ETV特集あるダムの履歴書北海道・沙流川流域の記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
166NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:04:04.10 ID:UyO36Thc
>>112
そこは良く考えなければならない。
アイヌレブルスなんかはほんとうに酷かった。
167NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:11:14.48 ID:UyO36Thc
>>117
朝鮮系アイヌ人とかアイヌ系朝鮮人ともなるとアイデンティティーは
国籍だけ日本人としてあれば彼らを差別する日本人でなくていいわけです。
それがアイヌ部落在日ネットワークの何かしらの因果な感じもしますね。

そうかんがえると日本帝国時代と言うのは日本人朝鮮人台湾人中国人
満州人アイヌ人沖縄人その他からなる国民国家であったことが分かる。
168NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:11:59.79 ID:UyO36Thc
>>118
東北人は元アイヌか縄文人か蝦夷人の末裔ですから。
169NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:17:10.21 ID:UyO36Thc
>>154
人間である以上、集団化したら絶対に発生してしまうからな・・・
170NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:20:04.36 ID:UyO36Thc
>>160
てか、半島の地が薄いってそういう事じゃないか・・・・・
あまり在日居ないって事か・・・
171NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:26:09.27 ID:UyO36Thc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org632328.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org632329.jpg


イザベルバラードはアイヌのこの白人種的な形質がアジア人の
日本に淘汰されなくなってしまうんだと言うことを嘆いていた・・・・。
172NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:37:35.73 ID:UyO36Thc
>142 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 22:14:45.48 ID:g5PNHf8I
>>125
>歴史学や文化人類学の一般論ではあるけれど、
>交易や交流というのは想像以上に昔からやっているみたいなんだよね。
>むしろ近代化すると自由な動きが止まると言われている。

興味深いお話ですね。
実は古墳時代では飛鳥と北海道は蝦夷を通して貿易をしていたようなのですが
その後日本が平安時代の中国文明時代に入るとぷっつりと公益が切れるんです。
さらに蝦夷との戦争が開始されたのでその後泥沼に・・・・・・
173NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:40:41.34 ID:UyO36Thc
>199 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 22:25:54.71 ID:g5PNHf8I
>>165
>近代化の過程で「意味/概念の固定化」が起きるというのも原因かな?
>アフリカでは複数の民族に所属する人(例えば、大和且つアイヌ且つ琉球)が普通にいて、
>そういう人が交易や調停で非常に重要な役割を果たしていたんだけど、
>固定化が起きるとそういう複数に所属する曖昧さが許されなくなったりして、
>調停機能が失われたという事例もある。

日本の場合は平安文明と移行したり近代文明と移行することで文化的な革命が起き
それまであまり交流してなかった文明に属することで固定化され、許されなくなったのかもしれません。
174NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:44:10.75 ID:UyO36Thc
>212 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:27:42.85 ID:tLstAQKT
> アイヌだけがサケを自由に取れる、ってのは変な要求だなぁ。みんなが自由に取れるように、ってんなら分かるが。


数年前のアイヌレブルスと言う若いアイヌ系グループの活動もそうでしたが、在日朝鮮系と
交流するのですが日本人(大和人)とは交流しないのです。
日本人に対して逆差別的な制約があるようです。
ここに沖縄や部落や外国人が加わると完全に日本人(大和人)政府包囲網ができてしまいます・・・・。
175NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:45:50.75 ID:UyO36Thc
>220 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 22:28:44.90 ID:QT5T7Jhn
>結局、どうして欲しいのか、よく分からない


先住民なんだから、我々もインディアンやアボリジニと同じように扱ってほしいと言うことです。
在日は黒人のように保護してほしいと。
176NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:49:00.28 ID:UyO36Thc
>227 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:29:22.57 ID:tLstAQKT
> オレも讃岐民族として自由に水を使えることを要求しようかな。徳島人どもに。


もしも、こうしたアイヌ利権などの民族特権がまかり通る社会にこれからなったら
日本全国の元民族の末裔は立ち上がるべきでしょうね。
特に薩摩隼人と関東・東北の蝦夷には期待してますんで。
177NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:52:05.00 ID:UyO36Thc
>229 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:29:38.72 ID:kH6BSzn7
>アイヌは文字を持ってたの?


日本も飛鳥時代までは言葉で伝えることがモットーと言うことで文字がありませんでしたが何か?
この頃すでに天皇家のような豪族は居たんですがね・・・・
178NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:54:07.06 ID:UyO36Thc
>232 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 22:29:57.89 ID:HDt4l7oa
>アメリカやカナダでは少数民族に捕鯨が許されているんだが

日本も白人に先住民族にされそうになった伝統民族だったので
牛にも劣らぬ大事な淡白源の鯨漁は認められるべきだよな。
179NHK名無し講座:2010/02/08(月) 03:55:16.93 ID:UyO36Thc
>238 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:30:46.02 ID:h4WhfLU4
>>212
>狭くすると民族差別になり、広くすると業者が進出して土着民の取り分が減っちゃうから、難しいね


そういうことじゃなくて、いまさらそんな・・・・・
180NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:04:53.99 ID:UyO36Thc
>269 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:34:13.18 ID:kH6BSzn7
>民族やら人種やら、結局どこに切れ目があるんだろう
>めんどくせえなぁ


アイヌ系日本人と言うのは普通に存在しておりますので、それが民族なら
民族なのでしょうが人種は難しいです。
181NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:05:56.82 ID:UyO36Thc
>277 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:35:44.97 ID:tLstAQKT
> でもこれ、日本中いろんなところで起きてる問題でアイヌだからどうこうって話じゃないだろうに。米軍基地問題
>でももめてるけど、別に沖縄民族は民族的にどうのこうのって話にはなってないのになぁ。


なってますよ
182NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:38:04.35 ID:UyO36Thc
>285 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:36:50.72 ID:123xX6HB
>アイヌと朝鮮人は戦前から結びつきが強いんだよ

民族的に見ると、戦前どころかはるか古代からの繰り返しでもある。
この地図を見ていただくと分かりますが、北海道と朝鮮は地政的に同じ位置にあるのです。
この赤くに塗られた地域の北方系住民や満州の民族が南下し日本の住民圏とぶつかるのです。
北海道と朝鮮半島の問題は同じです、日本の本州九州とは海で隔たれ縄文人などが海を越えて
流入した土地と言うことでも同じですし、また我々とは違う民族、たとえば朝鮮なら騎馬系民族とか
漢人とかエヴェンキ人とかが流入し日本系と貿易し交じり合う、そういう地域と言うことでも同じです。
日本の本州・九州という日本圏域に対し沖縄や北海道や朝鮮は外殻として位置し古代より自由電子のごとく
不安定な圏でありました。日本に土着する民族と外圏の民族との結節点に位置してきた地域なのです。
http://www.wowkorea.jp/upload/news/53123/20090130133302_bodyfile300.jpg
183NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:47:34.08 ID:UyO36Thc
>287 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:36:57.54 ID:xBFzQuT/
>アバターみたいな話だな

日本に先住民族枠や先住民族政治圧力を設けたい国内外の人々にとっては
アイヌをアバターのようにして日本を侵略者として位置づけたいのですよ。
反帝国主義という観点からはすばらしいのですが、なんというか・・・・・・。
私はアイヌ系の人たちとは、これからそういう関係であることは望みたくないですし
先住民であろうがなんであろうが、本体となる民族集団を完全に帰化させてしまっている以上は
その末裔に対して在日朝鮮人のような民族体として扱うと言うこと自体が問題であり差別的であります。
どうしても先住民族として容認させたいと言うのなら対立的な構造をまずやめるべきです。
日本人もアイヌ系子孫も現状で行われているアイヌの先住民族容認にはこれからも断固として反対して
ゆかねばならないのです。
184NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:48:26.80 ID:UyO36Thc
>291 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:37:29.95 ID:LDltCe5r
>面白いハチマキだな
>先端で雪を掻き分けるのかな

アイヌのはちまきというのは、アメリカカナディアンの習俗ではないでしょうか?
185NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:53:22.55 ID:UyO36Thc
>304 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:39:37.67 ID:tcLMuwwp
>朝鮮人の王朝が縄文人を討伐し、討伐仕切れなかったのがアイヌ人

私たちもまだ半分意識は縄文人だって事を忘れないでください。
我々は島国なので縄文系が絶滅して新しい入植者に完全に入れかわるまでは
依然として縄文民族でもあるのですから。
186NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:54:30.16 ID:UyO36Thc
>293 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:37:51.34 ID:kH6BSzn7
>>285
>少数派同士で結託した?


でもアイヌ系のすべてがすべてそういう考えだと言うわけではない。
187NHK名無し講座:2010/02/08(月) 04:59:01.82 ID:UyO36Thc
>328 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:42:59.57 ID:Un3onMK2
>アイヌ人で誰か有名人いるか?

俳優の宇梶は有名だが、俺が思うにタカ&トシもおそらくアイヌの血を引いた人だろうと。
しかし、不思議と芸能界にはアイヌの民族集落で育った芸能人が居ない・・・。
沖縄人のようにテレビに出てしまうと被差別利権が崩壊してしまうからだと俺は見てるが・・・。
188NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:06:49.03 ID:UyO36Thc
>340 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 22:44:22.78 ID:yDkMtxPV
>>328
>ハーフなら俳優の宇梶もかな

ただ、宇梶氏自体はロシアンアイヌである。
朝鮮系アイヌが居るように外国人や外国系とアイヌ系の結婚が多くなると
日本としては非常に都合がまずくなるというのが分かるだろうか?
アイヌレブルスの美奈という女性も中国人の夫を迎えている。
北海道は現在外国人特区としての開発が進んでおり、アイヌ民族が確立され
た場合には外国系アイヌ人が多く誕生する可能性がある。
そうなった時に日本人がアイヌを日本人として容認しつづけることができるかと
言えば、いまだ外国系人に対する偏見や差別の激しい日本においては難しいことになるだろう。
189NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:07:56.08 ID:UyO36Thc
>397 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:50:45.11 ID:GNcWpXnr
>アイヌの格好して反対してアイヌのナショナリズム煽るのは反則だよね、賛成してるアイヌもいるだろうし(´・ェ・`)

もちろん賛成のアイヌ系も居るでしょう。
そういう意味では沖縄の基地移転問題と似てますね。
190NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:14:08.78 ID:UyO36Thc
>374 名前:M2 ◆QW.mxMona2 [⌒*(・∀・)*⌒] 投稿日:2010/02/07(日) 22:47:26.54 ID:G30Gmr39
>>363
>とりあえずは三一新書の『アイヌ民族抵抗史』がいいかな?

2ちゃんの情報では、アイヌ系の書物は全部左翼イデオロギーで偏向されてる様だ。
参考にならないと言うことは無いんだろうけど、アイヌ関連のホームページを見るとほぼすべて
が偏向した反日的な史観で描かれてるものが多い。
これらの問題に興味のある方は小林よしのりのゴーマニズム宣言の「日本国民としてのアイヌ」と
『激論ムック アイヌと沖縄の真実』(オークラ出版)』を推奨したい。
191NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:15:49.63 ID:UyO36Thc
それからアイヌ問題に関する批判ページなら結構存在してるようなので上で推奨した
書物を購入されなくても、まず検索していただいたほうが早いかも分からない。
192NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:19:27.70 ID:UyO36Thc
>432 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:56:32.56 ID:GNcWpXnr
>ん?アイヌ語って母音は日本語と同じか?それともカタカナでカンペ書いてるから?(´・ェ・`)

アイヌ語母音は日本とは少し違う。
ただ文字が無かったのでカタカナとローマ字表記を明治時代より用いてる。
ハングル文字であればもっと正確な音節を表音できたのだろうけど。
193NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:28:42.60 ID:UyO36Thc
>447 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 22:58:04.85 ID:tLstAQKT
> 先住民族と認めるとか認めないとか、政府にそんな権限があるわけでも、そういうことを取り扱う学会のような
>機関でもないだろ政府ってのは。

すでに鳩山総理が「アイヌ民族の共生的社会こそが人類の理想」だ何とかいっちゃってるからなw
まあ要するに先住民族ってのは政治的にも利権屋的にもおいしいもんなのでしょう。

ちなみに、何で明治時代にアイヌが先住民族にならんかったと言うと、そもそもアイヌは「同じ日本民族なので」
という、要するに普通に学術的な理由で統合されたのであってこれも政治てきっちゃあ政治的なのだが
当時の学問ですでに先住民族でないと決定されたうえで同化されてるのだからおよそ問題は無いはずなんだけどな。
194NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:30:40.46 ID:UyO36Thc
>471 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:00:43.08 ID:zzJPa7L8
>ぶっちゃけ、日本は本州だけでいいような気もする。


日本が北海道や沖縄を放棄するのも、まあ悪いことではないかもなw
195NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:32:19.60 ID:UyO36Thc
>477 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:01:25.47 ID:kH6BSzn7
>>471
>もっとさかのぼって、近畿だけでいいよ

まあとりあえず本来の日本ってガチで近畿や畿内、関西九州北部ぐらいしかないからなw
196NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:33:41.14 ID:UyO36Thc
>469 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:00:25.02 ID:MToa+DhR
>>436
>独立を求めているのではなく権利を認めろと言うのはダライ・ラマに似ている。


アイヌと違いダライラマは本気で独立かんがえにゃいかんのだけどな。
197NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:37:02.54 ID:UyO36Thc
>492 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:03:44.58 ID:zzJPa7L8
>まあオレも日本人だとかいっても、日本のこと
>なんも知らんしな。

もっと知ると言い。
この島の国の、歴史と存在の抱える驚愕の真実を知らないのは
本当に損でしかない。
江戸末期の人々がなぜ国学(歴史学)にのめりこんだか良く分かる気がする。
198NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:40:07.29 ID:UyO36Thc
>517 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:05:19.08 ID:GNcWpXnr
>別にアイヌじゃなくても、山間の集落でも独自文化あるよ、なんでアイヌだけひいきなんだ?こーいうのがキモイ(´・ェ・`)

マタギ文化はまさにオホーツク化する前のアイヌ的で面白い。
>544 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:06:51.43 ID:AHhUcAzt
>オレ北海道の事分からないけど
>日本人とアイヌって感じの対立構造になったら(・A・)イクナイよ

そのとおりだよね。
199NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:42:59.89 ID:UyO36Thc
>560 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:07:53.94 ID:kH6BSzn7
>>544
>なんでみんな、二元論にしたがるんだろうね

2言論と言うか、民族運動してる左翼と言うか、そういう人らはいかに
日本政府を非難し歴史を修正し日本を変えようかということししか考えてない。
そしてそこで生まれる金や利権、それを実現してくれる議員政党を支援する。
200NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:44:02.02 ID:UyO36Thc
>564 名前:M2 ◆QW.mxMona2 [⌒*(・∀・)*⌒] 投稿日:2010/02/07(日) 23:08:25.92 ID:G30Gmr39
>>544
>少なくとも大和朝廷の側から攻撃してたからな。


それを言ったら日本の70パーセントは被害者だけどなw
201NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:45:31.24 ID:UyO36Thc
>603 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:12:11.06 ID:h4WhfLU4
>>568
>マスコミが喜ぶとしたら、それは視聴者が喜ぶからだろうね。
>俺達も外国の紛争や対立を、できるだけ二元論の形で理解しようとする


、まあ世論を作るって言う目的もあるんでしょうけどね
202NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:50:43.38 ID:UyO36Thc
それでは見忘れた不発ネトウヨの鬱憤晴らしの連投でした  ノシ
203NHK名無し講座:2010/02/08(月) 05:59:39.87 ID:1estaBvF
途中で気付いていたけど怖くてレスを出来なかった・・・
204NHK名無し講座:2010/02/08(月) 06:35:04.75 ID:UyO36Thc
>>203
何が怖いの?
これで怖いって言ってたら100年後に日本はおそらく無いと思うよ。
205NHK名無し講座:2010/02/08(月) 06:54:22.45 ID:UyO36Thc
それから>>182について追加補足

アイヌが北海道の地で原日本人としての姿を最後まで残したのは、実は
樺太という地帯が大陸を挟んで存在してるからというのもあるだろう。
つまり地理的には朝鮮と同じような位置にありながらも北海道は日本で
言うところの九州の地理をも兼ねており、樺太アイヌほどモンゴロイド化しなかった。
つまり北海道は地理的に言えばギリギリ本州の延長に含まれるのだ。
大陸につながっている朝鮮半島のように異邦人の中国人やモンゴル人の大量移民
が無かったため、本州や千島方面から来る移民の影響はあってもシベリア先住民など
の民族は樺太に住んだほうが交易に関しても便利なため、樺太の細長いストローを
経由して北海道へ大量に移動することは無かったのだと仮説してる。
206 ◆etvch12ANI :2010/02/08(月) 07:23:32.10 ID:GJ3WUXPR BE:1709698777-DIA(212222)
沙流といえば奥沙流発電所
207NHK名無し講座:2010/02/08(月) 07:43:55.89 ID:UyO36Thc
しかし、この写真を見ると思いやられる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org632328.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org632329.jpg

アイヌは原始日本の人種特質を維持されたまま民族として存続した古代日本民族。
いわゆるモンゴロイド形質を許容しない古代日本人の社会を貫き存続した人々。
モンゴロイド形質のほうがマイノリティという人種基盤で近代までに来た人々。
日本も弥生〜古墳時代までは(東北は8世紀ごろまで)アイヌ的な感じであったそうだが、
結局日本は大陸形質の渡来系を許容した多人種国であるわけだ。(これは良いことであるが)
現代日本では西洋系や黒人系ハーフは特に珍しいものではなくなったが人種的にはまだまだ
格差があり、日本社会に受け入れがたいような構造というのはおそらく続いてるわけだ。
208NHK名無し講座:2010/02/08(月) 07:53:24.36 ID:UyO36Thc
本州では今でも普通に中国朝鮮からの移民があるので本州すべてが外国人的な人種観にうなる
ということは考えられない。
日本は今後も国際的な多人種混合でいくことが想定できるが、北海道には完全にほぼ外国人種
で成り立つ国家、モンゴロイドがマイノリティである国が日本にもあってもいい。
樺太千島北海道を領土に持つ独立国だ。

将来的な北海道独立をめどに外国人特区として北海道に外国人をたくさん住まわせる。
日本人が自分たちをいまでも縄文民族の子孫だという様に思わないので、もしアイヌが縄文人の
子孫であることを自負して北海道で共和国として独立してくれるのなら・・・・・・・・・・・・・・・
私は先住民族化には基本的には反対だが、もしアイヌたちがそういう事をやるなら支持したいものだ。
209NHK名無し講座:2010/02/08(月) 09:43:54.56 ID:eA1B6vgf
こんな川埋め立てろよ
210NHK名無し講座:2010/02/08(月) 11:22:27.00 ID:x1IUi4hw
ネトウヨ怖っ
こんなところに書き込まずに、二風谷に行って演説してこいよw
211NHK名無し講座:2010/02/08(月) 13:45:30.09 ID:J+uDjQfb
212NHK名無し講座:2010/02/08(月) 17:09:26.89 ID:bYsRlT7N
はた万次郎さんが出るかと期待していました
213NHK名無し講座:2010/02/08(月) 17:42:09.19 ID:8JNni3Rs
ほしゅ
214NHK名無し講座:2010/02/08(月) 18:25:26.72 ID:8JNni3Rs
おまえら、日本が先住民族としてアイヌを解放すれば中国は大だ打撃を受けることになるぞ。


日本が先住民として切り離すのはアイヌと沖縄の2つで良いが、(もしかすればアイヌだけ)


中国はチベットもウィグルも先住民扱いしなければならないし、一体どれほどの民族が先住民族として分離する?


ネトウヨはそういう戦略をも利用できる人間にならねばいつまでたっても左翼には勝てんぞ。
215NHK名無し講座
アメリカ様どうするんだよ・・・