1 :
NHK名無し講座:
2 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:58:54.52 ID:dYbUZYGj
3 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:58:55.16 ID:mgrcyjMr
4 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:04.00 ID:IGvYu21p
乙
5 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:09.52 ID:UsKw1zmn
6 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:13.50 ID:QYiPCR2M
>>1やっとインターネットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:14.36 ID:hlOb5a2K
8 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:20.55 ID:+AyAUzEJ
>>1 乙
ネットのおかげ、おかずを買わなくなりましたw
11 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:42.13 ID:3GRB8a8Q
12 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:45.95 ID:l5fiuf9U
>>1 資生堂のCMでしか見なくなった(;^ω^) 超美人なのに・・・芸能界コワス オツ!
13 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 02:59:59.05 ID:czApxrhd
ネットワーク設定はプロでも難しいんだぜ
14 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:05.04 ID:dYbUZYGj
15 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:26.86 ID:IGvYu21p
「では早速ディオンに入会してみましょう」
16 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:34.35 ID:PSuMcSJc
17 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:39.16 ID:JwR0ZgRY
>>乙
昔 会社で使ってたPCは16インチのフロッピーを2枚入れて起動させていた
8インチを飛び越えて5インチフロッピーを2枚入れるやつに変わった時は感動したさ
18 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:55.41 ID:czApxrhd
イントラネットか
つかそんな話はいいよ
19 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:00:57.88 ID:afTPgp0X
20 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:01:09.53 ID:mgrcyjMr
>>14 下着が着いてるエロ本は画期的と思ったけど、どれだけ効果あるだろう
21 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:01:10.27 ID:l5fiuf9U
>>14 その手のDVD販売店も軒並み潰れてる@オラが県
22 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:01:35.66 ID:VLTREDX/
フリッピー(キーだったか?)知ってる人いる?
23 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:04.78 ID:hlOb5a2K
いっそのことARPANETから説明したらどうよ?
24 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:13.76 ID:JwR0ZgRY
メロンの網目とかw
25 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:28.38 ID:UsKw1zmn
>>10 神保町の喫茶店でコーヒー飲んでたらエロ雑誌の編集者っぽい若い女性二人が
「あーあー売れねえ売れねえ」
「どーせネットでシコシコやってるんだろうしなー」とか嘆いてた
26 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:43.29 ID:zruLN2+x
27 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:43.92 ID:OQLh1aUc
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」
この言葉が出来てから今月で10年になるのか。
28 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:02:49.03 ID:3GRB8a8Q
メロンはスタッフが美味しく
29 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:04.63 ID:+AyAUzEJ
メロンの実物を用意することはないと思うが
スタッフがおいしくいただくためでしかないな
30 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:13.64 ID:PSuMcSJc
RUNケーブル
31 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:27.96 ID:pcZoLM9/
電話回線を接続して23時まで接続しちゃいけませんって教えなきゃ駄目でしょ(´・ω・`)
32 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:45.25 ID:hlOb5a2K
無線LANはどう説明するんだろ
33 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:45.42 ID:dYbUZYGj
>>20 そんなものがあるのか(;・`д・´)
>>21 DVD販売の店も苦しそうだね、うちのとこは激安店だけが生き残ってる
34 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:53.18 ID:GK993x5A
最近だとEモバイルとかのほうが楽でいいかもなー
接続工事とか待たないでいいし、線もつながなくていい
35 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:03:55.47 ID:IGvYu21p
まさに電話線ですが
36 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:14.29 ID:JwR0ZgRY
37 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:17.26 ID:hlOb5a2K
>>31 懐かしすぎるぞ、テレホマン/´∀`;::::\
38 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:23.18 ID:nTmL5wGL
俺も無線だぜ
39 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:33.88 ID:GK993x5A
すごいねーっておまえら携帯電話使ってるくせにw
40 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:35.03 ID:l5fiuf9U
このモデムはどこのプロパイダーなんだろ?(;^ω^) 見たこと無いw
Linuxで無線LANを使おうとして挫折したな
42 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:04:46.59 ID:IGvYu21p
ダイヤルQ2には注意しましょう
44 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:00.55 ID:czApxrhd
>>32 ケータイだって線無いだろ?って言えば納得するんじゃね
45 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:03.27 ID:afTPgp0X
うちで使ってる屋内LANケーブルは15m
46 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:05.37 ID:mCEGtT4V
ディスクトップ
47 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:11.91 ID:QF7cHbIm
ネットにつないだら、まずはなんといってもエロ画像探し
48 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:12.65 ID:dYbUZYGj
49 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:30.59 ID:UsKw1zmn
うわ5月かよ!
>>37 俺も廃人でしたw
てか、親との勝負でもあったw
51 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:40.30 ID:Smq0M7hS
国際電話回線にも注意しないと
まあ払わなくていいんだけどねえ
52 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:45.72 ID:pcZoLM9/
まずホームをぐぐるに設定します
53 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:45.75 ID:l5fiuf9U
イマドキIEって・・・・
54 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:05:55.37 ID:mCEGtT4V
赤いOのマークですが
55 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:03.51 ID:PSuMcSJc
↓Mosaic派
56 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:05.17 ID:IGvYu21p
なぜMSN
NHKにしとけよ
57 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:05.88 ID:/0ahVEx8
Opera最強伝説
58 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:28.67 ID:pcZoLM9/
火狐最強伝説
59 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:32.40 ID:l5fiuf9U
>>49 うぉぉ! /(^o^)\ナンテコッタイ!w
1,IEを起動させます
2,FireFoxをダウンロードします
以下省略
61 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:48.94 ID:UsKw1zmn
Hotjava派
62 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:54.05 ID:IGvYu21p
パリストップかよw
63 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:06:59.05 ID:yNQCZ9t1
このPCいくらぐらいだと思う?
64 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:04.61 ID:hlOb5a2K
>>50 テレホに入る前に電話代が1万4千円とか超えて親に怒られたなぁ。
どうせ夜しかネットやらないんだからテレホ入れとか言われた記憶が。
65 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:05.11 ID:UjYDrDsb
>>45 うちは10m+5m+2m( ´・ω・` )
66 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:06.27 ID:PSuMcSJc
のようなもの
67 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:14.74 ID:mCEGtT4V
うるせーなあ
68 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:34.23 ID:hlOb5a2K
Safari派
つかマカーだからIEねぇし
69 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:38.66 ID:afTPgp0X
起動HPはexcite使ってるが、ここで検索した事無い
70 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:07:58.87 ID:l5fiuf9U
ホームページ設定はずっとblankな俺ガイル(´Д`)
71 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:06.14 ID:mCEGtT4V
なんだかなおい
72 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:07.12 ID:3GRB8a8Q
IEはスクロールが重い
73 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:13.04 ID:JwR0ZgRY
電話回線でネット接続するときの音が
ロケット発射みたいでカッコよかった
74 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:16.35 ID:IGvYu21p
なんだかなーおいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
75 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:21.75 ID:hlOb5a2K
阿藤快、ホイールボタンでそこまでテンション上がるかwwwww
76 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:29.01 ID:dYbUZYGj
>>60 自分のだけかも知れないけどIEは反応が悪いというか読み込み上手く出来ないことがある
77 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:38.38 ID:HHiXvQjz
今時光学とか
時代はレーザーなんやな
78 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:39.44 ID:QYiPCR2M
79 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:49.24 ID:mCEGtT4V
なんかエロイな
80 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:51.05 ID:mgrcyjMr
>>16 これ更新してるのかと思って我慢しながら色んなページのぞいたが、
産婦人科医の個人的なページは今も更新されているようだな
81 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:08:52.99 ID:pcZoLM9/
ホイールでスクロールできたときは感動したよ(´・ω・`)
82 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:09:06.19 ID:hlOb5a2K
>>73 ぴーひゃららららーぴーひゃららららー
がぴーがぴーがぴー
83 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:09:19.95 ID:UsKw1zmn
MSN相談箱はIEでみると重いなw
84 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:09:34.28 ID:pcZoLM9/
火狐って最初の起動が遅いのが(´・д・`) ヤダ
85 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:10:00.14 ID:l5fiuf9U
PDFのホイール使い勝手の悪さは異常(;^ω^) なんか恨みでもあるんかw
86 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:10:06.80 ID:afTPgp0X
>>68 Explorer 5.2.3 ならたまに使ってる
>>16 まだ存在していたのか
さずがにBGMは消したかw
JASRACの仕業じゃ!!
88 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:10:33.97 ID:WmSnw88b
VALUESTARのワイヤレスマウスのホイールボタンは壊れやすいw
>>68 知り合いのマカー
FireFox使ってる
90 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:03.82 ID:czApxrhd
まあ結局特定のとこしか行かなくなるけどな
91 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:15.96 ID:GK993x5A
地デジのデータ放送でもやってるけどね
92 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:17.31 ID:IGvYu21p
テレビのデータ放送みようよ・・・
93 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:21.84 ID:zruLN2+x
>>84 Chromeは起動もページ開くのも速いよ
94 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:22.29 ID:QYiPCR2M
>>84 3.6になって少し早くなったぞ、それでもGoogle Chromeの速さには適わないけど
95 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:38.84 ID:Smq0M7hS
>>88 オールインワンパソコンのマウスはちゃちかった
96 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:38.90 ID:+AyAUzEJ
もうNHKの定時ニュースみなくていいじゃん
97 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:46.12 ID:CjTHR8VV
98 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:52.44 ID:hlOb5a2K
99 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:11:53.57 ID:dYbUZYGj
>>68 今って他にはブラウザ無いのか、自分がMac使ってた頃はIEやネットスケープやオペラなんかもあったけど
「なんで戻るが左なんですか?」
政府は地デジ普及させる前に光回線を普及させるべきだと思うんだ(´・ω・`)
戻る進むボタンは多機能マウスじゃないと
いちいち押してられない
103 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:12:40.67 ID:p5Csok6m
Google Chrome使ってる香具師はいる?
>>88 ここにあるFMVデスクパワーのワイヤレスマウスも 右クリックが故障している
107 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:13:18.21 ID:hlOb5a2K
>>99 FirefoxもオペラもシイラもChromeもあるけど、何となくSafari使ってるだけww
108 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:13:24.39 ID:+AyAUzEJ
ぐりぐりやるとちつが動きます
なんかMSから金貰ってるのか?
OSもサイトもMSばっかじゃん
>>106 そこまですならブログにした方が・・・って意見は野暮かな?w
>>109 たまに ぎぼんぬ を使ってる人もいて微笑ましい
115 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:14:30.11 ID:afTPgp0X
>>99 IE死亡、ネスケ→火狐、オペラ→そのまま。って感じ
表示早いなぁ('A`) 低速回線な俺には夢のような早さ・・・
117 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:14:50.67 ID:hlOb5a2K
マウスジェスチャーを教えるのはダメなのか
>>112 以前から、漢字三文字なのに読みは二文字ってのが気に入らない
120 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:15:17.58 ID:+AyAUzEJ
もうぷりんてぃんのおばさんはそっとしておいてあげて
すごくいい人らしい
あのへんてこりんなマスコット人形を手作りでいろんな人にタダで配っていたらしい
121 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:15:43.00 ID:afTPgp0X
>>105 OS9まで使っていたけどネットスケープとIEを使い分けてた
>>107 そっか、あるんだね。純正だし何となくって感じかな
123 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:16:08.52 ID:hlOb5a2K
ストリートビューまだー?
軍艦島(端島)を拡大写真で見れなくて残念
125 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:16:42.09 ID:pz3XcyBH
普通にグーグルマップ教えてあげればいいのに
おおお
おっぱい
128 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:17:32.89 ID:+AyAUzEJ
皇居もはっきり写ってるのねえ
その手の物でやること
じぶんちのまわりをチェック
130 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:17:37.48 ID:Smq0M7hS
斜めからの映像なんてどうやって集めるんだ
※数時間後、3D酔いしてる二人であった
132 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:18:07.86 ID:QYiPCR2M
>>125 NHKだから中国人に配慮してるんでしょ
>>115 そっか、ありがと。IE死亡ってのが大きいかな
134 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:18:15.72 ID:3GRB8a8Q
早くユーチューブ見ようよ
>>130 ヘリコプターとか飛行機に斜めにカメラを設置すればおk( ^ω^) 垂直に設置すれば真上からの映像
縦が狭くて見にくそうだな
137 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:19:01.03 ID:Smq0M7hS
実況chを覗いてみよう
>>13 漏れは光フレッツ+無線LUNルーター環境をどっちも未経験から
初期設定みんな自力でやったわ
今はメーカーPCでなく自作PCだからどこもやってくれないのよ。
Win95時代のダイヤルアップ設定は初めてでもっと難儀だった。
学校でPCを習える世代じゃなかったし周りに師匠もいなかったから
PC漏れの歴はほとんど手探りの独学だ・・・orz
北朝鮮の映像を見ようとしたとき、表示されなかったな
140 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:19:24.07 ID:afTPgp0X
日銀は随分通ったなぁ
141 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:19:33.41 ID:p5Csok6m
左のフレームが消せなくて物凄く不便
ってbata版のサイトなのね
円の形は偶然なんだっけ
144 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:19:48.69 ID:+AyAUzEJ
還流紙幣強盗でも計画するのか先生
円広志を記念して
スレイプニルって何で未だにお気に入りメニューからコンテキストメニュー操作や
D&Dに対応しないんだろう?
>>139 ジョンイル様の プール付きの船ははっきり見えるぞ
>>13 まぁ、興味があればCCNAの勉強でもしてみれば、って感じだね
そこまでやらなくても、基本情報程度のさわりの知識だけでも、とか
次回はオーバークロックに挑戦してみたいと思います
151 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:20:58.18 ID:pz3XcyBH
Bing地図で自分家周辺の今初めて俯瞰写真図見た。これイイネw
オワタハジマタ
>>147 マジで!?
興味あるな
てか、まだ続くのかよ
明日仕事なのに眠れないw
155 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:21:54.96 ID:+AyAUzEJ
いやぁだ〜先生ヲカマっぽいわ〜
156 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:22:05.55 ID:afTPgp0X
>>143 だって以前は日銀新館の建ってるところまで
石積みの本館建物だったんだから
157 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:22:18.42 ID:QYiPCR2M
ストリートビューで自分の家や姿が写ってるってクレームつける「香具師」が
うらやましいな。
我が家のとこの写真ははボケボケの小さな空撮だyo
なんでテンキー付きのノートが増えたんだろう?
なんか使いにくそうなんだけど
結論:コンセントを引っこ抜け!
嫌味か。1日に4回はフリーズするポンコツを使っている俺への嫌味か
162 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:22:46.69 ID:hlOb5a2K
7も固まるのか。
>>103 ChromeってFirefoxみたいな拡張使えるの?
軽いからサブに使いたいけどデフォルトじゃ使いにくすぎるんだよな・・
2000はフリーズほとんどなかった
なんだかなー
家電がおかしいときの鉄則 〜 叩いてみる
中高年にとって一番怖いのはネット詐欺みたいなもんなんだよねぇ
PC固まるなんて電源長押しだけおしえておけばいいよ
ノーパソってリセットボタンってあるん?(´・ω・`)
169 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:23:43.29 ID:5PdufEAL
ダウンロード残り時間 /___ /
\9986320時間43分22秒//´∀`;:::\< こりゃぁ固まったな・・・
\ ____/___ /::::::::::| \_____
| ||_/:::::|::::::|
| ||/|:::::::|::::::|
|==========|/
170 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:23:43.40 ID:QF7cHbIm
最近はあんまり固まらない
窓から投げ捨てろ
172 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:23:58.50 ID:pz3XcyBH
>>142 地図内の「<」のマークをクリックしたら隠せたよ
電源が入らないは段違いにハイレベルなトラブルだろw
買い換えレベルだわ
>>138 俺もそんな感じだなあ。
ダイヤルアップの設定は難儀したわ
175 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:24:18.51 ID:+AyAUzEJ
変な宗教やってませんか?
ただ重くて動かなくなるんならいいんだけど、最近、フリーズするとき画面にノイズが入って止まるのが何か恐いんだよなぁ
柴田なんにでも出てるな
98のころはよく固まってたが
xpではあまり無いな
179 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:24:34.17 ID:hlOb5a2K
>>168 電池パックごとひっぺがす(Macbookの場合)
182 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:24:57.01 ID:afTPgp0X
間違ってアイコンを5,000枚デスクトップに移動させたら完全に固まったな
誠実は関係ないだろ
>>172 thx
すげー見にくくて一人では見つけられなかったw
Me以降のOSで固まるなんてことないだろw
>>182 ・・・なんの画像をどうしようとしていたのか
誠実かどうかに関係なく、ルールだから割り込みはしない…(´・ω・`)
それ以前に行列が出来てたらあきらめる
いやいやいやwww
windows MEとはなんだったのか
最近のは脳みそいっぱいあるよ
193 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:26:10.10 ID:hlOb5a2K
>>178 確かに98とMEからXPにアップグレードしたやつはやたらと固まっていたが、XPはそれほどでもなかったな。
194 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:26:12.04 ID:5PdufEAL
>>185 AtomにWin7乗せてるような詐欺ノートでエクセル開きまくると凍るな
Meの頃に比べたら最近のPCは滅多に固まらないよね
あの頃は9X系とNT系が混在してて色々カオスだった
>>173 多分電源はいってなくてバッテリー放電したとかいうレベルでは
197 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:26:25.31 ID:afTPgp0X
>>174 今でもダイアルアップってISDN公衆電話でたまに使ってるなw
マルチタスクを否定したぞw
確かにMeは固まりまくったな
死ね!!!ってよく思ったわ
>>185 OSは固まらないがハードが・・・
以前はほこりのつまりと背面ファンの故障が原因だったけど、
今フリーズが頻発する原因がわからん
そんなちんたらできるかっての
っ[killコマンド]
98SEやMeの頃は、まめに作業内容を保存しないと痛い目にあった
205 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:27:39.57 ID:p5Csok6m
ならねーよ
ProcessExplorerはいいものだ
早とちりって使い方あってるの
208 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:28:02.82 ID:hlOb5a2K
斜め45度からの空手チョップはだめなのかね?
>>191 起動とシャットダウンが速いのだけは快適だった
今時、スイッチで電源ブチって切れるPC無いだろ
PC-98とかそのあたりではあったが・・・
通常作業じゃ固まったこと無いけど、3Dゲームでたまに固まるようになった@XP
212 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:28:09.71 ID:5PdufEAL
>>200 グラボかマザボのコンデンサが妊娠してるんじゃないか?
ペンライトでよく見てモッコリしてたら、爆発して液体が飛び散って他のパーツが死ぬ前に取り替えた方が良い
さて寝るか ノシ
Win95+IE5の不安定さ・・・思い出したくない
98→Me→Vistaと渡り歩いた 残念な友だちがいたんだよ
217 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:28:53.88 ID:QYiPCR2M
コンピュータって馬鹿だな
けいおんから帰還。これついこないだの再放送じゃん。
>>212 グラボはすでにお亡くなりになって、現在はオンボードでなんとかしてる
コンデンサーは考えてなかった
今度確認してみる
まぁ、5年使ってるからな・・・
書き込みとかする時、いちいち半角鋭角漢字ってボタン押さないと
(あ)って表示にならないのは仕様なのか?
たまにブルースクリーンが出るときがあるんだが、
消えるのが早すぎて読めない。何とかして欲しい
>>179 Macのデスクトップモデルは電源スイッチを変なところにやるのやめてほしい
めったに触らないからどこが電源なのか全然覚えられないw
223 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:29:44.99 ID:hlOb5a2K
>>214 そんなに不安定だったっけ…?
IMEをオンにできないことがしょっちゅうあったのは覚えてるけど。
ええええええええええええええええ
それで1の場合の説明終わりかよwwwwwwwww
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)
どなたか治す方法をご存じないでしょうか?
Vistaって色々言われてるけどSP1以降は結構安定してるよね?
人に向けるなw
229 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:30:48.61 ID:+AyAUzEJ
光を見つめてはいけません
最近ルータが勝手に何回も再起動するんだけど
>>220 通常は英数半角からで半角鋭角ボタンで日本語入力だね(;^ω^) 設定で変えられるかな?
光学式になってマウスの掃除をしなくなったな
233 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:31:16.98 ID:5PdufEAL
この講座ってまずハード選びからして優しくないよな
年寄りは老眼なんだからフルHDの24インチ液晶は必須だろ
必然的にデスクPCになる、マウスもインテルマウスオプティカル以外使わせるな
234 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:31:20.51 ID:UjYDrDsb
>>222 お前らいちいち電源切らずにスリープで済ませとけよ!
ってことであの位置なんだっけ?
うおっ、まぶしっ
236 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:31:29.57 ID:hlOb5a2K
>>226 夜中に急に笑わせるなwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwwww
>>221 設定で自動的に再起動しないようにできるはず
これは恋だな
>>226 懐かしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>221 深刻ならイベントビューアとデバッガでがんばる
起動あんなに速いのか
>>221 Pauseボタンは使えないのかな?(;^ω^) 未だブルーバックは見たこと無いオレw
全然役に立たない奴かw
244 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:32:54.73 ID:3GRB8a8Q
vista安定してるけど
デフォルトの設定変更しないと使いにくいのは確か
あさあ
Windowsのヘルプほど役に立たない物は無いな
>>241 スリープ状態からの起動だから(;^ω^)
248 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:33:18.30 ID:HjZaQklv
年寄りはMACだろ
マウスボタン1個のIF
応用の利かない複雑になってきたぞw
>>233 ノートでもHDぐらいふつうに出力できるよ
>>221 システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復→自動的に再起動するのチェック外す
>>237 設定で変えられるのか。ググってみるか
でも再起動つってもいつまでも黒い画面のままでファンが動いてるだけなんだよな
>>246 あってるようでまったくあってない日本語だもんね(;^ω^)
MSのヘルプ系で解決した試しがない
256 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:34:22.42 ID:pz3XcyBH
うち親には、ああいったわけのわからん長い説明文は適当に読み飛ばすように教えてる。
エロサイトとか見ないだろうからコレでOK
エムエスエヌジャパン って言われると なにそれって感じ
>>252 熱暴走でも出るんだ(;^ω^) ノート使いの人は大変そうだ
というか役にたたねーよw
プリーズフリーズ
>>221 >>237の続きだけど、システムのプロパティ → 詳細設定タブ → 起動と回復 の設定
→ システムエラー にある「自動的に再起動する」のチェックをオフにする
これでブルースクリーンの内容を読めるようになるはず、たぶん。
265 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:35:27.90 ID:3GRB8a8Q
タスクマネージャーで
点滅したままフリーズしてることがたまに(´・ω・`)
熱暴走だよおれの場合はw
>>224 IE4だと安定してたのが5は大違いだた。マザーとの相性もあったけど。
5はWindows本体との一体化でハードへの要求スペックが
一段高くなったのが大きいかと。
いやいやいやいやwwwwwwww
これを待ったところでw
この手のノートを買ったら先ずしなければならないこと
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップ
を開いてクソみたいな常駐を片っ端から削除、窓の手も使って削除
office のヘルプもいつのまにかデフォが office online になっててすげー使いにくい
excelの関数なんかローカルのヘルプでいいのに探しにくくなった
動かなくなるのはマウスではなくマウスポインタ
>>261 結局何が原因かわからなくて、PCケースを開けたまま、扇風機で風を送り続けるようにしたら、若干改善した('A`)
276 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:36:58.69 ID:afTPgp0X
>>248 今でもボール丸マウス使ってるよw
Mac純正スケルトン光学マウスはぶっ飛ぶ率が高いから止めた
オルトって読むのかああああああああああああああ
ずっとアルトと読んでました(´・ω・`)
だが待って欲しい
本当に凍り付いたときはこのキー入力すら受け付けないという事実
vistaにしてからフリーズほとんどなくなったな
タスクマネージャが出ましたけど
xpまでは一気にタスクマネージャー開けるから便利だったのに
へ〜7だとああいう画面なのか
BIOSはなんて読んでる?
286 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:38:15.86 ID:pz3XcyBH
タスクマネージャでプロセス殺すのはずっと先の話なのね
shareっていうのに接続したらエロイ動画とか、アッーな動画が
自分のパソコンの中に落ちてくるって友達が言ってましたが
本当ですか、先生?
タスクマネージャの枠の部分でダブルクリックしてみて
酔いが覚めて素うどん食べたい
このスレの住民はXP率が83%くらいっぽいなw
同時押しというけれど、Ctrl+Alt を押しながら Deleteキーを押すほうが操作しやすい。
重いときはタスクマネージャー出てくるまでも遅いし、出てきたと思ったら4つくらい開くんだよ
(;^ω^) みんなオルトって読んでたの・・・一人くらいいるよねアルト派
296 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:39:24.55 ID:/Cfx4mnU
いやいやAltとCtrlは近い方の右側を教えてやれよ
長押しでも落ちないことあるぞ
>>288 そのかわり個人情報が流れます( ^ω^)b
299 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:39:35.52 ID:afTPgp0X
今からwin覚えるのはめんどくさいナァ
男は黙ってデンチパックを素手で外せ
301 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:39:40.57 ID:3GRB8a8Q
長尾氏の出番
>>248 Macユーザーはショートカットを使いこなすイメージ。自分はそうだったから
なのでマウス+各キーとか知識がないと素早く使いこなせないかも
303 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:39:42.58 ID:hlOb5a2K
夏場はMacbookの下にタオルでぐるぐる巻きにしたアイスノンを引いている。
でないとファンがうるさくてたまらん。
>>283 Vista、7でタスクマネージャ出すショートカットはCtrl+Shift+ESCな
どっちもブルドック
コレでもダメならACアダプタを取り外し、さらに本体を裏返してバッテリーをぶっこ抜きましょう
Winキーも15回くらいしかつかったことない
3点押しは98時代は日常の操作ですた
にっちもさっちもどうにもブルドッグ
>>303 それは結露が出るからオススメできない方法のはずだけど
髪型w
317 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:40:57.86 ID:pz3XcyBH
タスクマネージャはいつもタスクバーのとこで右クリック&Kで開いてるよ。Ctl+Alt+Delより楽だよ。
>>309 Win+D ウィンドウ全部最小化してデスクトップ表示
Win+E エクスプローラー起動
Win+R 名前を指定して実行
これくらいは使ってる
>>309 Winを押しながらEとかRとか便利なのに(´・ω・`)
alt+tabとalt+F4は仕事中にエロサイトや2chを見る正しいサラリーマンに必須のキー
322 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:41:38.38 ID:/Cfx4mnU
あれ電源4秒押し強制終了は教えないの?
初心者にハードル高すぎる質問内容w
>>309 WIN+Eでエクスプローラーが開けるで
∧_∧
(∩・∀・) ケースファンがうるさいんですけど外してもいいですか?
□……(つ )
326 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:41:52.71 ID:hlOb5a2K
>>314 タオルを二枚ぐらい巻いているけど、やっぱりダメなのか。
450とかcでかすぎ
329 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:42:22.86 ID:afTPgp0X
>>314 Macは使い捨てPCだからいいんじゃね
とういうか型番教えればいいだろw
こんなこと聞くのは改造でない奴らだからw
Dドライブ作れよ Cでかすぎ
パソコン詳しくない人に電話でサポートするのってたいへんそう
>>331 第6回 パーティション操作ソフトを使ってみよう
>>325 ∧_∧
<∩`∀´> パソコンの後ろに開いている穴からボールペンを差し込んで止めて下さい
□……(つ )
>>304 それXPでも一緒じゃね?
vistaから増えたショートカットキーで使えるのはwindows+数字
↓Win7 Starter
>>332 直接PCを持ってこられるお客様もよくいましたよ(;´Д`)
339 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:43:48.08 ID:hlOb5a2K
今のノートは450Gもあるのかー。
初めて買ったMac Performaは160MBぐらいだったような希ガス
>>333 何気に高度な気が、素人にはリスク大きいし
意外にまともなPCだなw
342 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:44:05.63 ID:pz3XcyBH
ジジババには4Gメモリは無駄w
windowsって何?っていう説明はしたのか
間違ってディスプレイのドライバ消しちゃったとき、
winキーとTabでどうにかシャットダウンしてセーフモードで起動してドライバ入れ直したけど
あんときは、キーボードでいくらか操作できるようにしてて助かったと思った
>>332 サポート:アンチウイルスソフトに何を使っていますか?
相談者 :ネットスケープです。
サポート:それはアンチウィルスソフトではありません。
相談者 :すみません。インターネット・エクスプローラーです。
\(^O^)/オワタ!
>>334 ∧_∧
(∩;^ω^) なんか煙出てるんですけど
□……(つ )
それって
開くだけでウィルス感染するページもあるというのに、怖くないと教えるのはよくないな。
351 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:45:52.68 ID:3GRB8a8Q
怖いホームページもあるぜよ
終わったか
次回は「自分の名前を検索してみよう!」です
では柴田さん、どうぞ
柴田理恵 創価
柴田理恵 大作
柴田理恵 巨乳
354 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:46:06.14 ID:+AyAUzEJ
「ホームページは怖くない」
いやPC操作のなかで一番怖い部類だと思う
あとはファイル交換ソフトいじりか
ギター結局一回目しか見てない。深夜放送あるのかな
調整脳
勉強になったわ
とりあえず壊れたHD分解でもしてみましょう(´・ω・`)
>>347 それなら Shift+Win+M もセットで。
さて、ネトゲいってくるか 皆様モヤ!( ^ω^)ノシ
旗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>350 年末に紅白実況してて 2年連続でウィルスコードにひっかかったわ
●
┠〜〜〜┐
┃ ● ∫
┠〜〜〜┘わたしぃーはー みちーかー
┃ 負けないわー 雨ーがー 降ろぉーがー
┃ 槍ぃーがー 降ろぉーがー
┃ 嵐ぃーがー 来たーぜー くじけないー それーがー
┃ みーちーかー このーわーたーしー
┃
国歌きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
●
┠〜〜〜┐
┃ ● ∫ 君が代は
┠〜〜〜┘ 千代に八千代に
┃ さざれ石の巌となりて
┃ こけのむすまで
┃
敬礼 (`・ω・´)ゞ
パソコンが余りにも使いやすくなったから事件が増えたんだよ
モデムでトンビ飛ばしてた頃なんて聞いたこともないカリブの島国から請求書来たりするスリルがあったのに
JOIB-TV NHK教育テレビジョンです(´・ω・`)
JOAB-DTV NHK東京 教育デジタルテレビジョンです
JOJC-TV NHK山形教育テレビジョンです
JOFB-TV NHK広島教育テレビジョン
そして灰色の無い世界へ・・・
JOBB-DTV
うぎゃあああああああああああああああああああああああ
373 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 03:47:47.77 ID:hlOb5a2K
>>354 年寄り向けのコンテンツフィルタってのも作るべきだな
緊急ニュース等がある際には
総合テレビをお休みしている地域では
ご覧のチャンネルでお伝えします
(一部地域を除く)
おまいらおやすみ
>>359 そういえば昨日からCBTが始まった某ネトゲ、重すぎてキャラ作成ができない(´・ω・`)
これからまた試してみよう…
(一部地域を除く)
ずっとこれなのかな
>>376 81Keys?(;´Д`)
チュートリアルだけでおなかいっぱいになった(;´Д`)
Winキーの付いた109&112キーボードは、多用してる右Altキーが小さいから
どうも好きになれない。でもWinキーも便利だから
今は知る人だけ知る108キーボードを使ってる
ビットくんの脱出ゲームすら動くのが遅くてクリアする前に番組終わっちゃう俺のパソコンじゃ
最新のネトゲなんて無理なんだろうな
誰もいねえええええええええwwww
さて・・・子供の弁当つくるか(・ω・´;)
弁当には玉子焼きとクリームコロッケ
コロッケとか手間かかりすぎて朝から無理だってば・・・。
でも奮発してそぼろは牛肉なんだぜ
>>385 冷凍に決まってるじゃんw
一度
「コロッケ美味しかった」
って言ったら、1年間ずっとコロッケだった
冷凍食品は中国の冷凍餃子以来ちょっとな・・
子供がまだ小さいので相当怖い
てかいいオカンじゃん、おいしいとかめっちゃ褒められたらやってしまうかもなw
ふたを開けたら、そぼろと炒り卵とでんぶがあったら
小躍りしちゃうかも
ポーズとってるw
可愛い
390 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 05:41:59.65 ID:ykOqWlyx
あ
391 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 05:52:43.22 ID:ykOqWlyx
wwwwwwwwwwwwwww
難しい話だなあ
露語開始。
カビ臭いしっくい造りのボロアパートの一室から相も変わらず2ちゃんで実況ですか?
ちなみに俺は今、セントラルパークでマイターのトレーニングシューズをはいて
健康増進、朝の散歩中ですが何か?
オタクかよ
396 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:25:18.28 ID:B243pt9C
体操キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
かこんぽんコネ━━━━━━(-д-)━━━━━……‥‥
398 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:27:00.70 ID:B243pt9C
梨沙笑いたかったら笑ってもいいんだよ梨沙
焼け子はいいなあ(;´Д`)
400 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:27:28.31 ID:B243pt9C
∠( ゚д゚)/
>>397 そう言えば、かこんぽんってこの頃ちっとも見ないよね
久 方
久方の
レ(・∀・)フ レ(・∀・)フ レ▽フ
405 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:29:12.81 ID:B243pt9C
レフ
レ(・∀・)フ
股間にパイナポー
409 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:29:57.79 ID:B243pt9C
ゆみちゃんオハヨー
こっちみんなwww
411 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 06:30:02.59 ID:ikuMJ3z1
ゆみこーゆみこー
二の腕由美子キター
まんパイナ
レ(・∀・)フ サイドステップ
レ(・∀・)フ V(・∀・)V
416 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:31:48.86 ID:B243pt9C
第2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
そして、片足飛び乳揺れ&横道の谷間待ち…
かこんぽんコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
第2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
第2キター
ちんこの毛ちんこの毛 毛が生えたとき♪
前髷前髷後剃り〜
422 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:33:33.17 ID:B243pt9C
片足飛び乳揺れ(;´Д`)ハァハァ
ゆっさゆっさ
424 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 06:34:14.41 ID:IswMzEBV
リサたんはレオタードで立っててもらいたい
谷間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
426 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:34:15.92 ID:B243pt9C
横道の谷間(;´Д`)ハァハァ
開いて閉じて開いて閉じて(;´Д`)ハァハァ
セーフ
開いて閉じて飛んで(;´Д`)
開いて開けて開いて開けて(;´Д`)ハァハァ
430 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 06:34:53.93 ID:IswMzEBV
体操で汗かいたマンコの匂い嗅ぎたいな〜
431 :
sgt&gdn:2010/05/01(土) 06:34:54.50 ID:B243pt9C
(・∀・)ノ~ごきげんやう〜♪
ごきげんやう
ごき やう
ごきげんやう
元気になった(´Д`)
ごきげんやう(・∀・)ノ~
438 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 06:49:32.75 ID:ySAvfcZQ
あーこれテキストの最後のページに載ってたやつか
にんたまのアフレコ体験するちびっ子みたいだな
パボが馬鹿っていう意味ということは、日本でパボというグループがたしかあったような…
441 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 06:58:45.42 ID:ySAvfcZQ
わーこの特番きょう放送か
録画しとこ
扇風機目の前にあると目が乾くだろ
セフ?
444 :
NHK名無し講座:2010/05/01(土) 07:08:26.59 ID:6oQqDv+J
シャキー0--------------ン
445 :
NHK名無し講座:
うたう♪ふく♪きる♪