たけしのコマ大数学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!
問題なんだ
2名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 00:46:56.78 ID:M0jZRJ4l
8ch 2010/7/27 1:10-1:39

たけしのコマ大数学科「数検からの挑戦」らしい

来週は冒頭3分が15か月ぶりの1chの
土曜ドラマ再放送丸かぶりで人が流れているかも知れないな。
今週・来週合併号のTVガイドでは8/3未明は「九州大学に挑戦」らしい
3名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 00:55:59.93 ID:M0jZRJ4l
やっときょうは定時放送になるな。何週間ぶりだ!
4名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 00:57:55.46 ID:YHZQYemE
次回予告で問題くれれば視聴者も考えられるのに
5名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:05:40.36 ID:J+w+9U1N
ベルヌーイだっけか
6名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:08:45.14 ID:kKmmdXwb
だがあれが最後のベルヌーイとは思えない
必ずや第二第三のベルヌーイが(ry
7名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:10:42.96 ID:E8JBx9nR
いやです^^
8名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:10:56.24 ID:Nt8NYw+f
モンテカルロ法か?
9名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:11:00.60 ID:QoXu4c8j
うわぁぁ…文系の俺には無理か! 少なくとも、ときたら逆を考えるのかな…?
10名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:11:02.25 ID:kiQltG9Y
ビュフォンの針とは違うよね
11名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:11:33.23 ID:PJ4O4ti4
これって、ハニカム作ったら鳩小屋の原理でできない?
12名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:11:46.29 ID:UNZFWStr
あぶねぇ、お願いランキング見てたから忘れるとこだったw
13名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:11:50.99 ID:Nt8NYw+f
点がつくだけだから針は関係ないのか
ランダムに点をドロップするだけだな
14名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:12:08.07 ID:gh22saWJ
みきたんハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
15名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:12:20.84 ID:yamcFSyW
木村さんは最近詰めるのに必死なのか
16名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:12:52.73 ID:PJ4O4ti4
しらねえのかよwww
17名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:12:59.15 ID:UNZFWStr
たけしくん、ハイ、知らんのか・・・
18名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:05.11 ID:W2Kz3FAP
ギャルの谷間
19名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:10.22 ID:M0jZRJ4l
Buffonの針とは違うのか?

D1木村美紀久しぶりだな

数検は1級持ってるが、段位は意味ないかもな。
年ごとに分野が変わり、問題のレベルの均一性保証がないからなぁ
20名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:12.64 ID:GhkdzbWg
オナニー小僧
21名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:25.15 ID:7MIMre0Z
回答席にも戸部ちゃんがいる?
22名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:46.32 ID:GhkdzbWg
マス描き小僧だったか
23名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:53.74 ID:M0jZRJ4l
M1のラジかるッ墓場にも仕事あげてよ
24名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:54.05 ID:o4GuFWBD
東大行く子は余計な知識は入れないんだな
25名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:13:59.63 ID:d/BDz7Ex
なんかAVならうんこ食わされそうな女がいるな
26名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:14:14.58 ID:2U5AmFZl
ンモー
なんでこれ月曜に移動しちゃうんだよ
今の今まで気づかずに打ち切りになったと思い込んでたじゃないか
27名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:14:42.52 ID:M0jZRJ4l
NEWS ZERO初期に木曜に出てた人だな。
28名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:14:57.60 ID:Vlx0zIOm
木村デッパ?に見えん?
29名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:15:00.16 ID:kiQltG9Y
18本だとギリギリおkなのかな
30名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:15:36.97 ID:QoXu4c8j
そっか、18本落とした時点でいっぱいいっぱいなのを証明すればいいのか………な……?
31名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:16:07.75 ID:PJ4O4ti4
18分割してその中の最長距離が√3/3であることを示せば
あとはどこかに2つ入っているはずなので証明終わり
32名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:16:08.01 ID:HKRfJsjc
┐(ノ∀`)┌
33名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:16:24.44 ID:M0jZRJ4l
>>26
金曜未明なら木曜劇場の延長が少ないのである程度定時性はあった。

火曜未明となると月9とかスマスマとか定時開始とはならない
不規則要素が多くなるからなぁ
34名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:16:57.16 ID:PJ4O4ti4
これ、おれもできる。
35名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:17:27.62 ID:M0jZRJ4l
幾何学的確率論は高校の範囲外なんだな…
36名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:18:05.92 ID:IiD3HIlT
>>31
残念ながらそうはならないし、もしそれでもだめですよ
37名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:18:15.92 ID:YHZQYemE
>>33
で?
38名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:18:55.12 ID:Nt8NYw+f
各辺に3点ずつ取っていけば全部で18点になるな
まあそれじゃ√3/3じゃなくて1/3なわけだが
内部が余るからその辺を埋めるんだろうな
39名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:18:56.05 ID:M0jZRJ4l
\frac{1}{\sqrt{3}}になることを示すにはBuffonを参考に出来るかな?

針の長さが明示されていないような…。
40名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:19:15.31 ID:IGouKmr5
完全に出遅れた。
この時間を覚えてるのは無理がある
41名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:19:39.82 ID:QoXu4c8j
そもそも1/√3って、どうすれば出る長さなんだろうか…
42名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:19:46.74 ID:M0jZRJ4l
>>37
視聴率が落ちてるから今月からノンスッポンになったんだよ。

たけしの番組のくせにだぞ!
43名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:19:50.65 ID:Nt8NYw+f
>>39
針関係ないで
44名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:20:03.08 ID:UNZFWStr
少なくとも1箇所じゃなくて2箇所なのがちといやらしいな
45名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:20:07.97 ID:PJ4O4ti4
>>36
だめ?直感的には三角形分割より六角形分割したらできそうだと思ったけど。
分割した各々の領域の中での最大距離が√3/3ならいいから。
46名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:20:27.92 ID:kKmmdXwb
>>31
なるほど
そういう18分割、できたけど文章だと説明しづらいな
47名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:20:30.94 ID:y4Nb/tv9
半径√3/6の円を18個書いてギュウギュウ詰めになることを示す
48名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:21:10.52 ID:GhkdzbWg
こわ
49名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:21:20.50 ID:yamcFSyW
戸部・・・
50名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:00.07 ID:M0jZRJ4l
何でここで5chのマツケン将軍様になるんだよ
51名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:03.72 ID:UNZFWStr
>>47
なるほどな
52名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:07.28 ID:PJ4O4ti4
五寸釘で遊ぶときは、ああいう初心者に気をつけないといけないんだよな。
本当に怖いことがよくある。
53名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:23.23 ID:DnuhuhXW
>>41
tan30
54名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:36.32 ID:kKmmdXwb
正六角形を6個の正三角形に分割
それぞれの正三角形をさらに重心から各辺に垂線下ろして3分割
として、18分割

それぞれ凧形になるけど、その凧形の中で2個の点がとれる距離は√3/3 以下になる
55名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:37.50 ID:LpGOvM3B
√3とか60°30°90°の三角形しか思い浮かばん
56名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:45.79 ID:QoXu4c8j
>>53 ド忘れしてた…
57名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:51.01 ID:UNZFWStr
>>41
1辺が1の正三角形の高さが √3/2だからそこから出てくるんじゃね? 
58名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:22:59.31 ID:PJ4O4ti4
>>54
それが簡単かな。
59名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:23:13.66 ID:kiQltG9Y
六角形内部にトライフォース作りまくってみた
60名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:23:24.85 ID:Sa/aRpKH
毛むくじゃらゴリラ八田亜矢子の使い捨て期間はおわっちゃったの?
61名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:23:55.49 ID:QoXu4c8j
対称性だから、六角形を1/6ずつにした△に3つ配置するんだろうけど…うーむ
62名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:08.31 ID:PJ4O4ti4
>>54
これ正解にしよう
63名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:32.21 ID:UNZFWStr
>>54
で、真ん中入れて19本なのか
64名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:33.93 ID:Mk3XnG6o
いやらしい乳してやがんな
65名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:37.88 ID:SPGsX5zz
お前ら頭いいなぁ
66名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:39.15 ID:ZQYp4eo2
六角形に各辺に1個づつ。
中心に1つ、中に小さな6角形2個書いてその各辺に置いて19個。
図形的にはイメージできたけどこれで証明になるのか?
67名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:24:55.94 ID:IiD3HIlT
直径√3/3の円を敷き詰めた図形を考える
すると、一辺に3個の円がある6角形のとき、これは丁度19個
これらの中心を結んで出来る6角形の一辺は2√3/3で
これは1よりでかい
QED
68名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:25:08.95 ID:M0jZRJ4l
定時開始で2社もスッポン付いたな、やはり不定時開始は
スッポン離れ起こす元だということが証明されたようだな

諏訪・松本では来年の今頃はこの時間にアナログCX停波済みだから
特殊な方法を使わないと実況参加不能になるな…。
69名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:25:13.77 ID:GhkdzbWg
違うよ。徹底的に六角形の中に点を打ちまくる。言語はMORTRAN
3000万回シミュレートしても出てこないことを確かめる
70名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:25:31.24 ID:PJ4O4ti4
>>54
ちょっとまて、なんかおかしいな。
最大値1じゃん。
71名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:25:58.75 ID:LpGOvM3B
やっぱ円?
72名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:26:41.82 ID:Nt8NYw+f
円じゃなくて分割だよなぁやっぱり
73名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:26:51.76 ID:PJ4O4ti4
円をヒントにした六角形分割が正しいと思う。
74名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:27:01.90 ID:M0jZRJ4l
>>69
Fortran 95使ってモンテカルロ法で証明しようとしても
近似値しかでないだろ、4倍精度実数型変数使ってもねぇ
75名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:27:05.36 ID:kKmmdXwb
>>70
凧形の対角線は、短い方が1/2、長い方が√3/3 になる
76名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:27:25.16 ID:UNZFWStr
コマ大www
77名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:28:17.11 ID:PJ4O4ti4
>>75
ああ、そうだそうだ。
凧型分割すんのか。
78名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:28:29.00 ID:Nt8NYw+f
別に面積はどうでも良くて、領域内の最大長でしょ
79名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:28:50.85 ID:PJ4O4ti4
>>75
やっぱ正解だな。
80名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:29:21.90 ID:M0jZRJ4l
急にD!からB3にバトンタッチかよ。アニメ超えだな
81名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:29:42.66 ID:QoXu4c8j
やっぱり幾何分野は混乱するなぁ…
82名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:29:49.86 ID:GhkdzbWg
>>74
細まけえこたいんだよ
83名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:29:57.07 ID:M0jZRJ4l
急にD1からB3にバトンタッチかよ。アニメ声だな
84名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:30:27.75 ID:o4GuFWBD
どうしても13で埋まっちゃわないか?
85名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:30:33.06 ID:LpGOvM3B
幾何はホント無理。中学レベルでも困るときあるわ。
86名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:30:37.27 ID:ZQYp4eo2
すっげぇ惜しいとこまで行ってんのになー。
点の位置が違う。
87名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:30:43.18 ID:M0jZRJ4l
>>81
これは幾何学的確率論という分野で、
確率論の知識と微分幾何の知識がいる
88名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:02.65 ID:EqKq6+7U
一辺 1/2 の正三角形を 24 個敷き詰めると頂点が 19 個出来るんだよな…。
89名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:04.62 ID:GhkdzbWg
99%勝てる勝算がありゃ現実では勝てるんだよ
90名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:06.05 ID:BBkReHfA
このCMむかつかない?しゃべり方が
91名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:26.42 ID:GbOP/+pU
これを証明とかむつかしすぎる。。。
92名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:28.46 ID:eDzLaR5v
この先生の時って難しいというか素直じゃない問題が多いよね
性格がひねくれてるからかな?
93名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:42.57 ID:kKmmdXwb
実際に19個おくとしたら、間隔1/2が限界なのかなやっぱり
94名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:31:57.35 ID:PJ4O4ti4
>>91
鳩小屋の原理を知ってればだいたい方針はわかる
95名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:32:13.32 ID:M0jZRJ4l
>>85
(初等)幾何が駄目でも微分幾何の基礎(多様体の定義・1の分割・
微分形式・Riemann計量)あたり分かってればできるかも
96名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:32:50.62 ID:PJ4O4ti4
凧正解
97名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:33:04.47 ID:M0jZRJ4l
元ZEROの人、必らずは「かなならず」だろ!

だからNEWS降板したのか
98名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:33:23.13 ID:IGouKmr5
頭良いな
99名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:33:29.01 ID:EiJQubR5
綺麗だ
100名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:33:57.14 ID:QoXu4c8j
なるほどなぁ…現役の時でも解けてないだろうなぁ
101名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:34:07.45 ID:kKmmdXwb
>>96
鳩の巣ヒントとんくす!
102名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:34:34.10 ID:Nt8NYw+f
そうか、全部同じ形にしないと最大長が大きすぎる領域が出てきてしまうのか…
103名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:34:48.25 ID:GbOP/+pU
なんで今ので2本てわかるの?
104名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:34:49.56 ID:PJ4O4ti4
携帯電話基地局だ
105名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:34:52.11 ID:M0jZRJ4l
>>100
幾何学的確率論だし、大学入試でも出すなら後期日程入試の数学しかないと思う。
106名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:35:14.52 ID:QoXu4c8j
へぇぇぇぇぇ
107名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:35:27.77 ID:IGouKmr5
今日は綺麗な問題だっただけに、
解けなかったのが残念だ。
出遅れないようにしなくては。
108名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:35:43.24 ID:GhkdzbWg
その形に辿りつかないもしくは面倒なら計算させといて
値がヒントになるからプログラミングのが楽じゃん
109名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:35:45.63 ID:UNZFWStr
18本は各領域に均等にバラけて、最後の19本目が
どこにおいてもどれか2つに対して√3/3以下になるってことか
110名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:36:22.43 ID:/T5+khgW
数学ってやばいな
あんまり突き詰めていくと知っちゃいけないとこまで知っちゃいそうだわ
111名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:36:22.94 ID:LpGOvM3B
この先生って物理学者なんだっけ?
112名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:36:26.84 ID:M0jZRJ4l
>>107
来週8/3未明は0:15から1chつけてると
1:13まで見入ってしまうので要注意だな。
113名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:36:37.47 ID:GhkdzbWg
あ、値は出てるのかw
114名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:36:49.66 ID:yamcFSyW
X、そこまで堕ちたか
115名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:37:04.88 ID:PJ4O4ti4
しかし、実際に六角形に18点を詰め込むとどうなるんだろう?
116名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:14.25 ID:Nt8NYw+f
該当なければ出さなくていいと思うよ
117名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:28.15 ID:PJ4O4ti4
森先生追悼番組やるかね?
118名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:38.65 ID:M0jZRJ4l
>>108
モンテカルロ法は近似値しか出ない

精度保証付き数値計算というのもあるが、何以上何以下の範疇にあるのは確実だと
いうことを関数解析の知識等を援用しながら、結果をだす。一意に値がこれにしても
定まるわけではないぞ。
119名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:49.14 ID:DIe8fEqM
こえーよ
120名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:50.07 ID:QoXu4c8j
爆発しろwww
121名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:38:50.74 ID:gh22saWJ
俺が結婚してあげるよ(´・ω・`)
122名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:04.49 ID:UNZFWStr
>>116
それは去年のM−1のことを言っているのか?
123名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:10.55 ID:LpGOvM3B
国立大SPか。どこだろうな
124名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:24.05 ID:cznNLV7T
>>123
九州大学
125名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:36.90 ID:PJ4O4ti4
>>122
鳥人だっけ?
126名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:45.15 ID:GhkdzbWg
>>118
それ自体が答えで現実に応用できるって知ってた?
127名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:39:50.29 ID:QoXu4c8j
>>123 九大らしいよ。まだなんとか…いけるかな
128名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:40:04.41 ID:Nt8NYw+f
>>122
マジレスするとM-1にも合格点が決まっていれば該当なしでもいい
129名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:40:12.92 ID:M0jZRJ4l
>>117
関数解析の専門家だよな

>>112
村上ファンドみたいなドラマだな
130名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:40:29.56 ID:kKmmdXwb
>>115
小正三角形の頂点にあたる7点&小正三角形の辺の中点にあたる12点
で19点が一番ばらける配置だと思う
証明はできないけど
131名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:40:45.96 ID:DnuhuhXW
国立なら東工大の問題がいいな
132名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:41:14.98 ID:QoXu4c8j
>>131 文系の俺涙目
133名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:42:23.49 ID:LpGOvM3B
むしろ海外大学の入試問題とかやってほしいわ。
やっぱ違う"匂い"がするんだろうか
134名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:43:47.47 ID:PJ4O4ti4
>>130
それだと距離0.5だよね。1/√3よりかなり小さい。
実際に18点配置したときの距離ってどうなんだろう。

どっかでこういう話あった気がするので考えてみるか。
135名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:44:20.66 ID:kiQltG9Y
六角形の中にどの点をとっても距離が√3/3より大きくなるように
配置できる点の個数の限界っていくつだろう
136名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:44:33.56 ID:M0jZRJ4l
>>126
ケプラー問題は証明に精度保証付き数値計算で証明されたはず
137名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:44:37.75 ID:vYy5XzDe
>>133
それいいですね
見たことない問題多そうで
138名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:44:58.20 ID:GhkdzbWg
モンテカルロ法試してると笑っちゃうくらい偏るよね
139名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:45:50.25 ID:kdVzI9ZC
おまいらこの糞暑い時期に根詰めて考えるなよ
ノイローゼになるだけだぞw
140名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:45:56.63 ID:M0jZRJ4l
>>133
Springer-Japanでそれに適当なな邦訳本があるから調べてみたらどうかな

Amazon.co.jpからでも買える
141名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:46:30.00 ID:PJ4O4ti4
ロシアの問題集とかあったな
142名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 01:47:48.94 ID:M0jZRJ4l
カリスマ性の高い数学の予備校講師はそういうところには
一通り目を通している。それで自身が使うテキストの問題で
アレンジして上で引用している。
143名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 02:05:15.33 ID:j8CEDTBH
19ってしたところが、問題っぽくていいのかな
144名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 02:14:55.44 ID:4m3RWk91
隣り合う図形に対する影響を考えていないから、ダメな設問
13点で一杯で14点目でsqr(3)/3の条件が満足しなくなる。
145名無しでいいとも!:2010/07/27(火) 02:17:33.68 ID:CiMze5MP
モンテカルロ法は試行回数増やして精度を上げても確度は永遠に上らない
146名無しでいいとも!
un