NHK教育を見て37500倍賢く安全神話崩壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民)  http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1319288334/

【前スレ】
NHK教育を見て37499倍賢く鯖落ちすぎだろ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1325346011/
2NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:30:40.82 ID:sNLUBFed
>>1


日本の政界・官界・財界・学界・マスコミ界
この辺に関わっている人間の関係を調べると色々分かってくる
閨閥 って奴ね

広瀬隆 著  私物国家
http://hozon-senmon.fateback.com/members_tripod_co_jp/saitatochi/index.html
日本の黒幕の系図

第6章 日本最大の官僚組織・電力会社と軍需工場・三菱重工
3NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:39:44.72 ID:F462IkVk
>>1
眠いよぉ
4NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:39:53.43 ID:IrkHG4dj
>>1
5NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:39:58.49 ID:+q4+yKuA
ちょつ
6NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:00.63 ID:10Hs9qHv
有力な筋・・・
7NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:07.38 ID:wSPYSFKc
この東電副社長が、のちにマークT型に欠陥があると判明しても、同型の方が管理維持コストが安いとマーク1型導入し続けた。
8NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:07.64 ID:uq8V2YdL
>>1
乙!
9NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:07.96 ID:MBNmVVqp
このときに日本沈没は始まっっていたんだな

地震国日本に原発なんて基地外沙汰
10NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:08.50 ID:f7/fIdwP
ある筋
11NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:10.34 ID:4MNs0bF6
有用な道具は危険なんだよ。
ただ、その危険を理解した上で使えばオッケー

原子力問題の根本は、その危険を隠匿しながらやってきた事だ。
隠匿された危険に対処は出来ない。
12NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:10.43 ID:2jO8vdmA
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1325346011/992
福島にも多様な人間が増えるわけか・・・
13NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:10.79 ID:10Hs9qHv
>>1
14NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:12.97 ID:RIjFB/IK
核融合も未だに研究費を出してみんな無駄金。
バカだろう。というより利権まみれだ。
15窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/01/01(日) 01:40:13.85 ID:Qa3pJwxx
( ´D`)ノ<それがもんじゅ君です
16NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:20.49 ID:Eh3EPfFT
プルサーマル キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!
17椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:40:23.81 ID:EgWHayFg
もんじゅの出番か・・
18NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:28.34 ID:M2hg907S
もんじゅたんきてしまうん
19NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:36.88 ID:qceSPR4Q
もんじゅちゃんの完成2050年(予定)
20NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:37.84 ID:f7/fIdwP
>>7
今なら2台で この価格!
21NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:38.75 ID:i0V0VdDv
もんじゅくんか
22NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:39.53 ID:c/YKLlFP
言っちゃった・・・
23NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:40.72 ID:+q4+yKuA
もんじゅくんほど使えない子はいない。。
24NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:41.31 ID:byJpgVU1
その「筋」とか、透明性のないやり方やめろよクソが
25NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:43.04 ID:iCnk6Ori
2011,4/26鳥に現れた異常、チェルノブイリと動物
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042603
 チェルノブイリの高度汚染地域に生息するツバメの異常発生率が、かなり高いことがわかった。
26NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:43.88 ID:CEaXh/lO
もんじゅきゅんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
27NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:45.16 ID:uq8V2YdL
もう核燃料サイクルは…もう…
28NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:48.06 ID:pyHqfNtV
どれもいまだ実用には・・・
29NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:49.48 ID:Le+bl1Fr
http://www.kagakueizo.org/2010/10/post-319.html
黎明 -福島原子力発電所建設記録 調査篇-
30NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:40:57.58 ID:/g0w/bTx
マークワン登場までの前フリ長杉、見てないけど
31NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:03.48 ID:5XNuiNAh
核燃料サイクルすげえええええ 日本はエネルギー立国だな!
32 【豚】 【1098円】 :2012/01/01(日) 01:41:04.30 ID:2CnSKwxb
元朝参り行って来た
娘が足をくじいてしまった、皆さんも階段には気をつけて
33NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:05.08 ID:qceSPR4Q
メシウマw
34NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:05.68 ID:Ab/JeLHp
>>1
(・∀・)ホヨトホー
35NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:12.78 ID:4f1+A52T
原発おっ立ててから廃棄物のこと考えたとか
36NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:17.38 ID:h++or2V4
もう国から予算をいくら引っ張れるかしか考えてないな
37NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:17.26 ID:Eh3EPfFT
わからんてなんだよw
38NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:19.66 ID:HXAVNlOh
使用済み核燃料も東電の財産として電気代に上乗せされているからな('A`)
日本の法律おかしいだろ
39NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:22.56 ID:ZMqaZc3W
>>32
夜の階段はあぶないな
40 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:41:23.18 ID:KixNB/3h
>>1
結局、金かかるんやん(´・ω・`)
41NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:28.99 ID:FmxtKhFW
核融合はクリーンってのも嘘らしいな。
炉自体は放射化していって、莫大な放射性物質のゴミが出ることに変わりはないらしい。
42NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:31.83 ID:MBNmVVqp
東京含め東日本はオワコン

これはもう決定事項
43NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:38.12 ID:+z0s8Nvz
ネタでやってたのかこいつら('A`)
燃料棒を全部あの世に持って行けよ
44NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:39.67 ID:+q4+yKuA
>>35
あほだよなぁマジで
まあ、作ってから考えればいいからとりあえず作れって勢いだろ所詮
45NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:41.43 ID:Ab/JeLHp
いつの間にか前スレ終わっててビクーリした
46NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:44.60 ID:cnr+AU3L
これは金のなる木、関連企業ウハウハ
47NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:45.61 ID:7Mwl1ENY
バカに金と危険物渡すからこんなことになる
48NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:48.98 ID:Uni0ReSF
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1325346011/933
アイツらって戦時中自ら権力の犬になって大本営発表しておいて
戦後は自分たちは真実を伝えたかったのにできなかったって
自らスティグマを押して被害者ヅラしてるよな
49椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:41:49.48 ID:EgWHayFg
日本の半分を吹き飛ばす大惨事になりかけたからなあ・・
50NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:49.42 ID:RIjFB/IK
これが日本だわな。命令を発する人が実は何もわかっていない。
51NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:50.26 ID:iddiVgs+
原発付近の地域は白血病患者が多いんだって?
52NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:52.84 ID:3GEYn1+8
この数十分の間に分からないって言葉を何回聞いたろうか
53NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:54.04 ID:cGdzyi4u
>>39
大人の階段も昇れないよね
54NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:41:57.63 ID:85/nwPeE
もう無駄な電力は使わない方向が一番だな
ネオンとかいらないだろう
55NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:05.88 ID:ut3a//kp
将来、事故ったらこうなるって分かってて欠陥も放置しちゃった感じ?
56NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:05.94 ID:CEaXh/lO
>>35
国債もとりあえず発行
同じ同じ
57NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:07.01 ID:qceSPR4Q
30mの断崖を
58NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:09.34 ID:4nvjBHR2
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
59NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:13.64 ID:IBW5rcMK
えええ
60NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:14.34 ID:F462IkVk
ああああああああああああああああああ
61M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:42:14.09 ID:Eiu7o5IN
新型転換炉なんて採算とれないからカネつぎ込んだあげくどこも採用しなかったじゃんw
62NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:16.50 ID:4MNs0bF6
日本人の被曝データは高く売れるぞ。
安売りしちゃいけない。きっちり売って稼ぐベキ
63NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:16.61 ID:Ab/JeLHp
>>32
お気遣いありがとう!
64NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:17.78 ID:iCnk6Ori
この絵委がつべでみた
65NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:17.68 ID:qceSPR4Q
35m→10m
66NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:18.00 ID:h++or2V4
太平洋戦争の頃から変わらんなぁ
日本の中枢の馬鹿どもは
67NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:19.38 ID:2jO8vdmA
>>53
シンデレラにもなれないのか
68NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:19.17 ID:Eh3EPfFT
削ってるうううううw
69NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:20.95 ID:NwiRyfVS
太平洋戦争もこんなノリだったんだろうなあ
70NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:23.50 ID:RIjFB/IK
掘り下げる・・・・・・・・・・・・・・・・
71NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:24.27 ID:OvlUwS+j
え??
72NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:24.69 ID:262Ha0pT

貴重な台地が…
73NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:27.03 ID:Ircm24jb
>>1

ああ…あんなに削って…
74NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:27.90 ID:c/YKLlFP
技術や安全より金の話優先で動く
75NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:29.07 ID:pnLyVwJ9
熊谷組
76 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:42:30.09 ID:KixNB/3h
これ掘り下げなかったら事故起きなかったかな?
77NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:33.03 ID:M2hg907S
なんで掘ったし!
78NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:33.18 ID:85/nwPeE
高いところに作ってればよかったのに
79NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:35.12 ID:ZMqaZc3W
ロー
80NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:34.99 ID:7btTazgV
それが仇になったのかw
81NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:35.82 ID:qceSPR4Q
津波かもおおおおおおおん
82NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:36.40 ID:1wG4Okt7
掘るなこら
83NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:40.74 ID:iCnk6Ori
>>32なにもしない江戸時代式の正月をやりまつ
84NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:40.78 ID:ncqT7j4X
ここで無駄な掘削をしなければ・・
85NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:42.49 ID:e/ZWlKtO
パワーバランスで決めるのをやめろよ・・・
86椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:42:45.18 ID:EgWHayFg
台地の上に建てれなかったのか
87NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:45.85 ID:ZMqaZc3W
GEしょぼ
88NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:50.52 ID:l+WjvPeN
思うのだが
地下に原発を作ってサイズも原子力潜水艦サイズに作れば
都道府県レベルもしくは市区町レベルの地方自治体で原発管理するような形式って難しいのかな?
そういうサイズなら大幅に余分な発電も必要なくなるやん。

チェルノ、スリーマイルにしろ福島にしろあそこまで大型にしている理由ってなんなのかな?
89NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:52.14 ID:CEaXh/lO
下げます
90NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:53.04 ID:xY9pYncm
前スレ>>998
坂の上の雲はそういうメッセージ性が込められてたよね
91NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:54.37 ID:/g0w/bTx
>>57
わざわざ削ったらしいな
92NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:55.62 ID:2jO8vdmA
貴重な高台が
93NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:56.74 ID:qlVHHfFf
わざわざ自分から波を被りに行ってる
94NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:58.53 ID:AkseZLh1
削っちゃた(テヘッ
95NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:58.14 ID:MBNmVVqp
その耐震性が ざまぁねえなw
96NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:59.20 ID:XiM2T0H+
このポンプのせいじゃねえか
97NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:59.75 ID:+q4+yKuA
所 詮 人 間 は 自 分 が 生 き て る 間 よ け れ ば そ れ で い い
98NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:42:59.69 ID:HXAVNlOh
熊谷組
99NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:04.47 ID:byJpgVU1
おいおい、そこはポンプ要求しろよ
100NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:06.44 ID:r+Pcc//p
この番組作った奴凄えな
101NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:08.33 ID:+z0s8Nvz
揺れだけでなく津波でも逝った原因きた
102NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:09.45 ID:sNLUBFed
血縁というのは、恐ろしいな〜
見えないネットワーク

閨 閥(けいばつ)日本の政治改革
http://kyudan.com/column/keibatu.htm

松永安左衛門と電力九社首脳の閨閥
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_sibutu.htm
103NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:11.35 ID:4nvjBHR2
いやあああああああああああ
104NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:11.65 ID:pyHqfNtV
やっちまったなぁ・・・
105NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:13.05 ID:IBW5rcMK
GEめ
106NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:14.01 ID:4f1+A52T
海抜35メートルを10メートルに掘り下げるwwwwww
107NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:14.91 ID:wFobOli5
バカス
108NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:15.06 ID:onZO2ykz
ほ ほ う 
109NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:15.67 ID:ePc6dXi1
(´・ω・`)
※金はかかりません
税金で(ry
なんで、こんなのが録音されてるの?
110NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:17.35 ID:Uni0ReSF
(ノ∀`)アチャー
111NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:17.81 ID:dOqpUqnL
あああああああああああああああああ
112NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:20.69 ID:ZFQnkB+3
南海地震おきたら伊方原発やばい
113NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:23.42 ID:qceSPR4Q
安全とかどこいったんだろうなwwwwwww
114NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:25.84 ID:CEaXh/lO
ポンプ交換は別料金れすうう
115NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:26.04 ID:BzCX434h
これが全ての間違いだった

しかも決定的な
116NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:22.54 ID:Wnaia4Vh
あらあらまぁまぁ・・・・
117NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:29.53 ID:iCnk6Ori
>>76 1990年代の非常用電源冠水事故と今回の津波はふせげたかもー
118NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:29.54 ID:10Hs9qHv
アカン
119NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:30.61 ID:FmxtKhFW
120NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:32.73 ID:i0V0VdDv
わざわざ低くするなよ
121NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:32.82 ID:4MNs0bF6
ご都合主義極まれりw
122M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:43:36.56 ID:Eiu7o5IN
高台に作っておけば……
123NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:37.33 ID:RIjFB/IK
もうバカかあほか。
津波とかそんなの一切考えていなかったんだ。
124NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:40.47 ID:f7/fIdwP
でも岩盤は大事だろう
125NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:40.86 ID:M2hg907S
起こるべくして起こった事故だったんやな
自爆大好きやな神風特攻隊やな
126NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:43.35 ID:/g0w/bTx
>>86
循環ポンプの性能限界だろなJK
127NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:43.87 ID:c/YKLlFP
あー、自ら墓穴掘っていた東電・・・
128NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:49.98 ID:3GEYn1+8
作った段階から福島はああなる運命だったわけか
129NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:50.89 ID:WHpKQHqP
騙されました
130NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:52.09 ID:byJpgVU1
崖を削るのは無料なのかよw
131NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:54.25 ID:Y9Ur9tCN
・・・?

強力なポンプ設置する法が安く済むんじゃねぇの?
132NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:54.22 ID:z9+6MdbO
あれ?海抜より低くすれば津波に耐えられないんじゃ
133NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:55.44 ID:qlVHHfFf
それであの周囲って山と山の間に道路が走ってるような地形になってんだな
なんか違和感あったんだ
134NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:43:59.38 ID:qceSPR4Q
津波かもおおおおおおおおん
135NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:00.24 ID:5XNuiNAh
>>125
放射能も大好きやで
136NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:03.56 ID:xUqKsmRp
そうか、強力ポンプが日本で作れなかったわけじゃないんだ 
137椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:44:05.84 ID:EgWHayFg
ポンプだと真空になって水を吸い上げ切れなかったのか
138NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:08.30 ID:49iuBW81
ターン・キーの呪縛
139M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:44:08.69 ID:Eiu7o5IN
>>102
権力者の娘は恋愛ケコーンできないのだ。
140NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:11.58 ID:Eh3EPfFT
うわあああああw
141NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:14.05 ID:qceSPR4Q
アメリカのハリケーン対策でした
142 【凶】 【169円】 :2012/01/01(日) 01:44:16.08 ID:dGUz813A
こんなのいくら言っても東電の言い分なんて今更信じるやつはいないよ
143NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:16.48 ID:h++or2V4
この時に計画止めなかった東電の責任
144NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:17.95 ID:FmxtKhFW
田母神さん語録
 「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか。」
 「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」
 「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」
145NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:20.24 ID:F462IkVk
オワタ…
146NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:20.36 ID:2jO8vdmA
契約>>>>>>安全性
147NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:23.91 ID:cnr+AU3L
完全に津波を無視してるもんなぁ
148NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:24.18 ID:uq8V2YdL
よく今まで爆発しなかったもんだな
149NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:24.22 ID:EJPayTKR
このジジイが原発事故の張本人か。
150NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:26.15 ID:VItaM9Og
>>113
自分が安全ならいいんだろうさw
151NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:29.48 ID:aVxRXnTR
いくら高くなった可能性があったのか、具体的な根拠も言わず、提示しないで言われても信じられないね。。
152NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:32.16 ID:v8vUSi6V
これで通っちまうのがすげぇ
153NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:36.72 ID:5XNuiNAh
絶対に起こってはいけない→絶対に起きない
154NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:41.64 ID:Ircm24jb
海側はらめえええ
155NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:44.78 ID:iddiVgs+
アメリカ様はほんとろくな商売しねぇなあ
156NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:44.99 ID:H6tuBb9E
なんでこの副社長は若干キレてるの?ww
むかつくw
157NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:45.74 ID:z9+6MdbO
>>133
怪談だな…
158NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:46.22 ID:+q4+yKuA
>>146
つまりカネだな
159NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:46.04 ID:ncqT7j4X
GEのポンプがヘボいので、水がそこまで上がらなかった
だから規格に沿うように、台地を削ったのだそうな


上がらないのはGEのポンプがヘボいのが理由なんだから
直すのGEの責任じゃね?
160NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:46.77 ID:byJpgVU1
拍手すんな愚か者ども
161NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:51.87 ID:Ab/JeLHp
科特隊的な壁
162NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:52.55 ID:pnLyVwJ9
限界に達した
163NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:55.88 ID:7btTazgV
こういう所は何となく中国っぽいな
164NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:57.40 ID:5XNuiNAh
ケイザイセイガー
165NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:44:58.66 ID:+u207dJt
終わりの始まり
166NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:07.84 ID:eF61e0f3
あーあ
167NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:09.67 ID:NwiRyfVS
原子の光は叡智の光ッ!
168NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:13.35 ID:5okrmbZr
第一と第二の火ってなに
169NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:14.12 ID:Eh3EPfFT
まだ壊れて無い原子炉
170NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:14.57 ID:ZJRLykHW
GEのポンプ揚水能力が10mまでしかなかったんだよな
だから岸壁を削っちまった
171NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:17.14 ID:qceSPR4Q
変更されることもないまま
安全と言ってきた
172NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:17.53 ID:VilPrhPo
前スレ>>964
ただの30代半ばのおっさんですよw
この年になって急に出世云々を気にし始めたから、いろいろ読み漁ってるうちに余計な知識も増えてきたんだな
173NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:19.42 ID:MBNmVVqp
アホwww
174NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:25.24 ID:IBW5rcMK
はぁ…
175NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:28.13 ID:H85NYuBk
GEが糞過ぎる
176NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:28.89 ID:1wG4Okt7
追加設置とかなかったのかな非常用電源
177NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:32.08 ID:85/nwPeE
しかしよく狙い撃ちの津波が起きたな
178椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:45:33.16 ID:EgWHayFg
>>131
吸い上げ式ポンプを使おうとしてたんだろうね
179NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:33.30 ID:iCnk6Ori
元東電のひとが90年代の非常用電源冠水事故しゃべってたお
180NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:33.51 ID:CfSlPec9
GEに損賠請求しろ
なんだよ35mの台地を10mに削るって
181NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:36.33 ID:e/ZWlKtO
なんで笑ってるんだよ
182NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:36.79 ID:ZMqaZc3W
>>167
火、電気
183NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:40.50 ID:mXARyR/m
ああ後からなんとかならんかったのかと思うね
184NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:42.22 ID:CEaXh/lO
まかsdっぱましとかいうレベルじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwww
185NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:42.39 ID:Ab/JeLHp
ジーゼル
186NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:42.65 ID:f7/fIdwP
地震の前に 発電設備 水被ってるくせにw
187NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:42.91 ID:wJT5Ccrx
今、工事中のブルドーザーに熊谷組ってはっきり書いてあったけど
熊谷組って暴力団じゃなかった?
188 【大凶】 【1102円】 :2012/01/01(日) 01:45:43.03 ID:dGUz813A
>>144
右翼は左巻き並みにアホだと言うことだよ
189NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:45.46 ID:VItaM9Og
>>156
自分のせいじゃないと言いたいんじゃね?w
お前も共犯だろと言いたいw
190NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:48.51 ID:3yTr6hN/
>>168
石炭石油
191NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:50.36 ID:byJpgVU1
天秤の片方に免責が乗ってるからな、平気で安い方を選べたんだろてめえ
192NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:55.76 ID:Uni0ReSF
想定外の津波wwwww
何も考えてすらいなかったのにwww
193NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:56.20 ID:iCnk6Ori
>>180アメリカ人に勝てるかなぁ(´・ω・`)
194NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:56.69 ID:IrkHG4dj
お前が言うな
195NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:57.73 ID:ePc6dXi1
(´・ω・`)
スマホみたいに防水仕様にしておけば・・・
196NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:57.95 ID:4f1+A52T
要はこいつら無能てことfだろ
197NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:45:59.13 ID:2jO8vdmA
>>172
ビジネスにあまり関係なさそうな本読んでそうだ
198NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:00.23 ID:h++or2V4
無視したんだろが
この糞爺
199NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:00.85 ID:KzavHmqG
こんな危険な原発が日本中にばら撒かれてるんだね
200NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:04.46 ID:262Ha0pT

他人事かよ
201NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:04.77 ID:5okrmbZr
「誰も気が付かなかった」
202NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:05.82 ID:uq8V2YdL
誰も気が付かなかったのか・・・

(♯^ω^)ビキビキ
203NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:10.89 ID:JEkzPDxf
>>163
経済成長しているときはどこもこんなもんなのかもしれん。
204NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:11.03 ID:YkQtn96X
誰かが気がついても握りつぶしてただろ
205NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:11.38 ID:gnMfs5cI
>>175
GE以前の問題だよ。
206NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:11.78 ID:ZFQnkB+3
プレートの摩擦熱で出来た日本で原発稼働とか無理。
207NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:12.81 ID:+z0s8Nvz
まったく罪悪感が感じられない
208NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:13.56 ID:/g0w/bTx
面白くなってきたようだな、見てないがw
209NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:14.07 ID:qceSPR4Q
危険な原発を動かし続けて利益を上げていた東電
210NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:15.48 ID:wSPYSFKc
私も気が付かなかった。
誰も気が付かなかった。
豊田正敏。
211NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:17.56 ID:WHpKQHqP
きずかなかったことにしよう!!
212NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:18.70 ID:HXAVNlOh
こいつ他人事のように話してやがるな
213NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:20.32 ID:z9+6MdbO
>>159
GE「証明できる資料と機材を提示願います」
214NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:21.97 ID:Eh3EPfFT
>>177
偶然です
もっと爆発しなくて助かったわ
215NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:26.73 ID:aVxRXnTR
誰も気づかないわけがない。。
大半の問題は、必ず誰かが指摘してるが無視して顕在化しないだけ。。
216NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:26.91 ID:cnr+AU3L
じーさん笑ってる、狂ってルナ
217NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:29.14 ID:iCnk6Ori
本体価格の安いクルマみたいだな
結果的に、工事段階で経済性無いじゃん
218NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:31.95 ID:RIjFB/IK
事故なんてそもそもしょっちゅう起きることでは元々無い。
どんな事でも。たまに起きるんだよたまにね。
そのたまにを考えなくてもよいのはエロ画像の保存くらいだ。
219NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:32.80 ID:5XNuiNAh
基礎なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!
220NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:33.67 ID:+q4+yKuA
結 論
カ ネ が 絡 む と ろ く な こ と が な い
221NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:36.59 ID:krtHsLj5
ああああ
最初から見たい!

再放送!再放送!さっさと再放送!
222NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:37.36 ID:sNLUBFed
電通と日本テレビの社屋を
遠くに映すってのは、良く分かってるな〜w

プロパガンダに一役買った連中だからな こいつらも
223NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:42.47 ID:Ircm24jb
気づかなかったって今更言われてもね…
224窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/01/01(日) 01:46:43.85 ID:Qa3pJwxx
>>187
( ´D`)ノ<そりゃパンチ佐藤がヤクザに絡まれたときに
       「てめぇどこの組だ?」って言われて「俺は熊谷組だ」って
       言ったギャグのことだろ。
225NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:45.47 ID:OvlUwS+j
安全性が置き去りに・・・
226NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:50.08 ID:ePc6dXi1
※みんな気づいていました
227NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:46:51.08 ID:5XNuiNAh
絶対に気づいてはいけない原子力発電
228NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:02.97 ID:Eh3EPfFT
電力会社も方向性が無いw
229NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:04.06 ID:iCnk6Ori
>>201部下連中には安全を言う事すらタブーになっていった…
230 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:47:04.15 ID:KixNB/3h
現場の声なんて聴かないからな上は…(´・ω・`)
231NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:14.33 ID:ZJRLykHW
>>221
つオンデマンド
232NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:14.57 ID:ncqT7j4X
>>131
ポンプを変えたらダメなんだと

ターンキー契約だから設計変更は認められないらしい
東電がターンキー契約という手抜きで楽をしたのが失敗なわけだけど
233NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:16.25 ID:Uni0ReSF
>>222
さっきから正力松太郎大活躍ですよ
234NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:18.09 ID:NwiRyfVS
東電の本音「東京から遠隔地につくてってよかったわ」
235NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:18.63 ID:CEaXh/lO
>>172
ふぅんでもその話キャバクラでは受けないからしちゃらめだよ☆
236NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:21.35 ID:262Ha0pT

>>222

これ再放送だよ
237NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:22.88 ID:5okrmbZr
>>218
たまに「この画像をメールで送信」をクリックしてしまい
238NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:23.09 ID:M2hg907S
>>193
書類とか出してきて逆に訴えられそうやな
239NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:24.31 ID:ZMqaZc3W
後編も見たいけど、眠い・・・・
240NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:24.66 ID:uq8V2YdL
もう国内じゃ新しい原発は作れそうにないな
241NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:29.04 ID:KzavHmqG
今でもわかんないんだろ
こんなものが日本中にばら撒かれてる
242NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:28.97 ID:qceSPR4Q
>>177
まぁ半世紀も経てばそりゃね
偶然というより繰るのを待っていただけかと
243NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:38.05 ID:VItaM9Og
>>203
中国は、見事に日本と同じ道を歩んでるなあ。
244NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:40.28 ID:RT2tAvzY
このじじいも戦犯じゃねえかよ
245NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:44.95 ID:ut3a//kp
今ある日本の原発は、やばいって事だよね?
246NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:50.52 ID:VilPrhPo
>>139
勝俣家なんて、その典型だよな
娘を部下の清水とくっつけて傀儡政権を実現したり、兄の失態の尻拭いを弟が除染ビジネス会社に幹部として入り込んで引き継いだり、、、
247NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:47:52.05 ID:wSPYSFKc
最初から東電の責任なんだよ。
国民が無関心だからなおざりになった。
248 【大凶】 【720円】 :2012/01/01(日) 01:47:56.14 ID:dGUz813A
>>175
コレって東電の言い分だろ。お前ら何回騙されれば気が済むんだよ?
東電は兵器で嘘をつく会社だぞ。
メルトダウンなんて起きてないとずっと断言してたの忘れたのか?
249NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:08.48 ID:7271hMcG
笑えるくらいに他人事なんだよねこれ
250NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:11.56 ID:Eh3EPfFT
解明されてないw
251NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:14.51 ID:MBNmVVqp
猿まねしかできねえ奴らが原発作ってんじゃねーよ
252NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:16.25 ID:qceSPR4Q
笑うな
253NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:18.24 ID:h++or2V4
原子力ムラはクズの集まり
どうしようもないな
254NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:18.77 ID:WHpKQHqP
通産省も他人事wwwwwwwwwwwwww
誰一人方向性をもっていない
255NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:18.94 ID:5XNuiNAh
叱られるのが怖いwww 小学生かwwww
256NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:24.04 ID:o0LjILhz
原子力政策の欠陥なんてどうでもいい
原子力発電方式そのものが欠陥
原子力政策を見直せば推進OKに持って行くなよ
257NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:25.08 ID:ZgdTYWe3
今の中国とかぶるなぁ
258NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:25.47 ID:ncqT7j4X
>>221
つNHKオンデマンド
259NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:27.42 ID:NwiRyfVS
このテープあれに似てるな
旧日本海軍の反省してない反省会
260NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:29.59 ID:4f1+A52T
叱られるのが怖いから誰も言い出さないwww
261NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:31.50 ID:lfJhgr6O
これ91年の会話なんだよな。
262NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:33.46 ID:CEaXh/lO
オワタ
263NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:35.08 ID:+q4+yKuA
>>245
ここ読むと面白いと思うよ
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
264NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:35.64 ID:byJpgVU1
笑うなよバカ、と面罵して差し上げたいなw
265NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:36.05 ID:wFobOli5
情けない国民性だ
266NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:36.55 ID:AkseZLh1
続けて後編もやるのか
267NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:38.68 ID:5okrmbZr
>>139
ロミオとジュリエッツみたいになっちゃう
268NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:38.37 ID:eF61e0f3
事故起こしちゃいけない施設なんか
作っちゃ駄目だよ
269NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:40.77 ID:c/YKLlFP
ポンプがへぼでも2段階で水上げれば問題ないでしょ。
ポンプ代が2倍になるから考慮しなかったのかな。
270NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:45.69 ID:z9+6MdbO
バブル直前じゃないか!バブルの頃はなんだか
みんな何にも知らないままモノや知識を享受してた気がしたんだ!

正確な把握で正論だな ゾッとする
271NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:47.44 ID:xUqKsmRp
>>144
宗教と同じだよ 頑張れ日本!に入っている知人なんか完全に信じているからね
タモチャンは幸福の科学の教祖さんと互角だよ 
しかし、俺の知っている保守って、何故か聞いたことないような宗教に入っている人が多いよ
自分で考えるのが辛いから、誰かに追いていく方を選ぶんだろうか 
272NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:48.02 ID:Ab/JeLHp
>>221
また再放送するんじゃないかなあ
273NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:49.06 ID:4MNs0bF6
技術的な問題を、経営者が勝手に勝手な方法で見た目だけの解決をしちゃうんだぜ。
「こうすれば問題無い。」
274NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:50.03 ID:uq8V2YdL
この番組は深いなー

こういうのを作るからNHKは侮れない
275NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:52.98 ID:zSVokuOJ
ま、日本人なんてこんなもんだ。
276NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:54.86 ID:10Hs9qHv
知れば知るほど戦後の日本はアメリカの傀儡すぎて泣きたくなってきた
誰かこの状況を変えられる天才的指導者は現れないか
277NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:59.53 ID:iCnk6Ori
政府が監視=信頼できる人や組織ってことですd(??-。) ネ?エネ庁監視ランキング20
http://www.mynewsjapan.com/reports/1537
電気代で反原発を監視☆
278NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:48:59.62 ID:zCigBwsx
おれも、安全性に自信のない工事やめよ・・・
279NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:00.46 ID:XiM2T0H+
原発停止のデモは起きるが
東電糾弾のデモは起きない
280NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:01.49 ID:Eh3EPfFT
>>247
東電とか嫌になるほどCM出してるけどな
事故前は

週刊朝日によくカラーで広告あったわ
281NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:05.21 ID:+q4+yKuA
>>268
全くもってその通り!!
282NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:08.36 ID:QJb7e8I+
>>243
土地バブルとか美術品投機とか日本からは死亡フラグにしか見えんけどな
283M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:49:08.76 ID:Eiu7o5IN
>>246
あと武黒を注視しておいたほうがいいぞ。
284NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:09.12 ID:byJpgVU1
>>261
広瀬隆ブームへのカウンターなのかな、これ
285NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:25.71 ID:yqhfVr8g
    _, ,_  パーン     _, ,_  パーン     _, ,_  パーン     _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)
286NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:26.56 ID:2jO8vdmA
今回の津波がでかすぎた、て言われ方もあるけど
チェルノブイリ→スリーマイル→福島と起きると
10万年に1回です!とか言われても説得力がないな
287NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:27.68 ID:uq8V2YdL
腹減ってきた…
288NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:28.65 ID:bvGUPdg/
>>234
東京にもたっぷり降り注いでるし
289 【大吉】 【1509円】 :2012/01/01(日) 01:49:29.23 ID:ZJRLykHW
前編終了 後編待機
290NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:36.83 ID:ut3a//kp
>>263
ありがとう、じっくり読んで考えてみる
291NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:44.60 ID:iCnk6Ori
>>284かれの反原発著作はもっと前からあったぞ
292NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:49.23 ID:IBW5rcMK
正月から教育さすがだな
293NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:49.96 ID:Ab/JeLHp
ニューイヤー実況は仕事で難しいかなあ(´・ω・`)
294NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:55.49 ID:ncqT7j4X
CM長すぎ
295NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:56.99 ID:KzavHmqG
アメリカも全部は教えてくれないんだろうな
トラブったら日本人には対処できないわけだ
296NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:57.75 ID:1aIPfA5M
(´・ω・`)

でも、GEの原発ってお高いんでしょう?
297NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:49:58.00 ID:7DsoSZtc
>>221
前スレにデイリーモーションがなんとか書いてあったぞ
298NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:03.12 ID:qceSPR4Q
>>279
放送されないだけでUSTとかでやってるよ
東電前や勝俣の家の前をものすごい数の警官(ガードマンではない)が守ってる
299M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:50:05.26 ID:Eiu7o5IN
>>267
そーゆーものだ。戦前の日本の庶民も見合いが多かったが。
300NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:05.86 ID:/g0w/bTx
>>276
故鳩山ぽっぽさん
301NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:08.73 ID:CEaXh/lO
>>282
バブルは絶対はじけるからね
日本もだしアメリカも
302NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:11.01 ID:ZMqaZc3W
オワタハジマタ
303NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:11.99 ID:2jO8vdmA
>>280
そのようにしてメディアを握ってたんだろう
で今は日経で発送電分離阻止に全力出してるようだ
304NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:13.59 ID:7271hMcG
>>280
いまもCMは打ってないけどカネは出してるんだってね
305NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:15.85 ID:iddiVgs+
チェルノブイリの外国人の男性が孤独氏するやつが見たい
306NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:19.88 ID:Ab/JeLHp
オワマタ
307NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:22.05 ID:aVxRXnTR
原発稼動を継続させる必要性があるとは思うが、こういう意識や体質で
原発稼動をさせるのはあまりにも危険。。

もう1度、大規模な原発事故が起きたら関係者とその親族は全員死刑って
くらいにしないと真面目にやらないと思う。。
308NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:23.57 ID:c/YKLlFP
>>192
原発で言う「想定外」は考えたくないやっかいな予想だったからな
309NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:25.29 ID:wSPYSFKc
続きだよ。
310NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:27.87 ID:byJpgVU1
>>291
じゃチェルノブイリ?なんかこのノーテンキさが解せないんだよね
311NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:29.29 ID:+HNisk2c
深いというか事実を調べ上げたらこんなんでした・・・ってんだろう。

しかし、後から見るとほんとお粗末だ。

312NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:29.40 ID:z9+6MdbO
>>255
日本人のお叱りはお家断絶だからね
そりゃー怖いと思うよ
313 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:50:31.40 ID:KixNB/3h
ぎゃあああ( ̄○ ̄;)
314梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:50:32.15 ID:+nShIRya
>>139
死んだはずだよM2さん♪(*´Д`)ンフンフ
315NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:36.48 ID:NwiRyfVS
>>286 100数年〜20年に一回とおもってたほうがいいよね
316NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:33.91 ID:xY9pYncm
叱られるのが怖い≒バレたら叱られる≒バレなきゃ大丈夫

これが現代の日本人の精神性かと思うと情けなくなる
317NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:38.92 ID:lMHjr9SC
ぶっ通しなのか
318NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:40.69 ID:ZMqaZc3W
おお。とうとう言っちゃった
319NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:41.82 ID:5okrmbZr
オワタハジマタ
320NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:43.84 ID:iCnk6Ori
お風呂壊れたからいっぱい実況できるお(´・ω・`)〜プーン
321NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:43.98 ID:FmxtKhFW
浜岡原発は8mの津波で水をかぶるらしな。
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/110507.jpg
322NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:44.30 ID:cnr+AU3L
>>276
みんな脅されて犬になってます
323NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:48.62 ID:Eh3EPfFT
うわあああああああああ
やめれええ
324NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:48.91 ID:qlVHHfFf
あれ?まだあるんだ
腹減ったから何かつまもうと思ったのに
325NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:49.72 ID:p3Z2iWrN
>>286
今のところは20年に一度だけど、今後は間隔が狭まるだろうな。
世界中、老朽原発だらけだから。
326NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:52.97 ID:QJb7e8I+
>>268
事故が起こってもいいように沖ノ鳥島とか南鳥島級の離島に原発作って
海底ケーブルで電気持ってこよう。送電ロスはリスクと引き換えたと思って諦める
327NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:56.67 ID:sNLUBFed
>>233
日テレは、いわずもがなの
読売系だし
電通は、大本営の末裔だな

ディズニー映画の
『わが友原子力 Our Friend the Atom』 を放送したのは日テレだったね
328NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:50:56.79 ID:CEaXh/lO
あれマタ
329M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:50:57.05 ID:Eiu7o5IN
>>298
警察官僚にとっての天下り先のお得意様だからねえw
330NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:02.08 ID:ZMqaZc3W
>>320
くさ!
331NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:06.80 ID:h++or2V4
とにかく全力で原発停める事が
今の日本人の責任だな
332NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:07.01 ID:5XNuiNAh
マーク1かっけーな
333NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:07.45 ID:RIjFB/IK
>>245
やばい、津波より地震そのものがやばい。
福島は津波より地震そのものでやられただろ。
334NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:08.79 ID:uq8V2YdL
ホント儚い神話だったよね(´・ω・`)
335NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:14.76 ID:Wnaia4Vh
正直、事故現場見てみたい
336NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:16.94 ID:VItaM9Og
>>282
そうだなw
いつバブルが崩壊するかが問題だわなあ・・・
337NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:18.44 ID:z9+6MdbO
ああ確かに凹んでる…怖いわ…
338M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:51:21.31 ID:Eiu7o5IN
>>314
おとみさん!
339NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:28.03 ID:Eh3EPfFT
東電が廃炉にすれば良かっただけだよなw
340NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:28.81 ID:262Ha0pT

神話

「原発は安全」

「鶴瓶はいい人」
341NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:29.44 ID:CEaXh/lO
この人見たことある
342NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:33.65 ID:ZJRLykHW
欠陥原子炉マークワン
343NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:33.88 ID:IBW5rcMK
メルトダウン
344NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:35.90 ID:5okrmbZr
>>321
真っ向に立つ悪魔の要塞
345NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:39.91 ID:3GEYn1+8
なぜ使い続けたのか
346NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:44.16 ID:r+Pcc//p
マーク2か
347NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:46.17 ID:qLPThFmy
耐用年数を守れないって何なの
348NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:49.91 ID:sNLUBFed
>>321
あそこは、防波堤が無いからな
一気に原発まで来る
349NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:49.60 ID:Y9F9xFdJ
怒りで目がさえる
350 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:51:55.88 ID:KixNB/3h
原発は安全なんて誰も信じてないだろ(´・ω・`)仕方なしで受け入れてるだけ
351NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:51:58.36 ID:5XNuiNAh
>>345
MOTTAINAIwww
352NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:06.68 ID:qceSPR4Q
30年じゃなくて最初は10年の予定だったんだが・・・
挙句の果てに保安員は60年とか言うし
安全委員なんか寿命は無いとまで言う
353NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:08.67 ID:ZgdTYWe3
これでも推進する神経が分からない
354NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:09.95 ID:KzavHmqG
しかし、こんな番組作ってNHKにデモが起きなきゃいいが
355NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:13.77 ID:uq8V2YdL
>>345
なかなか建設出来なかったのさ
だから古い設備を使い続けた
356NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:16.97 ID:Ab/JeLHp
テープ大活躍
357NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:19.29 ID:iCnk6Ori
欠陥もあるけど、老朽化も
玄海原発・・・
358NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:21.72 ID:z9+6MdbO
>>316
農民、貧困者の発想みたい
359NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:29.47 ID:CEaXh/lO
>>351
ふいた○ねよww
360NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:32.83 ID:7DsoSZtc
耐用年数越えて使うって野蛮人のすることだ。
361NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:31.70 ID:QJb7e8I+
>>308
想定したら対策しないといけなくてコストかかるから無かった事にしようというBPS仕様
362NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:46.79 ID:FmxtKhFW
120分テープは薄くて絡まり易いから使わないほうがいいのに
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/159844.jpg
363NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:47.92 ID:H85NYuBk
まあ、それでも対岸の火事として世界は原発を使い続けるんだけどね
韓国は追加建設予定だし
中国だってこれから20基以上建設予定だから
どうしようもねーべ
364NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:49.26 ID:/g0w/bTx
>>331
中国と韓国沿岸の原発も止めないと偏西風で流れてくるお
365NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:51.22 ID:5XNuiNAh
>>350
原発がなけりゃ電力まかなえないって信じてるだろうな
366NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:52.56 ID:ZJRLykHW
ターンキー契約が癌だったな
367NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:52.97 ID:yGeYKn16
足尾銅山
太平洋戦争
水俣病
福島原発爆裂

歴史から学ぶ能力の無い日本人
368NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:54.11 ID:Eh3EPfFT
だから複雑で判らなかったんだろ
369NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:56.40 ID:4f1+A52T
アメは原発の対応年数政府が伸ばしたらしいな。なうあーでやってたわ
370NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:56.50 ID:1aIPfA5M
ゴールデンで流してほしい
総合で
371NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:52:58.80 ID:iCnk6Ori
>>355カネ使えば儲かる会社のはずなのに??
ガスとか作れば良いのに
372M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:53:03.69 ID:Eiu7o5IN
>>327
意外知られてないが朝日が原発賛成だったんだぜ。大熊由紀子らが先導したのだが。
373椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:53:03.28 ID:EgWHayFg
タコの八ちゃん PCの壁紙にどうぞ
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1325350335644.jpg
374NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:09.34 ID:10Hs9qHv
安全性は二の次ですかそうですか
375NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:12.53 ID:VItaM9Og
376NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:14.40 ID:uq8V2YdL
まぁ耐用年数がすぎてなくても福島原発は爆発しただろうけどね・・・
377NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:15.60 ID:ZMqaZc3W
>>362
あるあるあるある。
でも、長時間記録を何本もわけるのはめんどくさい
378NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:16.38 ID:Ircm24jb
うわ最悪…
379NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:23.71 ID:bvGUPdg/
>>316
軍隊そのものの学校教育から変える必要がある
380NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:26.64 ID:+z0s8Nvz
>>333
チェルノブイリの地震原因説ってどうなんだろうな
381NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:27.06 ID:iCnk6Ori
>>362二時間たっぷりの魅力にはかなわんのじゃ
382NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:35.02 ID:bivpWu6M
生テレビの人選がひどすぎなので移動してきた
383NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:36.38 ID:zSVokuOJ
>>331
もう1発でかい地震が起きてそれでやっと止めると思うわ。
日本ってそういう国だから。1発じゃ効かない。
原爆だって1発じゃ戦争をやめられなかった。
2発やられないと日本は動いたものを止められないんよ。
384NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:41.35 ID:ZJRLykHW
伊方原発裁判は本当に呆れる
385NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:42.15 ID:Eh3EPfFT
って言うか裁判官が判断できないだろw
386NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:44.51 ID:sMa93+AP
もう本当に許せないな
これで事故起きたら、健康に影響ないとか言い張るんだから
本当になんなんだよ
387NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:44.57 ID:r+Pcc//p
反対した人々
皆んな死んだんだろうな
388NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:52.25 ID:NwiRyfVS
>>367 日本人というより人類全体ですね だから歴史は繰り返す、と
389 【豚】 【1775円】 :2012/01/01(日) 01:53:53.51 ID:dGUz813A
>>333
その嘘もばれつつ有るよね。地震で壊れたのに津波のせいにして
想定外だからまた原発を動かそうと言う奴らの恥知らず
390NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:58.83 ID:Eh3EPfFT
想定外 キタ━━━( ゚Д゚)━━━!!!
391NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:59.62 ID:+q4+yKuA
>>307
>>316
>>375
つまり、そんなもん作ったらあかんということだな
392NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:59.61 ID:z9+6MdbO
買っただけのモノは中身がよくわらない…か
393NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:01.99 ID:5XNuiNAh
100万分の一は誤差ww
394NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:53:57.02 ID:1aIPfA5M
ためしてがってんで、原発これで安全
見たいなものをやってほしい
395NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:03.75 ID:yGeYKn16
>>355
新規建設したらコストかかるもんな。
反対派を言い訳に使えばコストは下げられるし
事故が起きたら反対派のせいにすれば良い。
396 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:54:06.92 ID:KixNB/3h
反対して原発建設中止になった所なんてあるのかね?
397NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:07.30 ID:2jO8vdmA
>>371
工事するぶん経費がかかるけど、使い続ければ工事費用もいらない→原発は安い!!
てことだろう
398NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:07.79 ID:M2hg907S
ワロタ

ワロタ…
399NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:08.39 ID:QJb7e8I+
>>357
まあ爆発したのと比べれば相対的には楽な廃炉作業になるだろう…
400NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:08.80 ID:aVxRXnTR
使用済み燃料の最終保管場所が未定である以上は、既存原発の震災対策を
最優先でやらないと、次にまた大震災が来たら日本は終わる。。
原発を停止しても、使用済み燃料は原発に必ず置いておくしかないから。。

どうなってんだよ、原発の震災対策。
チンタラ原因調査を今年の夏までに出すとか言ってるけど。
実際に対策が実現するのは何年後だ??
401NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:10.93 ID:h++or2V4
>>364
まずは近い所から停めるのが先だろ
福島の汚染レベル知らないのか?
402NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:11.91 ID:CEaXh/lO
>>367
怒らない日本人
いちいち怒ってたら生活出来ない国なのかもな
403NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:15.62 ID:UZcQ3n0/
もう馬鹿かよ
404NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:16.97 ID:RIjFB/IK
>>276
日本の限界、自前で科学をしてきたわけではない。
神と闘って科学をしてきたわけではないからな。
科学は神に対する反論である。
405NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:17.08 ID:eF61e0f3
おおそうか
406NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:18.36 ID:v8vUSi6V
そもそもその確率がどこから出るのか
407NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:22.74 ID:iCnk6Ori
>>386安全の方の基準をイジります(`・ω・´)シャキーン政府と二人三脚で
408NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:23.52 ID:7btTazgV
100万分の1の奇跡が起きたとでも言うのか
409NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:23.94 ID:ZgdTYWe3
必殺の想定しない
410NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:23.87 ID:qceSPR4Q
だから100万分の1でも起こるならだめでしょと
リスクと比べてくださいよ
411梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:54:30.27 ID:+nShIRya
>>372
今でこそアカヒ(夕日)だけど
昔はアカヒ(旭日)だったんだよな
412NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:30.70 ID:ncqT7j4X
起こる確率が100万分の一以下の場合は考慮する必要がない!
413NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:41.63 ID:iCnk6Ori
414NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:51.73 ID:1JzR2Jd8
・実効性より形式主義を重んじる
・学閥重視で産官学が狭い人脈でつながる
・組織内でムラ社会をつくり,なれ合う
・組織存続のため,不正を隠す
・外部からの情報を無視して,己の置かれた厳しい現実を直視しない
こういう組織を二度と作ってはならない。
415NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:55.50 ID:7DsoSZtc
百万分の1の確率と裁判で言った奴は死刑でいいよ。
416NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:54:59.12 ID:sNLUBFed
>>372
朝日も
あくまでも、商業的判断で左にやってるに過ぎないからな〜
戦前からの変節っぷりを見れば分かるけど

この辺の総括が出来ない限り
日本は変わらないだろうね
417M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:54:59.38 ID:Eiu7o5IN
いしだ壱成は小学生のころ母親に連れられて伊方の出力調整実験反対運動に行って、
機動隊にボコボコにされますた。もちろん母親が石田純一と別れてからです。
418NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:00.54 ID:v8vUSi6V
やって結果出していればそれで信じてしまう平和ボケ人種ってのが全て
419NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:03.63 ID:CEaXh/lO
この歌不気味
洗脳の歌みたいだ
420NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:03.86 ID:+q4+yKuA
>>399
そうだな、大丈夫なうちに廃炉にした方が、明らかに楽
421NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:04.85 ID:uq8V2YdL
てか核燃料サイクルが事実上不可能になった現在においては
原子力発電はもう無理なんじゃね?
核廃棄物をどこに捨てるんだよ
422NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:05.20 ID:4f1+A52T
↓トモダチが
423NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:05.12 ID:Wnaia4Vh
高度経済成長って急ぎ過ぎたんだと思うよ。
424NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:05.54 ID:ZJRLykHW
♪おまんた〜
425NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:06.54 ID:iddiVgs+
うわぁ原発博覧会
426NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:08.43 ID:ZMqaZc3W
スーツ着た人が笑いながら走ってる様がこわい
427NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:08.55 ID:bvGUPdg/
>>358
はぁ?
上司を戴く賃金労働者の発想だろうが
428NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:09.41 ID:Eh3EPfFT
博覧会の建物が奇抜すぎるw
429NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:11.96 ID:qceSPR4Q
>>412
四捨五入より酷いw
430梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:55:13.37 ID:+nShIRya
けーんじくん
あそびましょー
431NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:12.96 ID:7Mwl1ENY
百万分の一が起きたんだから
ちゃんと緊急事態宣言して住民移動させるべきだった
432NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:20.22 ID:bivpWu6M
日本人はベラボーなもん作っちまったな
433NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:22.93 ID:7271hMcG
明るい未来だな
434NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:27.47 ID:eF61e0f3
100万分の一を導き出した式って(;^ω^)
435NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:33.47 ID:4MNs0bF6
危険だから気をつけて使ってね。
危険なものを使わせるのか!」
いや、気をつけて使っていれば、安全だから大丈夫。
マニュアル通りに使えば大丈夫

あは、マニュアルが間違っていました。
436NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:36.16 ID:iCnk6Ori
原子の灯なんていまやそこらじゅうにあるじゃん(´・ω・`)
437NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:42.18 ID:KqSnjAo7
万博4回行った
438NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:46.17 ID:+q4+yKuA
>>427
全くだ。。
439梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:55:51.09 ID:+nShIRya
440NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:51.46 ID:p3Z2iWrN
外側だけは綺麗に塗装してあるな
441NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:51.58 ID:KzavHmqG
たぶん健康被害もわからないというのが現実なんだらうな
442NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:51.97 ID:z9+6MdbO
>>402
怒って地震台風噴火津波が止まるかといえばそうじゃないからね
人災とは分けるべきだけど
443NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:53.61 ID:5XNuiNAh
>>434
ポアソン分布だろww
444NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:54.23 ID:NwiRyfVS
当時のSF読むとエネルギー源が家庭レベルで原子力だたりする
445NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:55:59.25 ID:pnLyVwJ9
原発天国福井
446NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:03.73 ID:17bT8Pzt
NHKはこういう番組を作れるのに
普段は物事の表面だけなぞった感情論だらけの薄っぺらい番組ばかり
この違いはなに?
447 【大吉】 【1959円】 :2012/01/01(日) 01:56:05.31 ID:dGUz813A
>>383
次の地震は関東〜東海沖だぞ。東京か名古屋がやられる。
それは日本にとって終わりだよ
448NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:08.67 ID:CEaXh/lO
>>414
どこの国もトップってそうじゃないか
449M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:56:08.71 ID:Eiu7o5IN
>>396
東北電力が新潟の巻町に作ろうとしてた原発が住民投票をもって最終的に終わり♪
450NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:12.69 ID:cnr+AU3L
>>333
津波が来る前に地震でやられてディーゼル発電機が起動してなかったらしいな
451NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:17.60 ID:2jO8vdmA
>>435
現場はマニュアル通りにやる人員も予算もないんじゃね
452NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:17.91 ID:RIjFB/IK
>>280
感電も酷いぞ、高橋英樹を使ってこれでもかと
原発は安全安全安全死んでも安全てなCMを
流し捲り、テレビも新聞も悪口は死んでもいえないくらい
金を貰って高給を取ってるんだから。
453NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:21.35 ID:yGeYKn16
>>316
それは人類全体の性質だよ。
日本人特有ではない。
日本人の問題はそれが支配層には許されるし追求もされないって事。

ブラック企業社員はくだらない備品の数が一つ合わないだけでも
何時間でも追及されて反省文と再発防止策書かされる事もある。
454NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:21.71 ID:iCnk6Ori
>>316普遍的すぎて問題の根本に迫れぬ希ガス
455NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:23.48 ID:uq8V2YdL
>>446
NHKの本気
456NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:24.81 ID:r+Pcc//p
最先端ばっかり
457NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:26.79 ID:QJb7e8I+
>>367
そんな事ないよ!過去の公害の事例からすると飛散した汚染物質の回収は
撒き散らした企業の義務じゃないはずだとか東電の弁護士が言ったりするし
ちゃんと先例を生かそうとしているよ
458NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:46.30 ID:CEaXh/lO
>>430
お前誰?
459NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:50.32 ID:xB5/QITE
親類がここの元所長
460NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:51.09 ID:/g0w/bTx
>>401
敷地の選定が神レベルだったな浜岡以外は
浜岡は位置がヤバ杉
461NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:56:52.82 ID:ZJRLykHW
>>428
イカすだろ?シビれるだろ?
462M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:56:57.46 ID:Eiu7o5IN
>>411
原発では最近までそうだったよ。戦時中もアレだがw
463NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:01.82 ID:H85NYuBk
>>447
原発が無くてもおわる日本、はよ
464NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:03.18 ID:10Hs9qHv
>>446
一枚岩じゃないよNHKも
465NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:10.60 ID:5XNuiNAh
>>446
NHKも一枚岩じゃないからな
466M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:57:14.21 ID:Eiu7o5IN
シュラウドの応力腐食割れはどうしてくれるんだよ。
467NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:15.29 ID:iCnk6Ori
>>452関西がアホだらけなんって若狭の放射能のせいじゃろ(´・ω・`)
468NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:19.34 ID:h++or2V4
こんな真っ黒な事も知らずに高度経済成長で浮かれてたとは滑稽だな
469NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:19.73 ID:AkseZLh1
>>457
どんな健康被害が出ても因果関係を法的に証明できないとか勉強熱心だよね
470NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:21.22 ID:Eh3EPfFT
安全性が判らないw
471NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:21.53 ID:7DsoSZtc
>>451
上からしてマニュアルに有る耐用年数守らないから!!!!
472NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:23.22 ID:Wnaia4Vh
おー
すげぇ酔ってるわ
473NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:31.46 ID:z9+6MdbO
>>404
そして神を証明したいがためのモノである
日本人は絵画や文芸のほうが向いてるかもね
474NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:32.14 ID:iddiVgs+
福井県民の病気ランキングは?
475梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:57:37.20 ID:+nShIRya
>>458
女子高生です(*^Д^)ンフンフ
476NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:39.45 ID:iCnk6Ori
>>446NHKの左遷さきが教育らしいよ
477NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:41.77 ID:bvGUPdg/
>>447
終わるじゃなくて節目なだけ
478M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:57:42.72 ID:Eiu7o5IN
>>416
朝日内でも左右あるけどね。
479NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:43.50 ID:sNLUBFed
>>446
気概のあるスタッフも
局内にはいるのだろう

ただ、あくまでも
組織の意向が優先されるので
大々的には出来ない
480NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:45.69 ID:xY9pYncm
>>379
それは、非常にそう思うね。
管理者に怒られないようにするのがいい子。
それが長じて、長いものに巻かれて、反論しないのが正しい社会人になってる。
481NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:49.02 ID:+u207dJt
>>460
お前ワザとか?としかいいようがないよなw
482NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:51.98 ID:+z0s8Nvz
>>464,465
ここは一枚岩みたいだな
483NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:57:58.93 ID:RIjFB/IK
>>286
マンマシンシステムは必ずどっちかのミスが起きる。
と言うか確率的におきる事は必ず起きる。
起きてはいけないマンマシンシステムは作っては
駄目だろうな。
484NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:04.19 ID:Eh3EPfFT
自動車といっしょにすんなw
485NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:08.34 ID:ncqT7j4X
ところで100万分の1って時間の単位はどうなんだろう?
100万年に1回って意味?100万時間に1回? 100万秒に一回?
486NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:29.73 ID:NwiRyfVS
このおっちゃん開き直りすぎだろw
487NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:33.04 ID:CEaXh/lO
>>475
最近のjkはどんなパンツ履いてるのかな
488NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:35.44 ID:ZJRLykHW
>>464
>>465
すげー
489NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:35.79 ID:eF61e0f3
説得力0だなw
490NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:37.72 ID:r+Pcc//p
NHK特集は糞薄っぺらい内容だけど
NHK教育特集は中身濃いな
491NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:41.23 ID:aVxRXnTR
責任追及は、最悪後回しにしても良いよ。
本当は原発関係者は根絶やしになって欲しいくらいだが。。

とにかく、原発の震災対策を最優先でやってくれorz
原発を停止しただけじゃ、使用済み燃料があるんだからどうしようもない。
次に大震災が来たら、本当に日本終了になるかもしれないよ。。
492NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:47.32 ID:uq8V2YdL
もうどこの原発も油断できねえな

いつ大地震が起きるかなんて誰にも分からないし
493NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:52.95 ID:10Hs9qHv
放射能なめすぎ
494NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:58:58.57 ID:1JzR2Jd8
無茶苦茶な詭弁を言ってるな
福島県人の前で聞かせてやりたいわ
495NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:02.62 ID:iCnk6Ori
ふくいち、わたしより歳取ってるのか
496NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:05.68 ID:QJb7e8I+
>>276
イラクには出てきたけどどうなったっけ?
497NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:07.39 ID:5XNuiNAh
>>485
世界線あたりの生起確立だろ
498NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:08.52 ID:T5OXVbBk
短期契約
499 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 01:59:15.19 ID:KixNB/3h
またターンキー(´・ω・`)
500NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:15.53 ID:o0LjILhz
nhkは原発関係者や技術の不備は追求しても原子力による発電という方式そのものの是非にはあまり触れない
原発推進の余地を巧妙に残している。
501NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:19.57 ID:7271hMcG
寝ようと思ったのに寝られないじゃないか
502梅風味みりん:2012/01/01(日) 01:59:19.88 ID:+nShIRya
>>462
ある意味一番信用できないんだよな
読売みたいにすべて右ならまだしも
酔えば倒幕醒めれば佐幕みたいで
気持ち悪い
バカなの?死ぬの?近藤正臣なの?
503NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:19.93 ID:4MNs0bF6
募集時:安全第一で運営されている安全な職場です。でっかい看板が出ているでしょ。

現場:いや、危険があるから安全第一ってスローガンが必要な職場なんです。
504NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:21.07 ID:ZgdTYWe3
みんな輸入…
505NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:21.22 ID:Eh3EPfFT
うわああああ117基w
506NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:23.55 ID:CEaXh/lO
117機ですって
507NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:25.41 ID:JEkzPDxf
>>490
NHKスペシャルは上層部のチェックが入るから、
中身が薄くなってしまうらしい。
508NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:26.03 ID:ZMqaZc3W
>>491
そうだよな。でもそういうときは、責任追及にみんな目がいきがちなんだよなorz
509椎茸吾郎:2012/01/01(日) 01:59:32.32 ID:EgWHayFg
>>485
確率論だから1発目に当りくじを引く事もある
510NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:33.83 ID:p3Z2iWrN
自分では何も作ろうとしなかったんだな
511NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:44.07 ID:r+Pcc//p
こいつの顔怖い
512NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:46.80 ID:v8vUSi6V
りゃくしてげんしけん
513NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:47.05 ID:Ay5Vl3UC
建設現場では安全第一の緑十字の旗が必ず上がってるが、あれは間違いなんだなw
514M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 01:59:51.69 ID:Eiu7o5IN
原研は組合など日共の影響力が強かった。だから原発推進の日共とタッグをくめた。
しかし原研は高速増殖炉などはノリ気ではなかったから、別個に動燃が組織された。
で、さいきんになって特殊法人改革で統合してやんの。
515NHK名無し講座:2012/01/01(日) 01:59:55.59 ID:byJpgVU1
>>491
改善する気もない、ストレステストなんて無意味だ
そめで再稼働できると思える人たちが恐ろしいわw
516NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:00.11 ID:CEaXh/lO
>>500
精一杯の抵抗がこのラインなのかな
517梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:00:02.96 ID:+nShIRya
>>487
もーえっちなんだからー(*^Д^)ンフンフ
518NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:09.90 ID:/g0w/bTx
>>481
どうも某アーチストの出番が深夜みたいだし
アマノジャクやってるの飽きた寝る
519NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:16.88 ID:UZcQ3n0/
・機械は必ず壊れる。自然治癒はしない。・人間は必ずミスをする。
これで安全だなんて言えるはずない。
520NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:18.95 ID:bivpWu6M
1991年なのにすごく古そう
521NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:22.75 ID:NwiRyfVS
>>500 セックスやオナニーでもやろうと思えば発電できるのにね
522NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:27.69 ID:ZJRLykHW
>>510
それを「放棄」させられたんだよ
523M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:00:31.06 ID:Eiu7o5IN
>>502
近藤正臣ってなんで出るんだよw
524NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:34.04 ID:c/YKLlFP
>>363
まあ日本も米、露で原発事故が起きようと日本は無関係とずっと言われてたから
中国の批判は出来ないね。もっとも中国は起きてもいいやという態度に見えるけど。
525NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:34.47 ID:QJb7e8I+
>>491
福島は東の端っこだから風向き的に海へ飛んでいったのが多くてまだ運がいいほうなんだよな
さて、次はどこに来るかな
526NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:36.68 ID:zCigBwsx
戦争の是非、原発の是非。存在しているものに
判断を下すのは難しい。
527NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:38.75 ID:r+Pcc//p
さっき見たぞこれ
528NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:50.30 ID:z9+6MdbO
ホンダ、スバル、日産も?
529NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:00:54.12 ID:Wnaia4Vh
もう少し、頭のいい気概のある人たちの集まりだと思ってたけどなぁ
これも想定外か・・・

悲しいね。
530NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:00.36 ID:zfY/h2Df
人間発電所

日本で発電と言えばこれでしょう、やはり。
531 【大吉】 【897円】 :2012/01/01(日) 02:01:05.07 ID:dGUz813A
本当に官僚もクソだな
532NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:07.26 ID:i0V0VdDv
自分の良心を組織にあずけたまま命令に従ってもいいのか?って問題な気がする
533NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:11.13 ID:WHpKQHqP
やめて 怖いこというなよおおおおおおおおおおおおおお
534NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:12.43 ID:CEaXh/lO
>>509
それあれだろ
回数重ねるほど確率が低くなってくってやつwww
535NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:13.87 ID:yGeYKn16
>>491
収束を何十年も先延ばしにされるだけだよアホ。
速やかに別の組織に対応を引き継がせて責任者は
毎年限界まで被曝作業後収監が正しい
536NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:18.24 ID:h++or2V4
こういう主体性の無さは日本人らしいわ
537NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:18.69 ID:aVxRXnTR
>>508
責任追及をしたいって気持ちは俺も同じ。
だけど、それより前に原発の震災対策をやらないと本当に致命的な状態になるよ。。
538NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:23.71 ID:5XNuiNAh
原子力は終わったコンテンツ
539NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:26.24 ID:uq8V2YdL
>>530
北斗の拳でやってたあれか

皆で発電機を回すんですね
540NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:28.85 ID:+z0s8Nvz
>>525
これから海が復讐してくると思う
541NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:34.74 ID:2jO8vdmA
>>500
原理原則を覆す主張したら、またサヨは死ねよとかいう話になるんじゃね
542NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:36.57 ID:xWpG6Bh4
笑えねえ
543NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:36.88 ID:1X7UDCEl
如何にも通産官僚って感じの口八丁だな
544NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:37.07 ID:l+WjvPeN
初期から無責任っぽい発言してたんだなあ。
一基だけ作ってロケットみたいに熟成させていこうみたいな発想はまるで感じられない意見だな。
545M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:01:41.33 ID:Eiu7o5IN
>>532
そこで内部告発ですよ!
546NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:44.21 ID:4MNs0bF6
危険手当を出す予算は無い。安全な職場として作業員を募集しろ。
547NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:41.82 ID:krtHsLj5
原子力を止めたときに増える分の火力のコスト増分を
原発の安全性向上の工事に使って維持しつつ、
国内は新規の建設は凍結。
地盤の安定した海外に売り出す。
国内は代替エネルギーとか、核融合とかの基礎研究に投資。
それしかもう無理なんじゃないの?
廃棄物の問題に加えて、地震大国で永久に使い続けるのはもう無理だよ…
548NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:46.67 ID:NwiRyfVS
>>530 ブルーノ・サンマルチノ?
549M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:01:56.86 ID:Eiu7o5IN
>>548
そうだろw
550NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:58.68 ID:7271hMcG
>>530
孤独のグルメだな
551NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:58.40 ID:QJb7e8I+
>>540
海底人が攻めてきたらごめんなさいするわ
552NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:59.14 ID:ZMqaZc3W
あーこういうテレビあった!!
553NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:01:59.87 ID:zCigBwsx
米国の原発の歴史も知りたいな
554NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:05.60 ID:/yDJPSWG
>>530
从・-・ナ.。oO(豊丸)
555NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:07.68 ID:ZJRLykHW
>>530
ぶ、ブルーノ・サンマルチノ
(;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
556NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:13.33 ID:2jO8vdmA
>>539
心をこめて回してるあれか
557梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:02:16.96 ID:+nShIRya
>>523
>酔えば倒幕醒めれば佐幕
といえばある藩のお殿様ですが、「弥太郎伝」で、
そのお殿様を演じた俳優は誰でしょう?
558NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:20.84 ID:RIjFB/IK
世界中に核発電が増えれば当然事故確率も上がって
原子炉事故が増えるだろうな。
559NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:21.40 ID:byJpgVU1
>>540
汚染水が漏れ出しても海で希釈されるから大丈夫!

って言ってた御用は誰だったっけw
560NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:22.09 ID:zCigBwsx
角栄
561NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:23.39 ID:5XNuiNAh
俺たちの角栄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
562NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:24.05 ID:Wnaia4Vh
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
563NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:27.90 ID:5okrmbZr
角栄きたー
564NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:30.22 ID:M2hg907S
犯罪者キター
565NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:30.48 ID:262Ha0pT

まぁこのぉー
566M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:02:31.40 ID:Eiu7o5IN
>>557
詳しいなw
567NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:34.35 ID:1wG4Okt7
角栄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
568NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:34.74 ID:ncqT7j4X
田中角栄キタコレ!!
569NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:35.24 ID:n1QJOjwa
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!www
570NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:35.48 ID:+q4+yKuA
田中角栄もやっちまった一人だなぁ
571NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:36.35 ID:uq8V2YdL
俺たちの角栄キタコレ

良い意味でも悪い意味でも傑物だよね
572NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:36.33 ID:UZcQ3n0/
>>548
うわあああ角栄キター
573NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:36.33 ID:10Hs9qHv
角栄さんかと持ったら角栄さんだった
574NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:38.01 ID:h++or2V4
お、ようやく田中の糞が来たか
575梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:02:42.32 ID:+nShIRya
角栄無罪
576NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:43.15 ID:T5OXVbBk
こいつが悪の元凶だな
577NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:43.66 ID:z9+6MdbO
農村も酷い暮らしだったんだよ……
きたな角栄
578NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:48.41 ID:qlVHHfFf
角栄wwwwwwwww
579NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:02:48.85 ID:Eh3EPfFT
田中が戦犯か
580NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:00.15 ID:ZgdTYWe3
こいつのおかげで、負の遺産だらけです。
581NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:00.59 ID:7271hMcG
新潟の国道はすごいからなぁ。特に市内
582NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:01.64 ID:AkseZLh1
核ェ・・・
583NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:12.30 ID:iCnk6Ori
いまの中国がこんな状態じゃないかな
あっちの原発も怖い
584NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:21.00 ID:4f1+A52T
この過疎化が進行する最中明るい農村を放映し続けた局があったらしい
585NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:16.29 ID:qlVHHfFf
>>576
さっきの正力はどこいったしw
586NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:24.48 ID:Wnaia4Vh
最終学歴小学校で総理まで上り詰めたってのはすげぇよな
秀吉とそっくりだわ
587NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:24.78 ID:UZcQ3n0/
列島改造論か。。。
もう何だろうね。。。
588NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:24.68 ID:7Mwl1ENY
ふた昔前には新潟の有名人言うたら田中角栄だった
上杉謙信ナニソレだった
589NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:26.94 ID:c/YKLlFP
100万分の1の確率の事故が4基に起きたから100万の4乗の確率の事故が起きた
わけだな。すげえ!
590椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:03:27.61 ID:EgWHayFg
ニッポンにはマダマダたああああくさん土地がアリマスYO
591NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:27.79 ID:qceSPR4Q
ゴミクズ役人きたああああああああ
592M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:03:33.49 ID:Eiu7o5IN
それなら柏崎にはいらなかったのに。
593NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:33.79 ID:M2hg907S
まさに悪法である
594NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:34.04 ID:4MNs0bF6
補償金の先払いだよ。だから、事故が起きても補償は不要。
595NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:34.03 ID:bivpWu6M
角栄最大の汚点は娘
596NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:34.64 ID:Eh3EPfFT
糞議員
597NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:38.91 ID:vUEYCkNf
体操まで寝るか
598NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:39.29 ID:a15flSmi
正月から朝日と教育は暗い話しだな
いつも似たような物だけど
599NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:43.01 ID:RIjFB/IK
ひらめのセシウムベクレルを聞いてひっくり返った!!
600NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:43.87 ID:z9+6MdbO
独裁できる、田舎者の発想だな
601梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:03:44.52 ID:+nShIRya
>>582
いえい いえい 核ぇ
602NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:45.22 ID:sNLUBFed
角栄は利権だけでやってたとも思えんが
今は、功罪なら負の面が大きくなってるな
603NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:46.57 ID:qceSPR4Q
電力票
604NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:47.38 ID:ZJRLykHW
そう言えば真紀子って見なくなったな
605NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:49.81 ID:ZMqaZc3W
すげえ、手書きだ
606NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:51.22 ID:h++or2V4
角栄は日本中に原発をばら撒いたアホ
607NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:51.89 ID:2jO8vdmA
>>557
じゃあ共産党にいたというナベツネは信用できないの
608NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:03:54.70 ID:n1QJOjwa
>>581
バイパスなんか高速みたいだよね
609 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:03:59.26 ID:owp9ZSF3
>>446
内部抗争らしいよ(´・ω・`)
610NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:00.97 ID:VItaM9Og
>>587
依然として一極集中は続いてるからねえ
611NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:02.83 ID:bvGUPdg/
危ない物は遠ざけよう
300kmもあれば大丈夫だろう
獣の発想
612梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:04:03.58 ID:+nShIRya
>>600
ヒトラも田舎もの
613NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:07.46 ID:+q4+yKuA
>>583
将来は中国からの被曝を心配せないかん時代もすぐそこ
しかも、中国は絶対隠蔽するから知らぬ間に被曝する系だな
614NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:15.95 ID:iCnk6Ori
イナカに住むと被曝すんのね
615NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:20.81 ID:U4g/PgF7
今となってみると、やっぱり小卒の総理大臣なんてダメだったんだな
616NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:23.17 ID:5XNuiNAh
田舎民涙目wwww
617NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:28.69 ID:NwiRyfVS
「事故ったらやばいから田舎に作れよ」ですね
618NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:30.58 ID:4MNs0bF6
いばびグラグラ
619 【大吉】 【952円】 :2012/01/01(日) 02:04:38.67 ID:dGUz813A
まあコレは危険だと言ってるようなものだな
620NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:39.70 ID:uq8V2YdL
>>606
まだよかったんじゃねw
もし東日本中の原発が福島に集まっていたら日本終わってたかもよw
621NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:41.12 ID:1JzR2Jd8
人類学者のレヴィ=ストロース曰く
「日本人はブリコラージュを駆使しながら、ものづくりをする素晴らしい民」

「ブリコラージュ」(器用仕事)とは,
構造主義人類学者レヴィ・ストロースの造語。
未開の部族が、少ない手持ちの道具や素材を上手
に使って、必要なものを作り上げてしまう手仕事

すばらしい皮肉だwwww
622NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:42.31 ID:wFobOli5
過疎地に作るってことは危険性認識してたってことだな
623NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:42.16 ID:OeV3ejQU
>>613
もう日本が先にやっちったんだから
624NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:45.25 ID:krtHsLj5
誰も言いださないヘラヘラ
これって、戦争中の参謀とかへのインタビューとかでも一緒だよね。

やっぱ、国民性だよね…
625NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:46.67 ID:iCnk6Ori
>>613そういや妙に日本海側の放射線量が高いときあったな…
626 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:04:49.84 ID:owp9ZSF3
>>449
お〜(・∀・)で?それはどこに建てたんだ?
627NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:04:59.07 ID:qceSPR4Q
浴びちゃいました
628M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:05:00.55 ID:Eiu7o5IN
交付金は減ってゆくし、固定資産税も減価償却費で減る。
ハコモノつくって維持費でアップアップになって、財政悪化。
で、また誘致……。
629NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:03.37 ID:5XNuiNAh
>>615
スタンフォードぐらい出とかないとな
630NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:05.55 ID:49iuBW81
>>613
放射性黄砂
631NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:12.51 ID:iCnk6Ori
>>623風上だっていう話なんだけど…
632NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:17.77 ID:ncqT7j4X
ただちに危険な放射線は出しません

また「ただちに」かよ
633NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:19.26 ID:4MNs0bF6
ほら、補償金の先払いじゃんw
634 【だん吉】 【733円】 :2012/01/01(日) 02:05:19.96 ID:dGUz813A
BOSE
635NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:21.43 ID:7DsoSZtc
低人口が条件。
危険をよくご承知だな。
636NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:22.00 ID:+u207dJt
放射能、浴びちゃったんですか!?
637NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:23.83 ID:M2hg907S
ほうほう
638NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:23.97 ID:bvGUPdg/
どこがそうじゃないのか
639NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:24.90 ID:4f1+A52T
放射能は受けますが致命的な放射能は受けないようにしますwww
640NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:27.32 ID:2CnSKwxb
致命的じゃない放射能は浴びせるよw
641NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:27.88 ID:5XNuiNAh
>>621
原発はカーゴカルトだしなww
642NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:30.41 ID:2jO8vdmA
>>629
最大限妥協して、ものつくり大学かな
643NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:31.66 ID:byJpgVU1
>>628
地図でみると恐ろしいよな、福井…
644NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:40.27 ID:Wnaia4Vh
地方の過疎化は今もすげぇけどな。
日本中走りまわってるけど実感する
645NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:45.08 ID:NwiRyfVS
>>624 権力欲しくても責任者になるのはイヤって連中だし
646NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:45.53 ID:OeV3ejQU
>>615
なんで?ちゃんと見てないの?
647NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:45.98 ID:7l33KxXZ
>>586
893でもトップになれるって実証した数少ない政治家だよな
飴と鞭使うのが人一倍上手だったんだろう
648NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:47.93 ID:FmxtKhFW
田中派直系で現役なのは何といっても小沢一郎と渡部恒三だな。
梶山や橋本は死んだし。
649M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:05:49.87 ID:Eiu7o5IN
>>626
結局中止になってから他に作る予定はたってないよ。
650NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:50.76 ID:qceSPR4Q
安全なら交付金も要りませんよね?
651NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:54.34 ID:VItaM9Og
>>621
そういえば、最近亡くなったなあ・・・
100歳超えてて、大往生と言うべきか。
652NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:05:57.38 ID:+q4+yKuA
>>623
もちろん
だから、自国の心配の次は中国
中国新幹線埋め対応みたら、中国の原発とか怪しすぎることこの上なし
653NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:00.36 ID:10Hs9qHv
観光コースwww
腐ってる
654NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:01.59 ID:CEaXh/lO
>>581
あああああ
柏崎刈羽原発への道路綺麗だよな
655NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:06.98 ID:qceSPR4Q
人のせいにすんなwwwwwwwww
656NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:08.11 ID:JEkzPDxf
地方に作るってのは地域振興ってのも兼ねてるからなぁ。
657NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:08.66 ID:5XNuiNAh
反原発が生きがいww
658NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:09.25 ID:n1QJOjwa
>>621
どういう皮肉なのかよく分からん
659M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:06:10.62 ID:Eiu7o5IN
>>643
集中しすぎだよ。
660NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:15.12 ID:aVxRXnTR
>>535
仮に原発を停止させても、使用済み燃料が必ず原発に残る。
最終保管場所を日本国内で決めるのは究極に難しいから、数年じゃ無理。
絶対に既存原発に使用済み燃料が数年単位で保管するしか無い。

だから、とにかく原発の震災対策を最優先にして欲しいだけ。
原因と責任追及もして欲しいが、優先度が震災対策よりは低いと思うだけだよ。。

661NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:23.68 ID:byJpgVU1
>>641
ターンキー神輿w
アフリカの爆弾だな、もう
662NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:28.59 ID:M2hg907S
クズだらけや
663NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:28.77 ID:sNLUBFed
伊方と浜岡は
なぜ、そこに建てたのか って言いたくなるぐらい
馬鹿だよな
664NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:31.54 ID:ZJRLykHW
死国電力…
665NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:32.71 ID:eF61e0f3
そっちが宗教だよw
666NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:33.73 ID:1JzR2Jd8
お前,それ,飯館村村民の前でも言えるの?
667NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:35.46 ID:qceSPR4Q
原発推進が宗教だろwwwwww
668NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:40.81 ID:T5OXVbBk
宗教
669梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:06:41.70 ID:+nShIRya
>>647
劉邦さんもそうなんだよね
670NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:45.17 ID:wFobOli5
宗教が現実になりましたよ奥さん
671NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:46.47 ID:pnLyVwJ9
安全と思い込むのも宗教なのにね
672NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:50.98 ID:xUqKsmRp
朝生ちょい覗いたけどダメだな 田原センセ耄碌しちゃって悲惨だわ
673NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:52.82 ID:h++or2V4
お前らが安全神話っつー宗教信じてたんだろがw
674NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:56.43 ID:qlVHHfFf
こいつら原子炉に放り込んでやればいいのに
675NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:57.52 ID:2jO8vdmA
>>643
福井ちゅどーんしたら琵琶湖にセシウム流れ込むな
676NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:57.40 ID:Wnaia4Vh
ああ、まぁなぁ・・・
科学的根拠に基づかない議論になるからなぁ
677NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:00.82 ID:r+Pcc//p
昔から反対してる人いたのか
678NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:06:57.11 ID:262Ha0pT

今となってはすべて正しい反応だった…('A`)
679NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:03.50 ID:sNLUBFed
原発安全という宗教が幅を利かせてるけどな 今でも
680NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:05.45 ID:+q4+yKuA
>>667
その通りです
681椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:07:07.79 ID:EgWHayFg
俺が住んでる所から40km先に有る原発だな
682NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:11.61 ID:jSWiI4GB
年寄り正しいじゃないか
老害とか言ってるのこいつらだな
683NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:14.71 ID:ZJRLykHW
>>661
筒井さんは分かってたね
684NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:21.44 ID:7271hMcG
手っ取り早い増収だよね
685NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:25.63 ID:10Hs9qHv
安全厨と危険厨みたいなもんだな
686NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:25.71 ID:qceSPR4Q
>>677
311前からずっと反対してた人はほんとすごいと思う
687NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:28.42 ID:yGeYKn16
>>647
明の開祖「乞食から中華皇帝まで登りつめたぞ」
688NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:29.72 ID:zCigBwsx
過疎っても山間部には、作れないのがなー
689NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:33.40 ID:iCnk6Ori
20111001 BS1 ドキュメンタリーWAVE「伊方原発 問われる“安全神話”」
http://togetter.com/li/194688
690NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:37.90 ID:qceSPR4Q
出ちゃいました
691NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:39.30 ID:IrkHG4dj
元福一勤務の蓮兄が出てるのかテレ朝
692NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:43.47 ID:ZMqaZc3W
絶対にない!だと!?
693NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:43.78 ID:c/YKLlFP
>>670
原発安全厨が実は宗教でした
694NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:44.63 ID:+q4+yKuA
>>679
電力会社、政府の教育の賜物ですねwww
695NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:45.52 ID:5XNuiNAh
>>666
言えるよ、現に俺は言えた
696NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:48.94 ID:l+WjvPeN
>>615
公務員給与の統計を見ると
マジでこの人が総理だった頃に毎年30%のベースアップ=公務員の所得倍増政策を行われてた資料あるよ。

この人いなかったら今の公務員厚遇社会はマジでなかったと思うから
公務員は崇拝すべきでしょw
697M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:07:50.15 ID:Eiu7o5IN
>>677
柏崎なんてけっこう凄まじかったんだぞ。
698NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:52.32 ID:M2hg907S
絶対言うたな
699NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:56.45 ID:i0V0VdDv
絶対=危ない
700NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:56.69 ID:3ex7gvRw
年寄り達が残した負の遺産を
若い人達が処理するんだぞ
よく考えろよ老害共が
701NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:07:58.90 ID:QJb7e8I+
>>610
田舎で子作りして生まれた若者が都会に出てきて都会が成長するって
サイクルを維持する為に都会の稼いだ金を田舎にばら撒く事は必要だった
と思うんだがもう手遅れなんでどうでもいい
702 【ぴょん吉】 【1895円】 :2012/01/01(日) 02:08:01.16 ID:dGUz813A
笑うしか無いな。このペテン師
703NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:04.07 ID:+u207dJt
こえええw
704NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:04.51 ID:VItaM9Og
>>677
共産党とかずっと反対し続けている
705NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:07.36 ID:eF61e0f3
まっとうな心配だ
706NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:07.97 ID:5okrmbZr
>>675
というか風下の首都圏が
707NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:12.73 ID:p3Z2iWrN
南海地震は時間の問題だしな。
もはや、100%事故るとしか・・・・・
708NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:15.04 ID:1JzR2Jd8
>>540
ヘドラの逆襲(映画化中止>>583
709NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:16.90 ID:r+Pcc//p
今と同じ事50年前に
710NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:17.86 ID:10Hs9qHv
せいかい
711NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:22.13 ID:5XNuiNAh
原発はクリーンなエネルギー!
712 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:08:23.29 ID:KixNB/3h
浜岡はマイナス経済だったからな(´・ω・`)結局は金だよ
713NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:25.00 ID:2jO8vdmA
>>686
リアルタイムに原発の危険性をテーマにしてるマンガあったな
311で尻すぼみに終わったとか何とか
714NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:29.32 ID:jSWiI4GB
>>700
テレビ見てた?
715NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:29.19 ID:NwiRyfVS
>>686 チェルノブイリで一時的に盛り上がったが再洗脳されますた
716NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:35.45 ID:c/YKLlFP
絶対 もう狂信者だね
717NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:36.80 ID:+q4+yKuA
>>711
皮肉は軽めにねw
718NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:37.79 ID:FmxtKhFW
今ある原発はどれも自治体が誘致したものなんだよな。
国や電力会社が無理やり作ったわけではない。
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/159846.jpg
719NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:38.98 ID:bvGUPdg/
こういう中世以来の気骨は今はもうボロボロだろうな
720椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:08:44.70 ID:EgWHayFg
呪いのワラ人形キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1325351297582.jpg
721NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:47.66 ID:aVxRXnTR
>>672
朝生は、プロレスだからねw
筋書きのある乱闘w
722NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:47.38 ID:z9+6MdbO
>>700
自分たちもそれの煽りを食らったはずなのにね
辛いんスよほんと
723NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:48.48 ID:yGeYKn16
>>693
神の炎を司る司祭達だから当然だな。
教義に科学的な批判や疑問は許されない。
724NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:51.16 ID:uq8V2YdL
もう諦めて一極集中しちゃえばいい

全員が全員幸せになるなんて無理な話なのだ・・・
725NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:08:53.53 ID:wSPYSFKc
チェルノブイリ事故からずっと反対していたよ。
726NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:02.92 ID:xY9pYncm
>>599
ひらめ、かれいは海底にいるからね
希釈はされてるだろうが、そんな簡単に拡散しないし
御用が初期の頃「大丈夫」って言ってるの聞いて殺意を覚えるほど憤りを感じたね
それを流したNHK総合の某番組も同罪
727NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:05.23 ID:ZJRLykHW
>>682
そうだよ
反原発はアカって刷り込みしたのも推進派
728NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:05.73 ID:1wG4Okt7
公害だ〜って騒ぐとサヨクあつかいされる
729NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:06.19 ID:byJpgVU1
>>683
原発訪問すると「所長の原子さんにお会いしたい」ってやるご一行様になるけどなw
読み返してみるとまた違った感慨がありそうだな
730NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:24.37 ID:zSVokuOJ
もういいじゃん。俺たちも俺たちのこと、
カネのことだけ考えて開発しまくって幸せになろうぜ。
で俺たちが死んだ後に事故って人が住めない極東の島になったって
別にいいじゃんw
731NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:29.37 ID:3ex7gvRw
>>714
今見た
正直わけわからんですwwwww
732NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:31.43 ID:5XNuiNAh
侃侃諤々だなぁ
733NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:33.30 ID:VItaM9Og
>>701
なるほど、サイクルを作りたかったのか。
まあ、失敗したわけだな。

それにしても、ネットの普及で多少はマシになるかと思ったが、
肝心のネットが一極集中になってるからなあ。
734NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:39.25 ID:sNLUBFed
>>694
教育とマスメディアを掌握すれば
如何様にでも国を動かせるからな

結局は、金がモノ言う
学界に研究費として寄付金を撒き
広告スポンサーとして、マスコミに飴を与えて手懐ける
735NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:48.29 ID:uq8V2YdL
無茶苦茶しよるなあ
736 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:09:48.79 ID:owp9ZSF3
>>697
その人たちに自業自得とか言うバカが居るから嫌だわ(´・ω・`)
737NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:49.01 ID:RIjFB/IK
金いくらくらい貰ったんだろう?
一人1億くらいか。
738NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:49.59 ID:+q4+yKuA
>>730
今すぐいってください、あなたのようなひとは
739NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:49.66 ID:zCigBwsx
漁業権って、種子島でもそうだけど強いんだな。
740NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:53.25 ID:1JzR2Jd8
>>583
水俣病・イタイイタイ病・四日市ぜんそくなどの日本で起きた公害を
大陸スケールで起こしておいて放置してるからな。
741NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:57.40 ID:qceSPR4Q
その金は電気代や税金から
742NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:59.32 ID:iCnk6Ori
福井の湾の原発、とくにもんじゅが行ったら西日本全滅
743NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:09:59.23 ID:xUqKsmRp
俺は、一応昔から広瀬本とか種々の原発資料は見ていた 冷却系が飛んだらアウトは知っていたが
そこまでの災害は来ないと踏んでいた 震度6とか10メートルの津波なんて、まず無い! 信じていたのはそれだ
744M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:10:04.53 ID:Eiu7o5IN
>>704
違うって。共産党はずっと賛成。科学技術礼賛主義だから。
自民党政権ではダメだが共産党政権では推進するという立場。
ただ現実ではプルサーマルには反対してた。
最近は現存の原発については認めるという立場だったが、
事故後に一変した。
745NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:08.91 ID:rUKB8J2m
朝生見てたら 「フクシマ」カタカナ表記でびっくりした・・・・
原爆落ちたみたいな扱いだな
746NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:12.59 ID:10Hs9qHv
真に日本を考える人に総理に上に立って欲しいものだ
747NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:15.11 ID:7271hMcG
>>728
2chの雰囲気もそんなだしなぁ
748NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:20.23 ID:byJpgVU1
>>713
コッペリオンだっけ
読みたいけど読んでないわまだ
749NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:22.62 ID:z9+6MdbO
>>712
食えなくて死んだらお終いだしマンガは読みたいしで
人間の業の一言で片付くのか
750NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:26.20 ID:2jO8vdmA
>>728
このへんのレトリックは戦前と変わらないね
「エゲレスかぶれが〜」とか言って斬りまくってた幕末からの伝統かも
751NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:26.32 ID:iCnk6Ori
役場は補強しまくり
752NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:31.31 ID:Wnaia4Vh
松山はええ街だった
753NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:35.99 ID:ZJRLykHW
怒った原発→伊方原発
754NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:37.36 ID:JEkzPDxf
昔から反原発の主張していた人がいても、
マスコミは電力会社がスポンサーだからなぁ。
755 【大吉】 【264円】 :2012/01/01(日) 02:10:38.91 ID:dGUz813A
>>718
自治体よりも議員だろ。
756NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:39.61 ID:D7CuNJmj
>>718
電力会社と自治体、あるいは首長がグルになってる
新潟の時はそうだった
757NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:10:42.43 ID:qceSPR4Q

司法を蝕む原発マネー
758椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:10:46.29 ID:EgWHayFg
>>697
柏崎が壊れたらどこに引越しする予定ですか?
759梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:10:49.29 ID:+nShIRya
>>583
原発?核実験施設の間違いでは?
760NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:02.63 ID:iCnk6Ori
>>748あれ出オチ。二巻いっきに読んで三巻買って開けてない
そんなかんじ(´・ω・`)
761NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:03.49 ID:bvGUPdg/
>>713
コッペリオンか?
アニメ化決まってたのが中止したようだけど
762NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:05.57 ID:orLp9Rqt
>>742
西日本だけで済まないだろうな
763NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:18.81 ID:aVxRXnTR
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど、女川、福一、東海第2、浜岡の
津波や震災対策って震災後に進展してるの?

311と同じ規模の津波がきただけで、かなり危険な状態と思ってるんだけど。。
764NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:21.22 ID:ZNiisRuh
なーんだ、結局は地元の人が原発を望んだんじゃないんですか
765NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:23.27 ID:cnr+AU3L
司法も体制側だからな
766M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:11:26.17 ID:Eiu7o5IN
>>736
地元の青年労働者と東京とかの大学行った連中がタッグ組んで反対してたの。
今もその流れは続いてる。
767NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:33.51 ID:JEkzPDxf
>>745
世界で通用する言葉になったからかと
768NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:34.62 ID:+q4+yKuA
>>718
カネちらつかせて誘導されたんだよ単に
769NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:35.06 ID:kvZyYAy1
札束で横ツラ張って住民分断
770NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:35.66 ID:3GEYn1+8
>>599
食物連鎖で凝縮されるそうな
昨日やってた
771NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:37.96 ID:iddiVgs+
福島原発付近の住人は原発のおかげで潤ってるというよね
772NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:40.40 ID:r+Pcc//p
この番組たった一人で作ってるってのが
信じられん
773NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:46.76 ID:byJpgVU1
>>745
そういう負の特権的な記号化、大嫌いだわ
774NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:47.22 ID:f7/fIdwP
志賀さんが町長になる前の、町議会事務局長当時、
福島県双葉町へ原発視察に行くと、町の幹部は
『原発に反対する住民など追い出せばいい』などと、一本やりだったことを覚えています。
http://hashimoto-news.com/news/2011/04/15/2066/
775NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:49.84 ID:KzavHmqG
住民はサヨク
776NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:51.76 ID:uq8V2YdL
>>761
中止しちゃったの?
今こそやるべきだと思ったが
まぁ科学的考証において色々間違ってる部分があるから
無理だったのかね
777NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:53.86 ID:wSPYSFKc
チェルノブイリからずっと原発反対だったから、
原発誘致する自民党知事には投票したことないよ。 でも自民党勝ったからできちゃったけど。
778 【大吉】 【958円】 :2012/01/01(日) 02:11:54.17 ID:dGUz813A
>>739
JAみたいなもんだからなあ。
779M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:11:55.20 ID:Eiu7o5IN
>>758
とりあえず住み慣れた東京だろうなあ。
780NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:55.49 ID:5XNuiNAh
>>767
世界のサカモトみたいなもんか
781NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:11:57.37 ID:qceSPR4Q
782NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:00.90 ID:sNLUBFed
>>747
都合の良い構図をばら撒く ってのもプロパガンダの一つだからな
いわゆる、思想 と呼ばれるものだけど
783NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:08.47 ID:5XNuiNAh
原発三羽ガラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
784椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:12:08.84 ID:EgWHayFg
>>583
中国では1km間隔で核ミサイルが埋まってるらしいじゃないか
785NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:16.48 ID:ZJRLykHW
>>764
よく見ててみ
冷や汗かくぜ
786NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:19.84 ID:yqhfVr8g
オギノ式
787NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:21.36 ID:bvGUPdg/
>>724
この状況見てなお一極集中信奉とか頭湧いてるのか
788NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:23.99 ID:262Ha0pT

冷や飯食ったアンチ東大派w
789NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:26.12 ID:85/nwPeE
これだけ苦労して番組作っても見てる人少ないだろうな
790NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:29.17 ID:RIjFB/IK
素人の直感は非常に優れてるぞ特に日本人は。
猛烈さといからな。
791NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:37.77 ID:+q4+yKuA
>>764
カネに騙されただけ
792NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:41.82 ID:xUqKsmRp
>>764
産業も無く貧乏で困っている所を狙い撃ちみたいにした 六ヶ所村なんて、日本じゃないくらい貧乏だった
793NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:44.88 ID:3ex7gvRw
>>771
それ知ってる
福島県自体の貴重な財源だったみたいだね
794NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:46.66 ID:byJpgVU1
>>760
むー、そうなのかthx
何かのついでにネカフェに行った時にでも見てみる
795NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:47.28 ID:NwiRyfVS
>>763 しばらくはでかいのこないだろ、っとゆっくりしてます
796NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:52.06 ID:Wnaia4Vh
>>763
少なくとも女川は福島と同じ津波が来てる。
ただ、最初から対策がされてた。

女川原発自体は地震時に避難所に指定されてるような対策がされてる。
797NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:48.33 ID:bivpWu6M
>>763
東海第二は防波堤の高さの数10cm下まで津波来たらしいぞ
かなり危なかった
798椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:12:56.28 ID:EgWHayFg
>>779
M2さんは都会人だなあ
799NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:58.14 ID:iCnk6Ori
>>724都会はクサイわ(´・ω・`)
800NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:12:59.28 ID:5okrmbZr
>>781
なんだこれ…
801NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:10.64 ID:Eh3EPfFT
>>789
貴重なライブラリになるんでOK
802NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:12.54 ID:2jO8vdmA
>>724
311起きてから東京集中はマズイつって、関西やら海外やらに本社機能分散させる企業出てきたというのに
803NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:12.96 ID:p3Z2iWrN
>>763
浜岡は砂浜をちょっと掘り上げてるけど、実質的には同規模以上の津波には対応できない
と思っていい
804NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:16.50 ID:iddiVgs+
>>789
これみるの三回目くらい
805M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:13:18.71 ID:Eiu7o5IN
>>798
両国だもの。
806NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:23.12 ID:VilPrhPo
伊方の裁判官が東芝に天下りとかねw
807NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:24.55 ID:+q4+yKuA
>>793
そう、つまり原発が存在してる理由は全てカネ。。。
808NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:28.39 ID:e/ZWlKtO
屑どもか
809NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:28.77 ID:eF61e0f3
御用学者か
810梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:13:29.43 ID:+nShIRya
>>781
なにそれ?どこの田舎?
811NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:34.53 ID:r+Pcc//p
東大はバカ
812NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:38.54 ID:pyHqfNtV
御用学者キタワァ
813NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:39.44 ID:o0LjILhz
>>790
それを潰す能力もはんぱない
814NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:35.38 ID:iCnk6Ori
イナカ住まいもガソリンが買える値段である限りわりといいよ(クルマも)
815M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:13:40.19 ID:Eiu7o5IN
>>800
推進派の看板
816NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:41.71 ID:ZJRLykHW
御用の始まり
村主 死ねや
817NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:42.63 ID:uq8V2YdL
>>787
俺は原発じゃなくて人口について言っているのだが
そもそも原発の地方誘致自体地方振興が名目だったんだし
これから高齢化はどんどん進む、地方は疲弊する、金なんて撒くだけ無駄だろ
818NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:45.35 ID:zfY/h2Df
宇宙猿人ゴリ
科学者と言えばこれでしょう、やはり。
819NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:45.53 ID:wFobOli5
東大は御用専用
820NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:45.96 ID:RIjFB/IK
高木とか言う学者は非常に優れた原子力学者で反対派に
鞍替えしてたな。
821NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:48.13 ID:qceSPR4Q
wwwwwwwwwwwwwwwww
822NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:51.21 ID:49iuBW81
>>796
オフサイトセンターは津波で不能に
823NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:53.03 ID:FmxtKhFW
824NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:13:56.31 ID:Eh3EPfFT
ああ、即死しないって事ねwwwwwwwww
825椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:13:59.48 ID:EgWHayFg
>>805
M2さんはお相撲さん c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
826NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:03.12 ID:2jO8vdmA
>>781
一部の賛成派が「大部分は賛成」とのたまってるだけだろう
これもよくあるレトリックだ
827NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:03.84 ID:7271hMcG
>>806
なんだそれ…
828NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:04.84 ID:li07dtAT
このクソジジイ前も見たな
829NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:08.21 ID:262Ha0pT

このジジイに仏罰を!!
830NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:11.03 ID:M2hg907S
恐ろしいな言葉のマジックや
831NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:16.14 ID:+z0s8Nvz
甘ったれた面してる
832M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:14:20.85 ID:Eiu7o5IN
>>820
高木仁三郎だろ。100回会ったよ。
833NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:21.53 ID:aVxRXnTR
>>796
女川もオフサイトセンターが津波で完璧に破壊されたみたいだけど。。
福一と大差なくて、運が良かっただけと思ってるんだが。。
834NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:24.92 ID:iCnk6Ori
>>807末端の住民になるとせいぜいが、豪華な施設くらいじゃないかな
毎年大金が入るんでもないし
非常に潤うのは誘致した人とか電気会社とか政府じゃね?
835NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:27.52 ID:qceSPR4Q
100mSv浴びても大丈夫ってこの前国のWGで言ったねwwwwwww
被曝の影響を認めないんだからそれは安全ですねwwwwwww
836NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:31.03 ID:Eh3EPfFT
だから裁判官が判断できねええだろ
837NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:36.79 ID:+q4+yKuA
>>781
これはひでーな
カネに溺れてる町民の声そのものじゃないか
838NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:39.08 ID:6GSEchky
クソ御用学者共は全員逮捕しろよ
839NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:44.23 ID:byJpgVU1
>>826
一定の理解とかねw
840NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:44.94 ID:cnr+AU3L
司法なんか信じちゃいけませんよ
841NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:46.35 ID:D7CuNJmj
>>781
多数派の暴力っていうやつか
少数派の意見にも耳を傾けるのが民主主義なのに、こいつらは自ら民主主義を放棄してるのね
842椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:14:49.32 ID:EgWHayFg
本の量が凄いな、少しは整理整頓しろ
843NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:14:54.32 ID:iCnk6Ori
>>832高木元文部化学大臣のクソと変えてよおー
844M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:15:01.02 ID:Eiu7o5IN
>>825
九重部屋、八角部屋の近所だった。
845NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:09.45 ID:Wnaia4Vh
>>822
それが発電所と何か関係があるの?
846NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:10.83 ID:xWpG6Bh4
法曹界科学に弱すぎんだよ
847NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:12.61 ID:M2hg907S
いわゆるタダチニーって事だろw
848NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:14.78 ID:xUqKsmRp
原発誘致に欠かせないのが893さんだからな メチャクチャ住民たちに亀裂を入れるの上手いからなあ
849NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:15.99 ID:sNLUBFed

原発安全神話というのは、まさにこれを証明しているね

●思想戦争の勝利者がすべての価値基準を決める
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/202.html#yoron_s3

「善悪の基準」をはじめ、あらゆる「価値」のスタンダードを決定するのは、
「思想戦争」に勝利していった者たちの特権となった。
これまでのところ彼らは順調に勝利を収めている。
彼らが率直かつ誇らしげに証言するように、その決定的な要素が「テレビ」であり、
いつの間にか「思想戦争」の最大の武器になっていた。
850NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:17.34 ID:4f1+A52T
立地の妥当性まで判断してこのザマですか
851NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:21.99 ID:Eh3EPfFT
挙国一致w
852NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:24.53 ID:v8vUSi6V
ヤバイっすか
853M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:15:25.45 ID:Eiu7o5IN
>>843
もう死んだってばー。
854NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:28.33 ID:iCnk6Ori
>>841事故後、東電シンパの言ってた事と一致するな
855NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:31.92 ID:2jO8vdmA
>>771
俺は某原発から15kmほどの地域に住んでたが、何の利得もなかったな
856NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:35.36 ID:bvGUPdg/
>>817
東京の一極以外の「地方」は全部過疎村だけと思ってるのか
857NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:41.64 ID:ZJRLykHW
>>832
新宿(四ッ谷か)にあるね、高木学校
858梅風味みりん:2012/01/01(日) 02:15:44.95 ID:+nShIRya
>>841
どういうことですか?
859NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:49.06 ID:D7CuNJmj
>>832
どこで?
860NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:50.55 ID:3ex7gvRw
>>807
生き地獄だ
って原発の周りに住んでる人達が言ってたな
金やるから作らせてくれ
なんて言われたら断りきれない所なんて沢山あるだろうな
861NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:51.62 ID:6GSEchky
>>837
ここかな?
http://kaminoseki.jp/
862NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:49.26 ID:VItaM9Og
>>846
そら、司法試験の科目に科学はないからなあw
863NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:58.76 ID:aVxRXnTR
>>803
原発停止しただけじゃ、ダメなのにそれしか対策が進んでないのかorz
なんか絶望的な気持ちになってきたよ。。
864NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:58.92 ID:H85NYuBk
>>841
でも多数決の原理ってそういうもんだし
お前は自民と民主の選挙で何まなんでんの?
865NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:15:59.11 ID:wSPYSFKc
>>806
それ有名だよね。もう死んじゃったけど。
866NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:02.11 ID:iCnk6Ori
>>855爆発したら死ぬ距離じゃん
アメ公とかアリエナイって言うよ
867NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:02.58 ID:X4o/MBVC
世論に冷や水浴びせる人は必要だよな。
868NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:03.12 ID:FmxtKhFW
>>842
自炊代行に出すべきだな
869NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:06.56 ID:Eh3EPfFT
>>849
最近TV見ない人が増えたから安心だね
870NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:07.03 ID:2jO8vdmA
>>841
多数派でもないかもしれんよ、あくまで自称多数派てだけで
871NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:17.98 ID:Ay5Vl3UC
これからは医者・弁護士の免許も専門別に分けたらいいのに
872M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:16:19.56 ID:Eiu7o5IN
日共から離れたからね。
873NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:18.47 ID:KzavHmqG
ターンキーなので専門家もわかってません
874NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:25.90 ID:iddiVgs+
東京の大学出てるやつとは安易に関わるべきではない
875NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:28.16 ID:10Hs9qHv
12人の怒れる男たちを思い出した
こういう人が必要なんだよ
876NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:29.02 ID:iCnk6Ori
>>803砂地かよ!
877NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:28.81 ID:+z0s8Nvz
>>781
事故った時にその地区だけ消えて地球上から無くなるんなら
どうでもいいんだけどね
878NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:35.97 ID:NwiRyfVS
>>849 今じゃ2位だけどかつては最強の洗脳装置だもんね
879NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:43.72 ID:xWpG6Bh4
>>862
ちょっと常識から外れてんだろって言うくらいしらなすぎる
880NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:46.98 ID:qceSPR4Q
>>833おまいさんがせいかい
>>796はちょっとまちがい
女川は建てる時にたまたま危険厨の人が居て高台に作った
発電機は3機あるうちの2機が死亡、危うく逝きかけました
881NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:47.87 ID:r+Pcc//p
こいつの転向繰り返して信用出来ん野郎だな
882NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:49.43 ID:VilPrhPo
>>820>>832
高木先生はあの世で今の日本をどう見てるか?ね。
高木学校の後継者たちが遺志を継いで後藤さんや熊取7人衆とかと組んで活動してるけど。
883NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:49.46 ID:zw2UGYnR
20年は長い
884M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:16:52.50 ID:Eiu7o5IN
>>876
柏崎も砂丘だぞ。
885NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:16:58.80 ID:VItaM9Og
>>855
原発が建設された自治体以外はほとんど得しないからなあ
886NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:01.34 ID:M56NrqzP
>>726
昨日、見なかったの?
希釈どころか海底にホットスポットが出来てるんだよ
887NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:03.46 ID:iCnk6Ori
こわわれる
888椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:17:10.79 ID:EgWHayFg
>>868
自動でページ捲ってくれるスキャナ欲しいなあ
889NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:22.96 ID:Eh3EPfFT
規模ね
890NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:30.51 ID:UZcQ3n0/
ここまで小出氏出ないねやっぱり。
891NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:33.73 ID:li07dtAT
キュリー夫人
892NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:40.10 ID:CEaXh/lO
きゅうり
893NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:44.29 ID:2jO8vdmA
>>888
800万だかするやつか
あきらめて裁断しれ
894NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:44.46 ID:xY9pYncm
>>828>>829
血液製剤でHIV感染者を大勢出した医者もシレっとしたもんだったな
人の命や健康を何と考えているのか
895NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:44.81 ID:D7CuNJmj
>>803
浜岡の予備電源って建物の屋上にあるからだいぶマシや
896NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:51.98 ID:Ab/JeLHp
年越しうどん食ってきた
ずいぶんスレ進んでるな!
897NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:52.01 ID:+q4+yKuA
>>877
あなた大丈夫?
今そうなってますか????????
898NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:47.15 ID:VItaM9Og
>>879
一部の秀才以外は、法律以外をすべてかなぐり捨てないと受からないからなあw
899NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:55.77 ID:Eh3EPfFT
全部出たら終わりだろw
900NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:17:59.03 ID:qceSPR4Q
>>845
オフサイトセンターは原発事故時の司令塔になる場所そこが駄目なら命令が出せない
今回の福島のオフサイトセンターもディーゼル発電機が故障して使いものにならなかった
901椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:18:01.59 ID:EgWHayFg
1万分の1って流行ってるのか?
902NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:05.29 ID:H85NYuBk
>>863
防潮堤の設置と高台へ補助電源設置の計画が進行してるよ
補助電源は土地の工事がほとんど必要ないから、先にそっちだろう
来年〜再来年あたりに補助電源の工程は終わりだ
903NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:05.68 ID:iCnk6Ori
http://www.dailymotion.com/video/xletih_20111001-yyyy-yyyy-yyyy_news
BS1のドキュメントもやれよzぉー
904NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:08.97 ID:CYGtdsrU
全ての原子力に反対ってのも闇雲な意見だな
弁護士の方が冷静なようだ
905NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:10.34 ID:ZJRLykHW
内田も万死に値する
906NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:23.75 ID:85/nwPeE
いってること同じだな
907NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:24.32 ID:1C/bmfkF
福島はどんくらいだったんだ
908NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:25.06 ID:2jO8vdmA
ルッツ提督の声だ
909NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:26.27 ID:Eh3EPfFT
え?断言しちゃったの?
ダメだな
910NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:29.36 ID:li07dtAT
つーか爆撃受けたらどうするわけ?
911NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:30.90 ID:iddiVgs+
宇宙から放射能を浴びるのが先か地球製の人工放射能を浴びるのが先か
912NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:33.84 ID:+q4+yKuA
>>897
ごめん、勘違い、>>897は忘れて
>>877の言いたいことがわかった
913NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:39.47 ID:FmxtKhFW
福島はECCSをうっかり止めてたんだっけ
914NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:41.42 ID:aVxRXnTR
>>880
女川のその後の対策って進展してないんだよね。。
停止してても、使用済み燃料がある以上は震災対策は最優先と思うんだが。。
915NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:41.65 ID:CEaXh/lO
>>905
内田篤人?
916M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:18:41.92 ID:Eiu7o5IN
>>882
原子力資料情報室から運動が割れたんだよ。大枠が2つある。
高木さん個人崇拝するひとが出てきちゃってからだな。
まあ、現場では一緒にやってるけどさ。
917NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:18:54.34 ID:7271hMcG
>>910
そんなことは想定されていません
918 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:18:58.20 ID:KixNB/3h
ECCS(´・ω・`)
919椎茸吾郎:2012/01/01(日) 02:18:58.86 ID:EgWHayFg
電気有りきの話だな
920NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:01.02 ID:3GEYn1+8
>>910
そのことは誰も言わないな
921NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:02.57 ID:RIjFB/IK
電気は???
922NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:08.30 ID:iCnk6Ori
圧力までいけるかあれ?
923NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:08.25 ID:eF61e0f3
じゃあなんで福島は事故ったんだ
924NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:13.31 ID:1JzR2Jd8
>>713
【作/天王寺大】白竜-legend-【画/渡辺みちお】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313160794/
今のF1の現場でもしっかり893が絡んでるね
事実はマンガより奇なりだ
925NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:13.94 ID:+z0s8Nvz
>>897
そうならないから
困ってるんだろう
926NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:14.82 ID:onZO2ykz
そりゃ動けばね、、、、動けば。
927NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:14.33 ID:EGRH8awO
バカ、外からかけて効くわけないだろ
928NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:13.40 ID:qceSPR4Q
安全と言っても人が扱う物なんですが・・・
929NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:26.99 ID:iCnk6Ori
>>923間に合わない
常に冷やしてないと
930NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:27.59 ID:6GSEchky
だから安全装置が動かなかったらどうすんのか考えろよ
931NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:32.13 ID:Eh3EPfFT
>>907
約200万キュリーって説見つけた
932NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:39.04 ID:+q4+yKuA
>>925
ごめん>>912
933NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:41.75 ID:CEaXh/lO
最悪の事態ktkr
934M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:19:42.17 ID:Eiu7o5IN
オレもECCSが働かなかったらどうするんですか、とか言ってたが、
今回はそれ以上のことが起こってしまったな。
935NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:43.05 ID:10Hs9qHv
分かっていたのに
936NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:43.31 ID:5XNuiNAh
メルトダウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
937NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:46.44 ID:f9kRHU95
938NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:46.83 ID:yGeYKn16
>>894
庶民の命は中国ソ連とどっこいの値段
939NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:51.81 ID:iCnk6Ori
水木しげるの福島原発まんが買ったよ(´・ω・`)
940NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:52.57 ID:ZMqaZc3W
うんこー
941NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:52.96 ID:uq8V2YdL
非常電源さえちゃんと動いていればな…
942NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:53.34 ID:1wG4Okt7
そりゃあとんでもない事態だ
943NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:19:56.19 ID:Ab/JeLHp
風呂の空焚きでも怖いのに… (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
944NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:02.23 ID:qceSPR4Q
>>920
東電「テポドンが飛んできても原子炉は無事(キリッ」
    (ただし配管が壊れて冷却で傷に爆発する)
945NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:07.19 ID:1C/bmfkF
福本漫画みたいな言い回しw
946NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:11.12 ID:ZMqaZc3W
>>943
だよなー!!
947 【豚】 【121円】 :2012/01/01(日) 02:20:12.54 ID:dGUz813A
こいつは予言者か?
948NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:12.77 ID:EGRH8awO
裁判長これ以上の議論は黒塗りでお願いします
949NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:13.35 ID:NwiRyfVS
日本でメルトダウンが複数起きるなんて予想したひとはSF作家でもいなかった気がする
950NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:13.78 ID:iCnk6Ori
>>897いや意味分かるけど?
951NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:14.33 ID:4f1+A52T
今の福島第一です
952NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:16.63 ID:+z0s8Nvz
>>932
了解です(・∀・)
953NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:20.23 ID:Ab/JeLHp
>>937
やあ ノシ
954NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:20.04 ID:Eh3EPfFT
地球のコアまで行けば安全
955NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:21.23 ID:sNLUBFed
格納容器の厚みは
3cm程度だったか

圧力容器を抜いた時点で
格納容器もやれてるだろうね
956NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:27.69 ID:VItaM9Og
>>945
同じことを思ったwww
957NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:29.49 ID:ZJRLykHW
自然法則だもんなぁ、メルトダウンは
958NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:40.32 ID:c/YKLlFP
起こりうることはたいてい起こってしまうのが現実
959 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 失禁ゼウス ◆sikin0yAik :2012/01/01(日) 02:20:42.02 ID:owp9ZSF3
>>779
うちにこいよ(・∀・)
960NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:43.75 ID:10Hs9qHv
そんなこと起こる確率は1/1000,000だよな
想定する必要ないわ
961NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:49.51 ID:H85NYuBk
>>914
とりあえず防潮堤設置でゼネコン各社動いてるけど
962NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:20:55.91 ID:Eh3EPfFT
>>949
アメリカの映画でなかったっけ?
963NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:02.41 ID:xY9pYncm
>>886
いや それは分かるよ
希釈はされても均一じゃないし、水は流れや地形によって淀むから
964M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:21:03.24 ID:Eiu7o5IN
>>959
遠いよ!
965NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:05.05 ID:byJpgVU1
>>958
ありえない、なんてことはありえない、だねw
966NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:05.70 ID:5XNuiNAh
>>958
マーフィーの法則だなwwz
967NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:09.84 ID:1JzR2Jd8
>>718
誘いにホイホイ乗ったんだよな
人の悲しい性だな
968NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:11.46 ID:7271hMcG
福島では電源無くて止まっちゃったんだっけこの装置?
969NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:12.92 ID:2jO8vdmA
>>960
100万分の1というと10年おきぐらいだな
970NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:13.48 ID:zfY/h2Df
ドライアイスを使えばいいよ!!
971NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:13.86 ID:aVxRXnTR
>>902
補助電源があっても、大津波がくれば他の部分もかなり破壊されちゃうよね。。
津波も想定以上の津波が来る確率は十分あるだろうし。。
972NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:27.27 ID:NwiRyfVS
>>967 チャイナ・シンドロームだっけ?
973NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:41.72 ID:CEaXh/lO
>>961
詐欺師とか占い師とかビジネスマンとかすごいよな
人間かよ
974NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:43.75 ID:UZcQ3n0/
>>923
原発は1秒に70トンの水を回してないと冷却出来ない。
975NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:45.68 ID:iddiVgs+
1000なら原発爆発はうそでーす
976NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:49.11 ID:qceSPR4Q
>>960
確立でみるんじゃないリスクで見るものだよ?
977NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:51.51 ID:5XNuiNAh
天文学的だな
978NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:58.23 ID:sNLUBFed
そして、吹っ飛んだ
979NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:59.00 ID:xWpG6Bh4
たった−6乗かー
980M2 ◆QW.mxMona2 :2012/01/01(日) 02:21:59.37 ID:Eiu7o5IN
それが起きちゃったわけですが……
981NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:21:59.73 ID:xUqKsmRp
>>880
奇跡は確かに有ると、後で知った時に思ったわ 
982NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:01.96 ID:Eh3EPfFT
想定外が10^7かよw
すげえええ
福島すげええ
983NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:10.54 ID:1wG4Okt7
ありそうもない だってさ
984NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:11.82 ID:NwiRyfVS
>>962 だった 安価みすった
985NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:12.51 ID:VilPrhPo
>>934
オレみたいなど素人がECCSとかイソコンの仕組みを調べる時代が来るとかね、、、
986NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:15.84 ID:H85NYuBk
>>971
事故事象で一番やっかいなのが電源喪失だから
その対策はしなきゃだめだろ
津波来る来ない関係なく
987NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:16.83 ID:zSVokuOJ
東大教授ってこの程度なん?
988NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:17.31 ID:qceSPR4Q
なんやねんwwwwwwww
989NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:19.19 ID:+u207dJt
フェイルセーフになってないよw
990NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:22.03 ID:c/YKLlFP
100万分の1がそもそも間違いだった
991NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:24.53 ID:CEaXh/lO
10のマイナス何じょうって
992NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:25.00 ID:5XNuiNAh
なにいってだこいつ
993NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:25.13 ID:6GSEchky
ばかじゃねーのこいつ。
994NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:25.62 ID:r+Pcc//p
屁理屈捏ねるなバカジジイ
995NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:29.63 ID:7271hMcG
でもおきちゃったと
996NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:32.19 ID:VItaM9Og
ひょっとして、立木文彦がナレやってる?
997NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:34.46 ID:7btTazgV
何を言っているのか分からないよ・・
998NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:35.80 ID:li07dtAT
数字で考えるなよ
冷静に考えればその辺の馬鹿でも危険だってわかるのに
999NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:36.74 ID:10Hs9qHv
起こらないらしいぜおい
1000NHK名無し講座:2012/01/01(日) 02:22:37.04 ID:+q4+yKuA
事故が起こってはいけないのが原子力
でも事故が起こる確率をゼロにすることは物理的に不可能
つまり、原子力はそもそも使えない子
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/