1 :
名無しでいいとも!:
30歳の無職
去年の暮れからずっと就職活動をしてるけど全く決まらん
何度か面接まではいけるんだがそこで落ちる
奇跡的に一次面接は受かっても二次で終わる
どうしたらいいでしょうか?
2 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:49:32.53 ID:w0cnIODb
樹海へGO
(^ω^) ニコリ
4 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:50:08.75 ID:HXaOJii3
だな
5 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:50:35.84 ID:EFKE+6j1
やる気がないんだろ
6 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:50:37.01 ID:alDYiF1x
地方で農業の後継者にでもなれないの?
7 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 18:50:51.64 ID:ISFxKLmT
仕事する業種のランクを下げる
要するに底辺の仕事面接しかないんじゃないの?
プライドが邪魔しますかね?
8 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:51:09.92 ID:5bJkZwiG
おい翔太、ちょっと来て相談のったってくれや
9 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:51:47.51 ID:izA87oXD
警備の仕事位あるだろ
10 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:52:02.62 ID:6QaygI65
正直 今でも短期のもの運びのバイトなら受かると思う
だけどそんな派遣の仕事は今まで何年もやってきた
何年もずっとそんな単純労働をしてきた結果が今の俺
それをわかっているのでもうそんな仕事は絶対にやりたくない 時間の無駄
そしてもうそんな事をして過ごすほど年齢的にも余裕がない
最低でも大手の契約社員になりたいんだがそれもきつい
今日ガチで退職の俺参上
月末まで有給消化なんで仕事探さないと野垂れ死ぬ
12 :
使徒ヴィシャス ◆SiCvVIIxoQ :2011/02/13(日) 18:52:44.01 ID:bUDUadAE
ヴィシャスと床貼るかい?(。・ω・。)
なんか生産して売ればいい
14 :
使徒ヴィシャス ◆SiCvVIIxoQ :2011/02/13(日) 18:54:15.81 ID:bUDUadAE
>>3何ニヤニヤしてるんだ?(。・ω・。)
すかたんなら同じ布団でGTO見てるお(。・ω・。)ハァハァ
15 :
西成暴威 ◆Tp.mXprMwbeD :2011/02/13(日) 18:54:46.99 ID:oV0Yrm63
16 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:54:58.14 ID:6QaygI65
>>5 やる気はかなりあるよ
平日はほぼ毎日ネットで求人を探して応募したりハロワに行ったり
面接まで何度かいけるけど適性検査が難しくてそこで落ちてる気がする
面接も得意なほうではないし
>>7 プライドなんてほぼないよ
職業訓練校で出会った友達とは今でも付き合いがあるけど
まだ無職って事をネタにしてるし
17 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:55:14.70 ID:d5jJLETM
18 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:55:41.95 ID:3ViBJmmt
ガチなアドバイスするならバイトしながら就活しろ
19 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:56:04.44 ID:0O78rgk5
派遣バイトとか面接なしで入れるだろ
ブラックにあえて飛び込めよ
21 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 18:56:36.15 ID:ISFxKLmT
>>10 契約社員って考えている時点で間違っていると思うな俺は
もっと長い目でどんな仕事につこうか考えないとまた年重ねてから今みたいな状況に陥ったら完全にゲームオーバーだろ。何か潰しに効く資格とか取得しているなら話は別だがね
22 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:57:18.31 ID:bPC5mS6y
23 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:57:27.99 ID:iOucG5BN
工場とか会社入って働けても人間関係きつそうだよな
24 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 18:57:50.61 ID:6QaygI65
>>9 昔 警備の仕事やったことあるよ
契約だったんだが仕事内容はほぼ立ってるだけ
巡回もあるけどそれか立ってるだけ・・・
アホらしくなって一年もたずに辞めた
まぁ その職場は若い人が多かったけど7割ぐらい一年で辞めていく職場だったけど
なのでもう警備員はやらん
過去の職歴とか調べられて元の職場に連絡がまた行くのも嫌だし
佐川クロネコ五十嵐冷凍
まだまだ募集してるだろ
>>1 死ねばその悩みからも開放されるよ
がんばって
相棒思い出した‥orz
28 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 19:00:05.45 ID:ISFxKLmT
>>16 介護の仕事。俺の家は母子家庭で母ちゃんは30年勤めていた事務の職をリストラされて、それから必死になって未経験の介護の仕事に付きヘルパー2級の資格を取得した。ちなみに母ちゃんの年齢は61才。
29 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:01:26.82 ID:TLxLwDkY
何ができる?あなた次第ではうちで
看護師になれ。意外と年齢は関係ない。
私の部署の同期は7人だが40代が2人もいる
31 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:02:40.44 ID:6QaygI65
>>11 俺なんてもう2年 仕事やってねーわ
>>17 電気工事士 消防設備士 去年、職業訓練に通ってる時に取りました
それを使えるとこを探してるが全部落ちてます
>>18 スポット派遣のバイトもこの三ヶ月ぐらいずっと電話あったけど
全部断っていたら今年に入ってから一回も電話こなくなったわ。。。
あまりにも暇なので週一ぐらいなら入りたいんだけど
去年は毎週この日曜日のこの時間は絶対にバイトあったのに
32 :
西成暴威 ◆Tp.mXprMwbeD :2011/02/13(日) 19:02:59.08 ID:oV0Yrm63
>>28 おまえのえかんが頑張ったのはわかった
で おまえの仕事はなんや?
>>31 職業訓練で取れるような資格はみんな持ってるからあんま意味ないんじゃない?
34 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:07:39.57 ID:6QaygI65
>>33 終わってから思ったが仕事に関しては意味なかった
でもそこでできた友達とは今でも繋がりがあるし
それに通っている時はお金貰えたんで無職で過ごしているよりはマシ
資格も取れたし総合的に考えれば無駄ではなかった
そこを出てから無職で過ごしていた時期は完璧に無駄だけど
35 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:10:56.13 ID:ChKESPk4
く〜だらねえ〜仕事でも
仕事は仕事〜
は〜たらく〜場所があるだけ
らっきいだろう
36 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:11:45.77 ID:6QaygI65
不思議に思うのはバイトに行ってるときずっと考えていたが
倉庫のバイトでも残業とかあってかなり長くてしんどい時がある
終わるのが朝に始って夜の10時になることもよくある
どうしてもっと人を雇わないのか本当に不思議だ
人が多ければ五時ぐらいに終わって残業代を払わなくてすむし
働くほうも楽だし無職が減るんだからみんなハッピーだろ
毎日寝る間もないぐらいめちゃくちゃ忙しい人がいる一方で
俺みたいに何も仕事してない人がいる
このギャップ異常だろ
37 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:14:03.77 ID:d5jJLETM
不景気だから人件費削るしかないだろ
38 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:15:00.66 ID:6QaygI65
今さっきテレビに写っていたが東京スカイツリーの建設作業員になりたいと思った
タワーが完成していくまでの毎日の変化を楽しめそうだし
自分らで作ったっていう誇りとかもてそうだし・・・
やっぱり働いている人の人生は豊だと思う
39 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:16:06.34 ID:5B/JuBgm
ちゃんと答えてくれるのを見ると普通の人だから…
後は親戚や友達に連絡したら?
案外良い答えもらえたりするよ
40 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:16:18.96 ID:lXD6pMDu
ハロワ行けば溢れんばかりの仕事がある件
42 :
みかん ◆GJrXfqtHcLWP :2011/02/13(日) 19:18:38.78 ID:XIfciDqW
やっぱ面接でがんばるしか…
元気よく!!ちょっと相手が引くくらい元気な声で
はきはきとものを答える。
43 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:19:17.21 ID:ChKESPk4
>>36 人一人雇うのにかかる金は給料だけじゃないのだよ
44 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:19:34.80 ID:6QaygI65
>>41 いや 俺の言ってるのはスポット派遣でのことだ
固定バイトなら仕方ないけどスポットでもかなり長くなるときがある
出荷量が多いってわかっている時でも明らかに人数が少なくて
夜になってもまだまだ終わらない時ばかり
まぁ そういう日は1日で一万以上稼げるからちょっと嬉しいけど本当にしんどいよ
45 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 19:20:33.92 ID:ISFxKLmT
>>32 だから俺は鳳凰院からフリーザになった美容師
46 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:21:46.49 ID:lXD6pMDu
うわ、美容師とか最底辺じゃん
>>1 社民党本部へ行って下さい 困っている人は必ず助けてくれるはずです
48 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 19:32:39.20 ID:UlurL292
>>46 だから何だよwてめえに言われなくてもそんぐらい知っているわw
童貞ブサイクwチンカス野郎wwまあテメーwより女には不自由してねえしwてめえw今すぐ鏡見ろw何が写っているwキモww
49 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:34:18.80 ID:ixc2BdNV
>>1 そんなもん
ここに居るような奴はみんなないよw
50 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:34:44.41 ID:lXD6pMDu
はっはっはっwwwwww
あぁ、おもろ
51 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 19:35:05.83 ID:UlurL292
>>46 あw言い忘れたわw黴菌ブサイクはさっさと死ねw不細工な子孫残さないためにもなwていうかテメえwの顔じゃw自力でオマンコ出来ねえwから心配ねえかww死ねwカスwぶさいくww
52 :
フリーザ様! ◆..JAyPXh0SY8 :2011/02/13(日) 19:38:45.14 ID:UlurL292
>>50 おいw後つまんねーwレスすんじゃねえよw
あっそかw現実世界でもツマンネーwからハジキにされていて
構ってもらいたいのねwwほお〜よちよちwww良い子だねw
だから今すぐ屋上に上がってダイブしろw産業廃棄物ww死ねww
童貞インポ野郎wwくせえんだよっwうほうほwww
53 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:40:52.30 ID:ixc2BdNV
大体1もそんな事を
負け組ばっかりの実況板で聞いて
どないするねん?
54 :
sage:2011/02/13(日) 19:41:15.56 ID:yOuwvZU1
地域にもよるだろうがハロワはあてにしないほうがいいと思う。(正社員にこだわらず、すぐに始められる仕事を希望するなら)パート・バイトの募集してる店や会社などを歩いて探し回り、面接などへ進む方が余計な時間かからない。
55 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:41:17.70 ID:lXD6pMDu
はっはっはっwwwwww
カワイイな
56 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:48:11.76 ID:h98hfvou
仕事選んでるんじゃねえの?
個人の鉄工所とか募集してるところはいくらでもあるぞ
57 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:49:24.27 ID:qN2XCuLU
・地方自治体職員、教員・・・年齢的にいけるでしょ
・農業・漁業・・・買い手市場
・宗教関係(僧侶、神主、牧師)・・・最後の手
いいか、死ぬ前に近くの坊さんか牧師に相談しろ
58 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:52:08.24 ID:6QaygI65
アヤパン実況したいから更新あげ
59 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:55:14.12 ID:3jyMyBPJ
教員はもうきつくないか?
年齢的に
60 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:56:53.74 ID:qN2XCuLU
>>59 採用制限年齢見てみ
都道府県によっても違う。
中には年齢制限なしっていう県もある(つまり定年直前の59歳まで採用可)
バン (⌒⌒) バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_∧ バン
>>14 もう許せないニダ!! スカタンはおれのものニダ!!!!
バン ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
/_ミつ_// LG /
{二二} 三三}
 ̄ ̄ ̄ ̄"
62 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 19:59:37.67 ID:x0IU3asQ
工場勤務ならあるだろ
あと警備員とかも
63 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 20:00:09.24 ID:N5O/w/Qk
電気工事の資格持っててすぐ辞めない自覚があるんならうちで雇ってもいいよ@福岡
65 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 20:01:36.35 ID:FyHImyb0
フォークの免許とか取ったらどだ?
________
○______ \ こんなものに免許必要なのか?
________/\ \________________
○ \ \ _______________\
~~~~~~ ~ \______________~|
○~~~~~~~~/ ヽ(´ー` ).ノ ~
~~~~~~~~ (ヘ )
>>1 工員とか公務員とか色々あんでね?
職業訓練所って他にどんな資格とれんの?よかったらおせーて
68 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 20:03:56.95 ID:ixc2BdNV
このスレを立てた奴は
昨日NHKの番組見てたね?
69 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 20:26:53.49 ID:6QaygI65
>>63 企業実習で電気工事の仕事を経験したことあるけど
あれは無理だって思った
なので資格は取ったけど違う業種で探してる
>>68 無縁社会見てたよ
最初のツイッターの自作自演でもうNHKの演出に飽き飽きしてたけど
70 :
名無しでいいとも!:2011/02/13(日) 20:29:01.41 ID:6QaygI65
>>67 ほぼ何でも取れるよ
専門学校とそんなに変わらんし
期間も半年とか1年のコースに通ったらの話だけど
71 :
名無しでいいとも!:
宅配便ドライバーとかトラックとかあるだろ