NHK教育を見て23817倍賢く移住先はどちら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK名無し講座
NHKオフィシャル   ttp://www.nhk.or.jp/ (携帯)ttp://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=31
同上  (携帯)    ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&t=now&c=31
NHK総合実況     http://live23.2ch.net/livenhk/
避難所 12       http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1217549397/
ETV汎用スレ 749  http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1219151671/

【前スレ】
NHK教育を見て23816倍賢く久々にスポーツ中継のない日
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1219223234/
2NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:16:23.99 ID:nuZW4K98
■教育スレのお約束■ (改訂版3.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 他のch実況民が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

■デジタル教育3(サブチャンネル)の実況スレには、>>1の「ETV汎用スレ」をご利用ください。
3NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:38.47 ID:Lf6lFhv0
>>1
どうして今日はお赤飯なの?
4NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:42.13 ID:p1kbXQtV
300年前はなかったんだ
5NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:44.90 ID:e5VWyinF
地球などいらぬと言った
6NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:47.65 ID:2aIj8BY2
妹だけの夕飯でが赤飯
7NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:48.22 ID:UAA0hEEg
大赤飯
8NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:49.85 ID:08HFriLf
大赤斑がボロッと取れて地球に衝突するとかいう漫画があったな
9NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:51.59 ID:gKGhe6oX
木星には地表がない
10NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:52.03 ID:qqf1zW1Q
あの渦にモーターの羽を突っ込んだら永遠に発電してくれそうだな
11NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:52.57 ID:BABNlusO
>>1
z
12NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:54.50 ID:mJJpGclD
お赤飯(*´Д`)ハァハァ
13NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:54.89 ID:lklfjxKs
何が第二の故郷を探すだ?
移住先を見つけたとしてまた地球みたいに荒廃させるんだろ??
科学者ってこんな事ばっかり考えてるのか。
ほんと人間って救えねぇゴミ屑だな。
14NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:57.58 ID:cu2RB9zW
>>1
日本はもうダメだ
北朝鮮に移住しよう<`∀´>
15NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:21:58.05 ID:vFPCTZGU
木星の大赤斑の真下に火山が存在する説がある
16NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:03.01 ID:HIlTMQ4m
木星つえええええええええええ
17NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:03.40 ID:Ntzf5WKV
渡辺徹だったのかw
18NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:03.73 ID:yyY1M3p6
渦の中心核
19NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:05.25 ID:rLnGDq9f
>>1 もつ
20NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:05.14 ID:3/k9MSwt
醍赤飯
21NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:07.01 ID:FBDr/wZn
300年続くって…
22ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:22:08.44 ID:i7x1lyAU
>>1
木星の中心部は地球大のダイヤモンド
23NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:12.28 ID:GuwfAaqw
風力発電し放題。
24NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:15.20 ID:e1hlyu5U
女の子になった日
25NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:20.04 ID:NtNIi2KX
今、一瞬ジュドー・アーシタが映った
26NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:20.36 ID:mJJpGclD
>>15
地面ないのに何故火山がw
27NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:26.41 ID:djCTQGV8
地球の外側ってロマンあるよなー

宇宙遊泳する夢見た事あるけどすげー怖かったw
28NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:29.84 ID:nPca14XI
大赤飯馬鹿だなあ
29NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:33.86 ID:c/HHhBSI
そういえば先週夕食が赤飯だった
母ちゃんが今日はお祝いとか言って。
なんだかわけわからなかった。
30NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:34.82 ID:b8+NLD6H
うず救命丸
31NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:36.83 ID:2aIj8BY2
ウィンドウズの壁紙
32NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:38.45 ID:rLnGDq9f
木星を燃やせば 太陽がふたつになるんだろw
33NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:39.31 ID:6i7X6/Gn
火付けると爆発するんじゃね?
34NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:41.36 ID:vFPCTZGU
液体金属水素の塊が高速で回転しているから、
電流・磁場が発生する
35NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:48.35 ID:djCTQGV8
すげーwwwwwトンデモwwwwwwwwwww
36NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:48.60 ID:BABNlusO
もっと、もっと踏んで!!
37NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:49.64 ID:qWznvi7h
タイタンは?
38NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:52.18 ID:VWaHFP2K
浮遊大陸は?
39( ´D`) ◆AZUSaE29is :2008/08/20(水) 19:22:52.28 ID:nuZW4K98
>>22
そして、ちょっとでも触るとすぐに崩れる生物が浮遊している
40NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:54.71 ID:No//5Hv5
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1219223234/1000
RIの甲状腺や唾液腺の検査する時は障害になるけどな
41NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:54.80 ID:tKNJHs9d
政治的圧力や外交的圧力に喩えてくれれば分かりやすい
42NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:55.43 ID:s8zDzE6s
わかんねーよwww
43NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:56.29 ID:h+D0wQMb
木星から元気玉作ったらヤムチャ倒せるな
44ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:22:57.97 ID:i7x1lyAU
ヒールで踏まれたい(*´Д`)ハァハァ
45NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:22:57.99 ID:wY1yjPjQ
意味がわからん
46タマネギ103号:2008/08/20(水) 19:22:58.82 ID:O+UxvaVT
木星の衛星の方がいいんじゃね?
47NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:03.38 ID:Si2lZx7Y
( ゚д゚)ポカーン?
48NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:06.03 ID:2aIj8BY2
おこった象!
49NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:09.36 ID:P2s3lFsC
ゾウすげー
50NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:10.78 ID:Lf6lFhv0
インド人もびっくり
51NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:11.05 ID:BABNlusO
でかい亀の上だろ像は
52NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:12.37 ID:rLnGDq9f
ぞうさん乙
53NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:13.71 ID:tbCE6lKK
   ハイヒールで踏まれる!
       ∧∧
      (д`* )
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
54NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:13.80 ID:FIdGj40X
すごいバランス力だ
55NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:14.32 ID:ZIWmWhO+
ゾッゥとするな
56NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:14.15 ID:GHXRYm6H
イゼルローンktkr
57NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:17.32 ID:QT/JaTS/
あれ、木星の中心ってダイヤモンドの塊だろ
58NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:21.11 ID:NtNIi2KX
↓妹にチンコを見せたらこう言われた
59NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:24.12 ID:98etz/Jt
絶対住みたくないなw
60NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:24.58 ID:KHKqMorZ
イオたん
61NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:25.61 ID:Ntzf5WKV
下のゾウが死んじゃうよ(´;ω;`)
62NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:29.43 ID:r3OzJ+I8
骨折してうずくまった所に小錦がドスン
63NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:29.66 ID:b8+NLD6H
いやその例えすごく分かり辛いから。
64NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:30.18 ID:qWznvi7h
タンタンイオタン カワイオタン♪
65NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:31.45 ID:nPca14XI
圧力鍋と木星どっちがつおいんだろ?
66NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:32.70 ID:KvcjAFTu
カメラマン目が回ったな
67NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:33.59 ID:KeNM8XJ9
ノシ
68NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:33.99 ID:rf8QsiO7
木星は人類が住める環境ではないのか
ブラックホール爆弾に使われるのも仕方ないな
69NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:35.00 ID:bhMQVAlS
リラさんかとオモタ
70NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:35.36 ID:e1hlyu5U
イオナズン
71ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:23:36.92 ID:QEzTYTjz
その象の上に大きな亀が居て・・・
72NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:38.28 ID:7sGOa/GH
火星とか水星とか木星とか金星とか明らかに適当につけただろ
五行当てはめただけ
73NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:38.62 ID:el9gILnp
そういやクロスボーンガンダムで「木星帝国」ってのがあって地表ありまくりだったな
74NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:39.03 ID:08HFriLf
残念
75NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:41.44 ID:/L3nYpTu
うわ
ビミョ
76NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:45.21 ID:QT/JaTS/
>>29
母ちゃん,やっと来たのか
77NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:56.71 ID:jCkLCtqS
>>69
がおがおぶー むかつくポイント【'08.08.19改訂版】
1.餓鬼どもの無意味な復唱                                  11.エンディングの一番最後の「ピイイイイイイ」っていう音程とか無視した投げやりな笛
2.「がおがお ぶー」という意味不明な掛け声                        12.他番組が高校野球で軒並み潰れてもしぶとく生き残る
3.博士風の胡散臭い教祖みたいなキャラ                          13.「わっかるっかな〜」
4.正解しようという意欲が微塵も感じられない餓鬼ども                  14.こっちみんな
5.魚肉ソーセージみたいな体の動物                             15.「ピッポッ♪」
6.WA
7.WAで「やっとエンディングテーマか」と油断させておいて図々しく再登場する教祖
8.ようせいの枠を奪った
9.しかも誰も望んでないのにその1からリピート
10.「それはね」
78NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:23:58.61 ID:UAA0hEEg
たんたん伊緒たんかわいおたん(・∀・)
79NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:05.28 ID:mJJpGclD
80( ´D`) ◆AZUSaE29is :2008/08/20(水) 19:24:06.32 ID:nuZW4K98
>>73
それ、木星の地表じゃない
81NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:17.82 ID:3/k9MSwt
イオラ
82NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:18.91 ID:VWaHFP2K
イオ エウロパ ガニメデ カリスト
83NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:23.91 ID:Lf6lFhv0
溶岩がまだ流れるなんて若々しいな。イオはまだ16だから
84NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:25.54 ID:KvcjAFTu
踏み抜くと地獄
85NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:27.67 ID:No//5Hv5
_[警]      ターン
  (  ) ;y=ー            ヽ('A`)・ノ∵.
  (  )V               ( ) 
  | |                ノ | >>53
86NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:28.02 ID:s8zDzE6s
浮遊大陸に住めばいいのにな。
87ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:24:33.85 ID:i7x1lyAU
>>78-79
今週無かったからなあ
88NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:36.32 ID:vfr+I4C2
io
89NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:37.50 ID:gKGhe6oX
>>13
地球に大隕石が衝突すると分かったらどうするよ
移住かスペースコロニーでも作るしかないだろ
90NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:39.40 ID:e1hlyu5U
魔女みたいな顔
91NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:44.20 ID:hVjzzlQ+
木星系の開発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
92NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:44.11 ID:C1ayvqLo
ギラ
93NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:46.23 ID:zKE07KY6
フジテレビから来ますた
94NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:46.33 ID:P7UDpXdK
>>77
増えとる
95NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:47.63 ID:GuwfAaqw
温泉、あるかなあ。
96NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:49.48 ID:qWznvi7h
     ∩ ∩
     .| | | |
     (・x・ ) イオたんにならぼくも住んでみたいぴょん
     /  |
'''''''''''^''''~~''^'''''''~'''''''''''''
97NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:52.23 ID:rf8QsiO7
この熱を利用してタービン回せば発電出来るじゃねーか
98NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:53.19 ID:rLnGDq9f
また放射線か
99NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:53.70 ID:el9gILnp
>>80
あれ衛星だったんか
100NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:56.92 ID:H7vewz9A
木星の上空にオービタルリングを作ってソコに住むアイデアは昔聞いた事がある
101NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:58.81 ID:lYpWUBrG
10分も生きれるのか?
102NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:59.63 ID:Czeh3DDl
木星から宇宙線が出てるからな
103NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:24:58.30 ID:0UBKlmuz
また放射線か
104NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:02.72 ID:s8zDzE6s
ようするにあれか、人間は地球から出るなってことか?
105NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:03.71 ID:No//5Hv5
>>80
木星の周回惑星だったな
106NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:03.94 ID:S0MOiksP
ひょっとして、この番組ディスカバリーチャンネルで放送したか、再放送?
何だか見た事がある・・・
107NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:09.20 ID:KeNM8XJ9
木星帰り
108NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:09.59 ID:obwT5d3R
イオはまだ16だーからー♪
109NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:11.92 ID:b8+NLD6H
>>89
素直に滅びようぜ。。。
110NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:12.08 ID:2aIj8BY2
すげええええええええええええええええ
111NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:20.25 ID:guAUVVF2
使えねー星ばっかだな
112NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:20.86 ID:/L3nYpTu
>>86
おまえ頭いいな
113NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:21.18 ID:vFPCTZGU
これが木星のリング
114NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:22.08 ID:BABNlusO
へぇ〜
115NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:23.16 ID:wY1yjPjQ
どこ行ってもネット環境があれば何とかなるだろ
もちろん光回線な
116NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:24.00 ID:f/2fuhxI
ダメだこりゃ
117NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:24.84 ID:7sGOa/GH
例えば俺の脳がぶっ壊れても意識だけは残る気がする
118NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:26.50 ID:Th3MvHvH
シューメーカーレヴィって木星に衝突したけど、
ガス惑星なら突っ切って行ったのかな?
119NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:28.05 ID:C1CjnEmH
無防備な人間は数時間しか保ちません…って数時間保てるのか!
120NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:28.67 ID:KlwcyIKS
この番組、最後どうやってまとめるか楽しみになってきた
121NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:30.53 ID:mJJpGclD
エウロパに生物いるかもしれないってのはどうなの?確率的に。
122ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:25:31.35 ID:i7x1lyAU
つーかもう太陽系を覆う外郭作れ
123NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:31.23 ID:h+D0wQMb
ピテカントロプスにはなれないのか・・・
124NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:33.58 ID:+bTn9IZm
宇宙やべぇwwwww
125NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:37.92 ID:KvcjAFTu
……宇宙はきびしいところだぜ
126NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:38.02 ID:SCvV2SZP
無防備でも数時間持つのか
127NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:39.17 ID:MiC98nzT
結界だな
128NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:38.15 ID:C1ayvqLo
こええええええ
129NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:41.74 ID:Mozrcnkh
像で例えると?
130NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:42.15 ID:mRvQfcmp
放射戦隊
131NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:42.49 ID:1wsGhLs7
10分もいいの?w
132NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:43.35 ID:gr0wsU8g
ボイジャーよく通れたな
133NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:44.33 ID:vFPCTZGU
なんか、ウラン235が臨界状態
134NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:46.62 ID:qWznvi7h
高気圧はVenus達の放射線〜♪
135NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:47.26 ID:BABNlusO
ちょ
グロ
136NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:47.15 ID:zAOgQ9+U
イオカードってあったな
137NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:49.15 ID:urU9u1Kp
この番組、音がおかしくね?
138NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:50.47 ID:O02ij0Zk
じょうずに焼けました〜
139NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:51.05 ID:qqf1zW1Q
ジュドー大ピンチ
140NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:53.69 ID:e5VWyinF
ギギギ
141NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:25:54.57 ID:Ntzf5WKV
イオとガニメデは覚えてる
142NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:00.47 ID:No//5Hv5
急性放射線障害・・・・
東海村の事故より悲惨なのか・・・
143NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:00.70 ID:BNTCccRX
>>118
引力が強いからまず外には出れないんじゃないか
144NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:00.70 ID:+tRMMarP
即死じゃないの?・・・10分も悶えるのかw
145NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:03.28 ID:I57hOOHw
よくわからんぞ
放射線なのか
粒子なのか
熱線なのか
146NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:03.46 ID:iEExdyuR
木製むりじゃん
147NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:07.44 ID:GuwfAaqw
木星の他の衛星はああああ
148NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:10.49 ID:Npb51szb
ヒロシマの何倍かで言ってくれないと分からん
149NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:12.47 ID:4yvg9GpC
ガンバスターすげえええ
150NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:13.22 ID:VWaHFP2K
ヤマトはよくこんなとこ通過できたな
151NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:13.21 ID:zAOgQ9+U
土星なんてどうせ
152NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:13.26 ID:z5j/xbF5
結局、地球の環境を守りましょうってなるのか
153NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:13.72 ID:mRvQfcmp
ほかの衛星はー?
154NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:14.56 ID:FBTkq6+q
ダメじゃん
ヘリウム採掘団とか無理じゃん
155NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:17.14 ID:lYpWUBrG
もう探索してる宇宙船の中で暮らせよ
156NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:18.61 ID:kvbCduuA
そもそも木星ってガス惑星だろ
157NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:21.18 ID:X4HKLdpd
♪イオはまだ16だからー
158NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:25.33 ID:1wsGhLs7
だから誰も行かねーから
159NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:25.49 ID:e1hlyu5U
土星の輪っかに住みたい
160NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:26.40 ID:r3OzJ+I8
>>99
木星移住ものの大半は衛星だよ
NHKでやってた恐竜惑星とかでもそういうネタあった
161NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:27.01 ID:GuwfAaqw
タイタン、たいタン・・・・タイタン
162NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:27.34 ID:w8beUy8N
土星キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
163NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:28.84 ID:adganVRd
ゴッドシグマはたしかイオだったよね
164NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:29.24 ID:mJJpGclD
土萠ほたるちゃん(*´Д`)ハァハァ
165NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:29.50 ID:H7vewz9A
>>73
単行本を見直せ、地表は全て衛星と小惑星って設定になってる
166NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:29.81 ID:AgOgQlOK
どぉせいっちゅうねん
167NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:31.75 ID:tbCE6lKK
冥王星が入るか否かで番組の製作時期がばれるな
168NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:32.27 ID:UAA0hEEg
冥王星で暖房して住めばいいじゃん。
169NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:32.74 ID:O02ij0Zk
セーラーサターン
170NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:32.68 ID:MiC98nzT
木星以降は寒すぎて無理に決まってんだろ
171NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:32.95 ID:hVjzzlQ+
カリストやガニメデ無視かよ
172NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:35.62 ID:KeNM8XJ9
サターン白なら持ってる
173NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:36.26 ID:+IZ7pyh9
地球もライオンがいるから恐ろしいよね
174NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:36.83 ID:2aIj8BY2
>>120
「やっぱりわが屋が一番やね、お父さん」
175NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:37.78 ID:S0MOiksP
>>123
たまか・・・w
176NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:38.83 ID:0UBKlmuz
なんだ氷か
177NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:47.48 ID:mpD7O/EG
>>106
NHKは海外の番組買い付けして
テロップとナレーション追加して放送したりしてるよ
178NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:49.45 ID:iEExdyuR
土製むりじゃん
179NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:52.45 ID:s8zDzE6s
サイレント・ランニングだな。
180NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:55.25 ID:el9gILnp
地球も将来デブリでワッカができるんだよなw
181NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:58.11 ID:guAUVVF2
HALOとかデススターみたいの作った方が早そうだなこりゃ
182NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:26:58.30 ID:qqf1zW1Q
木星の衛星を何個か火星にぶつけて新しい星を作ったほうが早そうだな
183NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:02.45 ID:BABNlusO
>>154
だいじょうぶだミノフスキー粒子があるから
184NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:02.23 ID:C1CjnEmH
土星の輪が自転方向にちゃんと揃う物理原理がいまいちわからない
185NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:08.14 ID:e1hlyu5U
>>156
宇宙人のおならでできたという説がある
186NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:11.78 ID:rf8QsiO7
セガサターンのおかげで土星を知った人は多い
187NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:15.43 ID:aya95HYl
どせいさん
188NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:17.81 ID:SCvV2SZP
海王星が綺麗だったような…
189NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:18.26 ID:QT/JaTS/
>>141
エウロパとカリダカ
190NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:19.58 ID:lvuY/RlO
結論 マクロスの中が一番安全 ('A`)
191NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:20.10 ID:vFPCTZGU
巨大ガス惑星だからね。
内部は液体金属状態 (木星より規模は小さい)
192NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:20.66 ID:C1ayvqLo
今度はライデインか
193NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:20.98 ID:KvcjAFTu
カメラマン目が回ったな
194NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:22.54 ID:GuwfAaqw
この電気、有効に使えんのかなあ。
195NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:28.53 ID:e5VWyinF
物質界で生きるとか時代遅れだよな
196NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:28.70 ID:WYWWFbWK
回転した
197NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:31.26 ID:4UMS3YLF
結局火星かカイパーベルト天体しかない
198NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:31.74 ID:PTzNtBL3
セガサターン我が家では現役です
199NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:34.31 ID:h+D0wQMb
わっ臭ぇwwwww
200ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:27:34.77 ID:i7x1lyAU
イオナズン
201NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:37.64 ID:4J7y9NTi
>>160
ドライさん!!
202NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:42.02 ID:1ALWZ6Cj
>>186
それはない
203NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:43.87 ID:yyY1M3p6
龍の巣
204アキピー ◆oy8gq1goE6 :2008/08/20(水) 19:27:47.42 ID:oLoWuhtG
イナズマッ!
205NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:50.07 ID:No//5Hv5
>>145
放射線は光子を粒子とみなすものもある
206NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:50.22 ID:BABNlusO
逆に考えるんだ
超巨大な発電機だと考えるんだ
207NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:51.67 ID:s8zDzE6s
※ 冥王星は惑星ではありません。
208NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:55.54 ID:zKE07KY6
てゆうか、よくこんなことわかるよな
209NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:56.68 ID:vFPCTZGU
>>191
訂正
巨大ガス惑星だからね。
内部は液体金属水素状態 (木星より規模は小さい)
210NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:56.75 ID:el9gILnp
>>165
ゲームでしか知らないし
ガンダムで一番糞だと思ってる
211NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:59.53 ID:BNTCccRX
>>183
ガンダムはあまり詳しくないが
説明がめんどい事は全てミノフスキー粒子で説明してるって
友人は言ってたけど本当かな
212NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:00.62 ID:+bTn9IZm
>>177
緒方拳を登場させるんですね、わかります
213NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:27:59.66 ID:rrQbmSgW
こわいよー
214NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:02.85 ID:FX7r8BPT
そんなに太ってるようには見えないのに首周りがタプタプだな今のおっさん…
215NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:05.58 ID:Y798hTov
>>203
父さんは嘘つきじゃなかったんだっ!
216テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:28:08.79 ID:N484JFUx
土星の事調べてどーせいちゅうねん!
217NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:10.30 ID:0UBKlmuz
住めねーwwwwwwww
218NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:11.29 ID:Npb51szb
こないだは滑走路に穴開けてたな
219NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:12.35 ID:H7vewz9A
>>122
そのアイデアはもう出てる
220NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:16.15 ID:60bNkHcy
なんか、火星が凄く住みやすく思えてきた
221NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:22.34 ID:1wsGhLs7
かっけー
222NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:23.99 ID:rES70sUG
なんでこう画面がパッパッと変わって落ち着きないんだろ
223NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:24.63 ID:qqf1zW1Q
ほんまに地球はやさしさで出来てるわ
224NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:29.95 ID:uhgNvEiu
どうせ50万年もしたら今の人類じゃなくなってんだから
移住とかそんなにあくせくしたってしょうがねえだろ
225NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:30.92 ID:nJawkCwT
COWBOY BEBOP
226ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:28:31.96 ID:i7x1lyAU
んなこたあわかっとる
227NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:32.31 ID:HIlTMQ4m
土星つええええええええええええええええwwwwwww
228NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:32.78 ID:7xT1nq8o
土星の輪っかといえば、ヤマト2の艦隊戦か愛おぼ
229NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:35.05 ID:vFPCTZGU
巨大ガス惑星内部に入る=自殺行為
230NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:36.42 ID:75kVXOEh
木星って気体じゃなかった?
231NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:37.73 ID:djCTQGV8
土星端折ったなwwwwwwww
232NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:39.29 ID:GuwfAaqw
た、タイタンはあああああああああ
233NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:39.49 ID:ju8ImqHs
宇宙ヤバイ
234NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:39.84 ID:iEExdyuR
月ってもうやった?
235NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:41.21 ID:s8zDzE6s
天王星無視wwwwww
236NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:41.25 ID:D8yM/57D
衛星はスルーかよ
237NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:41.30 ID:wY1yjPjQ
通り過ぎるのかよ!!!!!!!!!
238NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:41.64 ID:08HFriLf
特色のない惑星wwww
239NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:42.06 ID:Ntzf5WKV
天王星カワイソス(´・ω・`)
240NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:41.80 ID:yyY1M3p6
ちょw天王星無視かよ
241NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:42.76 ID:aya95HYl
おい!俺の天王星があああ
242NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:43.11 ID:BHbMOzcE
モノリスが改造してくれるのを待つかW
243NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:43.31 ID:Si2lZx7Y
もう太陽系出れば
244NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:43.91 ID:VuvAzGV+
天皇星涙目w
245NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:43.93 ID:+GtEV2OP
特色ないwww
246NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:44.69 ID:QT/JaTS/
もうこの宇宙船に永住しちゃえよ
247NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:44.83 ID:rLnGDq9f
つか土星もガス惑星なんだろ 
248NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:44.80 ID:zfkwInJ3
天王星スルーwwwwwwwwwww
249NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:45.91 ID:8Mzgc1MV
天王星涙目w
250NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:45.87 ID:XZPpeGjI
いまなんか人形みたいなのが出た
251NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:45.79 ID:Mozrcnkh
天王星カワイソス
252NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:46.48 ID:Lf6lFhv0
天王星スルーw
253NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:46.48 ID:mJJpGclD
天王星涙目wwwwwwwwwwwww
254NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:46.80 ID:1ALWZ6Cj
もう渡辺徹の家に住もうぜ
255NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:47.21 ID:obwT5d3R
待て
天皇制スルーかよ
256NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:47.51 ID:I57hOOHw
天王星涙目www
257NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:48.38 ID:gr0wsU8g
ウラヌスw
258NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:49.18 ID:AgOgQlOK
ひでえ言い方wwwww
259NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:48.80 ID:QqSucY0b
なんで通り過ぎるんだよw
260NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:48.84 ID:lYpWUBrG
天王星スルー
261NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:50.48 ID:UBFXQ4Sl
天王星可哀そすぎるww
262NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:51.00 ID:N90N1ngz
↓天皇星が一言
263NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:50.88 ID:O02ij0Zk
ヒイイイイイ雷キタァァァァアアアァアアァー

    |  _▲_
    | : (ノ'A`)>: ガタガタガタガタ
   / ̄: ( ヘヘ::
264:2008/08/20(水) 19:28:53.75 ID:yQcEg262
 ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     :::| < オッス!おら太陽!
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
265NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:53.07 ID:S0MOiksP
>>177
確かにこの番組はそうだったね
まあ、番組最後にはどこが放送した番組かわかるか
266NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:54.38 ID:wLFjdQx2
うわあああああああああああああなにこの楽しそうな番組
いつから?
267NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:54.72 ID:No//5Hv5
>>210
でも冨野自身は結構お気に入りなんだよな>クロスボーン
268NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:55.10 ID:PTzNtBL3
天皇制涙目
269NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:54.80 ID:GvcZVGAB
天王星カワイソス
270NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:55.24 ID:GHXRYm6H
ちょw天皇星カワイソスw
271NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:55.94 ID:2ESu9Erf
天王星wwwwwwwww
272ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:28:56.99 ID:QEzTYTjz
水野亜美
愛野美奈子
地場衛 月野うさぎ←コイツだけ衛星(笑)
火野レイ
木野まこと

とか言うのどっかで見たw
273NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:57.16 ID:N9+PlvEx
天王星涙目www
274NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:28:59.60 ID:HnWZBgpU
天王星可哀想すぎるw
275NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:02.26 ID:el9gILnp
地球に生まれてよかった〜
276NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:02.93 ID:rf8QsiO7
これ続ける必要ないだろ希望が見えない
277NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:03.56 ID:P8vc3tJB
これ渡辺徹?
なんか顔が浮かんで見てらんない
こういうのはnhkのオバサンで上手い人がいるじゃないか(´・ω・`)
あの人でやってくれ
278NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:06.12 ID:adganVRd
冥王星(ノ∀`)
279タマネギ103号:2008/08/20(水) 19:29:09.00 ID:O+UxvaVT
天王星無視かよ!!!!!
280NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:09.95 ID:rLnGDq9f
ねぷちゅーんktkrヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャヒャ
281NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:10.49 ID:KeT1X+tR
イベントホライゾン
282NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:11.68 ID:h+D0wQMb
天王星うぇっwwっうぇっwwww
283NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:12.05 ID:vEeVjGVs
>>219
ふたご姫のいる、ふしぎ星みたいなやつ?
284NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:12.15 ID:LnQkaWzW
結論:そうだ 京都いこう
285テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:29:13.43 ID:N484JFUx
↓天王星がスネて一言
286NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:13.72 ID:vFPCTZGU
海王星は比較的おとなしく見える
287NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:13.85 ID:VWaHFP2K
えええええええ天はいつもスルーかよ
288NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:13.83 ID:C1ayvqLo
界王様
289NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:14.32 ID:XZPpeGjI
>>254
なんでだよwww
290NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:16.09 ID:KlwcyIKS
天王星「よし、次はオレの番だな、録画開・・・」
291NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:18.71 ID:yyY1M3p6
マウナケアか
292NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:20.95 ID:4yvg9GpC
雷王星まだ〜
293NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:21.96 ID:4ZsZslyA
通りすぎてって簡単に言うけど
行くのに何年かかるんだよ
294NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:23.02 ID:FBTkq6+q
>>183
あんなもん役に立たん
295NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:24.59 ID:AlOhcEpQ
人類が宇宙に進出するには
ウルトラマンぐらい頑健な体が必要ということかね
296NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:25.63 ID:oNkmalwI
 海王星・・・、地球からもっとも遠い惑星。。・゚・(ノД`)・゚・。
297NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:26.57 ID:tbCE6lKK
これまだ冥王星があった時期の番組っぽいな
298NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:28.15 ID:C1CjnEmH
>>211
だいたいその理解でいいと思う笑
299NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:29.79 ID:mRvQfcmp
海王星もガスだったのか
300NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:30.45 ID:No//5Hv5
キック天文台
301NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:31.43 ID:mJJpGclD
みちるさんktkr
302NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:32.98 ID:o1+I2TZ2
天皇制あんぜんなんじゃ?
303NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:34.51 ID:5BzzLISm
もう地球戻っといで。
304NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:35.92 ID:3/k9MSwt
>>216
沙汰ーンあるまで謹慎処分
305NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:37.52 ID:rLnGDq9f
なんでスバルじゃまいのか
306NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:37.87 ID:2aIj8BY2
見えすぎちゃって困る
307NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:39.09 ID:skvQLA5l
天王星と海王星はほとんど同じだからな。
308NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:40.81 ID:I57hOOHw
すげー
309NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:42.08 ID:Y798hTov
ガスでできた生命が居ても不思議ではない
310NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:42.40 ID:Ntzf5WKV
ハメる(*´д`*)
311NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:43.29 ID:qWznvi7h
Do you wanna〜
Go straight to Hawaii♪
312NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:51.95 ID:Tf+JGV7p
するーときいてw
313NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:52.72 ID:zKE07KY6
すげーえええええええええええええええええええ
314タマネギ103号:2008/08/20(水) 19:29:54.53 ID:O+UxvaVT
日本の国立天文台もここにあるんだよな
315NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:29:57.25 ID:No//5Hv5
氷・・・
316NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:00.78 ID:BABNlusO
青い星だ
317NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:03.84 ID:Npb51szb
移住っていうほど大量に人間を運べる宇宙船があるなら、もうそこで暮らせばいいじゃん
318NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:03.79 ID:1wsGhLs7
めっちゃ臭そうだな
319NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:04.96 ID:oNkmalwI
 スーパーカミオカンデの光電素子も感度はそれくらいあったな。
320NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:06.02 ID:zfkwInJ3
水素補給し放題じゃん
321NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:06.42 ID:i5DCZy0j
そいや、冥王星は惑星から降格したんだった
322NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:06.67 ID:GuwfAaqw
屁か・・・・屁の成分かあああ
323NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:08.77 ID:VWaHFP2K
まあヤマトもスルーしたしな天王星
324NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:12.69 ID:/L3nYpTu
俺海王拳3倍までならできる
325NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:16.36 ID:kvbCduuA
しかし大気温度が・・
326テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:30:18.71 ID:N484JFUx
右上のアナログっていうのはおいらへの嫌がらせですか?
327ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:30:18.76 ID:i7x1lyAU
なんかいきなり急加速したなおい
328NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:22.51 ID:mJJpGclD
寒すぎて無理だろwwwwwwwwwwwwwww
329NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:25.45 ID:vFPCTZGU
そういえば、海王星表面にヤマトの基地があった時期がある
330NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:26.49 ID:MiC98nzT
海王星まで行くのに何十年もかかるだろ
331NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:27.18 ID:gKGhe6oX
太陽エネルギーなさ過ぎて泣ける
332NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:27.80 ID:yyY1M3p6
大暗班
333NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:29.52 ID:Y798hTov
メたん(;´Д`)ハァハァ
334NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:30.34 ID:skvQLA5l
天王星と海王星はガス惑星というよりは氷惑星。
335NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:32.74 ID:PTzNtBL3
移住するより地球に長く住めるように考えたほうが堅実なのでは?
336NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:34.70 ID:FBTkq6+q
これは天王星で締めるとみた
337NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:36.19 ID:V7ufFFlt
タイラント
338NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:36.67 ID:t77EvfIP
昔、キットピーク天文台ってNHKで特集してた気がするんだけど
今は全然聴かないな
339NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:37.06 ID:s7e1m13f
牛柄マウスパッド
340NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:38.13 ID:GXT+F48B
ハイディさんてハイジさんか
341 ◆ARiRINijCg :2008/08/20(水) 19:30:38.99 ID:/WlEvrAF
>>297
冥王星はまだあるぞ
惑星分類からはずれただけだ
冥王星に謝れ
342NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:39.53 ID:wLFjdQx2
海王星の大暗斑はどうなったの?
343NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:42.08 ID:O02ij0Zk
声が高くなってしまう
344NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:46.80 ID:Ntzf5WKV
美しい
345NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:51.78 ID:No//5Hv5
>>319
どうしても上岡龍太郎を思い出してしまう・・・
346NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:53.76 ID:D8yM/57D
>>339
ゲートウェイかな
347NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:30:58.48 ID:KvcjAFTu
海王星行ったことあるよ。あそこの海底都市に出張したんだぜ。
348NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:00.03 ID:3/k9MSwt
界王星にはバブルス君がいます
349NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:02.71 ID:+NUOdt2W
見てみたいな
350NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:02.70 ID:XZPpeGjI
海王星<臭いとか言うな
351NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:05.98 ID:Npb51szb
>>272
衛星だからカップル成立か
352NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:07.33 ID:QqSucY0b
>>335
そのうち太陽が駄目になるから
移住を考えた方がいい
353NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:13.04 ID:H7vewz9A
>>283
全然違う、太陽系を「ボール」で覆って太陽エネルギーを使い尽くそうって
発想
354NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:13.80 ID:wLFjdQx2
2000キロw
355NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:16.24 ID:BABNlusO
>>317
いや向こうで乗り組み員の殆ど全ての組み合わせとなる乱交セックルを行って増殖するんだろ?
356NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:16.40 ID:Lf6lFhv0
超音速
357NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:16.56 ID:tbCE6lKK
音速の風じゃ風力発電も無理だなw
358NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:16.61 ID:s8zDzE6s
ほう、涼しそうだな。
359NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:17.82 ID:oCsH7PGY
2008年といえばとっくに火星に基地が出来てると思ってたな>30年前のオレ
360NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:18.99 ID:zfkwInJ3
風速2000キロwwwwwwwwwwwww
361NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:19.04 ID:C1CjnEmH
セーラームーン外惑星軍団(名前忘れた)の必殺技ってもしかして衛星写真をイラストに起こしただけ?
362NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:19.01 ID:4yvg9GpC
ちょっw
363NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:23.09 ID:el9gILnp
フェラーリより速い
364NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:26.15 ID:1wsGhLs7
だから行かねーっつの
365NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:26.71 ID:zKE07KY6
野球ハジマタ
366NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:27.24 ID:+ijvxW60
風に乗れば世界一周も簡単だな
367NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:27.46 ID:+NUOdt2W
超音速じゃんwありえるのかw
368テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:31:28.07 ID:N484JFUx
時速2000kmって秒速何メートル?( ´・ω・)
369NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:28.04 ID:x/Ky1opg
はええ!
気圧は?つうか陸地ないじゃん海王星
370NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:28.67 ID:adganVRd
まぁウルトラマンどもは木星とか土星の中でタイラントと戦ったしな
371NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:29.86 ID:O02ij0Zk
でも映像みるかぎり地球の雲とにてるよね
372NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:34.50 ID:guAUVVF2
地球のことすら解らないことだらけなのに他の惑星に移住なんて無理
373NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:36.35 ID:GuwfAaqw
台風の実況中継みたいなことになったら、あはははは。
374NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:36.98 ID:f/2fuhxI
どうでもいいけど研究者とかの顔が皆怖すぎ
375NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:39.26 ID:vFPCTZGU
海王星内部は金属水素じゃなくて、氷に近いらしい
376NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:41.50 ID:gKGhe6oX
時速2000kmで吹いても大気が吹っ飛ばないのがすごい。そういうもんなのか
377NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:41.70 ID:e5VWyinF
バギクロスでたとえてくれ
378NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:41.79 ID:i5DCZy0j
TMレボリューションなら大丈夫
379NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:42.75 ID:AgOgQlOK
二千の風になって
380NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:45.96 ID:OZD9ns9M
最後は魔王星か
381NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:47.45 ID:zVZRnjk3
あれ天王星楽しみにしてたのに・・・
382ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:31:52.54 ID:QEzTYTjz
「わたしたち」弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:53.03 ID:rLnGDq9f
ぐるぐる
384NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:54.23 ID:yyY1M3p6
すげぇw
385 ◆ARiRINijCg :2008/08/20(水) 19:31:55.24 ID:/WlEvrAF
竜巻被害最大の国、USA
386NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:56.76 ID:IOLy1pk5
忘れて総合見てた(´・ω・`)
387NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:57.75 ID:UAA0hEEg
准惑星って、准教授みたいなもんだろ?
388NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:59.65 ID:mJJpGclD
>>352
そのうちって50億年後だろwwww
389NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:31:59.88 ID:kvbCduuA
水星より金星の大気温度が高いのはCO2の濃度が高すぎるからだろ
390NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:01.49 ID:Npb51szb
これがホントのオクラホマミキサーだな
391NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:05.52 ID:s7e1m13f
すげーまんがみたい
392NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:06.77 ID:GvcZVGAB
F5レベルだな
393NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:08.06 ID:guAUVVF2
F6レベルか
394NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:08.84 ID:tfCZj7DH
トータルリコール面白かった
395NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:08.99 ID:xqm7JdKd
       ____
    ./__.))ノヽ    宇宙ははわしが育てた
    .|ミ.l _  ._ i.)  
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    っと…
    .しi   r、_) |            ______
     |  `ニニ' /            |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\カタカタカタ    |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
396NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:09.18 ID:mN85kKBs
行けぇドロシー
397NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:12.50 ID:djCTQGV8
オクラホマミキサー
398NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:13.33 ID:BABNlusO
家が飛んだ
399NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:15.23 ID:oCsH7PGY
おおおおおおお
400NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:15.84 ID:h+D0wQMb
雲がこんだけ早いってことは中ではもっと高速で回ってるってことだろ?
もしかしたら惑星は、大規模なタイムマシンなんじゃなかろうか
401NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:16.23 ID:Y798hTov
すげええええええええ
402NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:16.93 ID:Mozrcnkh
四倍てw
403NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:17.71 ID:gKGhe6oX
アスファルトがゴミのようだ!
404NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:19.10 ID:YizCeHD5
ヒューマノイドタイフーン
405NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:21.19 ID:gSH0PVRL
>>186
サターンは悪魔のゲーム機だって
占星術師が書いた本があったな
406NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:21.91 ID:mRvQfcmp
しょぼ
407NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:26.42 ID:XZPpeGjI
ぎゃあああああ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
408NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:27.59 ID:vFPCTZGU
海王星表面に移住可能な基地など建造不可能
409NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:27.66 ID:+bTn9IZm
宇宙どころか地球ですらヤバイな
410NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:28.41 ID:LEVSF6I7
でも観測のこれって光の時差でなんねん前の土星なん?
411NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:29.99 ID:s8zDzE6s
やべーな。海王星では、カツラが、ピューって飛んでっちまうよ。
412NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:29.91 ID:wY1yjPjQ
>>377
4バギクロスだって
413NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:30.96 ID:lklfjxKs
>>335
同意。
散々、住ませて貰って住めなくなったらポイッかよ。
エコ(笑)
414NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:31.03 ID:Z5Wt9fzR
それで512wwwww
415NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:31.92 ID:I57hOOHw
雲の流れの速さを風っていってんの?
それって自転の早さを差し引いてるのだろうか
416NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:34.42 ID:KvcjAFTu
トリトン
417NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:36.17 ID:aya95HYl
トリトン
418NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:36.28 ID:tbCE6lKK
待てよ…海王星でコロッケ屋をやれば大繁盛じゃないか
419NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:37.64 ID:zoFxUbnD
藤田さん5人分か?
420NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:40.37 ID:zfkwInJ3
界王拳4倍
421NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:40.68 ID:OZD9ns9M
海の↓
422NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:42.04 ID:VWaHFP2K
なんだたかか4倍か
423NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:42.01 ID:AlOhcEpQ
GoGo!
424NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:43.45 ID:Si2lZx7Y
鳥d
425ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:32:43.81 ID:i7x1lyAU
ゴーゴートリトーン
426NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:43.90 ID:GuwfAaqw
>>396
wwwwwwwヒラヒラヒラ〜
427NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:45.29 ID:NtNIi2KX
↓海の
428NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:46.15 ID:iEExdyuR
トリトン様
429NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:47.64 ID:MiC98nzT
一番手っ取り早いのが月なんじゃねえの?
430NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:48.10 ID:w8beUy8N
トリトンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
431NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:48.55 ID:QT/JaTS/
>>355
つまり人工増殖に貢献しない同性愛者が迫害されるんですね
432NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:48.95 ID:BABNlusO
スキーやりほうだい
433NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:48.95 ID:Lf6lFhv0
水平線の終わりにはあああ
434テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:32:49.07 ID:N484JFUx
ゴーゴーとりとーん
435NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:50.12 ID:BNTCccRX
ガノモスは不死身です
436NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:50.40 ID:fGmgc+5T
水平線の彼方には〜
437NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:50.94 ID:mJJpGclD
>>405
サターンはサトゥルヌスであって農耕神よ。
悪魔はサタン。
438NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:51.35 ID:djCTQGV8
美しいな
439NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:51.59 ID:H7vewz9A
海のトリトン
440NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:51.75 ID:JRAjW52C
海の?
441NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:52.78 ID:6neXzich
トリトン・・・・・・みつけた〜・・・・・・
442NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:54.89 ID:4yvg9GpC
GO!GO!
443NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:56.66 ID:+ijvxW60
暖めりゃいいじゃん
444NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:56.52 ID:oNkmalwI
 すーいーへーいーせーんのおわりには あああー
445ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:32:56.80 ID:QEzTYTjz
セドナタンまだ????????????????
446NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:56.88 ID:2aIj8BY2
水があるなら何とかなる
447NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:58.20 ID:bE/Bai+0
人類終わったな
448NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:32:58.04 ID:QqSucY0b
月から早く移住しようよ
449NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:00.91 ID:qIw21lw3
鳥豚
450NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:02.09 ID:qqf1zW1Q
地球「人間は自然を恐れているが手加減してやってるんだぞ」
451NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:02.60 ID:V7ufFFlt
GO GO トリトン
452NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:03.16 ID:yyY1M3p6
いずれ、トリトンは海王星に激突するんじゃなかったっけ
453NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:04.18 ID:/L3nYpTu
トリトーン
454NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:07.93 ID:KvcjAFTu
カメラマンの回転速度落ちてない?
455NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:09.22 ID:TP/LR56z
ぐるぐっる うざいよ
456NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:09.39 ID:rLnGDq9f
GOGO!トリトーン!
457NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:10.78 ID:vA1Vzpuq
はきそう
458テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:33:11.31 ID:N484JFUx
>>425
|A`) おっさんがいる
459NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:14.12 ID:Mozrcnkh
木星を太陽にすればよくね?
460NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:14.64 ID:x/Ky1opg
トリトンなんて遠すぎる・・・
エウロパとかじゃダメ?
461NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:15.84 ID:kvbCduuA
>>186
ソフマップの馬鹿店員に騙されてセガサターンを買いました
462NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:17.18 ID:No//5Hv5
トリトンスクエア
463NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:17.08 ID:C1CjnEmH
登山家の人が「高々度だと気圧が低いので風速の数字がかなり高くても意外と楽」と言っていた記憶があるが…
464NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:17.86 ID:oCsH7PGY
広がる海のかなたからあああ〜
465NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:20.46 ID:P8vc3tJB
みんな渡辺徹平気なのな
ダウンタウンに「なんでやねんノシ」ってやっるのが浮かんで
集中できない(´・ω・`)

番組は面白いのに泣ける
nhkに要望出したら考えてくれるかな
466ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:33:23.39 ID:i7x1lyAU
虹の橋があるのだろー
467NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:26.03 ID:Y798hTov
おまえら何歳なんだ
468NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:27.24 ID:aya95HYl
スペンサー博士の周りをグルグル回る意図がわからない
469NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:24.05 ID:ju8ImqHs
回りすぎだろ
470NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:28.04 ID:+NUOdt2W
オリハルコンがある
471NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:29.08 ID:hVjzzlQ+
温度が高いより低い方が楽だよなぁ
472NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:31.68 ID:qWznvi7h
トリトンゆうた
473 ◆ARiRINijCg :2008/08/20(水) 19:33:34.82 ID:/WlEvrAF
海王星=ネプチューン=お笑い
474NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:37.08 ID:zfkwInJ3
無理無理無理wwwwwwwwwww
475NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:41.88 ID:+IZ7pyh9
>>458
オバハンかも知れんぞ
476NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:42.22 ID:UAA0hEEg
思うんだけど、地球の軌道の反対側にスペースコロニーつくったらよくね?
477NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:45.13 ID:LnQkaWzW
>>461
他人を騙すのは馬鹿じゃできない
478NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:45.68 ID:vFPCTZGU
冥王星表面はトリトンと似ているらしい
479NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:46.38 ID:fGmgc+5T
>>460
モノリスに文句を言われる
480NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:54.38 ID:Lf6lFhv0
>>459
いま少しの質量と圧力をいただければ・・・
481ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:33:56.21 ID:i7x1lyAU
482NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:56.87 ID:guAUVVF2
オキシジェンデストロイヤー思い出した
483NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:57.70 ID:1wsGhLs7
スパコンにはよさそうな環境
484NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:58.74 ID:yQcEg262
さっすがガンバスター! ごっきげんだね!!
485NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:59.73 ID:KvcjAFTu
っていうか、「トライトン」じゃないの?
486NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:33:59.84 ID:C1CjnEmH
オリハルコン
487NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:02.19 ID:z7iYvtgM
バナナで釘が打てるな
488NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:03.38 ID:QT/JaTS/
くもの糸で作るんだ!
489NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:04.40 ID:zfkwInJ3
ごむごむのー
490NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:06.16 ID:S0MOiksP
>>437
サタンとサターンは綴りが違うよね
491NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:07.79 ID:GuwfAaqw
この後が読めてるからつまらん
492NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:07.47 ID:4J7y9NTi
>>400
惑星の表面が時速2000km(相対速度0)になるように自転してる可能性は無いんかな?w
493テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:34:10.02 ID:N484JFUx
>>475
ま、まさかー(-_-;)
494NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:10.36 ID:Y798hTov
液体窒素をエレベータに乗って運ぶときは同乗してはいけない
495NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:11.68 ID:+bTn9IZm
トリトンの認知度が上がったのってテレビ探偵団でデーモン閣下が歌を力説してからなのかな?(´・ω・`)
496NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:14.44 ID:BABNlusO
超伝導とか簡単にできそうだな
497(。・_・。)ノ ◆zZlBJExXvw :2008/08/20(水) 19:34:15.76 ID:a3vF+waS
冷蔵庫がいらねーな
498NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:17.01 ID:vFPCTZGU
液体窒素じゃ一瞬で砕ける
499NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:17.28 ID:XZPpeGjI
移住とかより人間が宇宙に適応すればよくね?
500NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:18.47 ID:IOLy1pk5
バナナは?
501NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:21.03 ID:BNTCccRX
ヽ(`Д´)ノドッカァァァン!!
502NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:21.71 ID:6i7X6/Gn
トリトン最近見たけどがっかりした
503NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:22.80 ID:TP/LR56z
ゴムも硬化する温度だろ? やる前にわかるんだろ? あほか?
504NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:22.72 ID:vrB8Q1bU
使えねええww
505NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:23.89 ID:2ESu9Erf
>>437
CLAMPも絶対に勘違いしてるよな
506NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:26.88 ID:2aIj8BY2
出光のオイルのCMキタ━(゚∀゚)━!!
507NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:26.89 ID:s7e1m13f
バナナでクギが打てる世界か
508NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:27.13 ID:C1ayvqLo
バナナで釘がうてるのか
509NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:31.00 ID:s8zDzE6s
バナナで釘が打てるんだな。
510NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:30.95 ID:mN85kKBs
バナナで釘が打てます
511NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:32.86 ID:6h9emJ70
親戚のおばさんから仕事を紹介する電話が来て、火星から見てませんでした・・・_| ̄|○
これ再放送いつ?(´・ω・`)
512NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:37.53 ID:1wsGhLs7
triton強ぇw
513NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:40.01 ID:zfkwInJ3
モービルワン
514NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:40.51 ID:UAA0hEEg
バナナで釘が打てるな。
515NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:42.13 ID:7xT1nq8o
バナナで釘が打てるどころじゃないな
516NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:42.24 ID:H7vewz9A
バナナで釘を打てよ
517NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:43.44 ID:vrB8Q1bU
黄金聖衣でないとだめだな
518NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:45.44 ID:t77EvfIP
>>413
ようし、オレもエコに協力して、まだまだ使える品でも、ポイして
新しいエコ商品にエコ換えするよ。
519NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:45.81 ID:GuwfAaqw
他の惑星は、あくまでもエネルギーや資源開発で使えば
地球が潤う。
520NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:47.53 ID:BNTCccRX
521NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:47.85 ID:No//5Hv5
前にイボが出来た時、液体窒素をイボに塗布さた
数日後にイボがズルッっと取れて、気持ち悪かった・・・
522NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:49.91 ID:aya95HYl
これなら釘でバナナを打てるな
523テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:34:52.56 ID:N484JFUx
>>481
(´・ω・)ゞ
524NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:55.00 ID:s7e1m13f
>>511
決まった?
525NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:55.06 ID:adganVRd
おい、ヤマトの連中ってたしかヘルメット一丁だったぞ(;゙゚'ω゚')
526NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:56.94 ID:oCsH7PGY
>>461 ニコ動でせがたさんしろう全CM集みて泣いた俺
527NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:57.56 ID:X4Gb6WR7
モービル1なら大丈夫
528ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:34:58.58 ID:i7x1lyAU
モービル1禁止
529NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:58.97 ID:5BzzLISm
同時に温めてもだめ?
530NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:34:59.77 ID:+IZ7pyh9
>>507-510
どれが俺だ
531NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:01.46 ID:lYpWUBrG
ナイロンつえー
532NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:04.28 ID:GXT+F48B
日本の番組みたく「CG」とか「想像図」って入れないんだね。
533NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:04.66 ID:LEVSF6I7
>>409
未来は宇宙船事体が基地になりそうだ
534NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:05.85 ID:CLQ0Q5X5
おぉ。強い
535NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:05.98 ID:Z5Wt9fzR
ナイロンすげぇ
536NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:06.05 ID:O02ij0Zk
ゴムシルクならきっとだいじょうぶ
537NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:06.32 ID:I57hOOHw
意外じゃない
538NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:08.62 ID:Lf6lFhv0
なんともないろん
539NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:08.50 ID:mJJpGclD
>>485
発音の問題で、国による。
米国だとトライトンと言うだろうけど。
540NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:09.06 ID:xqm7JdKd
541NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:09.49 ID:BNTCccRX
>>511
NHK再放送の法則
1.本放送を見忘れると、再放送も見忘れる
2.再放送を期待して裏番組を録画すると、二度と視聴・録画できない
3.再放送がないと思って、きちんと視聴・録画すると、何度も再放送される
4.長らく再放送を期待している番組の再放送を存在を知るのは
 再放送が終わってから数時間後である
5.運よく再放送に気がついても放送時間変更でずれる
6.シリーズ物の再放送を見逃す・録り逃すのはいつも同じ回である
7.どうでもいい回ほど繰り返し再放送される
542NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:09.51 ID:tslZFFVe
ほほう
543NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:12.96 ID:zfkwInJ3
特別な存在だからです
544NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:15.00 ID:e1hlyu5U
トリトンにいくにはイチローのようにしなやかな筋肉を身に付けていなければな
545NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:15.75 ID:KvcjAFTu
トリトン「オリハルコ〜ン!」

あったかくなった
546NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:15.47 ID:vrB8Q1bU
>>511
その予定はありません
547NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:18.05 ID:C1CjnEmH
バナナで釘が打てるってCM何年くらいまでやってたんだろうかそういえば
548NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:20.97 ID:C1ayvqLo
モービルワン大人気w
549NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:21.12 ID:x/Ky1opg
>>476
ラグランジュポイントでいいやん
550NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:23.81 ID:XZPpeGjI
モービルワンとか逝ってるのは30代
551NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:27.52 ID:gCfaFkav
ナイロン最強
552NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:30.11 ID:TP/LR56z
保温性考えないと人間には無理だろ? 宇宙服だけが安全だぞ?
553NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:30.01 ID:OZD9ns9M
じゃあ髪の毛で編んでみれば
554NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:30.24 ID:/L3nYpTu
俺のバナナでは
いやなんでもない
555NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:32.05 ID:oNkmalwI
 なんか岡部いさく似の英語番組の出演者に似てる。
556NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:32.31 ID:s7e1m13f
でも隙間があったら空気漏れるんじゃ
557NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:34.12 ID:BNTCccRX
カロザースは賢いなあ
558NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:34.21 ID:I57hOOHw
布全般がそうだと思うぞ・・・
559NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:37.96 ID:qatjm33u
シラナカタヨー
560NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:41.85 ID:60bNkHcy
化学繊維凄いな
561テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:35:44.21 ID:N484JFUx
>>541
カワイソス(´・ω・`)
562NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:47.58 ID:z7iYvtgM
黄金聖衣も凍るの?
563NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:48.68 ID:hVjzzlQ+
>>513-516
おまいら液体窒素と言えばそれしかないのかw
564NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:48.70 ID:BABNlusO
素直にドームポリスに住めよ。
565NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:49.92 ID:Yq+rfInC
移住してそこで生まれた子供はもう宇宙人だよね
566NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:50.71 ID:No//5Hv5
>>525
ヘルメット無しで船外に出ていたしな
567NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:51.10 ID:VWaHFP2K
>>525
しかもあのヘルメットは下がスカスカだ
568NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:57.04 ID:dFAt7oHZ
SFはいいなぁ
569NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:58.52 ID:Lf6lFhv0
ぼんやりとしたスジ(;´Д`)ハァハァ
570NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:35:59.50 ID:PTzNtBL3
スジ・・・・ハァハァ
571NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:01.68 ID:c/HHhBSI
シミのようなもの
572NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:05.53 ID:J/6fWZ3N
>>507-510
>>514-516
考えることは一緒かwww
573NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:07.98 ID:rLnGDq9f
>>550 すまん俺40
574NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:12.29 ID:SGql/1OW
面白いなーオリンピックより
575NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:16.42 ID:7+MmUHvN
スジが見えます
576NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:17.38 ID:vFPCTZGU
液体窒素は資源
これを利用して発電できるはず
577NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:20.81 ID:guAUVVF2
こういうのみると地球ってスゲー
578NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:24.06 ID:7xT1nq8o
>>525
ゴム手袋とゴム長も
579NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:27.98 ID:gCfaFkav
デニム地の宇宙服とか可能なのか
580NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:34.90 ID:CLQ0Q5X5
>>549
ラグランジュ点ってそんな多かったっけ?
581NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:38.03 ID:XZPpeGjI
>>573
こちらこそスマンカッタ(´・ω・)
582NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:40.19 ID:C1CjnEmH
>>511
運が良ければ「傑作選」で放送される
詳しくはNHK地球ドラマチックホームページをチェックだ
583NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:43.25 ID:KvcjAFTu
あ!! あの赤いボトルは600円くらいで売っているやつだ。
584NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:47.51 ID:2aIj8BY2
>>566
放射能汚染された地球で適応してたんだから余裕
585NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:52.25 ID:TP/LR56z
こんな所歩かせるなんて!!
命を賭けた罰ゲーム 誰がやるんだよ!!!
586NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:54.06 ID:yyY1M3p6
間欠泉か
587NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:54.71 ID:BNTCccRX
(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン
588NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:55.31 ID:dFAt7oHZ
間欠泉みたいなもんか
589NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:56.04 ID:oNkmalwI
>>525
 ヤマトの周囲や999の周囲は空気があります。
590NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:36:59.70 ID:I57hOOHw
なんというくだらない実験
591NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:00.78 ID:LEVSF6I7
>>388
サンライズ課なんかでその時代のオリジナルSFアニメつくらないかな
592NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:01.07 ID:wY1yjPjQ
やったなこれ
593NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:02.22 ID:V7ufFFlt
惑星バルカンマダー?
594NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:03.06 ID:5ypmBcEs
>>580
5つだっけ?
595NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:03.72 ID:zfkwInJ3
潮吹き
596ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:37:07.50 ID:i7x1lyAU
死ぬわ
597NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:11.34 ID:skvQLA5l
>>549
全部で5つ
598 ◆ARiRINijCg :2008/08/20(水) 19:37:12.86 ID:/WlEvrAF
温泉みたいってイエローストンの間欠泉のイメージかな
599NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:14.65 ID:H7vewz9A
>>518
エコ買えのCM、あっという間に流れなくなったな
600NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:17.37 ID:oCsH7PGY
ガリレオ衛星あっさりしてたのになんだこのトリトンびいきは
601NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:20.23 ID:vFPCTZGU
総合でガッツポーズがあった
602NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:26.17 ID:wLFjdQx2
トリトン「イクッ」

ブシャー
603NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:29.42 ID:oNkmalwI
 トリトンの内部には古代の悪魔が封印されてそう。
604NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:32.04 ID:adganVRd
宇宙服にもUNIQLOのロゴが入ります
605NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:32.30 ID:s8zDzE6s
おい! バルカンとラーメタルは?? 魔王星は??
606NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:32.99 ID:vA1Vzpuq
ナボナで釘がうてる
607NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:33.51 ID:No//5Hv5
>>584
コスモタイガーの機密性が気になる・・・
608テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:37:35.14 ID:N484JFUx
まんじゅうの地(;´Д`)ハァハァ
609ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:37:38.09 ID:i7x1lyAU
冥王星はああああああ?
610NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:37.91 ID:N90N1ngz
これは生き物が存在するだろ
地球上の生物とは根本的にメカニズムの違う生物が
611NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:41.33 ID:O02ij0Zk
冥王星涙目
612NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:42.66 ID:nPca14XI
もっと遠くまで行って探せばいいじゃん
613NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:43.91 ID:djCTQGV8
天王星涙目wwwwwwwwwwwww
614NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:45.23 ID:Si2lZx7Y
冥王星(´・ω・`)
615NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:45.25 ID:c/HHhBSI
冥王星は太陽系じゃないでしょ?
616NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:46.30 ID:kvbCduuA
それより地上がヤバそう
雷雨が坂戸まで迫ってきた
617NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:46.50 ID:qatjm33u
不毛ってエロいな
618NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:49.09 ID:Lf6lFhv0
冷たく不毛な変態
619NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:50.75 ID:dFAt7oHZ
本当に不毛なのかな?
620NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:51.16 ID:KvcjAFTu
結局、エネルギー源として核融合必須。
621NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:50.96 ID:JRAjW52C
冥王星・・・
622NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:51.76 ID:Mozrcnkh
アルファケンタウリか
623NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:54.75 ID:adganVRd
冥王星をわすれんな
624NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:54.86 ID:SGql/1OW
太陽系から外に出ないとダメだなやっぱし
625NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:55.16 ID:VWaHFP2K
>>584
適応はしてない
地下に避難してた
626ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:37:56.44 ID:QEzTYTjz
不毛な天体セドナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:56.95 ID:XZPpeGjI
犬HKはこういう番組たくさんやれよ
ツマランお笑い芸人とか出さなくて良いからさ
628NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:37:57.44 ID:GuwfAaqw
不毛なって・・・・俺の頭か、俺のかあああああ
629NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:00.40 ID:wLFjdQx2
冥王星には生身の体がいっぱい埋まっていてだな…
630NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:00.87 ID:6h9emJ70
>>541
くそ!就職してやる!(´・ω(´・ω(´・ω・`) ジェットストリームショボーン
631NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:01.05 ID:MR0D5nV9
火星が一番だな
632NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:05.67 ID:No//5Hv5
>>599
昨日、テレ東で見たぞ
633NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:05.89 ID:t77EvfIP
>>525
放射能の大気の元でも軽装で生きられるように
何世代も前から人間が改造された世界なんだぜ
実は。
634NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:15.13 ID:guAUVVF2
ワープは可能らしいね
635NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:15.65 ID:+ijvxW60
不毛ってことはパイパン?
636NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:16.76 ID:mRvQfcmp
冥王星は仕方ないとして天王星は?
637NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:16.89 ID:C1CjnEmH
>>594
>>597
即出るところが流石NHK教育実況
638NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:17.95 ID:Czeh3DDl
宇宙線勝利はヤオ
文化勝利だけがガチ
639NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:18.56 ID:KvcjAFTu
カイパーベルト行けよ
640NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:22.15 ID:gCfaFkav
どこまで冥王星を貶める気だww
怨みでもあるのか
641NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:22.57 ID:CZ+a62qD
そんな遠い星で努力するならグリーンランドとか砂漠をどうにかしろよ
642NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:26.85 ID:/O0VJx3l
まず、月に恒久的に人間が住める基地を作れ。 話はそれからだww
643NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:28.13 ID:6h9emJ70
>>609
惑星じゃないのでw
644NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:28.96 ID:6mQcezY8
液体窒素の実験、中学のときやったなぁ
645NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:30.02 ID:dFAt7oHZ
奇跡でもなんでもないのです
646NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:30.47 ID:eykLH0G2
北斗七星の横にある輝く星もなかなか
647NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:31.16 ID:SGql/1OW
小倉さんの頭並みに不毛
648NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:31.56 ID:Npb51szb
考えてみると太陽系内で移住しても太陽がダメになったら一緒にダメになるしかないよな
649NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:39.01 ID:BABNlusO
>>633
ナウシカかよ
650NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:41.66 ID:zfkwInJ3
マーシーwwwwww
651NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:39.91 ID:4yvg9GpC
ソロ星
652NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:43.66 ID:2aIj8BY2
まーしーwww
653NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:43.40 ID:lVLdDtLR
新しく天体作ったほうが早くね?
654NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:43.88 ID:gX1YI28T
宇宙怪獣はいつごろ出るんですか?
655NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:44.72 ID:aya95HYl
マーシー出所オメ
656NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:44.75 ID:mJJpGclD
>>591
太陽がみるみる膨張して水金地火木・・・すべてを飲み込んでいくだけで面白くなさそう。
657NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:49.03 ID:No//5Hv5
放射線障害で髪の毛が・・・・
658NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:51.48 ID:QT/JaTS/
>>599
苦情が殺到したんじゃね?
659NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:52.38 ID:TP/LR56z
あ〜 宇宙異星交遊 はやくこないかなぁ〜!!
660NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:52.94 ID:Y798hTov
661NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:53.67 ID:0UBKlmuz
果ては?
662NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:54.07 ID:oCsH7PGY
となりの恒星にすら結局いけませんでした・・・ってなりませんように
・・なりそうだが
663テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:38:54.76 ID:N484JFUx
>>634
ワープ用エンジンって開発できるの?
664NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:54.51 ID:+IZ7pyh9
>>633
何そのナウシカの世界
浄化されたら実は生きられない
665NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:56.16 ID:/L3nYpTu
まさに夢がひろがりんぐ
666NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:38:58.18 ID:gKGhe6oX
まあ色々と無理だな
ワープでもないと
667NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:02.91 ID:VWaHFP2K
>>633
それはガミラス人だろ
668NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:03.93 ID:XZPpeGjI
火星には水があるからなぁ
669NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:03.77 ID:C1CjnEmH
地球をテラフォーミング
670NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:04.86 ID:dFAt7oHZ
惑星ハンターwww
671NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:06.36 ID:CLQ0Q5X5
>>594>>597
サンクス、
じゃあんま作れないのかな?
672NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:06.95 ID:xqm7JdKd
10マンコう年
673NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:08.67 ID:O02ij0Zk
惑星一個に全人類住むなんてリスク管理からみても危険すぎ
人類はさっさと拡散すべき
674NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:09.03 ID:oNkmalwI
>>594
 機動戦士ガンダムだとそのうちのふたつのポイントで二つずつコロニーを旋回させて、コロニー密集地帯は7つに
なってるね。
675NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:09.31 ID:MR0D5nV9
>>640
冥王星はいらない子
676NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:09.60 ID:Mozrcnkh
宇宙ってなんだんだ、もう広すぎてわけわからんw
677NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:11.33 ID:8jEk/hHp
地球ってマジすげええええええええええ
678NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:15.84 ID:gr0wsU8g
隣の恒星に行くのにも、光速で2〜3年かかるのに無理無理
679 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ :2008/08/20(水) 19:39:16.41 ID:No//5Hv5
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
680NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:16.86 ID:KvcjAFTu
>>634
> ワープは可能らしいね

それは設定次第。
681NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:19.31 ID:s7e1m13f
すげーーあんなに早く動かせるのか
682NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:21.23 ID:4Oig5LDU
田代砲もでかくなったなw
683NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:28.49 ID:FBTkq6+q
銀河の中心でマクロス移民船団が行方不明に
684NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:28.34 ID:fGmgc+5T
OSはなんだろうか
685NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:32.80 ID:+GtEV2OP
2000億あれば住めるところはありそうだな。
そこにいくことは不可能だけど
686NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:33.23 ID:t77EvfIP
>>388
56億7千年万後には、仏様が助けにきてくれるから
6億年ほど我慢すれば、人類は生き延びられる
687NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:37.01 ID:IOLy1pk5
馬頭星雲とか見てたらなにか恐くなる(´・ω・`)
688NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:45.41 ID:AgOgQlOK
宇宙人に住めそうな星を教えてもらえばいいじゃん
689NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:46.47 ID:QT/JaTS/
>>648
え。あっ!"?
690NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:48.61 ID:MiC98nzT
宇宙エレベーターって本当に出来たらすごいよな
エレベーター感覚で宇宙ステーションまで行けるの
691NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:39:49.46 ID:wiiDSZve
俺は子宮から移住してきた
692NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:00.12 ID:SGql/1OW
重力って何で発生すんの
693NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:00.29 ID:16djn3Nx
銀河系の外ってどうなってるの?
694NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:00.73 ID:Si2lZx7Y
揺れてんのか
695NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:01.29 ID:Y798hTov
惑星が屁をこいた
696NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:02.37 ID:mRvQfcmp
100万円惑星ハンター
697NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:04.37 ID:CLQ0Q5X5
>>679
カエレw
698NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:05.28 ID:Lf6lFhv0
重力レンズ(;´Д`)ハァハァ
699NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:06.38 ID:2aIj8BY2
マーシーのようなミニスカハンター
700テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:40:07.89 ID:N484JFUx
>>686
500年後には、地上の温度がすさまじく高くなるはずだが・・・。
701NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:09.34 ID:gCfaFkav
マンコゆーた
702 ̄∨ ̄ ̄ :2008/08/20(水) 19:40:09.95 ID:No//5Hv5
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
703NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:12.66 ID:CZ+a62qD
>>684
Linux
704NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:14.04 ID:wLFjdQx2
>>686
弥勒なんちゃらかよ
705NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:19.50 ID:C1CjnEmH
>>591
無限のリヴァイアスは状況が割合近かった気がする
移住は話にあんま関係ないけど
706NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:21.66 ID:4J7y9NTi
>>679
出所したらしいなw
707NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:22.72 ID:XZPpeGjI
>>691
奇遇だな俺もだ
708NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:23.34 ID:yyY1M3p6
宇宙の孤児
709NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:27.55 ID:adganVRd
つまり、おっさんを探す時はおっさん自体を探すのではなく
その上の光で探せという事か
710NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:29.80 ID:e1hlyu5U
すげーな マーシー

テレビに出ないと思ったら
711NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:32.54 ID:mJJpGclD
>>691
それ勘当されただけ
712NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:32.79 ID:No//5Hv5
>>696
さぁ〜、赤のダイヤが〜
┌─┬─┬━┐

青へ移動!
┌━┬─┬─┐
713NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:40.51 ID:kvbCduuA
>>693
同じような銀河が死ぬほどたくさんある
714NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:41.13 ID:Npb51szb
>>660
理科のロボットは足のない2等身じゃないとやっぱダメだな…
715NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:42.64 ID:fGmgc+5T
>>692
重力子が
716NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:43.82 ID:JK7chAWh
ハニーハンター
717NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:46.66 ID:Lf6lFhv0
だめじゃん
718NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:47.57 ID:wiiDSZve
>>707
まさか同じ子宮じゃないだろうな
719NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:50.09 ID:vFPCTZGU
灼熱巨大惑星
720NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:51.21 ID:LEVSF6I7
>>532
それにしてもCGすごいな
721NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:53.22 ID:TP/LR56z
人に近いなら 輝度から温度を割り出して・・・・

もし、見つけても そこにたどり着くまでにすでに無くなってるかもしれんが
722NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:55.09 ID:zfkwInJ3
住めそうな所探せよwwww
723NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:56.33 ID:SGql/1OW
>>648
太陽がなくなるより早く人類が滅亡する可能性も考えた方がいいな
724NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:57.22 ID:x/Ky1opg
3日って速すぎだろう
725NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:57.47 ID:guAUVVF2
この宇宙はネコの首にぶら下がってるんだよ
726NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:58.57 ID:+IZ7pyh9
727NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:59.02 ID:skvQLA5l
ホットジュピター
728NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:40:59.79 ID:hVjzzlQ+
アルファケンタウリには惑星ないの?
729NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:04.12 ID:S0MOiksP
最近五輪の放送ばかりだから、久々に見るこの番組が物凄く面白いw
730NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:05.72 ID:C1CjnEmH
>>674
どういう原理なんだー
731NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:06.08 ID:Si2lZx7Y
どうやって行くか
732NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:06.27 ID:oCsH7PGY
>>683 あんなんならオレも移民するわ・・メカも美少女もやりたい放題
733NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:07.25 ID:O02ij0Zk
>>700
むしろ氷河期に突入するかもしれん
というか数千年スパンで見たら確実に寒くなる
734NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:12.71 ID:5RBqUw/D
今日はやけに延びてるな地球ドラマチック(・∀・)
735NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:17.25 ID:wwDE7Z7+
>>659
はやくこないかな〜
736NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:19.33 ID:dFAt7oHZ
金属蒸気
ステキすぎるな
737NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:21.90 ID:djCTQGV8
このトンデモっぷりがおもしれーwwwwwww
738NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:29.78 ID:Ntzf5WKV
夢があるな
739NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:31.53 ID:6h9emJ70
行くのに数万年かかるから、まず永住できる宇宙船作りましょう・・・
じゃ行かなくてもいいじゃんw
740NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:35.01 ID:6XwiFnVP
おじさんの頭にハエが飛んでるとおもったらアナログって書いてあったヽ(`Д´)ノ
741NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:36.46 ID:/L3nYpTu
田代かっけえ
742NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:36.72 ID:N90N1ngz
さすがマーシー
743NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:39.85 ID:qWznvi7h
>>716
     ∩ ∩
     .| | | |
     (・x・ ) Got a taste of wild honey〜♪
     /  |
744NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:41.34 ID:BABNlusO
でかい恒星の外のほうの惑星じゃだめなの?
745NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:41.77 ID:GqT6oT6q
これくらい遠い所が見えても宇宙全体からみたら本当に一部分しか見えてないんだよな
746テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:41:42.26 ID:N484JFUx
>>733
氷河期はずっと後じゃない?
747NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:43.74 ID:/O0VJx3l
出来れば近場で頼むわww
748NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:44.96 ID:iEExdyuR
惑星ハンター!!
749NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:46.49 ID:vMHYYKBU
>>733
温暖化とか言って騒いでるのに、今度は寒冷化って騒ぐのかwww
750NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:50.01 ID:16djn3Nx
金属蒸気ってどんなのか想像つかん
751NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:50.66 ID:XZPpeGjI
>>718
吹いたwww
752NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:51.48 ID:AlOhcEpQ
ウルフ359あたりか
753NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:53.27 ID:2ESu9Erf
>>634
ワープは可能
しかし宇宙のすべてのエネルギーを集めてもワープに必要なエネルギーには足りない
という論文が何年か前に出た
754NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:00.30 ID:gr0wsU8g
でも先住民がいたりして
755NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:41:59.89 ID:ju8ImqHs
宇宙にはワクワクが詰まってるわぁ
756NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:02.96 ID:KvcjAFTu
>>671
> じゃあんま作れないのかな?

せいぜい100万個程度だろう
757NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:03.99 ID:SGql/1OW
ワープ航法は不可能ではないと何かで見た
758NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:04.09 ID:FX7r8BPT
>>723
というか普通に

太陽の余命>>>>>>>>>>>人類の余命

だろうなw
759NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:06.04 ID:/L3nYpTu
>>728
あるよ
760NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:06.19 ID:TP/LR56z
ガンダムはそれほど現代科学理論完璧ではないぞ?

ミノフスキーとやらの万能粒子あるし www
761NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:14.49 ID:aya95HYl
見つかったとしてそこに移住するのに何百年かかるんだよw
762NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:19.82 ID:s7e1m13f
>>659
隣近所同志で引越引越って揉めてるのにうまくいくのだろうか
763NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:21.01 ID:xqm7JdKd
熱すぎず寒すぎず  旨からず
764NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:23.64 ID:skvQLA5l
>>744
でかい恒星は寿命が短くて放射線が強い。
765NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:27.29 ID:CZ+a62qD
そんな惑星が有ったら既に人類が居るだろ
766NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:29.13 ID:dFAt7oHZ
アポロ砲
767NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:33.77 ID:Y798hTov
鉱石とか、ガスで構成された生命もあるかもしれんやん。有機物は必ず必要なのか?
768NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:37.71 ID:mJJpGclD
>>749
30年前は真剣に寒冷化が問題視されてたんだぜ。
笑うなら今を笑うのが先。
769NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:39.01 ID:rLnGDq9f
実は太陽の後ろにもう一個地球と同じ惑星があるンだぜwwww
770NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:39.02 ID:t77EvfIP
取りあえず、精子と卵子を彗星に乗せて太陽系脱出だな
771NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:43.25 ID:oNkmalwI
>>730
 ひとつのラグランジュポイントを回転中心にして、ふたつのサイドが周回してバランスを保ってる。


 ・・・ということなんだが、コロニーだいぶん攻撃されて飛び散ってるはずなんだよなぁ・・・。
772NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:45.78 ID:fGmgc+5T
>>739
定住できる宇宙船で宇宙を漂流してはや何世紀。
人類は人が棲めそうな水の惑星を見つけた。。。
773NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:46.42 ID:oCsH7PGY
そのうち小惑星ぶつかってきそうでやだなあ
774NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:46.78 ID:s8zDzE6s
※ 天王星はいらない星でした。
775NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:48.11 ID:Lf6lFhv0
いやどうだろ。恒星系で生物が住めそうな惑星はたかだか1つってことだろ
776NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:49.75 ID:8Mzgc1MV
おまいらキター!
777NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:50.38 ID:FBTkq6+q
てか見つかったよな。
水がありそうな太陽系外惑星
グリーゼ581だっけか
778NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:50.80 ID:KvcjAFTu
くっくっく……自己増殖マシンを舐めない方がいい……
779NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:51.02 ID:4J7y9NTi
タートル号キタw
780NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:52.60 ID:gKGhe6oX
>>673
全くそのとおり
だがエネルギーが足りなさすぎる
核融合エンジンはまだか・・・
781NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:52.62 ID:D8yM/57D
あれで希望が持てるレベルなのか
782NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:56.07 ID:No//5Hv5
↓仮性
783NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:56.88 ID:4Oig5LDU
SFでも書けそうになってきた
784NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:55.21 ID:eCxCfmPu
結局w
785NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:57.68 ID:XZPpeGjI
>>753
(´;ω;`)ブワッ
786NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:42:59.41 ID:LEVSF6I7
>>692

プランクスケール以下の小さい別次元空間から
にじみ出てこの世界に干渉してる
787テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:43:00.23 ID:N484JFUx
火星ならおまいらにもあるって聞いた
788NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:00.93 ID:zfkwInJ3
テラフォーミング来るー?
789NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:02.83 ID:djCTQGV8
移動中に寿命が尽きるだろwwwwwww
790NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:02.67 ID:iEExdyuR
火星たん、火星たん
791NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:04.53 ID:vMHYYKBU
>>760
ガンダリウム合金ってなんなんだぜ?

ガンダリウム合金てIME一発変換なのな・・・辞書作った奴はオタクか(´・ω・`)
792NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:05.25 ID:BABNlusO
>>764
そうか…
793NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:06.13 ID:QqSucY0b
火星で決まりか
794NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:09.64 ID:AgOgQlOK
どうに火星
795NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:11.99 ID:Si2lZx7Y
テラフォーミングは
796NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:14.72 ID:Mozrcnkh
テラフォーミング
797NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:15.20 ID:Z5Wt9fzR
テラフォーミングは何百年後だったっけ
798NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:15.80 ID:x/Ky1opg
でも火星って気圧低すぎねえ?
799NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:16.45 ID:Npb51szb
見つけたところで何億年か前の姿だろ?
やっと見つけて、何百年かかってそこに行ってみたら既に消滅してました、とかさ
800NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:17.73 ID:vrB8Q1bU
スペースコロニーだな
801NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:19.18 ID:rf8QsiO7
火星に移住した所で同じ過ちを繰り返すだけじゃないのか?
802NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:20.63 ID:YbU6kLC9
>>758
まずは恐竜に勝つことに挑戦だね
803NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:23.88 ID:6h9emJ70
じゃんじゃんw
804NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:23.61 ID:eykLH0G2
月の裏側には実は文明があってだな
805ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:43:24.69 ID:i7x1lyAU
投げっぱなしか!!
806NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:26.57 ID:vFPCTZGU
英国製か
807NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:27.50 ID:UAA0hEEg
ノームとサラマンダーに頑張ってもらう。
808NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:28.38 ID:TP/LR56z
火星のが 地球より近いんだから 太陽寿命考えたら無意味だろ?
809NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:30.52 ID:N90N1ngz
火星に移住するメリットってあるの?
俺、地球のほうがいいわ
810NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:31.86 ID:jyEtMl5j
なんかすっごい微妙な終わり方……
811NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:34.26 ID:guAUVVF2
>>753
それってほぼ不可能ってことか
812NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:34.38 ID:7xT1nq8o
>>769
ネメシス?
813NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:34.88 ID:6jDyfpJb
仮性はただひとつの希望( ・`ω・´)
814NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:36.81 ID:ZHuuG44F
IPCC報告書によると二酸化炭素が地球温暖化の原因の可能性は90パーセント以上となってるけど
世界中の学者が集まって100パーセントと言い切れないのは
地球は何千年も前から10万年周期で氷期と熱帯期を繰り返していて
今は1万年前に氷期が終わって熱帯期に向かっているのは明確だからなんだってな。
815NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:36.71 ID:oNkmalwI
 宇宙人がいたとしても、メスは美少女でないとぜったい認めんからな。
816NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:39.11 ID:xqm7JdKd
オワタ  ノシ
817NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:39.15 ID:t77EvfIP
くじら座のタウ・ケチなんかイイんじゃね?
818NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:39.65 ID:MiC98nzT
>>753
宇宙の全てが分かってない時点で語っても
何の論にもならないのはどんなアホでも分かる
819NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:41.39 ID:wLFjdQx2
820NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:42.40 ID:X5tWDeOS
人類史上現在に至るまで繰り返されてきた侵略活動の規模が
宇宙に広がるだけの話
821NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:40.51 ID:0UBKlmuz
オワタ
822NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:45.47 ID:dFAt7oHZ
イギリスはホントこういう番組作るセンスありすぎ
823NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:46.13 ID:mRvQfcmp
渡辺徹だったのか
824NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:49.44 ID:zfkwInJ3
結局無理って結論だったな
825NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:50.30 ID:VWaHFP2K
シュワちゃんの映画だと
あっさり地球化してたけどな
3分くらいだった
826NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:52.46 ID:GvcZVGAB
地球の起動上に地球に似た星があるとかいうトンデモを聞いた気がする
827ターボタン(*´Д`) ◆TURBOr5qJg :2008/08/20(水) 19:43:54.49 ID:QEzTYTjz
結局最後の一言が言いたかっただけじゃないのかって。
828NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:54.95 ID:/L3nYpTu
>>750
息したら体内に水銀がはいると思え
829NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:53.50 ID:wiiDSZve
まあ科学者は自分の奥さんと仲良くすることから研究しないとなw
830NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:55.10 ID:60bNkHcy
イギリス語?聞きやすかった
831ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:43:57.20 ID:i7x1lyAU
この音楽、イベントホライズンのテーマみたいだ
832NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:57.59 ID:16djn3Nx
>>753
じゃあ無限のエネルギーをつくればいいやん
833NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:58.18 ID:adganVRd
>>764
つまりでかいアレだと早くて匂いがキツイ
834NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:59.88 ID:6h9emJ70
>>791
眼ダリ有無合金w
835NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:43:59.77 ID:vMHYYKBU
ジャロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
836NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:00.03 ID:BABNlusO
>>772
自由の女神が埋まってるんですね
わかります
837テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:44:00.92 ID:N484JFUx
>>795
それは2200年クラッシャーダンが・・・・
838NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:03.78 ID:4Oig5LDU
結論:しるか!!!
839NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:04.53 ID:5BzzLISm
宇宙船で何世代も地面を拝めずに目的地まで移動するのはやだな
840NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:04.98 ID:vFPCTZGU
くじら座タウ星はG8型主系列星
841NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:04.58 ID:GXT+F48B
月面開発したらお月様の表情が変わってしまからイヤ(´・ω・`)
842NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:05.99 ID:wLFjdQx2
>>825
843NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:06.45 ID:Lf6lFhv0
面白かった
844NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:06.35 ID:KeNM8XJ9
オタワ
845NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:08.11 ID:BNTCccRX
>>769
あれは惑星とは言わない
846NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:08.10 ID:S0MOiksP
結論は当然の事ながら予想出来たけど、面白かった!w
847NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:09.10 ID:yIeraXqN
とりあえず火星で練習って感じ
848NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:09.70 ID:KvcjAFTu
>>730
> どういう原理なんだー

L5とL4は、実際にはえんどう豆のような形をした歪んだリング状領域。

ここにずらりと並べられる。
849NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:11.00 ID:2ESu9Erf
金星と火星をパイプラインでつなげて
金星の温暖化ガスを火星に送れば一石二鳥でテラフォーミングじゃね?
850NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:11.90 ID:/O0VJx3l
スペースコロニーに費やす莫大な資材とエネルギーを考えたら、地上でなんかした方がいい罠w
851NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:12.55 ID:2aIj8BY2
来週の予告こねー
852NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:12.61 ID:XZPpeGjI
おわた

ばぢゅつもオモロそうだな
853NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:14.51 ID:+IZ7pyh9
>>791
ガンダリ生む合金
854NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:15.62 ID:FBDr/wZn
あと3時間ぐらい見ていたかった…
855NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:18.25 ID:UAA0hEEg
フラグ
856NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:22.63 ID:D8yM/57D
移住の次は馬術かw
857NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:23.70 ID:No//5Hv5
 .    ゚       。     .    ゚        .  ゚
      ゚       ・        ゚ 人  ・  。     .   ゚
     ゚     ゚ ・ 。    [_T_]  。     ゚
     ・        ゚     △《U》△   ・  .    。
・    。     .
    .  。   .    。 ゚     ゚     。   ゚   ・
              。             .   ゚
 。    ゚     ゚      _ ・ 。     ゚  。
   。 ・    .   ∧_____ハ____∧ ゚  。      .  ・
   。     .   ゚ |_.......V....._|  ・ .   .  ゚
゚      .    。  l/.   ▽.  ヽ!    。        ・
   。 ゚     ゚ 。  .    〈〉    。 ゚       ゚  。
858NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:24.86 ID:BABNlusO
何セックスしてるのこいつら
859NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:25.67 ID:vrB8Q1bU
>>791
でも「文盲」は一発変換できないんだぜ
860NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:30.22 ID:s8zDzE6s
微妙だった。
861NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:33.89 ID:gKGhe6oX
あたしゃ神様ですよ!
862NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:35.27 ID:No//5Hv5
シェイプアップ乱
863NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:35.71 ID:gCfaFkav
まぁ当面は人口惑星で延命ですなぁ・・・(´・ω・`)
864NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:37.34 ID:Lf6lFhv0
ナハさんがエビフライを頬張る回はまだですか?
865NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:38.48 ID:Ntzf5WKV
有意義であった
866NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:39.53 ID:70IPgZLs
>>328
なんで東京駅の中央線ホームはあんな分かりづらくて中途半端な場所にあるんだ
867NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:39.92 ID:x3HLib0a
正直、テラフォーミングする科学力があるなら地球の環境を人間に適した形で残す技術も持ってるのが普通だろ
868NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:41.15 ID:mJJpGclD
>>849
恐ろしく伸縮自在なパイプですねw
869NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:42.28 ID:BNTCccRX
>>859
ぶ…文盲
870( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2008/08/20(水) 19:44:42.66 ID:bpOMh6N7
五輪おじさんと並ぶ三大○輪おじさんの一人の乳輪おじさんがスレにきましたよ
871NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:43.14 ID:qX6NuiDd
コロニーみたいなの造ったほうがよほど楽
872NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:44.72 ID:x/Ky1opg
>>829
そんなその奥さんみたいな事いうなよ
873NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:45.38 ID:1iWdOOcv
そういえばシャバにでてきたんだったな
874NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:48.62 ID:Y798hTov
>>814
今は間氷期じゃないのか
875NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:49.75 ID:XZPpeGjI
そんなにイケメンでもねーだろ・・・・www
876NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:50.08 ID:nPca14XI
お、ソフト逆転したんじゃん
877NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:51.57 ID:jyEtMl5j
こんなアニメの予告するならふつーに徹アワーの予告でいいだろうが
878NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:51.87 ID:6neXzich
>>757
どういう手段をワープ航法と言うかによるな
一括りでワープと言っても理論自体が多種多様だし
879NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:52.27 ID:5ypmBcEs
おいおい、最後は地球の神秘性を打ち出して終わるべきだろう、JK
何かもったいない作りだ

>>674
宇宙の配置図ってあまり知らないw
880NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:53.00 ID:YbU6kLC9
出たw
881NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:53.52 ID:IOLy1pk5
カナメール王子だーワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
882NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:53.93 ID:guAUVVF2
このシリーズ今度は自転車かw
883NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:53.70 ID:oCsH7PGY
>>825 シュワちゃんがおばさんのなかのひとになるアレ?
884NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:55.46 ID:7xT1nq8o
>>822
ドクター・フーの続きが観たい(´・ω・`)
885NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:44:56.80 ID:Si2lZx7Y
来週の予告は
886NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:14.46 ID:qWznvi7h
書道の王子がいちばんいい
887NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:15.10 ID:rLnGDq9f
土曜か
888NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:14.88 ID:GvcZVGAB
チャロキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
889NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:18.87 ID:wiiDSZve
http://yonehan.blog5.fc2.com/blog-entry-563.html
こいつなら移住できるかも試練
890NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:20.53 ID:Npb51szb
チャロハジマタ
891NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:20.86 ID:No//5Hv5
ジェロ
892NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:21.75 ID:BNTCccRX
>>883
追憶売ります?
893NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:22.07 ID:0w/EGbB6
チャロ氏ね
894NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:23.01 ID:9vMWIkJt
g長老ハジマタ
895ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:45:23.95 ID:i7x1lyAU
>>870
盆休みめ
896NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:25.21 ID:CLQ0Q5X5
>>771
確かにサイド6とサイド7は何故無事なんだろw
897NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:27.21 ID:2aIj8BY2
シカゴってあんな内陸だったのか
898NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:27.89 ID:SGql/1OW
昔の地球は人類が住むに適さない星だったらしいが
その時生きてた生物から見ると今の人間は恐ろしい毒のような環境で生きてるのだろうか
899NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:33.27 ID:vMHYYKBU
にゅよーにゅよー
900テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:45:37.95 ID:N484JFUx
>>878
要するに時間を短縮して移動すればワープなんじゃない?
901NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:37.62 ID:Y798hTov
チャロがどうなろうと知ったこっちゃない
902NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:39.85 ID:mJJpGclD
チャロチャロしてんじゃねーよ
903NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:40.94 ID:FBTkq6+q
>>808
いやいやいやいや
火星のが外ですが
904NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:43.49 ID:BNTCccRX
ジェロキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
905NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:44.60 ID:jyEtMl5j
チャロキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!

>>884
続きやるにしてもBS先行だろうから早くても来年だろうな
906( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2008/08/20(水) 19:45:47.41 ID:bpOMh6N7
黒人演歌歌手か
907NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:48.23 ID:6h9emJ70
>>847
俺のルナ・ツーは?(゚Д゚≡゚Д゚)
908NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:48.57 ID:FBDr/wZn
なにこれ!超絶かわゆすwwwwwwww
909NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:48.75 ID:Npb51szb
ぴょんぴょん飛び跳ねてあるくチャロかわええ
910NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:56.76 ID:vMHYYKBU
あ、これはアニメパートだけなのか
911NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:45:59.95 ID:BABNlusO
昨日見たような気がしなくもない
912NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:01.69 ID:uElkrotk
えええーこの時間にまたチャロか
913NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:10.67 ID:rf8QsiO7
ガンダムで有名なコロニーって現実的に可能なのか?
914NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:12.31 ID:iZmL7UBa
糞〜
最初から見たかった
再放送はなしか?
915NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:17.19 ID:/O0VJx3l
スネークw
916NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:20.01 ID:wjBc3fLF
これでドレッド出番終わりなのかな(´・ω・`)
917NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:22.19 ID:hVjzzlQ+
>>898
酸素は猛毒らしいよ
918NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:23.72 ID:s7e1m13f
>>878
Dの食卓とか
919NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:26.44 ID:qWznvi7h
     ∩ ∩
     .| | | |
     (・x・ ) 犬っコロは骨でもくわえてろよ
     /  |
920NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:29.78 ID:z5j/xbF5
2020年代に「航空宇宙軍」の創設目指す 「宇宙特別兵科」を新設へ★2[08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219215372/
921NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:31.50 ID:BNTCccRX
>>900
徒歩より車を使った方がよりワープフルだな
922NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:32.58 ID:Lf6lFhv0
おれのためにも。・゚・(ノД`)・゚・。
923NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:32.62 ID:oCsH7PGY
>>892 たしかそう
924NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:34.85 ID:LEVSF6I7
>>705
あれは近未来だけど太陽がちょっとおかしいんだよな


イメージとしてはサンシャイン2066だかいう英画みたいなアニメがほしぃかな
925NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:35.35 ID:gKGhe6oX
>>859
分もう

うわ本当だ。ATOK終わってるな
926NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:41.14 ID:vMHYYKBU
このfor me の意味は?伏線?
927NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:42.96 ID:GvcZVGAB
ドレッド死ぬなよ
928NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:45.63 ID:BABNlusO
Ooh la la〜
929.22:2008/08/20(水) 19:46:45.60 ID:uElkrotk
で、結局チャロはキャンディと交尾したのか
930NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:46.77 ID:XZPpeGjI
長いリムジン見ると
エイフェックス思い出すw
931NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:48.63 ID:YbU6kLC9
>>878
力の反作用に頼らない推進方法じゃなかろうか
932NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:51.58 ID:2aIj8BY2
いつものガチムチ好きのコテは?
933NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:51.78 ID:BNTCccRX
うらら〜
934NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:52.65 ID:CLQ0Q5X5
>>913
ガンダムのも元々どっかの研究者の論文が元ネタじゃなかったっけ?
金と資源があればいけるんじゃね?
935NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:46:55.33 ID:Lf6lFhv0
うららー!
ロボコンかおまいは
936NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:00.68 ID:e1hlyu5U
>>884
イギリスの水戸黄門とかいわれてたけど
スケールがちゃうな
937( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2008/08/20(水) 19:47:04.61 ID:bpOMh6N7
ぶんもう
938NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:07.03 ID:oNkmalwI
 チャロは間違って韓国に行ってしまいました。   完

                                    NHK
939NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:13.50 ID:qWznvi7h
We're just busy hiding sitting in the backseat of my car
940NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:19.40 ID:SGql/1OW
念力航法
941NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:28.24 ID:Npb51szb
シリウスと言い争って、何で突然キャンディーと一緒にリムジン乗るのかわからん
もしかして一週見逃してるのかな?
942NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:28.55 ID:Lf6lFhv0
943NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:28.71 ID:x/Ky1opg
>>913
原理は超簡単
でも強度と材料と建設と運用が問題かと
944NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:32.59 ID:rLnGDq9f
キャンデー かわゆす
945テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:47:33.74 ID:N484JFUx
>>921
引力下でのワープはできないんじゃw
946NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:33.94 ID:BABNlusO
Because of me ってのが重要らしいぞおまえら
947NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:38.41 ID:2aIj8BY2
嘘つきのくせに恩を売りますか
948NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:41.37 ID:adganVRd
>>822
くいもん作るセンスはないけどな
949ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:47:42.21 ID:i7x1lyAU
歌イラネ
950NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:45.80 ID:GvcZVGAB
歌キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
951NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:50.48 ID:5ypmBcEs
>>913
まずコロニーを作る資材をどうやって宇宙にあげるかを考えなくてはw
952NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:49.91 ID:oCsH7PGY
ながっ
953NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:52.79 ID:zfkwInJ3
わたしのおかげって恩着せがましいな
954NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:54.58 ID:Lf6lFhv0
60mリムジン
955NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:56.19 ID:BNTCccRX
新曲キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
956NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:57.43 ID:LHwl04c1
火星を地球化出来る位なら、地球の環境を修復するなど造作も無いだろが
957NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:47:58.91 ID:C1CjnEmH
>>848
むずかしいな…勉強します
ありがとう
958NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:03.68 ID:KvcjAFTu
>>931
> 力の反作用に頼らない推進方法じゃなかろうか

それは慣性駆動(イナーシャルドライブ)と呼称されるもの。
959NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:06.48 ID:6XwiFnVP
切なくなってきた
960NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:14.53 ID:wiiDSZve
>>934
オニール計画な、ガキだった俺は当時勘違いしてオナーニ計画と母親や父親に言いまくっていたがw
961NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:21.86 ID:2ESu9Erf
>>948
フィッシュ&チップスがあれば他に何もいりません
962NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:26.76 ID:vMHYYKBU
>>953
ピンクはスイーツ(笑)だしな
963NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:27.66 ID:gKGhe6oX
>>938
チャロおおおおおおおおお
964NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:31.30 ID:/O0VJx3l
いい最終回だった。
965NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:34.20 ID:16djn3Nx
>>924
人間が近距離で太陽光あびても平気!な人類に進化するやつだっけ
966NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:35.52 ID:mJJpGclD
>>917
俺達の超祖先様のバクテリアは酸素避けてたからな。
ニッチの関係で酸素に飛び込んだ奴が今のミトコンドリアの祖先様で、
そいつと融合・共生することでそれまでの何十倍ものエネルギー効率を得られた訳だが。
967NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:37.10 ID:CLQ0Q5X5
で、この犬は日本に帰ったら別の「チャロ」がいるのかね。
968NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:44.79 ID:BNTCccRX
ラブホですね
969NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:45.07 ID:Lf6lFhv0
豪華ペットホテルw
970NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:49.53 ID:2aIj8BY2
庭にプールなんてそんな噂に俺は流されないぞ!
971NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:48:52.84 ID:BABNlusO
>>923
グツグツ煮える鍋の絵で終わるんだな…
972NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:06.35 ID:hVjzzlQ+
>>951
っ小惑星
973NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:08.28 ID:wjBc3fLF
あなたなりによ
974NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:09.53 ID:GvcZVGAB
チャロかわええええええええええええええええええええええええええ
975NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:16.65 ID:oCsH7PGY
>>963 しかもまちがって北の方へ・・・
976 ◆ARiRINijCg :2008/08/20(水) 19:49:17.13 ID:/WlEvrAF
女子ソフトボール、銀メダル異常確定まであとアウトひとつ@BS1
977NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:18.70 ID:qWznvi7h
セックスタイムですね
978.22:2008/08/20(水) 19:49:19.25 ID:uElkrotk
チャロですらパソコン使えるのにわたしときたらorz
979NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:19.99 ID:Lf6lFhv0
ビッチめ
980NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:19.96 ID:jyEtMl5j
キャンディの夜這いキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!
981NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:24.67 ID:zfkwInJ3
逆夜這い
982テレビっ子 ◆rZCityUrLA :2008/08/20(水) 19:49:29.54 ID:N484JFUx
>>966
でも殆どの人は宇宙人なんだけどね(´・ω・)ゞ
983NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:26.95 ID:eCxCfmPu
録画開始
984( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ◆OppaixaY8w :2008/08/20(水) 19:49:31.71 ID:bpOMh6N7
せっくす!!!
985NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:32.78 ID:BNTCccRX
>>971
それなんか違うぞ
986ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:49:35.31 ID:i7x1lyAU
交尾キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━ !!!!!
987NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:35.71 ID:mJJpGclD
ビッチめ!!!
988NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:36.15 ID:rLnGDq9f
据え膳ジャマイカ やるんだチャロ
989NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:37.42 ID:s7e1m13f
やっぱついっちゃえ
990NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:41.50 ID:Npb51szb
どういうフラグだ
991NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:42.23 ID:BABNlusO
誘ってるのに鈍感なチャロ
据え膳食わぬとは日本男児の恥
992NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:46.87 ID:jyEtMl5j
寸止めかよ('A`)
993NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:49:57.86 ID:r3OzJ+I8
エロいな
たまらなくエロいな
教育テレビまじけしからん
994.22:2008/08/20(水) 19:49:58.80 ID:uElkrotk
チャロ舐められてるな
995NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:50:03.41 ID:vMHYYKBU
いや、大事な飼い犬(ピンク)にサカった野良犬ってことでおばちゃん大激怒で保健所送りだぞ(´・ω・`)
996NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:50:13.66 ID:uhgNvEiu
こんなわけわかんねえ言葉でよく理解できるな
外人ってすげえな
997NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:50:15.45 ID:2aIj8BY2
そんな漫画しらねー
998ひな ◆Hina/Ypu9M :2008/08/20(水) 19:50:16.86 ID:i7x1lyAU
>>994
どこを
999NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:50:16.87 ID:qLg/tKWS
チャロ 去勢しないと子供できちゃうな
1000NHK名無し講座:2008/08/20(水) 19:50:22.09 ID:X4Gb6WR7
ビッチ
10011001
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。          |
└───────ii───────┘
         ,,w,, ||
       ,ミ ゚∋゚ミ ||
       ,ノ  JB ヽ||
       ,ミ  ミ つ (lj)
      ミヽ、、__、、ノ       NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
       と_ミ_ミ       http://live23.2ch.net/liveetv/