【sage】フジテレビ夢SP タモリ×SMAP☆1【マターリ】
1 :
名無しでいいとも!:
フジテレビ夢SP タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう!〜宇宙への挑戦と奇跡の物語〜
宇宙初飛行やアポロの月面着陸をリアルタイムで見ていたタモリと「松本零士さんの世界で宇宙に対して想像し、夢を抱いていました」
「宇宙パイロットになるのが夢でした」など宇宙に対して熱い思いを語るSMAPのメンバーが、日本の子供たちへ未来のために夢と希望
にあふれた感動の宇宙物語をお届けします。
『SMAPが“月面歩行"を実際に体感!』『人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士、バズ・オルドリンが登場!』『告白!野口宇宙飛行士
が明かすコロンビア号爆発事故友情秘話』『人類初!小惑星探査機「はやぶさ」感動秘話を松本零士がアニメ化。
草ナギ剛がナレーションを担当します』など豪華ラインナップが勢揃い。
さらにスタジオゲストは日本人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さんや現役ママさん宇宙飛行士の山崎直子さんを迎え体験秘話も!
人類初の宇宙飛行成功から50年、ついに今夜、タモリ×SMAPが新たな宇宙の1ページを開く!
2 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:03:18.88 ID:nFhxUKXy
いちおつ
3 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:03:38.26 ID:OGY46gHm
今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る
4 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:03:42.20 ID:4VJxa4ZD
【出演者】
タモリ SMAP(中居正広 木村拓哉 稲垣吾郎 草ナギ剛 香取慎吾) ほか
5 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:03:44.41 ID:WaP4Qya5
6 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:04:32.05 ID:/UJRzdYu
ここか
7 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:04:36.50 ID:QpGx8Svf
神番組の予感がする
8 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:04:51.65 ID:T2/2LQZk
わんこ
9 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:04:52.14 ID:Q0W6XjMB
今日のわんこ
ライカ犬
巣マップいなけりゃいいんだけどな
スマップ必要ないだろ これ
今じゃできんなあ
速くていけねー こっちに避難
たかだか数十年で科学の進歩はすごいな…
ライトスタッフで見たなぁ こんな映像
本スレ速い・・・
こちらにお邪魔します
犬は確か死んだんだよね?
やっぱマターリ最高だね
核燃料プール
遠心分離機きたー
ソ連でガガーリンの同僚が死を分かってて宇宙に飛ばされたって話がどっかにあったな
テレビじゃ出せないような黒い話わんさかあるんだろうな
宇宙飛行士になるにはどうすればいいんだろ
検討もつかないぜ
旧ソ連の宇宙飛行士養成訓練って
ど根性主義っぽくて怖いなw
なかなか面白そうじゃんこの番組
ソ連はマジキチですから
犬に爆弾くくりつけて戦車へ突撃させたんだぜ?
オルドリンきたーw
またオルドリンの小遣い稼ぎか
>>26 知力、学力、体力、語学力、協調力が優れていれば
選考で選ばれるかもしれないな
今日は見たい番組が被ってるなぁ
月探査は良いな。
月行った後精神病院いったんだよな
オルドリンって
>>26 健康になる
虫歯をきちんと治す
JAXAの選抜試験を受ける
>>18 タモリの他に池田先生とかいれば神番組なのに
タモリ倶楽部みたいだなw
>>26 「度胸星」「宇宙兄弟」ってマンガ読めば全部書いてあるよ
ひでえアニメの予感wwwww
逆境って、今ほど逆境な事態はないんだが
>>30 そう思って他人事のようにいたが、今回の原発で日本だって国家として大差ないんだと実感したな…
え
はやぶさがヤシガニww
松本零士の絵じゃないのね(´・ω・`)
どこ制作なんだろう
アニメ化。
ちょw
綺麗なジャイアンみたいだなw
51 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:09:12.27 ID:T8zQv+HF
え
結局のところ宇宙開発研究費って2位でよくねってことで減らされたんだっけ
今のクソボイス誰だ?
片手間でつくったアニメっぽいな
こんなこともあろうかと
か
「ライカはキャビンの欠陥による過熱で、打ち上げの4日後に死んでいた」という。さらに2002年10月、スプートニク2号の計画にかかわったディミトリ・マラシェンコフは、ライカは打ち上げ数時間後に過熱とストレスにより死んでいた、と論文で発表した。
__ / ̄'' ̄ ̄\
(/ ⌒ ⌒ (⌒ヽ
/ (○) (○) ヽ_ノ
| (__人__) |
\__ __,,/
| ⌒ )ノシ
(,_,_ノ―‐(,_,_ノ⌒i,,_j
映画化決定
ダイオード!
>>43 ほんとだよなぁ(´・ω・`)
60点満点プランくらいで赤点取ってるかんじ(´・ω・`)
なにこのアニメ
宗教アニメっぽい
キャラが松本テイストだな
なんかつまらなくなってきたー!
67 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:09:57.44 ID:J2owQczK
アニメ微妙な予感だがUCとの相性がいいなぁ
これ、GONZOじゃね?
名前は出てこないだろうけど
ていうかなんで再現Vにしなかったんだw
あの時は2chで大盛り上がりだったな
タモリはリアルタイムで見てたんだな。
>>70 日本ならではの表現方法って事じゃないかな?
ソーイチさんw
やっぱSMAPいらないなww
本スレより離脱
後50年生きられれば宇宙旅行出来るかもな
草薙は興味なさそーだな
げえええ
キムタクはワンピースが好きなんじゃないのかw
はやぶさは女の子にしてくれよ
はやぶさ役ってなんだよw
>>70 マジレスすると下手な再現ドラマだとアニメ以上に重たい空気になるだろw
>>70 イトカワタッチダウンとか、アニメ以外でどう表現するんだ?
青森新幹線はやぶさも運行直後に困難にぶち当たった
わたしは真悟か
>>70 わざわざ再現Vにしなくたって実録があるし
4つのエンジンに本人と妻子の名前つけて最後に繋いだのが本人と嫁だっけw
しかしアニメしょぼいな…しかもはやぶさ役が野郎かよ
ところで銀河鉄道って未完だっけ?
>>73 にしちゃ切り詰め感がね…宇宙アニメだとどうしてもNHKのクオリティを求めてしまうわw
書き下ろしか・・・
何万枚セル画描いたんだろう松本零時(´・ω・`)
アームストロングか
このへんは「人類月面に立つ」が面白い
スタジオなくして
渡辺徹のナレーションでやるべき
97 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:12:31.00 ID:eFj/+ZfI
UCの音楽使うならサンライズに作らせろよ
おい、アニメパートの制作会社予想しようぜ
キムタク、嫁があれだと思うと可哀想になってくる
>>90 逆さづりにして糸が見えないようにするんだよな
オネアミスの翼を見たくなった
はやぶさはツイッター的には男だったような
>>66 でもこういうのに使われるアニメは普通のアニメよりも単価が高いらしい。
凄いな。
オルドリンはこのあと鬱になったんだっけか
最初に降りるのうばわれて
ウィキペディアにあるフォンブラウンとサターンVとの写真のかっこ良さは半端ないよな
60億qって地球何周分?
今どこにオルドリーン
メーテルはまだ?
プラネテスときいて
>>106 奪われてない
メンヘル特有の思い込みになっただけ
これていぞうだったんだろ?
カプリコン1って映画で見たぞ
もしお前らが人類初の宇宙飛行士だったらどんな言葉を残したの?(´・ω・`)
20世紀少年で読んだ
YAT安心宇宙旅行面白かったな
121 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:13:51.80 ID:+BE5ouoV
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行ったっていうのに
>>111 御大と東映アニメってもう縁切ってるんじゃ?
バズとバズの裁判はどうなったんだw
バズってこの人からきたのか!
数年前の年末にやってたビートたけしの人類は本当に月に立ったのか?って検証番組面白かった
あれ観てからはもうフェイクにしか思えないw
>>116 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
場頭光年
トコロ
月面着陸はねつ造だよな
真空で旗揺れてたりさ
131 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:14:15.52 ID:eFj/+ZfI
ワンピのネーミングでいだろ
だけど、生でみたってことが重要だよ
はやぶさ帰還もコマ送りニコ生であれだけ感動したんだから
何しに来た
オルドリンキター
無限の彼方へさあ行くぞ!
お元気だの
来たのかよ!!
オルドリンは元々F−86のパイロットで
朝鮮戦争ではミグ15を撃墜したんだよな
こんなスマップなんか出さないで、「はじめてのお使い〜特別編・宇宙探査機はやぶさ〜」ってやってほしかった。
こんな着ぐるみ着させてひどいだろ
コオニじゃコオニがおる
スタジオに登場するのか。
本人きたあああああ!!!
>>126 もし行ってなかったらアメリカは終わりだからな
さすがにそれは無いよ
おじいちゃんになんて物着せるんだよw
149 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:14:49.17 ID:+BE5ouoV
放射能怖くないのか
最近、死恐怖症だから、
はやぶさを見て勇気づけられる人の気持ちが分からない…
宇宙が解明されるほど無への現実感が高まるよ…
初めての人は剛腕船長じゃないの?
かぶりもんさせるなよ
フジも無茶させるなぁw
吹き替えw
155 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:15:00.87 ID:0vLSVkmf
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
宇宙に行ったせいで変な病気になったりしてないのかな
じいさん元気だなあ
へぇー二歩目なんだなこれ
キムラそれを言うな
っで実際ホントに月いったの?
当分月にまだいけそうにないから証明できそうにないし
>>126 デヴィ夫人がインタビューしてたなかった?
アヤパンと無重力セックスしたい
スマップうぜえ
わからないジョークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
くだらん例えだww
意味不明のアメリカンジョークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>160 後に行った衛星で着陸地点の撮影してたな
アメリカンチーズの灰色なのか。
>>150 そんな怖いところからも糸をたぐりよせるようにして帰ってきたんだから。
>>150 じゃあ再生医療のニュースとか見ればいいじゃん
少しずつだけど確実に進歩してるぞ
宇宙に比べれば、原発の放射線なんて屁でもないよHA HA HA
>>156 「未知の雑菌が付いてるかも」って、アポロの帰還船をイソジンで洗ってたりしてた
やっぱハヤブサは擬人化しないとダメな気がするw
デーブ・スペクター辺りは今ので椅子から転げ落ちるほど爆笑してんのかな
>>160 月にレーザー反射鏡が置いてある
地球からレーザーを発射するとはね返ってくる
オーマイスパゲッティ
ファミコン程度の能力で本当に月まで行けるのかなとは思う
181 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:16:25.61 ID:eFj/+ZfI
この子NT-Dでバラバラになっちゃうんだよね
182 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:16:26.08 ID:gahBJZNu
確かアポロは捏造だったんだよな
結局宇宙開発で人類が得た物ってエンタメ以外になんかあんの?
酒買いに行こうかどうしよう
>>180 逆だろ
ファミコンでマリオ程度のことしかしないのかよ
って
>>160 ねつ造説に対して色々反論でているよ
あんだけの数関わってねつ造説を隠すのは無理だからさすがに嘘
さっきから木村の空気読まない発言が邪魔すぎる
だめだアニメ笑えるww
これはブラタモリみたく無駄に高いCGで観たかった
いつ収録したんだろう?
3月11日以降でも原発事故を恐れずに来日してくれたのかな?
ウッディは出演しないのか?
>>180 画像表示とかする必要なく、計算するだけだから
映画「アポロ13」では、紙とペンで計算してたろ
その程度
ハヤブサ、松本アニメかよ!!最悪だな
>>182 本当に捏造だったらソ連が黙って無いだろ
冷戦真っ只中の事だぞ
>>175 宇宙服の内側はアルミホイルが巻いてあるんだろ?
>>182 学校の勉強なんて何の役に立つんだよとか言っちゃうタイプ?
198 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:17:47.63 ID:FPuFrRuV
>>180 ファミコン程度のコンピュータで行ったんじゃない、人の力で行ったんだ!(キリッ
>>178 陰謀論者に何言っても無駄
その反射鏡だって実際は無くて、月の距離を計測してるってのも捏造だっていいだすから
フクベエじゃないけど、アームストロングとオルドリンは月の大地を踏みしめておきながら
コリンズは機体管制の為に月を目の前にしながら降りられず、そのまま帰って来ちゃったんだよな
誰もかわいそうとか思わなかったんだろうか?
>>170 というか、日本人初の宇宙飛行者の一言目が、「これ、本番ですか?」なんだが・・・
マスターフィルム行方不明じゃなかったっけ
203 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:18:00.02 ID:0vLSVkmf
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
今日の中居はイケメンだな
テクノロジーは当時に比べりゃハンパなく進歩したが
宇宙にいくコストだきゃぁまだまだどうにもならんな
>>193 でも月着陸船は計算能力を超えてエラー起こしてたよねw
MAC使ってるな
>>160 あれが捏造ってことになると、日本のかぐやも捏造の片棒を担いでる事になる
208 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:18:07.05 ID:3e5HbY4N
絶対これ嘘だよね
本当に月に行ってたなら次々に月に行ってるでしょw
なんで何十年たっても誰も月にいかないの?w
技術進歩してるんだから余裕でいけるだろうし
>>172 はやぶさチームみたいな先を読んだ対策をしてくれる人たちが
原発くんにもいたならばと残念でしょうがない(´・ω・`)
マックばっかw
マクー空間だな
こんなに酷かったっけ
>>182 お前、天気予報とか、カーナビとか利用しねえの?
松本零士はリアルよりロマンだからな
あー木村のヤマトつながりか
>>191 金麦2本しかない
補充兵がほしい
次のCMで近所まで買いに行くわ
地球は青かった
リマスターっていうか、リビルトって感じ?汗
「あちっ」
月面人をふんだな
>>208 金がすさまじくかかる
実際いっても大して意味ないからいってないだけだと思うよ
放射線に汚染された水たまりに足がついちゃったから
PC作業なのに、なんでこんな暗い照明でやってんの?
こんなとこでPC作業したら、数時間で目が真っ赤になるわw
あれれテイク2ですか
>>209 昆亜子ともあろうかとしこんでおいても使えたかどうか…
>>204 中に乗る人間のスペックが全く変わってないからな
スペースシャトルのせいで宇宙開発技術は25年進んで50年遅れた
とか分かりにくい格言もあるし
ここが観光地になるのは一体何時頃になるんだろうか
俺生きてるのかな
これアームストロングが最初に月面に降りて振り向いたら
妙な生物群がじっとアポロを見つめてたんだよな
そろそろ地球全体がやばくなるから宇宙に位行くべって事だろ。
地球外生命体も、おまえら色々映画で見てきたから免疫あるだろ?
もうそろそろ正体出してもいいんじゃねって時期にきてるんだよ
地球外生命体も、おまえら色々映画で見てきたから免疫あるだろ?
エイリアン、ET、プレデター、アバター、まぁ何だまだ一杯出てきたけど。
まぁ、お前達には洗脳済みなんだよ。
あれ捏造だよなw って嬉しそうにレスする奴多いのな
最初のオープニングのはやぶさ再突入シーンで、女性が「おかえりー」って叫んでたけど、
あれ、違う画像をくっつけちゃったね。
ある意味捏造かな?
地面が安定してないと思われたんだろ
しかし宇宙=松本零士ってセンスが30年ズレてるな
>>220 エヴァとオルドリンが戦う話にすればいいじゃない
おばけおったんやろ(´・ω・`)
>>214 手塚治虫とちがって
松本零士の書いた未来の世界って全然現実にならないしな
怪しい
確かにな
>>227 長生きして待つより生まれ変わったほうが確実だな
プラネタリウムで見たはやぶさ物語はよかったなぁ
>>236 あの人1999年も2100年も2199年もみんな同じだもん
>>230 もうニュー速ですら、まともに取り合ってもらえない話題だよ
これが一言目かwwww
>>231 うんあれは違う映像
おかえりーって言ってたのは遠くに見えてるやつの映像だね
マロリーは本当にエベレスト登頂を果たしたのだろうか?ってぐらい不毛
>>234 オルドリンはF-86セイバーでエヴァに立ち向かうのか
アッサリ撃墜されるな
>>236 手塚は実体験に基づいて作品を書く人間だったが
松本は夢(妄想)を具現化するのが漫画家の仕事というスタンスだったな
これ事前に決めてたんだろうなw
何言おうかな〜って
ジャンプできないときはそのまま死ぬ訳?
なんもそんなこと暴露せんでもw
はしゃぎすぎwwwww
あの撮影してるカメラは誰が置いたんだろ
>>195 アポロ13の捏造検証は散々やったじゃん
>>197 大学で数理やってるからそうは思わん
戦争なんかと同じく宇宙開発の過程で発展した工学技術ぐらい?
宇宙には結局ドリーム以外何もなかったんだろ
はしゃいでるみたいだな
透き通ってるように見えるな
ワロ
ふざけてみた
間接が自由に曲がらないんだよ
バズ調子のんなw
月で始めてションベンした男かw
♪バズオルドリンが〜月面に降りる〜
カメラマンと〜照明さんの〜後に降りる〜
ゲロした!!!
>>243 真偽なんてどうでもいいんだが、俺知ってるんだぜwみたいな単発が一斉に沸くのが面白い
>>254 最初から置いておいたらしいな
降りる時に写すように
>>201 日本人初の宇宙飛行者は下衆でがっかりしたわ(´・ω・`)
ぴょんぴょんが一番楽なんだよな
じじい無理すんな
81歳に無茶させるな
おじいちゃんに無理させないで(´;ω;`)
しっかりしたじいさんだな
老人にこんなことさせて
なんだよこの再現w
意外とつまんないな
それよりバズの提唱するサイクラー宇宙船システムを紹介してやれよ
覚束無い歩き方だなwww
おじいちゃんだいじょうぶかw
ジジイ、無理スンナ。よたよたしてるぞ。
介護装置じゃんww
無理させないでよ
284 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:22:33.09 ID:FPuFrRuV
いいよ別に
水の中で歩くのと似てるな
>>200 それぞれの役割っつーもんがあるんだろうよ
月旅行じゃない。
こんなコーナー要らんなぁ
爺さん元気だな
それこそ宇宙で 1mSv/dを浴びてたのに
いらねぇだろw
カトパンとアヤパンが並び立ってる
こりゃビフォー・アフター見たほうが良さそうだww
ぐるナイみたくなってきた。
295 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:23:07.49 ID:gahBJZNu
>>212 ん〜宇宙に何かがあったわけではないだろ
うわーつまんね
>>285 ねつ造説の奴になにいっても無駄だから議論するのも無駄だよ
>>288 コリンズは17号の船長になれるチャンスあったけど蹴った
スタジオいらねえw
なんだろう、思ってた番組と違う・・・
いらんだろこういうの
アヤパンのむだつかい
青いつなぎ欲しいな
自宅でしか着られないけど
糞企画キター
スマップいらねぇ・・・・・
くだらねえwww
>>233 30年前だって一部の人にはかなり馬鹿にされてたけどねw>松本零士
例えば「うる星やつら」書いた人は松本の作品の説教臭さへの反感が動機だったってのは
結構有名な話。
俺も松本零士の作品は虫唾が走る。
おいおい、アメリカから月面着陸の生き証人を呼んでおいて、くだらねえスマップに付き合わせるんじゃねーよ。
309 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:23:41.89 ID:eFj/+ZfI
お遊戯はいいから
311 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:23:51.38 ID:FKIwY8QN
他局フレーズ
>>172 いや、宇宙=無、ではないわけで。
宇宙自体が怖いわけではないわけで。
>>299 つーかスマップがいらない(´・ω・`)
問題は帰りのエンジンがちゃんと働くか
317 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:24:10.57 ID:3e5HbY4N
今のハイビジョンのテレビなら月の映像よく見えるんだし
月にカメラでも置いておけば放送権ですごい儲かるんじゃねえの?w
テレ朝から移動ヾ(*´∀`*)ノ
この様子じゃ心置きなく気分は上々に移れそうだ
放射能浴び捲くってるのに80歳まで楽に生きてるじゃんw
>>303 それでもやっぱりそれなりのあれがあるやん(´・ω・`)
>>321 適度に浴びれば健康になるんだろw
ラドン温泉もあるしな
エンジンのスイッチが無かった
母船で待ってるのも不安だよな
床にあやパン、かとパンのパンティを反射させる壮大な計画
たかだか重力1/6になっただけで
あんなちっさいので重力圏脱出できるのが不思議です
>>297 てゆうか捏造で釣ろうとしてるだけのかまってちゃんだから怒ると相手の思う壺
怖いwwwww
ガクブルだな
心臓が止まるレベルだなwww
えええええええええええええ
>>322 秋山さんはやったことは朝立ちとかしかないけど
一応ロシアの宇宙飛行士資格取ってる
ギャアァァァァ(|||゚Д゚)
あちゃーwwなにやってんだw
台湾製だったのか?
(ノ∀`)アチャー
タモリ一人でいいのに
むしろタモリもいらないくらいなのに
えええええw
うわあああああああのAAだな
もっと丈夫に作って置けよ
なんでこういうタイプのスイッチにするかねw
押し込み式なら問題なかったのに
すげえドジじゃね?
どんなちゃっちい作りだよw
ああ、想像してた番組と違う・・・・・
やっぱりこういうのはNHKじゃないと駄目だな・・・・・
なんでフジはなんでもかんでもこんなに無駄にバラエティ色出すんだろうか?
アロンアルファを使うんだ
オワタ状態
ドジっこ過ぎだろw
これこわいなあ
テヘッではすまされないドジだなw
>>334 JAXAでも正式の宇宙飛行士って事で登録してある
スイッチ脆すぎる
ごはんつぶでくっ付けるんだ
357 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:26:07.67 ID:3e5HbY4N
遠隔操作でいいじゃん
うそくさ
>>345 やっぱり。2時間もやる内容ではなさそうだもんね
どんな安いつくりなんだよw
わかってるなら予備のエンジンを用意しとけw
さすがフジテレビ、まともな検証は無理かw。。。
まる見えでやった海外の番組で検証してるやつそのまま流したほうがマシ。。。
おくやみ
スイッチの棒の中が空洞じゃないか?
軽量化のためかも知れんが、もっとちゃんと作れよ。
そんな大事なものなのにうかつ過ぎるだろ
369 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:26:43.28 ID:geAzTa7E
撮影するクルーが先に月に降りてたのかな
あの着陸シーンとかの距離ならそうじゃなきゃ変
準備いいなw
>>360 あの家小出しに直すんじゃなくてさっさと改築しろって思う
(´;ω;`)ウッ…
ひでえw
>>348 まあフジテレビに期待するなって話だよw
今日21時からBSプレミアムで宇宙番組が始まるぞ
安らかにww
ちょwwwwww
>>334 ロシアなんか・・・秋山なんか!(`・ω・´)
ニクソン「心配で汗びっしょりだぜ」
戻ってこれなきゃ公開処刑だよな
380 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:27:13.20 ID:iIHYoVlw
全裸 轢き逃げ
そういう原稿も用意してるんだ
完全にオワタ状態www
ありえねーだろ
ニクソンひでぇwwすでにこの事態に備えてつくっておいてたんだろうなーw
工場の機械で似たようなミスやったぞ俺。
こういう地味な対策が積みあがって現代があるのだと思う。
他のスイッチと交換すれば良いんじゃね?
>>354 JAXAの定義では毛利さんが最初の宇宙飛行士だろ。秋山は貨物物だよ。
スカパーでやってる怪しい伝説(MYTHBUSTERだっけか)の
アポロねつ造説の検証VTRとかもちょっち入れて欲しいな
390 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:27:32.86 ID:8jAvpwdy
録画して後で早送りしながら見た方がストレスたまらないな
嘘に嘘を重ねる典型みたいな話だなこれ
>>369 先に下りたアームストロングがオルドリンを撮影してた
394 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:27:48.18 ID:3e5HbY4N
これの対処のマニュアルが今できてるのかな?
>>374 出演萩原聖人とか書いてあるぞ・・・たいして変わらない悪寒
勝手に殺すなw
宗教って勝手に人の死を脚色する手段でしかないのなw
最近は月行っても無駄だとわかってるから小惑星の探査に切り替えたんだよね。
ドジっ子宇宙飛行士
小鉄、ケツ穴丸見えだぞ
401 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:28:16.15 ID:+BE5ouoV
小鉄
アントニオJr
>>381 日本だって天皇崩御した時の特別番組の映像作ってるだろ
またCM
アロンアルファがあるでしょ
>>385 こっちもエンジントラブルなら
テレ朝もエンジン不調か
じゃりン子チエか
つーか、ロシアはガガーリンの前に、
「帰ってこられないの分かってて宇宙に行った」人、いるんだけどね
ああ、小鉄ってそういうネタか!
>>402 昭和天皇が死んだ時の特番のナレーターの声優が何年も前に死んでたのは有名だね
CMうぜええ
>>388 それでいいと思う(´・ω・`)秋山さんは無かったことにしよ
>>398 物凄いリスクの割に月のもの持って帰ってくるだけだもんなぁw
8時間って何シーベルト放射能浴びるんだよww
UCガンダムかよ
417 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:29:32.51 ID:3e5HbY4N
>>398 無駄じゃないだろお
今のカメラを月で撮影したらすごい映像になるんだぞ
本当は月にいけないからだよ
ガチャピンの話しろよ
安田成美と橋田壽賀子の確執もバラしてほしい
(ノ∀`)アチャー
ニクソン原稿知った
オルドリンの顔w
ビビってたwwwww
425 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:30:04.49 ID:+BE5ouoV
日本は一つだよ
一つになろう朝鮮半島
こわすぎる
アホだなwww
>>398 22世紀には月でヘリウム3を採掘したり
電波望遠鏡が設置されてるかもな
>>408 ガガーリンの前だけじゃなくて後も結構居るとされるけどね、有人単独深宇宙未帰還探査機は
>>398 まあ、アポロ計画なんて、アメリカの国力アピールの為だから
431 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:30:21.33 ID:3e5HbY4N
接着剤くらいもっておけよ
まさかのポールペンが命をすくったのかw
1ビット2ビット 帰れない〜って歌あったな
それは最初に試すだろw
中が空洞のスイッチなら中に棒入れればいいよ
昼の弁当の割り箸とか
すごい複雑な部分の故障かと思ったらそんなことか・・・(´・ω・`)折れたて
なんだそのオチはwww
そんなしょぼいwww
押すだけかよっ
つかなんでこんな脆いスイッチだったんだってこった
簡単だなw
きたー
ホントは鼻くそで接着したんだろ
すぐに気づけ
ドライバーぐらいもってけよwwww
ちょwwwwwwwwwwwww
マジでwwwwwwwwwwww
ホェ? ハェ?
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
this is a pen
これでペンが折れたらもう終りだったな
>>417 別に降りなくても衛星軌道上から撮影出来るだろ
えええええええーーーーーーーーーーーーーーー
偉大なボールペンだな
そんなんでいいのかよw
一方ロシアでは・・・
嘘つけw
エンピツじゃこうは行かなかったなw
ロシア涙目www
>>374 NHKのBSいつの間に画質良くなったんだw
きむたくまで失笑してるじゃねーか
「知ってるつもり」のフォン・ブラウンの回を思い出した
パイロット製のペンかな
冗談だろ
切るときどーすんだ?
そのときのボールペンが後の
宇宙船といえども40年前のクオリティなんだなやっぱw
8時間も思いつかなかったのかw
ジーンクランツがやくざ者にしか見えない
DSのタッチペンだったんだよ!!
>>417 月は重力があるのに空気ないから燃料たくさん使って離着陸しないといけない。
そんなムダをするくらいなら、微重力の小惑星のほうが時間かかっても省エネですむからね。
月面バギーかっけーな
我々にとっては小さなボールペンだが
人類にとっては偉大なボールペンだな
そんなに行ってたのか!!
473 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:31:27.03 ID:3e5HbY4N
アヤパンいたのかよ
ビニール袋かよ
命のペン、キター
どこのペンだ(`・ω・´)
よかったなもっていてw
どうとでもなることを大層に言うてるだろ、さっきのスイッチはさすがに(´・ω・`)
ロシア人は鉛筆を削った
いい話だがまぬけだ
>>417 スチール、特にモノクロはあの時点で完成形だったから
正直その後デジタルに取って代わられるまでモノクロのフィルムはほとんど進化してない
レンズの進化についてもモノクロ前提なら完成形、その後の進化はほとんど色にかかわるものばかりだった
しかも空気が無いから色にかかわる収差も発生しない好条件下での撮影
その後進歩したのは撮影そのものじゃなくてそれを地球に送る技術のほう
つまり、人間が直接現地に赴く意味が無くなったということ
なんとも恥ずかしいエピソードだな
ペンのメーカーはこの逸話を宣伝に使っただろうなw
ソ連は鉛筆だったから
同じミスしたらアウトだったな
ミラクル
>>479 オルドリンメインで作らないといけないからw
ドジっこだからだよw
スイッチ押しゲーム!
明日ボールペンが売り場から消えるな
言い訳乙w
ばか!8時間頭かかえてたくせに!(`・ω・´)なにがプラス思考じゃ
8時間も気づかないってのが…
そこに突っ込め。
そうやって改善されていくんだなw
そのまま押したら飛び出したのに
アヤパン脚の付け根まで見えそう
タモリw
タモリの容赦ない突っ込みw
核心、キター
やっぱり人のせいwww
まあパニックになる性格なら宇宙飛行士不適格ではねられてるよな。
それはそうだ
>>491
いや、俺ら関係ないw
504 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:32:58.74 ID:JwLWflj1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
506 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:33:01.69 ID:3e5HbY4N
月に行く意味がなくなったって言い訳を作って
月に行ったデマを真実にしてしまうのか
>>493 終わった後にHAHAHAで済ませられるから
プラス思考なんだろうな
折るんじゃなくてエンジン始動してたらもっと悲惨だったな
一旦カバーガラスを叩き割ってからスイッチ押せるようにしないとな
本人きてるのか。
月まで行ったクルーって、帰還後になんか目覚めちゃう人多いけど、この人はどうなんだ。
キムラうぜえ
これオルドリンにきいていいのか?w
これ無理やり聞いた記者暴行うけていたよなw
キムラw
本人目の前にしてw
失礼な質問だな
怪訝そうな
なんだこの木村の態度
自分だけいいとも出てないくせに
>>504 その時管制室の半分がおしっこもらしたと言う
これは良く言われるな
かぐやも写せなかったのに写せたのか?
521 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:33:42.85 ID:3e5HbY4N
んで何を残したのですか?w
ヘルメットw
着陸しなけりゃレーザー測距用の鏡設置出来ないだろw
あほかよww
クサナギアホすw
くさなぎさんw
月の匂い
草薙wwww
そりゃそううだw
馬鹿か草薙w
馬鹿な事言うなよ…
>>509 宇宙に行ってから何回か試験するから・・・
月の匂いってw
なんだこのおっさん
チリソースの匂いがしたよ。ハハハハハ
へぇー焼けたにおいなのか
538 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:34:08.71 ID:uRMO6a4X
アヤパン見えた
>>493 違う!母艦が周回するタイミングを待ってたんだ。
と思いたい
へぇー
かとパンの▼見えた
溶岩の塊だもんな・・・
(´・∀・`)ヘーそれは初耳
初めて知った
てか石もって帰ったんだから思いっきり嗅いだんじゃねえの?
太陽光であぶられてるからかな?
それ放射性物質wwwwwwwwww
うわぁーこええええ
>>490 秋山はJAXA(の前身)が採用した人物でもないし、JAXAの職員でもないしな
着地した時に焼けたんじゃ
こわ
らめえええええええええええええええええ
火星のレゴリスはヤバイらしいな
しんだあああああああああ
元気だなオルドリンさん
リアルスペースカウボーイだ
うわああああああああああああああああ
こええええええええええええええええ
558 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:34:47.81 ID:3e5HbY4N
今でさえやっと月の表面をちょっと鮮明に写せるくらいなのに
何十年も前に月に本当にいってると信じてる男の人って・・・
あぶねえwww
ビクンビクン
死ぬって
NYタイム紙が「高校生の知識より劣る」って酷評したんだよな
こええええええええええ
こえええええ
生きてたw
567 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:34:56.39 ID:FPuFrRuV
この実験怖かっただろうなぁ。。。。
怖えええええええ
生きてるのかw
い、いきてたのか
ひええええええ
こええよ
ひええ
怖い実験だなw
無茶すぎるw
ひぃ〜〜〜
脳ミソがフットーしそうだよー
熱くはない・・・から大丈夫か
>>420 火星軌道で地球に衝突コースの小惑星迎撃して軌道変更すると楽らしいよ
うわ!倒れた!アシモみたい(`・ω・´)
宇宙飛行士長くみんないきているなぁー
隕石ぶつかって入院した人かw
やっぱり宇宙行かせようって人は健康なのかな。
みんな元気っぽい
わんわんは
よく助かったな
テロ朝は9時から火星映画か
今日は宇宙デーだな
590 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:35:52.64 ID:PozkweGx
アポロは月にいってない厨のせいで日本人が馬鹿と思われる
アヤパンっていつ結婚するんだ?
出遅れた!
はやぶさ終わっちゃった?
落ちる落ちる
これも怖いな
えええええええええええええええええええ
なんで戻ってきてるんだよwww
599 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:36:23.92 ID:uRMO6a4X
本当だ大変そうだ
うえええええ
こえーーー
怖い怖い怖い
>>587 アポロ13号の司令船パイロットは
悪性リンパ腫で亡くなったよ
今77歳の人を76歳って(ry
なんでこんな音楽なのw
掴むことが出来ないって、もどかしいだろうな。
うわぁぁ(;・∀・)
これで破裂したりしたらすごい映像になったろうな・・・よかったな戻ってこれて
被爆するぞ!!
こんなことならダイエットしとけばよかったよ HA HA HA
かぐやでは痕跡発見したのかな
でか
キッシンジャーだ
さすがソ連だ人の命は紙くずのようw
豪邸だな
さすがアメリカ
映画にでるような薄い宇宙服はまだできないのか
キッシンジャーと言えば国務長官か
面白いおやっさん
超高高度から飛び降りた人か?
さすが命知らずというかチャレンジャーやな(´・ω・`)
>>619 出来てるけどまだ信頼性の面で疑問符が付いてるので実用はされてない
629 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:38:34.58 ID:RY+a9a1o
キッシンジャー
またユダヤ人だな
うわわあシャー大佐〜
すげええええ
ええええええ?(`・ω・´)なんしとん
634 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:38:46.28 ID:uRMO6a4X
すげえ
13分ってすげええ
13分落下とかすげえ
月面着陸懐疑派の中には あの大槻教授もいるんだよな。
売名目的だと思うけど。
怖すぎる
海兵隊も似たような訓練してなかったか
>>619 前にNASAの将来の宇宙服として、アムロが着ていたようなぴったりした感じのイラストが公開されてた。
タフすぎるわ
無茶しやがる
13分の降下って凄すぎ
空気が薄いからそんなにスピードが出るのかな
こわああああああ
>>628 ポリウレタンのコンドームは一足お先に実用されてるな。
超HALOだなw
651 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:39:42.56 ID:eYhR55/B
キチガイジャー
ということはいざとなれば、ミールから飛び降りて地球に帰還できるのか?
めちゃくちゃやん、おっさん(´・ω・`)
もうちょっと高かったら燃えてたな
死ぬまでにいけるかな宇宙
ザクに乗れるかな将来
>>642 その宇宙服なら原発でも長時間作業できそうだな
>>638 「月の石はニセモノ」って言ってるんだけど、根拠間違ってるんだよね…
困ったもんだ
>>649 ふと思ったんだが、巨大なコンドームを原発にかぶせれば、放射能漏れを防止できるんじゃね?
>>655 モビルスーツの実用化より宇宙旅行の方が
実現度が高い気がする
人間が搭乗して操縦する2足歩行ロボは難しそう
>>642 NASAの未来のシャトルって円盤型も候補にはいっているんだよな
空想が現実の世界で近づいていくのは不思議だな
食料と水が永久に確保されて、ネットが出来れば
片道で月や火星に行ってみたいな
だって独りな日々の生活と変わらないしw
しかしUCのBGMはいいのう・・・
>>662 っていうか、二足歩行の巨大戦闘ロボってあんまり意味ないよね
現在の原発用のロボットがあんなにしょぼいのに、この時代に月面に人類が行ったとかとても信じられん
もはやHALO降下ってレベルじゃないな…31km
二兆円w
>>628 ごつい装備でないといまいちすごいことやってるのが伝わらないというのもあるかもよ(´・ω・`)
昔アプリの箱がそうでやたらでかいのとかあった
ペインターなんかペンキの缶に入っててじゃまでじゃまで
>>661 今日、たかじんで、やってたな。
コンドームじゃないけど
>>661 どんどんふくらんでいく巨大コンドームて、B級SFになんかありそう
678 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:42:55.44 ID:uRMO6a4X
やってみてぇー無重力野球
>>668 月旅行のときは ロボットとか殆ど無いぞ?
683 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:43:38.21 ID:+BE5ouoV
NASAはよいとこ 一度はおいで
NASA NASA NASA NASA NASA NASA NASAの基地
ISSの軌道調べて地上から眺めるのが楽しみになってる
よく見えるよねー
こわいこわい
007ムーンレイカー
スペースシャトルは最初本体だけで宇宙へ
行く予定だったらしいな
大学教授だからって何でも知ってるわけでもない。
専門領域以外についてコメントを言ってる大学教授は信用しない。
>>687 ACクラークもスペックダウンに怒ってた
へぇーそうだったのかすごいなー
日本人の宇宙飛行士もいっぱいになってもう誰が行ったか覚えてない(´・ω・`)
693 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:44:38.36 ID:JwLWflj1
駅長 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ウンコとかションベンはどうしてんだ?
アメリカで度胸星を実写映画化してくれ
696 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:44:46.23 ID:uRMO6a4X
性欲をどう処理しているのか?
やっぱり、自家発電なのかな・・・。
>>689 工学博士なのになぜかエジプト考古学第一人者のあの人ですね
>>668 月面なんて、どでかい燃料を搭載したロケットとガッツがあればいけるレベル。
>>656 知らない。けど、薄いつながりだと思ったから。
船長じゃないコマンダー(司令官)だ
適当に訳すな
秋山さんはどこへ行ったのだろう・
>>690 再利用する方が結局高く付くって皮肉だな
704 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:45:17.43 ID:JwLWflj1
>>694 小は濾過して飲料水に 大はパッキングだっけな
後ろのノートパソコンがブルーバックだったぞw
若田さん、ISSの船長やるんだよな
すげえ
>>664 だがチューブの中を車が走る事は無いがな!(`・ω・´)
アポロ計画の時とは比べ物にならないくらい
船内の居住性が向上してるのね
過敏性腸症候群持ちの俺は
絶対宇宙飛行士なれないんだろうな
今となってはイリボー飲めば全然大丈夫なんだが
713 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:45:32.97 ID:+BE5ouoV
↓まんこだったら自殺する
715 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:45:47.05 ID:+BE5ouoV
まんこ
2点式じゃだめなんですかあ〜
>>673 日本は二足歩行にこだわりすぎて、人間に代わる作業をするロボットの開発に遅れを取りそうな
気がしないでもない。
うわぁー気持ち悪そう
今シュミレーターって言った
たけええええええええええええええ
ひー
たけえええええ
>>697 我慢。
っていうか、いろいろ忙しすぎてそれどころじゃないらしい。
でも、公になってないだけで、宇宙空間での性交の実験とかあったんじゃないのかなぁって思うことある。
リアルなシミュレーターだな
セガの体感ゲームとはわけが違うな
ええええええええ
>>704 タッパにうんこつめて売ってた女がデータ流出でばれて祭りになってたの思い出したがな(´・ω・`)
>>711 おまけに知力体力語学力協調力も求められるからな
ちょっをまww
729 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:46:32.71 ID:uRMO6a4X
仕分けしろよ
これに加速度が加われば本物だなあ
TDLのSWライドみたいなもんだろ
>>695 コミックの再開は作者がやる気無くしたらしいから無理なんだろうな・・・。(´・ω・`)
トラブルメーカー
トラブルメーカーですね
モニター4枚かっけーw
補助ロケットが個体燃料だから振動でかいんだな
740 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:46:52.17 ID:+BE5ouoV
トラブルメーカーか
これはすげぇわ
>>694 バキュームで吸い込む
小は、チンコに搾乳機みたいなの取り付けてやる
個人個人で専用のがある
楽しそうw
あなたが神か
>>697 宇宙で射精すると反動で自分が飛んでいくからな
原発もこれくらいトラブルの練習しとけば(´・ω・`)
>>697 夢精してるんじゃないかなw
その辺を白濁液が浮遊してたりして
まるでどっかの総理大臣だなw
>>723 噂では四つん這いが一番宇宙空間でしやすいんだってな
>>723 昔から言われてるがまあしばらくはどっちにしろ秘密だわな
そりゃ日本じゃ原発も解決できないわ・・・
USAすげえわ
>>694 打ち上げ時はオムツをして、うんことかしまくりらしい。
>>734 でも俺は続きが知りたいんだよ、完結させてほしいんだよー
じゃあ原発メルトダウンして高濃度の放射性物質が海に流れ出て、
当分漁業ができなくなるプログラムでお願いします!
もんじゅたんのトラブル対策はどうですか
マジックテープ最強
>>750 最初が男同士だったなんて絶対秘密だしな…
支払いは任せろ〜
ベロクロテープ
ぺりぺりやめてー!
そりゃマジックテープなければくえないもんな
∧_∧
( ゚ω゚ ) 食事は任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
宇宙でわざわざタコス食わんでもw
便秘解消しそう
マジックテープに引火するで
ってガスが言ってた
なんも宇宙でタコスくわんでも(´・ω・`)うどん食え
なにも無理してそんなもの食わずとも
今の宇宙食って自由なんだなぁ
明日マジックテープばか売れだなw
でも宇宙空間でくしゃみしただけで飛沫が
漂うから結構危険だよな
>>750 つーか、シャトルの飛行なんて10日とかそんなんだろ?それくらい我慢できるって。
原発は反対派のせいでそういうのにお金かけられなかったんじゃねーの・・・
2001年宇宙の旅だと磁石使ってたな
変なバラエティいれようとしなくていいのに・・・
で、この空間は何シーベルトあるん?
香取の馬鹿イラッとする
人工重力とやらが完成されないと宇宙旅行なんぞ出来んな
剥がす感触とベリベリが嫌い
>>766 香川県人なら宇宙に行ってもうどん食ってるだろうなw
780 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:48:57.99 ID:uRMO6a4X
>>763 だよね
キムチさえあれば大丈夫なのにね
ちんぽサック
ちんこカップキター
アヤパンがくねくねしてる
>>717 日本は工業用ロボこそ世界一だろ
二足歩行は完全に趣味。
おしっこすんじゃね
ずっとVTR流してればいいのに、こんなコーナーいらないよ
もっと内容が濃いのかと思った・・・
タモリの無駄遣いもいいところw
アヤパンティー久しぶりに見たな
アヤパンが試しにしてみてくれ
>>771 宇宙ステーションにいる人は何か月もいる
夢精とかしちゃうんじゃないかさすがに
これならオナニーも出来る!!
勃起してたら入らないかもな
個人用アダプターてw
俺の入るかなアレ
ちょっとアヤパンにあてがってみてよ
チンコの大きさによるのかな
形が違うのは女用だな
草薙にやれよ
俺のは大きいサイズにしてくれよ
間違えてちんこ吸い込まれたりしないのか
なんかおもったより面白くない
スマップいらないと思うんだけど
>>736 産業用って、移動できないじゃん。
屋外でいろんな作業をするロボットで。
アダプタw
個体差があるからなw
僕ちゃんには特注のアダプターが必要だね
新幹線方式で、船外にうんこをそのまま放出?
風呂か
体をあらうか
臭い臭い臭い
ウホッ
>>812 そこまでしてうどん食いたいのか香川県民w
リアル春日方式
宇宙飛行士はハゲにすればシャンプーもいらないじゃん
剃ったほうが楽だな
被災者より少ないだろ
でた、山崎(`・ω・´)ダンナだせ
山崎さんもヒューストンに見られながら洗ったのか
100mlってもっと多いじゃん
>>792 宇宙飛行士の体調管理で心拍数とか管制室でモニタしてたりすると地上のスタッフは変化がわかるんだろうな。('A`)
>>717 ドイツはWWUに、ゴリアテを使用してたしな・・・
チンコとかちゃんと拭いてるのか?
でもおしっこを水に変えてるはずだよな
オシッコのろ過装置、壊れなかったっけ
飲尿システム
湯船につかる習慣があまりない白人には平気なんだろうけど
835 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:51:41.27 ID:V521YUH9
尿をろ過して、水にする機械だろ。
>>817 香川県人の飽くなき追求により、2078年、宇宙空間で初のうどん屋は開業された。
SEXの実験はしてるの?
やっぱり民放でこういう番組は駄目だな
840 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:52:14.58 ID:YJm2ymee
>>805 思った
これいらないね
香取のスマステでやればよい
宇宙で水って、凄い放射能汚染されてそうw
どうせ酒もタバコもダメなんだろ〜
そんな品行方正な人しか行けないなら
オレ地球でいいやwww
843 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:52:24.97 ID:uRMO6a4X
あやぱんの尿なら濾過しない方が高く売れそうだな
>>828 包茎検査あり。チンカスはなるべくためないこと
パチンコのCMがなくて快適だな
>>838 噂ではしている。
正常位はやりづらくバックからがやりやすかったらしいよ
>>827 イギリスはパンジャンドラム使おうとしたことは内緒だよね
何故お風呂や歯磨きをする必要が…
のりかのコラーゲンは欠かせないけど
荒俣とか糸井重里や山田吾郎がいるとおもしろい
藤原紀香ってまた整形した?
r‐、 r‐、
{ l 。 l }
Y iWi /
. 〕 .ヒヨ 〔
Y´ 0 o 0 `Y
. l .)≡=≡( l ありがとウサギ
`>――<´
. U_]⌒⌒[_U
`ーtーlー+ー´
ヽメノっ
U
>>792 人によると思う。俺はオナ禁初めてから1年半経ってようやく夢精したよ。
夢精するには、勃起した状態で布団に無意識のうちにちんこ押し付けたり、なんかしらの刺激を
ちんこに受けてるはずだから、無重力状態で下半身丸出しなら夢精しなさそうな気がするんだよね。
アニメにする意味あるのか?
擬人化してけなげな少女にするならわかるが
>>840 タモリだけ「奇妙な・・」程度クチはさんで、あとは全部映像でいいよね(´・ω・`)
というかそっちのがずーーーといいよね
857 :
ninjya!:2011/04/03(日) 19:53:33.88 ID:STZrlHld
・・・なんか今ショボイアニメが・・・w
>>828 真性包茎だと宇宙飛行士になれないから気を付けろよ
フリードリンク
>>848 やっぱりあのマジックテープは必要なんだろな
てか、宇宙での受精は実証試験とかしなくていいんかな
おすい
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>854 宇宙飛行士よりオナ禁1年半もできたお前の方が俺は尊敬するよw
へぇー夢精ってそんなしないもんなんだな
福島原発の汚水も処理してくれ・・
じーつえん
じーつえん
カトパンのを用意しました
できるだろ
まいんちゃんの
永久機関きたー
こういうのロシアが得意だったよな
カトパンのウン汁
幼女のオシッコならそのままいけるのに
うわぁーまずそ
>>703 少々整備して丸々再利用できるわけでもなく、かと言って使い捨てロケットのように割り切って新品に総取り替えもできず。
中途半端でどっちつかずな性能と打ち上げのたびに信頼性を保つのが大変な機体になってしまった。
詳しくは「スペースシャトルの落日」という文庫本がお薦め。
人間が受精するのかな?
>>861 子宮に着床できなんじゃないかって、いわれてたっけか
早いな
883 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:55:05.80 ID:uRMO6a4X
SMAPいらないし
SMAPも宇宙に興味ないと思う
>>867 手術しろよ(´・ω・`)
真性は保険降りた希ガス
放射性物質も取り除ける?(´・ω・`)
カトパンの尿が飲めると聞いてきました
理屈はわかるけど、気持ち的にな
>>861 志摩とかつれていって亀甲縛りしてやったらいいよね(´・ω・`)
今すぐ福島原発に持っていけよ!!
山崎さんの?
センブリ茶はクソみたいに苦いぞ。。。
煮出したりするとかとんでもなくて。
お湯に一つまみ落とすだけで超苦い。
おおお
これ逆浸透膜だっけか
ヨウ素セシウム除去OKなやつだよな
秋山
オルドリンさん帰ったのか
タモリ「ちょっとセシウム入ってるね」
900 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:55:57.49 ID:V521YUH9
世の中には、飲尿健康法やってるやつとか
聖水と言いながら、おしっこかけてもらいたがる奴とかいるからな
東レかなんかのろ過繊維使ってるのかな?
生理はどうなるんだろ
>>867 いいなあ 俺は火星人だから保険利かないんだよ・・・
何μシーベルトとかいえよ
これはねぇ、○○女学院系統の尿だな
タモリは何気に静岡好きな気がする
マーガリンよりバターだよな
>>867 あたりまえだろ!圧力変化で包皮が爆発するぞ(`・ω・´)
特攻隊だな
はやぶさは9時からかな
ヤーチャイカ?
でも、この人の宇宙服は、なぜかアメリカにあるんだよねw
カトパンいれば逆にろ過してほしくないやつもいるんだろうなぁw
全然水って何ですか?意味わかりません
アニメパートは宇宙だけにスタジオゼロGか?
>>866 ちなみにオナニーは6年くらい、セックスは8年くらいしてない。30代なら余裕だよ。
10代20代は無理だろうな。
もしもナチスがロケット開発してなかったら
タッタッタッタッタッタッ・・・・・蠅男 「ガガーリンです!」
「知ってる座りたまえ」
何人失敗したんだろな
ガガーリンの名言は実は自伝からなんだっけか
>>878 面白そうな本だね。問題点がクリアできれば、また再利用する方式が脚光浴びる時代がくるかもしれんが
人類初「帰ってこれた」宇宙飛行士だろ?
間違いなく、旧ナチスの科学者はソ連に連れて行かれたんだろうな
>>918 セックルはともかく禁オナニー6年て
一体何があったんですか?
生き残っていない・・・・・・・てこわっ
やだwガガーリンが宇宙行った時とタメなんだ…
うまそうな名前
>>918 へぇーすげぇーな
AVとかオナニーに金つかいまくっているからいつか俺もそれくらいの賢者になりたいもんだなw
>>921 中出ししたいがためだけに、宇宙を目指してみるか
墜落死したからなぁ・・・。
>>904 ヨウ素やセシウムは除去出来るのが実証されたらしい
>>918 何があった?こっぴどく振られたとか?
それで何か悟った?
>>888 射精した勢いで後ろに飛んだりしないのか
へーーー
ガガーリンの前に10人ぐらい失敗しているそうだが・・・
941 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:58:47.42 ID:uRMO6a4X
宇宙開発は軍だからな
942 :
名無しでいいとも!:2011/04/03(日) 19:58:51.40 ID:3e5HbY4N
チビwwwwwww
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
良かったな
お前らも条件に合致してるぞ
ちっさー
星の海で撮影されたとおぼしき宇宙飛行士候補の修正前と修正後の写真出してくれないかなw
ガガーリンって小さいんだな
>>929 オナ禁は最初の一か月我慢すれば、あとは惰性で続けられるんだよ。
ガガーリン小さかったのか、ちっちぇー女の子みたいw
そんなちっこいのか
ずいぶん小柄だったんだな。
小さいんだねえ
そんなことで選ばれたのかよw
157さん残念!!
俺3つOKだ
宇宙飛行士はまあ軽いほうがいいもんな
そんなちっちゃかったんだ
NHKでAマイナー天気予報士生存確認
1hyde = 156cm
スマイル!
「地球は青かった」は
ガガーリン
では
「私はカモメ」
といった人は?
ガガーリンちっちゃすぎるだろw
わんわんは?
どこでもニコニコする小さくてかわいい子!
俺154センチだけど(´・ω・`)
HYDEが準備しはじめました!
スターシティきたー。ライトスタッフきたー
音速機のパイロットは小柄なんだよ
でかいと血流不全がおきやすいからな
音楽が不穏すぎ
すげー
つか、googleすげーw
北海道在住だが寒そうw
音楽がUFOスペシャル的なんですけど
>>957 試験管 「笑ってみろ」
957 「フ、フヒヒ・・・」
まだ化け物化してないな
本当にあの帽子をかぶってるのか
英語表記もあるんだ
ロシア美人キタ━(゚∀゚)━!
ロシアに名詞文化があるのかwww
なかなかロマンチックだな
乙
白いメーテル
ガガーリン君
ガガーリン君
1000なら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。