【231・232・233】放送大学 2時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【231・232・233】放送大学 1時間目
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1331075164/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:51:21.81 ID:CcU1J2zy
20:45 財政学(’10)
第13回 社会保障制度の再構築
担当講師:佐藤 主光(一橋大学教授)

21:30 特別講義
屏風絵から見える近世の日本〜泰西王侯騎馬図屏風〜
担当講師:杉森 哲也(放送大学教授)

22:15 特別講義
欧文絵本ちりめん本の魅力
担当講師:石澤 小枝子(梅花女子大学名誉教授)
新田 勇(株式会社 雄松堂古書部長)

23:00 授業科目案内〜大学の窓
和歌の心と情景

23:15 教育と社会(’11)
第1回 教育と社会の関わり
担当講師:岩永 雅也(放送大学教授)

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:58:35.24 ID:CcU1J2zy
放送大学BS2チャンネル(232)

20:45 教育文化論特論
第14回 伝承のなかの教育文化W 死と再生の教育文化
担当講師: 鈴木 晶子(京都大学大学院教授)

21:30 宇宙を読み解く(’09)
第1回 宇宙の認識と宇宙の広がり
担当講師:海部 宣男 (放送大学教授)

22:15 生命と環境の倫理('10)
第14回 人生の終りをめぐって
担当講師:清水 哲郎(東京大学大学院特任教授)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:30:23.57 ID:CcU1J2zy
あら進化する宇宙だった
5 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:49:46.22 ID:LeNdBMZX
>>1


社会の教科書で見たような南蛮屏風(特別講義)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:07:07.03 ID:/XgduPC6
ビッチw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:47:39.70 ID:4zCa55U2
停波中
8名無しさん@お腹いっぱい。
age!