NHK教育を見て37220倍賢く未完星人アワー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/ 
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31 
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31 
NHK総合実況     ttp://hayabusa.2ch.net/livenhk/ 
避難所(実況難民)  ttp://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」 
ETV汎用スレpart11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1319288334/ 

NHK教育を見て37219倍賢くのんびり立てる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1322991169/
2NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:06:00.80 ID:Oh3i8k1v
>>1
「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
3NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:08:45.58 ID:vMKyezUQ
来年も来日するベンゲルシュテットさん
4NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:08:50.06 ID:vdkjiwHg
>>1
太鼓の達人にベト7が入ってておぢさんちょっとカルチャーショックだったよ(´・ω・`)
5NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:08:50.53 ID:D9RDDC3M
>>1
(・∀・)ホヨトホー
6NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:09:29.11 ID:znspyrdJ
ストーカーかよ
7NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:09:32.82 ID:XlLXR5Lh
セサミストリートのカーミット現る!!
8NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:09:43.21 ID:JQ2iRT5S
>>1
偉大な交響曲だ
9NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:08.75 ID:vMKyezUQ
ザグレートのしつこいしつこいしつこいしつこいリズムも大好き
10NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:19.04 ID:s/duRoGm
>>1
こしらえてくれてやめぶら
11NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:21.17 ID:XlLXR5Lh
12NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:29.64 ID:3lYXSODj
ねえ、指揮者ってどういうきっかけでなるものなの?
普通に音楽聞いてて「指揮者ってすげえなあ、俺も指揮者になろう」なんて思うことない気が・・・
13NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:30.12 ID:znspyrdJ
未完成って8番だと思ったが
14 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:10:34.17 ID:HKLVx0Lz
>>1
やめぶら
15NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:34.36 ID:DCxNmyGN
16 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:10:34.35 ID:SHQT6Lo0
何も足さない 何も引かない
17みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:10:34.99 ID:2FDE3XF+ BE:46692522-2BP(347)
前スレ1000とっちゃったw
18NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:36.08 ID:OX4nWK9K
ミカン製交響曲(´・ω・`)たべたい
19NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:45.99 ID:EXH55kZV
>>1
やめゲイツ
20NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:47.17 ID:u2vUiBuV
>>1
やめて甲男。私には丙男が。
21NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:52.69 ID:DCxNmyGN
夏の扉を開けて
22NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:52.86 ID:Ogs7hpct
ところでいつから「未完成」は第7番になったんだ?
23 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:55.87 ID:FD/wHXfy
俺の交響詩「やめブラ」も構想2年で未だ完成してない
24NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:10:56.50 ID:fXmQPwsY
シューベルトの交響曲第5番って
地味だけど なんか好きなんだよなあ 良く取り出して聞いちゃう
25NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:02.07 ID:bqG0SWVs
>>1やめブラ
26NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:04.75 ID:JQ2iRT5S
>>12
演奏会に行くと「よしおれは指揮者になるぞ!」という気になることもあるらしい
27NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:05.95 ID:s/duRoGm
なかなか曲が始まらない
28( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:11:06.58 ID:kDv6tqV6
>>16
ヴァヴァンヴァント、ここにあり。
29NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:10.90 ID:EDPMa/ua
未完成は小1にあがった時買って貰った図鑑セットの付録で聴いたのが初だ。
30 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:11:10.82 ID:HKLVx0Lz
ブル9もあれで終わってよかった感じ
31NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:11.47 ID:dMOG2tID
いいから早くやれ
32NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:11.72 ID:D9RDDC3M
>>20
乙とは言わないのかよwww
33NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:15.08 ID:fXmQPwsY
>>3
今度は バンベルク交響楽団と来るんだっけ
34NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:14.67 ID:r7ZnAjww
せき止め湖
35NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:16.43 ID:OX4nWK9K
まあ未完成の主題と似てるよね
36NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:20.98 ID:kLFVtV4a
>>1
やめブラ

シューベルトの弦楽四重奏曲なら、芸術劇場で聞いたな
15番だったかな
37NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:23.91 ID:fV8ydQwn
難しいこと言ってるw
38NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:25.15 ID:vMKyezUQ
>>12
偉大なピアニストが指揮者を志してヘボ指揮者にクラスチェンジしてしまった悲劇があります
39NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:27.67 ID:bqG0SWVs
そろそろベームの全集shmが届く
40NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:36.87 ID:r7ZnAjww
今年の演奏会か
41NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:40.31 ID:JQ2iRT5S
>>22
ベーレンライター社から新シューベルト全集が発刊されて以来
42NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:41.65 ID:D9RDDC3M
やっとハジマタ(´・ω・`)
43NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:44.95 ID:LX3lf6oe
>>30 だれかがつけた4楽章がどうしても肌にあわない
44NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:46.03 ID:Inv3DyoV
>>1
都響の未完成なら6月ごろ聴きに行った
45NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:46.50 ID:u2vUiBuV
>>22
旧7番とされていた曲が存在しないことがバレたか、
別の未完成交響曲と同一のものであると発覚したからか
そんなところだったような気がする。
46NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:46.77 ID:1ajt/kli
しょうこたん
47みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:11:47.77 ID:2FDE3XF+ BE:245133937-2BP(347)
>>24
モーツァルトの40番と似てる部分がある
48NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:50.26 ID:Oh3i8k1v
>>15
男性軍にスターリン出てたのか……
49 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:51.67 ID:FD/wHXfy
しょこたん確認
50NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:52.02 ID:3QJjp3RB
フランキーと言って永井が出てきてなんか違うと思う人 ノシ
51( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:11:53.93 ID:kDv6tqV6
あれ?
オケが小さい。
美人コントラバスは?
52NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:57.47 ID:bqG0SWVs
なんで対向配置にするの?
53NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:11:59.09 ID:vMKyezUQ
ガラガラの日再来w
54俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2011/12/04(日) 21:12:00.17 ID:NmCaf4ID
ブロムシュテットさんこんばんはああああああ
蝶ネクタイかわええええええ
55NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:00.25 ID:VIl1YN6l
しょこたん
56NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:04.98 ID:kLFVtV4a
これも台風の日にやったのかw
57NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:06.21 ID:Pu3Flaxp
>>1
やめブロ
58NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:09.91 ID:JQ2iRT5S
>>36
素晴らしい傑作だ
あれはよかったな
59NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:10.16 ID:vdkjiwHg
>>12
「題名のない音楽会」の「振ってみまSHOW」に応募すればなれるらしいよ(´・ω・`)
60NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:11.47 ID:cS3XtS5T
観客少ないな
61NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:17.82 ID:XlLXR5Lh
これも台風が来た日?
62俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2011/12/04(日) 21:12:19.73 ID:NmCaf4ID
残像マニア歓喜
63NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:20.75 ID:dMOG2tID
なんか人いないな
この日も台風か
64みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:12:25.06 ID:2FDE3XF+ BE:280152364-2BP(347)
>>45
昔はザ・グレートが7番だった時代も
65NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:30.55 ID:D9RDDC3M
これも台風の日か(´・ω・`)
66NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:30.64 ID:vMKyezUQ
>>33
だな。
ブルックナーとベートーヴェンとなってた
67 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:12:31.07 ID:HKLVx0Lz
>>43
あの3楽章のあとには何が来てもしっくりこない感じですね
68NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:31.09 ID:DuDJWlNR
台風直撃の日のライブかw
69NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:33.15 ID:LGpaYTow
しょこたんコネー
70NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:34.47 ID:r7ZnAjww
オーボエ遠いな
71NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:34.99 ID:VIl1YN6l
これもみなとみらいで聴きました
72NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:36.50 ID:kLFVtV4a
弦の刻み(;´Д`)ハァハァ
73NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:36.26 ID:EXypYvaz
うおお
74 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:39.82 ID:FD/wHXfy
しょこたんは2番固定だな
75NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:44.67 ID:Inv3DyoV
白鳥の湖みたいだな
76NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:47.07 ID:Oh3i8k1v
※あの台風の日の演奏です
77( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:12:47.71 ID:kDv6tqV6
この前のブル7と同じ日の演奏ですな
78NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:48.69 ID:LX3lf6oe
>>51女性のコントラバスの人ってかっこいいよね。
かわいいじゃなくてかっこいいよね。
79NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:49.36 ID:ZE5Qan37
音量うp
お母さんごめんなさい
80NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:50.44 ID:JQ2iRT5S
オーボエとクラリネットのユニゾンはこのときが初めてかもしれないな
81NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:50.42 ID:1ajt/kli
なんて寂しい客席
82NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:53.03 ID:u56ab75H
俺が演奏した未完成の楽譜には8番と書いてあった

次の年の演奏会の楽譜には交響曲7番イギリスってかいてあった気がする
83NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:55.23 ID:OX4nWK9K
>>38
いきなり予期しないテンポで振り始めたり指揮棒を手に刺したりの人ですか
84NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:55.46 ID:vdkjiwHg
何か客席ガラガラじゃね?
85NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:12:57.00 ID:r7ZnAjww
ガラガラだな
86NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:01.02 ID:DrcGnzbq
席ガラガラ
87NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:07.57 ID:D9RDDC3M
この刻みは好き(´・ω・`)
88NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:09.05 ID:s/duRoGm
客席がらがらだがや
89NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:16.58 ID:VIl1YN6l
>>64
新世界はもともと第5番だっけ?
90NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:17.32 ID:u2vUiBuV
>>83
2004年10月23日のことは忘れてあげて。
91NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:18.32 ID:3QJjp3RB
これも台風の日?
92みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:13:19.73 ID:2FDE3XF+ BE:140076926-2BP(347)
>>77
です。BSで録画済み
93NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:20.33 ID:fXmQPwsY
未完成&ブル7の演奏会だなこれ 台風来たときの
94NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:23.27 ID:DCxNmyGN
台風の日か
95NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:22.94 ID:qey8hit6
やっぱり未完成は8番じゃないとシックリ来ない
96 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:13:26.71 ID:HKLVx0Lz
第2主題
97NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:28.19 ID:JQ2iRT5S
>>77
これとブルックネルやったのか
まぁ普通か、でも気合いが入るな
98( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:13:32.62 ID:kDv6tqV6
>>78
3ナンバーボディの素敵な女性'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
99NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:39.45 ID:XlLXR5Lh
ちょんまげバス
100NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:39.83 ID:LX3lf6oe
>>76わが県のプールの屋根をむしりとって使用不可にしたあの台風か!
101NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:44.11 ID:AuPbUn8Z
台風ガラガラのあれかw
メインなんだったっけ?こないだのN響アワーでやってた気がするけど。
102NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:46.34 ID:HpOr2nMC
ファゴットたんはいないのか
しょこたんだけが楽しみ
103NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:47.69 ID:OX4nWK9K
>>82
イギリスwww
104NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:49.83 ID:LGpaYTow
チェロ弾きってちょんまげの確率高いよね
105NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:52.41 ID:uOBqxrPL
N響の後援は高いからなぁ。
106NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:55.29 ID:vMKyezUQ
この日ちょうどバスを降りて銀座線に飛び乗った頃だなー

後半間に合ってよかったが
107NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:57.26 ID:Yjcg8S5Q
>>93
やっぱ人すくねえなw
108NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:57.42 ID:JQ2iRT5S
コンマス誰?
109NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:13:59.52 ID:eNcuJFB4
観客少ない
110NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:02.69 ID:vdkjiwHg
>>83
大体指揮棒の先ってなんであんなに鋭利に出来てるの?(´・ω・`)
111NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:16.18 ID:r7ZnAjww
こういう日でもP席の人がS席に移動したら怒られるのかな?
112NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:19.85 ID:3QJjp3RB
良いプログラムだったんだね。なのに台風直撃・・・・・・・・・・
113みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:14:22.65 ID:2FDE3XF+ BE:373536948-2BP(347)
>>89
そう。でもって新旧番号対応表

旧1番→6番
旧2番→7番
旧3番→5番(作品番号が7番よりあと)
旧4番→8番
旧5番→9番
114NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:24.48 ID:OitibdzJ
台風攻撃によりサントリーホール要塞に辿りつけた人が少なかった
115NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:29.88 ID:kLFVtV4a
>>58
よかったよね
あとで、実況民に勧められるままウィーンSq.のCDを中古屋で買いましたw
116NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:30.58 ID:ltY/98BF
>>100
同県人発見w
117NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:37.06 ID:D9RDDC3M
>>110
天気予報の差し棒みたく先端を団子にすればいいのにね(´・ω・`)
118NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:37.00 ID:vMKyezUQ
>>83
ええ、前世紀後半の悲劇の一つですね
119NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:38.44 ID:AuPbUn8Z
あーブル7か
120NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:38.47 ID:DuDJWlNR
>>100
東京中の街路樹を倒しまくって鉄道も止めまくったあの台風です
121NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:43.64 ID:JQ2iRT5S
そうか台風の日だったのか
気の毒に…
122NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:47.78 ID:vdkjiwHg
P席の最前列に陣取る夫婦がどういう経緯でこの会場に来たのか知りたい
123NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:48.13 ID:4R9b/DRj
>>110
指揮棒なんかいらない byゲ…
124NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:48.65 ID:Ogs7hpct
なんでコントラバスが変なところにいるんだ?
125( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:14:49.08 ID:kDv6tqV6
なんだよ、未完成もフルメンバーでやってほしかった。
コントラバスのお姉ちゃん・・・(´;ω;`)
126NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:51.04 ID:3QJjp3RB
>>114
旅順要塞攻略並みの難易度だな
127NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:54.96 ID:LGpaYTow
タコ5の革命はまだ見るけど
ドヴォ8のイギリスはさすがに絶滅レベルだろ
128NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:14:57.34 ID:s/duRoGm
シューベルトって日本で7〜8番目に人気のある交響曲作家って理解でいいのかな
129 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:15:01.79 ID:SHQT6Lo0
めがねの人美人かも
130NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:08.66 ID:fXmQPwsY
うわー ねづーの髪の毛がえらいことになってきてるw
131NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:14.77 ID:YIKZztgh
未完成は最後の部分フェイドアウトになるの?それともぶち切り?
132NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:17.79 ID:xtAiYKHn
音に広がりがないなぁ
N響だとこんなものか
133NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:19.08 ID:D9RDDC3M
>>126
あんなに死んだなんて知らなかったよ(´・ω・`)
134NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:18.96 ID:0FnyJO87
徒歩でサントリー行ける俺はちゃんと行ったぞ
135NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:25.32 ID:Inv3DyoV
両隣が空席なんて贅沢でいいな
今日いまさっき読響を聴きに行ったんだけど
隣の席のオヤジがゴソゴソゴソゴソゴソゴソうるさくて
殴ってやりたくなった
136NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:27.39 ID:OitibdzJ
客少ないとよく響くよね
137NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:34.28 ID:JQ2iRT5S
>>115
おお、それはよかった
ちなみにあのとき「16000円で買った」と書いて「漢」と呼ばれたのは私だw
138NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:41.59 ID:kLFVtV4a
>>82
イギリスってドヴォさん?と思ってしまう
139NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:44.03 ID:s/duRoGm
>>100
静岡なのかな
140NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:52.99 ID:D9RDDC3M
このリフいいよね(´・ω・`)
141 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:15:54.05 ID:HKLVx0Lz
>>128
もうちょっと低いかもしれませんね
142NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:55.49 ID:XlLXR5Lh
>>38
それアシュケナージ?
143NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:15:58.08 ID:Yjcg8S5Q
>>128
大学の教授がシューベルトは神って広義の度に連呼してたの思い出した
144NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:05.61 ID:vMKyezUQ
>>135
両隣どころか後半間に合って座ってみたら俺しかその列いなかったぜw
145NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:06.71 ID:dMOG2tID
台風に備えて近くのホテルに宿泊する必要があるな
146NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:11.34 ID:+FNzK8Fk
このおどろおどろしいのが好きだ
147NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:13.56 ID:Si0vCZvQ
美柑性交狂極

あれ、こんな変換になった…(つД`)
148NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:14.35 ID:3QJjp3RB
>>133
映像化されると怖すぎだな。
149NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:19.43 ID:tlxt5A/C
台風>>>>>>ブロムシュテットのシューベルト
150NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:22.22 ID:D9RDDC3M
しょこたん
151NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:22.92 ID:kLFVtV4a
みなとみらいの方を取っていてよかった
サントリーじゃたどり着けなかったな(´・ω・`)
152( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:16:32.74 ID:OS8fYE8F BE:276915762-2BP(1693)
第2楽章れ終わった交響曲れすね
153NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:36.51 ID:XK5nYsYF
白鳥の湖かとオモタ
154NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:38.52 ID:vdkjiwHg
どう見ても採算が取れるような客の入りじゃないね
155みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:16:43.88 ID:2FDE3XF+ BE:571977577-2BP(347)
客がいないせいか響きすぎてるような気が
156NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:44.64 ID:EWv5vsr1
>>122
赤坂エリアにお住まいなのでは
157NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:48.14 ID:JQ2iRT5S
しかしこれだけ客が少ないと音響効果も変わるよな
158NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:50.92 ID:+FNzK8Fk
ひとすくねぇw
159NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:52.64 ID:OX4nWK9K
>>128
そんなに低かったかな?(´・ω・`)
160NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:56.06 ID:LGpaYTow
最近シューベルトのピアノ曲よく聴くわ
ショパンより好きかも
161NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:16:58.68 ID:D9RDDC3M
>>148
実況しないでひとりで見てたら、ちびりそうになった(´・ω・`)
162NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:05.76 ID:ynW1aijM
メロディが完璧すぎる神すぎる。
163NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:05.88 ID:Ogs7hpct
>>154
売れ残ったなら採算も取れなかろうが
164NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:06.00 ID:lIMPvTDe
>>152
7番の交響曲って変なのが多いんだよ(・∀・)
165NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:06.97 ID:WK66wwFm
プロムシュテッドさんイケメンだな
若い頃相当もてたんだろうなぁ
166( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:17:08.56 ID:kDv6tqV6
定期会員の俺涙目だったこの日。
167NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:24.26 ID:vMKyezUQ
>>154
完売ですよw
168NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:25.10 ID:aziuDD2n
>>143
一番はベートーヴェンかな
169( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:17:27.15 ID:OS8fYE8F BE:1869180899-2BP(1693)
>>142
ピアニスト転向の指揮者れ成功しているのは、バレンボイム?
170NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:27.62 ID:YIKZztgh
唐突に暗くなるな
171NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:27.75 ID:r7ZnAjww
ドラマチック性がイマイチ
172NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:33.96 ID:Si0vCZvQ
(´-`).。oO(でも、映画の二百三高地のほうが衝撃的なシーンが多かったような気がする…血染めの飯とか…)
173NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:38.28 ID:K5PkGI8R
チケットが売れてれば人が少なくても大丈夫
174( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:17:38.58 ID:kDv6tqV6
谷川浩司がバイオリンを弾いている
175NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:43.07 ID:LGpaYTow
>>164
♪チーチンプイプイ
176NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:48.73 ID:VIl1YN6l
>>135
マラ8も第二部は持て余してゴソゴソ、ガサガサの爺婆が多かった
177NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:17:56.10 ID:fXmQPwsY
>>135
気が付いたら 来年1、2、.3月の読売日響のチケット取ってた俺w
178みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:17:59.18 ID:2FDE3XF+ BE:653688678-2BP(347)
>>164
ベト7 タコ7 マラ7 プロコ7 シベ7・・・・
この中ではマラとシベが異質っぽい
179NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:01.66 ID:kLFVtV4a
>>126
無茶だなあれは
180NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:07.64 ID:4R9b/DRj
>>157
気になる
181NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:08.27 ID:XK5nYsYF
聞きに行きたくても
高いからな
182NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:10.54 ID:tlxt5A/C
ブロムおじさんのシューベルト全集を持っていたらこんな客入りになってないはず
183( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:18:10.29 ID:kDv6tqV6
今日は都響の第九行ってきたぜ。
184NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:16.96 ID:OX4nWK9K
>>168
9曲しかないのに有名な曲が多いですよね
185NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:17.56 ID:LGpaYTow
>>169
ショルティ御大忘れてもらっちゃ困るぜ
186NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:28.01 ID:vMKyezUQ
>>142
うん。

>>180
残響が長くなる
187NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:29.91 ID:D9RDDC3M
洋イケコンマス(´・ω・`)
188( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:18:38.53 ID:kDv6tqV6
>>182
持っているけどいけなかったの!(´;ω;`)
189NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:39.29 ID:XlLXR5Lh
こういう鉄板の曲ってやり難いんだろうね
190NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:18:44.97 ID:TEO4Sh68
>>183
だから将棋の日の実況にいなかったのか
191NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:52.11 ID:3QJjp3RB
>>161
自分も、来週泣くかもしんない。。。
192NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:53.74 ID:SXSkbRKh
>>128
マーラーって最近じゃブルックナーの下かな
193NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:56.66 ID:JQ2iRT5S
シュー全は意外にもムーティがいいんだな
194NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:18:57.10 ID:r7ZnAjww
年季の入った譜面台
195NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:02.56 ID:lIMPvTDe
>>178
まら7はどっちかってとベト7系列だね
196NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:04.72 ID:aziuDD2n
>>184
駄作が無いからな
197NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:05.33 ID:UJdHNSYw
なんで、ブロムシュテットの時はコンマスがペータ氏なん?
198NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:07.56 ID:fXmQPwsY
>>169
エッシェンバッハとかもかな
199NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:09.93 ID:+VRM14tt
>>135
今日読響何やったの?
200( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:19:12.33 ID:OS8fYE8F BE:830747849-2BP(1693)
大工の季節 エヴァのセリフを書き込む大晦日
201みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:19:12.56 ID:2FDE3XF+ BE:466920285-2BP(347)
>>183
私は再来週 よりによって聖響と大フィルて・・・・
202NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:16.56 ID:6IeTpGoD
オラが接した、生涯ベスト3の未完成交響曲の演奏
1.ヴァントの最後の来日公演・・・とにかく神演奏でした
2.カラヤン来日公演1979年10月18日 普門館・・・アンチカラヤンの俺だが当日のBPOは神演奏だた
3.マルコムサージェント/BBC響の廉価盤レコード・・・オラが始めて買って聞いた演奏でこの曲の基準となったw
203NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:16.64 ID:vdkjiwHg
自分の波長に合う作曲家を上げれば誰でも神になれますわな
極端な話、ジョン・ケージだって神になれる
204( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:19:17.93 ID:kDv6tqV6
なんでコントラバスにあのねーちゃんが居ないんだよう(´・ω・`)
205NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:20.23 ID:YIKZztgh
>>192
ブルックナーブームが来てるの?
206NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:21.71 ID:Yjcg8S5Q
>>189
名盤CDと比較されるんだろうなあ
シュベだったらヴぁんとか
207NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:27.75 ID:kLFVtV4a
>>137
高けーw
ちなみに中古でも8000円くらいしました・・・Vol.1と2のセットでしたが
208NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:31.06 ID:OX4nWK9K
なぜか序奏の主題が展開される変なソナタ形式(´・ω・`)
209NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:32.42 ID:OitibdzJ
>>161
BS見れるなら映画「二百三高地」も近々あります
210( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:19:37.01 ID:kDv6tqV6
>>190
そうです
211NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:37.76 ID:bqG0SWVs
なんかうちのTVだとCG臭く見える
212NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:40.53 ID:s/duRoGm
>>191
涙は戦争終了までとっておけよ
213NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:46.26 ID:vMKyezUQ
N響と思えんよい響きだ…
214NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:53.57 ID:Inv3DyoV
>>176
どこにでもゴソゴソな人はいるんだねw

>>177
読響の来年のパンフが置いてあったので見てたら
楽員紹介のページの写真が面白かった
215NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:19:58.46 ID:lIMPvTDe
ああそういえば、V,ウィリアムズの「南極交響曲」ってのも7番だったな。。。
216NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:01.86 ID:D9RDDC3M
>>209
残念ながら今BS見れません(´・ω・`)
217 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:07.31 ID:FD/wHXfy
世に送り出すつもりがなかった作品を
死後に公開されるって作曲者としてどうなのかな
218NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:26.71 ID:s/duRoGm
>>192
実況民の感じだとマラのほうが上だと思う
219NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:28.61 ID:Z2nTPHat
おっす
220NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:40.53 ID:3QJjp3RB
>>217
遺作がいっぱいある人は、ビミョーだろうなぁ
221NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:41.32 ID:Oh3i8k1v
ここ好き! 大好き!
222NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:46.08 ID:EWv5vsr1
203高地の映画も来週BSでやるらしいね。時間帯かぶるけど。
223( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:20:51.49 ID:kDv6tqV6
>>201
今日は新宿文化センターでの合唱団主催公演だけどね。
フルシャ指揮というのがポイントだった。

12型のオケで良く鳴っていたなあ。
224NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:53.32 ID:kLFVtV4a
ここらへんの盛り上がりは好きだw

>>164
ドヴォ7はヘンじゃないやいヽ(`Д´)ノ
225NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:55.18 ID:JQ2iRT5S
>>202
あれもよかったぞ
ベームが振る予定だったザルツブルクの演奏会、
追悼演奏会になってしまったサヴァリッシュがウィーン・フィルを振ったやつ
なんでCD化されてないんだよくそー
226NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:20:58.59 ID:LGpaYTow
>>217
作曲者本人も生演奏聴いたら印象変わったかもなあ
227NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:01.72 ID:AQWbo0hl
今北
あんぐれじゃないしょこたんハァハァ
228NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:05.68 ID:OitibdzJ
よう響いとるなあ
229NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:08.85 ID:3lYXSODj
>>203
ジョン・ケージって4分33秒が有名だけどちゃんとした(?)曲でいいものってあるの?
230NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:09.81 ID:aziuDD2n
かっこいいなあ
231NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:20.97 ID:Inv3DyoV
>>199
メンコン、ブラ1他
アンコールはコバケンさんのダニーボーイ
232NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:21.48 ID:SXSkbRKh
>>205
静かなブームってやつだね
でもまあ前世紀末のマーラーブームが冷めて
相対的にブルックナーageの状態かなあと
233NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:26.27 ID:dMOG2tID
よかったら死後公表してくれて頼まれるのはやだ
234みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:21:27.55 ID:2FDE3XF+ BE:315170993-2BP(347)
>>214
1時間近くぶっ通しだと結構しんどいものが・・・

タコ11とかやったら間違いなく途中で席離れたくなる人が出てきそう
235NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:31.40 ID:3QJjp3RB
ゲイツは白い蝶ネクタイが似合うなぁ
236NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:36.22 ID:OlwpV7qe
>>214
あのパンフはいい出来だよ 良く出来てる。
ウチには送られてきたよ 会員でもないのにw
237NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:38.05 ID:XlLXR5Lh
>>225
ベームの1975ライブは?
238NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:40.69 ID:k744YzVT
>>217
なにその論理問題
239NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:43.92 ID:bqG0SWVs
>>201
聖響って上手いの?誰か教えて
240NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:44.71 ID:u2vUiBuV
>>234
まだ鐘があるとか怒られそうやね
241NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:46.42 ID:Si0vCZvQ
個人的にはベト7はクライバーのウィーンフィルをよく聞いてます。
242NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:47.74 ID:Z2nTPHat
>>164
ベト7の良さに最近気付いた
243NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:48.06 ID:ZE5Qan37
なんか素敵に聴こえるんだけど、、
244NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:49.78 ID:OX4nWK9K
>>224
どぼ七めったに聴く機会がない(´・ω・`)
245NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:53.66 ID:DngxHYZ/
今ふと、浅田真央に7番で滑って欲しいと思った。
246NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:21:55.42 ID:JQ2iRT5S
>>207
もとが高いからだろうなぁ、カメラータだし

>>215
なんだかんだでRVWで一番好きだな>南極
247NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:03.51 ID:LGpaYTow
>>232
昨年今年とマーラーイヤーだった割には
それを売りにしたのは少なかったような
248 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:22:04.51 ID:HKLVx0Lz
再現部
249( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:22:06.82 ID:kDv6tqV6
>>239
エロイのは確か
250NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:07.16 ID:lIMPvTDe
>>224
ブラ7も変だよね。
書かれてすらいないという・・・w
251NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:16.20 ID:vMKyezUQ
ドヴォ7今年は2回も生で聴けた
252 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:24.82 ID:FD/wHXfy
死ぬ前に自分の作品整理して破棄するする人も多いよね
ホルストみたいに遺言で編曲を認めないとか
253NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:24.97 ID:JQ2iRT5S
>>217
グリーグさんにあの世でインタビューしてみたいw
254( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:22:30.56 ID:kDv6tqV6
>>244
この前Nで聴いた
255NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:32.57 ID:XlLXR5Lh
カーミットのタキシードの襟は刺繍ありが好きだな
256NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:34.69 ID:Yjcg8S5Q
人少ない方が響きいいんだろうかやっぱり
257NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:35.00 ID:6IeTpGoD
>>229
ヨウツベに作曲者によるフルオーケストラの演奏映像があるなw
258NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:37.30 ID:AQWbo0hl
りんたろうが2プル表にういるのか
259みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:22:38.43 ID:2FDE3XF+ BE:186768544-2BP(347)
>>244
去年生で聴いた(よりによってこの時も聖響)
260NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:43.21 ID:bqG0SWVs
>>237
前タワレコ新宿店でドヴォ9といっしょに100枚くらいで再発されてたやつ?
261 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:22:43.66 ID:HKLVx0Lz
>>247
生演奏は多かったですね
たくさん聞きに行った
262( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:22:44.79 ID:OS8fYE8F BE:1476883788-2BP(1693)
たしかクライバー指揮のCDを持っていたような、 未完成
263NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:22:45.81 ID:a7My3Re/
>>101
ブル7
264NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:00.71 ID:JQ2iRT5S
>>232
ようやくマーラー・イヤーが終わる
こんなに嬉しいことはない
ブルックナーは神!
265NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:07.32 ID:R52NRBZI
未だに8番未完成9番グレートのイメージ
266NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:08.09 ID:bqG0SWVs
>>249
枕?
267NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:12.26 ID:u2vUiBuV
>>252
著作権が切れた時点で島国の小娘に変な歌詞つけられて歌われないことを願うばかり。
268NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:12.97 ID:VIl1YN6l
ミャスコフスキー、セーゲルスタムの7番は聞いたことがない
269NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:14.35 ID:tlxt5A/C
クライバー親子は録音少ないね
270NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:19.41 ID:WK66wwFm
この聴衆はきのこって辿り着いた兵ばかりなのか
271 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:23:21.46 ID:SHQT6Lo0
宇根さん
272NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:23.10 ID:OitibdzJ
下野と読響のブル4をBS日テレでやってたけどなかなか良かったな
273NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:23.40 ID:vdkjiwHg
サントリーホールだとクラシック以外の音楽をやるのは厳しい感じだね
274( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:23:27.01 ID:kDv6tqV6
>>264
ところがどっこい、来季の都響の演奏会ラインナップは・・・・(´・ω・`)
275NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:38.05 ID:3QJjp3RB
>>256
狂王ルードウィッヒの中の人は、音響のために客席埋めで兵隊動員してなかったっけ?
276NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:39.84 ID:YIKZztgh
>>176
何か食ってるのかな?歌舞伎じゃあるまいしw
277みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:23:44.74 ID:2FDE3XF+ BE:315172139-2BP(347)
>>261
今年はやたら大曲が多かった・・・
リストのファウスト交響曲に始まってマラ5、6、3(2回)、ブル8
でもってあと第9が残ってる
278NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:48.78 ID:D9RDDC3M
>>265
途中で番号変えるのやめて欲しいよな(´・ω・`)
279NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:23:59.46 ID:r7ZnAjww
>>229 プリペアドピアノの曲いいよ
280( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:24:02.21 ID:kDv6tqV6
>>276
たぶんやに
281NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:08.94 ID:vMKyezUQ
>>274
またマーラーやるくらいならタコツィクルス完成させろと…
282NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:10.36 ID:bqG0SWVs
>>274
マーラーチクルス全曲演奏www
283NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:16.71 ID:Z2nTPHat
ん、てか今日コンマスどうした
284NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:21.39 ID:XlLXR5Lh
カーミットって年齢いくつ?
285NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:21.46 ID:s/duRoGm
>>275
人間は音吸収するから音響悪くなりそうだけどなあ
286NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:24.41 ID:QY08WWQn
>>276
歌舞伎揚げだったりしてw
287NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:28.47 ID:bqG0SWVs
>>283
ゲスト
288みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:24:31.37 ID:2FDE3XF+ BE:93384342-2BP(347)
>>282
またしてもインバルか
289NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:36.31 ID:JQ2iRT5S
>>237
あれもいいよな
1975なら大ハ長調もいい演奏だよね
それにしてもべー4べー7、そして君が代&オーストリア国歌のインパクトがすごすぎる
敬愛するペーター・シュミードルとの出会いはそこだった
290NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:24:38.23 ID:TEO4Sh68
>>277
今年聞きに行ったのは、ハンスロットの1番だけだな
291 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:24:44.62 ID:HKLVx0Lz
>>277

>マラ5、6、3(2回)
 →これ全部自分も聴きに行きましたw
292NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:46.93 ID:WK66wwFm
>>239
生協?
293NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:48.65 ID:OX4nWK9K
>>245
どの7番だよ
294NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:54.23 ID:YIKZztgh
>>267
しかもそれが合唱曲として中高生に歌われるなんて・・・
295NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:24:55.41 ID:r7ZnAjww
オレも去年と今年はマーラーをたくさん聴きに行った。
今日も千人を聴いた
296NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:01.59 ID:LGpaYTow
さて
この後BSでお葬式実況か
将棋の日録画鑑賞かで悩んでる俺
297NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:02.95 ID:4R9b/DRj
前髪がおりて参りました
298NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:04.37 ID:S2N4PAiy
ちょっとベートーベンぽいね(´・ω・`)
299NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:07.19 ID:tlxt5A/C
浅田はスピードが無いのでチェリビダッケの音源を使いなさい
300NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:13.29 ID:vdkjiwHg
楽譜台は2人で共用かぁ
301NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:13.85 ID:u2vUiBuV
名フィルは昨日がブルックナーの7番
来月がハンマー交響曲とブルマラ抗争に中立なようだ。
302NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:14.01 ID:3QJjp3RB
お、襟に刺繍が。おしゃれ
303( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:25:22.29 ID:kDv6tqV6
>>290
ロット1番は日本初演を聞いたわ
沼尻指揮の日本フィル
304NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:23.28 ID:HpOr2nMC
しょこたんの前の娘も可愛い
305NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:28.45 ID:XlLXR5Lh
もうちょっとインパクトつけるためテンポゆすった方がよかったんじゃね?
306NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:36.52 ID:QY08WWQn
がらがーら
307NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:37.59 ID:JQ2iRT5S
>>282
まだ続くのかよw
この世で嫌いなもの五本の指に入るというのにw
308NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:46.33 ID:OitibdzJ
>>276
第二部は相対的に地味だから集中力切れる人も多いという印象
309NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:48.04 ID:3QJjp3RB
>>296
今日の将棋の日、注目はわんこそば
310NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:25:57.17 ID:kLFVtV4a
>>244
ここ数年、ようやく取り上げられるようになった気がする
今年3月にはゲヴァントハウスが来日して演奏してくれた。えがった〜

まさかその一週間後に・・・
311( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:26:04.18 ID:OS8fYE8F BE:1038433695-2BP(1693)
>>294
キャンプファイヤーの曲になったり
普通な口語れない詩を付けると何を謳っているか意味不明に
312NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:05.33 ID:OlwpV7qe
>9.20
>今日も練習時間一杯みっちりしごかれました。
>未完成もこんなにやる事があるんだと思うくらい、細かくやりました。
>新世界の時と同様、手垢に塗れていない新鮮な曲の姿を教えてもらった感じです。
>何といっても先生のテンポ感には驚かされます。

この演奏の練習の感想 Byばよりんのねづー
313NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:06.45 ID:Si0vCZvQ
>>292
ミムラの元旦那…だとおもう。
314NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:06.47 ID:bqG0SWVs
マーラー嫌いって実況民に多いんだな
個人的には大好きなのに
315NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:08.49 ID:TkrNgwPm
今北。ガラコンサートぶりに驚いた
316( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:26:13.51 ID:kDv6tqV6
>>307
B定期に織り込まれている5番以外は聞かないつもりw
もうマーラーはいいw
317NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:16.00 ID:LGpaYTow
最近ハンスロットって流行ってるん?
名前だけはよく聞くわ
318NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:19.50 ID:SXSkbRKh
>>269
歳を重ねるごとにレパートリーが減っていく
稀有な指揮者だったからね
319NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:20.95 ID:Yjcg8S5Q
>>305
台風で帰れるか心配で早く終わらそうと・・
320 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:26:21.07 ID:HKLVx0Lz
>>308
いい曲なのにねー <2部
321NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:22.48 ID:AQWbo0hl
奥のばいよりんたん
322みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:26:24.46 ID:2FDE3XF+ BE:840456498-2BP(347)
>>310
あのせいでヒラリーハーンのリサイタルが流れてしまった・・・
323NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:28.51 ID:HwORgWDS
ででー
324NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:31.24 ID:r7ZnAjww
テンポゆっくりめでかみ締めるような第1楽章だったな
325NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:26:36.70 ID:TEO4Sh68
>>314
俺も好きだよ  ブルックナーも好きだけど
326NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:41.48 ID:vdkjiwHg
>>276
ヨーロッパあたりだと立食パーティ形式で演奏会とかブルジョアなことやりそうなイメージ
327NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:50.40 ID:tlxt5A/C
この中にインキネンのシベリウス揃えた奴いる?
328NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:52.68 ID:u56ab75H
和音の縦がそろわん
329NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:52.99 ID:s/duRoGm
>>313
別れたのか
330NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:53.41 ID:a2+2sx3E
俺は20くらいの時にジャズからクラに流れてきたmouthだけど、
確かに最初は「俺クラシック聴いてるんだぜ、ふふん」なんて思ってた部分はあった。
でも今は普通に、生活のごく一部で取り立てて話すものでもないものになってる。
最初ではジャズ聴くのもちょっとしんどくなってきたくらい。年かな…まだギリ20台なのに…

あと最近は民謡の素晴らしさに気付いて、ちょっとそちらにご執心♪
331NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:55.84 ID:Yjcg8S5Q
ゴホゥウゴッホゴホゴッホ
332NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:56.45 ID:XlLXR5Lh
おれ生理的に駄目だマーラーは
333NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:26:59.19 ID:JQ2iRT5S
>>314
申しわけないねぇ
マーラーとショスタコーヴィチと民主党はどうにも許せないんだw
334( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:26:58.97 ID:kDv6tqV6
>>313
みむら、かわいいよね。
唇がぽてっとしていて。
335( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:27:01.13 ID:OS8fYE8F BE:1292273478-2BP(1693)
>>314
巨人と復活れ充分れす
336NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:05.09 ID:LGpaYTow
>>309
放送開始当初にみっくんがギブアップしてるところだけは見た
337 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:27:05.06 ID:HKLVx0Lz
神2楽章
338NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:10.49 ID:r7ZnAjww
ゆっくりめのテンポ継続
339NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:14.36 ID:kLFVtV4a
>>250
どの曲なんだww
協奏曲のどれかとか・・・?
340NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:21.89 ID:JQ2iRT5S
>>316
www まぁ5番はホルン・ソロがあるから特別だよね
341NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:33.43 ID:R52NRBZI
>>314
嫌いというより飽きがくる感じかな
342NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:34.33 ID:Si0vCZvQ
>>314
まぁ俺もマーラー好きだから…

極の好みなんて人それぞれと割り切る歯科…
343NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:36.98 ID:3QJjp3RB
>>330
歌ってみんよう〜♪
344NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:42.63 ID:vMKyezUQ
>>310
あの日に戻りたいわ
でもよく考えるとまた体験するの嫌だな…
345 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:27:43.43 ID:HKLVx0Lz
>>314
自分もかなり好きですね
(ブルもいいけど)
346NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:44.47 ID:4R9b/DRj
>>314
好きな人が多いと思ってた
347NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:56.53 ID:7SkYUpks
なぜ人がいないんだ…
348 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:27:57.44 ID:FD/wHXfy
「未完成」は名曲扱いされてるからシューベルトもひと安心だな
349NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:03.75 ID:XlLXR5Lh
ホルン下手
350NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:08.28 ID:Yjcg8S5Q
ちょwwww
351NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:09.01 ID:3QJjp3RB
ホルン、いまやったな・・・・・・・・・・・
352NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:11.75 ID:tlxt5A/C
>>318
やっぱり自分を過小評価してたからかな
353( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:28:11.94 ID:kDv6tqV6
フォルテの始まりが違うよね
354NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:28:14.02 ID:TEO4Sh68
1拍目 fで弾いたな
355NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:16.63 ID:Oh3i8k1v
このへん好き
356NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:18.19 ID:R52NRBZI
>>347
台風直撃の日らしい
357NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:19.15 ID:UJdHNSYw
今日のコンマス、ドレスデン国立歌劇場の人だっけ?
358NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:25.09 ID:kLFVtV4a
>>273
能管の演奏なら聞いたことある <サントリー
響きすぎてちょとキツかったなw
359NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:30.83 ID:AQWbo0hl
しょこたんくねくね演奏中
360NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:35.26 ID:S2N4PAiy
>>325
ブルックナーていまいち掴み所ないんだがどんな特徴がある?
361NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:36.24 ID:YIKZztgh
>>326
酒でも飲みながら聴けるコンサートあればいいな
362NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:36.69 ID:HwORgWDS
ファゴットたんじゃない(´・ω・`)
363NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:50.42 ID:Pu3Flaxp
>>333
居間でタコ13を聞いていたらおかんに「ショスタコーヴィチ嫌い!」てものすごい剣幕で怒られた
364NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:28:57.32 ID:XlLXR5Lh
おっかさん爆睡
365( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:28:59.01 ID:kDv6tqV6
>>340
有馬センセにオブリガートやってほしいけど、たぶん西條さんだろうな〜
366NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:01.46 ID:D9RDDC3M
>>360
律儀に繰り返す(´・ω・`)
367NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:01.61 ID:JQ2iRT5S
クラリネットの神ソロ
368NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:06.81 ID:3QJjp3RB
>>363
おかん、くわしいな
369NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:07.82 ID:4R9b/DRj
(・∀・)さんってテンポ遅めだっけ
370NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:10.08 ID:OX4nWK9K
>>360
長い(´・ω・`)しつこい
371NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:13.97 ID:v2l/yhZi BE:718848386-PLT(13011)
はあ・・歯医者さんにいるような心地良さだなw
癒されるわあ。。
372NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:14.81 ID:TkrNgwPm
>>347
ちょっと調べたら雨天決行したみたいこのコンサート
373NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:15.13 ID:u56ab75H
おれブルックナーは4・7・8番以外は良さがわからん
374NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:16.75 ID:bqG0SWVs
>>360
同感
なんか抽象的すぎる
375( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:29:18.90 ID:OS8fYE8F BE:1661494289-2BP(1693)
>>360
長い 長い 長い
376NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:21.69 ID:vMKyezUQ
>>347
銀座線丸ノ内線に乗れる人限定コンサート

JR東急京急京成その他地下鉄アウト
377NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:23.36 ID:VIl1YN6l
>>360
幼女好き
378NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:25.33 ID:a2+2sx3E
N響の定期会員って会費いくらくらいなんだろう?
どんなに安くても絶対入らないだろうけど。
379 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:29:29.82 ID:SHQT6Lo0
>>360
長い
380NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:31.73 ID:LGpaYTow
>>363
わかるだけすごい
ロシア語歌唱なのか気になるところだが
381NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:37.92 ID:7SkYUpks
>>347
ごめん上の方にちゃんとあったなありがとう
天災は仕方ないけどすごい勿体無いなあ
382NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:38.12 ID:AQWbo0hl
ここの蔵いいなあ
383NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:38.85 ID:Oh3i8k1v
>>361
映画館で見るオペラ、という試みはある
384 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:29:40.88 ID:HKLVx0Lz
>>360
緩徐楽章が異様に美しいです
385NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:42.18 ID:u2vUiBuV
来月の予定
8日 シベリウスのバイオリン協奏曲
15日 マーラー交響曲第8番
22日 トゥランガリア交響曲
386NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:29:45.06 ID:Yjcg8S5Q
>>363
クラ好きおかんがいていいなw
大事にしてくだしあ
387NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:29:51.90 ID:TEO4Sh68
>>360
弾いていて和音が気持ちいい  聴く時はあまり深く考えない
388NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:11.77 ID:YIKZztgh
>>348
未完の作品なのに一番有名な交響曲ってすごいよな
389NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:12.94 ID:AQWbo0hl
北ー
390NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:20.69 ID:LGpaYTow
オーボエ吹きのほっぺたを
つんつんしたくなるのは俺だけか?
391NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:23.01 ID:Si0vCZvQ
>>377
そんな中の人のリアルな性癖バラされても困りますw
392NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:23.31 ID:Yjcg8S5Q
ここ好き
393( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:30:23.95 ID:kDv6tqV6
オーボエの前の弦の女性かわええw
394NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:25.34 ID:kLFVtV4a
ハ短調(;´Д`)ハァハァ

>>314
え、マーラー好きは多いでしょう、普通に
395NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:34.04 ID:tlxt5A/C
マーラーは最高
クレンペラーのdas lied von der erdeと復活
396NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:34.32 ID:Ogs7hpct
1楽章と一緒じゃねえか
397NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:36.64 ID:OX4nWK9K
>>363

キャー!!      ∩蛸∩
         (・ω・ )       ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
398NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:37.63 ID:vMKyezUQ
>>363
うちのはタコプロコブラームスを愛しモツを嫌うおかんであるw
399NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:47.42 ID:JQ2iRT5S
トロンボーンを緩徐楽章にもおいたのはたぶんシューベルトが初めて
400NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:30:47.43 ID:Inv3DyoV
>>363
オカンさんは何が好きなのか気になるw
ショパンとかかな?
401NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:06.39 ID:YIKZztgh
>>356
金持ちは台風ぐらいで高いチケットを無駄にしちゃうんだなあ
402NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:06.72 ID:k744YzVT
適当にそれっぽい音節並べただけの曲に聴こえてしまう
ジャンルを理解するのって難しいね
403( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:31:08.37 ID:kDv6tqV6
>>395
マーラーは4番と大地と歌曲が好き
404NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:09.06 ID:OlwpV7qe
>>247
台風の影響で N響の団員ですら

>私は今日はずっとアークヒルズにいました。
>開演前が台風が一番近づく時間帯なので、下手に出かけるとホールに戻るのに
>一苦労するからです。ゲネプロのあと用事で出かけた人たちは
>皆戻ってくるのに苦労したようです。

こんな有様だったそうだ
405NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:09.00 ID:hGhCU4D9
クラシックにも一発屋っているの?教えて!
406NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:13.46 ID:LGpaYTow
>>395
選集再発の爆安は異常
407NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:18.30 ID:D9RDDC3M
うしろのバイオリンたんアップにしてくれ(´・ω・`)
408NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:19.21 ID:TkrNgwPm
マーラーやブルックナーなんて寝る時間がたくさんあって良いじゃないか。
409NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:19.73 ID:WK66wwFm
>>347
一応先週の放送(だっけ?)では台風で客少ないですって前置きがあった
410NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:27.91 ID:Si0vCZvQ
>>397
そういや関嶋さん元気かな
411NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:30.59 ID:XlLXR5Lh
コンマスの向うのおっかさん爆睡中
412NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:37.17 ID:d3YUqVm4
あんなに空いてるなら好きなところに座ればいいのに
413NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:42.02 ID:s/duRoGm
>>363
きっとで親族がシベリア抑留されたんだろうな
414NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:44.66 ID:JQ2iRT5S
ホルンちょっときついなw
415NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:45.66 ID:Ogs7hpct
>>404
だからオケが小さいのか!
416NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:31:48.50 ID:Yjcg8S5Q
>>405
パッヘルベルかなあ
カノンしかしらん
417 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:31:52.35 ID:HKLVx0Lz
>>405
さっきも出てきたマスカーニとか
418みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:31:56.20 ID:2FDE3XF+ BE:420229049-2BP(347)
>>408
プログラムの後半に置かれることが多いのでかえって眠れない(私の場合)
前半だったら確実に寝てしまうかも
419NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:08.29 ID:v2l/yhZi BE:179712926-PLT(13011)
>>405
ごめん!わかりません!
420NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:11.77 ID:LGpaYTow
>>405
レオンカバッロとかマスカーニとか
421( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:32:15.00 ID:kDv6tqV6
なるほど、ハイF管か・・・
422NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:16.39 ID:R52NRBZI
>>373
5と9の良さがわかればブルックナー好きになるよたぶん
423NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:16.61 ID:3QJjp3RB
>>405
乙女の祈りの人とか
424 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:32:18.40 ID:yZDtrB4P
未完成はおれの思い出の曲だ・・・

個人的にはベタだけどクライバーの未完成が最高かな・・・あの戦々恐々とした感じがすき
それにしても客いなさすぎワロタwwN響っていつも客入りこんなもんなの?
425NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:20.35 ID:kLFVtV4a
>>363
ワロタw
426NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:20.77 ID:HpOr2nMC
バビヤール聴いていると嫁から「怖いからやめて」と言われる
427NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:26.10 ID:S2N4PAiy
>>405
ビゼーとかどうだろう
428NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:27.77 ID:OX4nWK9K
>>408
大地の歌だと枝豆とビールがないと(´・ω・)
429NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:28.97 ID:XlLXR5Lh
起きたか
430NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:36.39 ID:AQWbo0hl
せこばいたん
431NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:37.34 ID:bqG0SWVs
マーラー
長くて音量差が激しい
大編成
曲が示すモノが具体的
好きな人には好き、嫌いな人には嫌い
ブルックナー
長くてゆったり
大編成
オルガニストだから和音が綺麗
曲が示すモノが抽象的
寝る
でOK?
432NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:37.90 ID:QY08WWQn
>>415
世間一般では、風が吹くとオケ屋が儲かるっていうのになw
433NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:32:43.25 ID:TEO4Sh68
マーラーは3・6・9・10・大地がすき
434NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:45.60 ID:JQ2iRT5S
>>420
レオンちゃんはまぁそうだな
マスカーニは他にもちょくちょく上演されるのがあるよね
435NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:46.43 ID:u56ab75H
最後のコンバスのずももももももが好き
436NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:47.93 ID:fV8ydQwn
>>413
だったら好きになるんじゃね?
437NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:49.07 ID:TkrNgwPm
>>405
とりあえずバッハかな・・・小学生のほう
438みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:32:49.25 ID:2FDE3XF+ BE:653688678-2BP(347)
>>422
最初に聴いたのがクナの5番とロジェヴェンの9番だった私・・・LP時代の話ね
439NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:52.49 ID:3QJjp3RB
>>427
一応、カルメンとアルルの女だけで2つはあるしなぁ
440NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:53.60 ID:WK66wwFm
>>388
不確定性原理みたいに、ちょっとかっこいいからな(・∀・)
441NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:56.29 ID:UJdHNSYw
もっと宇根ちゃん映せよ
442NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:57.41 ID:vMKyezUQ
>>427
どう考えても一発じゃないだろw
443NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:57.75 ID:4R9b/DRj
そろそろ今年も終わるがproms last nightはやらないのか
444NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:32:58.07 ID:tlxt5A/C
>>406
あれ音も良くなってるんだよ
445 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:33:01.67 ID:HKLVx0Lz
>>420
しかもなぜかセットで公演されたりするこの2人w
446NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:04.33 ID:k744YzVT
CMに使われるような覚えやすいメロディーのクラシックはいいと思うんだが
こういうのはまったくよさがわからん
447NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:04.98 ID:D9RDDC3M
>>427
それはない(´・ω・`)
448( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:33:05.65 ID:kDv6tqV6
>>428
サントリーのウィスキーか?
449NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:12.73 ID:d3YUqVm4
>>405
ケテルビーとか
450NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:20.61 ID:SXSkbRKh
>>395
ワルター/フェリアー/パツァーク盤以外認めない!

ってことはないけど、やっぱ最初に聞いてハマったやつなので
今でも一番愛着がある
451NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:20.91 ID:kLFVtV4a
>>385
充実しててうらやましす

小遣い減ってなかなかコンサートに行けない・・・(´・ω・`)
452NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:32.06 ID:s/duRoGm
>>427
カルメンとアルルじゃだめなん
453NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:33.20 ID:dMOG2tID
>>422
聞くのに一番体力使うやつじゃないか
454NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:33.55 ID:Si0vCZvQ
>>405
アルビノーニ
アダージョしか知らない


と、適当なことほざいてみる
455みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:33:34.46 ID:2FDE3XF+ BE:560304386-2BP(347)
>>439
一番気に入ってるのが序曲「祖国」だったりする私・・・
456NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:36.01 ID:bqG0SWVs
>>405
ヒンデミット?
457NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:39.32 ID:vMKyezUQ
>>443
来年1月のBSの放送予定にあるようだ
458NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:39.57 ID:OX4nWK9K
>>405
ポンキエルリとかどうです
459NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:40.21 ID:LGpaYTow
>>450
モノラルなのよねえ
460NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:50.62 ID:vdkjiwHg
>>448
響17年があれば最強だね(´・ω・`)
461NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:52.08 ID:AQWbo0hl
れおんかばっろ「ら・ぼえーむ」(ほとんど演奏されないw)
462NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:33:58.05 ID:XlLXR5Lh
外すなよ
463360:2011/12/04(日) 21:33:59.57 ID:S2N4PAiy
皆さんありがとう(´・ω・`)
464NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:06.21 ID:JQ2iRT5S
>>427
一発屋って言っていいかどうかは問題だけど、
太陽のように多作を圧倒してしまう超弩級の一作があるって点では
史上最も偉大な一発屋かもしれないな
465NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:06.48 ID:Oh3i8k1v
>>420
2012年1月14日(土) 23:30〜翌3:30  BSプレミアムシアター
歌劇「ファルスタッフ」(ヴェルディ)
歌劇「道化師」(レオンカヴァルロ) ←
466NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:11.25 ID:Z2nTPHat
>>405
パッヘルベルは音楽界最強の一発屋
467NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:12.33 ID:LGpaYTow
>>456
白鳥丸焼きとか風呂屋でどうたらとかあるじゃないか
468みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:34:21.59 ID:2FDE3XF+ BE:70038432-2BP(347)
>>456
ヒンデミットは結構作品多い(しかも自演も多い)
469( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:34:22.44 ID:kDv6tqV6
>>450
1953年のデッカのやつ?

アレに聴衆のいずと拍手を付加した、えせライブ盤があるらしいwwww
470NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:23.65 ID:XlLXR5Lh
そこでブレスか?
471NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:31.98 ID:OX4nWK9K
>>454
コンチェルトとか有名なのなかったか
472NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:35.52 ID:u2vUiBuV
クラシックにも山井みたいにときどき確変する作曲家とかいるの?
473 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:39.96 ID:FD/wHXfy
HDDの音楽ファイルのランダム再生したら得体の知らない曲がいっぱいある
チェレプニンのピアノ協奏曲なんていつの間に保存したんだ
474NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:40.01 ID:LGpaYTow
>>457
あれほど実況向けのコンテンツないのに
何で夜中にやるんだよorzorzorz
475NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:40.38 ID:1ajt/kli
木管にうっとり
476 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:34:41.78 ID:HKLVx0Lz
>>431
>長くて音量差が激しい
 →これはブルもかな・・

>長くてゆったり
 →これもマラにも曲によっては当てはまる
477NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:44.31 ID:a7My3Re/
>>373
自分は,4,9がダメで3が一番好き
478NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:34:50.99 ID:bqG0SWVs
>>467-468
マティスがあった
479NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:01.44 ID:YIKZztgh
>>427
二発知ってるぞ。アルルの女と、小さな木の実もビゼーだよね?
480( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:35:02.63 ID:kDv6tqV6
>>467
オルフ?
481NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:12.12 ID:02t4q0l+
音小さいと思って音量上げた所でドカンときた
482NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:16.39 ID:SXSkbRKh
>>469
ひでぇw 何それ
483NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:17.36 ID:vdkjiwHg
>>405
ヴィヴァルディ?(適当)
484NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:20.06 ID:Ogs7hpct
木管がメロディ吹いてオケがどっかーん、ってワンパターンだよ
485NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:23.48 ID:k744YzVT
パッヘルベルのカノンって誰が作曲したんだろう(´・ω・`)
486NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:24.04 ID:6IeTpGoD
>>361
昔、ヘネシーがスポンサーの「ヘネシーオペラ」と言うのがあって、休憩時間はヘネシーが飲み放題で、終幕はグデングデンに酔っ払って爆睡者が続出@俺も寝てしまったw
487( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:35:33.92 ID:kDv6tqV6
オーボエの16分音符が涙目らしい
488NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:38.76 ID:JQ2iRT5S
>>469
52年じゃないかな?
たいして変わらないけどさw

>>472
そこでなんで山井が出てくるのかw
489NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:39.74 ID:Oh3i8k1v
>>474
※お知らせ:「華麗なるオペラの世界 ミラノ・スカラ座」12月放送決定! 
■12月26日(月) 午前0:00〜4:00 BSプレミアム  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(モーツァルト作曲) 
■12月27日(火) 午前0:30〜2:30 BSプレミアム  歌劇「オルフェオ」(モンテヴェルディ作曲) 
■12月28日(水) 午前0:20〜3:20 BSプレミアム  楽劇「ラインの黄金」(ワーグナー作曲) 
■12月29日(木) 午前0:20〜4:20 BSプレミアム  楽劇「ワルキューレ」(ホヨトホー) 
■12月30日(金) 午前1:00〜3:40 BSプレミアム  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(マスカーニ作曲) 
■12月31日(土) 午前1:00〜4:30 BSプレミアム  歌劇「魔笛」(モーツァルト作曲) 

※おまけ:プレミアムシアター◇プロムス2011から ラスト・ナイト!  
2012年1月7日(土) 午後11時30分〜午前3時30分  収録:2011年9月10日  出演:  ラ ン ・ ラ ン 
490NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:42.50 ID:DCxNmyGN
>>483
春、夏、秋、冬・・・
491NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:44.49 ID:3QJjp3RB
>>486
たのしそうw
492NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:52.12 ID:bqG0SWVs
>>476
音量はやっぱり作曲家の特徴としては言えないか...
493NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:55.92 ID:vMKyezUQ
>>474
1月7日(土) 午後11時30分〜午前3時30分
◇プロムス2011から ラスト・ナイト!

<曲 目>
バレエ組曲「中国の不思議な役人」(バルトーク)
楽劇「神々のたそがれ」から
ブリュンヒルデの自己犠牲の場面(ワーグナー)
ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調(リスト)
行進曲「威風堂々」第1番(エルガー) ほか

お互い頑張って起きてようぜw
494NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:56.00 ID:OX4nWK9K
>>483
協奏曲たくさんあるじゃんwww
495NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:35:57.63 ID:OitibdzJ
ヒンデミットはいい曲多いぞ
496NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:01.47 ID:IME94eab
>>484
ぜんぜん違う
497NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:04.55 ID:lIMPvTDe
>>456
ヒンデミットはたくさん書いてるし、有名な曲も多いと思うが・・・
498NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:07.45 ID:Yjcg8S5Q
もうおわっちゃうんですがまだ40分だぞw
499NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:08.03 ID:tlxt5A/C
ブルックナーは5番から後は神
500NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:08.98 ID:AQWbo0hl
ラフのカバティーナも一般の人には一発屋の部類だな
501NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:10.07 ID:XlLXR5Lh
あと時間どうやって潰すんだ
クロメグの脚か?
502NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:24.08 ID:a7My3Re/
>>405
ホルストは惑星以外聞いたことがない
503427:2011/12/04(日) 21:36:26.01 ID:S2N4PAiy
ビゼーは死後評価された典型って聞いたんだが
一発やではないか
504NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:25.73 ID:k744YzVT
>>483
四季ってほとんどCMとかで聞いたことある曲ばっかりだよね
すごいね
505NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:28.22 ID:YIKZztgh
>>480
オルフはいろいろ教則本みたいなの書いてない?
506NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:30.90 ID:3QJjp3RB
>>493
中国の不思議な役人、ストーリー読んでどん引きした。
507NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:31.63 ID:bqG0SWVs
>>493
ラスト・ナイトキタ━━━━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━━━━!!!!
508NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:31.34 ID:VIl1YN6l
ビゼーは交響曲、真珠採りというオペラも有名
509NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:31.94 ID:JQ2iRT5S
>>477
皆さんいろいろ好き嫌いあるんだな
7,8,9を神と崇める@おれ
でも6も好きだよ
510( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:36:32.20 ID:OS8fYE8F BE:138458232-2BP(1693)
>>499
4と7さえ有れば充分れす
511 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:36:39.33 ID:yZDtrB4P
ていうか、尺だだあまりになるけどなんか挟むのかな?
512NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:39.54 ID:kLFVtV4a
ブルックナーは最後まで寝ずに聞けた試しがない(´・ω・`)
4、5、7、8、9とCDは持ってるんだけど
513NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:41.92 ID:Si0vCZvQ
>>471
ごめん、本当に有名なのは知らないんだ(つД`)

あのアダージョは…アルビノーニあんまり関係ないと聞いたw
514NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:45.76 ID:u2vUiBuV
>>502
吹奏楽のほうだとなんか書いてるらしい
515NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:46.39 ID:LGpaYTow
>>489
土曜の21時ぐらいからやったら超盛り上がるのに
うわーん
516( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:36:49.02 ID:kDv6tqV6
>>501
スカートの中
517NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:49.77 ID:r7ZnAjww
>>483 ヴィヴァルディを馬鹿にしてはいかん。四季は通俗曲だが
518NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:50.80 ID:OX4nWK9K
>>502
水槽族には有名ですね
519NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:53.83 ID:dMOG2tID
ヒンデミットはマイナー楽器の救世主だお
520NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:36:56.18 ID:rq822aZr
来年のニューイヤーコンサートは教育でやりますかね
521NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:01.52 ID:ZE5Qan37
>>486
焼酎とスルメで、湯たんぽ+毛布に包まりながら未完成を聞いてる幸せ、、
522( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:37:08.74 ID:kDv6tqV6
>>505
今でもバイブルらしい
523NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:13.83 ID:u56ab75H
ずもももももも〜
524NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:17.08 ID:JQ2iRT5S
ヒンデミットの交響的変容のソロ・クラリネットだったぞ@おれ
すごい曲だ
525NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:20.21 ID:LGpaYTow
>>493
うわー
曲目も実況向けやないかー
526NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:24.03 ID:YIKZztgh
>>486
サントリーホールならサントリー飲み放題とかやればいいのになw
527NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:24.08 ID:bqG0SWVs
>>520
今年のと違ってヤンソンスには期待してる
528NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:29.28 ID:u56ab75H
>>502
日本組曲
529NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:33.24 ID:OitibdzJ
ヴィバルディはいっぱい曲ありすぎ
まあ自作か共作か他人の曲かよくわからんのも多いらしいが
530496:2011/12/04(日) 21:37:35.02 ID:IME94eab
スミマセン
アンカー間違えでした。

もとい
>>483
ぜんぜん違う
531NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:36.84 ID:AQWbo0hl
3つのオレンジへの恋
532NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:36.67 ID:qey8hit6
>>405
俺的にはベルリオーズなんだけど
異論は大いにあるでしょうw
533NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:37.06 ID:TkrNgwPm
>>482
フルベンの第九をAudacityで加工したことはある。
残響をつけたりトーンバランスをいじって
擬似ステレオ的にするのはスゲー簡単だ
534NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:38.02 ID:tlxt5A/C
最強リマスターされた廉価BOX発売されまくりでwktk
一番の当たりはメンブランのケルン響のクレンペラーBOX
535NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:37:38.31 ID:TEO4Sh68
>>509
7と9は大好き 8は好きだけどあまり聴かない
自分が演奏したことあるかどうかで分かれるような気がする
536NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:41.03 ID:d3YUqVm4
残りの時間はカプリッチョスペシャル
537 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:42.62 ID:FD/wHXfy
雑談してる間に終わったぞおい
538 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:37:43.36 ID:HKLVx0Lz
>>523
もものうち
539NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:45.56 ID:Z2nTPHat
>>502
火星木星で二発!二発!

……す…吹奏楽の為のとか…
540NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:46.29 ID:WK66wwFm
ビバルディとベルディを混同してたのは俺くらいか…
541NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:48.27 ID:XlLXR5Lh
クロメグくるー
542NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:48.69 ID:JQ2iRT5S
まさに神曲だ
543NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:52.34 ID:bqG0SWVs
>>493
プロムスの威風堂々は神
544NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:53.99 ID:HwORgWDS
ぱちぱちぱち
545NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:54.89 ID:LGpaYTow
>>502
吹奏楽のための第1組曲
おぬぬめ

888888888888888888888888888888888888888888888888888
546NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:55.04 ID:AQWbo0hl
おわた
547NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:56.05 ID:1ajt/kli
ややフライング拍手
548NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:56.33 ID:OX4nWK9K
>>522 (´・ω・)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
549NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:57.69 ID:kLFVtV4a
ぱちぱちぱちぱち
550NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:57.70 ID:R52NRBZI
>>489
ワルキューレ 不覚にもワロタ
551NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:37:59.61 ID:D9RDDC3M
拍手が薄い(´・ω・`)
552NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:01.10 ID:r7ZnAjww
>>493 こりゃがんばって実況するしかないな
553NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:04.94 ID:3QJjp3RB
おわた
554NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:06.06 ID:OitibdzJ
ああ、終わってた
555NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:11.30 ID:Oh3i8k1v
まだ2楽章だろ! 章間拍手すんな!
556NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:11.84 ID:JQ2iRT5S
>>517
おれヴィヴァヲタw
でもCD全部持ってるってわけではないw
557 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:38:11.80 ID:yZDtrB4P
>>483
ヴィヴァルディ大好きだわwwwオーボエコンチェルトとかチェロコンチェルトとか大好き
558NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:16.30 ID:YIKZztgh
まさに中途半端だな。なんで名曲扱いなんだろう
559NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:18.24 ID:Si0vCZvQ
>>501
>>516
昔週刊誌には隠れ巨乳ともてはやされたが…
ぱちぱち

ほとんど雑談してたw
560 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:38:18.67 ID:SHQT6Lo0
ブラボー隊がいないのはいいことだ
561NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:19.02 ID:lIMPvTDe
奏者がリサイタルの演目に困ったらヒンデミットを漁る
562NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:20.52 ID:u2vUiBuV
室内楽専用のホールかってぐらいの拍手量・・・
563NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:21.16 ID:HwORgWDS
残りの時間で何やるの
564NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:21.14 ID:ZE5Qan37
パチパチパチ
565NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:29.12 ID:EXypYvaz
ふんふん
566( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/04(日) 21:38:29.68 ID:OS8fYE8F BE:738442548-2BP(1693)
>>532
幻想交響曲
567NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:32.30 ID:v2l/yhZi BE:838656487-PLT(13011)
はあ・・なんか浄化された。
568NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:32.43 ID:vMKyezUQ
ヤンソンス嫌いなのでニューイヤーはあんまし期待してない

あと20分どうすんだ
569NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:34.87 ID:AQWbo0hl
2楽章でいいと決めつける黒めぐw
570NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:42.68 ID:Yjcg8S5Q
魂のトワイライトゾーン
すいませんまったく意味がわかりません・・
571( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:38:45.16 ID:kDv6tqV6
脚ねーじゃねえか
572NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:46.57 ID:DCxNmyGN
この後かぷりっちょスペシャル?
573NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:51.56 ID:+FNzK8Fk
あとなにやるんだ
574NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:53.25 ID:Ogs7hpct
残り時間はこの曲の聴き所を先生のピアノ演奏でもう一度
575NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:54.39 ID:4R9b/DRj
>>457
ありがとう、ありがとう
しかし年越えて1月か…
576NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:55.33 ID:kLFVtV4a
>>489
ラン・ランまじすかww
577NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:38:57.99 ID:XlLXR5Lh
切れ目がわからない演奏だったね
578NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:01.11 ID:SXSkbRKh
>>526
そんなにウーロン茶すきなのか
579NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:01.50 ID:u2vUiBuV
※時間があまりましたので、オーケストラ好プレー珍プレーを放送します。
580NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:04.16 ID:OX4nWK9K
>>560
すべての曲を弱音で終われば安全だな(´・ω・`)
581NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:06.84 ID:YIKZztgh
>>545
第2組曲もやったことある気がする
582NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:09.26 ID:D9RDDC3M
この後ユイカスペシャルでお楽しみください(´・ω・`)
583( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:39:12.17 ID:kDv6tqV6
>>568
ヤリス・マンソンスいいと思うけどなあ
584NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:21.49 ID:IME94eab
一発屋
例えばエロールとか
585 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:39:23.18 ID:HKLVx0Lz
未完成でとどめて正解ですね
586 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/04(日) 21:39:32.93 ID:CMi/u6j1
黒めぐ(;´Д`)ハァハァ
587NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:39.15 ID:vdkjiwHg
レスピーギとか2,3年に1度やってくれればいいレベルの作曲家だよね(´・ω・`)
588NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:42.04 ID:aziuDD2n
みんな第九実況できていいな
俺は仕事だわ
589NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:43.73 ID:Ogs7hpct
>>577
昔、FMで聴いた「鳥羽一郎メドレー」といい勝負だ
590NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:45.19 ID:HwORgWDS
グレイトきたー
591NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:46.34 ID:3QJjp3RB
もう一曲きたこれ
592NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:47.29 ID:JQ2iRT5S
>>535
8番はベーム&ウィーン・フィル76年モノで一気にはまった
あれは偉大な曲だわ
ベートーヴェン、シューベルトと合わせてビッグ3だな
それにしてもブルックナーを弾いたことがあるってうらやましいな
きっと誇らしいだろうな…
593NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:47.56 ID:Z2nTPHat
テーブルじゃねーか、!
594NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:48.34 ID:AQWbo0hl
>>579
弦切れの際のリレーとかなのかw
595NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:48.67 ID:EXH55kZV
バーバーも一発屋かなあ
596NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:49.89 ID:LGpaYTow
グレイトのくどさは異常
597NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:50.19 ID:r7ZnAjww
時間足りないジャン
598NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:52.68 ID:QY08WWQn
グレート?
599NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:54.35 ID:XlLXR5Lh
クロメグかわいいよクロメグ
600NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:54.40 ID:Oh3i8k1v
■交響曲第8番の見分け方 

             時代は? 
    ┌──────┼────────┐ 
  古典あたり    げんおん!     ロマン派以降  
    │         │             │  
    │     ヴォーン・ウィリアムズ     │  
   印象は?                  特徴は? 
 ┌──┴──┐        ┌────┬┴───┬─────┐ 
グレイトォ! くどい   人件費千人分 延々80分 ファンファーレ 暗すぎて粛清寸前 
 │        │        │      │      │       │ 
シューベルト  ベト     マーラー  ブルックナー ドヴォ    ショスタコ   
601NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:55.03 ID:ANPa3aNv
乗り遅れた
602( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:39:55.14 ID:kDv6tqV6
>>579
ではまず、ペトルーシュカより。
津堅さん!
603NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:59.23 ID:YIKZztgh
え?7番は未完で死んだわけじゃないのか
604NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:39:59.31 ID:vMKyezUQ
<出 演>
(ピアノ)ラン・ラン
(ソプラノ)スーザン・バロック

<演 奏>
(合  唱)BBC交響合唱団
(管弦楽)BBC交響楽団
(指  揮) エドワード・ガードナー

ソロも実況向きで最後に威風堂々とかなぁw
605NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:01.86 ID:UJdHNSYw
おおおおおおおお
606NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:03.05 ID:tlxt5A/C
グレートキタ━━━━━━━━━━
607NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:05.01 ID:OitibdzJ
おっ8番
608NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:05.55 ID:u56ab75H
ぱっぱぱー
609NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
年内にやってほしい。できたら晩秋に。
610NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:07.27 ID:dUWxORQe
>>581
ユーホ吹き大喜びの曲ですね
611NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:09.79 ID:6IeTpGoD
アンコールで8番をやったのか?
612 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:40:10.27 ID:yZDtrB4P
>>558
俺は交響曲だと未完成が一番の傑作だと思う。
これぞ人生って感じ

てか、グレートはいらんw
613427:2011/12/04(日) 21:40:11.16 ID:S2N4PAiy
今のよりベートーベンぽいのか
614NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:40:11.93 ID:TEO4Sh68
ひたすら辛い4楽章・・
615 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:40:12.76 ID:HKLVx0Lz
これ前も放送した?
616NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:16.25 ID:AQWbo0hl
とうとつだなw
617NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:16.96 ID:Yjcg8S5Q
グウレイトオオオオ
618NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:20.72 ID:vMKyezUQ
グレートktkr!!!
619NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:21.42 ID:bqG0SWVs
この笑顔である
620NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:24.09 ID:1ajt/kli
ノリノリである
621NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:26.13 ID:OX4nWK9K
>>595
室内楽のCD持ってる
622NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:26.51 ID:XlLXR5Lh
いつの録画だ?若いぞカーミット
623NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:30.52 ID:JQ2iRT5S
>>583
略してヤリマンですね
624NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:30.45 ID:3QJjp3RB
>>600
はじめて見たw
625NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:30.71 ID:ZnkGMoTD
みんなクラシックの演奏情報どこで探すの?
ファミポートとか?
教えて下さい
626NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:30.96 ID:kLFVtV4a
ああ、これかー
627NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:34.22 ID:VIl1YN6l
グレートなら2楽章をやってほしい
628みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:40:38.11 ID:2FDE3XF+ BE:840456498-2BP(347)
>>600
グラズノフの8番はどこに入るんだろ・・・
629NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:39.12 ID:LGpaYTow
>>601
RVWとタコはどっちが年上なんだろう
630 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:40.88 ID:FD/wHXfy
ファゴットたんの予感
631NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:41.91 ID:KGEP6tsX
632( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:40:42.03 ID:kDv6tqV6
>>614
1000小節を超えるんだよね
633NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:44.18 ID:SXSkbRKh
>>594
五島みどりのやつ、つべて見たけど可愛かったな
634NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:45.58 ID:Si0vCZvQ
この楽章好きなんだよな…w
635NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:47.61 ID:vdkjiwHg
ブロムシュテットさんって世界的に物凄く有名な人レベル?
636NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:52.47 ID:Ogs7hpct
そこに「ヘルベルト・ブロムシュテット」と出してくれなくてもみんな知ってる
637 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:40:56.41 ID:HKLVx0Lz
>>621
ヴァイオリン協奏曲というのももってます
638NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:40:56.88 ID:DCxNmyGN
>>600
とりあえず保存した
639NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:04.04 ID:bqG0SWVs
>>600
なんじゃこりゃ
640NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:04.20 ID:AQWbo0hl
ふぁごっとたんいない。。
641NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:05.22 ID:JQ2iRT5S
これはいいテンポ
ぜひ繰り返しもやってほしいw
642NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:06.86 ID:LGpaYTow
>>603
やってらんねーって投げ出しちゃったの
643NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:06.94 ID:ZE5Qan37
来てくれた人へのサービスなのかな?
644NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:07.26 ID:4R9b/DRj
>>568
今年は地味だったなあ
645NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:08.41 ID:WK66wwFm
グレートって英語のgreatなぬ?
646NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:09.90 ID:YIKZztgh
>>612
なんで未完でやめたんだろう。それ以上は神の領域?
647NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:10.10 ID:XlLXR5Lh
なんか破綻してない?
648NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:15.07 ID:DCiW4oDp
一小節が一拍なんだよなー
649NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:18.23 ID:R52NRBZI
>>634
俺も
650NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:22.76 ID:Z2nTPHat
>>600
ワロタwwwww
651( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:41:25.33 ID:kDv6tqV6
>>633
ミドリ自体がかわいい
652NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:26.00 ID:UJdHNSYw
ひたすら繰り返す
653NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:26.19 ID:lIMPvTDe
>>610
そのかわりチューバはたいへん
654NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:37.08 ID:JQ2iRT5S
>>637
ババコンですね
ピアコンやチェロコンもあるが…
655NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:38.13 ID:Yjcg8S5Q
たのしそうなブロムおじちゃん
656NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:41.38 ID:tlxt5A/C
グレートの退屈から脱却した俺
カラヤンありがとう
657NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:45.43 ID:NV2xSTPt
中学の時通信簿音楽3だったけど聴くのは大好き
658NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:48.47 ID:KGEP6tsX
>>600
おま…
659NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:41:49.79 ID:TEO4Sh68
これが辛い・・
660NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:51.06 ID:3QJjp3RB
>>651
子供の頃だしな
661NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:52.33 ID:vdkjiwHg
>>600
で、バロック音楽以前の人はお帰りくださいですか?
662NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:58.05 ID:kLFVtV4a
>>588
乙彼様です
663NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:41:59.63 ID:bqG0SWVs
珍しく1スレ埋まってないね
664NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:01.91 ID:vMKyezUQ
シューベルトって実のところブルックナー並にくどい繰り返し好きだと思うw
665NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:02.26 ID:AQWbo0hl
びよらたんの髪
666 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:42:04.74 ID:HKLVx0Lz
この主題がなぜか脳内で繰り返される・・・
667NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:06.17 ID:OlwpV7qe
>>526
”サントリーホール”なのに
プレミアムモルツの小ビンが¥500ってたけーよ 


といいつつ休憩で2本開ける俺(´・ω・`)
668NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:14.32 ID:u/kqa4vv
609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
年内にやってほしい。できたら晩秋に。


609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
年内にやってほしい。できたら晩秋に。

609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
年内にやってほしい。できたら晩秋に。
669( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:42:17.75 ID:kDv6tqV6
>>660
大人になってからのほうがかわいい
670NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:18.53 ID:JQ2iRT5S
>>656
おれはムーティのおかげで脱却した
今では神と崇めている
ムーやんありがとう…
671NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:24.51 ID:S2N4PAiy
クラシック初心者なんだが
このチェロが真ん中にくる配置は
普通にあるもんなの?
672 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:42:28.18 ID:HKLVx0Lz
>>654
ババコンって嫌な響き・・・w
673NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:31.25 ID:OX4nWK9K
>>646
第3楽章がうまく書けなくて挫折(・ω・`)
674NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:38.91 ID:4R9b/DRj
>>600
ヴォーン・ウィリアムズ、げのんだったのか
675NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:39.78 ID:JQ2iRT5S
>>659
弦の中の人はしんどいだろうなぁw
676NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:42.52 ID:a2+2sx3E
>>405
一発屋ではないことは明らかだろうけど、カッチーニは「アヴェ・マリア」くらいしか知らない。
オペラ書いてるからかもだけど。
677NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:44.01 ID:LGpaYTow
俺はヴァントで開眼した
人それぞれだな
678NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:46.52 ID:lIMPvTDe
RVWのピアノ協奏曲は意外と難曲
679NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:46.47 ID:h+28uM8/
>>635
(´・ω・`)わしが中学生だった25年前から有名な指揮者だよ
680NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:47.95 ID:dUWxORQe
>>600
ハイドンは?
681 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:42:48.74 ID:yZDtrB4P
>>600
ワロタw
ショスタコーヴィチとかまさにそのイメージだわ
682NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:42:54.66 ID:u56ab75H
この辺弾けなかったよ、早すぎて…
683みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:42:57.64 ID:2FDE3XF+ BE:116730252-2BP(347)
>>656
私の場合はミュンシュ

高速で豪快すぎる演奏・・・あれ聴いたら他が聴けなくなる
684NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:02.19 ID:bqG0SWVs
そう言えば23日に読響が子供(とその保護者)しか入れない第九やるな...
俺はいくけど
685( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:43:02.92 ID:kDv6tqV6
ホルンアシ二人も
686NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:08.35 ID:kLFVtV4a
>>614
弦大変なのか〜
687NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:13.87 ID:u2vUiBuV
太閤配置といって、豊臣秀吉の指示ではじまった配置ですな。
688NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:14.93 ID:OlwpV7qe
>>594
本番中にそれが起きた映像をNHKは持ってるよ
N響の演奏会であったから
689NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:18.60 ID:UJdHNSYw
店村氏がまだおる
690NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:20.81 ID:DCiW4oDp
あ、カットした
691( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:43:20.45 ID:kDv6tqV6
>>680
夜だっけ?
692NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:21.26 ID:LGpaYTow
RVWといえばチューバ協奏曲
693NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:23.77 ID:jawojS7O
もう怠くなってきた・・・早くユイカを
694NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:29.99 ID:qey8hit6
ベームの60年代のベルリンフィル盤で好きになりました
695NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:32.02 ID:ANPa3aNv
ブルックナーとか長すぎて聴く気が起きない
マーラーも
696NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:32.16 ID:r7ZnAjww
なんで未完成の洗練さからこういうダサさに変貌できるか
理解できんわ
697NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:33.64 ID:TkrNgwPm
>>625
コンサート 交響楽団 でぐぐる
698NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:43.24 ID:kLFVtV4a
>>625
コンサートいったらチラシもらうようにしてる
あとはぴあのメールマガジンとか
699NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:43.69 ID:4R9b/DRj
>>668
なんだよヽ(`Д´)ノ
700NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:43:46.98 ID:TEO4Sh68
>>675
弾いたのはもう15年くらい前なんだが、いまだに辛い思い出が忘れられない
701みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:43:47.86 ID:2FDE3XF+ BE:735399397-2BP(347)
くりかえし
702NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:51.60 ID:XlLXR5Lh
え?
703NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:53.86 ID:Yjcg8S5Q
しまった3倍で録画しちまった・・
704 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:43:56.35 ID:HKLVx0Lz
くりかえした
705NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:56.75 ID:JQ2iRT5S
>>692
テレテテテ♪〜

おおおっ!繰り返しやったぜ!!
706NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:57.08 ID:YIKZztgh
>>667
休憩に飲む分にはいいのか。踊り始めちゃう客とかいないのかな
707NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:57.36 ID:Si0vCZvQ
>>667
兵庫県立芸術文化センターなんて生ビール600円位するはず。
公立施設なのに。
708NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:58.01 ID:0FnyJO87
今日のマラ8は人件費半分で済んだなw
709NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:43:58.64 ID:OlwpV7qe
ああああ 戻っちゃうのかよ
710NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:04.01 ID:Z2nTPHat
そしてこの笑顔である
711NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:03.98 ID:1ajt/kli
超笑顔w
712NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:04.55 ID:EXH55kZV
>>697
管弦楽団の情報が
713NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:05.42 ID:u56ab75H
繰り返すだと?
714( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:44:09.36 ID:kDv6tqV6
>>689
「特任様」は都響ではすこぶる不評の模様
715NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:13.69 ID:u/kqa4vv
609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
>年内にやってほしい。できたら晩秋に。

609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
>年内にやってほしい。できたら晩秋に。
716NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:16.27 ID:vMKyezUQ
>>696
晩年のソナタも室内楽もこっち系統のしつこいしつこい曲ばっかだと思うが
717みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:44:18.58 ID:2FDE3XF+ BE:116730825-2BP(347)
>>700
ブルックナーも弦セクションめちゃくちゃ大変そうだけど
718NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:23.12 ID:ZE5Qan37
>>673
窓枠の断熱シール上手に貼れなくて、1枚で挫折した今日の僕みたいですね
719NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:25.74 ID:XlLXR5Lh
いつもより多めに繰り返しております
720NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:26.09 ID:dUWxORQe
>>691
すみませんすみません
ハイドンの一桁台なんて聴いたことありませんwwwww
721NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:26.21 ID:OitibdzJ
>>664
交響曲の真髄は繰り返しでしょう、ベートーヴェンからの伝統として
722 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:44:35.08 ID:yZDtrB4P
>>646
なんでだろうな・・・まぁ、>>673が言うとおりだと思うけど。
個人的にはその先がなくて、むしろ良かったと思ってるけど・・・
723NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:43.67 ID:K5PkGI8R
ブルックナーとか聞きすぎたせいで
グレートが死ぬほど長いって感じないんだよな
724NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:55.08 ID:LGpaYTow
>>718
すぐ曲がっちゃうしシワになるよな
725NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:58.11 ID:dMOG2tID
指揮者ノリノリである
726NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:44:58.72 ID:vdkjiwHg
ものすげえ会心の笑顔で指揮できるものなんだねぇ。てっきりしかめっ面で一心不乱にやってるものかと思ってた(´・ω・`)
727NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:01.95 ID:Yjcg8S5Q
>>721
植え付け命みたいなところあるしなあ
728NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:45:02.86 ID:TEO4Sh68
>>717
ブルックナーは楽しいよ 個人的には
729NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:04.56 ID:lIMPvTDe
>>692
ああ、あれ。めったに演目にかからないけどいい曲だよね(・∀・)
730NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:04.86 ID:Pu3Flaxp
>>681
車で隣に同僚乗せてタコ8(ゲルギエフ指揮)かけたら「うるさい」って音量下げられた
731NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:06.95 ID:d3YUqVm4
>>696
メンデルスゾーンのスコットランドからイタリアの流れに通じる気がする
732NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:08.40 ID:JQ2iRT5S
>>721
サヴァ御大もエロイカ以外は繰り返しをやるっていってるな
733NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:08.79 ID:tlxt5A/C
>>683
ミュンシュはメンデルスゾーンの宗教改革が偉大すぎる
734 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:45:10.70 ID:HKLVx0Lz
>>696
個人的にはブルックナーもそれと同じような感想を抱く部分が
735NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:12.89 ID:XlLXR5Lh
金管リズム崩れてないか?
736NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:15.72 ID:UJdHNSYw
堺氏と棚か氏のコンビ、いいな
737NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:18.26 ID:Si0vCZvQ
なんか上質な「餓狼の弾痕」を呼んでるような気分にさせてくれる曲。

…よってるから喩えが意味不明だw
738NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:27.34 ID:XK5nYsYF
609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
>年内にやってほしい。できたら晩秋に。


609 NHK名無し講座 sage 2011/12/04(日) 21:40:05.98 ID:4R9b/DRj
>>493
>年内にやってほしい。できたら晩秋に。
739NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:30.11 ID:1ajt/kli
一斉譜めくり
740( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:45:30.28 ID:kDv6tqV6
>>720
6〜8は「朝・昼・晩」の3曲セット。
弦楽器のソロが楽しめる(コントラバスも!)
741NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:36.12 ID:vMKyezUQ
>>721
なるほど、伝統作った人がくどいんだから当たり前と言えば当り前かw
742NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:46.95 ID:D9RDDC3M
ゲストコンマスじゃないんだ(´・ω・`)
743NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:49.98 ID:R52NRBZI
>>731
その2曲は作曲順逆なはず
744NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:50.90 ID:qey8hit6
提示部全部繰り返すと地獄的な長さになるのか
745NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:45:55.94 ID:Oh3i8k1v
>>730
タコ8の3楽章聞きながらドライブとか最高じゃないか!
746NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:02.61 ID:DCiW4oDp
ご機嫌だなー
747NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:46:04.08 ID:TEO4Sh68
>>740
びおらも
748NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:05.63 ID:s/duRoGm
指揮者の腹巻みたいなのはおしゃれなの?
749 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:11.24 ID:FD/wHXfy
もう完全にロマン派なんだよな
750NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:12.85 ID:kLFVtV4a
>>671
VPOのニューイヤーはこの配置だよね
あと、指揮者の考えでこうすることもありそう
751 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:46:17.44 ID:yZDtrB4P
>>694
あの66年の録音のやつだろ?
あれ個人的に好きになれなかったな・・・なんというか、今ひとつ抜けた感じがあったんだよなぁ
752NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:22.50 ID:JQ2iRT5S
>>744
1時間たっぷりありますね
それでも聴けて嬉しいと思える今日のはすごくいい演奏
753NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:23.28 ID:UJdHNSYw
誰かこれをようつべにうpして
754NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:26.78 ID:0UrT4Yb8
黒いフルートかっこいい
755NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:28.17 ID:vMKyezUQ
>>726
この人はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!の人です

拍手がはやすぎたりソロがとちると(´・ω・`)になりますw
756NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:29.04 ID:LGpaYTow
ブル0とか00とかまんまシューベルトって感じだしな
757( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:46:28.95 ID:kDv6tqV6
恵子ちゃん!
758 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:46:45.28 ID:HKLVx0Lz
>>745
くれぐれも事故には気をつけてw
759NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:47.45 ID:TkrNgwPm
>>712
それはWEBサイトの努力不足
ウィーン・フィルハーモニーが1ページ目に来るのだから
760みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:46:48.38 ID:2FDE3XF+ BE:326844274-2BP(347)
>>751
79年のカペレライヴの方は?私はそっちの方が好き
761NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:52.19 ID:Yjcg8S5Q
>>745
クラ食わず嫌いな彼女だと無理でした・・
762NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:55.74 ID:DvJkVfyx
茂木が息乱れてるな
763NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:46:56.87 ID:6IeTpGoD
ところで、指揮者だけが巻いている腹巻ってどう意味があるんですか?
寅さんとの相違点でご説明頂くと有難いです
764NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:02.75 ID:jawojS7O
マーラーとかの30分くらいある楽章は聞けるけどこれは無理、なんでだろう
765NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:04.47 ID:DCiW4oDp
ベーレンライタ盤かな?
766NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:05.47 ID:OlwpV7qe
グレートはフルトヴェングラーで刷り込まれちゃってるんだよなあ 俺
767NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:08.50 ID:v2l/yhZi BE:209665027-PLT(13011)
この太鼓叩いてるの北村弁護士みたいんだなw
768NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:13.41 ID:XlLXR5Lh
馬のリズムに乗れてないって感じなんだが気のせい?
769NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:19.38 ID:JQ2iRT5S
>>751
63年じゃないかな?
まぁ大して変わらんけどw
ローター・コッホ(オーボエ)がよかったな
770NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:47:23.50 ID:TEO4Sh68
>>756
00はシューマンの影響が強いと言ってた
771NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:24.24 ID:KGEP6tsX
今日は久々の「やればできる子」モードか?
772NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:28.49 ID:u2vUiBuV
>>743
1、5、4、2、3の順でしたな
773 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:47:30.91 ID:HKLVx0Lz
展開部
774NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:34.04 ID:LGpaYTow
>>763
演奏者がぶちぎれてナイフで刺してきても大丈夫なようにです
775NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:34.77 ID:OitibdzJ
>>625
ぶらあぼでぐぐって見て
776NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:36.66 ID:jawojS7O
>>745
3楽章聞いて4楽章冒頭で事故るんですね
777NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:48.91 ID:S2N4PAiy
第9きたー
778NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:51.38 ID:s/duRoGm
>>772
横レスだがそうなんだ
779NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:51.76 ID:qey8hit6
>>751
61年か63年だったような
初めて聴いたやつだから刷り込みになってるのかも
780NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:47:59.63 ID:EXH55kZV
>>759
半分ジョークで聞いたんだが対応してるところはしてるのね
781NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:00.14 ID:OlwpV7qe
>>759
個人的にはココ使ってる
http://www.geocities.jp/orcheseek/orch/index.html
782NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:04.11 ID:AQWbo0hl
ベト9に似てるとこ北
783NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:05.96 ID:r7ZnAjww
暗転
784NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:08.52 ID:dUWxORQe
785NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:10.58 ID:UJdHNSYw
ああ宇根ちゃん
786 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:48:10.61 ID:SHQT6Lo0
>>774
エンドピン攻撃にも耐えるんですね
787NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:11.11 ID:ZE5Qan37
やだ、かわいい、、
788NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:18.57 ID:JQ2iRT5S
>>779
おれも初めて聴いたのは63年モノだった
やっぱりすりこみってあるよね
789NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:31.89 ID:kLFVtV4a
ベームしか持ってなくて、皆さんのレスが参考になります
他の人のも聞いてみよう
790NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:32.73 ID:d3YUqVm4
>>743
だからあんなに違うのか
紛らわしいな
791NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:33.64 ID:r7ZnAjww
トロンボーン気持ちよさそうだな
792NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:37.58 ID:JQ2iRT5S
トロンボーン狂喜乱舞の傑作用例
793 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:41.15 ID:FD/wHXfy
まだヅラじゃない
794NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:42.68 ID:AQWbo0hl
ぶろむさん上機嫌
795NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:47.47 ID:Z2nTPHat
>>774
納得した!
796NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:48:48.04 ID:YIKZztgh
>>673>>646
そうなんだ・・・未完成で未発表だったのを弟子か何かが発掘して無理やり演奏したんだな。
ボツにしたネタを次の作品に生かしたりしないとこが潔いな
797NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:03.03 ID:VIl1YN6l
>>763
カマーバンドでぐぐれ
798NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:05.61 ID:Inv3DyoV
>>625
ぶらあぼ
(CD屋さんとかにもフリーペーパーが置いてある)
http://www.mde.co.jp/ebravo/
799NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:15.42 ID:vMKyezUQ
>>796
暖炉にくべちゃって隠居とかが最悪w
800 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:49:17.83 ID:SHQT6Lo0
これはコンマス堀さんなんだ
801NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:18.73 ID:JQ2iRT5S
クナッパーツブッシュ57年モノライヴってのもすごい演奏だな
ラストのゾ、ゾ、ゾ、ゾがすごい
802NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:25.29 ID:Oh3i8k1v
>>761
「映画『戦艦ポチョムキン』って知ってる? エイゼンシュテインってソ連の天才監督の作品なんだけどね、そのクライマックス
で主人公達の戦艦に反乱鎮圧の艦隊が迫ってくるシーンで使われた曲なんだよ」
とか解説したまえ
803NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:29.57 ID:DCiW4oDp
>>791
古典なのに、出番豊富だから嬉しいシンフォニー
804NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:32.22 ID:kLFVtV4a
>>714
不評って・・・怖い世界なのかな
805NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:39.12 ID:Si0vCZvQ
あぁ、この曲を防音設備の整ったオーディオルームで聞いてみたい。

生ハムメロンとミルクティをたしなみながら。
806 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:49:41.90 ID:HKLVx0Lz
>>796
>ボツにしたネタを次の作品に生かしたり
 →まさにマラ4w
807( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:49:53.36 ID:kDv6tqV6
西田さんだ
808NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:53.78 ID:LGpaYTow
>>796
史上最強メロディーメイカーといえば
シューベルトとドヴォルザークの2強だろうしなあ
809NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:49:56.44 ID:AQWbo0hl
予備のばよりんがなんであるんだろう
810NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:02.79 ID:ZnkGMoTD
>>697 >>698 ありがとう!
811NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:05.42 ID:vdkjiwHg
クラシック音楽に理解の深いCD屋ってあるのかね? 探せばあるかも知れないけど
812NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:06.84 ID:JQ2iRT5S
>>803
トロンボーンの好例を最初に残したのはなんてったってシューベルトだねぇ
813NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:15.86 ID:zMFw0tvk
銅鑼が見えたけど、どこで使うの?
814NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:20.19 ID:6IeTpGoD
>>797
楽天ツールバーで検索すると、

カマーバンド大特集
今売れているのはコレ 楽天なら カマーバンドもsale価格で

http://www.rakuten.co.jp
815( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:50:23.18 ID:kDv6tqV6
>>804
ドイツレクイエムで飛び出しやるし
816NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:34.22 ID:s/duRoGm
>>808
チャイコは チャイコじゃだめなの?
817NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:36.97 ID:Yjcg8S5Q
>>805
生ハムメロンのメリットが未だにわからんw
818NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:40.35 ID:vMKyezUQ
>>811
そういう店はだいぶ減ったな…
819 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:50:40.90 ID:HKLVx0Lz
同音連打
820 ◆ARiRINijCg :2011/12/04(日) 21:50:51.78 ID:SHQT6Lo0
>>625
コンサート行くときに、券の裏に住所氏名を書いておけばDM送ってくる
おらは今コンサート行く金ないから開けもしないけど
821NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:50:57.93 ID:DCiW4oDp
>>812
第九でさえ消化試合だからね。。
822NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:00.21 ID:bqG0SWVs
■交響曲第3番の見分け方(こんな感じ?)

             時代は?
    ┌──────┼────────┐
  古典あたり    げんおん!     ロマン派以降 
    │         │             │ 
    │     ?     │ 
   印象は?                  特徴は?
 ┌──┴──┐        ┌────┬┴───┬─────┐
クライバー エロい!    長杉 オルガンうるさい ワーグナー死亡  ポーランド
 │        │        │      │      │       │
シューベルト  ベト     マーラー  サンサーンス ドヴォ    チャイコフ  
823NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:01.99 ID:R52NRBZI
>>808
プッチーニは?
824NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:04.05 ID:OitibdzJ
>>813
別の曲だろう
825NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:18.25 ID:JQ2iRT5S
>>816
茶井子もいれて3人にしてもいいなw
でもチャイコは明らかに他の二人とは違うタイプのメロディメイカーだね
826NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:19.15 ID:r7ZnAjww
シューベルトだなあー。いつまで繰り返せば気が済むのって感じ
827NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:21.96 ID:AQWbo0hl
>>813
この曲の前に演奏した曲用じゃないのかな
828NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:24.71 ID:3QJjp3RB
>>822
3番もあるのかw
829NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:26.71 ID:LGpaYTow
で、お葬式実況か将棋の日かどっちにしよう…
830NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:27.07 ID:v2l/yhZi BE:239616544-PLT(13011)
この人たち毎日演奏して嫌になったりしないんだろうか。
831NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:37.64 ID:kLFVtV4a
横ノリで聞いてしまうんだがw
832 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:46.84 ID:FD/wHXfy
店員に「やめブラ」とささやいて反応があったら多分そいつは理解が深い
833NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:51.21 ID:3QJjp3RB
くどい通り越してしつこいねw
834NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:52.91 ID:LGpaYTow
>>822
ドヴォとブルまちがえてるお
835NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:54.00 ID:aziuDD2n
>>816
チャイコなマッカートニーさんを超えられる
836NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:51:57.50 ID:JQ2iRT5S
>>821
5番なんて最悪だよねw>ベー
837NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:05.14 ID:ZfMJjZhd
名曲だなあ〜
838NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:05.75 ID:XlLXR5Lh
いまいちリズムに乗れてない感じがするのは気のせい?
839NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:07.90 ID:AQWbo0hl
>>830
仕事だから嫌でも轢くのでは
840NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:15.15 ID:NV2xSTPt
>>830
仕事となれば嫌な日もあるんじゃね
841NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:20.03 ID:Si0vCZvQ
>>832
単に裸ネクタイの実況マニアかもしれないだろw
842( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2011/12/04(日) 21:52:22.63 ID:kDv6tqV6
>>836
あの高音はセクシーで良い
843NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:31.26 ID:JQ2iRT5S
関山ラッパ隊か
844NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:31.77 ID:1ajt/kli
かぶる前
845NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:33.29 ID:jawojS7O
>>811
リアル店舗は絶滅しかけてるだろ、特に地方はほぼ絶滅
大都市にはまだあるね、田舎暮らしだから出張の時とかに無理やり時間工面して急ぎ足で回ってる
846NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:39.31 ID:dMOG2tID
いつの間にか近所の新星堂も1フロアだったのが1/3はジャズコーナーになってた
847NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:42.71 ID:Ogs7hpct
>>813
ブロムシュテットと銅鑼といえば、昔、ラフマニノフの「交響的舞曲」の映像をみたことがあるんだけど、
曲の終わりでサッと銅鑼のほうに指揮棒突き出して銅鑼がぼよ〜ん、って。
あれはかっこよかったなぁ
848NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:43.84 ID:bqG0SWVs
>>828
作った
>>834
書き込んだ後気づいたお
849NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:45.33 ID:ynW1aijM
やっぱり七番が傑作すぎる
第三楽章書けないの納得。
850 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:52:53.45 ID:HKLVx0Lz
>>823
いいメロディですねー
851もしもシリーズ:2011/12/04(日) 21:52:54.11 ID:KGEP6tsX
もしもN響の最前列演奏者だけ
1.ベルリンフィルの人と入れ変わったら
2.ウィーンフィルの人と入れ変わったら
852NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:54.35 ID:VIl1YN6l
>>838
いつものこと
853NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:52:58.74 ID:XlLXR5Lh
木管リズムに乗れてない
854NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:00.81 ID:JQ2iRT5S
>>842
たまに聞こえてくる演奏があると感動するw
855NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:03.87 ID:u/kqa4vv
右上の
Eテレ
の文字が馬鹿っぽくて萎える
856NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:07.59 ID:3QJjp3RB
>>848
えらい!修正頑張ってね
857NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:13.14 ID:Oh3i8k1v
>>811
もう閉店したけど、横浜のHMVはアレだったぜwww
ショパンイヤーだからCD買いに行ったのに、「S」の棚探しても1枚も置いてないしwww
858 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:53:14.48 ID:yZDtrB4P
>>745
あんなんききながら高速乗ったら事故るww

>>760
それは聞いたことないなぁ・・・見かけたら買ってみようかな
あとムラヴィンスキーの未完成も良かったな。びっくりするほど冷たかったけど
859NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:15.58 ID:ZnkGMoTD
バイオリンの前例のお兄さんかっこいいね
860NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:16.46 ID:S2N4PAiy
>>830
そんな奴はまずこんなステージに立てない
861NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:16.76 ID:OitibdzJ
まさにミニマル・ミュージック
862NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:16.75 ID:TkrNgwPm
>>796
自分なら第一楽章を7番に、第二楽章を8番にして売るね。
863NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:17.47 ID:Yjcg8S5Q
会社いきたくねえ・・・
864NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:19.86 ID:DCiW4oDp
>>836
そんな理由でブラームスもキライ
865NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:25.52 ID:D9RDDC3M
>>855
うちは「アナログ」だぜ(´・ω・`)
866NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:33.26 ID:s/duRoGm
>>845
だよなあ 昔は赤堀とか浜屋によくいったもんだったが
867NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:34.33 ID:kLFVtV4a
>>811
タワレコとかじゃだめなん?
868NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:42.50 ID:XlLXR5Lh
>>865
東北?
869NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:45.86 ID:3QJjp3RB
>>857
C・・・・・・・・・・・
870NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:53:52.14 ID:JQ2iRT5S
インテンポで最後までぶっ飛ばすかw
871NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:53:55.30 ID:TEO4Sh68
体力あるなぁ
872 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:53:55.60 ID:HKLVx0Lz
同音連打が続く・・
873NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:01.84 ID:UJdHNSYw
くるよくるよ
874NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:03.08 ID:D9RDDC3M
>>868
うん、仙台(´・ω・`)
875NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:04.20 ID:6IeTpGoD
葬式の実況ってイミフだったが、番組表見ると伊丹映画かwww
876NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:05.87 ID:WK66wwFm
そろそろ腕が攣るんじゃないだろうか
877NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:08.55 ID:jawojS7O
>>857
HMVなら池袋の品揃えは昔行ったときに感動したな・・・今は知らないけど
878NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:09.07 ID:AQWbo0hl
肉体労働だなあ弦
879NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:10.77 ID:bqG0SWVs
弦楽器奏者の動きが完全に早送りビデオ
880NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:10.92 ID:LGpaYTow
>>857
オネゲルでO探す人ですね
わかりますよ
881NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:14.57 ID:u56ab75H
>>851

それでも金管はいつものN響
882NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:15.90 ID:aziuDD2n
>>865
うちはデジアナ変換
883NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:17.74 ID:a7My3Re/
>>822
げんおん!にペルトのロサンゼルスかグレツキの悲歌のシンフォニーを入れるべ
884NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:20.68 ID:JQ2iRT5S
ホルンのポッポポーが好き
885NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:23.15 ID:a2+2sx3E
>>806
モツなんかも頼まれて気乗りしないで作ったヤツを予約演奏会でばら売りしたりしてるしな。
886NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:26.11 ID:EXH55kZV
>>857
フレデリックのFで
887NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:28.42 ID:ZE5Qan37
>>865
同じくw
888NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:28.71 ID:r7ZnAjww
テンポアップ
889NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:29.63 ID:vMKyezUQ
ここまで来てテンポ揺らす爺さまじゃないからなw
890NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:29.99 ID:v2l/yhZi BE:404353139-PLT(13011)
>>839
>>840
やっぱ嫌な日もあるのかな。
俺は飽きた仕事は他に回すから
好きな仕事しか基本やらないので、
真似できないなあ。。
891NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:33.30 ID:bqG0SWVs
Bravoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!
892NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:33.88 ID:LGpaYTow
ここかっこいいよなあ
893NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:33.98 ID:ZfMJjZhd
グラあああああああああああああああああああああ
894NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:36.06 ID:Inv3DyoV
>>857
あたま文字的かよw
895NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:36.10 ID:Z2nTPHat
(゚∀゚)
896NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:37.89 ID:AQWbo0hl
8888888888888
897みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:54:38.77 ID:2FDE3XF+ BE:466920285-2BP(347)
>>881
ミュンシュので聞き慣れてるとここの箇所の金管が・・・

ぱちぱちぱち
898NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:39.79 ID:S2N4PAiy
ブラボー
899NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:39.83 ID:Si0vCZvQ
いつか生で聞いてみたい曲。

ぱちぱち
900NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:40.86 ID:dMOG2tID
888888888
901NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:43.31 ID:XlLXR5Lh
ご満悦のカーミット
902NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:44.14 ID:D9RDDC3M
8888888888

結構いい演奏だった(´・ω・`)
903NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:44.39 ID:XK5nYsYF
>>857
横浜とか
そんな遠くの辺境のこと言われても…
904NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:46.76 ID:LGpaYTow
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888
905NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:47.79 ID:vdkjiwHg
楽団員って見たこと無い新譜を出されると「やってみよう」と思うのか、それとも「うわ、面倒臭いモノ出すんじゃねえよ」
と思ったりするんだろうか。ま、ケースバイケース臭いけど
906NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:48.31 ID:JQ2iRT5S
やはり偉大な傑作だ
ありがとうシューベルト
907NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:49.58 ID:WK66wwFm
ぷろむ屋!
908NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:51.83 ID:Inv3DyoV
八八八八八八八八
909NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:52.78 ID:kLFVtV4a
いいよいいよー

>>822
”エロい”ワロタww
910 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:54:53.72 ID:HKLVx0Lz
>>882
仲間
911NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:54.15 ID:ZE5Qan37
パチパチパチ
912NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:57.74 ID:OitibdzJ
うーん、なかなかの快感
913NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:54:58.60 ID:tlxt5A/C
ブラボー
914NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:01.46 ID:1ajt/kli
手裏剣投げた?
915NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:06.52 ID:K5PkGI8R
なんでも通販でかえるのは便利
916NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:08.05 ID:XlLXR5Lh
クロメグの脚来るー!
917みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:55:13.83 ID:2FDE3XF+ BE:350190656-2BP(347)
>>857
関西だと西宮くらいになってしまったHMV実店舗・・・・
918NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:14.37 ID:d3YUqVm4
スタジオにも銅鑼がある!と一瞬思った
919NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:55:16.54 ID:TEO4Sh68
意味ワカランよ
920NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:16.56 ID:jawojS7O
ユイカ待機
921NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:25.74 ID:r7ZnAjww
西村はN響の演奏会聴きに行くのか
922NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:28.36 ID:Z2nTPHat
ゆいかー
923 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:55:31.69 ID:HKLVx0Lz
>>885
使い捨て音楽w
924NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:35.76 ID:bqG0SWVs
作り変えよう
925NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:38.09 ID:TkrNgwPm
>>845
いやHMVなんかも在庫が無いとそれで終了だし・・・
926NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:42.11 ID:lIMPvTDe
R・シュトラウスとJ・シュトラウスが混ざって置いてあるCD屋には行かない
927NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:42.43 ID:XlLXR5Lh
カメラ引け!
928NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:45.68 ID:v2l/yhZi BE:838656678-PLT(13011)
>>860
すーごいエリートなんでしょ。
そりゃそうだw
なんか、演奏家なりの道があるんだろうな。
929NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:45.86 ID:vMKyezUQ
まぁシューマンもくどいから好きなのは分かる気がするw
930NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:51.65 ID:Yjcg8S5Q
メガネいい眼鏡だな
931NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:55:55.56 ID:Si0vCZvQ
西村さんは来年もやるのかなぁ
932 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/04(日) 21:56:01.02 ID:yZDtrB4P
>>769>>779
今確認したら、ベーム×BPOのやつで未完成66年、グレイと63年だった・・・
グラモフォンのおれの持ってるやつの話だけど。
他の盤の話だったらごめん。
933NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:03.26 ID:OX4nWK9K
シューベルト→シューマン→ブラームス か
934NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:04.22 ID:1ajt/kli
お隣さんなのか
935NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:05.02 ID:JQ2iRT5S
最初に葬られたヴェーリンガー墓地の跡地だな
936NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:08.36 ID:NV2xSTPt
>>894
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

これ思い出した
937NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:08.54 ID:LGpaYTow
1回はお墓参りにいかないとなあ
日ごろの感謝を込めて
938NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:08.90 ID:ZE5Qan37
シューベルトのお墓は本当は青森にあるんだよ
939NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:11.13 ID:Oh3i8k1v
行かないと思うが

NHK教育を見て37221倍賢く日曜の最期
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1323003310/
940NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:15.11 ID:YIKZztgh
>>808
パッヘルベルは・・・ああ一発屋か。
シューベルトはけっこう唱歌になってるよね
941NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:14.98 ID:qey8hit6
メンデルスゾーンの初演聴いてみたいな
942NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:17.35 ID:OlwpV7qe
>>846
ウチの近所の新星堂は クラシック専用コーナーまであったのに
地下がツタヤ 一階がドラッグストア
2階のクラシック専用コーナーが全ジャンルのCD売り場になった
943NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:18.65 ID:Z2nTPHat
>>921
こないだのNHKFMのNきょうコンサートは総一郎さんがゲストだた
944NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:20.41 ID:AQWbo0hl
シベリウス来るーーー
945NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:56:20.82 ID:TEO4Sh68
シベコン(;´Д`)
946NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:21.41 ID:DCiW4oDp
そろそろズボン脱ぐか
947NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:21.43 ID:LGpaYTow
シベコンくるうううううううううううううううううううううううううううう
948NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:23.81 ID:3QJjp3RB
シベコンシベコン
949NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:25.84 ID:a7My3Re/
>>857
昔渋谷タワレコでハチャトゥリアンをHの棚で必死に探したことがある
950 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:56:28.97 ID:HKLVx0Lz
交響曲じゃなくてヴァイオリン協奏曲なのか <シベ
951NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:34.02 ID:ANPa3aNv
きたー
952NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:34.92 ID:7SkYUpks
音楽とかあまりわからないけど指揮者が良い笑顔なのはいいなあと思った
953NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:34.76 ID:vMKyezUQ
ちょっと微妙だったぞ、それ…
954 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:35.79 ID:FD/wHXfy
冬に聞きたい曲ですなあ
955NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:37.82 ID:XlLXR5Lh
えええブーツかよ
956NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:41.29 ID:Z2nTPHat
ゆいかーーーーー
957NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:43.28 ID:kLFVtV4a
シベコンは誰が弾くんだい?楽しみだな

>>851
ウィーンの人たちは、指揮者が気に入らないと
独断で演奏変えそうww
958みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:56:44.37 ID:2FDE3XF+ BE:280153038-2BP(347)
リサ来るのか
959NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:44.73 ID:D9RDDC3M
ベトコン(´・ω・`)
960NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:56:54.70 ID:ke7AE05G
セルゲイじゃないんだ
961NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:03.03 ID:AQWbo0hl
しべこん泣けるなあ
962NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:03.18 ID:gA4IA8Ra
ユイカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
963NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:04.33 ID:D9RDDC3M
ユイカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
964NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:04.82 ID:dMOG2tID
ユイカアワー
965NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:05.04 ID:jawojS7O
ユイカぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
966NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:05.32 ID:HwORgWDS
ユイカーユイカー
967NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:06.82 ID:h+28uM8/
本編のユイカキタ━━(゚∀゚)━━!!!
968NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:09.93 ID:1ajt/kli
ユイカこんばんはユイカ
969NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:11.56 ID:dUWxORQe
シベリウスって交響曲第2番とフィンランディアしか知らないや
970NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:12.31 ID:3QJjp3RB
ユイカきたあああああああああああ
971NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:14.49 ID:JQ2iRT5S
>>932
それだね、定番で名盤だよね
何年か前に安く買った
972NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:15.14 ID:z3NcTfcn
ユイカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
973NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:15.52 ID:gx7OwfdS
ユイカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
974NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:16.51 ID:Z2nTPHat
ユイカーーー(゚∀゚)ーーーー
975NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:16.97 ID:aziuDD2n
ユイカたんきたああああああああああああああああああああああ
976みゆ ◆ZNf9gG0iLI :2011/12/04(日) 21:57:16.77 ID:2FDE3XF+ BE:280152083-2BP(347)
ユイカ
977NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:17.59 ID:VIl1YN6l
つべで来週の青ひげの予習をしよう
978NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:19.15 ID:kmS86Bx4
ユイカキター
979NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:20.65 ID:Lrh8HqSe
ハイパーユイカタイム!
980NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:22.09 ID:ThqPgY1f
ユイカきたぁぁぁ
981NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:22.60 ID:LGpaYTow
ずんどこずんどこ
>シベコン
982NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:25.05 ID:HpOr2nMC
俺のユイカかわえええ
983NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:25.69 ID:s/duRoGm
こんばんは ユイカ
984NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:27.17 ID:QY08WWQn


大根女優キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

985NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2011/12/04(日) 21:57:27.02 ID:TEO4Sh68
花のワルツきた
986NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:27.78 ID:DCiW4oDp
元気でーーす
987NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:27.96 ID:ke7AE05G
シベコンといえばハーンかな
988NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:28.35 ID:Oh3i8k1v
花のワルツか
989NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:29.32 ID:u56ab75H
ゆいかタン
990 ◆me//fPXLxU :2011/12/04(日) 21:57:29.09 ID:HKLVx0Lz
鼻のワルツ
991 [―{}@{}@{}-] NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:31.31 ID:FD/wHXfy
花のワルツになった
992NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:31.67 ID:AQWbo0hl
ゆいか北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くらっしっくがいど
993NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:34.42 ID:Z2nTPHat
くるみ割り人形
994NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:34.82 ID:3QJjp3RB
お、クルミ割りになった
995NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:36.78 ID:6IeTpGoD
花のワルツすきだなー
996NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:36.92 ID:r7ZnAjww
セルゲ・ツィンマーマンって息子のほう?
997NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:37.67 ID:D9RDDC3M
花のワルツ(;´Д`)ハァハァ
998NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:38.31 ID:Si0vCZvQ
1000ならユイカと
999NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:38.74 ID:bqG0SWVs
バレンボイム
1000NHK名無し講座:2011/12/04(日) 21:57:40.13 ID:1ajt/kli
BGMが花のワルツになった
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://hayabusa.2ch.net/liveetv/