大きいパイナップルだ
767 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:21:28 ID:5We/C6ZL
768 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:21:38 ID:RjV8WDsN
ソーテッツのPC
磁石にくっつくやつか>ソテツ
青春の蘇鉄
771 :
◆ARiRINijCg :2005/06/19(日) 09:22:01 ID:Fo41fPX1
さっきの弘経寺が浄土宗でこの妙法寺は天台宗か
今朝走ったところだ
賀茂川
774 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:22:23 ID:20XcEgRe
ああ楽や
ワロス
776 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:22:56 ID:RjV8WDsN
いいなあ
777 :
◆ARiRINijCg :2005/06/19(日) 09:23:27 ID:Fo41fPX1
【お知らせ】平成17年6月19日(日)の『新日曜美術館』(NHK教育テレビ)で、当山が約2分間放映されます。
新日曜美術館 「心の故郷を水墨に託す〜郷愁の画家・与謝蕪村」 前9・00〜10・00 (再)後8・00〜9・00
約2分間にワロタ
荒れれ、朱つかってるね
江戸版枕草子か
780 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:24:07 ID:20XcEgRe
781 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:24:17 ID:aIhvrz8I
人間講座の人だ
この人人間講座京都枠に出てた人だっけ
783 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:24:58 ID:20XcEgRe
色付もまたよろし
785 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:26:11 ID:5We/C6ZL
卿は人すくないな
響鬼の時間帯変更のせいかな?
786 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:26:16 ID:20XcEgRe
( ゚д゚)ウツクスィ
>>784 人間講座無くなっちゃったからね…(´・ω・`)
788 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:26:47 ID:5We/C6ZL
>>787 え? そうなの 最近見てなかった 秋吉敏子さんのジャズ講座とかよかったが
>>787 ばらら〜ぱぱぱぱら〜ぱらぱ〜ぱぱら〜♪
あのオープニングが懐かしい。
791 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:27:48 ID:20XcEgRe
>>785 恒例の
(^Д^)プギャー → ヽ(`Д´)ノウワーン
が見れなくてさびしい件
792 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:28:03 ID:aIhvrz8I
793 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:28:32 ID:aIhvrz8I
794 :
◆ARiRINijCg :2005/06/19(日) 09:28:45 ID:Fo41fPX1
オヤジの顔が(・∀・)イイ!!
795 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:28:50 ID:20XcEgRe
少年、いい表情w
拡大して見える線は、和紙をすくときついたものかな 最初、印刷かとおもた
いいオサーンだな
越智東風
799 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:29:41 ID:aIhvrz8I
をちこち〜♪
800 :
◆ARiRINijCg :2005/06/19(日) 09:29:48 ID:Fo41fPX1
801 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:29:48 ID:5We/C6ZL
口開けとる
803 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:30:03 ID:20XcEgRe
みんな表情がいいw
細かい作業でいいねぇ
805 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:30:48 ID:20XcEgRe
>>800 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そうか、日本画は和紙以外にも、描くんでしたね
はなタンの理想郷を見てみたい
808 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:31:45 ID:20XcEgRe
この人もちょっとオカマっぽい
809 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:31:57 ID:aIhvrz8I
あれだけ胸元が開いてても谷間の先端がみえてこない
はなタン(;´Д`)ハァハァ
詩人ってこの人なんの仕事してるんだろ
811 :
NHK名無し講座:2005/06/19(日) 09:32:02 ID:RjV8WDsN
カマですか?
812 :
◆ARiRINijCg :2005/06/19(日) 09:32:15 ID:Fo41fPX1
>>810 詩を書いて売ったり、雑誌とかで添削とか批評とかじゃないんですかね。
心の時代の坊主よりも、仏の心をうまく説明しているような