地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!
地震
2名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:26:45.57 ID:swljkYFd
震度5だべ
3名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:26:47.91 ID:WrlxxzzU
でかいーーーーーーーーーーー
4名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:05.02 ID:GlVnS9bw
こえええええええ
5じょりん ◆LVm.x2GzME :2012/03/10(土) 02:27:06.29 ID:e3zGDLnO
きたな
6名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:11.02 ID:Oa4wvxQV
やべえええええええ
7名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:12.88 ID:a4B41kpy
どこの田舎だよ
8名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:24.35 ID:8afDklx0
ゆらゆらゆらゆら
9名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:25.53 ID:DFJqao/m
はえーよ
10名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:33.18 ID:bnF4mV7A
震源地は?
11名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:37.49 ID:LcjGs8kE
揺れた気がすると実況にくるw
12名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:38.40 ID:KoJBFcmm
大きいな
13名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:48.55 ID:eYy/vmVW
きゃあ><
14名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:27:59.42 ID:Dn3D9C3B
地震とかどこの田舎だよ
15名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:05.06 ID:Yb0SBImU
日本オワタハジマタ
16名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:18.11 ID:woL260E8
どこ?
17カイシデン:2012/03/10(土) 02:28:32.37 ID:fTsJd4zK
>>1スレッガーさんかい? 早い 早いよ
18名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:34.27 ID:TaEqjk16
[観測地域] 茨城県北部など  [震度] 4
19名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:34.65 ID:fkHqeYJd
公園に避難しろよ!
20名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:44.24 ID:Yb0SBImU
いつも埼玉北部は震度4くらいのはずなのに震度3で否めない
21名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:56.75 ID:GlVnS9bw
同じ震度でも最近の地震は怖さが異常
最近へんな地震増えてきたな
22名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:58.36 ID:FMMtGoV8
彼女とセックスしてて揺れてビビった
23名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:28:59.23 ID:guEtFaF2
地震マジで多すぎじゃね

怖いよ・・・・
24名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:02.99 ID:qS00Ps0f
1年前か・・・
25名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:11.29 ID:0H25MJR7
>>15
なんかタージマハルを連想した
26名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:20.26 ID:Yb0SBImU
3.11日本沈没
27名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:25.12 ID:nKunxNjg
>>14
群馬県太田市ですが
28名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:39.56 ID:/qgYyHYl
もっと内陸にひっこしてえ
埼玉だけど
29名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:44.57 ID:DFJqao/m
そういや3.11からもう一年たってたな
一年周期に来るとか勘弁してくれよ
30名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:29:46.68 ID:Yb0SBImU
>>27
お隣の熊谷市ですこんばんわ
31名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:30:01.75 ID:TRQTVN1l
これが前震だとはまだ誰も知る由はなかった・・・・・
32名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:30:12.16 ID:Yb0SBImU
>>28
寄居の地盤が固いらしいですぜ
33名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:30:31.26 ID:Ysz2wZ8p
日本
店じまいセール開始
34名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:30:46.37 ID:kOKoTX4z
体感で震度わかるようになってしまった
震度5弱ってわかったわ
35名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:00.10 ID:Yb0SBImU
>>33
それやって景気よくなったら面白い
36名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:05.42 ID:/qgYyHYl
>>32
命と生活の便どっちが大事かの究極の選択だな
37名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:24.07 ID:aJ6GIv1U
結局日本のどこが1番安全なんだろう
関西は地震は少なくてもDQNが多いし
38名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:38.13 ID:Yb0SBImU
NHKは被災地のどじまん
39名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:51.40 ID:V7D2ylim
震度5って昔なら翌日新聞にのるれべるの大地震だよなあ
40名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:31:55.05 ID:yna4AqRw
去年4.11と今年1.1に大きい地震あったから3.11あるで
41名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:14.76 ID:C8cXPocR
>>31
ありえる

本震はいつだろうか
42名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:18.49 ID:leeByyYa
日曜日に大地震来るのか((( ;゚Д゚)))ガクブル
43名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:20.72 ID:GlVnS9bw
>>37
沖縄とか
44名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:31.48 ID:nKunxNjg
>>30
あ、どうもこんばんわ(^∀^)
45名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:42.02 ID:guEtFaF2
山口県とか北九州あたりて地震少なそう
46 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/10(土) 02:32:44.77 ID:J7PSLRKi
(´;ω;`) コワイコワイ
47↓戯言を電波に乗せた日テレを許すな:2012/03/10(土) 02:32:50.40 ID:ZUDKMwma



【震災】 「日本に最初に手を差し伸べてくれた韓国国民…皆さんを日本国民は永遠に忘れない」★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331281627/
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/960836.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/960837.jpg



48名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:32:56.48 ID:V7D2ylim
去年の3.11も2日前くらいに前震あったしなあ
49名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:12.79 ID:1dxBAfX9
ちょっと長かったな
50名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:13.88 ID:mfezBzVK
>>45
九州はでかい地震あっただろ
51名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:15.48 ID:JI4b/M7E
>>31
なんか1年前と同じだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
52名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:29.10 ID:TRQTVN1l
>>37
岡山県出身の俺は岡山県を推す(´・ω・`)
地震小さいし活火山近くにないし地盤は花崗岩主体だし晴れの日多いし台風は逸れるし
53名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:30.70 ID:WWDehWVw
もしかしたら帰宅難民になる可能性があるから、
用事がない日は出かけないほうが賢明か…!?
54名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:36.17 ID:/qgYyHYl
>>45
治安に問題ありすぎだろw
55名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:46.60 ID:DFJqao/m
大地震が起きるなら俺の知らないどこかで頼む


出来ればアフリカあたりで
56名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:33:51.71 ID:Yb0SBImU
>>45
北九州は結構あるほうだと思った
57名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:34:22.06 ID:/qgYyHYl
>>52
淡路のときはどうだったの?
58名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:35:39.77 ID:TRQTVN1l
沖縄は台風が酷いし沖縄トラフは南海トラフと繋がってる
九州は阿蘇カルデラや姶良カルデラなど巨大カルデラが大杉
そうでなくても桜島や新燃岳が活動中なのに
59名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:36:02.24 ID:DBccylNc
茨城いるけど、5強だと思ったのに震度3ってどういうことだよwwwww
ここ最近で一番揺れ激しかったぞwwwww
60名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:36:06.84 ID:l1+OeLzD
>>40
4月11日の時はちょうど1ヶ月を記念して大きいの来たの覚えているわ。
黙祷後けっこうすぐにでかいの来たんだよね。

正直1周年で何か大きい地震がきそうで怖い。
61名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:36:11.21 ID:/qgYyHYl
キター
62名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:36:23.83 ID:Yb0SBImU
>>46
・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ    
63名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:36:54.95 ID:Yb0SBImU
>>60
記念してとかあるかい!!w
64名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:37:01.26 ID:TRQTVN1l
>>57
あの時は俺とオカンは爆睡だったが姉貴とバッチャンが目覚めたらしい
まあ実家は明治時代からの建物だったが潰れなかったよ
65名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:37:04.28 ID:/qgYyHYl
今、一瞬鳴ったのは日テレだけか?
幻聴なのか・・・・
66名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:37:10.45 ID:guEtFaF2
中国地方は街が壊滅的な大地震ないよね
67名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:37:46.55 ID:mfezBzVK
>>60
菅が現地入りしたときだっけか
疫病神も甚だしいと思った記憶が
68名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:38:02.38 ID:Yb0SBImU
明日街コンがあるんだが地震で潰れて欲しい
めんどくさくて行きたくない
69名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:38:36.01 ID:kPG+eIdG
>>65
俺もビビったw
各局確認しちゃったw
70名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:39:10.49 ID:/qgYyHYl
>>64

新潟の時に、埼玉が震度5だったことを考えると
相当揺れそうなのにな。埼玉は相当地盤が弱いのか。
こええよ、引越ししてえよ><
71名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:39:23.34 ID:oCw7M5SH
地震の後にテレビで地震速報が一瞬なった
72名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:40:08.18 ID:Ysz2wZ8p
73名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:40:16.23 ID:DBccylNc
さっきみたいに揺れがおさまった後に緊急地震速報鳴らすのはやめてほしい
ドキドキした
74名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:40:53.63 ID:TRQTVN1l
>>66
最近だとデカかったのは鳥取西部地震くらいかな
まあ全体的にそうなだけで勿論地域差はあるけどね
75名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:41:27.05 ID:OwNPvgk9
原発の近くに住んでいなくて良かった
やばすぎる
76名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:41:40.95 ID:eTNEZ0CK
前震じゃないよな?
77名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:41:52.84 ID:oCw7M5SH
>>73
あ、やっぱり?
78名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:42:54.46 ID:DBccylNc
>>77
遅いよね
79名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:43:36.68 ID:TRQTVN1l
>>76
どの地震がトリガーになるかの予測は専門家でも難しい
どこの断層が動くかなんて未発見の断層が動いたら元も子もないし
80名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:44:25.07 ID:Ysz2wZ8p
プレートさんの
ウォーミングアップ中
81名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:45:51.94 ID:guEtFaF2
これから習慣的に空を見て異変がないかをチェックするかな
82名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:46:29.85 ID:/qgYyHYl
>>80
いや過ぎるw
83名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:46:47.64 ID:GlVnS9bw
頻繁にズレてる断層より、エネルギーが溜まってる断層の方が怖いと聞いたことがあるけど本当かな
84名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:48:54.30 ID:N08ZYz8j
震度3でも3.11前日ともなるとコワイネ
85名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:56:47.01 ID:TRQTVN1l
>>83
例えば頻繁にマグニチュード7の地震を起こす断層帯があったとして安心できるかと聞かれたら安心できない
なぜならマグニチュード9の地震エネルギーはマグニチュード7の地震エネルギーの1000倍
単純に考えて
マグニチュード7の地震が今まで10回起きてたとしたら、残り990回同様に起きることは祈らない方が現実的だろう
86名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:57:09.75 ID:lSkFApmT
今週中に茨城終わる
そんな感じの地震が増えて来た
87名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 02:59:26.35 ID:lSkFApmT
同じマグニチュードでも地盤が緩めば揺れは強くなっていくから
最近の地震が震度のわりに揺れるのはそういうことかもしれん
88名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:01:19.28 ID:eq57czNC
震度5弱なのに地震情報メールこなかった
89名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:01:55.44 ID:lSkFApmT
>>59
第一報は5弱だったよ茨城
90名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:03:06.65 ID:TKyWOTUo
俺んとこは地震速報なった直後に揺れきたぞ@埼玉
揺れた後に速報きたって事は震源地に近いとこじゃね?

つか3.11の時も二日前に同じとこで震度5強の地震あったからな
なんか一年前と同じ状況だから嫌な予感するな
しかも震源地が段々と南下してきてるし・・・

東京直下地震が・・・


いや、何でもない
91名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:03:58.93 ID:lSkFApmT
>>90
うちも埼玉だけど緊急地震速報出る前に揺れてたよ
92名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:06:18.11 ID:eUqVes5M
まあ中途半端は有ったほうがいいと思わないと、溜めて出す!だったら嫌だし。
93名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:10:41.24 ID:TKyWOTUo
>>91
マジで?
うちは埼玉っても群馬に近い北部だけど、速報鳴ったから構えてたらすぐ揺れたわ
94名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:11:47.48 ID:giX2Nkp3
震源地はウチの高萩市でした
地響きと共にAmazonの箱が倒壊したよ(´・ω・`)
95前人水戸兎 ◆xOppf8881w :2012/03/10(土) 03:12:23.42 ID:gFMr/mGs
埼玉自慢うざい

主役はわが茨城。海を汚すのは放射性物質と埼玉県人
96名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:12:36.36 ID:giX2Nkp3
97名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:13:14.05 ID:lSkFApmT
>>93
うちは北東部だから多分茨城南部震源のときは県内で一番やばい。
近所に液状化したところいくつかあるし。
「なんかゆれてんな…」と思った後にパロムポロム鳴った
98名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:16:39.21 ID:7yuIvDcn
カエルキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
99名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:17:16.12 ID:BoaBC08D
ドリランドとケルベロスのCMはいい加減吐き気がする
100名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:17:33.64 ID:DBccylNc
またかよ
101名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:33:16.31 ID:XfRSAURz
>>90
>>91

あほ
102名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 03:51:13.30 ID:/qgYyHYl
どうした?
103名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 04:43:47.79 ID:wDDmNmDL
埼玉と茨城の必要性を教えて下さい。
104名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 04:44:11.59 ID:8FgzkbaS
やっほです:)
105名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 05:09:53.13 ID:u04b69qm
とりあえず茨城は地味に被害に遭ってるな
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 07:11:19.68 ID:KlxAlOY6
(´・ω・`)
107名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 07:32:56.36 ID:8UR+bl7s
議事録が無いなら全体責任で4人皆、刑事裁判でいいよね。
それ以上に福島県民の方々の命の方が上だよ。
108名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 07:33:02.00 ID:zRSfyk3Z
今日の昼だな
109名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 09:25:25.41 ID:y4zyxvS9
>>103
立ち位置が中間の栃木がヒマになる
110名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 09:34:47.36 ID:iuu45rnF
きたか、、
111名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 10:04:01.23 ID:FK1Cf3CO
チョンがしれっと書き込みワロタ
112名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 11:15:35.96 ID:qkp/cWI+
113名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 11:18:17.54 ID:93DFkb6R
原災本部 混乱の議事概要 記録不備、原因究明の障害に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000110-san-soci



枝野を殺せ!!!!!!!!!!
114名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 11:56:13.11 ID:0O6pwu3K
115名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 11:56:20.98 ID:FAcuzCiZ
震災なんてよしんさい
116名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 12:54:27.09 ID:/qgYyHYl
>>103

埼玉には西川口があるだろ

117名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 13:07:16.23 ID:xdMdi6a3
茨城住んでたら生きた心地しなさそうだな
たぶん心臓耐えられない
118名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 13:20:07.20 ID:jmAIK7Cy
おまいら、今日は10日…なんだけどさ、うるう年だって忘れてねぇ
ーか?3月前に1日余計に経っているんだぜ…

本当は今日は・・・3月○○の1時19分過ぎ。。。
119名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 13:23:38.10 ID:fZ3YiYzb
>>113
日本の政治家は幼稚園児並の知能
120名無しでいいとも!:2012/03/10(土) 13:33:32.40 ID:KZ+eFDjE
>>119
ベンジャミン・バトンみたいな幼稚園児だな
121
.......
まずはこのスレを読んでみて下さい。
.

醜悪なフジテレビ、被災地ボランティアを騙して番組セットを作らせる★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329231245/l50