既に話がよく分からなくなってる人専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:24:24.76 ID:R7IpkWNM
根競べかと思った
523名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:24:35.37 ID:QGKJKsXv
>>518
コンクラーベを辞めさせるのが本当の目的だったから、
科学容認とは別の話なのかもしれないねえ。
>>516も科学否定派だったと言ってるし。
524名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:25:14.89 ID:lSAnrAzT
>>142
おーめっちゃ分かりやすい。
525名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:27:33.82 ID:qBmNstvW
しかしバチカンの情報操作ひどかったな
526名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:28:01.84 ID:HQ3D6lzF
原作の方は「童貞」が重要なキーワードだったな
527名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:29:58.89 ID:AoJfnlY5
前教皇ヨハネ・パウロ二世だっけ?逝去されたときの報道で「コンクラーベはまさに根競べの様相になってきました」とか言ったバカ記者いたな
528名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:33:27.92 ID:lSAnrAzT
>>196
俺くらいレベル低いとまだそれじゃわからないや

友達にこの映画どんな話か聞かれて「反日がビッグバン使って皇居を爆破しようとする」って答えたら爆笑された。

ならイルミナティこのやろって分かるのに
おやすみなさい
529名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:37:25.46 ID:Rc9jcgy+
>>526
だよね!?
ぼくちんの尊敬する人が童貞じゃないなんて!って騒いだやつがいたよね?
そこらへんカット?
530名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:38:13.75 ID:+s7b7DsA
>>510
放射線もやばいけど
熱線も相当なものだろう

まあ100%パラシュートは燃え落ちて
カメル連合は落下死するな
531名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:38:23.38 ID:QmU2O7Yt
明日の選挙の投票には、カメルーン連合のパトリック、
カメルーン連合のパトリックに皆様の清き一票を
どうぞよろしくお願いいたします!教皇候補の
パトリックでございます!

公職選挙法違反でタイーホ


みたいなこと?
532名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:47:54.94 ID:JKtIl3Q7
カメルレンゴがなぜ犯人?→科学を憎んでいたから
なぜ憎んでいた?→母親を科学(爆弾)に殺されたから
ラングトン活躍してなくね?→映画でも2回死にかけたし枢機郷も助けた
暗殺者は誰にやられた?→おそらくカメルレンゴ
なんで爆弾つかったん→映画の時間が足りなかった
533名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:51:24.00 ID:kQN//YiE
素直に暗算者はラングドンに殺されたりればよかった
534名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:52:09.24 ID:4rx4x9Kg
焼印自作自演のカメルレンゴを助けに入った時、隊長をあっさり殺すのってどうなのよ
一応身内だったわけだし、銃をうつのに躊躇とかないのか!

日記にカメルレンゴのことが書いてあったって隊長が言ってたやつ、
なんて書いてあったかが気になる
535名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:55:50.92 ID:qBmNstvW
どうみても金髪タバコも連合の仲間だった
最後裏切ったけどね
536名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 00:58:07.02 ID:kQN//YiE
原作と設定が変わって破綻しちゃうのが多いね。
隊長じゃなくてセルンの社長がいれば外部の人間ってことで殺しやすくなる。
537名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:01:26.76 ID:JKtIl3Q7
>>534
原作だとセルン研究所の科学者が撃たれる立場。だからためらわず撃たれた
時間の都合上、それが映画だと指揮官(?)だったってわけ
538名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:03:14.86 ID:kQN//YiE
日記の内容は、カルメレンゴがセルンに来てビッグバンを見せたとか人工受精の話っをしたとかじゃなかったっけ
539名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:05:08.65 ID:kQN//YiE
カメルレンゴだた…
540名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:12:36.59 ID:JKtIl3Q7
>>539
当たり
映画にもあの科学者は出すべきだった
541名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:17:35.39 ID:qBmNstvW
つううか私物日記を置いていくとか
見てもいいおってレベル
542レンボルト機関のツァーリボンバ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:24:29.42 ID:csEtF2WH
カメル連合基本いい奴、不幸だよな
爆弾抱えてヘリ乗った勇気&自己犠牲精神は本物だし

惜しむらくは教皇、枢密卿暗殺だな

セイントセイヤのサガ思い出したわ・・・・
543名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:27:10.11 ID:JKtIl3Q7
映画だけ見たらカメルレンゴはただの悪人だけど原作を見ればそうじゃないとわかる
まじめすぎるとああなる
544名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:27:29.61 ID:cNxdMQq+
「天使と悪魔」ってカメルレンゴを表してるってことと?
545名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:30:33.79 ID:JKtIl3Q7
>>544
まあ間違ってはいないと思います。
でも、どう解釈してもいいんじゃない?
協会からしてみれば科学は悪魔だし
546名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:38:56.63 ID:QGKJKsXv
>>542
それが票取りのための自作自演だろ?
547名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:39:54.90 ID:QGKJKsXv
>>543
やっぱ私欲のためじゃないのね?
548名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:44:17.61 ID:JKtIl3Q7
原作のカメルの犯行動機
・科学への復讐
・再び人々に宗教に目を向けさせる
・私欲は一切ない

映画のカメルレンゴ
母親の下りに気づかなかった人はただの私欲だと思ったはず
549名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:47:55.36 ID:QGKJKsXv
>>548
じゃあ自分が教皇がなろうとしたのは計算通り?
550名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:48:04.35 ID:rAB0j6Iw
ガリレオはイルミナティってのは事実なん?
551名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:48:51.53 ID:XdwAO9mE
みんな何の話してるの?
552名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 01:57:21.72 ID:JKtIl3Q7
>>549
間違いなく計算の内
科学寄りの人間を嫌ってたから自分がなった
まあ全部私欲っちゃ私欲だけど
母親を殺された復讐心が強かったんだと思う
偶然助かったのは神様のおかげだと思ってるから信仰心も厚いし
553レンボルト機関のツァーリボンバ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 02:01:50.22 ID:csEtF2WH
爆発凄過ぎて破片も残らず消滅したのかね?
ネジ一本が頭に穴あけそうな位凶器なのに
554名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 02:03:27.79 ID:QGKJKsXv
>>552
サンクス
疑問点は大体解決できたかな
自分が教皇になるのが主目的で
そこに嫌ってるイルミナティを利用したのはたまたまだったのかな
ついでに科学派を悪者に出来るし
555レンボルト機関のツァーリボンバ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 02:13:40.39 ID:csEtF2WH
東電じゃないけど、まだ理由がわからんし

自分たちtで責任、取扱、が出来ない力は古い人から見れば悪の力なんじゃないかな?
最後新教皇は神は完全ではなく人もまた然りと科学との付き合い方を説いていたが
思えばプルトニウムなんて物騒な名前を付けたのも科学者たちが戒めを込めたのかもしれんな
まあ、この世はグレイという事で

グレイといえば宇宙人、次回はついに教授、宇宙人の謎にせまる!!!!
556名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 02:14:06.04 ID:JKtIl3Q7
>>554
焼き印を見つけたのはたまたまだけど結果的には
大衆の考えを宗教>科学という方に持っていこうとしてたから偶然計画通りになった
原作カメルも映画カメルも科学を憎んでたからイルミナティは始めから利用するつもりだったかもしれない
557名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:01:10.80 ID:oReoZhzO
>>1
DVDかりてこい
558名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:14:55.55 ID:JKtIl3Q7
DVD見る前に原作読むことをオススメ
559名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:28:21.80 ID:/0pvz4/t
ダヴィンチは原作読んでたから楽しめたけど
やっぱ未読初見じゃ厳しかったな
560名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:35:54.40 ID:JKtIl3Q7
原作あったからわかったけど
なかったらたぶん全然ついていけなかったと思う
561名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:52:55.43 ID:QGKJKsXv
>>556
まあ科学を敵対してるのはよく分かった
そういった観点からもう一度見てみるよ
今日は専門用語理解するので精一杯だったし
562名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 03:55:36.43 ID:QGKJKsXv
あと噴水とかカットシーンがあるらしいから
録画じゃなくてDVD観てみるかな
563名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 04:37:18.38 ID:0ezg0CsP
22時ぐらいに寝て今起きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww番組冒頭でわけわからんかったわwwwwwwwwww
564名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 04:44:48.36 ID:Y9gXfQRZ
あり得ない組織の健忘映画。
565名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 06:02:08.89 ID:MuiwbHk2
原作読んでたけどわけわからんかったよ
566 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 06:07:52.49 ID:G7UAobM5
字幕もお勧め
567名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 07:32:00.97 ID:c+oPVWie
>>562
なるほどそれじゃわからんわ。
テレビ放送の良かったのは単語の説明があったことかな
568名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 08:18:03.73 ID:R5gFrmKg
(´;ω;`)朝っぱらからアルマゲドン見て泣いたお
569名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 08:35:05.07 ID:3UshP8AP
泣いた
570名無しでいいとも!:2011/04/10(日) 08:49:19.54 ID:/jwM8e1t
実況止めろよ!
ちゃんと見ろ!
中卒レベルのはなしだろ!
571名無しでいいとも!
再利用age