NHK教育を見て30952倍賢く規制解除か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況    http://live23.2ch.net/livenhk/
避難所(実況難民) http://kita.jikkyo.org/lnanmin/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレpart4 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1268214615/

前スレ
NHK教育を見て30951倍賢く2年ぶりに立てた
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1273992312/
2NHK名無し講座:2010/05/16(日) 18:47:49.93 ID:v48XATc2
NHK教育を見て30951倍賢く・・・・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1273985669/
NHK教育を見て30951倍賢く2年ぶりに立てた
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1273992312/ 実質30952倍
3NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:35:59.00 ID:b/T80x27
新手のヴィジュアル系
4M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:47:26.71 ID:Rk3pU4RR
>>1
トリさんトリさん(・∀・)
5NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:53:46.83 ID:s3sa4hTm
オナニー
6し針 ◆OiWIREubxI :2010/05/16(日) 20:53:47.83 ID:fXbC4sv6
>>1
うんこ
7NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:53:52.21 ID:aMWB6XVO
>>1
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
8NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:53:54.60 ID:6iYmdgrY
えろい
9NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:53:58.51 ID:/sDLnch+
>>1
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
10M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:54:07.41 ID:Rk3pU4RR
>>1
あらヤダまみぅさぎったら。ただいまっとちんこもーぐたんっ♪
11NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:15.40 ID:wqhWCfhG
>>1
(・∀・)ホヨトホー
こっから参加
12M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:54:31.57 ID:Rk3pU4RR
420円貸してもらえることになったヽ(´▽`)ノ
13NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:37.80 ID:XcQHSabv
ありま。
いつのまに死んでたんだ平山郁夫
14NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:40.13 ID:VpNeDkR4
N響アワー −勝利の響き・ブフビンダーの“皇帝”〜最近の演奏会から〜−
 ウィーンを代表するベテラン・ピアニスト、ルドルフ・ブフフビンダーの演奏で、 ベートーベン・ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を中
心におおくりします。
 ルドルフ・ブフフフビンダーは1946年チョコ生まれ。 1歳の時にウィーンに移住し、なんと50歳でウィーン音楽大学に入学、
早くから才能を花開かせました。 デビュー後最初は室内楽奏者として、後にソリストとしても活動を開始。 モーツァルト、シュ
ーベルト、ベートーベン、やめてブラームスなど ドイツ・オーストリアの作曲家の作品をレパートリーの中心において活躍して
います。N響定期にもシューマンやブラームスの協奏曲のソリストとしてたびたび登場し、熱唱を聴かせています。
 今回、ブフフフフビンダーをサポートするのはN響名誉指揮者のヘルベルト・ブロムシュテット。 ウィーン正統派ブフフフフフ
ビンダーとブロムシュテットの出会いから生まれる「皇帝」の きらめく響きをお楽しみください。

■ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」  ベートーベン作曲  ピアノ: ルドルフ・ブフビンダー
■交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 から第4楽章   ベートーベン作曲  指揮 : ヘルベルト・ブロムシュテット
15NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:43.68 ID:+uMpuTMQ
>>1
平山ほどの消しゴムひとつ
16NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:44.11 ID:ziJAI3Ja
ウンコー
17NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:56.28 ID:wqhWCfhG
油絵なの?
18NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:54:58.46 ID:hFyj97Hb
素晴らしい絵本の原画だw
19NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:55:08.89 ID:QqSIJSyR
>>10
みょっこ焼きうpまだー?チンチン
20NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:55:39.56 ID:hFyj97Hb
うはwwwひでえ絵www
21M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:55:39.16 ID:Rk3pU4RR
22NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:55:46.59 ID:6iYmdgrY
サラエボ事件
23NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:55:49.48 ID:320jII0V
平山郁夫が死んだからもう奨学金返還しなくていいですか?
24NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:55:54.78 ID:q/nTZgIx
サライェボ
25 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 20:56:06.39 ID:YBZ1zKWN BE:105057533-2BP(346)
こんばんは

実質30953
26NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:09.72 ID:hLxXuDfh
サラエボの惨状を見て、サブイボが出た
27NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:12.89 ID:aMWB6XVO
洋炉(・∀・)
28NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:28.32 ID:hFyj97Hb
もうイラストレベルにまで堕ちてるな
29M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:56:33.73 ID:Rk3pU4RR
>>19
アートチーンがオワタらすぐ作る! うpはしないよっ
30NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:34.47 ID:wqhWCfhG
>>14
いろいろ改変乙w
31し針 ◆OiWIREubxI :2010/05/16(日) 20:56:40.33 ID:fXbC4sv6
>>21
貯金が底を突く年だと思ってたよ
32NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:44.34 ID:ziJAI3Ja
おおおこれはいきてえええええええええ
33NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:51.60 ID:aMWB6XVO
これおもしろそうだ(・∀・)
34NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:56:55.89 ID:hFyj97Hb
お、これ面白そう
35NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:02.80 ID:EStLFsKG
うわ−
この挿絵ほしい
36NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:09.67 ID:L9GhC5Bj
しゃれた挿絵だこと
37M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:57:18.72 ID:Rk3pU4RR
>>31
ぅぅぅぅぅ……
38NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:20.30 ID:XcQHSabv
200年くらい経つとラノベの挿絵も古美術になるのか
39NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:22.28 ID:JyNt4WrC
いいなあ
40NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:24.83 ID:hFyj97Hb
町田はめんどくさいのが・・・
41NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:29.82 ID:320jII0V
うまいなあ
42NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:30.60 ID:wqhWCfhG
>>23
国庫には戻して(´・ω・`)
43NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:36.14 ID:6iYmdgrY
FFっぽい
44M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:57:36.85 ID:Rk3pU4RR
マンガみたいだ。
45NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:57:45.07 ID:QqSIJSyR
>>31
もう10年くらい無職なのに、貯金は残ってるんだよ(´・ω・`)
46NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 20:57:51.84 ID:MS2O/7wD
この音楽、どこかで聴いた覚えが
47NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:04.69 ID:QBEz6YKa
これは行きたい
48NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:06.80 ID:hFyj97Hb
おーいいもん持ってるなあ
49NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:12.36 ID:EStLFsKG
この絵知ってるわ
50NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:12.53 ID:320jII0V
曙の女神・・
51NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:15.63 ID:wqhWCfhG
わかりやすいなあ
52NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:16.58 ID:EY/2S1zn
今の絵カコヨカタ(・∀・)
53NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:18.15 ID:L9GhC5Bj
おっぱい
54NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:19.46 ID:6iYmdgrY
おっぱいおっぱい
55NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:19.85 ID:ziJAI3Ja
ぼのちゃんか
56M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:58:26.44 ID:Rk3pU4RR
>>45
10年ではないぞw まああまり使わないのだ。
57NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:42.74 ID:hFyj97Hb
モネは駄作だな
58NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:43.51 ID:320jII0V
モネはもうイラネ
59NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:58:57.12 ID:ZIy9IkCL
こんばんにゃ(´・ω・`)

ああとしいんでした
60NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:01.61 ID:hFyj97Hb
さっきのブーシェはすげえ
61NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:05.61 ID:XcQHSabv
でした
62NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:15.33 ID:QqSIJSyR
>>59
(・∀・)ホヨトホー
63NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:16.90 ID:+uMpuTMQ
ラーメン・ジロー
64NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:19.14 ID:JyNt4WrC
上田次郎
65NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:19.83 ID:EStLFsKG
うわ、最後に変なの見ちまった....
66NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:20.83 ID:XcQHSabv
うわすっげえ美人
67NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:21.43 ID:hLxXuDfh
いまさらジロー
68NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:32.11 ID:q/nTZgIx
すげー美人
69NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:33.08 ID:aMWB6XVO
まだ生きてるのか(・∀・)
70M2 ◆QW.mxMona2 :2010/05/16(日) 20:59:35.73 ID:Rk3pU4RR
よっしゃあ! 晩ごはん作るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!
71NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:36.96 ID:hFyj97Hb
まだ生きてるのか・・・
72NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:50.61 ID:/sDLnch+
だいタン(;´Д`)ハァハァ
73NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:54.94 ID:ZIy9IkCL
>>62
(・∀・)ハイアハー
74NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:58.78 ID:VpNeDkR4
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
75NHK名無し講座:2010/05/16(日) 20:59:59.99 ID:zzy8TFDT
20:59:59.99
76NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:00.58 ID:wqhWCfhG
ラインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
77 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:00:01.19 ID:SdBXQzNk
N響あーわー
78俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:00:02.04 ID:6i/xm8Kh
やめろブラームス!俺には夫が!!
79NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:02.28 ID:fKfVcT10
以下、いまさらジロー禁止
80NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:04.41 ID:T38t1qJ0
>>70
何つくるの
81NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:04.71 ID:eF/2M56T
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
82 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:00:04.66 ID:RCq1g9+a
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1274008886720.jpg
83し針 ◆OiWIREubxI :2010/05/16(日) 21:00:05.23 ID:fXbC4sv6
>>56
俺が無職になったときは
うれしくて月20万くらい減ったぞ
84NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:06.48 ID:ZIy9IkCL
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
85NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:07.39 ID:+NA0AWzR
( ゚∀゚)o彡°ライン!ライン!
86NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:07.70 ID:aMWB6XVO
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
87NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:07.87 ID:ziJAI3Ja
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!ー
88NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:08.55 ID:XcQHSabv
ラインキター
89NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:13.47 ID:kxk8NX4+
ラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:18.70 ID:yof6ooMU
ミラクル☆メロディハーモニー♪
91NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:20.47 ID:BI6VZRnJ
ハジマタ
92NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:00:20.58 ID:MS2O/7wD
はじまた
93NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:20.79 ID:QqSIJSyR
>>75
だから寿司おごれよ(´・ω・`)
94 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:00:21.25 ID:YBZ1zKWN BE:315172139-2BP(346)
>>75
おめ
95NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:21.80 ID:QHkdH2dC
BS1からキマスタ(=゚ω゚)ノ
96NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:23.61 ID:aV8BJfCV
ラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
97NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:24.11 ID:VpNeDkR4
98NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:29.69 ID:7wbZ2Zuj
ハジマタ
99NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:31.20 ID:wqhWCfhG
>>75
オメ
100NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:36.78 ID:EStLFsKG
これは録画すっか
101NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:37.13 ID:zzy8TFDT
さとこーさとこー
102 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:00:37.36 ID:YBZ1zKWN BE:735399779-2BP(346)
さとこんばんは
103 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:00:41.36 ID:RCq1g9+a
104NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:41.54 ID:sUls/AtX
>>75
          ヽ(´ー`)ノ

  │ //    / __  __ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
─┼─   ̄ / __  __   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/│\  _ノ   _/    _/ / | ノ \ ノ L_い o o
105NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:41.66 ID:aMWB6XVO
さとこーさとこー
106し針 ◆OiWIREubxI :2010/05/16(日) 21:00:46.71 ID:fXbC4sv6
>>75
ぼんららすげええええええええええwwwwwwwwww
107NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:50.09 ID:ZIy9IkCL
>>75
ダメジャナイララ・・
108NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:50.16 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     こわくてふめねーよ!>>995
       \ 皿  /-、    でも踏んじゃった!って携帯サイトなんてみねーし興味ねーし
       ,(mソ)ヽ    i   やんねーし!って俺って携帯でネットやってるやつは200段ぐらい見下してる!?!?
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
109NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:54.26 ID:aV8BJfCV
里子ママ、太ったね
110NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:54.89 ID:320jII0V
おまいら美術にももっと興味もてよな
クラシックだって無関係じゃないぞよ
111NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:00:57.56 ID:MS2O/7wD
まら9は今朝やってたな
112NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:00:58.23 ID:c/xaZLap BE:996835384-2BP(10)
ブフッ ビンタ
113NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:00.03 ID:wqhWCfhG
>>82
明日は有給
114NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:00.80 ID:BI6VZRnJ
どうどう
115 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:01:01.50 ID:SdBXQzNk
こないだのマラ9は良かったね
116NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:03.21 ID:/sDLnch+
>>75 m9(^Д^)
117NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:03.64 ID:aMWB6XVO
あいかわらず音ちいせえヽ(`Д´)ノ
118NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:06.50 ID:rIiddMLZ
最近西村朗さんの「管弦楽のためのファンファーレ」にハマってるんだがw
119 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:01:06.17 ID:YBZ1zKWN BE:350190656-2BP(346)
曲目がすごすぎる
120NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:13.29 ID:QBEz6YKa
すごい組み合わせ
121NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:16.52 ID:8Q08UFUC
今日は盛り上がるな!
ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-05-16.html
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」   ( ベートーベン作曲 )
ピアノ: ルドルフ・ブフビンダー
交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 から
   第4楽章
122NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:23.15 ID:+NA0AWzR
皇帝円舞曲ってやつか。
123俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:01:32.10 ID:6i/xm8Kh
やめろマーラー!俺のはドビュッシーだ!
124 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:01:33.65 ID:SdBXQzNk
ブル5はやりませんかね
125NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:45.48 ID:m9j6KAJf
>75
126NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:46.79 ID:EStLFsKG
>>122
違うような・・・・・
127NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:47.08 ID:DsRDvTFY
ナポレオンに幻滅して題名かえたやつだっけ?
128NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:50.46 ID:aV8BJfCV
美化して描かせた絵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
129NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:51.28 ID:wqhWCfhG
英雄も全曲やってくれ
130 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:01:51.62 ID:RCq1g9+a
>>113
1週間前に取ったから流石にとれない(´・ω・`)
131NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:58.44 ID:ziJAI3Ja
ナポレオンズってボナとパルトの二人組なんだよ
132NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:01:59.59 ID:WYAAjaqO
ぅ今日のはあんまり好みじゃない、、、
133NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:01.24 ID:VpNeDkR4
あ、この曲知ってる

ナポレオンが英雄に即位したことに激怒したベートーベンが楽譜を破り捨てて「皇帝」に差し替えたって話のある曲か
134NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:10.01 ID:CbqjNZwE
 AUってそんなにいいのか。
135NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:15.62 ID:CqZfoyVp
エロ イカ
136NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:20.13 ID:kxk8NX4+
楽友協会には、その表紙が残ってんだよな。
137NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:21.53 ID:wqhWCfhG
>>115
見られなかったorz
138 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:02:23.81 ID:SdBXQzNk
139NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:31.85 ID:XcQHSabv
ベトのPコンだと3番が好きだなあ
140NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:33.18 ID:ZIy9IkCL
>>131
クビが360度回るんだぜ(´・ω・`)
141 ◆RLJbonRARA :2010/05/16(日) 21:02:35.34 ID:zzy8TFDT
>>93,94,97,99,103,104,106,107,125
ヽ(´ー`)ノ

>>116
工エエェェヽ(´ー`)ノェェエエ工工
142NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:45.98 ID:ziJAI3Ja
光栄のランペルールだけはガチで名作
143NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:46.81 ID:aMWB6XVO
144NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:50.40 ID:CbqjNZwE
 ナポレオンってホモ顔だよな。
145 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:02:53.79 ID:wHmzdw7q
>>134
まあ英雄ってのは実はRシュトラウスなんだけどね
146NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:02:55.90 ID:wqhWCfhG
>>128
ホントは身長150cmくらいしかなかったんだっけ?
147 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:02:57.91 ID:RCq1g9+a
この逸話って良く聞くけど本当なんだろうか?
ナポレオンだって肖像画と全然違う短足デブだったんでしょ?
148NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:03.39 ID:aV8BJfCV
皇帝のイメージ=出光コウさん
149NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:05.10 ID:XzM4fI3p
小さな巨人音楽家と言う意味では
西村さんに叶う人はいなんだよ
hyde? 単位だろ
150俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:03:07.87 ID:6i/xm8Kh
>>140
たまんねえ!たまんねえ!
151NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:09.24 ID:bPJtW93x
>>111
まじですか
うわさのやつですね
次ありますかね
152 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:03:18.74 ID:SdBXQzNk
>>137
気持よかったですよー
153NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:21.59 ID:yof6ooMU
※実際の英雄の総譜の表紙には消した痕跡はありません
154NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:22.40 ID:7oQz5zBy
ブッフビンダーと聴いてきました
N響とのコラボでブラームスのピアノ協奏曲依頼の登場かな?
あのときは、このスレでも好評だったみたい
155NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:27.20 ID:QBEz6YKa
>>122
それ、違うよ
156NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:28.41 ID:wqhWCfhG
>>139
(・∀・)人(・∀・)
157 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:03:30.07 ID:YBZ1zKWN BE:350190656-2BP(346)
>>151
BS2で今週金曜
158NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:31.76 ID:nqxVU5Ly
>>140
わかった 磁石だな
159NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:32.24 ID:aV8BJfCV
>>145
AUの障害ってやつか
160NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:40.16 ID:320jII0V
>>134
まあソフトバンクに比べれば・・
161NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:42.06 ID:8Q08UFUC
今朝の本放送のほうの日曜美術館で紹介されていた
「細川家の秘宝展」の開会式@国立東京博物館の司会を
中條さんではなく、里子ママがやっていた件。
162NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:03:42.68 ID:MS2O/7wD
>>151
わかんない
163NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:42.84 ID:EStLFsKG
>>140
司馬懿みたいだな
164NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:46.25 ID:DsRDvTFY
交響曲よりピアノ交響曲の方がききやすいんだよな
バイオリン協奏曲はなぜか嫌い・・・
165NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:46.54 ID:kxk8NX4+
>>134
リヒャルト・シュトラウスが「auの障害」という曲を作ってたな。
166NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:49.86 ID:ziJAI3Ja
英雄って
♪のもーがなげればだいじょーぶ
だっけ
167NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:50.23 ID:XzM4fI3p
>>150
俺ボブの趣味がわからなくなったぜ
168NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:03:51.64 ID:CbqjNZwE
 マラ9先々週聞いたけど途中でメゲた。
169NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:01.00 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     いつからだ!?いつから気づいてた!!!
       \ 皿  /-、    ゆうちょ銀行のATM手数料が有料になったなんて!!!
       ,(mソ)ヽ    i   やっべ9年11ヶ月前に定額預金の1000万円の利子が0.35%じゃん!
       / / ヽ ヽ l   明日満期だからそっこー卸てもたったの3まん5000えーん!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
170NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:02.25 ID:3SFsmje7
どーせなら英雄全部聞きたい・・・
どーせならブル5全部聞きたい・・・

171NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:03.10 ID:nqxVU5Ly
チチビンタみたいな名前だな
172NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:05.92 ID:aV8BJfCV
5歳で大学?
173NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:07.11 ID:320jII0V
>>145
あ!神が降臨してる!
174NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:11.85 ID:lGbjhzKO
グッジョブポーズ
175NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:12.63 ID:S5AQ5wjk
胸の第三ボタンを外すと自爆しそうな名前だ
176 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:04:14.78 ID:wHmzdw7q
>>168
もう最期だけばいいじゃん派
177NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:15.99 ID:TeRIfArp
>>121
ブロムの英雄のコーダーwktk
178NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:17.28 ID:wI5iMASW
d(・∀・)
179NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:23.23 ID:BI6VZRnJ
DNA
180NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:27.47 ID:sflWvPHv
ベートーベンで「勝利」というとエグモント序曲を思い浮かべる少数派です
181 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:04:28.93 ID:RCq1g9+a
>>143
これって枕の下の口、裂けてんでしょ(´・ω・`)
182( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:04:38.23 ID:yXAMLyZs
英雄と皇帝の区別がつきません。
どうしたらいいのでしょうか
183NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:43.14 ID:QqSIJSyR
>>141
競馬の勝敗は?
 (´・ω・`)
つ□■□⊂
184NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:43.16 ID:wqhWCfhG
ヘルベルトがヘルメットに聞こえた(´・ω・`)

>>152
腹いせにジュリーニのCDを購入しました
185NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:43.65 ID:kxk8NX4+
ゲイツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:44.00 ID:nV0fwaDx
4番の方がすき
187俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:04:44.92 ID:6i/xm8Kh
洋イケキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
188NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:48.03 ID:gHMygoAo
皇帝は全曲やるのかな
189NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:04:49.03 ID:MS2O/7wD
上を向いて歩こう のパクリだよな
190NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:51.25 ID:fDi000e+
英雄は第一楽章も聞きたかったなあ
191NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:53.16 ID:S5AQ5wjk
おう、ブロムシュテット
192NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:54.02 ID:ZIy9IkCL
皇帝液
193NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:54.47 ID:QHkdH2dC
編成、小さいんだな
194NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:55.85 ID:XzM4fI3p
>>134
天文単位は便利な尺度だ
195NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:56.80 ID:DsRDvTFY
日本のある程度弾けるようになったらツェルニーひかせようって慣習やめたほうが絶対に良い・・・
196NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:04:57.06 ID:sUls/AtX
ベンゲル監督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
197俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:05:01.24 ID:6i/xm8Kh
ブフビンダーさんかっこええええええええええええええええええええええええ

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
198NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:02.41 ID:bPJtW93x
>>182
同一人物ですよ
199NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:07.81 ID:8Q08UFUC
>>182
携帯なのがAU
音程なのが高低
200俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:05:08.79 ID:6i/xm8Kh
ラインキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
201 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:05:11.73 ID:RCq1g9+a
ピアノの天板取らないのね
202NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:12.41 ID:GpBCYMMQ
童貞協奏曲が始まると聞いて飛んできました
203NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:15.26 ID:hFyj97Hb
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  |l   ノ! l l   ─    ─ ゙| l|
  |l   / リ.|   (●)  (●) }ノ|
  |l   ,l 1 |    (__人__)  f゙1|  メックリンガー朝初代皇帝エルネスト1世の出番?
  |i゙ i1 l| | l|     """"""  !| l|
  `ー-、,、_ゞ>         イィソ
204NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:19.84 ID:ZIy9IkCL
なぜかカレーが食べたくなった(´・ω・`)
205 ◆RLJbonRARA :2010/05/16(日) 21:05:21.23 ID:zzy8TFDT
>>183
ヽ(´ー`)ノボロ負け…
206( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:05:22.29 ID:yXAMLyZs
>>198
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
207NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:26.62 ID:ADIYedaC
まにあった
208NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:26.57 ID:S5AQ5wjk
超イントロクイズをするとロシア国歌と間違えそう
209NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:30.35 ID:vE6fh5gv
最初からカコイイネ
210俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:05:31.63 ID:6i/xm8Kh
>>203
卿は後方の支援を!
211NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:33.98 ID:eJUQ4ZO0
エロ烏賊ですか
212 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:05:33.64 ID:SdBXQzNk
>>184
オマケの未完成も良い感じです
213NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:39.26 ID:aMWB6XVO
カメラいいとこ陣取ってるな(・∀・)
214NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:40.38 ID:CbqjNZwE
 ベトの歓喜の詩はよけいなことしすぎ。
215NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:43.74 ID:QBEz6YKa
うわあ、この人のピアノうまいなあ。
216NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:44.27 ID:8Q08UFUC
ブフビンダーっていう名前も凄いねえ
217NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:48.88 ID:ziJAI3Ja
なんか名前にてるものがあったなあとおもったが↓だった

http://kamen-rider-1gou.up.seesaa.net/image/Image125.jpg
218NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:49.65 ID:KxApvOuk
料理が出てきた
219NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:50.13 ID:+ly2ymcK
かこいい
220NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:52.84 ID:XcQHSabv
ブフビンダーはなんかとてもいい音でピアノを鳴らすと思わないか。
前のブラPコン1番の時もそうだった。
221 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:05:51.99 ID:wHmzdw7q
音が・・・
222NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:05:53.52 ID:zDzkAvFs
タモリ倶楽部でおなじみの皇帝だ!
223NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:05:55.28 ID:MS2O/7wD
和音の音程 あってる?
224俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:06:00.70 ID:6i/xm8Kh
か、かわえええええええええええええええ
ブフビンダーさんのほっぺぷにぷにして差し上げてええええええええええ
225NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:03.33 ID:XjvYEuOI
>>195
他に国何弾いてるの?
226NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:03.33 ID:ZIy9IkCL
やっぱピアノ気持いいやね
227NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:04.40 ID:pxfquwzs
ラインハルトが皇帝に謁見するシーンか
228俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:06:13.86 ID:6i/xm8Kh
>>217
ありがてえ!ありがてえ!
229NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:19.85 ID:TeRIfArp
>>190
二楽章でしょ
230NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:21.70 ID:CqZfoyVp
ゼルキン
バーンスタイン
ニューヨーク・フィル

←STERO “360 SOUND”→
231 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:06:23.95 ID:SdBXQzNk
上を向いて歩こう♪
232 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:06:23.67 ID:wHmzdw7q
オケの音が小さめに感じる
233NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:25.70 ID:XzM4fI3p
>>214
おお友よそんなレスではなく
234NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:30.56 ID:nqxVU5Ly
ピアノはいいのに禁止
235 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:06:31.78 ID:RCq1g9+a
236NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:33.01 ID:wqhWCfhG
>>203
ま た 卿 か
237俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:06:35.54 ID:6i/xm8Kh
ブロムシュテットさんもかわええ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
238NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:36.25 ID:S5AQ5wjk
俺ボブはN響アワーでも暴れはじめたのか
239NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:36.30 ID:CbqjNZwE
 ブフビンダーか。ズボボバーン並にすごい名前だ。
240NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:39.95 ID:vE6fh5gv
ひゃあああ
241NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:41.22 ID:fDi000e+
>>222
製造工程のBGMですな
242NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:39.11 ID:T/IDSAVQ
アウスレーゼ!
243NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:42.10 ID:320jII0V
なんか今日はおれボブが頑張ってるなあ
244NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:48.79 ID:aV8BJfCV
>>233
ワロタw
245NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:52.40 ID:yof6ooMU
クラの音程があ
246( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:06:52.48 ID:yXAMLyZs
なんと言う溌剌テンポ
247NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:55.23 ID:VpNeDkR4
指揮棒が無いのは湿気に弱いからか
248NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:56.68 ID:BI6VZRnJ
テンポが
249NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:56.77 ID:iqnGQlRd
なんかオケ薄い
250NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:57.25 ID:yfUjaxqh
いきなり黄金伝説思い出す
251NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:06:57.52 ID:hbEccom/
今日の金管はどんな感じかな
252 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:07:04.10 ID:RCq1g9+a
たいこのおとがでかくきこえる
253 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:07:10.03 ID:YBZ1zKWN BE:210115229-2BP(346)
>>230
オリジナルジャケットですか
254NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:11.31 ID:nqxVU5Ly
>>235
イカ娘で萌える人いるのか?
255NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:23.68 ID:TObAle4j
確かにベンゲルだなw
256( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:07:25.94 ID:yXAMLyZs
で、このソロで俺はこけた
257NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:28.59 ID:ADIYedaC
ブロムシュテットカッコイイな
258NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:32.39 ID:kxk8NX4+
実況する番組実況する番組に俺ボブがいる。
ハーバード白熱教室で見かけないぐらいだけど
逆にあれはいないほうが不思議かも。

259NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:34.55 ID:DsRDvTFY
ベートーベンって古典派かロマン派で分類するとどっちなん?
ロマン派の初期だけど古典的な曲も多いし
260NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:37.39 ID:GpBCYMMQ
>>230
>←STERO “360 SOUND”→
ナツカシス
261NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:39.35 ID:hbEccom/
>>234
まあピロコのときに比べりゃ全員良いからな、ピアノは
262NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:39.73 ID:ZIy9IkCL
>>238
結構前からいたぞ
263NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:40.40 ID:3SFsmje7
大林さん久しぶりにみた^^
264NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:41.14 ID:8Q08UFUC
協奏曲はどれも苦手だけど
これはそういう人にもお勧めできるよなあ
265NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:50.58 ID:TeRIfArp
ジンマンの英雄
あれなんで評価高いの?
266俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:07:52.63 ID:6i/xm8Kh
ブロムシュテットさんの蝶ネクタイ(;´Д`)
267NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:53.67 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/|  あぁぁもうデイトレーダは卒業だ!
    \_| ▼ ▼ |_/  FXなんて儲からん!残弾数ゼロ!また会えるよね???
       \ 皿  /-、    我々は死んで青ひげのドーナツ屋で再び合うべきなのだろう!!!
       ,(mソ)ヽ    i   これからは国債だ!国債利率1%超!SBI社債1.9%なんてめじゃないよ!
       / / ヽ ヽ l     国債は日本人が円建てで買ってるのだからギリシャみたいになるわけねーだろ!!!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
268NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:56.19 ID:CbqjNZwE
 プロムシュテットさんがジェームズ・クロムウェル(ベイブの農場主)に見えて仕方ありません。
269NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:07:58.29 ID:+ly2ymcK
素手
270 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:07:59.27 ID:YBZ1zKWN BE:105057533-2BP(346)
>>259
両方。曲によって古典派とロマン派が混在
271 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:07:58.90 ID:wHmzdw7q
個人的には皇帝ベストはルービンシュタイン/バレンボ/LPO
遅いんだけど緊張の糸が途切れない
272( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:08:02.13 ID:yXAMLyZs
>>260
懐かしいですね!
LPレコード
273NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:03.69 ID:wqhWCfhG
>>212
おお、期待大
274 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:08:04.71 ID:RCq1g9+a
275NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:07.11 ID:kxk8NX4+
>>259
古典派をロマン派に変えた張本人なので
過渡期としかいいようがないんだよな。
276NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:09.13 ID:320jII0V
やべえええええええええええ
もうれつにねむくなってきたぞぞおおおおおおおおおおおお
277NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:10.05 ID:5necxDYt
軽快で気持ちイイな
278NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:12.79 ID:ziJAI3Ja
ブロムシュテットさん、怒ってもいいんだよ
279NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:13.01 ID:WYAAjaqO
指揮者がタクト振るってない、、、いやだ
280NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:16.37 ID:bPJtW93x
ああ、もたもたしておる
281NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:16.80 ID:m9j6KAJf
>258
今日は仕事だって
282NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:18.10 ID:aV8BJfCV
>>267
この前の大暴落のとき生きてた?
283俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:08:19.46 ID:6i/xm8Kh
>>258
仕事でした(;´Д`)
284NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:25.18 ID:8Q08UFUC
>>238
ギタ練が1回だけ指揮者になった史恵を描いたことあったな
あれはNHK音楽祭のときだったかな
285NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:46.01 ID:ADIYedaC
オケはなんか遠慮してるような演奏だな
286NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:47.22 ID:DsRDvTFY
>>270
だよね、なんか時代の境目の人だよね
287 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:08:51.01 ID:SdBXQzNk
長いpfなし部分
288NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:08:52.60 ID:XjvYEuOI
>>268
誰かににてると思ったw
289NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:11.28 ID:8Q08UFUC
冒頭の弦の入り方が弱い気がした
290NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:14.11 ID:hbEccom/
>>264
なぜ苦手なのかが良く分からん
オケに独奏楽器付いてるだけなのに
291NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:15.20 ID:aV8BJfCV
>>268
にてるw
292NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:24.95 ID:GpBCYMMQ
>>259
ベートーベン派だと思う
直系はシューベルトね
293 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:09:25.98 ID:SdBXQzNk
上を向いて歩こう
294NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:35.10 ID:BI6VZRnJ
オケはちゃんとインテンポでやれよ
295 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:09:35.31 ID:YBZ1zKWN BE:140076926-2BP(346)
>>272
LIVING(※)STEREOってのも

※には上下向きの矢印
296俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:09:37.01 ID:6i/xm8Kh
>>288
俺のかわいいホゲットさん(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
297NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:49.21 ID:iqnGQlRd
N響も大量退職時代なんだな〜と
画面に出てるけどもういない人結構いる
298NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:52.18 ID:TRYNv6SW
うめええ
299NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:52.44 ID:hbEccom/
>>271
あの歳であれだけ弾けるのかー、だよなぁ
300NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:52.72 ID:+ly2ymcK
301( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:09:53.40 ID:yXAMLyZs
ずれた?
302NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:09:59.47 ID:XcQHSabv
うわあ、ピアノすげえいい
303NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:01.40 ID:wqhWCfhG
4番も名曲だよね
5番より好きだ
304俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:10:06.55 ID:6i/xm8Kh
ブフビンダーさんかわいいよ(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
305NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:07.56 ID:VpNeDkR4
>>290
・いつまでたってもオケが始まらない
・第一楽章が20分とかザラ
・ソリストが顔芸する
306NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:07.56 ID:7wbZ2Zuj
ハヤシライス作りながらROM
307NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:13.64 ID:7oQz5zBy
このブッフビンダーさん
モーツアルト生誕250年の日にピアノ協奏曲弾きまくりマラソンやってたね
指揮者なしで天下のウィーンフィルと呼吸を合わせてた
この模様を収めたDVDは少し高いけどお勧め
308NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:16.27 ID:ziJAI3Ja
検索するときにベートーベンかベートーヴェンか悩むよね
309NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:20.90 ID:hbEccom/
>>276
おやすみー
310NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:25.78 ID:DsRDvTFY
>>290
俺はピアノ協奏曲好きだけどバイオリン協奏曲全く好きじゃないけどな
交響曲とかのバイオリンソロは好きなんだがなんかソリストが好きじゃないのかも
バイオリンのソリストって人によって違いすぎて気持ち悪い
311NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:27.76 ID:CqZfoyVp
Eがぬけてた

←STEREO “360 SOUND”→
312 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:10:40.09 ID:SdBXQzNk
第2主題かな
313NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:41.60 ID:hbEccom/
>>279
幼稚園児かよw
314NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:46.45 ID:8Q08UFUC
>>290
たぶん、オケとソリストとの掛け合いを楽しめるかどうかの違いだと思われ>協奏曲
315NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:10:47.11 ID:XzM4fI3p
buchbinder=製本、みたいな意味
316NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:02.52 ID:kxk8NX4+
怒られそうなことをいうと、ロマン派は
前期:指揮者メンデルスゾーンが演奏したナウい作曲家たち
後期:ブラームスとそのゆかいな仲間と敵たち
と分けられる。
317NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:02.73 ID:hbEccom/
>>280
テンポが遅い、ともたもたしてるは何かが違う
318 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:11:06.60 ID:YBZ1zKWN BE:326844274-2BP(346)
>>305
ブラームスだと真ん中以外がちょっと変わってきそう
一番上が「いつまでたってもソロが始まらない」に変わる
319NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:08.41 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/|  イカと聞いて連想するもの
    \_| ▼ ▼ |_/     フタコイオルタナティブ、大森イカ焼きそば
       \ 皿  /-、     イカ釣り漁船の明かりで日本海が光って見えるこをと米軍は調査した
       ,(mソ)ヽ    i     ぬこにイカはダメ、イカリングフライとおもってたべたらたまねぎだった絶望感!!!
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
320NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:08.83 ID:TRYNv6SW
これは2楽章ワクテカ
321NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:09.21 ID:CbqjNZwE
 来年はマーラー没後100年でまた1年マーラー地獄やりそうな予感。
322NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:13.83 ID:XjvYEuOI
>>310
なんか分かる気がする
323NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:14.61 ID:bPJtW93x
>>315
ブックバインダーですねw
324NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:16.64 ID:S5AQ5wjk
むすんでひらいて
325NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:17.28 ID:iqnGQlRd
>>290
ソロ→合奏→ソロ→合奏 って切り替えがどうもわざとらしく感じるとか

あと オケのいかにも合いの手って感じの伴奏が とか
326 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:11:20.15 ID:SdBXQzNk
行進曲風
327NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:26.61 ID:Kj4604uv
出遅れた、
328NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:40.90 ID:320jII0V
俺ボブがきゃpを欲しそうにこっちを見ている!
うpしますか?
→はい
 いいえ
329NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:42.39 ID:0jgjfR+m
これベートーベンの皇帝だっけ??
330NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:47.76 ID:QBEz6YKa
>>308
「べートー」で検索すればよい
331NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:48.35 ID:wqhWCfhG
ピアノ良すぎるなw
332NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:51.20 ID:bPJtW93x
>>317
桶のことです。なんか、、、ねぇ
333NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:11:52.91 ID:DsRDvTFY
>>305
1楽章が20分の曲ってそこまで多くはないだろ、結構あるけど
てか1楽章が一番長いのは当たり前じゃん、最終楽章だけ好きってのはあまり頂けない
334NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:00.62 ID:VpNeDkR4
>>318
一番上は「ピアノが始まらない」の間違いだた……
335 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:11:59.62 ID:SdBXQzNk
>>324
www
336NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:02.82 ID:QdD8+gLo
ピアニストはワイゼンベルクか
337NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:05.10 ID:hbEccom/
>>305
ブレームス聞け。ソロが目立たないからw
338俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:12:06.45 ID:6i/xm8Kh
>>328
→はい
 よろこんで
339NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:16.06 ID:BI6VZRnJ
手が3本あるように聴こえた
340NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:17.29 ID:kxk8NX4+
ゲイツで思い出したが、ジョブズんところのiPadで
中国出身の顔芸師がアンコールで演奏したみたいだな。
341NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:19.53 ID:aV8BJfCV
ラッパ隊の大活躍がないから安心して聴いていられる。いまのところは。
342 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:12:19.42 ID:RCq1g9+a
もうピアノはずっとこの人でいいよ
343NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:20.23 ID:+ly2ymcK
んんんん〜〜〜〜?????
344NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:28.59 ID:XzM4fI3p
>>323
第一号はバインダー付きで
345NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:35.42 ID:TeRIfArp
協奏曲は歌付きだと思って聴けばいい
346NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:36.88 ID:DsRDvTFY
>>322
ぶっちゃけソリストよりコンマスとかの方が忠実に弾いてくれるしうまい人多いよな
個性とかいらねえ
347NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:43.99 ID:hbEccom/
>>318
やめブラは「独奏楽器付き交響曲」だからねw
348NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:12:50.81 ID:8Q08UFUC
ドレミの歌が入ってる
349NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:00.77 ID:BI6VZRnJ
ピアノいいね
350NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:02.63 ID:5necxDYt
この演奏会は、あとでBSで全曲放映するのかな?
録画したい。
351NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:03.28 ID:320jII0V
>>309
N響はお腹がいっぱいになってウトウトしてる小学生を寝かしつけるための番組だと思ってる@おれ
352NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:06.41 ID:wqhWCfhG
>>305
3番目は限定的じゃまいか
353 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:13:12.79 ID:RCq1g9+a
唄ってるw
354NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:13.03 ID:ziJAI3Ja
うたってはる
355NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:11.82 ID:TeRIfArp
協奏曲ダメな奴て声楽入ってるのもダメなんじゃない?
356 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:13:15.65 ID:wHmzdw7q
>>342
安いのかよく呼ばれるけどCP高くて
3年契約くらいしてほしい。
あとデュトワ強奪すれば最強
357NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:23.28 ID:YuO4rFmD
NHK番組表内容
管弦楽…ルドルフ・ブフビンダー, ピアノ…ヘルベルト・ブロムシュテット, 指揮…NHK交響楽団, 【司会】西村朗, 岩槻里子

なんか大変
358NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:25.79 ID:QBEz6YKa
>>346
個性がなきゃソリストになれないような気がしないでもない
359俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:13:30.63 ID:6i/xm8Kh
ブロムシュテットさんのサラサラの髪(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
360NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:31.03 ID:XjvYEuOI
>>346
でもこのコンマス顔怖いもん
361( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:13:31.17 ID:yXAMLyZs
ピアノ:俺
そんな皇帝を聴いてみたいと思わないか?
362NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:32.53 ID:hbEccom/
>>351
だから早く寝なさいw
363NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:34.15 ID:EStLFsKG
確かに10年後のゲイツみたいだな
364 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:13:36.18 ID:YBZ1zKWN BE:408555375-2BP(346)
>>347
ドッペルはちょっと変則だけど
あれを第5交響曲とすべきかちと悩むところ
365NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:38.60 ID:3SFsmje7
ベートーヴェンの中期の作品を聞いても
クラシックを聞いているよう気にならない件
俺だけか?
366NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:39.45 ID:yof6ooMU
しょこたん発見
367NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:42.37 ID:8Q08UFUC
協奏曲にしてはメリハリが大きくて躍動感があるから
この曲が好き
368NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:53.88 ID:wqhWCfhG
>>321
望むところだ
いっそのこと90分枠にしてしまえ
369NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:56.46 ID:m9j6KAJf
>338
指揮者とピアノの人とどっちが欲しいの?

いや環境ないからどっちも無理なんだけどさ
370NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:56.78 ID:XcQHSabv
>>290
ピアコンは単純に「オケ+ソロ楽器」とはなりにくいからかねえ。

チャイコみたいに「ピアノvsオケ」になったり
ブラみたいに「ピアノつき交響曲」になったり
ショパンみたいに「オケ伴奏付きピアノ」になったり。
その点ベトのPコンは割と分かりやすく対話的だから、
安心して聴いていられるという側面はあるかも・・・というか俺にはある。

ちなみに、もっとも「協奏」の名にふさわしいPコンはシューマンだと思う。
371NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:57.25 ID:DsRDvTFY
>>358
× 個性がなきゃ
○ 顔がよくて個性的に弾いてごまかせる能力にたけてなきゃ
372NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:13:58.56 ID:kxk8NX4+
ピアノ協奏曲でも弾き振り可能なのと絶対不可能なのとあるよな。
373NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:06.01 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     >>282
       \ 皿  /-、    ドル大暴落がくる!ドル紙幣紙くず!ってみんないうから
       ,(mソ)ヽ    i    円買いまくってたけどいっこうに暴落しないから全部円売りにした次の日に
       / / ヽ ヽ l    あの日が来て、レバ100倍の5000万円がロスカットされて貯金が420円になったぐらいですんだ
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
374NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:09.41 ID:WYAAjaqO
ぼくはオーボエが好き
形てきな意味で
375NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:12.59 ID:hbEccom/
>>355
オペラは絶対ダメだろうな

まあ、俺もあれは芝居イラネだけど
376( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:14:12.95 ID:yXAMLyZs
ホルン自棄吹き
377NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:16.08 ID:320jII0V
>>338
否定する選択肢がねえええええw
378NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:16.02 ID:HOSwV7oh
>>361
面白い意見だ
所で君の名前は?
379 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:14:20.65 ID:RCq1g9+a
>>356
デュトワは準正式指揮者みたいなものじゃないの?
380NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:25.88 ID:8Q08UFUC
>>365
「ベートーヴェンの中期」を「がーシュイン」というのなら同意
381NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:34.33 ID:eJUQ4ZO0
>>360
少年の自分は武闘派だったらしいね
382NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:40.18 ID:XzM4fI3p
ブロムシュテットはかっこいいよね
フォトジェニック賞をあげたい
383俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:14:43.91 ID:6i/xm8Kh
>>369
両方(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
384NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:45.10 ID:wqhWCfhG
暗めに上を向いて歩こう
385NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:46.48 ID:ZIy9IkCL
>>372
絶対不可能のなんてあるかな?
386NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:57.87 ID:jrnHzbiF
超久々に見てるけどN響うまくなってないか?
地デジのせいとかじゃないよな絶対……
387NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:14:58.21 ID:kxk8NX4+
>>365
中期ベートーヴェンは、後期みたいに難解でもなければ
前期みたいに形式ばってもないからな。
388NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:03.93 ID:bPJtW93x
校庭
389NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:06.25 ID:GpBCYMMQ
>>353
ストコ指揮のグールドの皇帝には負けるな
390NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:07.15 ID:QBEz6YKa
>>372
「ラプソディ イン ブルー」の某弾き振りを見てから、弾き振りによい印象がない
391NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:09.64 ID:VpNeDkR4
>>350
NHK公式Hページによれば、23日(日)の朝6時から。

ttp://www.nhk.or.jp/classic/club/
392NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:10.71 ID:aV8BJfCV
オペラはなじめないけどバレエは好き
393NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:10.75 ID:BI6VZRnJ
テンポ早くなった
394NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:14.43 ID:hbEccom/
>>365
ショスタコを聞かないとダメなんですね、わかります
395NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:25.76 ID:DsRDvTFY
ベートーヴェンはあいかわらず無難だなw
396NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:37.40 ID:nqxVU5Ly
>>391
公式Hページ(;´Д`)ハァハァ
397( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:15:38.58 ID:yXAMLyZs
HighEs
398NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:44.87 ID:ADIYedaC
>>314
準・メルクルは?
399 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:15:46.80 ID:wHmzdw7q
ぶふたん かあいいよ ぶふたん
400 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:15:48.32 ID:RCq1g9+a
>>389
唸り声付き?
401NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:49.11 ID:iqnGQlRd
もう飽きてきた…
402 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:15:56.05 ID:SdBXQzNk
割と単純ぽいピアノ
403NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:15:56.36 ID:m9j6KAJf
>383
欲張りめ><
404NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:16:00.82 ID:MS2O/7wD
エチュードっぽいな
405NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:07.36 ID:8Q08UFUC
N響は決してベートーベンは苦手では無さそう
406NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:07.43 ID:POo6sRhi
ピアノ、ベーゼン?スタインウェイ?
407NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:17.04 ID:ZIy9IkCL
ちょっと中だるみしますね(´・ω・`)
408NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:17.90 ID:nmKbu7Eu
宮崎の皇帝液も大変だな。
409NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:23.22 ID:EcfQJrQB
だれかメルクル表お願いー
410俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:16:26.22 ID:6i/xm8Kh
歌ってはる(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
411NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:27.99 ID:bPJtW93x
>>404
うふ
412( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:16:28.47 ID:yXAMLyZs
指一本奏法で出来る!?
413NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:30.88 ID:+NA0AWzR
>>378
サンデル教授乙
414NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:30.95 ID:S5AQ5wjk
歌詞つけてそう
415NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:35.32 ID:hbEccom/
>>370
シューマンはクララがすごく喜んで弾いてたらしいしね

まあ、そのクララはブラー(ry
416NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:36.40 ID:DsRDvTFY
>>404
単調だからしょうがないかもね
417 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:16:39.16 ID:RCq1g9+a
何を喋ってんのかきになる
418NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:41.89 ID:VpNeDkR4
>>409
大メルクル--中メルクル--小メルクル--_メルクル--メルクルナノ
   |
正メルクル--止メルクル--上メルクル--_|_メルクル--__メルクル
   |
副メルクル---副メルクル代理---副メルクル代理補佐
   |
平メルクル---斜めメルクル---縦メルクル---脱メルクル
   |
準メルクル--隼メルクル---超メルクル--クルクル
419NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:42.44 ID:0rx2lP8V
今日のTBS サンデーモーニング
「佐渡裕 BPO定期出演決定」のニュースで
指揮者によって演奏は違います 運命で試してみましょう といって
フルトヴェングラーとワルター で比べるって ちょっと笑ったぞw
420NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:44.17 ID:kxk8NX4+
>>378
その書き込みで思い出したけど
バーンスタインってハーバード出身なんだよな。
421NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:45.37 ID:0jgjfR+m
この指揮ブロムシュテット??
422NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:47.49 ID:iqnGQlRd
>>405
金管の出番が少な(ry
423NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:16:58.51 ID:wqhWCfhG
>>372
後者はラフマニノフとか
424NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:03.42 ID:aV8BJfCV
>>408
早く収まるといいね。
425NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:05.17 ID:320jII0V
426( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:17:05.29 ID:yXAMLyZs
>>417
I am a pen
427 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:17:05.88 ID:SdBXQzNk
びよら
428俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:17:13.58 ID:6i/xm8Kh
>>418
メルクルキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
429NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:23.59 ID:+uMpuTMQ
カレー
430NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:23.63 ID:sUls/AtX
>>415
やめブラ!
431 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:17:23.86 ID:RCq1g9+a
>>418
大メルクル
 (´⌒⌒`)
 |    | 正メルクル
 |    | (´⌒⌒`) 準メルクル
 |    |  |    | (´⌒`) クルクル
 |____|  |____|  |___| (⌒`)
 ( ・∀・) ( ・∀・) (,,゚Д゚) ( 'A`)
 ( |: ̄ )  ( |: ̄ ) (|: ̄) (|: ̄)
432NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:25.77 ID:nmKbu7Eu
ピアノといえば、ラプソディーイン・ブルーやってほしい。
433 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:17:26.63 ID:SdBXQzNk
再現部
434 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:17:27.00 ID:YBZ1zKWN BE:245133937-2BP(346)
再現部
435NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:29.14 ID:1L15c8qP
>>405
昔よりは得意じゃなくなったかもしれない
436俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:17:38.74 ID:6i/xm8Kh
>>425
ありがてえ!ありがてえ!
437NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:40.00 ID:ziJAI3Ja
438NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:42.83 ID:hbEccom/
>>422
じゃあブラームスは?
439NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:46.76 ID:ZIy9IkCL
今週はカレー食べようかな(´・ω・`)
440NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:17:49.55 ID:MS2O/7wD
この頃って88件あったのかな ピアノ
441NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:52.07 ID:DsRDvTFY
>>405
もともと日本人がベートーヴェン好きだしツェルニーとかが練習曲で一番使われてるし、
定演でもいっつもやってるから下手じゃ困る
442NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:17:55.27 ID:bPJtW93x
すばらしい
443 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:18:05.69 ID:wHmzdw7q
1音多い?
444NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:10.42 ID:1L15c8qP
>>432
ガーシュウィンのピアノ協奏曲のほうなら来期あるがそっちはないな
445NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:10.83 ID:ZIy9IkCL
ちょっと誤魔化したw
446( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:18:14.34 ID:yXAMLyZs
ありゃま
447NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:17.43 ID:QBEz6YKa
>>419
分かりやすく、長・短、速・遅、で比較できるからかな?
448NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:31.62 ID:hbEccom/
>>444
プレヴィン?
449NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:34.71 ID:Z7TVXuZk
>>406
スタインウェイだね
450( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:18:36.57 ID:yXAMLyZs
2番ホルンのソロこっけるなよ
451NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:41.08 ID:XzM4fI3p
>>418
小→_の活用が憶えられないんだよ
452NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:45.99 ID:0jgjfR+m
453 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:18:46.09 ID:RCq1g9+a
>>426
明日も会社で鉛筆のように身を削られる一日が始まるお・・・
454NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:18:46.73 ID:8Q08UFUC
>>421
そうそう。
宗教上の理由から、蕎麦をつゆを付けずに麺だけ食べる人ね
455NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:02.24 ID:hbEccom/
>>419
まあ出だしのフェルマータ長いからな、ワルターは
456NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:07.85 ID:0jgjfR+m
>>426

You are not a pen,
You are a baka
457NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:11.26 ID:aV8BJfCV
気のせいか、ラッパとあってないな
458 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:19:11.36 ID:SdBXQzNk
チャイコンのように聞こえる
459NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:13.61 ID:kxk8NX4+
>>419
一応「裏番組出演者」なのに番組で扱ったんだ・・・
460NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:19.67 ID:nmKbu7Eu
>>444
ピアノ協奏曲へ調?やるの?
461NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:36.90 ID:POo6sRhi
>>449
thx


当日3階席で聞いてたけど、こんなに顔芸してるとは思わなかったぜw
462NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:37.48 ID:hbEccom/
ここ、やけにゆっくりだな
463 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:19:37.14 ID:wHmzdw7q BE:1715345497-PLT(19173)
>>255
あさぴなおんたいと較べればさらにいいのに
464NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:42.03 ID:gHMygoAo
いいですなあ
465NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:19:42.84 ID:MS2O/7wD
>>459
終わった頃から始まったようだ
466NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:43.09 ID:0rx2lP8V
>>447
多分そこなんだろうけど
まさか この2人を引っ張り出してくるとは思わなかった。
でも スタジオの反応は「あー 違うかな・・・?」だった
467NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:44.96 ID:XjvYEuOI
>>456
ルーピーじゃなきゃ
468NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:46.67 ID:+53axMxQ
マラとかタコとかブルとか長い曲って聴く気がしない

あんなの何回も聴くやついんの?
469NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:51.58 ID:wqhWCfhG
それにしてもいい音だな
年に数回定期的に呼んで欲しいくらいだ
470NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:19:56.46 ID:1L15c8qP
正直4番の方が好きだ

>>448
Exactly
471( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:19:57.86 ID:yXAMLyZs
>>456
Oh,yes!
472NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:07.98 ID:5necxDYt
>>391
ありがとう
473NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:16.50 ID:iqnGQlRd
あれコントラバスがこんなところに
いまきづいた
474NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:17.94 ID:EQck/qLS
ブロムシュテットのピアノはいいな
きのうのサントリーホールのガキのピアノはひどかった
475NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:18.22 ID:ADIYedaC
ピアノは良いけど
オケがもっさり
476 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:20:17.43 ID:wHmzdw7q
なんかあやしいぞーびふびんたー
477 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:20:29.68 ID:SdBXQzNk
>>468
おそらくこのスレにはたくさん
478NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:31.40 ID:DsRDvTFY
>>468
マーラーならなんとか
ここらへんは作者のオナニーだから嫌いなら無理して聞かなくてもいいと思う
479NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:35.72 ID:aV8BJfCV
ピアノはスタインだね
480NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:39.15 ID:nmKbu7Eu
第2楽章が好きな人が多いはず。
ベルバラ好きな人特に・・・。
481 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:20:38.87 ID:YBZ1zKWN BE:735399397-2BP(346)
>>466
比較対象がトスカニーニだったらまた違ったんだろうけど
482NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:42.64 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     あぁぁもうすぐ漢検があるからここで勉強するぅ!!!
       \ 皿  /-、   次の読みを記せ! 屡、糾う、強か、滑り、禰宜
       ,(mソ)ヽ    i   えーと、しかばね、きゅん、つよか、すべり、初音ミク???
       / / ヽ ヽ l    いや!全問正解!!!俺ってやっぱインテリ超絶天才!?
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
483NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:48.63 ID:Kj4604uv
こここうなるのか
484俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:20:48.89 ID:6i/xm8Kh
ブフビンダーさんのほっぺかわいいよ(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
485NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:20:53.96 ID:ZIy9IkCL
>>468
ブルックナーは何度も聞いて良さがわかった
486NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:03.11 ID:ADIYedaC
>>468
自分もブルックナー以外は苦手
487NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:10.17 ID:hbEccom/
>>466
カラヤンと誰か、とかだよな普通
視聴者への知名度考えると
488NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:11.30 ID:XcQHSabv
>>468
ブル8を繰り返し繰り返し聴いているうちに
なんか妙なトランス感を得られるようになった。
489 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:21:15.06 ID:wHmzdw7q
>>479
スタインウェイじゃないN響のコンチェルト聴いて見たい
490NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:17.13 ID:QBEz6YKa
>>466
「違うかな」っていうより「どうでもいい」って感じがした。

そういえば、あの演奏はクラリネットの音が割とはっきり聞こえてよい。
491NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:20.49 ID:8Q08UFUC
>>459
「日本の話芸」の先代・円楽追悼の回の裏で
堂々と「落語研究会」ぶつけてきた局だから>TBS
492NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:37.75 ID:ziJAI3Ja
まあでもなんだかんだいうてもこの曲自体は好きだな、儂
493NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:39.57 ID:XzM4fI3p
>>468
えー、面白いじゃん
古典派の方が詰まらん
494NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:40.55 ID:DsRDvTFY
>>487
一般人でピアニストとか指揮者言えるやつなんているのか?とは思う
495NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:42.91 ID:+ly2ymcK
表情
496NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:43.86 ID:WYAAjaqO
今、天井から赤い椿の花が一つポトリと落ちたように見えた
497NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:48.73 ID:do2xbrqL

この曲の一押しは ミケランジェリ&C・クライバーだろうなl
498 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:21:51.89 ID:RCq1g9+a
>>485>>486>>488
ブルックナーの人気に嫉妬
499NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:52.47 ID:XrkhZLFt
なんかセカセカしてるな
500( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:21:55.25 ID:yXAMLyZs
>>489
上原彩子だとヤマハになりますよ
501NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:56.79 ID:+NA0AWzR
>>468
ブルックナーさんは未だに4番と8番しか聴かないな。
502NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:21:58.52 ID:0p6FD3re
>>468
交響曲ごときが長いとかおっしゃられる方はロッシーニに直行してくらさい。
503NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:09.20 ID:hbEccom/
>>468
マーラーとか「言いたいこと整理してもう一回話してくれ」、みたいな時あるよな
504NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:16.93 ID:aV8BJfCV
>>500
カワイさんは・・・
505NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:22.65 ID:1L15c8qP
>>494
指揮者は小沢とかでピアニストはほら、あの盲目の人!とかそういうレベルじゃね
506NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:23.43 ID:do2xbrqL
>>493
面白いかもしれんけど低俗
507NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:25.18 ID:CqZfoyVp
>>455
OS-116
ワルター
運命
未完成
508NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:25.59 ID:DsRDvTFY
>>493
古典派の曲って初見でもだいたい聞けば途中の展開予想できるからねw
509NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:25.62 ID:qBCYJbAZ
サントリーのガキ=小林愛美ちゃん14歳のことですね
510( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:22:38.84 ID:yXAMLyZs
>>504
情報がない( ´・ω・)
511NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:43.16 ID:POo6sRhi
>>489
プレヴィン氏がベーゼンでモツ24弾いたじゃん(スタジオ収録だったけど
512NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:44.27 ID:QBEz6YKa
>>487
そうするとフルトヴェングラーはOKだな。

あとは小澤や朝比奈か?
でも朝比奈は音源があるのか・・・。
513NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:22:49.24 ID:MS2O/7wD
>>468
そういえば、通しで聴くことは滅多にないな
514 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:22:48.41 ID:wHmzdw7q
>>503
基本マラ好きだが
さすがにマラ3はそう言いたくならざるを得ない
515NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:50.51 ID:8Q08UFUC
>>468
そういや、この 「皇帝」って、時間帯といい60分枠&カプリッチョを考えると
N響アワーにもってこいの曲かもしれないw
516 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:22:54.31 ID:SdBXQzNk
カデンツァに入りそうで入らないw
517NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:22:55.60 ID:S5AQ5wjk
>>493
古典派は頭で聴く感じかな
理詰めで考えるとわかりやすい
518NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:03.79 ID:DsRDvTFY
>>500
まぁヤマハの申し子だからね
あの人がガチで日本で今一番うまい人だと思う
中村紘子はそろそろ人前で弾くの本当にやめて欲しいレベル
519NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:04.47 ID:TeRIfArp
>>468
君は論外
520NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:10.92 ID:XrkhZLFt
古典派の予定調和的な構成もいいものだ
521NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:12.63 ID:QBEz6YKa
>>489
YAMAHAで演奏した日本人がいる
522NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:13.24 ID:nmKbu7Eu
>>468
マーラーといえば、巨人でしょ。
特に第2楽章と4楽章が好き。
523NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:22.17 ID:XcQHSabv
>>512
対比という意味ではフルヴェンとクレンペラーあたりでどうか
524( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:23:24.00 ID:yXAMLyZs
ここスタカットだっけ?
525NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:24.80 ID:1L15c8qP
音楽楽しむのに高尚とか低俗とか言ってる方が下らん気がするが
526NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:27.22 ID:hbEccom/
>>493
マーラーとか途中で急に俗っぽくなるのが嫌
527NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:31.75 ID:ziJAI3Ja
クラが長いのはなんとかなるけど、歌謡曲は3分以上のものは長い気がしてきます
528NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:36.79 ID:iqnGQlRd
長いよ1楽章
529NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:41.28 ID:XzM4fI3p
>>506
ショスタコとか萌えーレベルくらい低俗かもしれんが
ヴァイオリンコンチェルトは大好きだ
530NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:46.77 ID:0rx2lP8V
>>501
今年のVPO来日でブル6らしいから興味あるけど
色々あってのサロネン指揮でチケットは売れるのかな?
531 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:23:50.90 ID:SdBXQzNk
>>503
マラならもう1回話したときにまた違う音楽になりそう
532NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:23:53.33 ID:wqhWCfhG
>>489
内田光子を呼ぶんだ!
533NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:02.96 ID:GpBCYMMQ
>>500
晩年のリヒテルもヤマハですね
534NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:09.50 ID:ZIy9IkCL
>>525
そういう意見にはもう突っ込むのやめるようにしてる(´・ω・`)
535NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:12.01 ID:aV8BJfCV
>>527
みんなの歌が最近5分ものが多いんだよな・・・
536NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:13.44 ID:8Q08UFUC
どうも今回の演奏は、可もなく不可もなくって感じが
実況からだんだんと伝わってくる気がする
537 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:24:13.74 ID:RCq1g9+a
>>522
マラは声付きが苦手で克服できません
538 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:24:13.98 ID:YBZ1zKWN BE:140076926-2BP(346)
>>522
ホルンのスタンディングオベーションはすごかったな
1回だけ生で聴いた(それもシャイー&ゲヴァントハウス)
539NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:24.10 ID:hbEccom/
>>531
で、結局何言いたいのか良く分からんとw
540NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:32.90 ID:TeRIfArp
>>514
君にはガッカリした
541NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:37.44 ID:Kj4604uv
>>527
大抵は1分半がいいとこだよなとアニメ見てて思う
542NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:49.36 ID:POo6sRhi
>>520
同意
その中にあって、モーツァルトは素晴らしすぎる
543NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:51.73 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     ちょ、総合の超絶爆裂左翼的偏向報道が面白そうじゃんよ
       \ 皿  /-、    日本もうダメ!韓国の属国になりたい!韓国はパチンコ禁止法が出来たんだって!
       ,(mソ)ヽ    i   もうこんなネタ供給しまくるNHKには受信料100倍払っちゃう!
       / / ヽ ヽ l   あ、でも貯金420円しかないんだった
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
544NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:24:55.84 ID:hbEccom/
>>536
無難だよなぁ
オケの響きは何か粗っぽいけど
545 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:24:57.10 ID:wHmzdw7q
ブツブツ言いすぎ
546NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:24:58.65 ID:MS2O/7wD
>>535
なんで5分の曲が多くなったのかなぁ・・・
547NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:00.14 ID:+NA0AWzR
>>530
ブル6か。
聞き込むきっかけにしようかな。。。
予算次第だけど。
548NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:01.90 ID:S5AQ5wjk
ブラボー!
549NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:12.29 ID:ZIy9IkCL
ゲホゲホ
550NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:14.54 ID:gHMygoAo
コホンコホン
551NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:14.63 ID:EStLFsKG
>>522
小沢&ボストンのCD持ってるけど、3回ぐらいしか聞いていない
552NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:16.55 ID:G/w68tK8
パチパチパチパチ
553 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:25:17.91 ID:SdBXQzNk
>>539
なんだかよく分からんところがマラの魅力ですねw
554 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:25:17.73 ID:YBZ1zKWN BE:630342296-2BP(346)
でもって遠隔調の第2楽章
555 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:25:22.25 ID:RCq1g9+a
>>546
CDシングルに2曲いれるため?
556十手ずつ ◆75XgtTLTeI :2010/05/16(日) 21:25:22.50 ID:+t14fy9D
第一楽章の最後いいなあ
557NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:25.94 ID:3SFsmje7
>>514
2-6楽章はあのままでおk
1楽章は同感
558NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:32.26 ID:GpBCYMMQ
ここでオラの街ではブラボーが聞こえました
559NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:35.78 ID:bPJtW93x
すばらしい
560NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:37.13 ID:kxk8NX4+
>>546
DVD化とかオンデマンドでの販売を考えると
曲の時間を統一したほうがいいという流れかな。
561NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:38.80 ID:wqhWCfhG
ようやく2楽章か
562NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:39.48 ID:ziJAI3Ja
おれだけの第2楽章
563NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:43.49 ID:yof6ooMU
トイレには それはキレイなキレイな女神様がおるんやで
564( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:25:47.80 ID:yXAMLyZs
>>547
4+5の地味なコピーと感じの曲ですね。。。
565NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:55.37 ID:DsRDvTFY
>>542
好きなのはラフマニノフ、チャイコフスキー、ストラヴィンスキー
弾けるのはベートーヴェン、モーツァルト・・・現実っていやだわ
566NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:25:59.90 ID:8Q08UFUC
>>544
オケはソリストに遠慮してんのか知らんけど
距離感が安定してないような。。。
567NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:01.21 ID:ADIYedaC
>>546
JASRACの
568NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:26:02.90 ID:MS2O/7wD
なぜか出光が頭に思い浮かんだ
569NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:08.63 ID:sFY9dMyN
>>536
う〜〜ん、なんとなくだけど、
ピアノが時々、凄くキュートに聞こえるな。
楽譜通りに弾いてるのに
570NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:19.84 ID:bPJtW93x
>>558
わたしのまちでも
571( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:26:20.01 ID:yXAMLyZs
>>545
マウンド上の桑田みたいですね
572 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:26:21.80 ID:YBZ1zKWN BE:490266476-2BP(346)
>>568
CMでここ使われてたような
573NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:22.36 ID:aV8BJfCV
>>568
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
574NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:24.56 ID:hbEccom/
第2楽章あっさりしてるなぁ

>>553
どっちかって言うとやめブラ派なんで、ああだと付き合いにくい
まあ、人それぞれ好みは違うからね
575俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:26:25.60 ID:6i/xm8Kh
ブロムシュテットさんの後頭部ありがてえ!ありがてえ!
576NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:25.81 ID:enAWyWaE
ブルックナーの交響曲は
さんざん盛り上げといて突然止まって、
「それはそれとして…」
みたいな感じで突然違うメロディが出てくるのにとまどうんだが
577 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:26:26.34 ID:wHmzdw7q
>>560
iTunesで曲を単品買いするときは
5分の曲の方がお得感がするからってのもあるかも
578NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:33.36 ID:1L15c8qP
>>530
小澤よりサロネンの方が聴きたいので競争率下がるならそれはそれでありがたい
579NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:33.82 ID:7oQz5zBy
日本のベト弾き(ショパン弾き)というと横山幸雄
580NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:36.78 ID:wqhWCfhG
>>530
サロネンに決まったのか
581NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:26:43.06 ID:ziJAI3Ja
昔のアイドルの曲なんてフルでも3分くらいだっっての結構あったのにね
582NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:01.29 ID:EcfQJrQB
サロネンか、面白そう
583NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:02.03 ID:XcQHSabv
なんとなくだけど、今後クラシックを聴いていく上で
マーラーとワーグナーがラスボス格な気がしてる。
584NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:03.72 ID:QBEz6YKa
>>523
アボドにも一票
585NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:09.07 ID:5necxDYt
やっぱ有名曲だと参加者が多いな
586NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:14.57 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     皇帝といえばロシアの開発した皇帝爆弾
       \ 皿  /-、    地球レベルの小惑星なら3個ぐらい粉々に出来る破壊力を持っていた
       ,(mソ)ヽ    i   それを地球防衛軍はバルタン星人をやっつける為に二子玉川で爆破させて
       / / ヽ ヽ l   そりゃ、非難轟々だったんだけど、さすがにもう40年ぐらい前だから誰も憶えてないか?
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
587NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:15.54 ID:gdS7InIn
>>521
シゲルで弾く人はいないのか
588 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:27:15.91 ID:YBZ1zKWN BE:93384342-2BP(346)
そういや今月サロネン&フィルハーモニアあるんだよなぁ
589NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:20.58 ID:hbEccom/
>>542
予定調和のはずなのに、短調になった時の薄ら寒さが素晴らしい
590 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:27:36.98 ID:wHmzdw7q
>>583
ウェーベルンとかベルクとか隠しボスがいるから
591NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:39.86 ID:CqZfoyVp
>>568
ケイ姉さんは土曜競馬
592NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:40.88 ID:+ho0FDwF
美しすぎる
593NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:27:42.66 ID:MS2O/7wD
>>572-573
題名のない音楽会だったか・・・
594NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:50.45 ID:0p6FD3re
>>583
いわゆるRPG臭さだなw
595NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:27:53.40 ID:zzy8TFDT
ばいおりんタン
596NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:02.91 ID:d+iI+bD7
>>588
6/2にサントリー行くけど・・・
生ハーンで(;´Д`)ハァハァ
597NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:03.85 ID:i777Zgns
>>568

おんなじこと思った。日曜あさのコマーシャルのイメージ。
フランスのなんとかっていう、高い橋のやつ。
最近はちがうみたいだね。
598NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:11.98 ID:3SFsmje7
声楽嫌いだからオペラは永遠に攻略出来ない気がする
599NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:12.88 ID:1L15c8qP
>>588
ハーンはつくわ不思議な役人はあるわシベリウスはあるわ最高です
600 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:28:13.04 ID:SdBXQzNk
>>574
ブルは作曲者がちゃんと曲をコントロールしてる感じですね
マラは作者の意図を超えて曲が暴走してる感じが嫌いな人は嫌いなのかも
601NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:16.23 ID:wqhWCfhG
>>557
1楽章は必ず途中で寝てしまう
602NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:23.97 ID:nqxVU5Ly
>>591
ブフビンダー号
603NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:27.57 ID:8Q08UFUC
>>585
来週はもっと盛り上がるかな?
序曲「レオノーレ」 第3番   ( ベートーベン作曲 )
指揮: アンドルー・リットン
[ 収録: 2008年10月4日, NHKホール ]  
ワルツ「酒、女、歌」   ( ヨハン・シュトラウス作曲 )
指揮: テオドル・グシュルバウアー
[ 収録: 1988年1月8日, NHKホール ]
歌劇「タンホイザー」 序曲   ( ワーグナー作曲 )
指揮: ハインツ・ワルベルク
ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-05-23.html
604 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:28:31.85 ID:YBZ1zKWN BE:560304768-2BP(346)
>>596
私は5/29に西宮で
605NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:35.01 ID:+NA0AWzR
>>564
聴く気がなくなるんだけど…
とりあえずヴァントさんのがあったからこれをなんとか聴いてみるかな。
606NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:47.77 ID:+ho0FDwF
>>583
ラスボスはバッハ
607NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:50.39 ID:iqnGQlRd
ん?2楽章入ったってことは3楽章まで有りなの?
608NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:51.02 ID:XcQHSabv
ピアノの音に色気があると思います。
609俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:28:54.94 ID:6i/xm8Kh
610NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:28:59.68 ID:S5AQ5wjk
>>603
いい正月になりそうだ
611 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:28:59.65 ID:YBZ1zKWN BE:210115229-2BP(346)
>>599
こっちではサロネンの自作やるみたいです
612( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:29:04.05 ID:yXAMLyZs
ここだけのIN Dおわた
613 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:29:17.66 ID:YBZ1zKWN BE:46692522-2BP(346)
>>607
このままアタッカで第3楽章
614 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:29:19.54 ID:SdBXQzNk
>>604
自分も行きまーす
615NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:19.56 ID:gdS7InIn
>>503
整理してほしいのはワーグナー
616NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:21.16 ID:CqZfoyVp
>>603
佐川急便
617NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:24.49 ID:POo6sRhi
屁がブフーゥっと出たわけだが
618NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:24.80 ID:aV8BJfCV
>>598
オペラは苦手だけど序曲とかは好きだ。
619NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:27.78 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     ちょ、NHKはJASRACに金はらってんだろうな?おい?
       \ 皿  /-、    ブラームスは死んでるから俺に著作権料払ってくれてもいいだろ?
       ,(mソ)ヽ    i   
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
620NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:28.02 ID:GpBCYMMQ
若い頃は協奏曲の2楽章を飛ばして聴いていたもんじゃったが、
五十歳を過ぎて2楽章だけを聴いてたりする
621NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:29.14 ID:8Q08UFUC
>>583
ラスボスっていうと、
実況難易度で考えるようになった自分が悲しい
622NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:31.03 ID:hbEccom/
>>598
というか音楽聴きたいのに芝居が邪魔
623NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:44.88 ID:DsRDvTFY
マイクとか使わずにこれだけの音出せるってのはやっぱり魅力あるよな
624( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:29:50.40 ID:yXAMLyZs
>>613
ホルンが窒息するんだってさ
625NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:51.69 ID:EQck/qLS
>>509
若手重量級ピアニスト小林愛実
626NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:52.35 ID:S5AQ5wjk
アポロマークの出光がお送りしました
627NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:52.37 ID:0rx2lP8V
>>578
そうなんですよね。
恐らく小澤ならなんだかわからんけど小澤なら行ってみよう的な人も増えるところ
サロネンなら失礼ながら競争率は下がるかなと。
VPOのブル6を生で聞く機会なんてそうないし、と思ってます。

>>580
サロネンが ブル6とマラ9の回だそうです。
地方と新世界の回がネルソンスとかいう人だそうです。
628NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:55.51 ID:XzM4fI3p
>>606
フーガでHPを完全回復するのはつらいな
629NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:00.51 ID:hbEccom/
>>600
まあ作者の人格が、ねぇ・・・
630NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:29:59.16 ID:TeRIfArp
>>551
マーラー本人には悪いが巨人はテンポ速いの嫌い
631NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:02.61 ID:sFY9dMyN
いや〜この人のピアノ、いいよ!
無邪気なフリして、すっごく深くて
632NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:04.83 ID:zDzkAvFs
この辺で出光思い出す…
633NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:05.11 ID:iqnGQlRd
>>613
さんくす。いや切られたらどうしようかと思った
634NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:30:10.60 ID:MS2O/7wD
あの曲が皇帝の2楽章とは知らん買った
635NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:13.79 ID:+ho0FDwF
>>609
ユニクロのシャツ送るしかないな
636NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:13.97 ID:WYAAjaqO
あぁきもちくなってきた
637NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:17.95 ID:QBEz6YKa
暗譜できるのがすごいなあ。
俺なんて、トロンボーンだったから音少ないし余裕だろうけど、ピアノは音が多いのに。
638( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:30:18.58 ID:yXAMLyZs
>>625
どんなに重量級なの(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
639NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:27.60 ID:eJUQ4ZO0
誰も遠慮してしゅわっちとは言いませんね
640 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:30:27.73 ID:SdBXQzNk
この2楽章はピアノが単純な感じ
641 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:30:31.26 ID:RCq1g9+a
>>622
芝居よりも声が
642NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:32.97 ID:wqhWCfhG
>>596
ハーンはたしかチャイコンだったっけ
643NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:34.12 ID:do2xbrqL

日本人の民度の低さでは、確かにオペラは難しいしね。
644NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:34.30 ID:ziJAI3Ja
>>583
そいつらを倒すと真のラスボス「ヨハンシュトラウス」があらわれます
こいつの使う究極魔法「ワルツ」の連発はHP減りまくる
645NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:35.62 ID:sUls/AtX
                  ,i'.,i'      _,,. -‐‐- 、,,_        ゙ー`,,,
              /./    ,.r'´ , -‐‐‐-、,,__``ー---‐一''''´ __ノ
            /./    /     ,.-‐‐-、,,__``二ニニ=-‐'''´_/〈ヽ
             ,' ,'.     i      ,.- 、,,,, _  ̄ ```'''''´´ ̄/  ', ',
               | .l.     ノ___    ,____,,,,二>''‐--一''''´,!   l. |
            | .l    ノ ゝ''´     , -、,.-‐--、,,_,,. -'''´,!    l. |
             ! .l   く          マ )_,,..---‐''',ニイ     l. |
            | .l    l        、ノ/´ ..--‐‐一'''ン1     l. |
               | .l.    ヾ       `'''´   ´二~二ニニ{    .l. !
            ',..',.     |   __         r-ー一''''''゙    ,' ,'
                '、.'、   ゝ-'''´ `ー、_     ノ         /./
             ヽヽ         `ヽ、,./         ,.i' ,i'
646NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:45.15 ID:ZIy9IkCL
フルートたん(;´Д`)ハァハァ

出光だな(´・ω・`)
647NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:45.51 ID:hbEccom/
>>606
きっついなぁ、ゴールドベルクで寝そうになった俺には
648NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:46.16 ID:yof6ooMU
ホルン殺しのテンポでいこう
649NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:47.96 ID:zzy8TFDT
ふるーとタン
650NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:51.09 ID:iqnGQlRd
>>624
運命でも若干>ホルン窒息
651 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:30:51.19 ID:YBZ1zKWN BE:408555757-2BP(346)
>>638
ぽっちゃり巨乳ちゃん
652NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:57.23 ID:aV8BJfCV
早いね。ここ
653NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:30:57.22 ID:ADIYedaC
>>596
>>599
>>604
いいな
選曲も良さそうだし
654NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:03.29 ID:7oQz5zBy
ピアニストがアイコンタクトで指揮してる
指揮者 イラネ
655 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:31:06.07 ID:YBZ1zKWN BE:525285959-2BP(346)
>>642
西宮もチャイコです
656( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:31:06.67 ID:yXAMLyZs
>>651
うp!
657NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:17.39 ID:nmKbu7Eu
フルートさん美人だね。まだ若そう。26くらいとみた。
658NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:20.06 ID:8Q08UFUC
ピアニストがN響に合わせてくれてる感じしませんかね
659NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:23.38 ID:XrkhZLFt
オレも6/2のハーンのチケット買ってたわ。でもその前に
DANCE to the Futureと武満作曲賞行くけど
660 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:31:23.98 ID:RCq1g9+a
なんとなく早め?
661NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:29.37 ID:3SFsmje7
そうそうマーラーでも唯一聞いてないのが大地の歌
8番も第2部は苦手かな。。。
662NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:30.97 ID:1L15c8qP
>>606
フーガに取り憑かれると神に見えるように
663( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:31:34.60 ID:yXAMLyZs
>>650
おれは運命も皇帝も耐えられたw
これしか出来ん。
664俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:31:41.72 ID:6i/xm8Kh
感じてるブフビンダーさん(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
665NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:43.67 ID:d+iI+bD7
>>642
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1004240001/
666NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:31:46.16 ID:GpBCYMMQ
>>606
ショパンは女とマジョルカ島へトンズラする際、楽譜はバッハの平均律のみを持って行った
667NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:00.36 ID:nV0fwaDx
第3楽章の入りのところはいつ聴いてもかっこいい
668NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:02.37 ID:QHkdH2dC
ホルン殺し・・・
669 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:32:03.61 ID:YBZ1zKWN BE:653688678-2BP(346)
アタッカで第3楽章へ
遠隔調転調
670NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:07.04 ID:G/w68tK8
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
671NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:07.06 ID:gdS7InIn
>>609
金色に輝く…
672NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:10.23 ID:bPJtW93x
くるぞ
673NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:11.78 ID:POo6sRhi
くる・・・くる・・・きたあああ
674NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:13.61 ID:agJ2Nfnt
>>523
違いの分かりやすさでいうとムラヴィンスキーとかゲルギエフあたりもいいんじゃないかな
675NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:16.42 ID:XcQHSabv
ほぼ逝きかけてるような顔
676NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:17.67 ID:aV8BJfCV
>>661
あれ、大昔にサントリーのCM で使ってて、気に入ったので時々聞く
677 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:32:19.12 ID:wHmzdw7q
キタ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!
678NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:20.71 ID:yof6ooMU
ホルン死ぬる
679NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:20.81 ID:ADIYedaC
ここ好きだ
680NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:22.50 ID:XrkhZLFt
びっくりした
681 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:32:26.21 ID:SdBXQzNk
>>661
来月8番の第2部やるようですね
682NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:26.74 ID:nqxVU5Ly
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
683NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:26.82 ID:0p6FD3re
第3楽章
684( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:32:27.92 ID:yXAMLyZs
ホルン奏者「ここでもったいぶるんじゃねえぞ、ソリスト。」
685NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:29.35 ID:S5AQ5wjk
マルシェ
686 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:32:29.74 ID:RCq1g9+a
ここんとこ、アタッカ以外でやることって可能?
687NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:32.48 ID:jrnHzbiF
いいなあやっぱ

                 音楽っていいな……
688NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:38.86 ID:hbEccom/
>>658
普通逆だよねw
689NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:40.91 ID:7wbZ2Zuj
後はご飯が炊けるのを待つのみ
690NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:39.77 ID:TeRIfArp
>>661
酒で現実逃避する
691NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:43.07 ID:do2xbrqL

はやっ
692NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:43.51 ID:iqnGQlRd
ホルン乙
693NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:47.95 ID:sUls/AtX
大事な大事なアタッカチャーンス
694NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:57.74 ID:eJUQ4ZO0
>>685
ですよね
695NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:57.58 ID:S5AQ5wjk
ちがった、シャウエッセンかな
696NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:59.26 ID:CqZfoyVp
>>676
鳥獣戯画のやつかな
697NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:32:59.78 ID:7oQz5zBy
>>658
この人ウィーンフィルを従えているピアニストよ
弾きながらの指揮は慣れてます
698NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:08.63 ID:hbEccom/
オケが軽いなぁ
699NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:09.65 ID:aMWB6XVO
カレー食いたくなってきた(・ω・)
700 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:33:11.45 ID:wHmzdw7q
しゅわっち
701NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:13.60 ID:1L15c8qP
>>658
>>688
アルゲリッチの代役のポゴレリッチは暴れまわったらしいなw
702NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:15.45 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     ああぁあぁ!半端ねーっす!
       \ 皿  /-、    N教民の俺に対するシカとっぷりほんまにパネー!
       ,(mソ)ヽ    i   こんだけ奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外アドベンチャーなカキコミ完全スルー!
       / / ヽ ヽ l   ほんまにパネーっす!私のカキコミって実は全部精神病院の壁に書き込んでるんじゃねーすかっぁ!!!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
703NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:15.86 ID:XrkhZLFt
オケ、荒っぽいな
704NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:16.37 ID:E5SYynxR
オケ下手くそ
705俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:33:22.18 ID:6i/xm8Kh
>>671
金色の腕毛(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/607110.jpg
706NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:25.29 ID:wqhWCfhG
3楽章キタ━(゚∀゚)━!!

>>627
なんだその充実っぷりはw
ともあれ情報あるがとうです
707NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:28.36 ID:EStLFsKG
>>606
ニコ動でもバッハは人気で、コメント2500とか、視聴10万超えてたりするしね。
一般で有名な曲の宝庫だし。
708 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:33:29.30 ID:wHmzdw7q
あれれー
709NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:30.79 ID:aV8BJfCV
>>696
そうそう。青春についてだったかな
710NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:38.06 ID:7wbZ2Zuj
個人的にはこの曲は好みではない…
711NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:39.29 ID:XzM4fI3p
>>693
失った小銭への怒りチャーンス
712NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:41.10 ID:kIHTIfnK
今北
途中からだからこの演奏に皇帝も否定もしない。
713NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:44.25 ID:bPJtW93x
カレーとかw
714NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:44.52 ID:JcOXhjt+
>>697
教科書みたいな優等生の弾き方
715NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:48.11 ID:hbEccom/
>>701
フィラデルフィア相手に?
716NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:48.83 ID:XWG7RA+z
先週、競馬場で普段はアレな評判の金管なのに
めずらしく喝采浴びていたN響さんじゃないですか。
717NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:51.51 ID:TRYNv6SW
ピアノうますぎるw
718NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:53.44 ID:TeRIfArp
>>583
最後にバルトークが立ちはだかっています
719NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:55.26 ID:8Q08UFUC
オケがgdgdっぽい
720NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:56.02 ID:ZIy9IkCL
うなりが
721NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:58.60 ID:4VautQYz
ベートーヴェンの協奏曲と交響曲って、偶数の作品はなんか地味なのが多いのは気のせい?
奇数のが有名なのが多いと思う
722NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:33:58.29 ID:j2FxicYM
>>689
なんかワラタw
723NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:07.82 ID:0rx2lP8V
なんかオケがちょっと?なのは気のせい
724俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:34:16.74 ID:6i/xm8Kh
か、かわいい・・!!
725NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:21.11 ID:+ho0FDwF
こっちみんな
726NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:23.53 ID:+ly2ymcK
楽しそう
727 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:34:25.32 ID:RCq1g9+a
>>718
ゲノンは隠しボスですか?
728NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:30.94 ID:hbEccom/
>>716
あれだけはいつも評判良いんだよなぁw
729 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:34:34.10 ID:YBZ1zKWN BE:747072588-2BP(346)
>>718
先日の読響がすごいプロやってたな
バルトークにモーツァルトで締めがハルサイ
730NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:39.05 ID:1L15c8qP
>>714
うん。合わせる気ゼロで急減速急加速繰り返しまくったそーで
731NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:39.42 ID:E5SYynxR
4番のほうが好きだなベトコンなら
732NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:40.53 ID:7wbZ2Zuj
>>697
確かに余裕綽々という感じだわ
733NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:45.29 ID:iqnGQlRd
>>721
通は偶数
734NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:50.41 ID:nV0fwaDx
>>721
交響曲で一番好きなのは8番
そういう人はけっこういるはず
735NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:34:54.45 ID:wPFESiKM
管揃ってないように思うんだが。
がっかり・・・
736 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:34:57.04 ID:wHmzdw7q
>>727
4章のキングレオです
737NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:06.78 ID:1L15c8qP
>>716
競馬場では常に大喝采ですよw
738NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:07.12 ID:hbEccom/
>>729
疲れそうだ
739NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:10.47 ID:ziJAI3Ja
740NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:12.37 ID:5necxDYt
声が
741NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:17.17 ID:WYAAjaqO
ざわざわしてきた
742NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:35:19.26 ID:MS2O/7wD
>>733
4とか8とか
743NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:19.47 ID:QBEz6YKa
>>721
交響曲に関しては、「偶数派」「奇数派」「素数派」なんてのがあるらしい。

おれは、「奇数派」
でも、4番は割と好き。
744NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:21.53 ID:wqhWCfhG
>>665
ヒグドンって初めてきいた・・・
ハーンってマイナーな曲よく録音してるね
745NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:22.60 ID:ZIy9IkCL
なんだいまの声はwww
746 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:35:27.69 ID:YBZ1zKWN BE:630342869-2BP(346)
>>734
短いんだけど凝縮された感じがまたよかったりする
唯一まともなメヌエットもあるし
747NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:28.25 ID:7wbZ2Zuj
>>727
ゲノンだけは絶対攻略できん…
748NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:32.73 ID:jrnHzbiF
今のフレーズとかってフランス革命の余韻なのかな?
749NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:32.66 ID:TeRIfArp
>>676
あれショルティのだと騙された思い出
750 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:35:35.82 ID:RCq1g9+a
>>736
あれ、最後量産型でてこなかったっけ?
751NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:36.98 ID:hbEccom/
>>730
デュトワがどうしたのか知りたいわw
752NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:41.50 ID:8Q08UFUC
>>721
交響曲で素数が好きな奴は「のだめ」あたりでかぶれた奴だな
753NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:35:53.06 ID:EQck/qLS
>>651
お辞儀したときおっぱいすごかったな。
754 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:36:01.57 ID:SdBXQzNk
>>736
不死身扱いと・・w
755NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:02.42 ID:4VautQYz
>>716
クラオタで競馬オタの人っているのかな
756NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:03.06 ID:gdS7InIn
>>622
テレビで見る時字幕ちゃんと読まないから、話の筋に全然ついていけん
757NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:04.31 ID:1L15c8qP
ベートーヴェンの交響曲は2のよさが唐突に分かってからは一番好きな曲になったな
758NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:04.68 ID:ZFs4htMc
>>728
船橋市消防局とかと比べられてはな・・・
759NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:11.46 ID:S5AQ5wjk
転調
760NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:14.25 ID:0rx2lP8V
>>706
あ 勘違いしないでくださいね
Aプロ)ブル6とトリスタンとイゾルデの前奏曲と愛の死
Bプロ)マラ9                            ですからお間違いなく
761NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:15.06 ID:hbEccom/
なんか弾き飛ばしてるって感じだな

>>731
なぜか第二楽章がすっげー暗いのな
762NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:19.93 ID:JcOXhjt+
N響って別に全然下手じゃないよね
俺ベルリン・フィルより聴きやすいもん
あの白髪の指揮者が嫌いなのもあるけど
763 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:36:34.09 ID:YBZ1zKWN BE:420229049-2BP(346)
>>749
実際にCMで使われたのはジュリーニのだったかな
あいにくうちにはない
764NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:36.87 ID:agJ2Nfnt
>>734
4,6,7,8が好きだ
どれが一番好きかは選べないw
765NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:38.34 ID:wqhWCfhG
>>701
kwsk
766NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:43.99 ID:XrkhZLFt
ピアニストにっこり
767NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:36:44.74 ID:fDi000e+
>>752
2も素数なんだっけか
768 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:36:49.10 ID:RCq1g9+a
>>747
調無しでパターン読めないから反応する前にやられる・・・
769NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:00.71 ID:1L15c8qP
>>755
いくらでも
770NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:01.69 ID:JcOXhjt+
>>755
まぁ欧州は競馬はもともと貴族のたしなみだし両方が趣味ってのはわりと不思議じゃないんじゃないか?
日本だと不思議だけどw
771NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:05.64 ID:QBEz6YKa
>>752
7番が好き(特に2楽章)が好きだけど、「好き」というと「のだめ」どうこう言われそうなので
秘密にしている
772NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:07.74 ID:ZIy9IkCL
>>752
4番と6番大好きってのも少ないと思うが(´・ω・`)
773NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:10.05 ID:8Q08UFUC
>>755
意外といる。総合実況で競馬中継見て。
774NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:11.81 ID:wqhWCfhG
かっけー
775NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:20.49 ID:aV8BJfCV
>>763
何も考えずに、店に1枚だけあったバンスタ買ってしまった
776NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:26.02 ID:TeRIfArp
>>743
プロコフィエフの四番の感想を
777NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:26.27 ID:VpNeDkR4
>>747
「けいおん!!」の派生作品

「げんおん!!」  実況民に人気の無い現代音楽。その魅力を伝えるべく、音大の美女達が奮闘する。
「らんらん!!」  実況民に圧倒的人気を誇るピアニスト・ランラン。彼の12時間マラソン演奏を実況する実況民の姿を追う。
「でんえん!!」  実況民に圧倒的不人気を誇るベト6。その魅力を伝えるべく、女子高の管弦楽部が奮闘する。
「けいまん!!」  カリブ海に浮かぶケイマン諸島。タックスヘイブンとして利用される同地を巡ってN響が何もしない。
「やめぶら!!」  「いやっ!やめてブラームス!私には、夫が!」
778NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:37:26.69 ID:MS2O/7wD
>>734
今日、8番弾いたけどええよ
779 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:37:33.60 ID:YBZ1zKWN BE:280152364-2BP(346)
>>761
シベ3とか。。。。
これも皇帝と同じく第2楽章が遠隔調
780NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:35.85 ID:XWG7RA+z
でもまあ、つけんさんが見られたのですごいうれしかった(*´д`*)<競馬
781NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:46.65 ID:ziJAI3Ja
>>769

整いました
どちらも「くら」が気になるでしょう
782( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:37:53.30 ID:yXAMLyZs
>>775
フィースカウのか
783NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:54.04 ID:hbEccom/
>>772
まあ6番は有名曲だけどね
784NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:56.50 ID:XcQHSabv
どこかしらモツっぽさを残している1番2番も割と好きだ>ベト交響曲
3番5番7番9番はもちろん、4番8番も捨てがたいし、6番も嫌いじゃない。

何だ要するに全部好きなんじゃないか。
785NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:37:58.41 ID:JcOXhjt+
>>767
2.3.5.7.11・・・・
786 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:38:02.68 ID:RCq1g9+a
そういやピアノ担当が珍しく汗だくじゃない
787NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:06.55 ID:7wbZ2Zuj
>>755
昔好きな馬の引退式見に行ったことはあるよ
それっきりだけど。
788NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:09.80 ID:bPJtW93x
>>780
ほんとに競馬場で吹いてるの??
789NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:10.15 ID:8Q08UFUC
ピアニストさん上手いねえ
790NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:11.27 ID:VpNeDkR4
>>752
すみません、タコ11が大好きです
791NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:16.68 ID:QBEz6YKa
>>776
プロコは苦手。
792 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:38:16.47 ID:YBZ1zKWN BE:46692522-2BP(346)
>>772
昔は6番が大好きだったな
運命アレルギーで5番が聴けなかった時期6番ばかり聴いてたことも
793NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:16.89 ID:XzM4fI3p
>>755
いますいます
794NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:21.54 ID:E5SYynxR
>>761
コンチェルトの中で一番深いぞ
795NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:23.15 ID:m0fbmX4Y
>>755
知り合いがそうかも
796NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:24.18 ID:wqhWCfhG
>>743
「素数派」にワラタ
797NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:30.79 ID:+NA0AWzR
>>767
素数(そすう、英: prime number)とは、1とその数自身以外に正の約数がない(つまり1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない)、1 より大きな自然数のこと。

だから2も素数。
798NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:31.36 ID:XrkhZLFt
オケのリズム感悪いな
799俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:38:43.78 ID:6i/xm8Kh
ブロムシュテットさんの踊り(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
800NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:43.91 ID:kIHTIfnK
ベートーベンの「皇帝」に匹敵するピアノコンチェルトは、
ブラームスやシューマンのものかな?
801NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:38:47.10 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     >>702
       \ 皿  /-、   やぁ、そんなことは無いよ、まったく誇大妄想狂もとい土偶羅魔具羅だなぁ
       ,(mソ)ヽ    i   それよりぼくと踊りませんか?うふふ、ラフカディオ・ハーンも笑ってるよ?
       / / ヽ ヽ l    っておい!お前誰だよ!つーか俺は誰だよ!記憶喪失じゃねーよ!我々は宇宙人だよ!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
802NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:01.45 ID:hbEccom/
>>784
まあ外れは無いよな、ベトとブラは
803NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:02.72 ID:1L15c8qP
>>788
「NHK」マイルCでNHKが生中継して、という時のファンファーレ生演奏はどこがふさわしいかな?

という話
804NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:04.77 ID:CqZfoyVp
>>785
リーマン予想
805NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:08.23 ID:nV0fwaDx
素数派の人はやっぱりバビ・ヤールとかも好きなんだろうな
806 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:39:13.10 ID:YBZ1zKWN BE:653688678-2BP(346)
>>776
初版と改訂版で意見分かれそう
807NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:16.13 ID:XWG7RA+z
>>788
競馬場で吹いてるよ。
その中で、つけんさんと思われる人物が写っていた。
プルプルしているかまではわからなかった……
808NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:19.32 ID:JcOXhjt+
>>791
現音に近くなってくるから苦手な人が多そう
809( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:39:20.79 ID:yXAMLyZs
2番ホルンソロ
810NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:21.95 ID:hbEccom/
>>788
そうだよ
811NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:24.71 ID:ql3Vwr9V
>>751
東条さんのブログによれば
>演奏が終っても、コンサートマスターと、あと2、3人を除いては、
>ソリストに対し誰一人として拍手をしない。
>ただじっと冷たく押し黙ったまま座っているばかり。
>指揮台にいたデュトワにポゴレリッチが「一緒に答礼を」という
>ジェスチュアを見せたのに対し、
>デュトワが指揮台から降りようともせず、
>「どうぞあなただけ」と慇懃な身振りをした光景は、まさに珍妙であった。
ポゴレリッチだけは、独り満足げな表情である
812NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:25.63 ID:wqhWCfhG
>>760
了解した
どっちか迷うなあ・・・w
813NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:33.05 ID:bPJtW93x
>>803ok
www
814NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:33.16 ID:4VautQYz
>>777
「ぶらばん!」っていうゲームがあったな
815NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:33.36 ID:8Q08UFUC
N響さん、もう少しキビキビとした演奏のほうが良かったかな
816NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:33.93 ID:3SFsmje7
>>728
奏者のテンションがあがるんじゃねw
817NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:47.04 ID:1L15c8qP
>>802
三重協奏曲はイマイチ・・・。
二重の方は最高なんだが
818NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:51.89 ID:fDi000e+
>>785 >>797
d
2番だけ異色だな
819NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:53.65 ID:iqnGQlRd
>>802
ブラームスこそ1曲選べと言われると悶絶
820NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:39:57.96 ID:bPJtW93x
>>807
またまたwでもでてきたらうれしいな
821( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:40:03.34 ID:yXAMLyZs
ねえ、今日のケンツビッチ音楽祭へ言った人いる?
822NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:10.36 ID:TeRIfArp
クライバーの四番かジンマンの四番
823NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:17.99 ID:hbEccom/
>>811
珍しい公演だな

デュトワも元妻との方が良かっただろうなぁw
824NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:19.40 ID:XrkhZLFt
オケがやけくそに聴こえる
825NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:20.57 ID:XzM4fI3p
>>767
2、3、7、13、17
これくらいあれば素因数分解で足りる
826NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:21.04 ID:j2FxicYM
ピアノうめー
827NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:25.67 ID:bPJtW93x
>>810
どっちやねん><
828NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:28.34 ID:d+iI+bD7
829 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:40:31.54 ID:wHmzdw7q
録音のバランスが悪すぎて
なんか空間表現がおかしい
830 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:40:36.12 ID:RCq1g9+a
>>821
ツケン ビッチに見えた
831NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:38.96 ID:E5SYynxR
ピアノ素晴らしいな
832NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:43.01 ID:8Q08UFUC
>>818
2だけ「偶数でもあり素数でもあるから」異色に感じるんだろうな
833NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:40:48.59 ID:POo6sRhi
trtrtrtrtrtrtr
834( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:41:00.21 ID:yXAMLyZs
>>830
てか、ツケン先生の演奏会ですよ
835NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:00.70 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     >>801
       \ 皿  /-、    やぁヤオイ
       ,(mソ)ヽ    i    いやぼーーーっん!!
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
836NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:06.37 ID:QBEz6YKa
>>808
現代アートもイマイチ分からないしね。
いや、中にはいいと思うのもあるけど。

おおむね今の芸術は、なんか無理している感がある。
837NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:06.41 ID:hbEccom/
>>815
そんなのはワールドカップで日本代表に決勝行けと言うような(ry
838NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:11.74 ID:8LlugDNc
映画が糞でここまで流れてきてしまった・・・
839NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:13.02 ID:sUls/AtX
>>814
そんな18禁のゲームなんて知りません><
840NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:18.20 ID:EStLFsKG
これは、最後弾くのすごく難しそう
841NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:30.19 ID:POo6sRhi
ティンパニ連打きたあ
842NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:30.58 ID:fDi000e+
>>834
正露丸の変奏曲演奏したりするの?
843NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:31.10 ID:S5AQ5wjk
カエルの合唱つきで聴くのもいいもんだ
844NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:34.46 ID:ql3Vwr9V
んーやっぱり名曲だなあ
でも4番のほうが好き
845NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:33.24 ID:TeRIfArp
>>791
常にお前たち油断するなよ問いかけるプロコフィエフ
846NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:38.44 ID:8Q08UFUC
結構、今日の演奏の感想は書きつくした感が
847 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:41:46.85 ID:SdBXQzNk
何この映像
848NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:48.15 ID:aV8BJfCV
ピアニスト余裕ありすぎ
849 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:41:51.65 ID:RCq1g9+a
>>834
定年後もがんばってんのね
850NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:52.37 ID:wqhWCfhG
ベトP協奏曲の1番は本当にモツにしか聞こえないなw
しかもらしくない可愛らしいメロディがあったり・・・
851NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:41:57.11 ID:XcQHSabv
>>819
いろいろ考えたが、結局

1=2=3=4

だっ!!!!!
852NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:03.10 ID:XrkhZLFt
オワタ
853 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:42:03.66 ID:wHmzdw7q
なぜ一つだけ赤椅子
854俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:42:06.04 ID:6i/xm8Kh
ブラボー!!!!!!
855NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:06.12 ID:XcQHSabv
ぶらぼーーーーーーーーーーーーーー
856( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:42:06.82 ID:yXAMLyZs
>>842
やったみたいですね
857NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:08.46 ID:S5AQ5wjk
パチパチパチ
858NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:09.51 ID:iqnGQlRd
brv
859NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:11.91 ID:7wbZ2Zuj
ぱちぱちぱちぱち
860NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:12.05 ID:bPJtW93x
すばらしい
861NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:13.80 ID:vE6fh5gv
うひゃーー
862NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:14.22 ID:gHMygoAo
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
863NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:14.19 ID:3SFsmje7
ブラボー( ゚∀゚)o彡
864NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:16.02 ID:JcOXhjt+
>>836
あれはつめこみ過ぎだから現音嫌いなのはしょうがないかも
ただ、プロンコフィエフは別にロマン派の後期だから別にそこまでアクは強くないと思うけどね
ピアノ協奏曲とか聴きやすい
865NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:16.09 ID:Kj4604uv
ぱちぱち
866 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:42:15.24 ID:wHmzdw7q
まあまあ
867NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:20.41 ID:sUls/AtX
ぶらぼー
868NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:20.69 ID:ziJAI3Ja
>>837
トヨタカップ方式なら世界3位ならいけないか・・・・
869NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:21.27 ID:8Q08UFUC
ピアニストさんにブラボーだな
870NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:22.06 ID:nV0fwaDx
弾ききったあと、曲の終わりまで数秒間出番なしなのね
何か間抜け
871NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:24.01 ID:ADIYedaC
うむ
872NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:24.08 ID:TRYNv6SW
おっちゃんうめええええ
873俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs :2010/05/16(日) 21:42:27.82 ID:6i/xm8Kh
ブフビンダーさんのお鼻(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
874 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:42:27.61 ID:YBZ1zKWN BE:490266667-2BP(346)
ぱちぱちぱち

>>850
私はむしろ2番の方がモツっぽい感じが・・・
875NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:28.20 ID:E5SYynxR
オケ残念
876NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:42:29.38 ID:MS2O/7wD
ティンパニのリズム、どこかで聞いたことあると思ったら
エルガーのセレナーデだ
877NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:29.94 ID:eJUQ4ZO0
>>842
あれは食事ラッパなのに幼い頃からの刷り込みで完全に


ぶらぼ
878NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:30.55 ID:ZIy9IkCL
なんか余裕の演奏だった感じが
879NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:32.14 ID:+ly2ymcK
ぱちぱちぱち
880NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:32.09 ID:fDi000e+
>>856
ほうほう
881NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:34.93 ID:WYAAjaqO
けっこう、満足パチパチ
882NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:35.41 ID:QHkdH2dC
ん〜・・・ピアノが達者ってのはよくわかった
まあbravo
883 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:42:37.42 ID:RCq1g9+a
>>848
終始呟きつつ笑いながら余裕綽々でつね
884NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:38.75 ID:ql3Vwr9V
(・∀・)
 つつ ぱちぱちぱち

真面目というか模範というような演奏だな
885NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:44.16 ID:d+iI+bD7
エロイカ
886( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:42:45.45 ID:yXAMLyZs
887NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:54.73 ID:kIHTIfnK
ベートーベンは交響曲は9曲とも名曲。でも第九は声楽が入るから
年末以外演奏される機会が少ない。
888NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:56.72 ID:4VautQYz
au by KDDI
889NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:57.20 ID:+ho0FDwF
ブラボボ
890NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:42:59.41 ID:wMbH7CSe
↓ベトの感想
891NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:01.15 ID:QBEz6YKa
>>851
それはそれでOKだと思う。

俺は、1が少し落ちて、あとは同じくらいかな。
892NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:01.45 ID:0p6FD3re
第4楽章!!!!!!
893NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:02.26 ID:8Q08UFUC
里子ママを抱きたい
なにこのぷるんぷるんおっぱい
894NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:05.08 ID:VpNeDkR4
俺の大好きな4楽章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
895NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:11.76 ID:iqnGQlRd
4movかよー
896 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:43:16.07 ID:wHmzdw7q
応援歌キタ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!
897NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:22.00 ID:1L15c8qP
プロコは大変美しいメロディを奇妙に落ち着きなく仕上げるから好みが別れるw
898NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:22.22 ID:wqhWCfhG
ブラボー!

えー、英雄は4楽章だけかあ・・・
899NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:25.78 ID:EQck/qLS
いまのうちに愛実ちゃん
http://www.youtube.com/user/umaiyo800
900NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:25.63 ID:TRYNv6SW
4楽章だけかよ
901NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:26.15 ID:T/IDSAVQ
ポロネーズじゃないのかよ
902NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:29.89 ID:nV0fwaDx
ホルンがんばれ
超がんばれ
903NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:31.36 ID:m3SVpNGP
エロキタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
904NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:33.79 ID:hbEccom/
>>851
それ正解
905NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:35.77 ID:S5AQ5wjk
いきなり4楽章
906 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:43:39.08 ID:RCq1g9+a
これはいいテンポ
907NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:43:43.84 ID:MS2O/7wD
今度は本気出してそうだな
908 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:43:44.37 ID:YBZ1zKWN BE:186768544-2BP(346)
ちなみにSKDとの全集では英雄の録音にダムは参加してないとか
909NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:47.55 ID:0p6FD3re
終曲は変奏曲
910NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:47.70 ID:+ly2ymcK
第四楽章だけ
911NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:49.84 ID:XWG7RA+z
英雄の森
912NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:50.06 ID:GpBCYMMQ
ホルン吹きは3楽章が好きなんだよな
913NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:50.97 ID:IQNrv18O
英雄は下手な指揮者だと確実に寝る
914NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:43:59.16 ID:ADIYedaC
>>897
自分は好きだ
915NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:00.01 ID:XrkhZLFt
速目のテンポだな
916NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:01.58 ID:hbEccom/
ひでおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って、最終楽章かよ!
917NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:06.08 ID:ympjJi7K
ぶっちゃけ聴き始めは4楽章が肩透かしだった。
今は大好き。
4楽章が苦手とか言ってる奴はにわか。
918NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:07.74 ID:WYAAjaqO
指揮棒もってる!
919 ◆91/DEBUSSY :2010/05/16(日) 21:44:07.06 ID:wHmzdw7q
この曲ほどエア指揮したくなるのも少ない
920NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:09.68 ID:XcQHSabv
この第四楽章の入りはとてもかっこいい
921NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:10.06 ID:0p6FD3re
ファファファン!・・・ふぁーん
922NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:12.89 ID:T/IDSAVQ
NHK交響楽団って世界的にもレベル高いの?
923( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:44:15.45 ID:yXAMLyZs
クラリネットがキャー言った・・・
924NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:17.54 ID:+ho0FDwF
ひよ〜
925NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:19.50 ID:aHWTE2YL
速いなあ
926NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:23.42 ID:1L15c8qP
音の切れがさっきと違うぞw
キビキビしてんじゃん
927NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:28.64 ID:iqnGQlRd
ボリューム↑
928NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:28.74 ID:5necxDYt
ベートーヴェンのピアノ協奏曲は2番が好きだ。
あのリズムがいい。
929NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:28.94 ID:kIHTIfnK
変装曲と言うのは同じテーマが次々と姿を変えるから変装曲と言うのだね
930NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:32.25 ID:wqhWCfhG
この楽章大好き
931NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:35.08 ID:QBEz6YKa
>>864
戦争ソナタは、OK。
オレンジがどうこう(?)とかも、まあOK。


トッカータハ長調とか意味不明。
いや面白いとは思うけど。
932NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:37.26 ID:m3SVpNGP
>>922
たまに
933NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:37.67 ID:fDi000e+
>>923
やっぱりそうか
934NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:50.42 ID:T/IDSAVQ
たまにってなんだよw
935NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:53.70 ID:PfVxbjnT
>>923
荒探し乙
936 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:44:54.91 ID:RCq1g9+a
>>921>>923
勘違い、聞き違いと思ったらやらかしてたのか
937NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:44:59.88 ID:JcOXhjt+
>>922
日本人が思ってるほど悪くないと思うよ
洗練されてるっていうより聴きやすいって感じだけど
938NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:02.97 ID:S5AQ5wjk
>>923
仕様です
939 ◆ARiRINijCg :2010/05/16(日) 21:45:02.95 ID:R4jb4Y7E
よく寝た・・・
940NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:04.01 ID:ziJAI3Ja
やればできる子のモードになってねえか
941NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:07.54 ID:ADIYedaC
>>922
うむ、やる気さえ出せば
942( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:45:12.59 ID:yXAMLyZs
>>899
おおお、この年で、すごい・・・
943NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:16.03 ID:POo6sRhi
当日聞いてたけど、英雄2楽章途中からオケもノッてきて感動したよ・・

2楽章の出だしまでは、異様に早いテンポに拒否反応だったけど、完全にブロム氏の罠にはまった感じだった・・・
終楽章のホルン斉奏のとことか、すごくブロム氏かっこよかった
944NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:19.12 ID:wqhWCfhG
>>870
ブラームスのPコン1番もそうだね
945NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:19.51 ID:QqSIJSyR
>>769
あいのー た〜ばこ た〜ばこ
あーたーたーめよー
946NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:21.18 ID:ympjJi7K
途中の短調になるとこが好き。
947NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:27.29 ID:S5AQ5wjk
しょこたん
948 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:45:31.61 ID:SdBXQzNk
>>934
ブラとかやると急によくなったりしますw
949NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:32.61 ID:ZIy9IkCL
しょこたん
950 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:45:47.23 ID:RCq1g9+a
>>940
ブロムシュテット指揮の時は出来る子の可能性が高い気がする
951NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:49.95 ID:1L15c8qP
相変わらず楽しそうに振るベンゲルさんじゃのぅ
952NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:54.25 ID:XrkhZLFt
ブロムシュテットもにっこり
953NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:54.33 ID:WYAAjaqO
やっぱり指揮棒だよなぁ、、
がんばれ!
954NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:45:54.93 ID:ZIy9IkCL
ノリノリやー
955NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:01.11 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/    フ、、 乾杯だ、、、こんなレスしたくなるようなカキコミしまくったのに
       \ 皿  /-、    完全無視を通したお前たちに完敗だ、、、だから乾杯いま君は人生の大きな大きな舞台に立ち
       ,(mソ)ヽ    i   3S政策ってのはな、Screen、Sports、Systemenginereの3つだ
       / / ヽ ヽ l    つまり愚民化政策ってことだ!音楽だってSCREENの派生クラスでクラシック聞いてる奴らは愚民なんだよ!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
956NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:01.83 ID:hbEccom/
>>941
それが問題だw
957NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:09.20 ID:fDi000e+
>>950
ブル5も良かった
958 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:46:09.25 ID:YBZ1zKWN BE:350190465-2BP(346)
>>944
小菅さんの演奏で生聴いてたけど
最後の方は音に合わせて体揺らしてるだけだった
959NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:10.88 ID:XcQHSabv
>>934
できる子の時は世界でもそこそこいい感じのところまでいってると思う
960NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:12.61 ID:0p6FD3re
ロマン派を切り開いたといえよう
961NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:13.24 ID:+ho0FDwF
>>922
東洋の奇跡なんていわれた時代もありました。
962NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:16.66 ID:5BmM/ZCL
指揮者なんか楽しそうだねw
963NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:19.82 ID:QBEz6YKa
最近のN響は、3、4年くらい前と比べると、ずいぶん良くなっている。
964NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:19.98 ID:ympjJi7K
>>870
古典派までの協奏曲は大体そう。ちょっと間抜け。
965NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:25.05 ID:bPJtW93x
ブフビンダーにデュトワさんだとどうなるかな
966NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:40.87 ID:8Q08UFUC
なんか、やれば出来るじゃんw
967NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:44.76 ID:JcOXhjt+
なぁなぁ話題かわるけど佐渡裕ってどうなん?
俺あいつの曲CDでは辻井くんのラフマニノフしか聞いた事ないんだがなんともいえん・・・
968 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:46:49.74 ID:RCq1g9+a
>>957
次の常任は決まりだね!
969NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:56.55 ID:hbEccom/
>>948
だから「やめブラ」なんですね、わかります
970NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:46:59.24 ID:5necxDYt
ここ部分がいい
971NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:04.32 ID:m3SVpNGP
10年以上前にテレビで見たけど、
この人が振った「モルダウ」も良かった
972NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:06.69 ID:iqnGQlRd
一番盛り上がるところで次スレ行きそう
973 ◆ZNf9gG0iLI :2010/05/16(日) 21:47:10.87 ID:YBZ1zKWN BE:280152746-2BP(346)
>>968
もう年齢が・・・
974NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:13.07 ID:3SFsmje7
英雄4楽章が大好きすぎて
ベト交響曲で2番目にランクイン
975NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:14.73 ID:XcQHSabv
この部分好きだ
976NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:17.24 ID:ZIy9IkCL
フルートたん、顔が丸くなったような(´・ω・`)
977NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:19.81 ID:IQNrv18O
そういやさっき棒持ってなかったな
978NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:22.88 ID:1L15c8qP
やる気を出させるブロムシュテットと
やる気を搾り出すデュトワと
ネームバリューでやる気出す大物指揮者たちと
掘り出し物の指揮者で後に大物になる連中(ちょっと前だとヤルヴィとかルイージとか)

だと出来る子
979NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:23.85 ID:VpNeDkR4
ここ好き!らいしゅきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
980( ´・ω・)つ歩 ◆ShoboTiY3Y :2010/05/16(日) 21:47:24.40 ID:yXAMLyZs
内藤彰が振るとどうなるかな
981NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:26.15 ID:wqhWCfhG
なかなかいいじゃないか、N響も

大好きなとこキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
982NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:28.80 ID:+ho0FDwF
>>969
え?
983NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:28.96 ID:CqZfoyVp
まんまるフルートタン
984NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:29.08 ID:ympjJi7K
ここが好き!
985NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:29.76 ID:4VautQYz
やればできるといえばこの公演
http://www.youtube.com/watch?v=kbZYzoidkYU
986NHK名無し講座 ◆viola4lOck :2010/05/16(日) 21:47:29.69 ID:MS2O/7wD
ヴィオラがんがれ
987NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:36.67 ID:+NA0AWzR
きた
988 ◆me//fPXLxU :2010/05/16(日) 21:47:37.67 ID:SdBXQzNk
>>968
もっと早く来てほしかったかも・・
989NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:37.97 ID:0p6FD3re
ここ低弦がんばれ
990NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:39.32 ID:S5AQ5wjk
いいね
991NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:41.72 ID:JcOXhjt+
>>964
もともと古典派ってのはピアノ協奏曲という概念自体微妙じゃん
ピアノ邪魔だよって考え出しさ、曲もロマン派に比べれば格段に少ないし
992 ◆5RmmzNEETw :2010/05/16(日) 21:47:44.78 ID:RCq1g9+a
>>973
この人なら100まで生きそう
993NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:45.13 ID:vE6fh5gv
ここだけキライ
994NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:45.86 ID:G/w68tK8
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
995NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:50.75 ID:8Q08UFUC
さっきの皇帝は一体なんだったんだ
996NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:47:54.80 ID:lykUf7QI
997NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:48:12.47 ID:kIHTIfnK
ベートーベン交響曲1番「どこも」2番「そふとばんく」、3番[au」4番・・・。
998NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:48:14.37 ID:ADIYedaC
>>995
遠慮してたんじゃないのかな
999NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:48:15.93 ID:WmqEKuUG
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     死
       \ 皿  /-、
       ,(mソ)ヽ    i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
1000NHK名無し講座:2010/05/16(日) 21:48:19.10 ID:m3SVpNGP
>>978
指揮者不在チャイ4も入れてあげて
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://live23.2ch.net/liveetv/