【マターリ】 池上彰スペシャル 「お金」 【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!
21:00〜23:10
2名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:03:15.08 ID:ATzhutw0
いちおつ
3名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:03:32.57 ID:3jVaTxLR
でも元がありませんっ
ってオチだな
4名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:04:10.55 ID:YMPHDgbB
分からない事は、池上さんがすべて応えてくれます!って
いうじゃなぁ〜
でも、それ正しいのか分かりませんからネ
5名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:04:49.25 ID:Pa80Zj78
昔、スイスにいったけど、あんな縦なのあったかなw
6名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:05:41.61 ID:oT+ZmSHY
えええ面倒くさいw
7名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:05:48.97 ID:PnzHzYcr
まさに紙屑w
8名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:06:43.23 ID:YMPHDgbB
スレ伸びないねぇ〜池上効果も消えつつあるな
9名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:06:47.33 ID:Pa80Zj78
ダイアナにしろ!
10名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:06:57.24 ID:oT+ZmSHY
そういや陛下はお札にならないのか(´・ω・`)
11名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:07:37.41 ID:3jVaTxLR
オライリーかよw
12名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:07:55.18 ID:Pa80Zj78
猟が成功するように
13名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:08:14.57 ID:ATzhutw0
>>10
他国に配慮してだめだとかかも
14名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:08:40.06 ID:oT+ZmSHY
>>13
あー…('A`)
15名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:08:42.58 ID:Pa80Zj78
まんでら
16名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:09:39.61 ID:PnzHzYcr
200もねーよ
17名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:09:43.90 ID:oT+ZmSHY
落としたら泣いちゃうな
18名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:10:01.87 ID:Pa80Zj78
ユーロが100円になってしまったから計算が楽だ
19名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:10:28.58 ID:Te00GUkA
70万だと!?
20名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:10:36.66 ID:oT+ZmSHY
2枚あったら1年くらせる('A`)
21名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:11:04.65 ID:zfPIRYrD
イギリスの植民地だった国のエリザベス女王が国家元首で、紙幣にも使うって、
日本にたとえたら、台湾や朝鮮の国家元首が天皇で紙幣にも使うようなものか。
考えられないな。
22名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:11:10.90 ID:KjYUJVJ+
俺は一年で3,4枚しか稼げないのか・・
23名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:11:47.52 ID:UJugr/Cd
>>18
円高の恩恵やな!
24名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:11:54.44 ID:3jVaTxLR
ギリシャはホント馬鹿すぎるw
25名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:12:06.31 ID:zfPIRYrD
船越英一郎って、「僕らはあまり詳しくないけど・・」って言ってたけど、
船越が詳しくないだけだろ。
26名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:12:28.24 ID:LrG7d0F5
 ギリシアはもう一度マケドニアに併合してもらえ。
27名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:13:06.94 ID:UJugr/Cd
金はまだ下がらない感じですかね
28名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:13:28.72 ID:efBWos+4
スペインが降参しかかってるんだから、ギリシャはもう眼中ないでしょ(´・ω・`)
29名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:14:07.09 ID:Pa80Zj78
>>23
残念なことにパスポートは持ってるが、ユーロを使ったことがないw
30名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:14:15.50 ID:Ye1RcEGe
>>23
原油とかは米ドル建てで買ってるから
円高ドル安の恩恵はあるけど
円高ユーロ安の恩恵なんかほとんど無いがな(´・ω・`)
31名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:14:33.43 ID:Te00GUkA
>>27
みなおかで小木の金豚は価値下がってたけどw
32▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:14:56.61 ID:GQH0urpF
スレが早くなってきた
33名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:15:02.52 ID:hOrkr/S5
おまいら貧乏人がお金の話を聞いてもピンと来ないだろ?(´・ω・`)
34名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:15:14.55 ID:LrG7d0F5
 スペインは昼寝やめたら急激に経済悪くなったね。
35名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:15:23.49 ID:Ye1RcEGe
>>32
オワンワンこんばんわ(´・ω・`)
今夜はユーロ観るの?
36名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:15:36.73 ID:LFxUMMjF
ギリシャ人はウダウダ言ってないで ちゃんと働きなさい
37名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:15:39.05 ID:PvUdij4j
ギリシャには悪いけどこの選挙結果で離脱・残留しようと大して変わらんよね
スペイン・イタリアを早くどうにかしないと・・・
38(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:15:42.07 ID:SecNDRRw
ギリシャよりもスペインがやべーって聞いたんだけど
39名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:16:02.92 ID:LrG7d0F5
 ユーロ離脱したところで借金は返さなきゃならんのだろう?
40名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:16:15.22 ID:efBWos+4
>>33
そんな身も蓋もない悲しいこと言うなよ(´・ω・`)
41名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:16:22.55 ID:Ye1RcEGe
>>38
梅干食べてスッペイン(´・ω・`)
42(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:16:34.59 ID:SecNDRRw
ドラクマ安になるからユーロで返すとなるとwww
43名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:16:50.76 ID:Te00GUkA
>>39
国家破産したら返す必要ない
44名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:16:51.24 ID:LrG7d0F5
オッズ
・ギリシア 102倍
・スペイン 77倍
・イタリア 58倍
45名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:00.07 ID:hOrkr/S5
ま、ドラクマになったら、誰も取引しないわwww
46名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:03.26 ID:PnzHzYcr
そりゃ、踏み倒すためにやるんだから
あたりまえw
47▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:17:08.06 ID:GQH0urpF
>>35 見るよ 昨日のはつまらなかったけど
48名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:12.96 ID:oT+ZmSHY
>>32
お手にゃ(´・ω・`)っ
49名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:41.11 ID:efBWos+4
>>43
ギリシャは過去に2回やらかしてるからな(´・ω・`)
50(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:17:45.63 ID:SecNDRRw
ドラクマを大量発行→インフレか!
51名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:54.41 ID:mxf8jhuK
踏み倒すためのドラクマ復帰でしょうに
52名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:59.12 ID:Ye1RcEGe
>>47
やっぱポー対ギリじゃのう(´・ω・`)
53名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:17:59.92 ID:4WVonPax
ユーロ離脱を主張してる政党は無いんじゃね?
借金踏み倒せとは主張してるけど、ユーロ離脱でドラクマ復活なら公務員給与や
年金も暴落必至のドラクマ建てになるから支持は得られない。
54名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:18:01.36 ID:Te00GUkA
>>41
Dr.スランプ乙
55名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:18:13.01 ID:LrG7d0F5
 もうギリシアは領土を売り払って金返せよ。たくさん島あるだろ?
56▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:18:14.93 ID:GQH0urpF
>>48 ゴールドで返してもらったほうがいいね
57(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:18:17.69 ID:SecNDRRw
観光で儲けよう
58名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:18:27.68 ID:oT+ZmSHY
>>43
自己破産みたいなものなのか(´・ω・`)
59名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:18:27.91 ID:3jVaTxLR
ギリシャ旅行はもう怖くていけないな…
治安ももの凄く悪くなってそうだし。
60名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:18:44.76 ID:Te00GUkA
>>47
何見てたんだおまえは…
61(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:18:46.03 ID:SecNDRRw
そんときゃ少し放棄してくれるよ
62名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:19:03.69 ID:Pa80Zj78
ドラクマなつかしい。オリンピア航空のCAのコスチュームはすごかった
63名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:19:08.61 ID:mxf8jhuK
ギリシアっていうと海運王オナシスのせいでリッチなイメージだったのにな
64名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:19:12.29 ID:4WVonPax
>>39
だから野党が主張してるのは、借金は踏み倒す、ユーロからは離脱しない、という
非常に虫のいい公約。
65(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:19:15.74 ID:SecNDRRw
Newsweekしか読んでない
66名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:19:34.16 ID:LrG7d0F5
 まぁ最盛期が紀元前に終わっちゃってるような国だしなぁ。
67名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:19:52.71 ID:LFxUMMjF
東アジア構想とかなったら日本がこのドイツみたいに馬鹿見るの確定だもんな
世界的に「鳩山は電波発信するアホ」て認識になってくれて良かったわ
68(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:19:58.44 ID:SecNDRRw
少し前にオリンピックやったとか信じられんな
69名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:00.04 ID:Ye1RcEGe
日本も郵貯の引き出しが9兆円しか
対応でけんとか(´・ω・`)
70(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:20:16.63 ID:SecNDRRw
スペインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
71名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:33.97 ID:LrG7d0F5
 ここらへんの通貨単位は世界丸ごとハウマッチで覚えたなぁ。
72名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:37.16 ID:UJugr/Cd
>>30
ボケただけだから真面目に返さないで(;´Д`)
73名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:40.76 ID:oT+ZmSHY
>>66
いやだなそれ('A`)
74名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:46.15 ID:ATzhutw0
変に傾いたビルなんかにするから
75▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:20:46.97 ID:GQH0urpF
>>60 オーストラリアxオマーン
76名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:47.24 ID:Pa80Zj78
ペソとリラは昔からゴミだった
77名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:20:51.07 ID:yX7JNdXc
昭和大恐慌みたいだな
78名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:01.64 ID:4WVonPax
ギリシャもスペインもサッカーなんてやってる場合じゃねえがな・・・・
79名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:04.78 ID:hOrkr/S5
で、おまいらの貯金額は?(´・ω・`)
80名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:27.87 ID:efBWos+4
やっぱり、CDS銀行だけで収まらんか(´・ω・`)
81名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:31.72 ID:Te00GUkA
>>75
ワォッ!
82名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:34.26 ID:O6MXCp8d
>_<
83名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:40.24 ID:LrG7d0F5
 コールレートやね。
84名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:52.24 ID:mxf8jhuK
なんか恣意的なBGMだね
85名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:21:55.63 ID:oT+ZmSHY
篠山の息子ってなんで出てるんだろう
86(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:22:05.32 ID:SecNDRRw
日本が銀行に金ぶっこんだ時は笑われたもんだが時代は変わったな
87名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:19.73 ID:Te00GUkA
>>79
2100万。ただし今無職
88名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:19.95 ID:LrG7d0F5
 とりつけ騒ぎだね。
89名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:28.23 ID:fvzoXSMN
>>84
もしかして:作為的な
90名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:29.47 ID:Pa80Zj78
サブプラのときと一緒だ
91名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:46.38 ID:4WVonPax
>>86
竹中は経済学者としては超優秀
92名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:22:49.03 ID:oT+ZmSHY
>>87
すごいいいいいいい
93(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:23:23.19 ID:SecNDRRw
そら金は硬いよ
94名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:23.49 ID:UJugr/Cd
希望すら見えない
95名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:23.91 ID:PnzHzYcr
かのくに
96名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:35.01 ID:LrG7d0F5
 一時期白金のほうが高かったんだがなぁ。
97名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:41.29 ID:4WVonPax
>>79
貯金は殆どないなあ。
株と債券なら1億以上持ってるけど。
98名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:45.46 ID:hOrkr/S5
>>87
ブルジョワがいるぞー
99名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:23:58.46 ID:Ye1RcEGe
>>79
円預金は300万程度やがな(´・ω・`)
後は債券450万、外貨MMFが400万円分
タンス預金が100万ってところかな
100名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:24:16.50 ID:mxf8jhuK
>>89
間違いだと勉強したばかりなのについ使っちゃいました、ゴメンナサイ><
101名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:24:29.97 ID:Pa80Zj78
17日に決まるというのに、ダウはのんきに上げてるからきっと大丈夫
102名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:24:48.75 ID:hOrkr/S5
>>87
>>97
>>99
なんなんだよ(´・ω・`)
金持ちすぎ
103名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:24:54.54 ID:LFxUMMjF
>>79
2100円 無職だしし
104名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:06.75 ID:PvUdij4j
ギリシャから観光・公務員・オリーブオイル取ったら何が残るんだろ
105名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:24.25 ID:mxf8jhuK
>>104
歴史かなぁ
106名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:36.25 ID:Te00GUkA
>>92
家賃や生活費で減りが早いから、早く仕事見つけないと(´・ω・`)
107名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:38.40 ID:Ye1RcEGe
>>102
外貨MMFなんか元本割れしとんやで(´・ω・`)
個人向け国債の金利もスズメの涙やし
108名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:39.75 ID:LiLI3npD
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
109名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:44.83 ID:zfPIRYrD
前にやった池上の番組でギリシアの返済期限が迫ってると
言ってたような。でも何月何日が返済期限だったか忘れた。
110名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:25:47.67 ID:LrG7d0F5
 これはもう日本は鎖国すべきだな。
111名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:07.00 ID:yX7JNdXc
ヒトラーやムッソリーニみたいのが出てくる時代なの?
112名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:07.04 ID:4WVonPax
>>104
軍事基地。
元々、ギリシャはNATOのソ連への防波堤だった。
113名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:09.98 ID:UJugr/Cd
ボンバーマンよろしく誘爆祭りや
114(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:26:17.72 ID:SecNDRRw
ちょっと貸し渋るわ
115名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:30.98 ID:LrG7d0F5
 各国が調整して通貨発行してコントロールしながら銀行に流せないのかね?
116名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:32.91 ID:mxf8jhuK
最終的に「桶屋が儲かる」と思うの(´・ω・`)
117名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:43.95 ID:LFxUMMjF
なんとかウェンズデイ(?)みたいなアレになるん?
118(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:26:50.60 ID:SecNDRRw
>>111
失業率がもっとあがらないと
119名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:26:57.62 ID:QLk/dpJB
BRICsって言わなくなったな
120名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:27:09.48 ID:oT+ZmSHY
おまいらお金持ちだな
自分なんかオークションで100円儲けたーーとかやってるのに(´・ω・`)
121(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:27:14.04 ID:SecNDRRw
>>119
インドも少し下がり気味だし
122名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:27:16.67 ID:LrG7d0F5
>>112
 今やトルコがその役目を。んでもってキプロスでトルコとギリシアが戦争・・・。
123名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:27:21.37 ID:Pa80Zj78
>>104
ヌーディストビーチ
124名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:27:31.56 ID:4WVonPax
海外旅行好きは円高で狂喜だけどな
125▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:27:38.96 ID:GQH0urpF
迷惑な話だ ブロック経済の破綻 グローバル経済の破綻
126名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:27:58.47 ID:QLk/dpJB
>>121
俺のHSBCインドオープンって投資信託半額になってしまった
127(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:28:01.13 ID:SecNDRRw
中国も金利下げたんじゃなかった?
128名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:02.78 ID:LrG7d0F5
>>119
 BRICsと聞くと、紙パック飲料思い浮かべる。
129名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:15.74 ID:mxf8jhuK
>>119
PIIGSのほうがトレンディだねw
130名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:19.48 ID:yX7JNdXc
世界恐慌の時のソ連みたいなもんか
131名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:27.61 ID:OAaik49g
中国の景気もそろそろ怪しいんじゃないの?
132名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:42.38 ID:LrG7d0F5
 消費量?消えて無くなるのか?
133名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:51.92 ID:UJugr/Cd
インドとどっちが多いんだ?
134名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:28:53.59 ID:oT+ZmSHY
日本の土地も危ないし(´・ω・`)
135(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:29:02.21 ID:SecNDRRw
つまりは国民は中国政府を信用していないということだな
136名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:29:11.53 ID:LrG7d0F5
 1d40億円で、800dで3兆2000億円か。
137▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:29:14.80 ID:GQH0urpF
日本は国債のオマケに金貨をつけるバカ
138名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:29:15.28 ID:4WVonPax
>>131
中国の景気なんてバブル、すぐにはじけるって言ってもう10年たった気がする・・・・
139名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:29:27.47 ID:Ye1RcEGe
>>126
投資信託は信託手数料で
大赤字ちゃうの?(´・ω・`)
140名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:01.75 ID:4WVonPax
中国人、ハイパー高値掴みの予感。
さすがに日本人はバブルで学習したかw
141名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:02.28 ID:Pa80Zj78
徳川埋蔵金、調査隊やれ
142名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:03.34 ID:JAaLftIO
今、世界でも調子いい国ってドイツとスイスじゃね?
ドイツは4月の貿易収支が144億ユーロで大体1.5兆円くらいだぞ。
143▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:30:07.64 ID:GQH0urpF
>>138 ほころびは出てるよ 自転車操業 韓国も
144名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:11.36 ID:oE0fJibJ
相変わらず池上は反米・親中だな、今回はちょっと気持ち悪過ぎる。

欧州が金融危機になったら、一番の輸出国である中国経済直撃して
世界恐慌になるかもしれないのは常識だと思ってたのだが…。
145名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:12.33 ID:LFxUMMjF
12億もいて1億2千万により低かった事のが異常
146名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:17.79 ID:LrG7d0F5
 純度の高い金見たけど黄色っぽくて安っぽい色だった。
147名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:23.82 ID:mxf8jhuK
ゲスト席に美空ひばりの息子みたいなのをいっぱい並べりゃ面白そうなんだけどな
148(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:30:34.23 ID:SecNDRRw
中国は為替が自由じゃないしー
149名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:42.53 ID:Te00GUkA
なんか重くて実況楽しめない(´・ω・`)
150名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:54.62 ID:3jVaTxLR
>>145
おまえインドDisってんの?
151名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:30:56.88 ID:zfPIRYrD
>>119
そういえば。もうそういう概念はなくなったのかな。
152名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:31:11.53 ID:Pa80Zj78
下水の蓋とか盗むのはやめたのか
153名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:31:45.42 ID:QLk/dpJB
数年前まで金の2倍くらいしてたプラチナが今、金の方が高くなっちゃってる
154名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:31:50.09 ID:4WVonPax
>>144
BSジャパンの現代史講義では毛沢東時代の中国をボロクソに叩いてたけど。
基本、池ちゃんは共産主義嫌いみたい。
155名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:31:55.82 ID:mxf8jhuK
っていうか、こういう話を聞いても俺なんかどうしようもないんだけどな。
156名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:31:56.32 ID:oE0fJibJ
>>126
そもそも、今の円高局面で海外投資して黒字になるとは思えない。
年20% くらい見込めないと手数料の元が取れないんじゃ…。
157名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:32:09.44 ID:UJugr/Cd
>>131
中国なんて国民犠牲にしても軟着陸するさ
158名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:32:11.98 ID:LrG7d0F5
 中国は食の安全守ればもっともっと外食産業で大金稼げるのになぁ。
159名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:32:14.46 ID:Ye1RcEGe
>>143
中国はもう世界の工場の地位が低下
しとるらしいね(´・ω・`)
後は大市場だと吹いてまわって
投資を呼び込むだけや
160▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:32:45.11 ID:GQH0urpF
>>154 キリスト教嫌いで 宗教嫌いのようだよね
161名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:00.76 ID:LrG7d0F5
 クーロン城があったところ?
162名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:10.44 ID:zfPIRYrD
>>158
日本にいる中国人は守ってるような気がする。中国本土は無理だろうね。
163名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:12.27 ID:Pa80Zj78
うわっ、小木、金を買うの街
164(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:33:13.24 ID:SecNDRRw
ベトナムってどうなの?
165名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:33.05 ID:QLk/dpJB
イギリスの植民地にされてたけど、どっかの国みたいにイギリスに文句言わないよな
166名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:37.06 ID:mxf8jhuK
海外移住するとしたら、どこに行きたい?
167名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:38.48 ID:LFxUMMjF
>>150
支那人はホント馬鹿じゃね?って感じだけど
インド人の場合はなんかいいよねぇ ガンガレって思う
168名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:43.40 ID:4WVonPax
>>156
今週買った俺の豪ドル74.99円ロングが光ってきた気がするんだが
169名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:33:49.40 ID:Ye1RcEGe
香港発展はイギリスのおかげだと思うが(´・ω・`)
170▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:34:38.13 ID:GQH0urpF
>>159 
工場で1000人暴動、多数負傷 中国成都
従業員1000人が暴動=シャープと提携の鴻海中国工場
アップル製品製造工場の従業員1000人が暴動 中国
ttp://www.cnn.co.jp/business/30006893.html
171名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:34:38.15 ID:UJugr/Cd
>>154
池上は思想云々なんてのは表に出さないね基本
ただ起こったこと淡々と述べてるだけ
172名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:34:44.70 ID:Ye1RcEGe
>>168
それは90円で全売するん?(´・ω・`)
それともスワッポで利食いすんの?
173名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:34:49.40 ID:4WVonPax
>>169
台湾発展も日本のおかげ。
知ってる人は知っている。李登輝も日本に感謝してるって言ってたし。
174名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:34:55.84 ID:JAaLftIO
>>168
いいとこで買ったな・・
でも、利確しとかないと今週末〜来週にかけてやばくね?
175▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:35:33.37 ID:GQH0urpF
>>162 中国、韓国でビジネスができないのは、三国人はウソツキだから こういう基本的なモノが重要
176名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:35:35.50 ID:Ye1RcEGe
>>173
韓国発展も日本のおかげなんだけど
何故かチョンは感謝ゼロで未だに日本を恨んでるらしいね(´・ω・`)
177名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:35:42.50 ID:mxf8jhuK
もし中国人が蜂起して共産党を倒したとしたらどんな国になるんだろう?
178名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:35:46.80 ID:7JQG75k8
ジャッキー映画に出てきそうだ
179名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:36:02.13 ID:LrG7d0F5
 たしか宇宙人の通信船が墜落して壊滅したはずだが・・・。
180名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:36:02.56 ID:JAaLftIO
>>170
そう見ると3000人ちかくが暴動起こしたように見えるけど、
全部同じで1000人だよね?Foxconnのやつ
181▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:36:21.80 ID:GQH0urpF
>>180 そう超巨大企業
182名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:36:34.29 ID:Ye1RcEGe
>>177
どの人種が政府を作るかによる(´・ω・`)
183名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:36:45.83 ID:ZLqSRd3v
パールは?
184名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:36:55.26 ID:oE0fJibJ
>>138
中国は、就職難の若者を蟻族なんて自分たちで言ってるくらいで、
結構ヤバい状態が続いてはいる。
毎年 2000万人分の新卒雇用確保しないといけないのだから…。
185名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:37:32.70 ID:LrG7d0F5
 金メダルや銀メダルは値打ちものだが銅メダルって値打ちあるんだろうか。
186名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:37:59.95 ID:LFxUMMjF
岡本 香港 100万1$の夜景になりたい第一志望遊戯
187名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:38:03.64 ID:mxf8jhuK
中国人って奥地の田舎生まれだといろいろ制限されちゃうんでしょ
188(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:38:12.51 ID:SecNDRRw
大学生が多過ぎるんじゃなかった?
そういう人をやとう企業がまだまだ少ないというか
189名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:38:17.18 ID:JAaLftIO
>>181
ホンハイて全部で100万人くらい従業員いるんだっけ?
化け物だよなあ
190▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:38:28.24 ID:GQH0urpF
>>176 日本は日清戦争で勝った。そして朝鮮半島と台湾を清から貰った。そしてその際戦争も起きてない。
鉄道、ダム、水道、港、大学とかインフラ整備しした。台湾には感謝されたが、韓国には恨まれた。
191(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:39:10.76 ID:SecNDRRw
うひょー!
192名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:23.37 ID:mxf8jhuK
どうでもいいけど、そろそろ対中ODAはヤメるべきだと思うんだな(´・ω・`)
193名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:27.96 ID:oE0fJibJ
>>171
反米思想はにじみ出てると思うけどなぁ。
シリア内乱始まった当初は、石油が出ないから欧米は何もしないんですねー
とニヤニヤ話してて、気持ち悪かった。
194名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:37.05 ID:4WVonPax
>>174
まだ余力があるので大丈夫。1豪ドル、59円まで想定してる。
でも、なんでみんな豪ドル、75円まで落ちてるのに買わないの?ただユーロに連れ安
しただけなのに。オージーは資源もあって、金利も高くて、財政も健全。本来、日本円
より避難通貨にされていいはずなのに。
195名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:40.15 ID:UJugr/Cd
>>177
とりあえず5〜8つ位に分裂するんじゃないかな
状況によってはその国家間で紛争もあり得るかもね
196名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:57.22 ID:7JQG75k8
弱そうな警備だなw
197名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:39:58.43 ID:iIroS/wN
>>176
それどころか
日本を発展させたのは我々なのだから
その事を感謝し日本の全ての富をよこせと言っている
198名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:40:12.39 ID:LFxUMMjF
>>182
女真族
199▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:40:17.66 ID:GQH0urpF
そのショットガン玩具じゃない? 実用的とは思えない
200名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:40:33.49 ID:Pa80Zj78
裸で入れよ
201名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:41:08.88 ID:mxf8jhuK
擦ったらチビるやんけ!
202名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:41:20.69 ID:QLk/dpJB
>>199
死なないように弾をビーンバッグとかにしてるんじゃね
203名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:41:50.51 ID:LFxUMMjF
俺の錬金術が今夜こそ成功する予感。
204名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:42:00.94 ID:oT+ZmSHY
減っちゃうじゃん(´・ω・`)
205▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:42:01.68 ID:GQH0urpF
>>202 大勢で突っ込まれたら終わりだね
206名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:42:02.48 ID:mxf8jhuK
警備兵が強奪しそうじゃね?
207名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:42:14.08 ID:oE0fJibJ
>>187
都市と農村で戸籍が違うんだよね。
あからさまな階級政策で、農民は悲惨過ぎる。出稼ぎに連れて来た
子供が学校にも行けないとか。
208名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:42:20.13 ID:ATzhutw0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴィィィィィィィィン
の出番か
209▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:42:21.58 ID:GQH0urpF
重さで測ればいいだろ
210(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:42:25.95 ID:SecNDRRw
金は やこいからな
211名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:42:55.61 ID:ZLqSRd3v
CM多すぎる
212名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:43:40.94 ID:oVm0jTOU
アリさんマークのCMが流れすぎてうざい
213名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:43:46.04 ID:mxf8jhuK
お風呂入ってるのに臭い(´・ω・`)
214名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:43:53.15 ID:Ye1RcEGe
>>197
真実とまともに向き合えない奴隷民族は哀しいの〜(´・ω・`)
215名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:44:12.85 ID:Pa80Zj78
金は、食べて、うんこにしてトイレに捨てるもの
216名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:44:33.13 ID:LFxUMMjF
腹減った 部屋に金あっても 腹の足しにならん
217名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:44:45.82 ID:4WVonPax
>>207
最近は割合、戸籍の書き換えが楽になってるって聞いたが。
ただ農村戸籍から都市戸籍に書き換えると、それまで持ってた農地を全て没収される
んで書き換え躊躇してる人が多いらしい。
218名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:44:59.11 ID:QLk/dpJB
超ユーロ安なのに欧州製品全然安くならない
219名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:16.63 ID:oT+ZmSHY
そのれろれろってしてるのでいいからくれ(´・ω・`)
220名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:45.62 ID:oE0fJibJ
>>194
欧州や米からの経済の避難先には、経済規模が小さ過ぎるんじゃないか。
オーストラリアって、人口2000万人くらいだから。
221名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:49.67 ID:mxf8jhuK
ただの金属じゃん。
222名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:51.24 ID:LFxUMMjF
なんかこの金を見つめるまおみ嫌だな
223名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:58.66 ID:M3TavwSP
なるほど、側面はチェックしないわけだな(´・ω・`)
224名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:45:59.31 ID:Ye1RcEGe
>>218
高い円を手に入れて濡れ手に粟を
狙っとるのがドイツ企業と原発会社のアレバ
やがな(´・ω・`)
225▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:46:13.32 ID:GQH0urpF
>>218 ドイツ車とか、アメリカで売る価格より100万とか高い金額で日本に売っているって
226名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:46:24.54 ID:4WVonPax
>>218
スマン。多分、うちの嫁がいまだにビトンやシャネルを定価で買うのを止めないから
だと思う。
227名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:46:25.43 ID:Te00GUkA
やっと書き込めるようになった(´・ω・`)
228名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:46:51.35 ID:JAaLftIO
>>218
車はほんと全くと言っていいくらい安くならないよな。
元から日本市場ではぼったくり価格とか言われてるのに。
229名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:07.52 ID:LrG7d0F5
 ラチナムの延べ棒とどっちが高いんだろう。
230名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:10.09 ID:ATzhutw0
>>218
高い値段で買ったお客に申し訳ないって理由つけたところがあったような
231名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:15.64 ID:oT+ZmSHY
池上さんの生指がくっつきそうでどきどきする
232名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:27.79 ID:Pa80Zj78
簡単に偽造できるわ
233名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:31.18 ID:mxf8jhuK
>>229
あんたフェレンギかw
234名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:35.69 ID:Ye1RcEGe
>>227
規制解除おめ(´・ω・`)
235名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:39.03 ID:UJugr/Cd
純度100とかってあるの?
236名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:47:49.21 ID:ZLqSRd3v
鳥居オンス
237名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:48:25.48 ID:LrG7d0F5
 プレス加工すると油とかが混ざりそうでやだなぁ。
238名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:48:25.68 ID:mxf8jhuK
簡単に偽造できちゃうよね(´・ω・`)
239名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:48:26.30 ID:oT+ZmSHY
あんな簡単に押せるんだな
240名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:48:49.07 ID:LFxUMMjF
>>218
そう!円高の恩恵なんて普通に生活しててもまっっっっったく無い。
何なの?
241▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:48:50.18 ID:GQH0urpF
中国に大して信用と言われても信用できないが
242名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:48:53.72 ID:oT+ZmSHY
中がチョコでもいいからほしい(´・ω・`)
243名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:49:17.93 ID:ZLqSRd3v
金って何処で売ってるの?
近くのファミマにはなかったが
244名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:49:42.30 ID:ZLqSRd3v
ルパンかよ
245名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:49:45.18 ID:oE0fJibJ
>>218
欧州からの輸入製品って、基本ブランド品ばっかりだから、値下げすると
ブランド・イメージ損なうから値下げしないんじゃなかったかな。
日用品じゃないからなぁ…。
246名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:49:49.98 ID:Pa80Zj78
グダグダつまらいとTBSにいっちゃうぞ
247名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:50:06.40 ID:P8b8REyd
今日の特集はあまり面白くないな
これから見所あるのかな
248(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:50:16.38 ID:SecNDRRw
>>243
金物屋じゃね
249名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:50:19.60 ID:JAaLftIO
1554ドルって安いときだな
250(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:50:46.41 ID:SecNDRRw
投機筋ww
251名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:50:48.96 ID:4WVonPax
>>240
ガソリンがあんまり上がらないのは円高のおかげだぞ。
吉野家の牛丼が270円だったり、マックバーガーが80円なのも円高のおかげ。
252名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:50:51.20 ID:LFxUMMjF
♪香港 旅行に とうとう 行きました ♪ラララララララ
253名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:51:12.09 ID:hBPK7Tfl
日本だけ円刷らなかったんだよなー
254名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:51:32.66 ID:3jVaTxLR
レトロ過ぎるw
255(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:51:36.12 ID:SecNDRRw
バブルの後遺症ですわ
日銀の
256名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:51:40.72 ID:JAaLftIO
中川家の声が聞こえる
257名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:51:41.53 ID:Te00GUkA
>>234
また重い…何やねん(´・ω・`)

ユーロまで鯖正常にしてくれないとシャレにならん(`・ω・´)
258名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:00.11 ID:ZLqSRd3v
人数少な
259名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:00.69 ID:UJugr/Cd
はえーw
260(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:52:14.73 ID:SecNDRRw
白熱www
261名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:16.67 ID:Pa80Zj78
オンラインでやれよ
262名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:19.59 ID:LrG7d0F5
 みんな中国人だなぁ・・・。
263名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:28.57 ID:mxf8jhuK
あんな大声出さなくても(´・ω・`)
264名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:34.01 ID:hBPK7Tfl
実質2〜3人しか参加してねえじゃねえかw
265名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:42.82 ID:7JQG75k8
なんか適当だなw
266名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:44.96 ID:UJugr/Cd
瞬速!瞬速!瞬速!
267(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:52:46.19 ID:SecNDRRw
さっぱりわからんw
268名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:53.46 ID:LrG7d0F5
 魚の初競りとどこがどう違うんだよw
269名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:52:53.65 ID:4WVonPax
>>257
ユーロが大変なのにEUROにうつつ抜かしてるギリシャ人とポルトガル人・・・・・
270名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:53:18.89 ID:QLk/dpJB
よく誤発注起きないな
271名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:53:35.88 ID:oT+ZmSHY
ひぃぃぃ
272名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:53:37.11 ID:y4HXhtS6
デビアスとどこだかの2社だけで世界の金を支配してるんだろ?
273名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:53:47.57 ID:LFxUMMjF
>>251
ガソリンたっかいわ レギュラーがハイオクの値段しとる
レギュラーは1/?円あたりの時代が懐かしいわ
274名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:53:58.03 ID:3jVaTxLR
ちょっとユーロで金買ってくる!
275名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:54:02.76 ID:7JQG75k8
このおっさん手数料いくらとるんだ?
276名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:54:13.90 ID:LrG7d0F5
>>272
 デビアスってロスチャだねぇ。
277(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:54:14.60 ID:SecNDRRw
春に比べたらガソリンは下がったでしょ
278名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:54:20.31 ID:Pa80Zj78
見たくありません。今日はつまらないな
279▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:54:55.02 ID:GQH0urpF
>>277 GWとかになると上がるよね これから夏に向けて上がるかな
280名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:01.64 ID:LrG7d0F5
 日本のお札刷ってるところだって月に800億円くらいは刷ってるだろ。
281名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:03.11 ID:mxf8jhuK
ちょっと下がったね、ガソリン。もうちょい下がる雰囲気かな?
282名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:09.34 ID:JAaLftIO
今の円相場と原油価格考えるともう少し安くなっていいだろう。
うちの市内だと142円/Lだし。灯油もなかなか安くならん
283名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:18.54 ID:Te00GUkA
>>269
おまえはボケしか返せんのか、ったく…(´・ω・`)
284▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:55:45.37 ID:GQH0urpF
日本も住友金属とかやっているだろ
285名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:45.60 ID:LrG7d0F5
 香港だからイギリス式の呼び方か。
286名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:49.02 ID:LFxUMMjF
>>269
もうソレしか残ってないの・・スペインも
取り上げたら死んじゃうわ
287名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:55:53.22 ID:Pa80Zj78
イランが問題おこして原油あがる
288名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:56:30.31 ID:4mIf5zd7
金なんて一生手にすることなんてないんだろうなー
289(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:56:30.78 ID:SecNDRRw
ビニール袋なんだ
290名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:56:37.25 ID:mxf8jhuK
中国人って名前を日本の音読みにしても文句言わないよね
291名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:57:16.45 ID:LrG7d0F5
>>288
 今すぐパソコンのケーブルを引っこ抜いてコネクターの端子を触るんだ!
292名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:57:27.02 ID:QLk/dpJB
金売りませんかって戸別訪問する押し買いってのが3回くらい来たことある
293名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:57:34.22 ID:oT+ZmSHY
ほぉぉ
294▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:57:34.55 ID:GQH0urpF
これはおもしろい やるな
295名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:57:51.63 ID:LrG7d0F5
 へえええ。一本欲しいなぁ。
296名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:04.65 ID:LFxUMMjF
金て世界で25mプール1杯分位しか無いんだっけ?
297(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:58:14.48 ID:SecNDRRw
ニッパーなんだ
298名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:27.73 ID:7JQG75k8
まるっきしチョコだなww
299名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:28.20 ID:ATzhutw0
無効でも年越しそばの風習あるんだろうか
300▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 21:58:28.67 ID:GQH0urpF
溶かすと量が少なくなるとか・・・
301(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:58:34.37 ID:SecNDRRw
都市鉱山とはいったものだな
302名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:36.77 ID:mxf8jhuK
昔、金貯蓄ってあったっけね。年利8%ぐらいのがあったような気がする。
303名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:45.93 ID:QLk/dpJB
>>296
オリンピックプール3杯分と聞いた
304名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:49.87 ID:LrG7d0F5
 アメリカの連邦準備銀行に大量に金が眠ってるってダイハード3でゆってた。
305名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:58:56.15 ID:y4HXhtS6
そんな大量生産品じゃねえからな
306名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:04.73 ID:4WVonPax
中国人の作った金ののべ棒なんてよく信じられるな。
絶対になんか混ぜてインチキしてるに決まってるやん。
307(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:59:17.59 ID:SecNDRRw
昔から使われているから簡単にできるよね
308名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:21.15 ID:oT+ZmSHY
でも量が少なくてキラキラしてるだけなのになー
持ってたら病気が治るとかあったらいいけど(´・ω・`)
309名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:25.54 ID:Te00GUkA
ババァの若作りは見ていてキツいな
310名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:34.55 ID:5jtI98Xl
なんか偽者工場みたいだ
311名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:37.76 ID:LrG7d0F5
 どっちかっつーと加工技術とかじゃなくセキュリティで認可受けてるんじゃないのか。
312名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 21:59:43.17 ID:mxf8jhuK
少しづつ持って帰ってそうな…
313(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2012/06/09(土) 21:59:51.79 ID:SecNDRRw
嵐でもみるか
314名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:00:18.65 ID:4mIf5zd7
>>291
なにそれこわい
315名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:00:23.19 ID:LrG7d0F5
 ぷるぷるしてるw
316名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:04.42 ID:LFxUMMjF
>>303
あぁ でも世界でそれしか流通してないんだね。
市場価値も高値で安定するわな
317▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:01:06.36 ID:GQH0urpF
ワイルドだなw さすが中国
318名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:06.55 ID:qt0CtWdy
つまらなすぎるんだがナンダコレまだ金塊やってるのか
319名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:17.68 ID:5jtI98Xl
これでスマートフォン作ればいいね
320名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:20.75 ID:Te00GUkA
中国人のわりに仕事が雑だな…それとも、こんなもんなのかね(´・ω・`)
321名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:28.17 ID:QLk/dpJB
>>296
http://happy7878.seesaa.net/article/142469066.html
>有名な話ですが、これまでに発掘された金の量は、
>オリンピックプール約3杯分と言われています。
322名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:52.29 ID:mxf8jhuK
こんなもん見てても何一つ得るものがないことに気が付いた(`・ω・´)
323▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:01:52.58 ID:GQH0urpF
>>319 金ピカのスマートフォン作ったら 海外で売れそうだな
324名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:01:54.18 ID:ZLqSRd3v
2人で十分ですよ
わかってくださいよ
325名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:01.33 ID:LrG7d0F5
 ファラオの墓から東京ドーム100杯分の金が出てきて暴落して第三次世界大戦の引き金になれ。
326名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:12.87 ID:8P4ck8Qh
こんなんで9999なんて保証できるのか?
327名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:18.49 ID:LFxUMMjF
いい加減つまらんぞ 彰 なんとか汁 彰
328名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:32.94 ID:y4HXhtS6
8分×1000本=8000分
8000分÷60分=133.333時間

(´・ω・`)ん?
329名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:39.16 ID:TJoBjGTl
この金は爆発するの?
330名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:43.49 ID:LrG7d0F5
 全部金ピかのモビルスーツもあったぞ。
331名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:02:59.53 ID:JAaLftIO
EURO2012公式ユニフォームから有害物質 欧州消費者機構が警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000029-ism-socc

これも中国製?
332名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:03:05.69 ID:Te00GUkA
値上がりするわきゃない
333名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:03:15.46 ID:JAaLftIO
ポジショントークか
334名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:03:21.95 ID:3jVaTxLR
まぁ上がってくれた方がこの人が儲かるからな
335名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:03:28.89 ID:qLrkXLJQ
買い占めて品薄になれば勝ちが上がるからな
336名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:03:41.58 ID:4WVonPax
あ〜あ、死亡フラグ立てちゃったぞ、このおっさんw
337名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:01.13 ID:mxf8jhuK
金を掘ってる現場のほうが見たいワン
338名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:07.47 ID:8P4ck8Qh
結局リスクオンされたら金は暴落するだろが!
339名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:10.81 ID:fvzoXSMN
>>330
百とか落書きしちゃってもったいないよな
340名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:29.81 ID:ZLtwYbID
アヤマン監督と優木って区別つかね
341名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:34.45 ID:LrG7d0F5
 このまま金の値段が上がっていって、ある日ふと、『金って別にそんな価値のあるもんじゃないよね』って気付いて
バブルが弾けそう。
342名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:52.22 ID:mxf8jhuK
アホらしい、もうええわ。今日はもうテレビ消す。
343名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:53.72 ID:7JQG75k8
土肥金山で展示してたの触った
344名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:58.66 ID:ZLqSRd3v
そんなにするのか
345名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:04:58.92 ID:LFxUMMjF
金について知ってる事は
黒人の方が似合うて事くらい
346名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:01.52 ID:8P4ck8Qh
田中貴金属から借りてきますた
347名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:01.96 ID:Te00GUkA
早よ他の惑星から金を…
348名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:05.24 ID:LetF0BxP
アルソックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
349名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:29.45 ID:y4HXhtS6
宇宙開拓して金とかダイヤモンドとかの価値が暴落して
金持ちどもが泣き叫ぶ様子をはやく見たいわ
350名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:29.36 ID:LrG7d0F5
 むかしは日本でも獲れたのになぁ。もうないのかね。
351名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:34.82 ID:JAaLftIO
>>341
円と金はバブルと言っても過言じゃないよなあ
352名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:05:36.81 ID:45pLN/UB
バフェットは金売却済みじゃん
353名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:03.66 ID:5jtI98Xl
ほんとは中にチョコが入ってるんだよ
354名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:07.19 ID:Q8DBcAbj
ひとり近所のおばちゃんが出てるけど誰だよ
355名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:09.28 ID:LrG7d0F5
 比重20近いしな。
356名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:09.72 ID:G8lRHq8i
金塊とアヤパンどちらが欲しい?(´・ω・`)
357名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:16.15 ID:oT+ZmSHY
金のカツオだっけ?マグロだっけ?なんか魚あったよね(´・ω・`)
358名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:17.49 ID:QLk/dpJB
>>350
菱刈鉱山は世界有数の含有量でまだ掘ってるらしい
359名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:19.16 ID:oE0fJibJ
そりゃまぁ、金塊特集だけで時間潰されてもなぁ…。
精密な金細工とか、美術品とかならともかく、ただの直方体だし。
360名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:33.03 ID:Ofl0gf11
真ん中の刻印は?
361名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:37.44 ID:LFxUMMjF
睾丸の愛称になぜ金の文字が入るのか
362名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:38.29 ID:nYSgIDKV
5000万
持ち逃げできるぞ
363日々之:2012/06/09(土) 22:06:46.67 ID:nVo64NCB
そういえばどっかのテレビでセレブ特集かな?
中国のセレブの話だったと思うが
純金のダンベルで筋トレしてたぞ(www
364名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:47.80 ID:kzkkYOyq
厚みのある金塊だと中身が怪しく感じるなw
365名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:49.77 ID:LrG7d0F5
>>358
 まだ掘ってるの?埋蔵量たくさん?
366名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:51.15 ID:qtpIrFIP
娘いるのか
よくこんな豚とセックスできたな
367名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:55.11 ID:hykLJYKp
落とすなよ
絶対落とすなよ
368名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:06:58.83 ID:mfxDaRTS
金の金玉
369名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:02.08 ID:qtz/hlIa
みんなフリップ見えてるくせに驚くんだな
370名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:04.23 ID:4jff0owh
数個ならポケットに入るなw
371名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:05.06 ID:cfWE/Uyt
ゲストにダチョウ倶楽部を呼んでないのか
372名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:09.83 ID:oT+ZmSHY
出演者の年収合わせたら、その金塊どころじゃないんだな…
373名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:12.30 ID:Mo6LGOB7
たったこんだけで1億かよ・・・
374名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:12.72 ID:Z0f1JwcP
>>366
悪かったね
375名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:13.93 ID:oE0fJibJ
>>341
昔、レーニンもそう言ってたんだよね…。
376名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:20.55 ID:817INHAS
50mプール2杯
377名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:21.26 ID:Te00GUkA
>>356
断然 金塊
378名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:21.93 ID:LrG7d0F5
 このずっしりした重さが人を狂わせるのだな。
379名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:26.47 ID:+WSEO+X9
船越さんなら、買取もできそうwwww
380名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:30.24 ID:K6IiUH6I
ここに出川かダチョウ倶楽部がいればキャッチボールしたはず・・・・
381名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:32.10 ID:Mo6LGOB7
池上わかりやすいなー
382名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:35.35 ID:qLrkXLJQ
>>341
そうならないように政策でやってるんだと思う
383名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:38.44 ID:G8lRHq8i
893の人も金が好きだよね(´・ω・`)
384名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:39.07 ID:mfxDaRTS
1000トン
385名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:46.43 ID:5jtI98Xl
金銀パール
386名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:47.41 ID:ATzhutw0
なんかミニスカ要員がいるじゃないか、何でそっちを移さない
387名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:48.85 ID:oE0fJibJ
>>349
ダイヤモンドは既に工業製品としてつくれるじゃないか。
388名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:49.37 ID:GzVZqeOO
金って名前がよくないな。カネと直接結びついてしまう
389名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:07:52.11 ID:LFxUMMjF
>>348
「駆けつけるのは早く 仕事は遅い」というキャッチコピーでおなじみの
390名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:16.11 ID:LFxUMMjF
ソースはこのスレだな?
391名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:16.00 ID:qtpIrFIP
もっとわかりづらい
392名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:21.72 ID:HMWEaJ2E
たったのそれだけかよ
393名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:24.57 ID:LrG7d0F5
 これ埋蔵量?流通量?
394名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:32.96 ID:3jVaTxLR
宇宙には沢山あるんだけどな!
395名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:34.83 ID:q94Q4+vl
そのうち4個分に増えるかもなw
396名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:42.76 ID:ZLqSRd3v
誰だよ
397名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:43.69 ID:XDZvOqLA
酒に金粉浮かべて飲んだりしてるやつは馬鹿だな
398名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:45.95 ID:oT+ZmSHY
原油も今頃なくなってたはずなのだが(´・ω・`)
399▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:08:47.66 ID:GQH0urpF
人工金は作れないのか
400名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:49.97 ID:5jtI98Xl
金は石油と違って掘りつくしそうだ
401名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:54.04 ID:LrG7d0F5
 シュメールのウル王朝か。
402名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:08:58.74 ID:7JQG75k8
人工で金は作れんのか?
403名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:02.93 ID:8P4ck8Qh
オリンピックプール3杯とか何と判りにくい例え
404名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:04.63 ID:7F1TrLfk
金は比重が大きいから、もっと地下深くにたくさんあるんじゃね?
405名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:06.73 ID:QLk/dpJB
>>365
まだ掘ってるし、1トン当たりの含有量が世界でもトップの方らしい
406名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:07.29 ID:4WVonPax
石油も30年前にあと30年で掘りつくされると言ってたような・・・・・
407名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:14.51 ID:jbiDjTxT
核分裂で金作るしかないな。作れるのかどうかしらんけど。
408名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:16.28 ID:Te00GUkA
>>398
思いっきり騙されたな(´・ω・`)
409名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:16.47 ID:gO3w4Bsb
ちょっと前までオリンピックプール2杯分とか言ってたのにだいぶ増えたんだな
410名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:17.20 ID:qLrkXLJQ
人類が最初に発見した金属は金
411名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:25.22 ID:psyX83ZE
>>388
お金は「金」って感じなのに
お金を納めるのは銀行だよね
関東と関西で金本位と銀本位が違ったからだっけ
412名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:30.27 ID:LrG7d0F5
 世界最初の金貨か。
413日々之:2012/06/09(土) 22:09:37.14 ID:nVo64NCB
銀の総量は金の10倍に過ぎないのに
値段は30分の1

つまり、どういうことかわかるよね?>ALL
414名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:41.31 ID:ZLqSRd3v
>>402
鉛をあれこれ処理すると金に
415名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:48.04 ID:Nz80XOtX
まおみとチョメチョメしたい奴?
416名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:09:50.19 ID:XDZvOqLA
>>399
水銀に中性子線あてて原子核崩壊させる方法がある
417名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:02.65 ID:LrG7d0F5
 まぁ、その直後にアケメネス朝ペルシアに滅ぼされるわけだが。
418名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:07.20 ID:qtpIrFIP
>>415
419名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:08.88 ID:s4xtb5qW
恒星の爆発の時に宇宙に散らばるってまだ仮説でしかないのか
420名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:16.93 ID:G8lRHq8i
>>408
俺が小学生の時、25年で枯渇すると言われた(´・ω・`)
421名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:24.71 ID:qMxyDAVL
そういやまおみと菜々緒はかつての競馬コンビか
422▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:10:37.11 ID:GQH0urpF
>>416 それはいいビジネスになりそうだ
423名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:42.75 ID:8P4ck8Qh
1兆ジンバブエドルはよ
424名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:42.88 ID:bhuxKAwU
金で人工的に合成できないの?
425名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:44.19 ID:ZLqSRd3v
いやん兌換ふふふふん
426名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:45.92 ID:4WVonPax
>>413
銀は腐食するので金と同じ価値で比較はできない
427名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:47.75 ID:3jVaTxLR
いあーん兌換
428名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:49.31 ID:45pLN/UB
1500ドル以上で金買う奴はバカ
800ドルまで下がるよ
429名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:56.59 ID:LrG7d0F5
 んなもんベトナム戦争で経済ひっくり返るまではアメリカも兌換紙幣だったわな。
430名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:10:58.21 ID:psyX83ZE
>>420
俺が小学生の時もそういわれてたよ(´・ω・`)
431名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:00.28 ID:eBxUAVdW
>>399
原子炉に鉛を入れておけば…
432名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:04.38 ID:oT+ZmSHY
かっこいいなこの札
433名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:04.73 ID:Mo6LGOB7
薩摩藩札

松本清張に似たような小説あったなー
434名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:04.86 ID:JAaLftIO
この金関連の話ものすごくつまらないんだが・・・
435名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:21.26 ID:qtpIrFIP
金が無くなったら金星に行けば採り放題だろ
436名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:26.57 ID:DYHCJrwZ
10円金貨 って、ふつう一家に1枚くらいあるよね
437名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:44.41 ID:1g18zDZF
途中参加。どんな感じ?
自分は高校の受験に関係ない科目でしっかり教えられたけど、
こういう原則、歴史の話ってほとんど周知なのかな?
438名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:51.00 ID:psyX83ZE
しかし交換できなくなって信用無くなる
439名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:58.45 ID:GzVZqeOO
>>422
前に、費用が高くて割に合わないよと実況の中の人に指摘された
440名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:11:59.84 ID:bhuxKAwU
プラチナはプール一杯分しかない
441名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:00.80 ID:oT+ZmSHY
>>435
おまい天才だな(`・ω・´)
442日々之:2012/06/09(土) 22:12:03.83 ID:nVo64NCB
プラチナの総量は金よりもはるかに少ないのに
値段が同じ

つまりどういうことかわかるよね?>ALL
443名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:15.33 ID:LrG7d0F5
 兌換紙幣は発行数が限られて経済製作できなくなるんだよね。その代わり兌換紙幣のほうが経済効果高いけど。
444名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:19.53 ID:jbiDjTxT
共通幻想ってやつか
445名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:37.28 ID:sbbPGZ21
在位60年の記念金貨10万円が今打って10万以上にならないかなぁ
予想以上に金の質量少ないからなぁ 貨幣は
446名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:39.36 ID:DYHCJrwZ
俺は大学 理系と文系両方行った、いわゆるインテリなんだが、
いまの職場は、高卒が部長だったりする
447名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:41.46 ID:LrG7d0F5
 海水から金採取しよう。
448名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:53.26 ID:oT+ZmSHY
中国はなんか水増ししちゃいそう(´・ω・`)
449名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:54.81 ID:3jVaTxLR
洗脳だよな。紙幣に価値などない
450名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:56.35 ID:Mo6LGOB7
中国に金いっぱいあんのか
451名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:56.66 ID:4WVonPax
宇宙世紀になっても使えるからな、金
452名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:12:58.62 ID:G8lRHq8i
日本円も今は信用度高いよね(´・ω・`)
453名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:06.54 ID:1g18zDZF
通貨が壊れやすい国。たびたびインフレで困る国の人は、
今でも金を資産で保持する傾向あるね。
454名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:07.48 ID:fGfPnShn
それこそ錬金が可能になったら死にたくなりそうだな
455名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:09.26 ID:2s82sc4i
>>407

核融合(超新星爆発)でしか作れないよ。
456名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:23.36 ID:LrG7d0F5
 んなこといったら日本人はほぼ100%多少の金を買おうと思えば変えるわけだが。
457名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:25.13 ID:DYHCJrwZ
>>451
セイラさん 大儲けしたしな
458名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:25.45 ID:7JQG75k8
中国って金の装飾品のセンスないよなw
459名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:26.36 ID:bhuxKAwU
>>442 プラチナのが高いよ
460名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:30.09 ID:Te00GUkA
ここでおぎやはぎの小木登場か
461名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:41.22 ID:q94Q4+vl
金は英雄(Au)
462名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:50.01 ID:psyX83ZE
>>455
んじゃ、モビルスーツ爆発するたびに金出来てんの?
463名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:13:59.95 ID:oT+ZmSHY
>>454
そういや昔手のひらに金粉出る人がTVに出てた気がするw
464日々之:2012/06/09(土) 22:14:03.84 ID:nVo64NCB
>>459

ほぼ同じだ
一時金の方がプラチナよりも高かった時もあった
465名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:08.36 ID:ATzhutw0
>>457
みんなで分けちゃったんじゃ
466▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:14:13.14 ID:GQH0urpF
>>439 単独でやろうとしてはいけない コストコストっていうけど、金で買えなくなった時の為だ
467名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:15.72 ID:jIcaGxDm
中国韓国の時点で信用できない
468名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:15.91 ID:QLk/dpJB
469名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:21.61 ID:LrG7d0F5
>>449
 紙幣というのはどこの国でも国家権力で強制通用力を付与してある。つまり紙幣に価値はないというのは、
法律に強制力などないと言うのと同じ。
470名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:21.77 ID:4WVonPax
>>457
ホワイトベースのみんなにタダで配って太っ腹のセイラさん
471名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:23.44 ID:1g18zDZF
>>452
自国通貨の価値が高くなって悲観的になるのは日本くらいだと思う
それだけマスコミの情報統制ができてる証拠だが
472名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:32.08 ID:psyX83ZE
>>458
日本も金の装飾品って金箔ぐらいしか浮かばんぞ
473名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:50.91 ID:Pa80Zj78
世界の人口の50%は金玉を持ってる
474名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:14:56.18 ID:DYHCJrwZ
>>465
ブライトがネコばば
475名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:15:01.17 ID:LrG7d0F5
>>442
 ほとんど人気ないから。白金が人気あるのは日本くらい。
476名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:15:37.38 ID:LrG7d0F5
 16世紀は明か。
477名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:15:45.09 ID:bhuxKAwU
セイラさんの金塊ってみんなで分けて一人どれくらい貰えたんだろ
478名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:04.95 ID:DYHCJrwZ
希少性が価格に直結するんだったら、40歳で童貞はいくらなんだ
479名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:16.13 ID:Te00GUkA
豊臣秀吉
480名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:19.34 ID:8P4ck8Qh
もう上海なの?
481名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:25.75 ID:oT+ZmSHY
金閣寺って思った以上に金ピカだよね(´・ω・`)
482名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:32.10 ID:jbiDjTxT
しっかしこれを食おうと最初に考えたやつすごすぎるだろ。
いくら薄く延びるっつってもよー
483名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:33.06 ID:LrG7d0F5
 そいや銀座って地名はあるのに金座ってあんまり聞かないな。
484名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:33.87 ID:G8lRHq8i
>>472
ぶっちゃけ、金の装飾品身に付けてる人ってださいよね(´・ω・`)
485名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:35.27 ID:ATzhutw0
>>474
その発想はなかった
486名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:35.62 ID:q94Q4+vl
金に価値があるのって幻想のような気もしてくる
487名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:38.97 ID:bhuxKAwU
純金か
488名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:16:52.69 ID:4WVonPax
>>453
中国人が金が大好きなのは度々、革命が起きたりして資産家が資産没収されるって
ことが起きてるんでいざとなった時、簡単に持って海外に逃亡できるからだそうな。
489名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:13.85 ID:qMxyDAVL
小木の豚のやつ思い出すな
490名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:14.75 ID:9gZFW5JN
上海って列強の半植民地みたいな感じだったところだよな。
その手の中国人にとっては恥ずかしい遺跡もあるんだろうか
491名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:21.83 ID:psyX83ZE
>>488
ブランド品人気も基本的にそれだと思ってる
492名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:41.11 ID:DYHCJrwZ
500万の指輪 が、質屋で40万とかで買い取られると、なんだか金の価値ってわからない
493名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:50.44 ID:qtz/hlIa
リサイクルせずに売り続けられるって、どういうことなんだ
プール3杯分しかないのに
494名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:57.15 ID:2jxE2WIb
結局のところ、「中国の自国通貨に信用が無い」ってことか?
495名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:58.05 ID:ZLqSRd3v
俺も股間に金つけてるよ
496名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:17:58.60 ID:oT+ZmSHY
そんなとこ乗せるなよ馬鹿親
497名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:03.42 ID:qLrkXLJQ
世界中が金売り出しても余裕で買い支えられるんだろうな
やべえマジでもう中国に勝てねえ
498名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:04.01 ID:LrG7d0F5
 プレートアーマー金貨150枚でした。
499名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:12.53 ID:q94Q4+vl
暴落フラグ
500名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:12.39 ID:psyX83ZE
どんだけ人民元の信用ねえんだよ
501名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:13.98 ID:Te00GUkA
>>489
やっと 現れたか…誰も反応しないから寂しかった(´‐ω-`)
502名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:14.04 ID:jIcaGxDm
将来の為にの意味が分からん
503名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:14.33 ID:ATzhutw0
この子のズボンも欠が開くようになってるのかな
504名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:25.45 ID:jbiDjTxT
>>495
おぼっちゃまくんかよ。
505名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:36.99 ID:1g18zDZF
中国人の翡翠好きも異常だ。ミャンマーとのつながりの主はこれだな
506名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:39.63 ID:qtz/hlIa
>>494
中国人は通貨そのものを信用してない節がある
507名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:44.02 ID:5jtI98Xl
そうなの?値段上がりっぱなしなの
508名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:45.71 ID:4WVonPax
>>494
中国の自国通貨に信用が無い ×

中国の政府に信用が無い ○
509名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:55.83 ID:9gZFW5JN
>>488
ヤクザが貴金属身に着けてるのもそういう理由だって誰かが言ってたな。
通称「おじき」って言われてるメガネのデブ
510名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:18:56.40 ID:sbbPGZ21
値下がりしちまえ

そういえばおぼっちゃまくんは歩く身代金だったな
511名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:01.52 ID:zCqcHBE4
まんげ?
512名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:03.34 ID:jbiDjTxT
なんでハエw
513名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:08.66 ID:7gmXyKhs
中国人は金にいろいろ混ぜちゃうていう話しは
この番組には出ないのね。いいところだけで。

騙されて日本人が買っちゃうんだろうな。
514名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:08.85 ID:qLrkXLJQ
金蝿
515名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:09.21 ID:DYHCJrwZ
どっかのデブが、物々交換の経済を主張してたな
516名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:10.78 ID:Ug2Wus1o
さあ、どうやって金価格を暴落させようか
517名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:10.75 ID:oT+ZmSHY
何を考えてハエなんだ(´・ω・`)
518名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:12.54 ID:qH4RgX2o
金蠅
519名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:17.58 ID:qtpIrFIP
延べ棒のほうがいいや
520名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:22.40 ID:ATzhutw0
キヤノンの電卓
521名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:24.25 ID:G8lRHq8i
小木も中国で売ればよかったのに(´・ω・`)
522名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:27.41 ID:fGfPnShn
金でエロフィギュア作って大儲けしよう(提案)
523名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:33.76 ID:psyX83ZE
嘘つけ
524名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:37.46 ID:GzVZqeOO
全体が向上してると・・
525名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:42.34 ID:Ye1RcEGe
嘘付け(´・ω・`)
526名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:43.58 ID:LrG7d0F5
 金が下がらない仕組み、ってなんか日本のお米買い上げ制度を思い浮かべた。
527名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:46.57 ID:efBWos+4
>>488
政府信用の紙幣に信頼置いてないって、中国なら当然な気もする(´・ω・`)
528名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:46.92 ID:jbiDjTxT
うそこけよw
529名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:19:56.33 ID:1g18zDZF
中国旅行で現地主催のツアーに申し込むと、こういう所に連れ回される
530名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:10.16 ID:bhuxKAwU
金はリウマチの薬にもなるからな
531名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:13.19 ID:jIcaGxDm
じゃあ日本に来んなよ
532名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:15.26 ID:qtpIrFIP
嘘乙
533名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:16.75 ID:7F1TrLfk
浅草の金のウンコに金のハエがたかるわけか
534名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:18.77 ID:ZLqSRd3v
しょっちゅうおにぎり¥100セールやってるな
535名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:34.40 ID:LrG7d0F5
>>529
 台湾旅行行ったらヒスイの売店につれまわされた。
536名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:42.47 ID:DYHCJrwZ
エルメスのスカーフ  まったく同じ生地でも、B級になると、ほとんどゴミみたいな値段になる
537名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:56.52 ID:qtz/hlIa
>>533
ビールの泡だよっ!
と言ってみるw
538名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:56.61 ID:psyX83ZE
ISDNとか使ってるやついんのかよ(´・ω・`)
539名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:20:59.10 ID:Te00GUkA
一部向上してるだけで全てじゃねーよ

さっきから適当な事ばかり話す中国人だらけだな(´・ω・`)
540名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:02.62 ID:oT+ZmSHY
金をどれだけ買う分の経済力なんだ。
自分だって米粒1つ分くらいなら買えるかもしれない(´・ω・`)
541名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:05.08 ID:2jxE2WIb
>>506
物々交換至上主義の最重要価値に位置してるのが「金」って事か・・・
542名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:19.83 ID:efBWos+4
>>509
高級腕時計もイザという時に直ぐ換金できるかららしいね(´・ω・`)
543名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:27.40 ID:bhuxKAwU
金て値下がりしないの?
544名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:29.37 ID:LrG7d0F5
 お酒に金箔入れるけど、ウンコといっしょに出てくるだけだよな。
545名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:40.90 ID:1g18zDZF
>>494
偽札結構多いし。通貨の信用度との相関を知りたい
大きくは通貨下落の方向に向かうと思うけど、流通量は劇的に少ないからなあ
546名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:43.39 ID:VMQ/YZeR
中国やばくね?
金の下落と共に崩壊すんじゃね?
547名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:51.51 ID:7JQG75k8
金のアクセサリーとかいらんわぁ
548名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:21:59.28 ID:gO3w4Bsb
貨幣の価値と同様に金の価値も共同幻想によった保たれてるんだろな
549名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:01.10 ID:DYHCJrwZ
ISDN の公衆電話 って、まだあるのかな
550名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:02.19 ID:sbbPGZ21
>>544
そして下水処理施設がウハウハ
551名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:08.60 ID:oT+ZmSHY
>>494
通貨にっていうかすべてに信用が…
552名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:13.73 ID:XxTr3a9e
というか、「中華人民共和国」という国家自体が幻想
共産主義も幻想
金万能信仰も幻想
553名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:22.44 ID:ATzhutw0
>>540
この書き込みに使ってる機械にもいくらかは使ってる
554名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:25.15 ID:efBWos+4
>>543
世界的経済危機が去れば値下がりするよ(´・ω・`)
555名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:27.85 ID:qtz/hlIa
>>541
紙幣は突き詰めれば「金額が印刷された紙切れ」に過ぎないからね
556名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:29.16 ID:qtpIrFIP
加藤アナ痩せすぎてきたな
ストレスか
557名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:31.24 ID:7gmXyKhs
金だけじゃないからな。
石油とか水とかほとんどの資源は集めてるよ。
558名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:32.98 ID:1g18zDZF
>>535
台湾も翡翠好きなんだね。ちょっと意外
559名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:22:34.00 ID:8P4ck8Qh
人民元よりマシなんだろ
560名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:01.69 ID:Pa80Zj78
戦略的利益
561名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:01.78 ID:oT+ZmSHY
>>553
そうなのか!買えてるじゃんっ(`・ω・´)
562名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:04.91 ID:qtpIrFIP
これは戦争が起きるな
563名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:07.63 ID:LrG7d0F5
>>558
 好きなんじゃなくて産出するんじゃないの?
564名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:09.10 ID:qLrkXLJQ
買った金を売らずに転用できる仕組みを作れば値下がりしない
565名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:10.68 ID:2jxE2WIb
無理だろ
566名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:12.52 ID:1g18zDZF
人民元と日本円の直接市場開設の話まで膨らむかなあ
567日々之:2012/06/09(土) 22:23:14.96 ID:nVo64NCB
ってかなんでアメリカがこんなにも金を保有してるの?
やっぱ侵略戦争で他国から奪った金か?
568名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:25.91 ID:b1bUzd5e
ところでスタジオの美味しいキムチ漬けてそうなおばさんは誰かわかったのか?
569名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:26.21 ID:V26ALcEa
>>543
石油みたいに、金産出国が市場に一杯出すと下がる。絞ると上がる、みたいな。
570名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:32.36 ID:DYHCJrwZ
中国って、日本の水も買い集めるらしいぞ
571名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:33.36 ID:psyX83ZE
>>567
ドル金本位制のなごりじゃね
572名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:23:45.94 ID:q94Q4+vl
株価操作みたいなもんか
573名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:01.37 ID:9JdITUI1
結局中国人は自分に自信がないわけだ。
だから金をありがたがる。
574名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:05.81 ID:G8lRHq8i
徳川埋蔵金はお幾ら万円分あるの?(´・ω・`)
575名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:07.07 ID:+AvzZP9V
金買って20万損した小木さん
576日々之:2012/06/09(土) 22:24:14.88 ID:nVo64NCB
中国人の高官は金ロングしてるのは明らかだ
577名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:16.38 ID:QLk/dpJB
中国は土地の個人所有できないんだろ
578名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:17.49 ID:1g18zDZF
>>563
自分の認識では、中国南部、ミャンマーという認識があるんだが、台湾でも出るの?
579名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:24.60 ID:LrG7d0F5
>>567
 不換紙幣とはいえ紙幣発行するにはそれだけの資産を保有してないと信用がなくなるからだろう。日銀も金とかダイヤ
保有してる。
580名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:25.36 ID:DYHCJrwZ
扇子とか
581名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:25.37 ID:qLrkXLJQ
でたー
582名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:27.90 ID:LetF0BxP
アメリカの高級コールガール
583名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:34.76 ID:psyX83ZE
三菱だっけ
584名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:36.20 ID:pWymfIqJ
世界中で紙きれの金が増えすぎてる時機に
金の保有を中国にかなりもってかれると

通貨関係でかなり発言力ありそうだよな。
585名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:36.81 ID:qtpIrFIP
バブルの頃はビックリマンシール買いあさったなぁ
586▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:24:42.76 ID:GQH0urpF
土地バブルが起きるってことは、日本から学んでない
587名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:56.18 ID:bhuxKAwU
その後、ロックフェラーとかひまわりとかはどうなったの?
588名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:24:58.50 ID:+AvzZP9V
昔の日本って今の中国みたいだよなw
589名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:02.86 ID:SjRWrV0z
不景気なのにラムタラ
590名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:03.16 ID:rNc9xnSH
日本は不動産で中国は金か
591名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:05.65 ID:iz5meK24
2200億で買えるのか
吉本なら買えそうだな
592名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:07.07 ID:XDZvOqLA
成金主義か
593名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:11.05 ID:LrG7d0F5
>>578
 たしか日本も出るんじゃね?
594名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:17.09 ID:1g18zDZF
ゴルフ場の買収はまたわらわら動いてるな
595名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:18.62 ID:Pa80Zj78
ハリウッド買ったソニーの株価1000円
596名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:20.90 ID:jbiDjTxT
ソニーもアメリカの映画会社買ったっけな。
どこだっけ
597日々之:2012/06/09(土) 22:25:22.90 ID:nVo64NCB
ゴルフ会員権とかNTT固定電話の加入権とかを財テクで買った当時のやつは馬鹿(w
598名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:24.25 ID:efBWos+4
>>567
経済の強い国に金は集まるよ(´・ω・`)
599名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:30.22 ID:+AvzZP9V
バブル時代の日本は世界の嫌われもの
600名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:31.01 ID:psyX83ZE
おいおっさんども、バブルの時に経験したおいしい思いおしえろ(´・ω・`)
母ちゃんはいつも「田舎に来る前にバブルははじけた」っていってるぞ
601名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:33.93 ID:pWymfIqJ
アレは大半はバカみたいな高値でクズ資産をつかまされただけ
602名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:40.84 ID:fGfPnShn
羨ましいな素直に…
603名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:42.36 ID:qLrkXLJQ
しょうもない買い物ばっかり注目される
604名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:47.44 ID:G8lRHq8i
この番組見た小木さんはまた、金を買うのかな(´・ω・`)
605名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:49.65 ID:LrG7d0F5
 日本はその逆を。
606名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:25:51.88 ID:4WVonPax
>>567
1次大戦、2次大戦でヨーロッパに貸し込んだり、物資売ったりして、ヨーロッパ人の
持ってた金を吸い上げた。
607名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:01.49 ID:qtpIrFIP
まおみがエロすぎてこまる
608名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:03.55 ID:mfxDaRTS
金星に行こうぜ!
609名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:05.24 ID:q94Q4+vl
そしてデフレに
610名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:07.75 ID:zfPIRYrD
日本のバブルがはじけたって、ハワイのゴルフ場は下がんないんじゃないの?
611名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:08.97 ID:1g18zDZF
>>593
糸魚川とかだったけ。中央構造線沿いの
反応した女の子には誘いやすい地域
612名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:09.58 ID:bhuxKAwU
>>593 新潟の糸魚川あたりで取れるよ
613名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:11.78 ID:2jxE2WIb
ここ10年で3倍になっている価値が1/3にならないと誰が保証するってんだよ・・・
614名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:35.65 ID:Pa80Zj78
東芝はディズニー買っとけば、ブレーレイ戦争に負けなかったのにw
615名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:37.74 ID:G8lRHq8i
>>600
ぶっちゃけ、無い(´・ω・`)
616名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:41.79 ID:LrG7d0F5
 ん?金を買って元が市場に溢れたらなおさらインフレになrないか?
617名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:46.42 ID:LFxUMMjF
東京23区の土地価値でアメリカ全土買えちゃう時代だったなぁ
618名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:58.81 ID:8P4ck8Qh
>>597
NTT固定電話の加入権w
619名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:26:59.13 ID:KjYUJVJ+
そっか、ドルが強かったのも金持ってたからか
620名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:11.90 ID:Te00GUkA
>>600
貧乏人には関係ない話
621名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:16.98 ID:+AvzZP9V
財産を金に替えるとこ怖すぎる
どっかで埋蔵金が見つかったら瞬間大暴落だろ
622名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:26.49 ID:W3Olug/E
★今ここ工作員が"水遁"やってるから注意♪★

●芸能界における在日コリア人と『官報』に帰化の記録がある人名●
ttp://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1281004.html
●【電通の正体】チョソごり押しの黒幕電通●
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
でも今、金は乱高下♪中国の景気も悪化中♪
623名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:39.82 ID:jbiDjTxT
ウォンは?
624名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:52.29 ID:G8lRHq8i
韓国は、ウォン安が加速して金を集めてたよね(´・ω・`)
625名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:52.62 ID:1g18zDZF
手数料が下がる
626名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:27:58.38 ID:2jxE2WIb
まず変動相場制にしろよ
627名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:01.43 ID:pWymfIqJ
>>613
まあその懸念はあるわな
リスクとリターンは表裏一体、十倍になるものは十分の一にもなりえる。

もっとも中国政府がかなりの在庫握って放出しなければ
結構な量を抑えた時点でそれなりに相場操作できるかもしれんけど。
628名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:08.27 ID:7F1TrLfk
ウォンまであるぜ!
629名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:11.83 ID:sFGSsHco
ちょwww
日本円は既に国際通貨になってるのかよw
630名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:12.22 ID:8P4ck8Qh
日本は円高になって困っているだろ
631名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:19.05 ID:LrG7d0F5
 日本のお札の肖像画にほむほむとか採用したらいいのに。
632名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:20.07 ID:B5OtLTua
金を買ってお金が出回らなくなるって意味がわからない。
販売店に金が入って販売店が金を使うだろ
633名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:25.13 ID:oT+ZmSHY
>>623
(U ^ω^)ウォンウォンウォ
634名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:25.39 ID:DYHCJrwZ
まあ、この3割がゴート札なんだが
635:2012/06/09(土) 22:28:26.07 ID:maVQr71E
悪徳政治家の金丸も

金の延べ棒を隠してたなw
636名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:26.21 ID:1g18zDZF
中国元は、ちょっと前まで表向き海外持ち出し禁止だったのに、変わるもんだ
637名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:29.53 ID:qH4RgX2o
円と元じゃ印象がかぶるだろ
638名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:33.73 ID:7JQG75k8
>>628
ルパン乙
639名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:37.39 ID:KjYUJVJ+
だから日本はもうちょっと円刷っても大丈夫だよな
640名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:45.13 ID:pWymfIqJ
>>616
外国から買い付けてるつまり
$で買ってるから無問題
641名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:45.17 ID:q94Q4+vl
偽札が怖くて国際通貨にはできんだろ
642名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:45.17 ID:XxTr3a9e
>>629
ん?学生か?
643名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:49.17 ID:Ye1RcEGe
カザフスキャン(´・ω・`)
644名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:28:57.82 ID:ZLqSRd3v
女変えたんだ
645名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:00.75 ID:psyX83ZE
>>638
銭形です
646名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:01.25 ID:qMxyDAVL
なぜエミリなのか
647名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:01.41 ID:mfxDaRTS
いずれ日本はすべて中国に抜かれる
648名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:05.92 ID:oT+ZmSHY
中山えみり久しぶりに見た
649名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:21.04 ID:DYHCJrwZ
>>631
1万はドラ で、5千がほむ 千はゴクウあたりで
650名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:22.65 ID:uC8t2GU8
エミリは人妻になっても俺を誘ってるな
651名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:24.18 ID:iz5meK24
中山エミリ懐かしいな
652名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:27.42 ID:sbbPGZ21
ザンギエフかな
653名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:29.08 ID:efBWos+4
中国元を為替通貨にしたいなら、変動相場制に完全移行しろ(´・ω・`)
654名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:29.93 ID:fvzoXSMN
>>647
いずれ?
655名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:37.65 ID:ZLqSRd3v
もう21年も経つのか
656名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:43.27 ID:MtDAOrGI
中山エミリって久しぶりに見たな
657名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:43.79 ID:qtpIrFIP
中山エミリは結婚してから需要無くなったな
658名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:47.50 ID:qMxyDAVL
中山エミリが33か
659名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:49.33 ID:uy6+h3Fh
学生のころ浜崎あゆみいじめてたらしいな
記事見て嫌いになった
660名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:47.33 ID:LrG7d0F5
>>640
 中国臣民は元で貯金してるだろ。その元を市場に放出して金を買うと、市場に元のサプライ増えね?
661名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:54.42 ID:7F1TrLfk
どこのラスベガスだよ
662名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:55.27 ID:1g18zDZF
通貨の価値や信用度が簡単に分かる国はタイだな
街中にいっぱい両替所があって各通貨の売買レートが分かる
663名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:29:55.86 ID:oT+ZmSHY
カザフスタンてあんなとこなのか
664名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:03.94 ID:B5OtLTua
エミリってハーフ?
665名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:14.26 ID:Te00GUkA
>>647
それどころか吸収されそう(´・ω・`)
666名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:14.97 ID:8P4ck8Qh
中山何でもリボ払いだからな。
カザフとか池上が行ってみたかっただけじゃないのか
667名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:22.81 ID:YRwE60KV
>>659
だれがぁ・・・?
668▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:30:28.23 ID:GQH0urpF
風力発電できそうだな
669:2012/06/09(土) 22:30:30.04 ID:maVQr71E
今度は中山が池上さんの性処理担当かw
670名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:32.10 ID:ZLqSRd3v
この程度の街が中央アジアで一番なのか
671名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:33.02 ID:psyX83ZE
>>647
抜かれる直前に体制が崩壊する
崩壊した後からが本当に日本を追い抜くときと思う
672名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:33.71 ID:LetF0BxP
こいつ誰? って言う奴も増えてるだろうな
673名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:35.98 ID:oT+ZmSHY
>>665
それだけはいやぁぁぁぁ
674名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:41.56 ID:bhuxKAwU
ウォンの偽札なんか作ってどうすんだよ
675名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:44.00 ID:O0YXaD5g
ロシアのニュースではルーブルは国際通貨だと言っていたのだが…?
676名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:44.43 ID:B5OtLTua
>>659
安達祐実もらしい
677名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:45.39 ID:iz5meK24
中山エミリみたいに育ってくれるんだろう
と思っていた頃があった
678名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:52.25 ID:LrG7d0F5
 カザフスタンっつーと、チャガタイウルスあたりか?
679名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:53.24 ID:7JQG75k8
中山エミリのピークはポカリスウェットのCM
680名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:30:54.37 ID:jpl2JoZi
>>600
ウチは小汚い食堂だったが周囲で建設が盛んになり工事関係者が来てくれて多少潤った。
681名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:14.85 ID:G8lRHq8i
近未来都市って、チューブの中を車が走ってるの想像するよね(´・ω・`)
682名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:19.60 ID:YRwE60KV
>>659
だれがぁ・・・?
683名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:20.81 ID:oT+ZmSHY
>>679
乗れた…乗れたよ!
684名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:29.76 ID:VMQ/YZeR
中国を持ち上げる番組なのか?
685名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:39.40 ID:YmnhvLxt
日本もいつまで中国に無駄金払ってるんだって感じだ
686名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:41.97 ID:LrG7d0F5
 郷ひろみは年食ってもかっこいいなぁ。
687名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:46.84 ID:efBWos+4
>>647
富裕層の絶対数は既に抜かれてる(´・ω・`)
688名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:44.64 ID:psyX83ZE
>>681
冷静に考えると利便性悪いよね(´・ω・`)
689名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:48.21 ID:pWymfIqJ
>>660
金は
原材料費にかかる部分がどでかいから
やっぱ最終的にはドルと交換する形で
政府側に元札は回収されんじゃないかなーと思う。
690名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:31:50.08 ID:DYHCJrwZ
美味しんぼ を読むと中国のイメージが良くなるよな
691名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:06.58 ID:Te00GUkA
>>684
誉め殺しという見方もある
692名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:31.34 ID:2jxE2WIb
倒れそうだw
693名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:36.86 ID:QLk/dpJB
トリガーノズルって、トリガー引くとノズルも下がって噴射が下にずれる
694名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:42.23 ID:qMxyDAVL
カザフスタン美人も多いしいいところだな
695名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:48.92 ID:oT+ZmSHY
奇抜な建物だと思ったら(´・ω・`)
696名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:50.05 ID:DYHCJrwZ
都知事だっけ
697名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:52.66 ID:LrG7d0F5
 大丈夫なのか?ウズベキスタンは数年前は羽振り良かったが今はもう見る影もないぞ。
698名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:32:56.14 ID:8P4ck8Qh
都知事候補者か
699名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:00.47 ID:+AvzZP9V
カザフスタン、いつの間にこんなことにw
700名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:01.11 ID:9gZFW5JN
あの都知事立候補は今思うと何だったんだろうなw
701名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:03.83 ID:Rj7maNVt
金でものは買えないことを知らないのかねえ。
702名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:05.20 ID:LFxUMMjF
おお 元・都知事候補
703名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:12.19 ID:B5OtLTua
嫁さんめちゃ美人
704名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:15.38 ID:LrG7d0F5
 スメタナかと思った。
705名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:16.39 ID:QlVPFmgq
>>600
当時聞こえてきた景気の良い実話だと
・住んでた中古のマンションが売る時買値の倍の値段
・企業側からの就職案内がダンボールいっぱい
・今もそれなりだけど土地高騰で都内の農家超大金持ち
706名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:22.69 ID:YRwE60KV
この女 汚いなぁ・・・。
707名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:23.59 ID:7JQG75k8
下品w
708名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:25.18 ID:jbiDjTxT
なんだあの原子炉みたいなビルはw
709名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:26.96 ID:1g18zDZF
独裁者の国だっけ。資源で国が潤ってるので上手く回ってるという
710名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:33.95 ID:qLrkXLJQ
子供のデザインだな
711名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:37.46 ID:+AvzZP9V
資源大国だし、めっちゃ金持ちなんだろうな
712名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:39.30 ID:GzVZqeOO
反射がwww眩しいな
713名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:40.44 ID:iz5meK24
ゴーストタウン化してない? 前橋見てるみたいだ
714名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:44.24 ID:oT+ZmSHY
ださっ…と思ってしまうんだが
715名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:45.62 ID:mfxDaRTS
日本の100万人ニートが働いていればGNPで抜かれることもなかった
716名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:47.46 ID:LetF0BxP
なんかダサいんだがw
717名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:54.00 ID:LrG7d0F5
 むかし満州族が金国っていうお金の国を作ってたナァ。
718名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:33:58.63 ID:LFxUMMjF
>>700
死亡フラグ
719名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:01.59 ID:Te00GUkA
カザフって独裁国家だっけ?(´・ω・`)
720名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:01.84 ID:YRwE60KV
糞 BBAだろぅ この女ぁ・・・。
721名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:02.30 ID:rNc9xnSH
役人がふんぞり返っていそうだな
722名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:06.30 ID:DYHCJrwZ
>>713
スズランに謝れ
723名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:10.84 ID:+AvzZP9V
バブリーすぎるw
724名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:16.69 ID:7F1TrLfk
無駄なオブジェが多いな
725名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:17.00 ID:LrG7d0F5
 イスラム風だねぇ。
726名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:18.72 ID:qMxyDAVL
ここで五輪やれ
727名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:25.24 ID:oT+ZmSHY
どっかで見たなと思ったらワールドカップのトロフィーだった
728名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:27.36 ID:YRwE60KV
見事なぁ 貧乳だなぁ・・・。
729名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:27.95 ID:CCVXjG0u
>>684
これはこれで事実だからなあ
でも問題もものすごく抱えてる国だから、
悪くなった時巻き込まれないようにしないとね
730名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:28.72 ID:1g18zDZF
ぜったい、チンコタワーとか言われてると思う
731名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:30.12 ID:QLk/dpJB
人が全然いない
732名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:36.70 ID:ZLqSRd3v
ところどころにでかい建物あるけど全体的には地方都市レベルだな
733名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:38.54 ID:7JQG75k8
>>715
ナマポ生活おいしいねん
734名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:41.64 ID:psyX83ZE
TENGA?
735名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:43.14 ID:1BTiesL0
どやって稼いでる
736名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:45.82 ID:GzVZqeOO
TENGAなんだろう
737名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:46.21 ID:LrG7d0F5
 ここに風の谷があるのかぁ。
738名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:49.50 ID:+AvzZP9V
デンガ?
739名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:34:51.81 ID:Ye1RcEGe

チンゲを触りながら一言(´・ω・`)
740名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:07.66 ID:DYHCJrwZ
まるごとハウマッチ のホールインワントロフィ
741名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:10.72 ID:qLrkXLJQ
アホっぽいがちょっとうらやましい
742名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:11.41 ID:G8lRHq8i
フジの球体も、金にすれば良かったのに(´・ω・`)
743名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:13.31 ID:LFxUMMjF
おさるの嫁だっけ?
744名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:15.27 ID:jbiDjTxT
テンゲ テンガー テンゲスト
745名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:25.88 ID:1g18zDZF
ドラクロマ復活記念で、世界まるごとハウマッチ再開しないかな
あれは為替レートや現地相場、価値観を知るのにいい番組だった
746名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:29.26 ID:LrG7d0F5
 電子マネーって普及しないねぇ。
747名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:35.66 ID:oT+ZmSHY
こわっ
748名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:37.40 ID:efBWos+4
カザフスタン(;´Д`)ハァハァ
749名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:49.00 ID:pWymfIqJ
いま資源ある国はもうウハウハだからいいよなー
収入が十年くらいで二倍・三倍
750名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:50.74 ID:ZLqSRd3v
火星の氷溶ける
751名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:35:58.23 ID:Ye1RcEGe
>>715
年寄りが金使わないから経済が
動かんのよ(´・ω・`)
752名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:03.58 ID:LrG7d0F5
 トータルリコール思い出した。
753名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:07.92 ID:YRwE60KV
下品なぁ 女だなぁ・・・。
754名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:21.65 ID:ZLqSRd3v
ヌルヌルタン
755名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:30.35 ID:V26ALcEa
トータルリコールの火星テラフォーミング始動スイッチ
756名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:34.95 ID:imFNBqj6
リアクターを動かせ
757名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:39.49 ID:psyX83ZE
白人とアジア人の中間みたいな顔
758名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:41.08 ID:LFxUMMjF
独裁者だっけ?
759名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:42.89 ID:DmBpIsgQ
パイ拓にしろよ
760名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:47.36 ID:LrG7d0F5
 ヌルスルタンってなんかもろにイスラム系っぽいなぁ。
761名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:36:52.94 ID:7F1TrLfk
独裁
762名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:02.26 ID:pWymfIqJ
>>751
人のせいにしてる限りはどうもならんな

貴様には水底がお似合いだ
763名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:03.72 ID:Te00GUkA
暗殺されかけた大統領か
764名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:05.29 ID:qtpIrFIP
日本で言えば野田の手形か
絶対合わせたくねぇ
765名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:06.12 ID:QLk/dpJB
チャイニーズシアターの手形足形
766名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:09.69 ID:+AvzZP9V
>>751
なんで貯蓄するんだろうね
何のための厚生年金なんだか・・・
767名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:12.39 ID:LrG7d0F5
 独裁者だな普通に。
768名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:26.54 ID:qtpIrFIP
悪口言ったら消されるもんな
769名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:41.78 ID:Y8rtbCSa
>>715
デフレ下で働く人間が増えても給料減るだけでGDPは増えんだろ
770名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:56.14 ID:G8lRHq8i
>>766
貯金するのが好きな民族だから仕方が無い(´・ω・`)
771名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:37:57.35 ID:izVcoDvU
>>764
田中角栄だな
772名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:08.71 ID:pWymfIqJ
失脚したら反動がすごそうだな
773名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:09.58 ID:jbiDjTxT
愛知県庁みたい
774名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:09.94 ID:YRwE60KV
この女ぁ ベッキーのマネしてんのかぁ・・・?
775名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:13.10 ID:8P4ck8Qh
独裁国家です。
シリアとの違いは国民が不満を持っていないだけ
776名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:16.04 ID:QLk/dpJB
>>766
国民年金6万円じゃ足りない自営業者は
777名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:16.40 ID:7F1TrLfk
>>766
ほしいものがそれほど無い。
778名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:18.46 ID:QlVPFmgq
>>766
老後は金がかかるみたいなステマに毒されてるから
779名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:19.37 ID:LFxUMMjF
トルキスタンの方が幸せそうだよね
780名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:25.54 ID:qtpIrFIP
中国に媚売りすぎwww
781名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:33.63 ID:psyX83ZE
建物は新しくて奇麗なのに、人がまばらだからすっごく違和感
782名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:38.78 ID:oT+ZmSHY
へんなの(´・ω・`)
783名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:38:52.27 ID:DYHCJrwZ
キム兄の嫁だっけ
784名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:01.32 ID:izVcoDvU
ざまあ
785名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:08.29 ID:LrG7d0F5
 カザフスタンって清の時代には中国だったんかな?
786名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:10.56 ID:qtpIrFIP
何でこんなに人いないの?
俺の近所みたい
787名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:13.26 ID:YRwE60KV
>>782
うn へんな女ぁだよねぇ・・・。
788名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:14.33 ID:QLk/dpJB
日本のおかげで発展した中韓が一番反日
789名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:15.36 ID:qLrkXLJQ
人は必要に迫られないと堕落するんだな
790名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:16.91 ID:cWMsTJjv
黒川紀章の都知事選出馬は何だったのか
791名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:24.34 ID:B5OtLTua
>>751
たんす預金さえしてなけりゃ市場の現金の量はかわらんからいいんだけどな
あと労働市場だけは老害だわ
792▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:39:30.78 ID:GQH0urpF
うまいな 乗っ取りだ
793名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:36.28 ID:pWymfIqJ
中国資本は人も流入してくるから怖いんだよな

建築労働者とか全部中国人じゃね?
中国人宿舎だかだか立ててそう。
794名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:41.61 ID:Te00GUkA
日本企業が二の足ふんでたのは独裁国家だからだろ
795名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:44.53 ID:LrG7d0F5
 なんとそのうち1/4つったって、そもそも地球人口の1/5は中国人だよ。
796名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:52.32 ID:G8lRHq8i
>>779
スタン兄弟で一番最悪なのはアフガニスタンか(´・ω・`)
797名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:54.88 ID:UVduKJ4C
イナゴと一緒な気がする>中国
798名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:39:59.83 ID:+AvzZP9V
>>778
それで政治に不況なんとかしろとか言ってるんだよな
もうわけわかんないよ
799名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:00.44 ID:psyX83ZE
>>788
あっちの国としては、その恩着せが鬱陶しいんだろうな
800名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:01.99 ID:DYHCJrwZ
>>793
近所のコンビニ  全員中国人
801名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:04.14 ID:LFxUMMjF
今日の彰はつまらん 今日の彰は思いっきりハゲてる。
802名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:05.91 ID:DmBpIsgQ
福ちゃん
803名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:06.71 ID:B5OtLTua
>>766
老後の不安感を政府がぬぐえないから
804名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:13.40 ID:oT+ZmSHY
別に親密にしたくもないけど
805名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:13.94 ID:qtpIrFIP
地下資源が多いのか
806名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:59.53 ID:7F1TrLfk
よくロシアが手放したな
807名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:40:59.50 ID:LrG7d0F5
 クロムってそんなに貴重か??
808名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:00.05 ID:YmnhvLxt
なんだウラン狙いか
809名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:08.30 ID:+AvzZP9V
ロシアはカザフだけは独立させたくなかったろうな
810名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:09.60 ID:uvrua054
へぇ〜地下資源多いんだな

そら、中国も擦り寄るわな
811名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:11.28 ID:pWymfIqJ
まあ距離的に考えても
中国に売りつけるのが合理的ではあるな
812名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:21.17 ID:psyX83ZE
>>807
この前IEのシェア抜いたらしいよ(´・ω・`)
813名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:25.00 ID:2s82sc4i

シナ
抜け目ないなあ
814名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:27.54 ID:oE0fJibJ
日本も小泉政権くらいから、カザフ詣でしていた気がするけれど。
ただウラン狙いだったから今じゃ逆風かな…。
815名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:31.58 ID:IJadDKo/
カザフスタンの経済規模って日本で何県レベルよ

816名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:31.72 ID:qtpIrFIP
何であの中国が侵略しないんだ?
ロシアの後ろ盾があるからか
やっぱり軍事力は必要だな
817名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:31.90 ID:zoLET/V7
尖閣の石油埋蔵量は世界3位だぞ!!
818名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:33.37 ID:izVcoDvU
10年後には中国領土だな
819名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:34.25 ID:LFxUMMjF
でた 支那の十八番
820名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:39.98 ID:V26ALcEa
日本の生活保護費用の半分以下か
821名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:47.94 ID:oeKPyqSi
うさんくさい国で成功してるとこって
結局地下資源が豊富なんだよな
822名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:49.76 ID:LrG7d0F5
>>812
 あ、オレまだ入れてないや。
823名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:51.87 ID:7JQG75k8
中国あんなに広いのに地下資源ないんか?
824▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:41:54.18 ID:GQH0urpF
中国は戦略がすごいね 日本がバカすぎる
825名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:41:58.20 ID:Te00GUkA
ロシアは何指くわえて黙ってんだ?
826名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:01.98 ID:UVduKJ4C
ただの中国上げ番組でクソつまらん
827名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:19.14 ID:so4nvZsG
やべえな支那
828▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:42:25.85 ID:GQH0urpF
大塚製薬もチョン汚染
829名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:29.95 ID:DYHCJrwZ
>>826
見てるチャンネルを確認しよう
830名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:31.72 ID:psyX83ZE
>>822
俺もグーグル嫌いだから入れてないよ(´・ω・`)
でもフリーソフト落としたら勝手についてきやがる
831名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:34.66 ID:LFxUMMjF
胸くそ悪いcmアホか
832名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:34.86 ID:+AvzZP9V
カザフ軍事力弱いから、昔ならとっくに占領されてる
833名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:37.34 ID:y0CCUJhn
カザフスタンは東洋人みたいな顔だな。隣のウズベキスタンはロシア人みたいな顔なのに
834名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:37.87 ID:zoLET/V7
>>823
シェールガスはアメリカの1.5倍で300年分ある
835名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:40.36 ID:c7UD5P+M
太平洋の島々にも投資し、アフリカにも投資し
西へ東へと忙しい国だな
836名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:45.27 ID:izVcoDvU
チョンのCMとか至れり尽くせり
837名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:51.35 ID:wRY4dj8p
完全に経済戦争を仕掛けられてるじゃん。
カザフスタンにはプライドはないのか。
838名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:50.99 ID:oE0fJibJ
>>793
アフリカの大規模建設も、労働者は中国人、周辺の食堂、日用品の商店
全部中国人で、ワイロもらってる政府要人は別として現地の人からは
反感勝ってると言うね。
839名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:55.63 ID:zL3gz1He
カザフスタンに投資できるくらいならODAいらないだろ

840名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:42:56.41 ID:XxTr3a9e
>>790
当時ババア発言とかで左巻きから狙われてた石原を援護するための、対立候補の票削りだよ
だから黒川は立候補時にサヨク受けするキーワードや主張を並べ立ててた
841名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:43:20.99 ID:8PI8WRAf
なんか落ち込んできた
842名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:43:22.58 ID:MNqmd6DO
>>817
尖閣の石油は、たいしたことないよ






Wikiみれば嘘だということがわかる
843名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:43:39.75 ID:LFxUMMjF
ラーメン行てくる
844名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:43:49.03 ID:I00uqgp1



       日本国内でも人民元が通用・流通するようにしてくれ

845名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:43:53.36 ID:UVduKJ4C
>>829
再度確認したが、ただの中国上げ番組でクソつまらん
846名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:01.35 ID:Te00GUkA
>>843
何ラーメン?
847名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:09.51 ID:7JQG75k8
>>834
ほう
開発は進んでるん?
848名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:12.48 ID:YmnhvLxt
>>843
この時間に食事とかデブるぞ
849名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:13.92 ID:pWymfIqJ
>>821
資源の呪いって概念があってな

資源で食っていける国は
無い国に比べて人材の育成や起業を怠り気味なので
権限を分散させて動く民主国家よりも
資源配分に強権を奮って強い指導者が利益配分の
調停する独裁国家になりやすいのだ。
富の源泉が局所集中型なので
850▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:44:28.50 ID:GQH0urpF
>>845 現実だから我慢して見よう
851名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:28.68 ID:G8lRHq8i
>>842
あれ、日本が掘って採算取れるの?(´・ω・`)
852名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:32.30 ID:LrG7d0F5
>>845
 うるせーな。金が見れりゃそれで幸せなんだよッ!
853名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:34.28 ID:B5OtLTua
>>848
明石焼さっき食った
854名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:40.98 ID:c7UD5P+M
>>838
エジプトの二の舞になりそうだな
過剰な外国人厚遇で、デモ&中国バッシングが起こりそう
855名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:51.39 ID:GQMyfw97
>>824
ハシゲを見ているとどれくらいアホかわかるだろ

内部闘争ばかりに邁進してるw
856名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:52.95 ID:oE0fJibJ
>>794
旧ソ連圏の国にはなかなか進出しにくいよね。
独裁国家だと、いつ掌返しされるかもわからんし。

そういえば中国の蘇氏失脚には青ざめた会社結構多いらしいね。
857名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:56.08 ID:LFxUMMjF
>>846
塩 一択
858名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:44:57.96 ID:DYHCJrwZ
録画したナディアでも見るか
859▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:45:19.20 ID:GQH0urpF
>>851 採算は関係ない 資源は金で買える時代が来るよ
860名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:45:20.58 ID:zoLET/V7
>>842
中国側の春暁はもう石油出してるぞw
騙されんなよ
861名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:45:32.34 ID:so4nvZsG
ウィンダムじゃ
862名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:45:46.84 ID:wRY4dj8p
中山エミリ エロくていいわー。
863名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:45:52.25 ID:MNqmd6DO
>>851
とれないよ
864名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:45:54.71 ID:8P4ck8Qh
おれUFO
865名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:05.31 ID:Te00GUkA
>>857
塩か…俺も食べにいこかな(´・ω・`)
866名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:07.54 ID:l+fgtpFx
日本の発展は世界中から一番安い資源を買う事が
出来、高付加価値の製品で払ったマネーを回収+が
出来ることなんだよ、下手に資源があればそうは行かない。
867名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:12.43 ID:oE0fJibJ
>>799
恩着せどころか、中国も韓国も日本からの支援や技術協力は
まったく国民に伝えてないよ。
それだから反日感情が収まらない。
868名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:14.79 ID:YmnhvLxt
カザフスタン人を偽っているアルかニダ
869▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:46:15.27 ID:GQH0urpF
>>855 内部の極左を何とかしない限り、頑張っても無駄 極左は中国韓国に追い出す
870名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:22.66 ID:ZLqSRd3v
テンゲジじゃ!テンゲの仕業じゃ!
871名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:35.71 ID:zoLET/V7
>>847
ここ2・3年で埋蔵量が確認されただけで本格的採掘はこれから
872名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:41.76 ID:8at7bYz/
肩の方から来ました。
873名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:45.19 ID:LrG7d0F5
 天幻星シシレンジャー大吾。
874名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:46.34 ID:GQMyfw97
ヂューティフリー


おおさかは
ビューティフリー
875名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:46:50.60 ID:ZLqSRd3v
そんごくう
876名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:02.05 ID:pWymfIqJ
>>856
他にも
その政権と仲良くしてても
進出遅れてるアメリカや欧州から

「独裁国家でけしからんので、取引を控えろ」

とか言われて撤退させられたりするしな。
877名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:02.06 ID:l+fgtpFx
100均で売ってるレベルの品物だな。
878名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:03.90 ID:1g18zDZF
中国と接する国境の街では、今ほぼ間違いなく人民元でいけるな
879▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:47:12.13 ID:GQH0urpF
>>866 世界一高いLNG買ってますが
880名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:26.27 ID:V26ALcEa
>>858
そういややってたなあ
881名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:33.18 ID:psyX83ZE
>>867
いや、ソースが翻訳サイトだけど
あっちのネットで日本が支援したこと知ってる人もいるぞ
ソースがアレだからちょっとだけど´・ω・`)
882名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:39.64 ID:DmBpIsgQ
エミリの体で払います
883▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:47:49.18 ID:GQH0urpF
チョン臭い顔
884名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:52.35 ID:+AvzZP9V
冬には -50 °Cになることも珍しくなく、ウランバートルに次いで世界で2番目に寒さが厳しい首都、とも言われる。

誰も住まないわけだw
885名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:47:59.38 ID:iz5meK24
くさなぎに似てるwwwwwww
886名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:01.14 ID:3jVaTxLR
ガム捨てろ!
887名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:04.60 ID:fGfPnShn
これはちょっとw
888名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:08.75 ID:LrG7d0F5
 ガム噛みながら態度悪い店員だな。
889名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:10.77 ID:9gZFW5JN
>>840
ああ当時そういう噂が確かにあったな。
真意はどうだか分からないけど

>>766
不安もあるが、それ以上に70以上の世代はお金を使うことに罪悪感を感じるように
洗脳されてる人が多かったりする。

でも、仮に使ったら使ったで国債を買い支えてる郵貯その他の原資がなくなって
国債暴落....なんてシナリオもあったりするから日本って本当どん詰まりだなw
890名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:16.04 ID:Te00GUkA
>>882
おばちゃんだけど
891名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:17.55 ID:kmBOnltX
レートめんどくさいだろ?
892名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:18.17 ID:oT+ZmSHY
店員の態度がやだ
893名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:21.75 ID:G8lRHq8i
>>882
お断りします(´・ω・`)
894名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:23.18 ID:psyX83ZE
絶対ちょろまかしてんだろ
895名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:30.40 ID:oeKPyqSi
今世界最強の通貨はスイスフランか円だろうな
896名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:31.27 ID:VMQ/YZeR
中国マンセー番組www
897名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:39.04 ID:V26ALcEa
支那人だったりして
898名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:46.26 ID:ZLqSRd3v
類似びとん
899名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:50.49 ID:+AvzZP9V
外国のサービス業なんてこんなもん
900名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:53.23 ID:XxTr3a9e
ID:GQH0urpF
バカ過ぎなんで一発NGにした

883 名前: ▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 [sage] 投稿日: 2012/06/09(土) 22:47:49.18 ID:GQH0urpF
チョン臭い顔
901名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:54.58 ID:GQMyfw97
コピーwwww
902名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:48:58.36 ID:anyjOWKz
おつりはテンガ
903名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:49:00.49 ID:pWymfIqJ
>>879
あれは電力会社がほぼお役所商売で
ぼったっくられまくったせい。

日本の商社事態は欧米の資源メジャーには全くおよばないけど
それなりにえげつない取引やって利益あげてる。
904名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:49:02.31 ID:Te00GUkA
>>895
米ドルは?
905名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:49:03.09 ID:1g18zDZF
>>824
どちらかというと民間資本での流れだけどね
要は、商店主が両替のリスクと人民元を扱えば売上増えるってのが
この状況を作り出してるので。日本も銀嶺カードを扱う所増えたし
906名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:49:11.70 ID:GzVZqeOO
>>891
かなーりざっくりしたレートが長期間固定であるとかかね
907名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:50:05.14 ID:AhfPeT0Q
日本で売ってるものもほとんど中国製だがな
908名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:50:11.92 ID:LrG7d0F5
 モロッコ行ったら店員がなぜか日本語で客呼びしてたってデーモン小暮閣下がゆってたなぁ。
909▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:50:27.69 ID:GQH0urpF
>>903 日本は東シナ海ガス田をやって、火力発電所は自前の資源でやればいいんだよ 海外に金を流すぐらいだったら国内に流せ
910名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:50:38.29 ID:kmBOnltX
店によって使える通貨違うのかよw
911名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:50:47.13 ID:Te00GUkA
>>908
トルコと間違えてないかい(´・ω・`)
912名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:50:54.75 ID:pWymfIqJ
>>907
現在世界で売られてるもののかなりの割合に中国製入ってるわな。
913名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:34.05 ID:GQMyfw97
スプレッド省略!
914名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:43.63 ID:7JQG75k8
食器はともかく家電はあやしすぎて使えんw
915名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:46.83 ID:9gZFW5JN
こうやって見ると、日本の紙幣って過剰品質だよなあ。
916名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:47.37 ID:LrG7d0F5
>>911
 うんにゃモロッコ。トイレットペーパーがないことを事前に知ってて、大量にトイレットペーパー持ってったっつってた。
917名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:50.46 ID:fGfPnShn
( ^ω^)・・・
918名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:52.99 ID:V26ALcEa
局所的な場所で国際って使うのかよ。国際弁護士のような言い方
919名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:53.79 ID:c7UD5P+M
自国民向けに出回ってる人民元ってすごいくさいんだよね
920名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:51:56.19 ID:kmBOnltX
俺も中国銀行の口座持ってるぞ( ・`ω・´)
921名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:05.15 ID:Te00GUkA
なんか中国人に騙されるカザフの人々がかわいそうになってきた…
922▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:52:05.20 ID:GQH0urpF
うまいなぁ 中国
923名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:10.98 ID:sFGSsHco
仕入れで元だという理屈なら、日本でも元が使えても
可笑しくないよなぁ。中国製品ばかり売ってんだから
924名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:17.93 ID:QlVPFmgq
飽きてきたな…
925名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:22.19 ID:pWymfIqJ
まああの距離で消費生産大国があれば
そこの通貨に依存するのが普通だよな
これは仕方ないことではある。
926名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:37.46 ID:GzVZqeOO
もう中国みたいなものだな
927名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:37.74 ID:V26ALcEa
>>915
偽造防止の職人さんがいたからかね。もう引退したようだが
928名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:38.83 ID:ZLqSRd3v
元民人
929名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:40.92 ID:LrG7d0F5
 中国人にとってはカザフスタンは我が領土って意識なんだろうなぁ。
930▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:52:48.27 ID:GQH0urpF
>>923 今は直接、元と円を取り替えられるようになったろ
931名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:50.47 ID:5jtI98Xl
>>914
あの食器も中国国内で使ってると爆発するんだよな
932名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:51.58 ID:Te00GUkA
>>916
さすが情報通やなw
933名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:52:57.08 ID:+AvzZP9V
これは中国に勝てないわ
島国は平和だけど、隣国がないと経済的には不利だな
934名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:02.84 ID:8PI8WRAf
>>924
内容が薄いのを引っ張りすぎてるからな
935名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:05.08 ID:GQMyfw97
>>918
国際的と世界的って意味がかなり違うから
国際=2国間程度でも仕える
936名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:07.32 ID:XxTr3a9e
というか、歴史的に見たら中央アジア諸国は自国通貨以外だとトルコ(中東)or中国の経済状況に流されるのは必然
937名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:08.16 ID:nEcNaHmO
日本も円を世界共通の金にしてくれ。
938名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:21.64 ID:oeKPyqSi
中国は金刷りまくってドーピングしてっから
いつか人民元の暴落きそうで怖いんだよなあ
ただどこもやってることだがw
939名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:36.31 ID:2s82sc4i
したたか・・・・
940名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:48.34 ID:LrG7d0F5
 戦略的にやってますなぁ。日本が30年かけてやる陰謀を中国は5年くらいでやっててそう。
941名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:53:57.60 ID:l+fgtpFx
中国なら印刷機をドンドン回して
元でモノを買いまくるな。
942名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:01.40 ID:so4nvZsG
鬱陶しいなあ 覇権狙い
943名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:06.76 ID:pWymfIqJ
ドルは水で薄めすぎてもう価値がひどいからな

それでも武器と食いもの売ってる限りはある程度は安泰
まあ武器の分野じゃ中国産のシェアも伸びてっけど。
944名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:12.06 ID:iz5meK24
中国は結局イギリスにボロボロにされた恨みがでかいよね
945名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:14.55 ID:V26ALcEa
>>935
ふーーん。やっすい言葉なのね
946名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:30.42 ID:YmnhvLxt
韓国よいしょするよりはいいんだけど、だからって中国よいしょってのもなぁ……
947▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:54:32.83 ID:GQH0urpF
元が基軸通貨になるんだなぁ 日本は変動相場制は辞めたいなぁ
948名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:35.20 ID:LrG7d0F5
 イスラム経済圏と衝突して血みどろの抗争を演じてくれないかなぁ。
949名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:38.66 ID:zoLET/V7
>>938
切り上げしろっていわれてて暴落なら歓迎じゃないのか?
950名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:54:59.99 ID:3jVaTxLR
>>945
お前の頭もやっすいけどな
951名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:55:07.25 ID:V26ALcEa
面積でけーなあ
952名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:55:16.95 ID:l+fgtpFx
人民元で問題は何が買えるかということなんだお。

ドルなら精密マシン買える円でも買える元で買えるか?
953▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:55:17.68 ID:GQH0urpF
中国の物資で汚染されているからな
954名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:55:30.64 ID:kmBOnltX
>>948
宗教対立はありうるかな?
955名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:55:47.83 ID:aXEKWBiC
カザフスタンに、朝鮮族って20万人位いるんじゃないか
956▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:56:15.22 ID:GQH0urpF
ポッオが、共通通貨や東アジア共同体を作りたい訳だよな
957名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:22.08 ID:zTQ3Favu
左端に座っているロングヘアーの女の子は何て名前なの?
958名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:25.80 ID:V26ALcEa
金は作ること自体が難しいって話だからなあ
959名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:30.34 ID:YmnhvLxt
国際通貨の近道が資源独占だしな
960名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:32.34 ID:LrG7d0F5
 ん〜?金を持ってるから信用してもらえるんだ、って中国ってそんな短絡的な思考してたっけかなぁ?
961名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:37.00 ID:pWymfIqJ
>>952
現時点なら多分買える
問題は未来だな

中国が本当に安定した国家なのかが問題だ
軍事や内政じゃけっこう危うい国だからなあ
962名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:48.44 ID:CV7kXxvT
このおっさん屑だろ
963名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:50.78 ID:kmBOnltX
日本すげええええええええええええ
964名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:56:54.51 ID:GQMyfw97
円は最強通過だからな

一番安心
965▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:57:20.74 ID:GQH0urpF
国レベルと、一般商人のレベルは違うな
966名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:22.03 ID:psyX83ZE
今度のアメリカの制裁でイランの石油取引で円が使われまくるぜ(´・ω・`)
967名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:24.59 ID:3jVaTxLR
ドルとユーロが倒れたらまずは円だしな。
968名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:27.48 ID:QlVPFmgq
やっとか…
969名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:31.66 ID:GQMyfw97
捨てたもんじゃない

という言い方自体卑下だなwww
970名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:31.97 ID:Te00GUkA
まだやるのか…なげーな
971名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:35.61 ID:l+fgtpFx
おっさんあほすぎ、なんで円高になるのかわかっとらんだろう。
972名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:44.02 ID:y1aIYJzm
つーか世界的には円の方が強いに決まっているだろ
ドル・ユーロの次に強いのは円かポンド
973名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:44.40 ID:LrG7d0F5
 日本は宗教色薄いからイスラム圏と仲良くしてお金もうけて、なるだけ人種問題や宗教問題には近づかないようにできないかなぁ?
974名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:57:51.71 ID:pWymfIqJ
>>960
なんか因果が逆な気がする

製造業で安定して黒字で
ある程度通貨が信用してもらえてるから
金を世界から集めることができてるような・・・
975名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:03.90 ID:V26ALcEa
まあ原発事故だわな。これが一番ダメージでかい
976名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:08.13 ID:SzVHWeHi
貿易赤字が増えた理由は燃料費が高騰したからだろ
977▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:58:09.06 ID:GQH0urpF
>>967 イギリスもユーロに入らなくてよかったなぁ 頭いいなぁ 見越してたんだな
978名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:12.63 ID:psyX83ZE
>>973
その路線を鳩山がぶち壊した
979名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:18.44 ID:zoLET/V7
円はユーロやドルに比べれば3ヶ月先では安定してるからだろ
5年10年では全く分からない
980名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:31.32 ID:GQMyfw97
強すぎる悲劇



\(^。^)/
981名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:39.64 ID:XxTr3a9e
>>973
実際、日本の商社はそうしてるじゃないか
982▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/06/09(土) 22:58:41.89 ID:GQH0urpF
日本のターンになったか
983名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:43.95 ID:jVWfKGq6
984名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:47.00 ID:c7UD5P+M
>>973
宗教色薄いけど、アメリカ色は強いからなあ
985名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:58:55.15 ID:Te00GUkA
日本って隠し財産あるって話 ホントなの?
986名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:02.16 ID:fGfPnShn
※労働階級には関係ない話です
987名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:06.67 ID:oeKPyqSi
これマスコミはまったく触れないよな
988名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:14.09 ID:so4nvZsG
ダメだって植え付けてるのは誰
989名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:20.82 ID:jVWfKGq6
支那人と朝鮮人が政府に入り込み官僚を抱き込み狙っている日本の資産
990名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:33.22 ID:Te00GUkA
>>988
役人
991名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:35.32 ID:psyX83ZE
対外資産を国内に集中すれば良いのに
992名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:43.95 ID:pWymfIqJ
>>973
いままでやってたけど

USA「自分の敵は日本の敵だよな?おいw」

とかやられるからねー。
ま、それでも日本は虐殺や独裁や宗教はあんま気にせず商売してる
国だよ、なんといっても名誉白人様にしてもらってたし。
993名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:46.04 ID:+AvzZP9V
日本きたあああああああああ
994名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:46.24 ID:l+fgtpFx
>>972
通貨の順番
1 スイスフラン 円
2 ドル
3 ユロ
4 ポンド

フランは量が少なくて避難先にならんから
円が最強だ
995名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:52.55 ID:7JQG75k8
日本つええええ
996名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:52.62 ID:3jVaTxLR
バブルの後遺症?
997名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:52.78 ID:izVcoDvU
チャイナもすげーじゃん
998名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:53.27 ID:LrG7d0F5
 現時点の資産より、どれだけお金儲けできる力があるかの邦画重要だと思うがナァ。
999名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 22:59:57.98 ID:oT+ZmSHY
すごいなー
1000名無しでいいとも!:2012/06/09(土) 23:00:01.32 ID:GQMyfw97
>>977
ポンドも対円でどんどん減価してる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。