1 :
名無しでいいとも!:
1:10〜1:40
2 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:07:32.55 ID:QElInfG6
ほ
3 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:10:03.94 ID:IwR81+ez
恥股
4 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:10:37.10 ID:r/Q4ZOmw
ハジマタ
5 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:10:40.05 ID:jPE9S86O
なんかよく分からなかった
6 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:11:01.51 ID:QElInfG6
今日もまた問題文の日本語を解読する仕事が始まったお
7 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:11:24.56 ID:r/Q4ZOmw
瀬戸山さんコネー
8 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:12:53.79 ID:bqvn01TL
8×8の64マスの表に
1…8
9…16
57…64
と並んでる。
縦横どの列にも3ヶ所はマイナスをつくようにすると、
64マスの総和はいくつ?
9 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:13:05.60 ID:C18wsi+v
直感的には
65*64/2*2/8=520
数独みたいな事?
・・・・・あぁ?(;・д・)
800
なるほどなるほど
ケイマに配置したら条件満たしそうだから
具体例で計算したら出るけど、これはコマ大のやり方だなぁw
いつもの問題がわからないパターン(´・ω・`)
ちがった
296
飲尿療法みたいだ(*・д・)
18 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:16:49.53 ID:bqvn01TL
マイナスになるのは24マスだよね。
プラスが40マス。
その比は3:5だから
+-+-+-+-+
こんな感じ。
1から64の総和が65×32で1800くらい。
それに÷8×5をして1300。答1300くらい。
この作業と問題の関連性が分からん
20 :
ヤマカン:2013/03/12(火) 01:17:07.82 ID:QElInfG6
1-10-19-28-37-46-55-64
5-14-23-32
33-42-51-60
とつけたらいいのかな?
おいしそうな茶が多いくて羨ましい
520
23 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:17:55.29 ID:bqvn01TL
まちがえた
マイナスになるから
1300-500=800。答800くらい
24 :
20:2013/03/12(火) 01:17:56.54 ID:QElInfG6
ああ全然違う
またちがった
1864
26 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:18:11.66 ID:2om+IEMM
大神ってたけしのお気に入りなのか
問題文の3行目がさっぱりわからん・・・
28 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:19:39.49 ID:gh0tArwc
0
3
6
9
12
15
10
5
(65*32)*(5−3)/8=520
24個マイナスになるけど1、2、3、62、63、64でも
57、58、59、6、7、8でも合計はかわらないみたいな事?
平均を出す感じの事をすればいいんだろうけど
>>20 俺全く予想付かないけど
1〜8のとこがが既に3つマイナスではなくね?
>>26 よくやってる微妙な一言ネタは結構面白いからな
たけし軍団では珍しい
33 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:21:22.56 ID:bqvn01TL
8の倍数とか関係あるんだろうなあ
520くらいと思いが
34 :
今度こそ?:2013/03/12(火) 01:21:45.97 ID:QElInfG6
6から斜めに
3から斜めに
1…
25から…
49から…
でいいかな?
35 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:21:49.53 ID:+tZV7z95
CM作るなw
36 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:22:02.66 ID:yhcfPCpw
ゴリゴリ計算する以外
やり方がわからんな
37 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:22:44.83 ID:bqvn01TL
>>30 どんなやり方でも答は同じになるのではないか?
k段目を8(k-1)+jとして考える
jについては5つが正2つが負
大神の今回キャラはそこそこ面白いと思った。
俺の場合、大神の一言ネタは最悪と思っているけど。
答え出してから、マイナス無しの合計との差を見るのが一番思いつきやすいんだろうな
1 3 6 10 12 15 19 21 24 25 28 30 34 37 39 43 46 48 49 52 55 58 61 64
にマイナスがつくと見た
これって常に同じ答えになるのかな?
同じになるのなら総和÷4でいいのだろうけど
証明必要なんだろうな
44 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:25:29.79 ID:bqvn01TL
東京、地鳴りが聞こえる
45 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:25:29.91 ID:gh0tArwc
1+10+19+28+37+46+55+64=4*65
4*65(0+1+2)=4*65*3
32*65 - 12*65 =20*65 =1300
木村たんの横ブスすぎ
最大15の差、9、3、-3
48 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:27:01.25 ID:bqvn01TL
そんな簡単な思考でいいのか
49 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:27:26.71 ID:gh0tArwc
あれ、プラスとマイナス間違えたっけ
51 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:27:50.91 ID:bqvn01TL
言語障害
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>44 なんか最近微妙に揺れてるしな、もう一発くるかな
富士山もコラボしたりして(´・д・)
酔っ払いの直感で秒殺できた
今日は気分よく寝られる
必死に計算してなぜか540・・・
58 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:29:02.15 ID:hxBTF7rV
しまったk-1にも正負があった
なんか最近、俺って低調で正解出せないな。
61 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:30:39.15 ID:bqvn01TL
マイナスをどんな配置にしても520になるならかな?
62 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:32:41.16 ID:7xQ8B5yO
へー
竹内先生の表を分ける方法わかりやすいねー
これだったら常に同じ答えになることが分かるね
64 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:32:47.53 ID:bqvn01TL
要素を二分するのか
竹内薫天才やな
65 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:33:02.22 ID:gh0tArwc
スッキリ スッキリ スッキリ
66 :
:2013/03/12(火) 01:33:03.98 ID:0BA4I34+
へーへーへー
あの分離は素敵だね
なるほどなあ
俺にはこういう厳密に答えを出すのは無理だw
70 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:33:32.96 ID:KYY0HWC7
ちなみに っていうテロップつけた奴、話わかってないな
相変わらず変わっていないんだな
起源は(ピー)
72 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:34:47.44 ID:+tZV7z95
十字はダメか
利益が黒字で、損が赤字ってのはこれが元か
外国ではそういう色の意味が入ってたりするのかな?
74 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:35:30.34 ID:bqvn01TL
+はキリスト教とか、言い掛かりも甚だしい
75 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:35:31.02 ID:KYY0HWC7
÷は日本固有なんだっけ
あくのじゅうじか
て怖い話知ってるわ
???「起源は○○ニダ」
78 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:35:45.58 ID:+tZV7z95
・(中黒)は大学だと結構使う人いるね
>>73 外国でも黒赤同じと聞いたが
世界共通かまでは知らない
81 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:36:21.78 ID:bqvn01TL
×(掛ける)とx(エックス)は実際まぎらわしいもんねー
でも掛ける計算自体はもっと昔からあったのだから
昔は世界中でどう表記してたんだろうね
なんだかんだ言っても
東大チームで1番かわいいのって、木村美紀なんだろ?
84 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:37:36.77 ID:bqvn01TL
85 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:37:37.62 ID:0yEw078P
んなこと言ったら15代将軍徳川慶喜が死んだのって今から何年前か知ってるか?
>>83 俺は木村より衛藤、瀬戸山のが美人と思うが
88 :
名無しでいいとも!:2013/03/12(火) 01:39:06.10 ID:KYY0HWC7
(オナニーを)覚えたての中学生みたいに「一人でやった一人でやった」
先生いつもマスに気を使ってるな
マスが辞めると言い出したら、この番組終了だからな。
>>86 ÷
スイスのヨハン・ハインリッヒ・ラーンが1659年に代数学の書 Teutsche Algebra で発表した。
同書の編集者だったジョン・ペルを考案者とする説もある。
なお同じ書で乗算記号「*」も使われたが、こちらは現在ではコンピュータでしか使われない。
その後ジョン・ペルクが記した書籍で一般に認知されるようになった。
その後ノルウェーやデンマークを含むヨーロッパの一部で除算記号として使用されたことや、
アイザック・ニュートンなどがこの記号をよく使ったため、一般に使用されるようになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/除算記号
ウィリアム・オートレッドのwikiに
「乗法の記号である "×" や、三角関数を "sin" や "cos" と表記する方法もオートレッドの考案である」
ってあるけど、小学校でも使う掛け算の記号と三角関数の表記が
同じ人によって考案されたって不思議な気がするなぁ
X∞ってゲームが昔あった
>>91 ありがとう勉強になった
高校入試を云十年ぶりにチャレンジしたが解けなかった…