放送大学BS 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:09:41.42 ID:0oQhkJ0G
>>1

若者テレビ見てるやんw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:10:50.98 ID:jhLfnP1C
>1


後は即死回避で20まで埋めないと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:17:31.37 ID:jhLfnP1C
親が年収400万円以上の場合
親の収入が増えるに従って
子どもの高卒就職率が下がり大学進学率が上がる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:19:17.29 ID:jhLfnP1C
私立の大学授業料は収入に対して微増傾向だが
国公立大学の授業料は収入に対して大幅に増加している
@放送大学BS1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:22:44.68 ID:jhLfnP1C
文化的階層の指標を構成する質問

・家の人はテレビでニュース番組を見る
・家の人が手作りのお菓子を作ってくれる
・小さいとき 家の人に絵本を読んでもらった
・家の人に博物館や美術館に連れていってもらったことがある
・家にはコンピュータがある

志水宏吉『学力を育てる』より
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:25:34.88 ID:jhLfnP1C
これらの文化的階層の指標が高い生徒と低い生徒とでは
学力などに差がある

この場合学力に決定的な差がでるのではなく
低い生徒の学力が標準より低めと言う形で現れる
@放送大学BS1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:29:23.77 ID:jhLfnP1C
補助金などの金銭的な補助では
文化的階層の差には効果が無い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:31:08.77 ID:jhLfnP1C
親の普段の行動と子ども(小学校6年生)の学力表
@放送大学BS1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:37:01.34 ID:jhLfnP1C
太陽系の科学('10) 
第8回「巨大惑星の世界」
@放送大学BS
14:30〜15:15

マーケティング論('08)
第8回「製品による顧客価値の創造」
@放送大学ラジオ
14:30〜15:15
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:38:39.73 ID:l/C4UzQy
番組のつくりが教育の高校講座そのまますぐる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:39:14.45 ID:jhLfnP1C
製品ラインの規模とうえいと付け
企業全体を左右するものでありトップマネジメントで決定
ブランド戦略の要
@放送大学ラジオ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:54:37.99 ID:jhLfnP1C
>>11
高校講座と似てるけど違う部分もある

・アシスタントが出る事が少ない
・芸人が出ない
・講義が単調だったりテンポよかったりで先生の個性がそのまま出る
・VTRは少なめ
・申し込みしたら大学の単位を取れるのでレベルは総じて高い
・BS放送でラジオ講座も聞くことが出来る
・知名度が低く周知されていない、新聞の番組欄も小さい

・実況民も実況ネタも少なく実況文化が発達してない
・時々料理番組になったりする
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:57:55.60 ID:jhLfnP1C
天王星は公転軸が逆回り
地球レベルの星と衝突して逆回りになった説がある
@放送大学BS
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:02:41.24 ID:jhLfnP1C
太陽系の質量配分

太陽 99.8%

残り(0.2%)


惑星90%→巨大惑星99.6% 地球型惑星0.4%
→準惑星や太陽系少天体10%
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:04:53.25 ID:l/C4UzQy
>>13
ほほう
確かに単純な星の話で終わらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:11:06.56 ID:jhLfnP1C
角運動(ベクトル)の例
M:質量 R:半径 v:速さ Ω:角速度
C,D:球や円盤の物質分布で決まる定数

等速円運動
v=RΩ

MRv=MR^2Ω


CMR^2Ω

円盤
DMR^2Ω


※ベクトル
向きと大きさを決めないと決まらない物理的な値
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:16:23.20 ID:l/C4UzQy
オワタ
数式入った辺りから作業しながらだと半分も理解できない
そういう見方する局じゃないと言われればそれまでだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:16:34.83 ID:0oQhkJ0G
メディアの違いを理解せよ!論か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:23:15.44 ID:jhLfnP1C
『21世紀メディア論('11)』
第8回「メディアの生態系をデザインする」東京大学大学院教授 水越 伸
@放送大学BS
15:15〜16:00

『今日のメンタルヘルス('11)』
第8回「精神疾患(2)〜脳の機能変調と精神疾患」放送大学教授 石丸 昌彦
@放送大学ラジオ
15:15〜16:00
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:31:33.00 ID:jhLfnP1C
やっと20まで埋った〜
これで週末のスレ立てラッシュによる圧縮乗り越えれば
寿命の8日間は持つ

2011/11/21(月) 13:52:13.54

24時間×8日=192時間

2011/11/29(火) 13:52:13.54
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:46:45.83 ID:jhLfnP1C
さっきの講義遠くで聞いてたら
声が市原悦子が喋ってるみたいだった
@放送大学ラジオ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:55:19.58 ID:jhLfnP1C
Togetter - 放送大学「太陽系の科学」第8回巨大惑星の世界(講義ノート)
http://togetter.com/li/217126
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:13:16.83 ID:X82bni8R
教科書が高すぎる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:13:40.85 ID:Xvz8ucZh
フチコマ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:42:16.91 ID:jhLfnP1C
スクリーン小さくない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:13:07.36 ID:X82bni8R
モールス信号解読の時間です
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:56:46.92 ID:jhLfnP1C
7-11・セブン銀行の相乗効果

7-11      ATM
店舗数  ←→ 設置台数
営業時間 ←→ 利用時間
来客数  ←→ 利用者数

     ↓
    顧客利便性の向上
集客数向上・商品売上増加・銀行手数料増加
         11
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:58:54.21 ID:jhLfnP1C
多角化の成功要因

1.中核能力
2.相乗効果
3.製品・市場との関連性
4.多角化水準
5.多角化分野の成長力
         14
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:00:06.94 ID:jhLfnP1C
多角化はともすればやりすぎると
本業が疎かになってしまう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:14:58.25 ID:xyikFPDB
>>30
ソニーのことですね(^-^)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:59:27.64 ID:/O2iI0Gl
リア充だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:30:47.18 ID:zAMkpMu2
Jすごいなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:31:33.79 ID:VDfoYSpP
エロすぎワロタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:43:14.99 ID:/O2iI0Gl
エロイと聞いて来ました

スプリングによる波の振動実験…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:46:25.68 ID:/O2iI0Gl
まなぴーの入ってた家って
どう見てもサザエさんのエンディングのアレなんじゃ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:09:54.79 ID:b10sMO0s
アンテナはやっぱり八木アンテナ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:48:35.07 ID:CcKsFvwo
あげ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:48:37.33 ID:RpX2c/Fn
っと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:38:20.45 ID:yLlm9SnX
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:08:30.58 ID:IrA7BA2g
株価投資相談室
井戸端会議だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:09:02.99 ID:IrA7BA2g
専任担当若いな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:12:19.91 ID:IrA7BA2g
日経平均が17075円34銭 -17.05
2008年の放送の再放送らしいし
マーケット情報で11月とか流れてるからいつごろだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:20:20.36 ID:IrA7BA2g
みずほ銀行のプラネットブース(みずほインベスターズ証券)の紹介
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:22:45.24 ID:IrA7BA2g
証券の販売チャネル

コンビニエンスストア
証券会社・銀行
自動車デイーラー
ファィナンシャル・プランナー

銀行の販売チャネル
投資信託←個別株は手数料が自由化されて低く、ノウハウない為取り扱わない
国債
預金
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:23:39.49 ID:IrA7BA2g
郵便局の投信販売

国債、投資信託
簡易保険
定額預金
郵便
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:29:54.15 ID:IrA7BA2g
未公開株の話には注意
金融庁や日本証券業協会等の相談窓口へ

元本保証は無いのに記載しない
投資信託の契約をしているないのに販売するなどの違法行為も存在

ワラント債やTDB債等の
短期債券は取り扱いが難しいので
きちんと説明出来る技量のある窓口で
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:43:16.13 ID:IrA7BA2g
まどかマギカのイヌカレー空間とか
Fateのサーバントみたいなものの組み合わせか
あとはたまゆらの「〜なので」とか

マルセル・デュシャン『彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁,さえも』
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:03:45.58 ID:IrA7BA2g
制作に2年かけながら公開が秘密にされていた衝撃的な遺作、
死して尚棺桶から現世への窃視的な作品を遺す

マルセル・デュシャン『1. 水の落下、2.証明用ガス、が与えられたとせよ』

マンガで分かる心療内科・精神科 第六回「露出症の治療〜どこからが病気?」 | ゆうメンタルクリニック
http://yucl.net/man/18.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:21:33.87 ID:IrA7BA2g
箱の中に隠された宝物を探すゲーム
論理的な質問で選択肢を絞っていく
箱の数が増えて行くとき最も効率的な質問はそれぞれどれか

情報量の定義(2)
箱の数と質問回数との関係
箱の数 質問回数
1→0
2→1
4→2
8→3
N→H
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:25:53.21 ID:IrA7BA2g
解答

情報量の定義(2)
箱の数と質問回数との関係
箱の数 質問回数
1(=2の0乗)→0
2(=2の1乗)→1
4(=2の2乗)→2
8(=2の3乗)→3
N(=2のN乗)→H

Nは箱の数、Hは情報量
N=2^H

log_2 N=log_2 2^H
=H log_2 2
=H
∴H=log_2 N
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:37:18.31 ID:IrA7BA2g
意味情報処理

直接記憶範囲、注意の範囲
機械的記銘の限界
魔法の数7±2
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:44:04.33 ID:IrA7BA2g
高次情報処理

・優位化
チャンク化:コード化、ルールの導入
→2つ区切り、郵便番号、住所、電話番など
英文の冗長性:ほぼ75%は冗長
→文節区切り、要約
文脈効果:一を聞いて十を知る
→予測変換的な処理

予測可能性,欠陥に対して頑健性を維持
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:43:11.71 ID:IrA7BA2g
極座標
円形の図面、ハードディスク等のクラスタ配置

平面座標
(x,y)

極座標
(r,θ)

r=半径
θ=角度

円筒鏡(アナモルフォーシス)にも応用?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:19:40.07 ID:3NoRKub/
斜行機土偶
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:42:09.20 ID:IrA7BA2g
アシスタントのファッションが昭和だな
昭和的な三つ編みポニーテールの可愛さ
@放送大学BS3
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:02:45.54 ID:qGjjjynt
また糞スレが立ってる件
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:30:24.87 ID:/fVz+285
終わった寝るべ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:46:46.12 ID:4+fRFy6b

てs
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:21:12.42 ID:wGA+ocxs
乳首と聞いて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:44:16.32 ID:g2ieKtri
遅かったか…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:36:25.61 ID:KevS9T20
この気象講座のアシスタントが棒読みすぎて面白い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:04:10.12 ID:OvBpuXqJ
社会と知的財産

日本の子供達がよく見るアニメ
ポケモン
ドラゴンボール
キャンディキャンディ
一休さん

下の2つはまず見ねーと思うが
これらを同列に扱うのはいかがなものかw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:08:37.99 ID:lb9iuFiY
シャルダン自画像質実剛健か?おねえじじいにしか見えなかったが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:28:13.74 ID:xD+8jwhf
大学の食堂って
地元企業の飲食店が数種類入ってて
その日の気分とお財布との相談であれこれ巡ってたわ

安いし学生でなくても誰でも入れるしで
ランチタイムの人気スポットだったりする
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:29:15.63 ID:xD+8jwhf
美味しい飲食店や学生生協、各種の自動販売機が
充実している大学だと昼時には大混雑するけど

美味しく無かったり不便だったり街中だったりしたら
在学中に学生食堂を一度も使わない場合もあるらしいね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:36:56.31 ID:xD+8jwhf
大学の伝統的なカリキュラム構成の例

1年 2年 3年 4年 卒業
1年 オリエンテーション
1〜3年 教養教育
・一般教育・共通科目・基礎科目 など
2〜4年 専門教育
・専門科目・ゼミナール・卒業研究・卒業論文
4年 就職ガイダンス 職業紹介
卒業 就職・進学 など
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:24:00.61 ID:xD+8jwhf
心持ちアシスタントに対してサドい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:55:28.63 ID:xD+8jwhf
アナタに解けるかこの問題
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:01:46.55 ID:xD+8jwhf
■準備段階→何をどうするかを考える

■解明段階→その為に何を知りどこをどうしたらいいかを考える
「構え」の問題、固定観念

■確認段階→目的、目標は達成されたか、別の弊害が起きていないか検証する
判断の問題、メンタルモデル
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:10:12.79 ID:xD+8jwhf
ヒューリスティクスな判断経路が認知バイアスを生む
直感が必ずしも正しいとは限らず
受け入れやすさ等が反映される
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:11:15.62 ID:xD+8jwhf
ギャンブラーの錯誤…
間違った確率論…

ざわ…ざわ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:14:07.19 ID:xD+8jwhf
ヒューリスティック
異なった意見や事実を受け入れられない

統計学者も問題を解く時のようには
日常的に統計知識を扱える訳ではない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:10:51.12 ID:4kVjsE9j
アニメラッシュ対応age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:04:00.29 ID:B8/oZyiE
物が古いと持ち手もいたんでるってのは盲点
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:27:54.19 ID:3by0K6Bs
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:01:58.34 ID:MM7uvqKH
あげ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:45:00.29 ID:Wev+xLHS
のびなすぎわろた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:13:35.12 ID:IlgetjU4
test
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:28:19.07 ID:Wev+xLHS
国際政治面白いのにな(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:42:35.30 ID:Wev+xLHS
日本の場合

・大国として小国を苛める

あるいは

・小国として大国に媚びる

どちらが有利なのか    大国ぶった方が有利だよな
日本より小国はいっぱいあるから選択肢が多い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:05:36.16 ID:IlgetjU4
国際政治(’07)
第8回 体系2 同盟の力学
担当講師:藤原 帰一(東京大学大学院教授)

8 体系2
同盟の力学
力の均衡を支える政策のなかでも代表的なものが同盟であり、
近代国際政治の始まりから冷戦期、
さらに米ソ冷戦が終わった後もなお、同盟の役割は失われていない。
それでは、この同盟とはいったい何か、その多様な形態と機能について考察する。


前回は「力の均衡」について説明した

バンドワゴン 

A B C
2A→B、C
2A+B→C
2A+2B→C

原義:band wagon 祭囃子についていくかんじ
強いものについていく

不均衡モデル バランスオブパワーにならない

例:ドイツ

フリードリヒ大王のプロイセン
プロイセンを中心にしたドイツの統一に成功

ドイツに対抗する勢力が生まれてもおかしくない
フランスがけしかけられたけんかを買った
イギリスはフランスに味方せず
諸国もドイツと敵対せず、次々と同盟を結んでドイツにくっつく

弱い国が強い国にどんどんくっついていく

他にも、冷戦期のアメリカ、ソ連がある


好戦国家

A B C
2A→B、C
2A→←B+C
2A→B、C

英独建艦競争
大東亜戦争の敗北

勝ち目の無い戦いと分っているけど、どっちも開戦した
不利益、損害がわかっていても戦争はさけられない

これも不均衡が拡大する例


現在は「力の均衡」が必ず通用するとは学者たちには考えられていない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:06:43.75 ID:IlgetjU4
「攻守同盟」
共に行動しますよ

NATOは10年続くとは思われなかったが現在も続いている。
アジアでは二国間同盟、日米同盟、米韓同盟ほか・・・
これも現在まで続いている。

短期的柔軟な同盟



中露の同盟は?

中ソ友好条約は破綻、有名無実
ラダマンスキー島の武力衝突

思惑と違い長く続かなかった

長期的硬直した同盟


短期的柔軟な同盟、長期的硬直した同盟のどちらがよいか


ビスマルク在任中:長期的硬直した同盟
ビスマルク解任後:短期的柔軟な同盟

ジョン・ルイス・ギャディス
冷戦期、大戦争は起こらなかった

同盟関係が固定しているときは、兵力が特定しやすい、
戦力分析で結果が見えるから、戦争はしにくい:冷戦期

しかし、一旦戦端がひらくと戦争をとめられない


同盟関係が流動しているときは、
兵力が特定しにくい、戦力分析で結果が見えないから、
抑止効果が働きにくい

しかし、戦争はせずに外交でなんとかしようとする



WWT


墺 win→ セルビア

墺 ←win セルビア+ロシア

独+墺 win→ セルビア+ロシア

独+墺 win→ セルビア+ロシア+フランス

独+墺(同盟) ←win セルビア+ロシア+フランス+イギリス(三国協商)

どんどん戦争が拡大 戦争のスパイラル
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:07:27.53 ID:IlgetjU4
ベトナム戦争時代


ソ連 =同盟= 中国 =同盟= インドシナ ← アメリカ

うしろの =同盟= を恐れるあまり、アメリカは大勢力を出せない。
戦力の小出しになって勝てない。
朝鮮戦争は、戦力の出しすぎで中国の参戦を招いたから。

同盟は無いが国交の接近はある

ニクソン・キッシンジャー
「中ソ対立を利用して、アメリカが中国に接近して局面を打開しよう」
中ソ両方に接近し、中ソの疑心暗鬼を呼ぼう。

結果

ソ連はインドシナの支援を続けた
インドシナは地域どまりの戦争に低下した

米ソ、米中関係はそれなりに進展した


同盟と戦争の管理で重要なことは

こりかたまらないこと、あきらめないこと、同盟の現状を見定めること
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:08:57.36 ID:IlgetjU4
08:15 国際政治(’07)
第9回 体系3 帝国と覇権
担当講師:藤原 帰一(東京大学大学院教授)

9 体系3 帝国と覇権
大国による他の地域の支配は、ローマ帝国の昔から植民地帝国など数多く行われてきたが、
このような「帝国」を概念として明確に捉える試みは、こと国際政治学のなかでは少なかった。
この限界を捉えて、帝国の系譜を考察したい。

マックス・ウェーバー

帝国主義 = 国家の栄光を求める運動

ヨーゼフ・シュンペ−ター

レーニンが帝国主義を「資本主義の最高段階」ととらえるのに対して、
シュンペーターは帝国主義を時代遅れの拡張主義ととらえて次のように批判した。
「競争制度の下では、資本主義以前のどの社会においてよりも、
戦争や征服にはけ口を求めなければならないような過剰の精力は少ない。
……征服戦と対外的冒険主義とは、いずれ厄介な妨げと考えられるようになり、
生活の意味をこわすもの、平生の仕事から逸脱するもの、と考えられるようにならざるをえない」
資本主義が発展すれば帝国主義は衰退するというところが、いかにもかれらしい。

http://kimugoq.blog.so-net.ne.jp/2008-05-08


19世紀の中ごろ
 運輸手段の発展 蒸気機関車、蒸気船
 医療の発達
 
1870年代の不況の経験
お互いに植民地の囲い込みの競争

現代じゃ見られない、
反乱を招くだけだから、インフラ整備が必要だから
割に合わない、本国からの持ち出しになる

成功した植民地は英領インドだけだ


「帝国主義の現在」

基礎:大国秩序の多元性、欧州での覇権は否定された

経済:海外領土獲得の否定、体系化すればするほど本国経済が圧迫される
   顕著なのがアメリカ、アメリカはむしろ否定、自由主義を推進、そのほうが儲かる

軍事:核兵器と相互抑止(主要な手段)、米ソ対立、冷戦

理念:自由な社会と帝国の対抗(西側から見れば)英国から独立した米国から見ればありえない

制度:国際組織と同盟


アンドレ・フランク

経済的な面から帝国を解釈
弱いものから搾取している、資源を奪うことによって成り立っている
マルクスの階級闘争のすりかえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:10:04.98 ID:IlgetjU4
ウォーラーシュテイン
世界システム論 「中枢ー周縁」
周縁にいながら台頭した国もある
豊かな国と貧しい国、これもレーニンのすりかえ


新植民地主義
政治的な独立だけで経済的には従属している

国際的には多元化し独自に行動している? そうではない
プレイヤーはやはり大国


大国と小国の付き合い (日本や韓国は米国の植民地だと言う比喩)

協力者のジレンマ 大国の政策に協力的、
         ワシントンの言いなりになればなるほど国内から猛反発くるかも
         国際的にも支持を失うかも
         協力者が言うこと聞かないこともある、吉田茂、パクヒョンヒ
         協力者を手放すことは出来ない
         ハンガリ−動乱のときも現地が言うことを聞かない

介入拡大のジレンマ じゃあ、言うことを聞かせるために介入してはどうか
          ソ連が、アフガンのアミン政権に介入、
          カルマル政権をつくるが地盤は弱体
          米国だと、南ベトナムのバオタイも弱かった、ゴチンジェムを送り込む
          ゴチンジェムは言うことを聞かない、さらに不安定、クーデター
          介入を繰り返せば繰り返すほど弱くなる、紛争の拡大

紛争拡大のジレンマ どんどん泥沼化し大国の介入さえ招いてしまう
          まるで植民地統治のようなことをせざるなる
          

米国の覇権

直接統治をなるだけ少なくした 「非公式の帝国」

冷戦の終結
紛争拡大しても、ソ連はいない?
介入拡大しても、大丈夫?


パパブッシュ、チェイニー、ブッシュJr

単独で軍事行動しても大丈夫じゃね?
「非公式の帝国」 → 「公式の帝国」 に変化?

イラクに協力者作る → 介入拡大 → 紛争拡大 


経済的従属ではなく政治的従属こそが
大国と小国のあいだの現在の覇権を考えるうえでの問題。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:44:07.20 ID:Wev+xLHS
このスレは保存しておこう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:51:16.39 ID:1b44i8wK
鷹觜亜希子アナウンサーってあき竹城に似てるよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:21:23.84 ID:Pw1hS4I3
地域学!コイツを聞かねば(ラジオ)!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:22:30.04 ID:lsE/IT0P
1
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:37:34.33 ID:YuuZBrV8
酷いw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:00:02.39 ID:KSUBcBVl
哲学オワタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:31:26.40 ID:AClanDv5
ot
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:48:04.00 ID:w9C+SsnF
西洋哲学の誕生
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:24:48.60 ID:xNWkkdvG
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:17:44.69 ID:OzLT+a/d
そういや見たことないなこのチャンネル、Eテレの高校講座のアシ並みの可愛い娘とか出てりゃ見るかも
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:49:51.24 ID:hBVWZDMD
格差社会と新自由主義 第9回 社会に背を向ける人々

1、新自由主義と低迷する経済の社会への影響
2、規範の意味と逸脱の背景
3、逸脱行動の量的推移
4、逸脱の現状と今後
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:55:38.98 ID:hBVWZDMD
小泉内閣の構造改革の中で成果とは裏腹に
新自由主義的構造改革と低迷する

競争的社会観 平等から競争へ
 経済的勝者と敗者の可視化
自助と自己責任の理念
 社会政策の後退と正当化
経済の停滞による雇用市場の萎縮
 リストラ・倒産・失業(若年者・中高年)
個人のアトム化の進展と家族の多様化
 社会的連帯・集団意識の衰退
学校のスリム化と『ゆとり』への傾斜
 脱学校化と教育の私事化の進展

上記より全体として社会的規範意識の低下が生じる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:12:25.83 ID:lR9Qezvq
アトキンさん赤いアロハ似合うよアトキンさん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:02:11.41 ID:fiYpXABO
イメージソングがあったのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:38:20.72 ID:rzNXeF4+
実況じゃないけど、国際政治まとめてる人乙
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:57:43.11 ID:fHt8ettC
教育と心理の巨人たち(ラジオ)オワタ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:12:11.52 ID:1yQwR64G
人口ボーナスの終焉か…
中国の老人ホームやっすっ月一万円
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:13:30.27 ID:1yQwR64G
あっちの人には高いのかもな。
かといって中国も人口ボーナスという少数の老人をボリュームある労働現役世代が支え合い、少子化した子供を養う次代が終わりつつあると
しかし、なぜ近隣アジアの人口ボーナスは日本より遅いの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:15:05.51 ID:1yQwR64G
現代世界の結婚と家族(’08)第9回 終わり
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:15:25.94 ID:1yQwR64G
>>105これ毎度嫌いだけど、今回介護の話かときいてしまた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:17:37.12 ID:1yQwR64G
字でっかぁー
108名無しさん@お腹いっぱい。