ボカロ歌謡祭2013◆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
869名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:29:08.85 ID:YGkDDIuX
>>893
阿久女イクとかどう
870 ◆7DCIC5i0ks :2013/04/07(日) 03:29:50.65 ID:+v2mLdeH
>>867
やっぱ平沢進はいつ聞いてもいいわ
http://www.youtube.com/watch?v=Acpc2t3euf8
871名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:30:40.74 ID:xTTomyVP
>>855
いや、男の声を女声に加工するのは流石に気持ち悪いわw
嫌な例えだが、K-POPの男みたいな機械音みたいにするってことよ。
872名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:32:11.85 ID:PoVohGxh
>>811
ファンはおっさん多いみたいだけどね
親子連れとか多いらしいし、要は昔からの「アイドル」の流れ
歌唱能力も

ジャニーズとかAKBとかももクロとかモーニング娘とかとそうかわらない
まあメジャー度で言えばまったく違うが根っこは一緒だと思う
873名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:32:23.15 ID:VDC254D9
>>870
どうせならコーラスにLOLAとか使ってる曲に・・・
というかPVはあかん
どうみても怪しい宗教や
874名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:32:33.87 ID:iSnZh8dU
>>860
それをそのまま流すというのがイマイチな感じ?

>>865
好きなPのマイリス追った方が手っ取り早いよね。
そーすると新規の人の曲を知る機会が少なくなっちゃうけど。
875名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:32:57.27 ID:WI0utAzT
初音ミクで感動したのは
♪パッパッパーラピリパラピ パラピッパッポー
みたいな曲だけだったな
876名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:33:47.00 ID:xc8zj4Ke
>>866
少女漫画的な歌詞・世界観の作品が支持されやすい傾向がある。
楽曲をそのままに楽しむだけじゃなくて、もう少し掘り下げた聴き方を
されるリスナーが多数いるようだ。
877名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:33:54.90 ID:iSnZh8dU
>>875
「ぽっぴっぽー」な。
878名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:33:58.93 ID:1zjy+2jq
>>868
2番目は総再生数だよ
879名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:34:32.14 ID:W+3OexsX
>>859
いったい今の子供はこれの何に魅力を感じてるのかね?別に魅力を感じるのは好き勝手だが
極々狭い内輪のコミュニティで礼賛されるクリエイション()が心地い良いのか?
その閉じた世界で自分も創造の参加者であると錯覚できるとか?
まあオナニーが気持ちいいのは分かる。歌詞も動画も曲調も非常に自己満足自己完結的な表現が多いと感じる

それが悪いわけじゃないけどな。ただそういうのはメジャー向きではない
880名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:35:59.68 ID:NGD9TrdS
>>868
・メインであるはずのスタジオライブが1時間中にわずか5曲
・そのライブCGのキャラも処理落ち
・確かに主要ボカロが多数登場していたが一体どこが歌謡「祭」だったのか
881名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:36:32.43 ID:WI0utAzT
>>876
少女漫画にもよるのかな
この番組で聞いた限りそんな風には思えなかった
自分は萩尾望都とか陸奥A子のファンだけど
882名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:36:40.78 ID:vinR8nx1
>>668
プロレタリア・シャーキング・パニックww
883名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:37:05.41 ID:FIkWEs76
わからない人はたぶんもうずっとわからない
それでいいんじゃないかな
わかってる人が楽しんで盛り上がってるだけなんだから
どうぞ放っておいてください
884名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:39:11.03 ID:BI69T+i+
録画見てるけど、CGエンジニア増えてほしいって思ってしまった
885名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:39:36.90 ID:xc8zj4Ke
>>879
無料で聞けるからじゃないかな。
YOU TUBEやニコ動にアクセスすればTVじゃ流れない曲に触れられる。
TVだとジャニーズかAKBしか流れていないイメージが強い。
そんなのはありふれてて面白くないのでは。
たいして難しいこと考えてるとは思えない。
886名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:39:59.88 ID:0nEPpLMb
>>879
小学生の姪がボカロ好きだけど
キャラがかわいくてゲームが面白いからハマったらしい
あと、曲調が好きなんだってさ
887名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:40:06.79 ID:VDC254D9
>>870
そういえばCGの大和久さんがミクでオリジナル曲出してた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18608771

>>879
思春期にありがちな幼稚な潔癖感が音楽業界の「メジャー」という奴に
商業主義とかを感じそこに嫌悪感を抱くのか?
888名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:40:40.97 ID:iSnZh8dU
参加して楽しむもんだからな〜
テレビでやる意味はあまりないかな
889名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:41:33.79 ID:9uyF+U6F
なんて耳障り酷い声
890名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:41:39.62 ID:kVvX4Jys
>>879
まるでメジャー物じゃないと都合の悪い言い方ですな
関係者?
891名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:41:47.97 ID:EuMwbvN1
この時間帯にありえない大手企業のCMスポンサー多かったな
いつもなら通販の連投なのに
892名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:43:18.31 ID:TmHQrkSk
>>885
今の音楽業界が斜陽かつジャニやAKBばっかりってのは同意だが
動機が洋楽を聴き始める中二病と同じだなw
893名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:43:41.87 ID:vinR8nx1
>>848
去年、イーハトーブに出演しましたが。

>>877
Ievan Polkkaだろ。
894名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:44:31.68 ID:E090cEYN
>>879
メジャーがメジャーとして機能しなくなってきてるから
こういう番組が作られたんでないの
895名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:44:33.82 ID:W+3OexsX
>>885
確かに今の日本のメジャー音楽シーンも大概ではあるしな
プロでちゃんと力量あるアーティストもいるわけだが
ジャニやらAKBやらがプッシュされ売上ランク上位にいっつもそればっかり
なるほど若い子がメジャーシーンに食傷気味、商業主義に嫌悪感抱くのも理解はできるな
896名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:46:00.80 ID:FIkWEs76
というか今の時代メジャーになるメリットが今いちわからない
897名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:46:54.92 ID:xc8zj4Ke
>>881
今回の番組は、スポンサーの影響が強く反映されていましたよ。特に前半部分。

ボカロ支持層の若年部分が女子で占められているので、そんな傾向もあるよというだけの話です。
898名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:47:07.98 ID:GJXZmSb3
>>848
富田勲先生、去年ミク操ってライブしてただろw
899名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:48:00.12 ID:TmHQrkSk
>>886
音ゲーを通常コントローラーでやる事程不毛なもんはないと思うんだけどなぁ
900名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:48:13.20 ID:f5ts1Qfu
結局アニソンぽくなる
901名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:48:32.06 ID:kVvX4Jys
極々狭い内輪のコミュニティとか
世界から見たら日本がそう見えちゃうよ
そういうのは意識しても意識し過ぎるのはムダムダ
902名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:50:21.89 ID:lw0tWypT
ボカロ批評する人って内輪っていう単語好きだよね
「まあ内輪で盛り上がってるだけのものだよね」とか
どんなジャンルだって内輪ありきだろうに
ただ外野が入りやすいか否かだけで
903名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:51:17.13 ID:VDC254D9
>>899
ニコ動で見たなぁ
太鼓の達人とかポップンをDDR系の足踏みマットでクリアする超人
904名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:52:31.37 ID:xc8zj4Ke
>>892
自分もかつて小5くらいで洋楽にはまっており、
FM放送をエアチェック()してオリジナルカセット作っていましたから、
気持ちは何となく分かりますw。
905名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 03:55:16.36 ID:E090cEYN
とりあえずこの番組だけ見てボカロを論評するのは無理じゃないかな
良く言えば紹介、悪く言えば上っ面を撫でただけの作りだったから
こんな音楽ジャンルもそれなりの規模がありますよ、ていう
906名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:00:23.62 ID:PoVohGxh
>>904
自分も小六くらいで洋楽にハマって「My Best」とかのカセット作ってたw
ダブルラジカセで
907名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:02:09.74 ID:j8aEn7L0
>>906
自分は初音ミクでmy bestとか作ってるわw
908名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:03:06.37 ID:d4Rv9cuE
途中から番組を見たんだが、がくぼとGacktというボーカロイドが歌っていた。
がくぼはアニメチックだけど、Gacktは本物の人間みたいで良かった。
Gacktはもう少しチューニング(?)すれば完璧だね。
909名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:05:10.54 ID:L1xDDutl
>>908
………ネタ?
910名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:10:05.40 ID:KbW47+5p
それボーカロイドちゃう
本人や
911名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:11:56.53 ID:lw0tWypT
オンデマンド配信、時間終わっちゃったね
再生してたけど、さすがにもういいやと思って閉じてしまった
912名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:12:34.74 ID:rYf3A+C5
【音楽】地上波に初音ミク!「ボーカロイド歌謡祭2013(春)」 フジテレビで6日深夜放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364902168/
913名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:20:59.05 ID:xTTomyVP
重大なお知らせ→CM→重大なお知らせ「フジテレビ ボカロ歌謡祭」で検索→重大なお知らせの内容「フジテレビオンデマンドで今日のボカロ歌謡祭を無料配信決定!(※1時間のみ※)」

いくらなんでもフジテレビさん、視聴者なめてません?
914名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:25:46.29 ID:Vq7TFOfq
録画組はしねってか
915名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:27:30.48 ID:WtprgOkL
>>913
保存する方法が分からないまま4時過ぎちゃったわ。再生はしたけど。
916壇●ゆ 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) ◆namapoc7.Y :2013/04/07(日) 04:51:29.71 ID:W/YMZmKl
ボカロとかまぢ聴いてらんねゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。・゚・(ノp^*)・゚・。
ヒップホップ聴けゆ
Organized Konfusion - Releasing Hypnotical Gases
ttp://www.youtube.com/watch?v=-viwvgi9DYQ
917名無しでいいとも!:2013/04/07(日) 04:56:16.69 ID:qjl9Qma1
今日のボカロランキングのプレイリストだれか作って
全部登録するのめんどい
918名無しでいいとも!
ヒップホップ()