生姜、宮代とか豪華面子ですな
>>340 オオカミが来たと同じ原理で、みんながまたかよと呆れた頃に
もっとかまってもらえるようにしなくてはと焦って
マジで死ぬ方法を取ったりする人もいるんじゃない?
349 :
NHK名無し講座:2010/03/10(水) 13:23:11.67 ID:gq/u1iSr
宮台ttオウム事件の時いろいろ言われてたけど、まだ生き残ってるんだな
350 :
NHK名無し講座:2010/03/10(水) 13:23:14.17 ID:9+d07mJ6
>>340 死ぬしぬって言ってる奴も死ぬ奴は死ぬ
言わない奴も死ぬ奴は死ぬ
351 :
NHK名無し講座:2010/03/10(水) 13:23:36.56 ID:9+d07mJ6
>>340 本当に死ぬやつって言う場合でも言い方変えるよな
「自分の始末は自分でつける」とか
単に死に「たい」ってやつは未練たらたらだし
戦争とか災害で死なないと自分で死に始めてしまうのかなあ
08年のだったのかい
>>346 コミットスーサイドした幼なじみも、漏れに電話してくるが、さすがに会話が続かないので、いのちの電話に電話を薦めた。
少しでも話すことで生きる意力が湧けばいいんだけど・・・
>>348 リスカとかそういうのでやたらアピールしてきてうざい。
>>351 整形してるのか。パッチギ!の時と全然顔が違うな・・・
無差別殺人するヤツも、口では死にたいとは言うけれど
実際は他人を傷つけたい欲望が爆発してるよね。
自分を傷つけるのは出来ないんだよな。
そうだろうなあ。あっちこっちでの行き詰まりだろうな。オレは死ぬなんて怖いこと考えられない。
360 :
NHK名無し講座:2010/03/10(水) 13:26:17.66 ID:9+d07mJ6
声が渋すぎます
きょうの健康では職場の理解とか産業医とか言ってたけど、それは大企業と中規模企業の一部。
多くの中小零細ではそこで切り捨てられる。
モリリンだな
周りの人たちがちゃんと支えてあげないと・・・
「頑張れ! 頑張れ!!!」って励ましてあげなきゃ駄目だよ。。
なんでかな
南イライラするw
>>362 俺の親戚で有名企業に勤めている人いるけど
ウツで休職して戻ってきた同僚はいるようだ。
傷つきやすいから周りが気を使わなきゃいけない雰囲気で
職場がピリピリするらしい。それも大変だ。
自殺するくらいなら転職すればいいだけ。
隙を与えてしまったのか・・・・
>>368 身軽な人はそれでいいけど色々背負ってる人はそうはいかないよ
>>367 周囲が気をつけてあげるのは大事だけど
当人が及ぼす影響もしゃれにならんよね
自殺の傾向と対策
>>368 そのぐらい軽く考えるのが丁度いいんだよね、ほんとは
>>370 それを自分で選ぶなら、会社のせいにしては駄目だろ
この妻も妻じゃない?
察知してたなら、仕事辞めさせればいいのに
そして保険金で?女は怖いな
>>367 周りもどうしていいのかわかんないんだよ。
なんか会社が悪いみたいなことになってるけど
病気で使えなくなっても雇ってくれてる分親切じゃないの?
えっ……、どうしよう。
381 :
NHK名無し講座:2010/03/10(水) 13:35:15.39 ID:9+d07mJ6
鬱病っていう言葉は嫌いだ
鬱状態に統一汁!
>>368 56歳で自殺と言っているが 少し早めに退職してもいいんじゃ?と思うわな。。
でも経済的に厳しいか。
心理的に余裕がない真面目な人は
自分から退路を断ってるところはあるかもね。
周りに相談もせず、重く考え込みやすい。
>>376 まさかこんなことになるなんてー
ほんでもって残されて悲しむ遺族という立場の寡婦
ムムム
「トヨタのせいとは考えられないので、他の原因を調査しています。100年かかるでしょうね」
圧倒的勝ち組の意見ww
中村あやのみたいな顔してる
やっぱり天気予報通りだな
激しい雨が降ってきた@関西
そりゃそうだろうね
トヨタ堂々1位
死を考えるなんて異常な事。
なにも、人生苦労する必要はない。
贅沢しなくってもいいと思う。
人生は楽しむものだ。
ミイラ取りがミイラになっちゃうよ
雇われる側も厳しいけど、町工場とかも大変そう
数千万円の借金を抱えないと商売道具も買えないし
不景気になったら途端に赤字に転落するし
>>391 一度も死を考えたことないやつは畜生並み
田中要次?