF6
放射能も測っちゃいけない。
日本全国のモニタリングポストを点検と言って止めたんだよね。

中国の核実験の影響が検出されると中国を刺激しちゃうからと言って、、、
623NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:32.88 ID:2CnSKwxb
>>597
携帯?
624NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:34.04 ID:Eh3EPfFT
なんで排除されるんだw
すげえええええええw
625NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:34.27 ID:onZO2ykz
酷いwwwwwww
626NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:34.57 ID:z9+6MdbO
>>583
sそれ以外にも責任とか家族とか義理とか背後にいろんなものが絡み合ってる気がする
627NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:37.62 ID:r+Pcc//p
今の何
628NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:37.83 ID:RIjFB/IK
アメリカは腐ってもえらい、3M事故以来原発を一切作っていないからな。
629NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:39.50 ID:c/YKLlFP
スリーマイルの事故では「黒ンボがスイッチを押し間違えた、日本は安全」と言った大臣がいた。
630NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:40.28 ID:uq8V2YdL
ひでえ話だ
631 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:50:45.52 ID:owp9ZSF3
>>563
物理的に動くシステムになってないんだろうな(´・ω・`)
632NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:48.33 ID:YrO4iM8a
今も何か重要な事柄が、なし崩し的に進行しているんだろうな。
何だろ?
633NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:56.86 ID:byJpgVU1
>>614
その点日本はチェルノブイリのソヴィエト以下だった…
634NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:50:58.49 ID:eF61e0f3
そうなるわな
635NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:06.76 ID:1C/bmfkF
確かにそうだわな
636NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:08.64 ID:1JzR2Jd8
理性の働かない様を例えて未開の土人以下だな糞ジャップw
637NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:17.82 ID:9LO2X1tD
想定不適当w
638NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:17.98 ID:+z0s8Nvz
>>608
西日本の住民涙目w
639NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:18.36 ID:CfSlPec9
起こるべくして福島は起こったんだな
許せない
640NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:18.76 ID:JEkzPDxf
>>612
きのうはNHK紅白のデモやったのかな?
641NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:19.83 ID:3GEYn1+8
この時ちゃんと研究しとけば福島の原発は爆発しなかったんだろうか
642NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:19.74 ID:NwiRyfVS
>>602 表ざたになってないだけで小さな事故はおきてるんだろうな アメリカ軍もロシア軍も
沈没事故クラスにならないと大きく報道されないし
643NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:22.16 ID:VItaM9Og
>>626
まあ自己保身だわなw
644NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:24.79 ID:aVxRXnTR
>>550
>>おっさん多数派の価値観をだいたい反映

そうだろうけど、おっさん多数はだけで社会が成立してるわけじゃないからね。。
賛成にしても反対にしても、本当の多数がどう判断するのか?ってのを明確にしないと
失敗した時に内輪もめが起きるだけだし、責任の所在もあいまいになるよ。

賛成は、するが原発関係者が手抜きをすれば死刑にするって条件付きで認めるとか
反対をするが、燃料価格が高騰したら見なおすとかって条件付きで反対する
ってのもあって良いんだから。
645NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:26.47 ID:CEaXh/lO
>>632
宇宙開発?
646NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:28.43 ID:wSPYSFKc
>>563>>574
最近のNHKの記事によると、本社でも知らなかったって。
647NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:29.47 ID:3ex7gvRw
福島原発の周りにまだ住んでる人達いるんかな
648NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:34.62 ID:dM7TQfFa
>>500
そのとおりだと思うけど国民投票とか住民投票とかってもはや司法の領域じゃないじゃん
国民投票やってもこの期に及んでなお原発への関心が薄い日本じゃ結果も期待できなそうだし
政府の独走を止める手段ってないのかな
649NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:36.29 ID:fEXuPCMG
まあこうやって、反対派の学者を排除すれば
こういう仕組みになるわな
650M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:51:37.10 ID:Eiu7o5IN
>>609
動かすための処置だったか。
651NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:38.32 ID:10Hs9qHv
現実に起きたんだから言い訳不可能じゃ
652NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:39.18 ID:Eh3EPfFT
スリーマイルレベル4だっけw
653NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:40.59 ID:bvGUPdg/
途中で事故起きたのに押し通したんだから無茶苦茶
654NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:42.49 ID:c/YKLlFP
想定不適当!   爆笑・・・の場合じゃない
655NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:48.49 ID:xUqKsmRp
今の人たちでは、ここまでの抗議は無理だろうな もう権力には絶対に勝てないことを知っているから
656NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:48.93 ID:qceSPR4Q
事故発生の確立もでたらめ
リスクの試算もでたらめ

という事ですね
657NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:56.74 ID:Eh3EPfFT
あああ人災って事ね
658NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:57.48 ID:+q4+yKuA
想定不適当、つまり想定すること自体がタブーとされたってことか?

全くもって物理的、理論的思考を逸脱してるな
659NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:51:58.88 ID:M2hg907S
3人逃げたかw
660NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:02.03 ID:uq8V2YdL
人為的ミスならもっとありえるだろうがw
661NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:03.40 ID:5XNuiNAh
運転員のせいww
662NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:13.12 ID:6GSEchky
こいつ氏ねよ
663NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:14.99 ID:byJpgVU1
やだなあ、操作ミスですよう

てめえ
664NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:17.44 ID:n1QJOjwa
まあそうだが・・・
665NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:20.15 ID:qceSPR4Q
じゃあ人が扱う原発は安全じゃないって事なんだけど?
バカじゃね?
666NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:21.37 ID:iCnk6Ori
おいおい、人的要因も「原発」の一部だろ…
667NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:22.02 ID:xWpG6Bh4
逃げよったw
668NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:25.27 ID:RIjFB/IK
だからマンマシンシステムには必ず欠陥があるんだよ。
669NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:29.55 ID:CEaXh/lO
どっちの言い分もわかる
経済まわさなきゃいけないし
670NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:35.61 ID:z9+6MdbO
>>643
だれだって死ぬのはやだもんね
671M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:52:35.97 ID:Eiu7o5IN
>>609>>631
あ、弁が閉じるんだ。だからそれを手動で開けなきゃならないとかだった。
672NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:36.26 ID:4f1+A52T
設計そのものが決定的要因になっているとは思いません(キリッ
673NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:37.41 ID:zw2UGYnR
ウッチー逃げたのか2審裁判
674NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:37.81 ID:1C/bmfkF
>>642
ピラミッド型に小さな事故は沢山起きる法則有るからなあ
確実に山ほど起きてるね
675NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:40.01 ID:CYGtdsrU
この時点で基準を改めるのが妥当だったかもなぁ
676NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:45.10 ID:Eh3EPfFT
人間は間違うんだから事故あり得るだろ
677NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:47.53 ID:iddiVgs+
なんなら想定してるんだ
678NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:47.81 ID:li07dtAT
今また廃止議論が起こってる訳だが
また何事も無く続いていって
数十年後もう一回大事故起こしてNHK特集の流れか
679NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:49.21 ID:FmxtKhFW
当時このニュースで2chが盛り上がったもんだよ
「売国のブサヨ死ね」のレスで溢れてたな。
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/159866.jpg
680NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:52.60 ID:M5tLZliQ
原発事故発生国による公式発表
スリーマイル島事故の犠牲者=ゼロ
チェリノブイリ事故の犠牲者=31人
福島事故=現在ゼロ
681NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:53.93 ID:4MNs0bF6
震災報道の時に、NHKのアナが泣いてたのは驚いたな。
あれはあきらかに政府からの圧力に屈さざるおえなかった悔し涙だと思う。
ニュースの内容で泣いてた訳じゃない。
682NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:53.70 ID:+u207dJt
はいじゃないが
683NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:54.71 ID:ncqT7j4X
福島の原因は、単なる運転員の問題ではありません
日本の原子力関係者全員が責任を負うべき問題なのです
684NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:55.98 ID:10Hs9qHv
「運転員のせい。原発は悪くない」

いや、そこまで含めての確率を出せよ
685NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:52:59.20 ID:uq8V2YdL
はい

はいじゃないが
686NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:01.47 ID:QJb7e8I+
>>612
在日認定されるぞ
買った製品のメモリチップがサムスンだったと書き込んだ俺でさえ在日らしいからな…
687NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:02.63 ID:xWpG6Bh4
人的要因を想定しない工学的産物ってものに
なんか意味があるのか?
688NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:05.13 ID:iCnk6Ori
でも敗訴すんでしょ…
689NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:07.49 ID:1wG4Okt7
そうだそうだ
690M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:53:10.38 ID:Eiu7o5IN
>>646
誰も使い方しらないシステムってなんだろうなw
691NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:12.01 ID:hxphM4on
操作ミスを起こさせない設計が考えられてしかるべきだろうが
692NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:18.36 ID:Eh3EPfFT
2号機は割れてるんだっけ
693NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:24.34 ID:iCnk6Ori
>>687ですよね…だから一人しか出なかったんだろうけど
694NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:27.90 ID:JEkzPDxf
東電のはマニュアルの不備で設計には(ry
695NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:28.64 ID:onZO2ykz
梯子蓮されちゃったね。

逃げた3人はどうしたよw
696NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:29.73 ID:qceSPR4Q
メルトスルーーーーーw
697NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:30.62 ID:wSPYSFKc
>>609
アメリカでは手動でポンプを開ける訓練をしょっちゅうやっているってNHKで見た。動画も見た。
698NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:34.81 ID:NwiRyfVS
「何十年かしたら日本でも起きませんか?
地震で津波かぶったら非常用電源やばいんじゃないですか」
699NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:36.17 ID:+q4+yKuA
いや、NHKスゴイ構成で番組作るねぇ
やるときはやるなNHK
700NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:39.71 ID:CEaXh/lO
>>686
やーい朝鮮人
701NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:39.69 ID:VItaM9Og
>>670
死にたくないから原発推進する・・・のか。
恐ろしい社会だ。
702NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:41.03 ID:iCnk6Ori
>>646うわあああああああああ
703NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:46.35 ID:Eh3EPfFT
破損してしまえばw
704NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:55.24 ID:VilPrhPo
>>563>>631
全電源停止と放射能漏れを想定してないから、今回の場合は高線量の場所に人海戦術でICのバルブを開けに行くしかなかったんだよね。
スイスとかの原子炉なら放射能から遮蔽された場所から物理的にバルブの開閉が出来る仕組みになってるんだけど、、、
705NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:56.73 ID:p3Z2iWrN
>>678
次の事故は多分、思ってるよりずっと早いよ
706NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:00.81 ID:1wG4Okt7
その前提はだめじゃん
707NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:53:57.91 ID:byJpgVU1
>>683
それを日本全体にまで拡げるぞ、奴等はw
708NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:03.86 ID:5XNuiNAh
日本は神の国だからな 破損するはずがない
709NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:05.28 ID:aVxRXnTR
>>589
神様ってほとんど信じてないけどね。。
ましてやあの311の後で、神様や天がどうこうとか。。

自然の法則=厳然とした自然界で起こる事実って意味で書いたんだよ。
710NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:09.25 ID:n1QJOjwa
もう何がなんだか
711NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:10.68 ID:UZcQ3n0/
武士かw
712NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:11.89 ID:fEXuPCMG
破損しないから破損しないというなんというトートロジー
713NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:14.49 ID:z9+6MdbO
>>690
”なぜ”がわからない技術?
714NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:17.68 ID:ZMqaZc3W
>>646
それはえぐいな・・・
715NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:22.62 ID:uq8V2YdL
この人もある意味不幸だな
716NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:24.25 ID:Eh3EPfFT
まだ100万分の1とか言ってるのかw
717NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:30.76 ID:A/6qB/Uz
科学とは何か
718NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:31.00 ID:gVMMliXz
>>494
いつの時代にだっているんだよ、
「自分の私的責任逃れ」から「全体を公的」を動かしてモヤを作って煙に撒くような奴らが

そういう奴らは過去を振り返させたくない、故に「過去を忘れて新しいものに若者は突き進め!」と
啓蒙する。しかし実在は過去を知るものしか真の開拓心は宿らないし、無知な者は愚行を何度も繰り返す
過去の経験から学ばないのだから当然だ。

結論として以上の啓蒙を推進する人物像は十二分に警戒していくべき、これからも現るのだろうから
719NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:37.27 ID:5XNuiNAh
>>707
一億総懺悔だなww
720NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:38.56 ID:qceSPR4Q
>>609
流量が足りないから冷やせないんだけどね
燃料プールなら時間稼ぎが出来る程度
721NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:40.98 ID:JEkzPDxf
>>697
事故は起きないので、訓練する必要がなかったんでつ。
722NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:42.28 ID:iCnk6Ori
この人体制側だけど、いいように使われてんな
723NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:43.63 ID:H85NYuBk
>>671
おめでとう
てか原子力プラントは基本的に弁とポンプと配管で構築されてるもんだから
その動作原理が理解できれば半分以上理解できるよ
事故事象に対応して弁が開閉するから
724 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:54:49.62 ID:owp9ZSF3
>>623
そだよ(・∀・)
725NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:51.17 ID:2CnSKwxb
絶対壊れない製造物て
726NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:54.16 ID:NOdmcDPu
>>680
バーカ
これから放射能の影響が出るんだよ
それまでに10年程度かかるわけだ
727NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:54.73 ID:z9+6MdbO
なすりつけかー
やだねえやだやだ
728NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:54.93 ID:Ab/JeLHp
後ろの観葉植物?が気になる
729NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:56.76 ID:Eh3EPfFT
安心でしょうよってw
730NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:54:57.09 ID:ZMqaZc3W
根拠のない安心(´・ω・`)
731NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:00.05 ID:5XNuiNAh
プラシーボ効果ww 安心させるためか
732NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:04.45 ID:UZcQ3n0/
ええええええ
733NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:06.16 ID:ZJRLykHW
佐藤氏も苦しいな
734NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:07.12 ID:+q4+yKuA
「安全だと言われた方が安全だと思うでしょう」
それを騙すといいます
735NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:15.65 ID:zw2UGYnR
ウッチー資格に欠けるってwwwwwwwww
736NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:19.98 ID:5XNuiNAh
安全よりも安心第一
737NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:22.49 ID:4MNs0bF6
>>699
政府からの情報隠匿圧力に対する反撃番組だよ。
738NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:25.35 ID:2jO8vdmA
>>719
「連帯責任は無責任」の好例だな
739NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:27.97 ID:Gh5CTQfN
おまえが言うな
740NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:31.40 ID:QJb7e8I+
>>705
甲子園を沸かせた十年に一人の逸材が何年後にもう一度出てくるかって話みたいなもんか
741NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:37.54 ID:byJpgVU1
>>719
あなたたちは電気を使ってきたでしょう!

とか言うヤツを見かけるたびに眩暈がするw
742NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:45.25 ID:n1QJOjwa
組織に従順な日本人の典型みたいな人だな
743NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:45.85 ID:+z0s8Nvz
すごい
全給料返上して〜
744NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:47.90 ID:7l33KxXZ
そういう人が担当にされるんだろ
745NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:47.72 ID:Eh3EPfFT
つまり安全厨は危険って事ですね
746NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:48.11 ID:qceSPR4Q
>>680
公式発表恐ろしすぎwwwwwww
747NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:48.98 ID:2jO8vdmA
>>726
680にバカ言ってもしゃあないやん
748M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:55:48.96 ID:Eiu7o5IN
>>704
「想定外のことは起こりえない」って思い込みがあるともうダメなんだな……。
749NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:49.87 ID:z9+6MdbO
>>718
ギクッ肝に命じておきます
750NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:50.23 ID:+u207dJt
おまえが
751NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:52.40 ID:ZMqaZc3W
お亡くなりになったりしちゃってるから、いいかもしんないけどさーw
752NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:55:59.87 ID:ZJRLykHW
悪魔は天使の顔で近付いてくる…
753NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:11.34 ID:zSVokuOJ
御用学者の鏡だな
754NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:12.52 ID:r+Pcc//p
老害ジジイシネ
755NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:14.62 ID:li07dtAT
>>752
マッチか
756NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:14.68 ID:FmxtKhFW
>>680
原発よりも自動車のほうがずっと危険なんだな
757NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:16.22 ID:1wG4Okt7
結論ありきなんだなー
758NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:17.52 ID:NOdmcDPu
>>690
それは携帯電話についてくる余分な機能と同じだ
つまりターンキー契約で原発買ったらおまけでついてきた
759NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:19.21 ID:3ex7gvRw
事故は絶対におきない
って前提がもうなぁ
驚くんじゃなくて怖い
ただただ怖いわ
760NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:20.46 ID:xUqKsmRp
>>705
東海大地震でも、いつ来てもおかしくないと公式に出てるんだからな 周期も確かに昔から嫌になるくらい大きな変化無いしな
761NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:23.81 ID:Eh3EPfFT
また棄却かよ
762NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:24.67 ID:Evhoe/ej
>>738
誰もリーダーにならないんだもの。強力な権力を持つより分散させたがるし。
763NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:24.70 ID:H6tuBb9E
誰か翻訳よろww
764NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:35.37 ID:4f1+A52T
逃げまわるウッチー委員長
765NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:35.55 ID:CEaXh/lO
>>748
「ということにしておく」ってことだろー
766NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:35.98 ID:JEkzPDxf
>>741
誰も安全対策を怠っていいなんて言ってないよね
767NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:38.19 ID:qlVHHfFf
>>721
さっき地元住民への説明で言ってたなw
768 【ぴょん吉】 【849円】 :2012/01/01(日) 02:56:39.78 ID:dGUz813A
オウムの平田が出頭したらしいよ
769NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:43.56 ID:DDC5XOky
安全厨みたいや輩が沢山いるから
隠ぺいされる
770NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:44.10 ID:4MNs0bF6
危険を隠匿=もっとも危険な行為
771 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:56:47.75 ID:KixNB/3h
みんな〜圧力容器の蓋あけた線量より圧力容器下側の線量の方が高いから気を付けろよ!
772NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:48.46 ID:6GSEchky
>>705
原発の近くで大地震が起こったら終了だからなあ
773NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:56:54.34 ID:iddiVgs+
怪人21面相の四方も酷かったよな
774NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:03.72 ID:c/YKLlFP
>>751
「へへへ、言われちゃった」 墓の中からの声
775NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:06.96 ID:5XNuiNAh
NTT批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
776NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:07.16 ID:YrO4iM8a
NHKといい、田原といい、元日から頑張っているな。
問題は始まったばかりだもんな。
777M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:57:12.45 ID:Eiu7o5IN
>>719
東電など一企業や、自治体やお国に頼らず、自立しましょうキャンペーンとかやりそう。
778NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:15.73 ID:xY9pYncm
日本は民主主義国家じゃないなw
分かっちゃいたけど、こうもあからさまに曝されたのは幸か不幸か
779NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:17.61 ID:zaub+rsm
780NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:21.15 ID:Eh3EPfFT
えええ?そんな技術者なのw
781NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:28.44 ID:CEaXh/lO
>>756
毎日自動車事故で人死ぬもんね

うん多分
782NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:28.82 ID:M5tLZliQ
>>746
でしょ?
日本も「前例」に従いますからおそらくw
783NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:29.47 ID:aVxRXnTR
>>648
裁判官は神様じゃないし、司法が判断できないことがあってもいいって思ってるだけだよ。
そういう時は、社会の合意で物事を決めるしかないって思うだけで。
もちろん、洗いざらい全ての情報を提示する前提だが。
784NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:34.10 ID:+q4+yKuA
>>726
ったくなぁ。
原発推進は健康被害出てますかぁ?みたいな言い方するけど
「直ちに影響ない(笑)」の言葉の通りすぐに出ないんだっつうのにね
ここが、原子力問題をより複雑にしてるからくりの一つ
785NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:34.98 ID:2jO8vdmA
>>762
これはリーダーの議論じゃなく、683みたいなセリフいうやつが責任逃れしたいだけだろう
786NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:44.42 ID:1wG4Okt7
ただの修理屋か
787NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:45.46 ID:Eh3EPfFT
ああそうか基礎技術無いから育って無かったのか
788NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:46.85 ID:NwiRyfVS
破滅への一本道は善意(正義?)という名のレンガで舗装されている、だっけか
789NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:48.63 ID:bivpWu6M
>>773
のちにスーパーか何かの会社に入った人?
790NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:48.92 ID:FmxtKhFW
>>768
これか

オウム特別手配 平田信容疑者?が出頭
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120101/crm12010102460000-n1.htm
791 【中吉】 【829円】 :2012/01/01(日) 02:57:47.63 ID:vHeewzpO
>>775
そうじゃないだろ、意味を考えろよ
792NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:57:58.59 ID:+u207dJt
いや、国がさせないんだろw
793NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:00.13 ID:ncqT7j4X
裁判所も影響が大きすぎて否定できないなんてことはやめて
国会議員選挙の一票の格差裁判とか
はっきり「その選挙は無効」のように踏み込まないと
いつまでたっても、問題は解決しないよな
794NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:04.35 ID:M2hg907S
官僚手の平返し始めた怖い
795NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:04.88 ID:ZJRLykHW
>>773
ありゃあクズだったなぁ
796NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:07.45 ID:5XNuiNAh
>>777
自立されたら困るだろ この国のシステムはお上に依存させることで成り立ってるから
797NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:07.82 ID:p3Z2iWrN
>>760
地震もそうだけど、比較的経験のある作業員や技術者を福島で使い果たしてるからね
798NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:15.17 ID:Eh3EPfFT
故障のトラブルやめろw
799NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:24.14 ID:Ab/JeLHp
カバラかと
800NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:31.56 ID:qceSPR4Q
技術屋とかいうその東電が車のバッテリーでバチってやってましたねwww
801NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:31.80 ID:1wG4Okt7
うそばっか
802NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:32.23 ID:c/YKLlFP
電力会社はバカだからって・・・
803NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:42.81 ID:xWpG6Bh4
>>738
どうぶつのお医者さんのカラスの話を思い出すなあ
804NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:42.94 ID:7271hMcG
>>790
殺されてなかったのか!?
805NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:42.88 ID:z9+6MdbO
ほんと正確に事態把握し過ぎだよ
なんで分かってるのに…
806NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:44.76 ID:Eh3EPfFT
稼働率ひどいな
807NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:50.95 ID:UZcQ3n0/
青い水こええええ
808NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:50.64 ID:eF61e0f3
だめじゃん
809NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:52.24 ID:iCnk6Ori
右肩下がりw
810NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:52.57 ID:qceSPR4Q
高い原発
811NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:54.53 ID:1C/bmfkF
あらあら
812NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:58:56.05 ID:bivpWu6M
稼動茶
813NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:00.40 ID:Syj3ySGU
やっぱり、本当は官僚は頭良いのかな?
頭良くても使い道がないみたいだけど
814NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:00.70 ID:CEaXh/lO
もんじゅうううううい
815NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:03.78 ID:6GSEchky
今東海地震来たら完全に日本終わるな
816NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:06.27 ID:H85NYuBk
>>697
ポンプを開けるって変な言い方だかなぁ
バルブや弁を開くならわかるけど
ポンプを動かすが正しいかと
817NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:06.39 ID:zw2UGYnR
>>768
ニュー速にスレ立っとる、ソース蛆らしいが
818NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:06.95 ID:1wG4Okt7
やっかいなものをつくっちゃったなあ
819NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:13.19 ID:sNLUBFed
>>797
作業員の問題は
これから始まるよな〜
人が集められなければゲームオーバー
820NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:13.54 ID:QJb7e8I+
>>778
選挙制度を議員が弄っている間は詰み続けると思うよ
821NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:14.49 ID:2jO8vdmA
情報処理の試験であったな稼働率
822NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:14.57 ID:VilPrhPo
この稼働率の話のあとの土光の恫喝もなんかねw
823NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:25.75 ID:CEaXh/lO
>>813
頭いいにきまってる
824M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:59:28.31 ID:Eiu7o5IN
>>723
東電の友人・知人も多いし、下請けで配管やってる友だちもいるし、これから大変だろうな。
つーか事故時の対処はちゃんと学んでくれよって話だよな。
825NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:34.50 ID:byJpgVU1
理解してないから改良もできない
マイナートラブルは頻発してるから稼働率は下がる
あたりめえだろジジイ
826NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:35.11 ID:qceSPR4Q
高いから動かないと儲からないwwwwww
827NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:38.17 ID:+q4+yKuA
稼働率上げないと、「あれ、原発なくても大丈夫じゃね?」
って感じでばれちゃうからね
828NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:39.95 ID:Eh3EPfFT
1年もかかりますか
829NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:40.70 ID:ZJRLykHW
正力から土光へ
830NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:43.88 ID:fEXuPCMG
メザシでいい人ぶった土光か
831NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:46.15 ID:7l33KxXZ
動かない発電所なんていらねーよ
832NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:48.04 ID:cnr+AU3L
このじーさん笑ってばかりだな、もうろくしてるだろ
833NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:59:53.08 ID:onZO2ykz
また委員会かよ
834 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:59:55.09 ID:owp9ZSF3
>>671
水溜といて炉心温度が何度以上になったら溶ける弁とか作れないのかな?
835NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:03.39 ID:iCnk6Ori
>>784健康被害を訴えても「関連性が認められない」
いま南相馬で医者がやってる
836NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:05.55 ID:ncqT7j4X
非正規社員には、すぐに成果を要求するくせに
837NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:11.15 ID:z9+6MdbO
>>826
安いはずなのにwww
838NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:12.99 ID:4MNs0bF6
自動車は危険な乗り物だよ。
原発よりも、原爆よりも、あらゆる兵器よりもたくさんの人を殺してきている。
839NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:13.88 ID:sNLUBFed
土光も変に美化されている面があるけど

東芝・石川島播磨 と
原子力に食い込んでた男だからな〜
840NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:15.22 ID:At2MHGye
改良の標準化て何だ
841NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:26.41 ID:Ab/JeLHp
>>821
あーやった記憶が
もう忘れてる…(´・ω・`)
842NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:30.05 ID:NwiRyfVS
>>813 頭がいいのと人間性が優れてるのは無関係だからなあ
843NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:32.95 ID:iCnk6Ori
カネかかりまくり
844NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:33.55 ID:qceSPR4Q
ウメエエエエエエエエエエw
845NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:37.77 ID:+q4+yKuA
>>837
ほんとコントだよな
本末転倒w
846NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:34.05 ID:xUqKsmRp
>>815
それどころか、3連動地震なんてのもNHKで見たしなあ 3連動だぞw 太平洋側都市全滅に近い
847NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:41.19 ID:eF61e0f3
金のなる木(;^ω^)
848NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:44.39 ID:Eh3EPfFT
これも電気料金に!
849NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:47.28 ID:3ex7gvRw
なんか原発の機械すげーな
ごちゃごちゃしすぎだな
850NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:47.92 ID:byJpgVU1
>>834
作れても高いんだよw
851NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:55.79 ID:iCnk6Ori
>>821やってねー(´・ω・`)
852NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:00:59.39 ID:VItaM9Og
>>832
他人事なんだろw
自分は高い退職金をもらって、たぶん悠々自適な生活だ
853NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:07.16 ID:zSVokuOJ
>>815
俺は今年起きる予感がしてる。単なる予感で終わることを願ってる。

地震の前触れ?住民ら話題 静波海岸に深海魚打ち上げ(12/22 07:43)
http://www.at-s.com/news/detail/100086835.html
854NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:10.42 ID:ZMqaZc3W
>>846
あれのシミュレーションCGテラコワス
855M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:01:11.47 ID:Eiu7o5IN
>>726
>>680は大本営的発表に対して皮肉で言ってるわけで。
856NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:13.85 ID:iCnk6Ori
>>850高いんだったら儲かるから作れよw
857NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:14.85 ID:CEaXh/lO
>>842
柔道の金メダリストにもいえることだな
858NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:16.45 ID:2jO8vdmA
>>813
官僚はバカじゃないで
なめてるとイタイ目に合う
859NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:28.68 ID:Eh3EPfFT
欠陥 キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!
廃炉にしろw
860NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:29.83 ID:onZO2ykz
ハハハハ・・・・
861NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:37.30 ID:JEkzPDxf
>>838
違反の厳罰化と、免許制度の改善はするべきと思ってるんだけどねえ。
862NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:38.98 ID:eF61e0f3
よし廃炉だ
863NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:43.07 ID:B3vSNq0z
魔晄炉
864NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:44.35 ID:iddiVgs+
この形が不気味過ぎる
865NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:52.81 ID:Ab/JeLHp
モミアゲなくなってる
866NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:55.33 ID:qlVHHfFf
>>813
頭良いよ
原子力は火力より高くなるって最初に見抜いてたし
867NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:01:56.90 ID:5npDgiH5
マーク1はポンコツ杉
なんてもんを作ってくれたんや
868M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:01:57.39 ID:Eiu7o5IN
>>765
と日記には書いておこう。まあいいさ!

じゃないんだから……。
869NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:01.68 ID:li07dtAT
外人に言われても動かないのは相当だな
もっとオリンパスレベルで騒いでくれたら動くのか
870NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:03.36 ID:VItaM9Og
>>839
美化されてるん?
871NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:03.79 ID:wSPYSFKc
マーク1型欠陥発覚。
872NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:14.96 ID:byJpgVU1
>>856
でもほら、ターンキーでコストが安いからw

もう嫌になってきたorz
873M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:02:15.75 ID:Eiu7o5IN
>>758
オマケかよ。
874NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:23.03 ID:bivpWu6M
GE
875NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:23.49 ID:z9+6MdbO
ガンダムからジムへ
876NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:27.35 ID:+z0s8Nvz
希ガス処理建屋はどこだ
877NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:32.68 ID:aVxRXnTR
>>813
天才と馬鹿は紙一重。
その真髄は、天才は自分の考えを過信して暴走後に自滅して
結果が馬鹿と同じことをしたようになることもあるってこと。
878NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:43.18 ID:bivpWu6M
GEは謝罪と補償するべし
879NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:45.82 ID:iddiVgs+
リンスのいらないメリット♪
880NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:52.96 ID:byJpgVU1
>>870
行革のときにメザシの土光とか持ち上げられたわ
881NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:02:58.86 ID:2jO8vdmA
>>758
ドラクエ買った時についてきたボコスカウォーズみたいなもんか
882NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:02.78 ID:+q4+yKuA
>>866
それを、頭の使い方を間違ってると言うよね。。
883NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:04.27 ID:2CnSKwxb
最悪な物を複数持つとコストが下がるーーー???
884NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:04.70 ID:NwiRyfVS
ぶっちゃけこんなばかでかいもの不良品でしたって交換できんもんな
885NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:09.02 ID:xWpG6Bh4
うしろの百科事典読んでいろいろ勉強しろじいさん
886M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:03:11.31 ID:Eiu7o5IN
>>796
その割に自己責任・自助努力だけは押し付ける。
887NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:12.51 ID:CEaXh/lO
>>879
ハゲにはリンスいらないお
888NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:27.92 ID:sNLUBFed
標準化か
鉄道業界における、通勤・近郊電車の標準仕様ガイドライン みたいな感じか
A-trainのように似たような車両中心に
889NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:31.75 ID:Ab/JeLHp
GEがグーグルアースに見えて仕方ない
890NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:31.73 ID:6GSEchky
>>881
ボコスカは名作じゃないか・・・
891NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:35.60 ID:M5tLZliQ
>>853
福島沖地震の数日前に、三陸海岸の某所にイルカが大量に打ち上げられてたニュースがあったよね?w
892NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:45.41 ID:qceSPR4Q
使用済み核燃料はゴミではありません資産です(キリッ
893NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:46.09 ID:VilPrhPo
>>839
そうなんだよね、臨調で中曽根に行政改革で祭り上げられたりしたりとか。
ただ、重工にしろIHIにしろ、LNG火力関連でも世界有数の技術を持ってるんだよな
IHIのLNGタンカーはガス田やパイプラインがない日本だからこその技術力だから、今相当忙しいらしいけど。
894NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:46.94 ID:VItaM9Og
>>880
へえ、そんなことがあったか
名前はよく聞くが何をしたかよく知らんw
895NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:48.82 ID:ZJRLykHW
トイレのないマンション
それが原発
896NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:03:57.57 ID:iCnk6Ori
>>887メリットははげるし
897NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:00.63 ID:+q4+yKuA
仮に原発を肯定する側で話をしようとした時に、自己矛盾で
破綻することに気づく
898NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:19.62 ID:qceSPR4Q
もう電気は余ってるからなwwwwwww
899NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:20.46 ID:iddiVgs+
>>887
ここの人達は石鹸で十分なんですね(´・ω・`)
900NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:20.68 ID:wSPYSFKc
>>816
バルブだよ。映像で見たのはバルブ回すとこだった。
間違ったけどそんなに言わなくてもいいじゃないか。
901NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:42.18 ID:+q4+yKuA
>>895
うむ
902NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:04:47.73 ID:Eh3EPfFT
プルトニウムで原爆作れます
903M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:04:54.81 ID:Eiu7o5IN
>>834
できないことはないだろうが、それで安心してられない。
配管破断もありえるだろ。
904NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:06.58 ID:ZMqaZc3W
ウンコー
905NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:09.23 ID:c/YKLlFP
経済的には見合わない核燃料サイクル?
906NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:12.80 ID:5XNuiNAh
夢の高速増殖炉
907NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:15.41 ID:Eh3EPfFT
錬金術 キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!
908NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:15.98 ID:+u207dJt
もんじゅちゃん
909NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:20.87 ID:AkseZLh1
>>899
どこまでが安全な額なのかという議論自体がここでは不毛
910NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:21.10 ID:2jO8vdmA
>>890
俺は認めねぇ!!
911 【だん吉】 【132円】 :2012/01/01(日) 03:05:24.39 ID:vHeewzpO
>>899
多すぎていつも美容院のお姉さんこまってるw
912NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:32.06 ID:6GSEchky
もう破綻してるよな再処理
913NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:36.38 ID:4f1+A52T
もんじゅアニキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
914NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:40.65 ID:7271hMcG
ストーンズを呼ぼうぜ
915NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:42.94 ID:Ab/JeLHp
机の上のコーヒーカップが気になって仕方ない
916NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:43.80 ID:QJb7e8I+
>>690
フリーウェアのreadmeで作者も使ったことの無い機能の数々とか書かれていたのを思い出したw
917NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:49.45 ID:p3Z2iWrN
高速増殖炉開発にすら失敗してるんだから
核融合炉なんか絶対無理だな
918NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:51.51 ID:iddiVgs+
どうして原発の現場の映像はどれも不気味に見えるんだろう
919NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:56.89 ID:+q4+yKuA
>>912
うん、コストが高すぎてw
920NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:05:57.79 ID:ZMqaZc3W
かくがかくさん
921NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:05.98 ID:byJpgVU1
>>890
どういう基準で勝ったり負けたりするのかわかんなかったな〜w
922NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:09.61 ID:Ab/JeLHp
パキスタンとのなんたらかんたらってやつか
923NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:11.39 ID:2jO8vdmA
>>911
行く頻度もうちょっと密にしたほうがいいんでないか
924NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:16.23 ID:1wG4Okt7
じゃいあん
925NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:18.60 ID:H85NYuBk
>>824
当直長でもしらんことを他の人が事故時対応を理解してるとは思えないけどなぁ
てか、システム設計自体は事故が起こってもプラントの健全性が保てる最低限のラインがあったら
自動で安定復旧できるシステムになってるけど、今回の事故はそれを凌駕してたわけだからね
そういうシステムに寄りかかってだれも理解しようとしなかったんでしょう
926NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:22.57 ID:4MNs0bF6
道具は、壊れて止まったら危険が無くなる物でなければならない。
道具として使い物にならなくなっても危険な物は、たとえ作れてもつくってはいけない。
使ってはいけない。
927NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:28.30 ID:z9+6MdbO
その通りww勝手過ぎるwwwww
928NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:33.20 ID:M5tLZliQ
>>880
そのメザシの食事、あからさまなヤラセだった事が後に暴露されましたよねw
929NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:33.93 ID:+z0s8Nvz
ものっすごい効率悪い低速増殖炉もんじゅタン
930M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:06:33.77 ID:Eiu7o5IN
>>916
書く方もなんなんだろうね。
931NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:47.28 ID:QJb7e8I+
>>919
そのコスト誰が負担するんだぜ?
932NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:51.71 ID:xY9pYncm
>>895
おまるにウンチして、拭いた紙を捨てる場所もないんだよな('A`)
933NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:54.66 ID:5XNuiNAh
夢物語だなww
934 【だん吉】 【1787円】 :2012/01/01(日) 03:06:56.71 ID:vHeewzpO
>>923
3〜4ヶ月くらいを目処にいってる
935NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:06:59.84 ID:+q4+yKuA
>>926
その通り!!!
936NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:00.69 ID:YrO4iM8a
田中核栄
937NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:15.10 ID:iddiVgs+
日本で一番デカイ粗大ゴミのもんじゅさん
938NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:15.95 ID:VItaM9Og
>>918
不気味に見せたいと制作が思っているから。
939NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:16.13 ID:6GSEchky
ただの湯沸かし器で自滅してりゃ世話ねーわ
940M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:07:16.41 ID:Eiu7o5IN
>>925
もうダメダメなのか……。わかってはいたがここまでとは。
941NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:16.44 ID:Eh3EPfFT
原爆原爆
942NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:17.65 ID:l+WjvPeN
なにか今の政治家以上に言い訳臭い論調してるなあ
943NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:23.39 ID:byJpgVU1
>>928
ただのキャラ立てだったというねw

なさけねえなあ、昭和史…
944NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:26.76 ID:xWpG6Bh4
まあ動かなかったわけだがw
945NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:30.23 ID:CEaXh/lO
>>931
東電のサークル活動費も誰が負担するんだぜ?
946NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:34.24 ID:ZMqaZc3W
うわ・・・・
947NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:37.38 ID:QJb7e8I+
>>930
要望があったから実装したけどバグってても知らんという事なのかとオモタ
948NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:39.97 ID:2jO8vdmA
>>934
明らかにがまんしすぎだろww俺は月1だで
949NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:44.29 ID:1JzR2Jd8
IAEAが核の平和利用を謳いつつも,原爆への兵器転換も可能なウラン形を
推進してるのには裏がありそうに思える。




ユダヤとか。
950NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:48.31 ID:VItaM9Og
>>942
政治家を動かしているのは官僚だからなw
951NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:56.43 ID:NwiRyfVS
この映像はウソ アメリカのセダンV実験だろ
952NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:56.87 ID:7271hMcG
インド人もびっくり
953NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:07:58.74 ID:ZJRLykHW
>>932
まったくだ(-_-#)
954M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:08:00.07 ID:Eiu7o5IN
>>947
ふむふむ
955NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:08.31 ID:gVMMliXz
>>866
その程度だったら「頭のいい人間」なんかもう必要ない 
危険に怯え察知する愚者の方が余程役に立ったであろう
956NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:13.35 ID:c/YKLlFP
この爆発でも地下実験って言うのか!
957NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:15.13 ID:Ab/JeLHp
カーター懐かしいな
958NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:18.45 ID:wSPYSFKc
非常用復水器をちゃんと動かしていれば爆発しなかったってNHKが言っていたよ。
どうみても東電の責任です。
959NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:24.19 ID:aVxRXnTR
>>942
官僚って政治家以上に政治のことしか考えてないよ。。
960NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:35.06 ID:+q4+yKuA
>>932
どーしようもないよなほんとに
961NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:35.16 ID:Eh3EPfFT
別に燃やさなくてどっかにためとけ
962NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:37.56 ID:qceSPR4Q
燃やしても純度上がるだけじゃないの?
963NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:50.35 ID:ncqT7j4X
こうしてどうしてもMOX燃料を使う必要があったのです
964NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:55.91 ID:eF61e0f3
赤くなってる(;^ω^)
965NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:01.73 ID:1JzR2Jd8
966NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:08:58.79 ID:Eh3EPfFT
ぎゃあああああ
火が出てるうううううう
967NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:02.01 ID:li07dtAT
非核の為に被曝
968NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:04.63 ID:CEaXh/lO
うああああああああああああああああ
969NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:05.48 ID:QJb7e8I+
>>957
カーターとモンデールで肩揉んでるとかあったな
970NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:13.69 ID:2CnSKwxb
なんか溶けてるヒエー
971NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:16.65 ID:6GSEchky
日本はソヴィエト以下の国でした。〜おわり〜
972NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:19.44 ID:xUqKsmRp
俺も長く保守やってるから、何とか原子炉賛成派にと思ったけど 調べりゃ調べるほど語れなくなる
特にプルサーマルなんかからは勉強しない方がいいと思ったわ ましてや高速増殖炉www
もう、お笑いの世界だからな 原発信者の無知野郎のが気楽に生きていける 知らないってのは強いわ
973NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:20.88 ID:iCnk6Ori
【プルト君】放射性物質のAAスレ【プルト君】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318675473/
974NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:32.29 ID:Eh3EPfFT
>>963
だから3号機は核爆発したのか
975NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:39.06 ID:xWpG6Bh4
しまむら研究会か
976NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:41.56 ID:z9+6MdbO
>>925
>システムに寄りかかってだれも理解しようとしなかった
おそら最大の問題はこれだな
理解していなかったから止め方も分からなかった
977NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:47.93 ID:7271hMcG
チェルノブイリなんて遠い国の出来事だと思ってたのに…
978NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:50.05 ID:FmxtKhFW
チェルノブイリの死者はそれほど多くないという話もあるね。
979NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:50.51 ID:NwiRyfVS
事故直後に撮影したフィルムが放射能で感光したんだよね
980NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:51.48 ID:H85NYuBk
>>940
聞くところによると、原発もってる電力会社は事故事象含めたシミュレータ教育を実施させてるみたいよ
ANNでピーピー鳴りまくってる中操でどうしたらいいのか考えさせて対応を覚える教育
でもそんなもん従事するときの始めだけらしいし
981NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:09:53.90 ID:cnr+AU3L
プルトニウムの動きを監視するために原発はイスラエルの会社が警備してるのか
982NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:03.73 ID:5XNuiNAh
不謹慎だろ!!
983NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:03.76 ID:byJpgVU1
>>971
それが一番情けなかった
何が科学立国だよなぁ…
984NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:08.74 ID:sNLUBFed
この20年後
日本でも同じレベルの事故が起きるとは
考えもしなかったんだろうな
こいつらは
985NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:09.81 ID:+q4+yKuA
>>972
そう、勉強すればするほど、原子力賛成の立場で考えようとすると
自己矛盾に気づくというね。。。
986NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:29.48 ID:Eh3EPfFT
日本が爆発しても中国じゃ原子炉作ります
987NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:36.54 ID:bivpWu6M
日本は途上国に原発広げようとしてるぞ
988M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 03:10:43.47 ID:Eiu7o5IN
だから無理だって。冷却にナトリウムで、隣に水通してたら。
再処理は危険だし。ウインズケールの周りはがん患者だらけじゃないか、¥。
989NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:50.10 ID:VItaM9Og
>>984
まあ、ほとんどの日本人も思ってなかったよ・・・
990NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:52.24 ID:iCnk6Ori
>>986風上だしな。爆発しても喜んでそう
991NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:52.55 ID:+u207dJt
なんという自惚れ
992NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:10:55.38 ID:3GEYn1+8
何を言ってるのか分からない
993NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:01.82 ID:qceSPR4Q
wwwwwwwww
994NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:02.46 ID:5XNuiNAh
日本が石油を一番うまく使えるんだ!→日本が原子力を一番うまく使えるんだ
995NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:07.21 ID:xWpG6Bh4
根拠ねえなおいw
996NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:07.32 ID:+z0s8Nvz
日本も相当ハイレベルでおかしいことが露見して良かったですね
くたばれ
997NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:08.68 ID:sNLUBFed
日本は世界に売り込むつもりだけどな
原発メーカーは寡占状態
998NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:09.45 ID:6GSEchky
きちがいかこいつ?
999NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:09.85 ID:CEaXh/lO
勉強するほど世の中の茶番に気づく
バカはずっと夢見心地
1000NHK名無し講座:2012/01/01(日) 03:11:09.84 ID:Eh3EPfFT
>>987
バンバン爆発するよね
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/