NHK BS1 4879 奈々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
2衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:02.53 ID:8BeJuPZX
おせ〜よ、乙
3衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:10.27 ID:wuAzFO2S
>>1 おつ

完全なベジタリアンって、動物性たんぱく質由来の必須アミノ酸をどうやって摂取してるんだろうか。
4衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:11.47 ID:o4Q9mMdm
動物愛護団体ww
5衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:12.62 ID:YQP4xRCv
>>1
奈々
6衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:13.28 ID:7iXWbh9T
>>1
乙きちょゾウ
7衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:16.92 ID:JpkSN3WS
これはひでえってレベルじゃねーぞ
8衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:17.11 ID:WUcgjX/i
これはひどい
9衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:17.70 ID:AYZiKDtQ
かわいそうなぞう
10衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:20.20 ID:2Q5DnPT5
支那人士ね
11衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:28.29 ID:TVStAMFF
だれだよ象牙買うのは
12衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:33.74 ID:QFHl8I+K
こわすぎわろりんちょ
13衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:40.08 ID:SSX5A22J
アフリカはまだ中世だな
14衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:41.10 ID:MIEus1zv
金への野望がすげぇな。死刑にすればいいのにww
15衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:42.94 ID:YQP4xRCv
今だにこんなの買うのチャンコロだけだろ
16衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:44.37 ID:IsDWYiX9
>>1
大儀
17衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:44.82 ID:mQRqBZ8w
>>1乙 ケニア 象牙目当てにシアン化合物で殺戮
18衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:48.25 ID:xViCOry8
むっちゃくちゃすんな
19衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:48.53 ID:8BeJuPZX
中国にほとんどいくんだろ?
20衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:48.62 ID:JpkSN3WS
そして象牙は中国に行くのか
21衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:50.68 ID:o4Q9mMdm
買い手の中国も罰しろってんだ
22衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:55.33 ID:6OIxkGzt
取引規制の状況から察するに出回ってるのはあの国だろうな
23衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:56.32 ID:Vygp6YA9
象牙についても日本もね
24衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:57.40 ID:TVStAMFF
>>9
黄金バットにいじめられ
25衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:00.73 ID:ACOMHSmS
>>1

建てようとしたがダメだったな、どうなってるんだか
26衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:20.90 ID:bR2cgAum
日本で象牙なんて人気あんのかな
27衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:32.27 ID:3UYzhLor
バーンスタインでなはく?
28衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:36.44 ID:gRwMGGZ3
('A`)日本の若者が政治離れって?
29衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:36.39 ID:7iXWbh9T
>>3
乳製品はオッケーな人もいるんじゃねえの
30衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:38.91 ID:IsDWYiX9
やっぱりピアノの鍵盤は象牙だよな
31衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:53.47 ID:6hnMXpOR
投票しても変わらんからな・・・
32衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:53.95 ID:SSX5A22J
若者の政治離れ
33衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:02.20 ID:b1ktudeY
>>26
印材とか
34衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:03.47 ID:o4Q9mMdm
あー、うさんくせぇ
35衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:05.23 ID:kfSrx+cY
4年ぐらい前に投票率が上がった結果政治が劣化したのですが
36衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:17.05 ID:mQRqBZ8w
>>26
ハンコかな? うちの婆ちゃんは水牛の角のを持ってた
37衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:19.08 ID:c+UWvo62
人口構成比で、先進国は圧倒的に老人が多いんだよな
若者に一人二票くらい与えたほうがいいよ
38衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:19.17 ID:3UYzhLor
地域ごとではなく世代ごとに議員を選ばせればいいだけ
39衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:26.02 ID:xViCOry8
オバマの選挙
選挙失敗例と思うが。日本の民主とか
40衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:30.09 ID:Omjy9PBn
 
ドイツ人ベジタリアンは豆腐を食え

アメリカって選挙権は買うものなのか?
41衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:42.14 ID:wuAzFO2S
>>29
それがさっきのドイツのレポートだと、卵も牛乳もダメ、みたいなベジタリアンもいる、って言ってたような気がしてね。
42衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:53.52 ID:QFHl8I+K
結構前にたばこと塩の博物館で彫刻展やっててさ、そこで野球ボールくらいの大きさのホットケーキを模した彫刻があって
材質:象牙
って書いてあってモヤモヤした
43衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:29:53.77 ID:8BeJuPZX
政治離れって言葉おかしくないか
44衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:03.95 ID:IsDWYiX9
そうそう、投票した候補者が当選しなくとも投票しないと政治屋に無視される
45衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:06.00 ID:YQP4xRCv
民主よりのラジオで消費税率アップ批判していて、みなさんちゃんと選挙行きましょうよって。
消費税アップ決めたの民主だってこと忘れたみたいだ。
46衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:06.59 ID:WUcgjX/i
学校で政治やるなよーって思っちゃうが
47衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:07.17 ID:kfSrx+cY
若者じゃなくなる頃には投票率上がってるから別にいいだろ
48衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:10.75 ID:K0ryVik5
>>33
国産の高級ピアノや三味線の撥や麻雀牌も象牙が珍重される・・・
中国経由で日本がいちばん買ってるんやな
49衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:18.86 ID:YkSUx41Z
若者が政治に興味あった時代なんてあるのか
50衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:33.55 ID:npQrrJzY
大学ごとに集金拠点か
51衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:43.09 ID:Omjy9PBn
>>37
>>38
フランス革命の三部会のやりかただよな
52衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:44.48 ID:6hnMXpOR
>>41
ビーガンは動物性たんぱく質はNGだったはず
53衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:54.14 ID:MIEus1zv
それは日本が奴隷国家だからだろ。アメリカもそうだけど建前はご主人様w
54衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:55.21 ID:8BeJuPZX
アメリカだって前回の投票率は低かっただろ
55衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:30:55.26 ID:D+62rpo5
タレント議員に投票してるうちは日本もまだまだ大丈夫だよ
56衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:03.65 ID:Ft+xsn/a
若者に利益があれば多少は投票率も上がるんではないかい
57衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:08.13 ID:mQRqBZ8w
民主党政権が外国の話だったなら、いい娯楽だったろうになw
58衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:14.39 ID:Vygp6YA9
日本の学校で政治活動って言うとアレだからなー
59衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:14.66 ID:gRwMGGZ3
>>26
人気は有るが使わない方が教養が有ってステータスが高く見られるから
文化財の補修くらいにしか使わないんじゃないか
60衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:15.60 ID:K0ryVik5
>>52
真の仏教徒やな
61衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:37.48 ID:IsDWYiX9
選挙に参加することが格好良いと思わないとダメなのかな
62衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:39.89 ID:c+UWvo62
>>47
それじゃ意味が無いんだよ
若者が社会に積極的に参加できるシステムを作らないと絶望しちゃうじゃん
マジで若者に多く投票権を与えるか、年金受給者の選挙権を剥奪するかしないと、やる気出ないよ
63衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:48.83 ID:YQP4xRCv
俺は高校の頃から政治に興味持ち始めたが、その頃は社会党支持だった。俺の黒歴史だ。
64衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:49.36 ID:AYZiKDtQ
>>49
学生運動の時代は熱かっただろ
その反省を生かして学生に政治から遠ざけるような教育カリキュラムになったような印象が
65衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:31:52.66 ID:8BeJuPZX
38%ってだいぶいい方だろ
66衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:09.44 ID:xViCOry8
脳みそあったら、投票する。
ない人間に投票されると困るわ。
67衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:18.42 ID:An32j9+c
政党が基本的に2つしか無いところと、
乱立しまくってるところの違いもあるだろうね。
68衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:21.50 ID:6hnMXpOR
>>60
人によっては蜂蜜もダメらしい。
69衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:26.29 ID:wuAzFO2S
日本でも選挙権を18歳以上にするとかいう議論があったような気がした。
70衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:34.19 ID:D+62rpo5
ネット投票まだか
71衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:35.32 ID:K0ryVik5
>>59
> 人気は有るが使わない方が教養が有ってステータスが高く見られるから
そんなことないよ
「ある程度ステータスがあるのに象牙品さえ持ってないなんて・・・」
って言われちゃうのが日本だし
格式を重んじる国民性だから
72衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:46.12 ID:8BeJuPZX
まぁ投票率上がると、既成政党は困るからな
73衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:05.43 ID:7iXWbh9T
>>41
>>52
そうなると米麦豆を食いまくって補うしかなくなるのかな
74衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:06.17 ID:wuAzFO2S
>>71
まだ、「象牙の印鑑」とかは人気があるのかな。
75衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:07.34 ID:WUcgjX/i
>>56
若者投票率が下がると、医療保障とか、定年延長とか、年をとった人のための政策ばかりになっちゃうから
不利益はあるはずなんだけどねー。
76衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:10.96 ID:AYZiKDtQ
日本は自公以外に政権取れそうな政党無いから
選挙に行く意味が無いってのもあるだろ
アメリカは頑張れば野党が与党を倒せるけど
77衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:14.16 ID:YQP4xRCv
ゴソゴソ音がする
78衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:19.90 ID:6OIxkGzt
学校教育の段階から重要性をたたき込むしか無いだろう
79衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:35.22 ID:QFHl8I+K
期日前投票も投票と駅前で朝晩やればいいだろ
って毎回思う
80衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:42.56 ID:gRwMGGZ3
>>71
それは昔の象牙材を再利用して使ってるぞ
とはいうものの成金がどうかはしらん
81衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:50.11 ID:AYZiKDtQ
正直日本の政治は誰が当選しようが官僚の口パク人形だし
82衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:50.68 ID:xzhGIcrv
日本の投票率が低いのはボイコットの意味も強いかもね
83衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:54.64 ID:c+UWvo62
>>69
それは百害あって一利なし
判断力が低い子供に選挙権与えて得すんのは政治家だけ
84衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:00.77 ID:8BeJuPZX
見えない
85衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:01.30 ID:RDnJJfJj
お豆
86衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:59.20 ID:Omjy9PBn
 
>>71 へえ、ブルジョアだねえ
87衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:09.70 ID:YQP4xRCv
今度知事選あるわ。現職と共産推薦の二人。どうしようもない。
88衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:10.55 ID:UVuUMRvo
なんか日本は政治活動はカッコ悪い、ノンポリがいいって志向が強いよね
国民主権なんだからその考えはおかしいと思うけどね
まあネトウヨさんや極左さんみたいに先鋭化したら確かに気味が悪いけど、ノンポリってあんまり良くないと思うんだよなあ
89衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:18.63 ID:WUcgjX/i
ぐわー
90衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:20.75 ID:2Q5DnPT5
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
91衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:23.62 ID:kfSrx+cY
>>62
4年前は20代でも5割近くあったけどな、投票率
その結果が…
92衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:24.79 ID:mQRqBZ8w
ぐわぁ
93衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:28.26 ID:zx+k4j7Y
グァーーーーーーーwwwwwwwwwwww
94衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:30.60 ID:dkDxolEU
ぐあー
95衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:33.52 ID:AYZiKDtQ
グアー
96衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:36.23 ID:IsDWYiX9
シェールガスか
97衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:37.54 ID:7iXWbh9T
ぐあー
98衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:45.67 ID:QFHl8I+K
ぬわぁーー!
99衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:49.36 ID:Ft+xsn/a
ぐわああああ
100衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:57.59 ID:SSX5A22J
ぐあー豆
101衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:34:59.23 ID:2Q5DnPT5
キチョたん
102衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:03.28 ID:mQRqBZ8w
辛くすれば食べられる
103衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:06.50 ID:wuAzFO2S
豆を主食ってのは、ちょっと想像がつかないな。
104衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:18.18 ID:8BeJuPZX
その前に衛生面を何とかしろ
105衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:35.20 ID:WUcgjX/i
ぐわぁ〜〜〜>< 豆高騰
106衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:38.52 ID:xViCOry8
投機かな
107衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:42.69 ID:gRwMGGZ3
('A`)ぐぅああああああ は何に使うん
108衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:46.15 ID:2Q5DnPT5
密グアー取引とかあるのかな
109衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:56.00 ID:IsDWYiX9
ヤンキーの油や
110衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:35:58.73 ID:6OIxkGzt
納豆かなんかか
111衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:05.11 ID:K0ryVik5
>>74
あるよ
印鑑としては水牛や柘植のさらに上だもの
>>80
高齢化で親の印を子が継ぐというケースが減ったから
新規の印材の需要は多い
112衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:06.95 ID:mQRqBZ8w
おなほ
113衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:12.70 ID:gRwMGGZ3
>>103
もりもり筋肉が付くぞ
114衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:13.05 ID:c+UWvo62
擬似精液か
115衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:14.82 ID:Vygp6YA9
カタクリみたいなもん?
116衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:17.83 ID:QFHl8I+K
前もやってたなこれ
ヌルヌル感がちょうどよくてシェールガス採掘にいいとかなんとか
117衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:17.79 ID:Omjy9PBn
>>96
潤滑剤だっけ
蚊が血を吸うとき血が固まらないためみたいなの
118衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:22.93 ID:3UYzhLor
>>75
若者の投票率が低かろうが
若者の表から議員が選ばれるように
北海道から何人、東京から何人という形ではなく
20代の男性から何人、60代の女性から何人、
見たいにすればよいだけ
119衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:27.49 ID:RDnJJfJj
地下水汚染しないですむのか
120衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:32.38 ID:wuAzFO2S
フラッキングか
121衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:37.94 ID:YQP4xRCv
変わりに突っ込むのか
122衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:53.53 ID:2Q5DnPT5
ワレメにヌルヌルしたものを入れる
123衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:59.54 ID:mQRqBZ8w
割れ目に種ェ‥‥
124衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:00.37 ID:npQrrJzY
ワレメが閉じない
125衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:03.06 ID:P2Ss/vMl
グアーだの割れ目だの
126衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:03.57 ID:phiggPJk
ワレメに突っ込むと聞いて
127衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:03.95 ID:IsDWYiX9
ガスランドまんせー
128衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:04.01 ID:6OIxkGzt
なぜ豆を使おうと思った
129衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:03.91 ID:WUcgjX/i
割れ目に行き渡らない!
130衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:05.35 ID:QFHl8I+K
割れ目が閉じないようにヌルヌルした豆が必要なんだよ
131衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:12.39 ID:Omjy9PBn
>>113 マジか!!
132衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:17.59 ID:7iXWbh9T
工業資材かよ
133衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:26.69 ID:xzhGIcrv
よく考えるなあ
134衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:27.00 ID:8BeJuPZX
すげ〜、日本でも栽培できんのか!?
135衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:31.74 ID:YQP4xRCv
奈々の割れ目がヌルヌル
136衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:39.65 ID:xViCOry8
ぬるぬるの勝利
137衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:42.15 ID:Vygp6YA9
最初に思い付いた人ウハウハかな
138衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:43.21 ID:zx+k4j7Y
地下で器用なことしてんだなぁ
139衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:51.76 ID:wuAzFO2S
結局、農産物に依存してるのか>シェールガス
140衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:55.75 ID:bJ/8auHs
食べてるわけじゃないのか
141衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:37:57.93 ID:mQRqBZ8w
んで、※から食料輸入すんの?
142衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:00.89 ID:AYZiKDtQ
科学的に培養しろよw
食べ物無駄にするなw
143衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:11.71 ID:2Q5DnPT5
>>131
プロテインで食べるのと同じだからね
144衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:12.97 ID:IsDWYiX9
DUPONが化学合成しないの?
145衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:20.31 ID:QFHl8I+K
ぐぁ豆粉エックスができるな
146衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:25.20 ID:gRwMGGZ3
('A`)ぐぅあああああ豆を日本の若者に売り込むビジネスを考えついた!
147衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:28.29 ID:YkSUx41Z
なんたるおいしい話
148衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:32.11 ID:mQRqBZ8w
いい笑顔だ
149衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:32.54 ID:Vygp6YA9
値上がり過ぎて庶民が買えないってオチじゃ
150衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:34.36 ID:TVStAMFF
昆布でもよくね?
151衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:35.90 ID:AYZiKDtQ
ドキュメンタリーでは秘密の薬剤って言ってたけど
豆じゃねーか
152衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:41.76 ID:SSX5A22J
アイムベリーハッピー!
153衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:42.89 ID:YQP4xRCv
ホントに嬉しそうだなw
154衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:47.22 ID:7iXWbh9T
豆ってよりキビとか粟みたいな粒の大きさだな
155衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:52.02 ID:XxVR0Q2k
ナイロンが出てきた時みたいに新素材が出てきて一気に衰退しそう
156衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:54.13 ID:IsDWYiX9
>>143
明日、ひよこ豆買ってくるわ
157衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:56.32 ID:2Q5DnPT5
針孔臭
158衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:59.37 ID:bJ/8auHs
>>142
穀物エネルギーから何も学んでないなw
159衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:03.47 ID:xViCOry8
ビッグビジネス
160衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:09.22 ID:2ipGTVOS
余剰米はヌルヌルしないのかのう
161衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:17.77 ID:AYZiKDtQ
スバスさん(35)
162衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:19.07 ID:Ft+xsn/a
35かよ!60ぐらいに見えた
163衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:31.62 ID:8BeJuPZX
グワー御殿か
164衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:32.30 ID:WUcgjX/i
8倍!すげえな
165衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:34.21 ID:SG9FisWd
高騰しつづけると代替品を探す動きが強まって
安価な代替品が見つかったら一気にバブルが崩壊するんだろうなあ>グアー豆
166衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:35.72 ID:2Q5DnPT5
私はこれで家を建てました
167衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:38.99 ID:Omjy9PBn
>>143 豆乳が好きで1リットルくらいなら平気で飲めるけど
一日何リットル飲めばいい?
168衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:40.18 ID:QFHl8I+K
豆御殿て狙いすぎだろバカが
169衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:45.48 ID:YQP4xRCv
豆御殿w
170衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:48.01 ID:RDnJJfJj
*豆御飯ではありません
171衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:48.47 ID:SSX5A22J
家のセンスww
172衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:51.44 ID:npQrrJzY
豆御殿で豆ごはん
173衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:51.86 ID:JpkSN3WS
真面目にやっていればいつかチャンスがやってくるんだな
174衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:51.91 ID:IsDWYiX9
豆御殿
175衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:53.35 ID:wuAzFO2S
なんか、バイオエタノール・ブームでトウモロコシの価格が上がって、
それを主食としている貧しい人たちが入手しにくくなった、って話に似てるな。
176衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:54.39 ID:2Q5DnPT5
モビット君
177衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:54.83 ID:An32j9+c
釈迦もびっくり
178衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:39:58.73 ID:mQRqBZ8w
踊りそう
179衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:15.67 ID:YQP4xRCv
>>167
豆食っただけで筋肉付かないだろ、ちゃんとトレーニングしなきゃ
180衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:22.77 ID:JpkSN3WS
BGM自重w
181衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:22.97 ID:zx+k4j7Y
35!?
182衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:23.08 ID:IsDWYiX9
↓これ豆
183衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:25.07 ID:3UYzhLor
これで35さいだと!!
184衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:28.00 ID:QFHl8I+K
脱カースト
185衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:29.06 ID:Znd2u5uI
>>158
だって、「バイオ燃料」とか抜かしてた連中、基本的に詐欺師だったじゃん(´・ω・`)今でも「CO2削減に繋がる」って騙されているバカが散見されるけれど。
186衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:29.85 ID:8BeJuPZX
5年後には、新技術が出てきて終了なんだろうな。
187衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:29.89 ID:6hnMXpOR
100万円の年収だったら800万円か。すげええな、いつまで持つかわからんが教育に金を回すのはいいことだな
188衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:34.13 ID:SSX5A22J
この風貌で35歳って
189衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:43.81 ID:mQRqBZ8w
スバスさん、このチャンスを上手く活かせればいいな
190衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:47.85 ID:2Q5DnPT5
ランバ・ラルと同じ年とは
191衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:55.86 ID:An32j9+c
でも、もっと安くて簡単に作れる代替品が出てきたら、
一気に需要がなくなるんだろうな。
192衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:40:58.82 ID:xzhGIcrv
>>175
現地でそうなっているかもね
193衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:02.74 ID:Omjy9PBn
 
ええ?!これで35!!
めっちゃ年寄りに見える!
194衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:03.66 ID:npQrrJzY
シェールバブルはいつ弾けるんかの
195衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:09.44 ID:GTu4BsYJ
ウイッキーさんかとオモタ
196衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:11.17 ID:xViCOry8
あの日本の納豆ねばねば品はどうなんだろ。
水を浄化する奴。
197衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:11.61 ID:ACOMHSmS
グアー豆を主食にしてた層は、ほぼ全員食べれなくなってるよね
198衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:17.54 ID:IsDWYiX9
>>164
2倍、2倍、2ば〜い
199衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:18.21 ID:Z6YRdxi+
次は納豆でどうだ
200衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:20.14 ID:AevtR5yR
短い夢なのかなあ
201衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:25.00 ID:mQRqBZ8w
ねばねば どぜぅ (*´д`)ハァハァ
202衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:26.14 ID:CFNOY+18
>>184
そこだよね
203衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:27.53 ID:Omjy9PBn
>>179 ショボーン
204衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:32.87 ID:AYZiKDtQ
借金して事業拡大した頃に代替財が開発されて借金まみれで終了
205衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:35.82 ID:6OIxkGzt
色んな薬品使ってるのに豆だけ天然にしてもだな
206衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:43.57 ID:YQP4xRCv
ぺぺローションは
207衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:44.68 ID:7iXWbh9T
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
208衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:50.58 ID:8BeJuPZX
俺も日本でも栽培したい
209衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:52.96 ID:wuAzFO2S
たしかに、佃煮のタレはドロっとしてる。
210衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:41:57.17 ID:GTu4BsYJ
>>198
まるは〜ち
211衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:03.34 ID:Ft+xsn/a
千秋のグアー豆
212衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:07.76 ID:xzhGIcrv
なんだ、もう食っていたか
213衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:12.26 ID:QFHl8I+K
>>192
ちょうどいいことにカーストのお陰で農家と同じレベルのカーストしか食べないから大丈夫らしい
214衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:17.92 ID:Znd2u5uI
>>194
アメリカでは既に生産調整に入っている、という話を聞いた(´・ω・`)まぁ土壌汚染が広まっておしまい、だろうなぁ。
215衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:28.09 ID:SG9FisWd
デンプン的な何かで代替可能な気がしてならない>グアー豆
216衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:28.89 ID:IsDWYiX9
>>187
一億円相当か
217衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:34.85 ID:YkSUx41Z
非難のプロ同士の争い
218衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:35.80 ID:2Q5DnPT5
ゴミ同士が
219衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:50.38 ID:RDnJJfJj
今日の朝鮮
220衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:52.84 ID:8BeJuPZX
てめぇらで勝手にやっておけ
221衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:58.34 ID:YQP4xRCv
統一しちゃえばいいじゃん
222衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:00.61 ID:xzhGIcrv
>>213
ほう
223衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:01.09 ID:QFHl8I+K
つぶしあえー
224衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:19.46 ID:IsDWYiX9
↓馬鹿と阿呆の罵りあい
225衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:30.36 ID:npQrrJzY
こんな所でやってんと実地でやれよカス共
226衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:38.92 ID:xViCOry8
コイツらのやり取りは、余人には伺えぬ。
227衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:42.04 ID:2Q5DnPT5
但し2016年まで
228衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:43.77 ID:Znd2u5uI
つぶしあえー。でも日本に亡命してくんなよ?
229衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:44.98 ID:wuAzFO2S
先制攻撃できる能力あるのか?>韓国軍
230衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:54.29 ID:GTu4BsYJ
先生攻撃
231衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:43:59.08 ID:mQRqBZ8w
ミサイルの出し入れを始めたら攻撃開始くらいで
232衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:06.61 ID:YQP4xRCv
まだそんなに死んでるのかよ
233衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:06.97 ID:WUcgjX/i
>>213
半部自家用に作ってた感じなのかね?
234衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:12.79 ID:c+UWvo62
日本の自殺者と大差ないな
235衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:21.23 ID:xViCOry8
イラク酷いな
236衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:32.17 ID:Omjy9PBn
>>213
それは都合がいい
237衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:32.68 ID:8BeJuPZX
葬儀屋が儲かってるな
238衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:39.50 ID:GTu4BsYJ
239衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:48.93 ID:2Q5DnPT5
イランからげとーした無人機キター
240衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:50.84 ID:gRwMGGZ3
('A`)フセインはともかくバース党までぶっ壊すから
241衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:55.26 ID:QFHl8I+K
中途半端に戦争すっからだよ
東京みたいに一度全部焼き払っちまえばよかったんだ
242衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:58.88 ID:Vygp6YA9
パクリにも程がある
243衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:01.46 ID:npQrrJzY
よく似てるねえ
244衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:17.19 ID:YkSUx41Z
アメリカのと同じに見える
245衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:17.22 ID:wuAzFO2S
>>239
あくまで、独自開発です(キリッ
246衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:18.52 ID:IsDWYiX9
日本が挑発するから必要だね
247衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:22.21 ID:WUcgjX/i
プレデターっぽいなぁ
248衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:26.50 ID:Znd2u5uI
>>237
ブルース・スプリングスティーンが「WAR」を歌っちゃうぞ?(`・ω・´)「喜ぶのは葬儀屋だけ!」
249衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:28.22 ID:xViCOry8
これパキスタンで落とした奴を徹底解剖コピーしたのか。
250衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:30.01 ID:9afE61Uu
アメリカの丸パクじゃん
251衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:31.20 ID:mQRqBZ8w
外見からしてソックリ
252衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:31.39 ID:gRwMGGZ3
こういうのは実戦で使ってみないとねえ
253衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:31.75 ID:AevtR5yR
どう見てもプ(ry
254衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:33.09 ID:SSX5A22J
どうせ発射と命中は別撮りだろ?
255衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:40.95 ID:Vygp6YA9
パクってるけど細かいフォルムは全然洗練されてないな
256衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:51.14 ID:3+rlRANv
F15の無人機の方がインパクトあったわ
あっちのがカッコイイ
257衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:59.13 ID:2Q5DnPT5
こしゅう
258衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:08.09 ID:mQRqBZ8w
dig in 引きこもる
259衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:08.89 ID:wuAzFO2S
穴を掘って閉じこもる・・・塹壕か?!
260衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:14.44 ID:oUSACWh3
フェラ?
261衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:14.45 ID:gRwMGGZ3
>>254
普通に定評のあるミサイルを積んでれば問題無く当たるよ
262衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:17.61 ID:Ft+xsn/a
dig in dancing queen〜♪
263衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:19.67 ID:GTu4BsYJ
>>256
F16だろ
264衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:37.58 ID:IsDWYiX9
大根、蘭だって?
265衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:43.42 ID:SSX5A22J
インキュバスにDigという曲があったな
266衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:46:53.54 ID:Znd2u5uI
>>256
退役予定のF16でなかったっけ?米軍が訓練に使うとか言ってたやつだよね。
267衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:47:02.74 ID:AYZiKDtQ
米語はこういう口語的な表現が多すぎてうんざりするわ
268衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:47:13.33 ID:8BeJuPZX
明日暑いのなぁ
269衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:47:27.13 ID:QFHl8I+K
ヒトの脳がデバイスとして使われてるんだろ?

一緒に行こう……カレン
270衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:47:29.88 ID:mQRqBZ8w
A88の地上空母から30年近く、くるか無人機戦争
271衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:03.75 ID:wuAzFO2S
>>270
あの無人機はF/A-18だったか。
272衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:04.81 ID:2Q5DnPT5
祖国への強制送還はよ
273衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:05.71 ID:AevtR5yR
【米国】無人機に改造したF-16戦闘機の試験飛行を公開-米軍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380614590/
274衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:31.68 ID:Omjy9PBn
 
国内に失業者が溢れてるのに難民受け入れとかばかげてる
275衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:42.89 ID:mQRqBZ8w
>>271
たしか、そう。空母だからかしら
276衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:45.80 ID:YQP4xRCv
共和党墓穴
277衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:54.77 ID:wuAzFO2S
>>267
Shotgun Marriageを初めて知った時には、「実にアメリカらしいw」とおもった。
278衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:48:54.77 ID:WUcgjX/i
>>269
太公望さんだろ
279衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:27.48 ID:YkSUx41Z
大統領の権限って強いイメージだったからこんなまとまらなくてgdgdになることがあるとは意外
280衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:31.83 ID:SG9FisWd
ゴリゴリに反対してるのは茶会党の連中ぐらいだと思うが
281衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:32.65 ID:8BeJuPZX
共和党は大物がいなくてまとまられないんだよな
282衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:39.50 ID:RDnJJfJj
カナダは医療費タダなのに
283衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:41.20 ID:xViCOry8
>>269
合成にんげんのはんらん たしか
284衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:49:56.10 ID:Znd2u5uI
>>270
「目をやられちまったぜ・・・空母はどこだ?」「左側もうちょっと前だ!」「サンキュー、ミッキー!あばよ!」(`;ω;´)ゞ
285衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:03.13 ID:2Q5DnPT5
中国よりアメリカが悪い
286衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:05.97 ID:wuAzFO2S
>>281
まさにそんな感じ。共和党が分裂しちゃってるぽい。
287衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:08.20 ID:zs25bzB8
まっきーキタァ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
288衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:10.23 ID:YpumhPdf
まっきーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
289衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:12.41 ID:mQRqBZ8w
20時間演説が
290衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:30.38 ID:2Q5DnPT5
ケロケロ
291衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:44.03 ID:Pyi7sHB5
けろっぴ☆
292衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:43.97 ID:mQRqBZ8w
>>284
これにはグレッグも号泣
293衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:46.56 ID:IsDWYiX9
ばっかりメイク上代さん
294衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:51:08.43 ID:GTu4BsYJ
http://rthk.hk/APSuppics/mfile_55_873434_1.jpg
まっきーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
295衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:51:24.49 ID:RDnJJfJj
ブレーキ性能が低いな
296衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:51:32.68 ID:SG9FisWd
>>286
マケインみたいな中道と、ロンポールみたいな孤立主義、均衡財政の茶会党の奴が混ざってるイメージが>共和党
297衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:52:24.52 ID:SG9FisWd
TPPが注目されすぎてAPECが全く注目されてない状況になってるのが興味深いなあ。
298衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:52:26.78 ID:IsDWYiX9
おまえで大丈夫かよ
299衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:52:32.67 ID:xViCOry8
米 関税に踏み込むのか。
300衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:52:46.82 ID:YpumhPdf
今夜も唇テカテカまっきー(*´Д`)ハァハァ
301衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:53:10.76 ID:Pyi7sHB5
かえるちゃん♪
302衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:53:25.59 ID:Omjy9PBn
>>296
親日勢力(反反日)がそれでは困るなあ
303衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:53:31.74 ID:IsDWYiX9
ま、捏ねられたあとに中国が参加するんだけど
304衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:53:38.64 ID:YkSUx41Z
スノーデンにびびったな
305衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:54:14.33 ID:Znd2u5uI
それよりも、「ヘイトスピーチ規制法」というアホ法案が提出されるらしいんだが・・・バカですかね?( ゚д゚)きちんと「ヘイトスピーチ」の定義を納得の出来る落としどころまで詰めているんでしょうか?
306衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:54:15.46 ID:yDMjDmex
公務員は情報漏らし放題で
国民は制限だらけと
307衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:54:29.02 ID:QFHl8I+K
今日のメイクは綺麗だよ
308衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:54:40.55 ID:IsDWYiX9
運転士も被害者だよなあ
309衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:05.79 ID:QFHl8I+K
無理ゲー
310衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:10.94 ID:xViCOry8
無茶しちゃいかんなあ。
311衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:19.02 ID:IsDWYiX9
>>307
素っぴんもいけるよ
312衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:28.19 ID:Znd2u5uI
>>296
「反オバマ」では固まっているが、それ以外バラバラだもんな。これが下院の多数なんだから、アメリカ議会は機能不全になるわな。
313衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:34.54 ID:z/1NhoD1
線路内に何かあったら自動で速度落とす装置でも作ればいいのに
314衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:36.05 ID:RDnJJfJj
電車で人轢いても業務上過失致死にはならんの
315衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:38.50 ID:bJ/8auHs
報道の自由なんていらないだろ。自身に都合の悪いことは隠してるんだからw
316衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:44.27 ID:SU3PKsYw
非情ボタン押してたのか
でもウテシは気付いてたのか(´・ω・`)
317衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:45.42 ID:QFHl8I+K
顔を写してやんなよ
318衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:54.94 ID:IsDWYiX9
未婚だったのかなあ
319衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:55:58.54 ID:XWbhzDhy
NHK「今どんな気持ち?」
320衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:20.97 ID:3fWvCzM+
マスゴミは翌日でもお構いなし
321衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:27.80 ID:z/1NhoD1
とーちゃんもこんな感じだったけど淡々としてるなぁ
322衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:31.29 ID:QFHl8I+K
マスゴミたるゆえんだ
323衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:40.94 ID:Omjy9PBn
 
世の中には純真な方が多くて頭が下がる
324衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:44.71 ID:GTu4BsYJ
325衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:48.08 ID:xViCOry8
なんだよこの被害者わらいもん報道。

こっちの店主の名前晒せ!
326衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:49.33 ID:WUcgjX/i
>>314
前見てなかったとか、スピード出しすぎてたとかならあるかもね
327衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:49.88 ID:OwbMTvWY
チョンじゃなかったっけ?
328衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:51.16 ID:Pyi7sHB5
ケロちゃん☆
329衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:53.56 ID:3jEDXJEd
隠してることと、じゃ、自由を剥奪して良いか、には何の関連もないが。
330衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:56:59.18 ID:Znd2u5uI
これは酷いよな(´・ω・`)
331衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:10.55 ID:RDnJJfJj
生野区ってことは在日だろ
332衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:20.44 ID:AevtR5yR
生野区ってことは・・・
333衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:23.83 ID:IsDWYiX9
故意は無くても過失あんだろ

馬鹿なのかな
334衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:33.56 ID:Zr2M34a2
>>314
軌道敷内はけっこう鉄道有利だよ。
335衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:36.83 ID:z/1NhoD1
観客席とテキ屋の位置が近すぎるよ
336衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:45.31 ID:GTu4BsYJ
カステラ食いてーーーーー
337衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:57:58.84 ID:IsDWYiX9
>>324
性格は?
338衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:02.33 ID:QFHl8I+K
さがりすぎぃ!
339衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:22.36 ID:f9MkvcCi
過失はない
しかし反省はしている

裁判対策乙
340衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:24.77 ID:3jEDXJEd
>>321
20歳くらいならともかく、もう40歳(だっけ?)だしなぁ。
341衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:28.18 ID:OwbMTvWY
通名であの難しい渡邊って使えるんだっけ?
342衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:29.74 ID:GTu4BsYJ
>>337
倉見の悪口ばっかり言ってそう
343衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:30.66 ID:mQRqBZ8w
23号は
344衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:33.24 ID:xViCOry8
増税下落キター 早くも
345衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:41.71 ID:Znd2u5uI
火を着けっぱで、ガソリンタンク移動とか、バカだろ、こいつ。
346衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:46.88 ID:AevtR5yR
もうちょっと逸れてくれ
347衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:58:59.15 ID:3+rlRANv
18号で懲りた
台風こわい
348衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:59:04.44 ID:Pyi7sHB5
ケロケロっ♪
349衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:59:06.01 ID:IsDWYiX9
>>342
みんな言ってそう
350衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:59:42.22 ID:Zr2M34a2
カエルちゃん、ラストみれないけどゴメンね。
351衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:59:50.62 ID:YpumhPdf
まっきー乙
352衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 22:59:53.10 ID:zs25bzB8
まっきー乙
353衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:00:24.32 ID:Pyi7sHB5
オツカエル
354衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:01:30.88 ID:/AwNqPj1
オランダ代表か
355衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:45:31.74 ID:RjTmYSE7
エロヨガ番組ハジマラナイ・・・
356衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:48:10.66 ID:CUUZ/1PV
今中国じゃ画面真っ黒なのかな
357衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:08.42 ID:zs25bzB8
ラストまっきーキタァ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
358衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:11.20 ID:YpumhPdf
ラストまっきーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
359衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:23.99 ID:zs25bzB8
まっきー速報
360衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:44.16 ID:SEqhac4h
先ほど入ったニュース、汚染水キタ━━━━('A`)━━━━!!!!
361衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:50:50.24 ID:917QQkRA
最近BSアナはみんな目がキラキラだな
362衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:03.83 ID:KjLqO5mC
タンクの上部から漏れるってどういう事だよ
363衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:14.20 ID:E/j8ZHqp
きゃああああ
364衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:23.47 ID:WdN80r13
アンダー・コントロール(大嘘)
365衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:26.13 ID:917QQkRA
鮮魚の義
366ワンピースでいいとも!:2013/10/02(水) 23:51:26.23 ID:ezkZdswm
一般教養レベルでお願いします、あんまり難しい話は別にいいやw
367衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:35.56 ID:+1GF0vMt
「この状況で、福島産の魚を築地に卸していいのか?」
安部「いいんです、いいんです」
368衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:51:38.95 ID:SEqhac4h
なんだかさあ、水で冷やすだけの作業もこなせないってちょっとまずくないか?
水力発電やってるのと同じ会社だぞ?
369衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:09.39 ID:FPkJTAnT
カエルちゃん
370衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:19.29 ID:917QQkRA
ニワトリの声を真似るのか
371衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:22.47 ID:cATNUOHh
ダダ漏れ電力流石だな
372衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:48.97 ID:zs25bzB8
まっきー「かけっこー」
373ワンピースでいいとも!:2013/10/02(水) 23:53:16.18 ID:ezkZdswm
一般教養レベルでお願いします、あんまり難しい話は別にいいやw


本当に欲しいなら口先君が頑張るはずだw 
374衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:53:18.13 ID:+1GF0vMt
安部「さあ皆さん、神道の世界に逃避しましょう」
375衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:53:53.78 ID:917QQkRA
みんな価格上げるから俺も上げるよ
376衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:53:58.59 ID:zs25bzB8
東京都内の商店100店舗
ローカルすぎるだろw
377衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:55:09.18 ID:zs25bzB8
税別表示はわかりにくいよ
378衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:55:24.50 ID:YpumhPdf
東京だけで聞くなよ
379衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:56:00.92 ID:V0VWQFI8
税別で和らげるってただの詐欺じゃねえか
380衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:56:01.05 ID:zs25bzB8
電柱が多いな。どこの田舎だよ
381衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:56:01.45 ID:FPkJTAnT
>>377
108円ですが100円と勘違いする場合がある
382ワンピースでいいとも!:2013/10/02(水) 23:56:25.40 ID:ezkZdswm
書かない理由ですか? おねーちゃんが来ない理由と一緒ですw

ちょーしに乗る、うざい、採算が合わない、など
383衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:57:37.26 ID:YpumhPdf
エロまっきーのオッパイに顔をうずめたい(*´Д`)ハァハァ
384衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:57:51.74 ID:pBq57AeS
かえるちゃん可愛い
385衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:58:36.86 ID:SEqhac4h
台風が日本避けていってるな
386衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:59:03.73 ID:zs25bzB8
暑いなあ。
エアコンを大掃除したけど、つけようかな(´・ω・`)
387衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:59:49.80 ID:YpumhPdf
まっきーおやすみ
388衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:59:49.98 ID:zs25bzB8
まっきーお休みまっきー
389衛星放送名無しさん:2013/10/02(水) 23:59:54.00 ID:pBq57AeS
おつかえるちゃん
390衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:00:00.75 ID:+1GF0vMt
湿気があるからな。暑く感じる。
391衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:00:06.71 ID:wuAzFO2S
\(^o^)/ハジマタ
392衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:00:18.96 ID:2XLtlcKP
昔は、ひとみやひらゆきがいたんだよなあ。懐かしんじゃだめですか。
393衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:00:50.47 ID:R9CG4hWg
これって服飾業者の奴?
394衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:01.42 ID:2rh57vI7
栗本法子もいたな
395衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:06.83 ID:Rte2v8yP
デフレスパイラル
396衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:17.09 ID:Jk8A+9XT
アイルランドの格安航空とドイツのブラック企業のやつか
397衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:21.64 ID:fVeFi+uQ
これ一度見たけどまたみちゃう
398衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:36.07 ID:xhncpFbO
今日はネットのヤツじゃないんだ
399衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:37.36 ID:S+l2ev8X
給料上げて
400衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:45.25 ID:4JIkcdFC
これは結構面白かった
401衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:48.39 ID:1qiCXbli
>>1声オタ?
402衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:55.74 ID:/6nnhoq+
落書きすんなアホ
403衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:09.76 ID:1qiCXbli
航空会社の低価格は墜落もんだわな
404衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:14.99 ID:j7cRzygF
電球の再放送はよ
405衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:18.73 ID:RDnJJfJj
セダンなのに安いな
406衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:21.96 ID:2XLtlcKP
安いな。ダイハツミラ並か
407衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:23.18 ID:O1jroa86
なんだTopGearか
wktk
408衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:24.29 ID:osxcbjRR
ブラックLCCとか出てくるやつか
409衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:30.96 ID:SSX5A22J
セアト?
410衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:32.50 ID:u2C2tF7W
>>402
買ったものだから別にいいだろw
411衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:38.85 ID:84zhyKgZ
ライアンエアーか。
412衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:41.45 ID:9OZikLlH
新車で65万だと
413衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:02:46.33 ID:CUUZ/1PV
ドイツ車日本じゃ高いけどドイツ本国だと貧乏人でも買えるくらい安いのかね
414衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:15.20 ID:rzrOVVJ6
安いの
415衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:42.78 ID:IZLBvkyU
チープは確かにいいイメージ無いな
416衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:43.08 ID:JmJp4lwk
>>410
ああ、そういう設定なのか、失礼しました
417衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:44.01 ID:u2C2tF7W
>>413
まあそんな安いものわざわざ日本に輸出しないわなw
418衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:54.23 ID:F9lxLpUN
ライアンだ
419衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:57.07 ID:7InEq8u+
ライアンっ!
420衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:57.79 ID:2s5q5imE
>>413
逆に海外では日本車は高級車扱いか
421衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:03:57.95 ID:1qiCXbli
電球のやつは(´;ω;`)ウッ
422衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:04:04.14 ID:lXngJAUq
>>413
日本はボラれすぎ
日本人は日本車買うべき
423衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:04:12.98 ID:sjyXbhTf
のりのいい社長だなww
424衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:04:31.91 ID:ugC1jvZk
こういう世界では金持ちより時間持ちが勝ち組となる

ていうか、どちらも持たないワープアが最負け組となるのだ・・
425衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:04:33.33 ID:6OIxkGzt
何々だけと言う奴は信用しない
426衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:20.79 ID:p8PNpelq
顔からして信用できないなw
427衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:23.66 ID:+/q3x9f0
こんな眉毛のヤツはとても信用できないね
428衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:33.43 ID:rzrOVVJ6
かわE
429衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:40.58 ID:/RT2ys00
ブラック航空会社のスッチーかわいそす
430衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:46.94 ID:84zhyKgZ
>>417
つうか、ドイツでは安い車を日本では高く売ってるんじゃないのか?>ドイツ車
431衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:50.95 ID:37F1slnL
即ハボ
432衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:05.83 ID:4JIkcdFC
美人

あれ?
433衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:11.16 ID:5FtKWHRZ
空とぶ○タミ
434衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:11.88 ID:O1jroa86
あら、タイプだわ
435衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:13.85 ID:n5TQGWO1
格安商売会社の経営者が超億万長者なのが許せない

こいつらが幾ら稼ごうと自由だが、こってり税金で搾り取ってやればいいのに。
436衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:17.47 ID:lXngJAUq
そんなでもなかった
437衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:19.58 ID:pahzqb0T
研修代自分もちって、どっかの鉄道会社みたいだな
438衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:27.47 ID:84zhyKgZ
髪の毛パサパサ・・・ちゃんリンシャンしてるのかな。
439衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:27.75 ID:osxcbjRR
海外はどうなのか知らんけど働くのに最初に金とるとこは信用出来ない
440衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:28.56 ID:2XLtlcKP
日本だとミラージュとか?安い普通車は。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/mirage/grade/
441衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:32.93 ID:p8PNpelq
さっきと顔が違うw
442衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:34.05 ID:ODkAKYl6
化粧してこれだから化粧取ったらもっとやばい・・・
443衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:40.35 ID:4JIkcdFC
そりゃバスだからな
444衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:52.14 ID:Xoq1+BoK
派遣社員なのか
445衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:55.62 ID:/RT2ys00
格安航空会社のニーズはなにか考えたら・・・・
446衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:06:56.34 ID:lXngJAUq
日本に来てワタミで感動を共有すればいいのにね
447衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:01.40 ID:IsDWYiX9
安全で安くてそこそこダイヤ守ってくれるならえーよ

スッチーはホステスやろ
448衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:20.20 ID:p8PNpelq
バルクのパーツの説明書みたい
449衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:25.56 ID:/RT2ys00
>>440
デミオとか
450衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:33.16 ID:IZLBvkyU
何故ライアン・エアーを選んだんだ
他にも航空会社たくさんあるじゃねーか
451衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:36.62 ID:WxHUYpy0
身なりを整えろ!しかもお前のカネでな!
452衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:43.70 ID:Jv+tXCwb
エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
453衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:57.80 ID:rf7bnxAl
バスと変わらないとはよく言ったものだ
454衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:02.33 ID:WxHUYpy0
毛の抜けた馬ヅラ(´・ω・`)
455衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:10.88 ID:zbIYfGnv
>>435
妬む暇あるなら参入しろ
456衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:11.27 ID:84zhyKgZ
>>450
取材を受けてくれたのがライアンだけだったのかもしれん。
457衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:15.59 ID:4JIkcdFC
あれ?ジェットスター・ジャパンは?
458衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:16.09 ID:pahzqb0T
ちょっとフィーフィー入ってる
459衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:17.49 ID:ugC1jvZk
役場の業務なんか全部格安従業員で事足りそうだなw
460衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:31.35 ID:2WQhSxcM
ライアンエアーって乗ってみたかったけど、これみてなんか申し訳なくなったw
461衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:36.34 ID:WxHUYpy0
バイトとかすると仕事をギチギチに詰め込んでいて掃除すらなってなくて
夢に汚い仕事場を見るようになった
462衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:38.52 ID:JU6nb2IL
幸薄そうな女だな
463衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:38.38 ID:O1jroa86
黒ですね、はい
464衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:40.05 ID:u2C2tF7W
>>430
そんな安物は流石にきづくだろう
465衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:41.70 ID:x5MivE+Y
スチュワーデスなんて命がけの職業なのに低賃金でさらに諸費天引きされんじゃたまらんな
466衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:45.60 ID:sjyXbhTf
新幹線も結構きびきびだがこれは待遇がだめなのか
467衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:47.62 ID:Jk8A+9XT
はやく格安航空墜落すればいいのに
468衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:47.84 ID:ZcJTFOGC
客は家畜か
469衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:54.78 ID:2XLtlcKP
>>449
デミオは1300ccだから、130万もする。ここから値引いてもらって、ミラージュの99万を抜けるかな?
470衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:56.70 ID:p8PNpelq
飛行機バックに水着なんておかしいだろw気付よ
471衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:08:56.85 ID:zzA0CjO/
家畜w
472衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:06.55 ID:qjiuTlvB
なんなのフランス語でいったら、ノワール企業の話か
473衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:12.33 ID:ugC1jvZk
>>455
俺は時間持ちの人生を選ぶ

莫大な金を手に入れても、あの世には持っていけないんだぞw
474衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:14.71 ID:JU6nb2IL
む、無給?
475衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:14.91 ID:ZcJTFOGC
これは詐欺だな
476衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:15.00 ID:3UD+cOPi
>>458
シャイニングの奥さん役の女優にも似てる
477衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:15.12 ID:4JIkcdFC
マジかよ
冗談だろw
478衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:17.26 ID:IZLBvkyU
それ違法じゃね?
479衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:22.12 ID:IrPF60mu
これはひどいw
480衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:22.74 ID:zxQW7l0p
酷いな
481衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:24.14 ID:ltSWwmSo
えええw
それはねーわ
482衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:25.42 ID:sjyXbhTf
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
拘束時間も業務に含まれるだろ
483衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:27.45 ID:u2C2tF7W
というか日本だと労基違反だろ
この国ではおkなのかね?
484衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:32.39 ID:osxcbjRR
酷すぎる
485衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:39.37 ID:IjBzowia
そら手抜きにならなきゃおかしいわ
486衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:45.90 ID:O1jroa86
でもそんなに墜落とか無いよね?
487衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:50.92 ID:qOPSlyVN
サビ残て日本だけじゃないじゃん
488衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:55.59 ID:JU6nb2IL
こりゃ事故るな
489衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:55.90 ID:84zhyKgZ
つまり、地上時間は勤務に入らない、と。
490衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:09:59.20 ID:WxHUYpy0
墜落の危険考えるとやっすいな
491衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:06.60 ID:x5MivE+Y
>>464
ベンツとVWは乗ったことあるけどやすっぽさが目立つよ
492衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:07.70 ID:zxQW7l0p
歩合制って
493衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:10.01 ID:ZcJTFOGC
テレホンカードw
494衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:12.32 ID:Jk8A+9XT
みなし労働だ
495衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:16.55 ID:pahzqb0T
まだテレホンカードなんてあるのか
496衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:18.48 ID:ugC1jvZk
客室乗務員って、その程度の業務だったってこと。。。
497衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:22.25 ID:WxHUYpy0
>>486格安航空会社ほど堕ちるイメージ@メーデー
498衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:24.65 ID:sjyXbhTf
なんつーブラック
499衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:38.81 ID:84zhyKgZ
歩合給のことを知らなかったのか?最初に説明受けなかったのかな。
500衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:42.35 ID:u2C2tF7W
>>490
まあ整備はこの部門とは関係ねーけどな
推して知るべしではあるが
501衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:48.65 ID:qjiuTlvB
りゃいあん!
502衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:10:55.29 ID:YKbHE90o
黒企業
503衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:09.40 ID:4JIkcdFC
>>494
工場労働者とほとんど変わらんのにみなしってあるの?
504衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:10.49 ID:JU6nb2IL
このおっさんよく出てきたな。
出来上がった番組見てビックリだろwww
505衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:17.56 ID:ugC1jvZk
柳井が言ってるのもこれと同じ
506衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:22.43 ID:ZcJTFOGC
ブラック企業か
507衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:22.32 ID:9qCHfUCo
い・・・いまの水着カレンダーは!?
508衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:27.41 ID:O1jroa86
ガス湯沸かし器がこわれたんだけど、
ガス屋の値段見てびっくりしたわ。

格安のんがほしいです・・・。
509衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:32.63 ID:2rh57vI7
>>504
激怒しただろうなw
510衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:35.26 ID:sjyXbhTf
使い捨てかよ
511衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:40.28 ID:IZLBvkyU
2年はよく頑張ったな
エール・フランスとかに転職できないの?
512衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:40.54 ID:WxHUYpy0
>>500格安航空会社ほど(イカ同文)な感じ(´・ω・`)
513衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:48.81 ID:zzA0CjO/
安さには理由があるよね。人件費はまず削られる
514衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:55.47 ID:zbIYfGnv
>>473
好きにして!
515衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:00.92 ID:2XLtlcKP
会社側としても、長く居座れて権力もたれるよりは数年で辞めてもらったほうがいいだろうな。
いくらでも応募があるだろうし。
516衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:07.64 ID:Xoq1+BoK
>>508
量販店で買ってきて自分で付けろ
517衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:11.34 ID:WxHUYpy0
>>508十五万円くらいじゃね(´・ω・`)
機能最低限で
518衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:35.84 ID:2WQhSxcM
ANAですら、最近までCAは契約社員だったから競争は激しいだろうなあ
519衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:36.63 ID:Jk8A+9XT
アメリカのパイロットも給料安いんだよな
520衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:44.82 ID:IrPF60mu
まぁ人件費だよな、他は切り詰めるの限界あるし
521衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:12:55.76 ID:sjyXbhTf
今でも花形では
522衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:01.42 ID:ugC1jvZk
>>514
申し訳ないが、あんたの告白は受け入れられない・・
523衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:04.80 ID:pahzqb0T
アメリカで着陸失敗したアシアナのパイロットが復帰したって記事見たな
524衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:10.65 ID:IZLBvkyU
パンナムでは送り迎えもあった
525衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:12.27 ID:ZcJTFOGC
>>515
入れ替わりやってくる素人に安全を預けてると思うと怖いわ。
526衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:18.32 ID:zxQW7l0p
でも飛行機って落ちたら終わりだよね
527衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:19.21 ID:IjBzowia
要するに奴隷になれって言ってるんだよなあ
528衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:20.05 ID:WxHUYpy0
>>519寝場所もなくて仮眠室にいて、長距離移動して、睡眠不足で…
529衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:24.92 ID:rf7bnxAl
最近では英語の出来ないパイロットがいるとかなんとか
530衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:30.05 ID:p8PNpelq
飛行機の話メインなの
車の話じゃないのか
531衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:31.54 ID:z54x940q
ニュー速にいそうなおっさんだなw
532衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:38.10 ID:zbIYfGnv
労働者の使い捨てだな

労働市場の流動化なんて容易じゃないのになあ
533衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:39.21 ID:u2C2tF7W
>>512
どうだろうねえ
ttp://lccjp.com/is-lcc-safe/

危ない飛行機が今日も飛んでいるとか
90年代から本があったが

そしてこのドキュでもやってた偽部品!
534衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:40.97 ID:G2Mz6ukc
>>509
ウィラートラベルの社長も怒っただろうなw
535衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:52.95 ID:Xoq1+BoK
これは近いうちに飛行機落ちそうだな
536衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:55.36 ID:WxHUYpy0
経営者の気まぐれ査定で辞めなきゃなんなくなったりな
537衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:13:58.91 ID:sjyXbhTf
この間の事故った深夜バスに近づいてきたな…
538衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:00.92 ID:Jk8A+9XT
日本のトラックの運ちゃんレベルだな
539衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:04.21 ID:aWAhmb85
世界中変わらないなw
540衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:15.87 ID:Og34CPCX
日本とそう変わらんね
541衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:19.22 ID:u2C2tF7W
>>528
どこの長距離トラックだよ
542衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:19.71 ID:S62e95pI
ひっでええええええええええええええ
543衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:22.42 ID:2WQhSxcM
>>456
こういうブラックだと思われているとこは、まずインタビューを受けないからね

ブラック企業を叫んでいるやつにぜひ見て欲しい番組なんだが、たぶん見てないだろうなあ
544衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:23.11 ID:WxHUYpy0
>>533経営の苦しくなった航空会社もヤバいイメージ
545衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:28.50 ID:2XLtlcKP
当たり前だが外国でもいじめっつーかパワハラはあるんだな。
546衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:35.71 ID:XSKHZIh6
無理をして墜落事故おきてるもんな
547衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:44.54 ID:O1jroa86
>>516
勝手に自分でやってもいいのかな?
「資格が必要」とか書いてあったので気になる。
548衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:45.78 ID:JU6nb2IL
終電後に非番になったパイロットは3万くらい使ってタクシー帰宅してたが、今は会社で寝てたりするのかな?
549衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:47.49 ID:T9Xbp1h6
どこもかわらんな
550衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:14:54.52 ID:G2Mz6ukc
>>526
乗務員の命もかかってるからどれほど待遇が劣悪でも手を抜きづらい
旧日本軍と同じだな
551衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:02.17 ID:zxQW7l0p
儲かってるなあ
552衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:02.25 ID:u2C2tF7W
>>544
それは間違いないだろうな
某北海道JRとか
553衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:06.79 ID:JmJp4lwk
組合が強いとろくなことがない
554衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:13.05 ID:eY6qisHX
>>519
欧米は国民から搾取するインフラは安いよ
電気、ガス、水道、鉄道とね
555衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:25.61 ID:9qCHfUCo
Easy Jetのったけど、なんか変な雰囲気だた

飛行機そのものは問題なんもなし
556衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:28.74 ID:zxQW7l0p
どこも変わらないんだな
557衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:46.23 ID:Xoq1+BoK
ぶっちゃける人だな
558衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:46.63 ID:ZcJTFOGC
鬱病にかかったパイロットが客を道連れに自殺されたら困るな。
559衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:48.85 ID:ic/K7Lqy
おまいらか
560衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:15:57.15 ID:IZLBvkyU
>>533
90年代はバリュージェット墜落事故とか話題になったね
561衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:04.97 ID:u2C2tF7W
分断して統治せよ
562衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:09.49 ID:JU6nb2IL
自慢げにする話じゃねーよwww
563衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:10.98 ID:2rh57vI7
契約社員って、要するにバイトだからな。完全に使い捨て。
564衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:19.30 ID:5FtKWHRZ
労働組合などクソの役にもたたん日本とは大違い
565衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:23.44 ID:IrPF60mu
欧米のワタミもなかなか黒いな
566衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:28.65 ID:pahzqb0T
>>558
片桐機長とか?
567衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:34.43 ID:WxHUYpy0
>>558解雇されるからってもろともに…ってのがメーデーでやってたな
568衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:43.72 ID:u2C2tF7W
>>556
それ最初の放送の時に何度も何度も聞いたわw
569衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:43.93 ID:ugC1jvZk
経営者ってのはそんなに偉いのかよ!

たいした労働などしてないくせに

こいつらからたっぷり税金取る政党にみな投票しろよ
570衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:16:46.68 ID:O1jroa86
飛行機に乗る生活してないからなぁ・・・
571衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:05.79 ID:XSKHZIh6
>>558
会社に恨みをもったパイロットが
自殺に旅客機つかって墜落てのがあった気がする
572衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:06.06 ID:Po1oPoql
乗りたくねえw
573衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:07.04 ID:JmJp4lwk
>>566
何するんですか、やめて下さい!
574衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:16.64 ID:IZLBvkyU
>>558
エジプト航空で昔そんな事故があったな
575衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:31.26 ID:2rh57vI7
>>569
消費者の論理を代弁しているから強い。安い運賃に惹かれる消費者がいるかぎりは・・・
576衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:36.57 ID:9qCHfUCo
たしか、どこかのまともな航空会社が、ライアンさんに買収されたよね。
577衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:37.35 ID:JmJp4lwk
>>569
経営者は労働じゃなくて経営の委託・・・
578衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:39.36 ID:3UD+cOPi
こいつもヴァージン航空の会長みたいに女装してサービスしろよ
579衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:42.15 ID:2XLtlcKP
ANAは傘下にLCC持ってるけどな
580衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:42.24 ID:zzA0CjO/
>>558
それ実際にあるよ。
ヒストリーチャンネルでやってる航空機事故の真実で見た。
581衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:48.96 ID:5FtKWHRZ
ブラック企業の労働者も利用するブラックLCC
582衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:51.67 ID:zbIYfGnv
>>553
経営者が馬鹿な方が危ないんだぜ
583衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:52.44 ID:JU6nb2IL
馬鹿過ぎるwww
584衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:17:54.47 ID:Xoq1+BoK
請負業務ってのは労働者の為にならない制度だってことがよくわかるな
585衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:01.78 ID:Po1oPoql
ムカつくオヤジw
586衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:03.68 ID:ic/K7Lqy
LCC?
587衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:04.42 ID:rf7bnxAl
酷い仕組みだ
588衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:09.39 ID:UlfMk99L
>>569
共産党はナマポ貴族党です
589衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:09.99 ID:4JIkcdFC
お、言ってしまった
よく言った
590衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:12.42 ID:IjBzowia
従業員の社会保障をしないことを得意げに話してるだけやなこいつ
591衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:32.78 ID:u2C2tF7W
>>580
普通機長と副機長の二人いるだろ?
592衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:36.23 ID:zbIYfGnv
社会基盤のただ乗りね
593衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:45.61 ID:pahzqb0T
>>580
ナショジオじゃなかったっけ、知らない航空機事故こんなにあったのかとびっくりするくらい事故あるな
594衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:18:52.39 ID:YKbHE90o
d(・∀・)b
595衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:01.03 ID:2WQhSxcM
>>555
おれも乗ったけど、普通の飛行機だった
短い距離なら、あれでいいと思う
596衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:01.60 ID:IZLBvkyU
>>584
誰が言い出したシステムか考えれば分かる筈
597衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:04.05 ID:ugC1jvZk
所得の再分配さえきちんと成されてたら問題は少なくなるのに

なんで国民はそこに気づかないんだろう

カルトブラック連合に全権白紙委任する馬鹿な国民・・
598衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:05.92 ID:JmJp4lwk
>>592
フリーライダーか
599衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:17.55 ID:zxQW7l0p
まだ始まったばかりでもうお腹いっぱいです
600衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:24.85 ID:ic/K7Lqy
LCCは派遣
601衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:37.41 ID:/RRyEZsm
しょっぱなからきついのぉ('A`)
602衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:39.07 ID:T9Xbp1h6
そりゃ、その通り
経営者は1円だって払いたくないからな
いかにタダ働きさせるかが経営手腕
603衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:47.17 ID:/IRAZ4Ei
ユニオンがやり過ぎたんやろ
その逆に振りきってる今も相当やばいが
604衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:53.50 ID:zbIYfGnv
>>590
日本よりはマシなんだろな
605衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:03.68 ID:Jk8A+9XT
ハードゲイ
606衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:25.78 ID:Po1oPoql
アジア立志伝とかで出てくる経営者もライトの向きを変えりゃ同じ穴のムジナかもな
607衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:36.06 ID:7QpuQx24
いくらでも人がくるんだったら、そうなるわな
608衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:40.10 ID:pahzqb0T
ジェーソンとか聞いたこともないようなジュースが19円とか39円とかで売ってるな
609衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:48.17 ID:z54x940q
日本のディスカウントはそれほど安くないよな
610衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:20:52.93 ID:h1q5QcCY
やっぱ人件費か 世界中そうなるんだろうな
611衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:05.99 ID:O1jroa86
>>606 当然一緒でしょ
612衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:15.43 ID:zzA0CjO/
>>593
そうナショジオだった。
確か解雇されたから荷卸し作業員で乗り込んでハイジャックだったかな
613衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:21.47 ID:zbIYfGnv
バッテリが切れた・・・
614衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:28.05 ID:/RT2ys00
資本主義ってそんなもんだ
615衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:33.73 ID:u2C2tF7W
やとい店長が割に合わないのは世界共通なのかw
616衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:38.65 ID:JU6nb2IL
ブラックの店長って世界中で同じことしてんのかwww
617衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:39.59 ID:84zhyKgZ
>>606
アジア立志伝で、エア・アジアの創業者やってたやん。
やってることは人件費の削減だから、これと同じと言えば同じ。
でも、格安航空の道を開いたと番組では賞賛してたけどな。
618衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:44.71 ID:2k2mvEzT
得意げに語ってる辺り、
こらあかんわ
619衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:53.69 ID:ic/K7Lqy
2人じゃきついな
620衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:21:56.61 ID:zxQW7l0p
考えるな!やれ!
621衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:01.65 ID:G2Mz6ukc
>>602
だから国や法律が大事なんだが今はそっちも経営側だからな。
安倍ちゃんにはがっかりした
622衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:02.99 ID:WxHUYpy0
人件費の適正価格ってのを想定しないよな
こういうの
623衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:08.29 ID:9qCHfUCo
「考えるな、やれ」


・・・日本の会社か
624衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:15.43 ID:IZLBvkyU
>>610
一昔前まで奴隷なんてのが大量に居たのが人間社会だからな
625衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:23.74 ID:Xoq1+BoK
手ブラは悪
626衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:24.19 ID:WxHUYpy0
>>617客は中国人だな(´・ω・`)
627衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:26.95 ID:JU6nb2IL
Just do it
628衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:32.06 ID:h1q5QcCY
日本と全く同じだわ
629衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:35.93 ID:xhncpFbO
普通だと思うやつは社畜
630衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:39.56 ID:Po1oPoql
トヨタ方式かw
631衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:42.63 ID:IHkyALu3
おいおいヨーロッパはブラック企業なんてないんじゃなかったのか!!

日本やんけ!
632衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:50.70 ID:O1jroa86
ロボっすなぁ
633衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:56.31 ID:xhncpFbO
正直、普通だと思うがね
634衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:57.03 ID:2k2mvEzT
デフレじゃん・・・

しかもやってることがキヤノンっぽかったり・・・

ちょっとは日本に学べよ
635衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:22:59.41 ID:2XLtlcKP
>>623
黙って、やれ。
文句を言いたければ偉くなれ

が日本の社会だな。
636衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:00.55 ID:qjiuTlvB
白人も同じことやってんだなw
637衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:01.71 ID:84zhyKgZ
彼らに、トヨタ流の作業管理を見せたらどう思うだろうな。
一つ一つの動作をストップウオッチで計測されるやつ。
638衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:06.50 ID:XSKHZIh6
どこのキャノン

日本のドラッグストアもこんな感じだな
639衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:07.56 ID:2WQhSxcM
ナショジオのメーデーシリーズなんかを見ている人にとっては航空機事故が激減したことはよく知られたことかもしれない
640衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:07.60 ID:zxQW7l0p
まさに消耗品だな
641衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:14.37 ID:h1q5QcCY
不景気で転職が難しいから弱みにつけ込んでるんだよね
642衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:15.31 ID:osxcbjRR
そこまで決めなくても…
643衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:17.07 ID:/RT2ys00
>>622
最低賃金が法規制されてるけどな
644衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:18.83 ID:u2C2tF7W
>>624
まあ奴隷産業は人間集約型の労働がないと成り立たないが…
日本ではねーし
645衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:23.63 ID:WxHUYpy0
利き手は考慮されとんのかな
646衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:28.60 ID:IHkyALu3
公務員ひどいマニュアルwwww
647衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:29.81 ID:2k2mvEzT
キヤノンだわコレw
648衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:31.49 ID:JU6nb2IL
ええええええええ!何これw
649衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:34.85 ID:9qCHfUCo
まるで機械
決められた速度で動かない部品は・・・

なーんだ。トヨタの下請けだったのかw
650衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:37.31 ID:rf7bnxAl
こまけえ
651衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:37.87 ID:84zhyKgZ
>>626
いや、主に東南アジアの人。
シンガポールとかマレーシアとか。
652衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:45.71 ID:eY6qisHX
wwwww
653衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:47.50 ID:ZcJTFOGC
刑務所みたいだな
654衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:50.14 ID:osxcbjRR
あー盗難防止とかそういう事なのか?
655衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:55.46 ID:JU6nb2IL
佐藤可士和好みのシステムだなwww
656衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:55.82 ID:WxHUYpy0
生理用品とか見られるのか
奴隷ですやん
657衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:56.12 ID:xhncpFbO
でも日本より賃金いいんだろ?
658衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:59.10 ID:pahzqb0T
モダンタイムスの世界
659衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:01.18 ID:G2Mz6ukc
>>644
現代の奴隷階級、派遣がいるじゃねーか
660衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:05.31 ID:rf7bnxAl
向こうの大企業はやることが日本の比じゃないな
661衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:06.07 ID:IHkyALu3
この利益はどこに消えているんだろう…
662衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:06.69 ID:u2C2tF7W
これを科学的管理法というのかw
テイラー激賞?w
663衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:10.59 ID:7QpuQx24
まあそういうレベルの職場なんだろうな
664衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:10.90 ID:5FtKWHRZ
ドイツ式高効率生産(笑
665衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:11.54 ID:2rh57vI7
まるで日本企業だな。
666衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:15.29 ID:h1q5QcCY
移民をこき使う為に移民をがんがん増やす
667衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:24.22 ID:O1jroa86
でも、そうでもしなきゃ盗んだりサボったりちらかしたりするんだろな、きっと
668衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:37.04 ID:Po1oPoql
>>626
結局あいつって日本から撤退したんだっけ?
669衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:38.66 ID:WxHUYpy0
今はレジにオカネ数えさせるやん
あれ不正しようがないね
ただ機械が間違えたら終わるみたいだが…
670衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:39.06 ID:YKbHE90o
キヤノンだったか、歩くスピード?まで決められているという画像を思い出した。
671衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:40.14 ID:ffCW8FsT
フランス人にとっては死ねと言ってるようなものだな
672衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:40.26 ID:p8PNpelq
トイレで葉っぱやってるんだな
673衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:40.67 ID:3UD+cOPi
トイレぐらい行かせてやれよ
674衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:41.64 ID:h1q5QcCY
まさに現代版奴隷といったらぴったりだろ
675衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:46.63 ID:Jk8A+9XT
誠意ってなんだろね
676衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:48.79 ID:XSKHZIh6
おもてなし
677衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:49.26 ID:zxQW7l0p
もうロボット開発してソレにやらせろよ
678衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:24:54.92 ID:avpUui7O
みんなでウンコ盛大に漏らせば、多少は改善するかも
679衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:04.16 ID:4JIkcdFC
40分からNスペ見るか迷う
680衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:17.73 ID:u2C2tF7W
>>667
マニュアルは糞を基準に作るから
681衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:19.20 ID:pahzqb0T
ギリシャはこれくらいやらせなくちゃ借金返せないな
682衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:25.25 ID:WxHUYpy0
チャップリンのモダン・タイムスか
まんまなのかも
683衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:25.58 ID:Xoq1+BoK
>>677
製造業の現場がまさにソレ
で、人間が遊んで暮らしてるかというと仕事がなくて困ってる
684衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:30.22 ID:qjiuTlvB
ローソンの外国人店長の告白。があったとしたらこんな感じなんだろなw
685衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:33.94 ID:IZLBvkyU
18世紀のプランテーション奴隷かよww
686衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:39.80 ID:zzA0CjO/
しかしヒデー車だw
687衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:43.72 ID:84zhyKgZ
>>668
ANAが買い取って、「バニラ・エア」って名前で再出発したんじゃなかったかな。
688衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:46.00 ID:2k2mvEzT
>>683
そこが、なんかおかしいよね
689衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:48.46 ID:G2Mz6ukc
>>678
単発的な抵抗は対策取られて潰されるだけ。
野生動物が人間に勝てないの同じ。
690衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:56.45 ID:2WQhSxcM
>>677
そうすると失業が増えて、経営者や企業が儲かる
691衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:01.94 ID:z54x940q
社会主義国家かよw
692衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:04.10 ID:XSKHZIh6
解雇特区ができたらすごいことになるな
693衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:06.99 ID:ugC1jvZk
ITやテクノロジーが発達してなかった頃は人間が貴重な戦力として大事にされたが、
今やITや最新テクノロジーを使いこなせる最優秀な人材だけが重要で厚遇され、
あとは全員働きアリってことなんだな。
694衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:07.84 ID:9qCHfUCo
「ロボット」は要るだう。
でも、人間がロボットにされてはいけない。
695衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:22.16 ID:fmk/K9Op
自由競争の行きつく先だな。
やっぱりなんらかの規制は必要なんだよ。
696衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:22.86 ID:/RT2ys00
こういう労働問題ってユーロ導入してからひどくなってるんじゃね。と想像。
697衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:26.80 ID:QrlbzPPL
独裁国家と全く同じシステムだな
698衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:34.55 ID:2k2mvEzT
後ろの青いのは、ファイルか…
699衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:37.96 ID:Xoq1+BoK
>>688
全世界で協調して産業ロボット税と請負業務税を取れば解決するんだけどね
700衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:26:51.78 ID:ZcJTFOGC
>>690
失業者が増えれば、過酷な環境でも人手に困らないな。
701衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:01.88 ID:/RT2ys00
>>690
消費者減って困るだろ
702衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:04.84 ID:lftLtH2t
ファイルの色がオサレ
703衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:07.16 ID:2WQhSxcM
>>668
ANAと切り離してやっているかも
704衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:07.23 ID:gnzr+pSA
後ろキレイな色
705衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:11.23 ID:QrlbzPPL
>>698
裁縫屋さんかと思ったw
706衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:11.33 ID:O1jroa86
第一次生産者がビンボーなのもどうかと
707衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:13.74 ID:WxHUYpy0
従業員同士がなごやかじゃないと離職率上がるよなきっと
708衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:14.52 ID:kB0p+XAJ
何が問題かわからない・・・
普通の仕事風景じゃん
709衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:14.88 ID:u2C2tF7W
>>699
生産効率が落ちるやんか…
710衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:15.87 ID:Po1oPoql
>>687
大手が格安やるって結局意味あったんかいな。緩やかに消えそうな希ガス
711衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:19.75 ID:h1q5QcCY
>>690
それだと商品を買う客がいなくなるような
712衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:20.70 ID:ugC1jvZk
アホクサ

こんな世界で無能な人間が金を追ったら必ずぶっ倒れる。

時間持ちでいいじゃない。
713衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:27.41 ID:p8PNpelq
個別の11人の出番だな
714衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:33.03 ID:XSKHZIh6
加藤革命家は誕生してないのか
715衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:35.10 ID:84zhyKgZ
>>695
やるとしたら、途上国まで含めて全世界で同時に同じ規制をかけないと効果がない。
無理だろうな。
716衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:38.17 ID:G2Mz6ukc
>>699
ロボットは構わん。奴隷制を無くし失業対策すれば。
717衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:43.96 ID:xhncpFbO
やめればいいじゃん
の世界
718衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:44.32 ID:7QpuQx24
鬱ギターうぜえ
719衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:45.38 ID:Xoq1+BoK
>>709
全世界同一でやるって所がポイント
720衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:53.76 ID:2k2mvEzT
>>699
貯金税とか作りまくって
ベーシックインカムって手もある…

企業が利益上げてる前提だけど
721衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:27:55.75 ID:IZLBvkyU
全体主義と資本主義って親和性高いんじゃないか?
722衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:02.06 ID:/RRyEZsm
この音楽やめて('A`)
723衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:03.82 ID:/IRAZ4Ei
>>668
日本人客は海外のLCCにも日本語サービス求めるから
提携切った
724衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:06.17 ID:+/q3x9f0
これ、BGMが効果的すぎるわ。だんだん気分がどんよりしてきた
725衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:12.40 ID:u2C2tF7W
>>710
LCCは時間がテキトーとかで既存客とはいまのところすみ分けてるらしい
726衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:16.29 ID:zzA0CjO/
>>711
さらに安く売る。デフレスパイラルです。
727衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:18.20 ID:9qCHfUCo
IT屋だけど、昨今のフレームワーク開発は楽だけど、使う人間が機械的でつらくなる。
728衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:26.79 ID:4JIkcdFC
ハードディスカウントストアってどこだよ?
729衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:27.78 ID:84zhyKgZ
>>710
「ものすごく安い」航空会社ではなく、「そこそこ安くて、そこそこのサービスの」航空会社を目指す
とかなんとか。
730衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:29.03 ID:y26nhW/3
なんやフランス制作か
731衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:32.54 ID:7QpuQx24
鬱ギター連射きた
732衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:33.08 ID:z54x940q
8時半から19時半か

営業時間は日本よりぬるいな
733衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:35.67 ID:WxHUYpy0
音楽が暗いなw
734衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:48.67 ID:Og34CPCX
フランスはパリ一極集中だからな 
地方はこんな感じだろ
735衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:49.65 ID:2WQhSxcM
>>700
安く働く人間が他に出ると


>>701
そういうとこだね
736衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:51.07 ID:gnzr+pSA
卵98円で買ったのにアラポテト買ってしまったわ・・・
737衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:28:58.22 ID:IHkyALu3
デフレ→賃金低価→デフレ→賃金低価……


なんという負のスパイラル
738衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:06.77 ID:/IRAZ4Ei
五トンって…
739衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:14.88 ID:XSKHZIh6
なんちゃら支援プログラムだって
組織の連中が金を吸い上げて途上国には使われてないしな
740衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:16.20 ID:9qCHfUCo
なんか、ワタミとかと似てそう
741衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:17.28 ID:u2C2tF7W
>>719
せやけどそれはただの夢や
742衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:19.15 ID:Po1oPoql
>>729
いかにも日本人的な中途半端感w
743衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:21.63 ID:y26nhW/3
そんなんだからカルフールは日本から撤退したのか
744衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:27.80 ID:O1jroa86
大手の店員は奴隷そのものだよね
745衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:29.81 ID:84zhyKgZ
>>734
フランスで思い出した。
深夜営業しているデパートだかが、労働時間の法律違反だとかで訴えられて敗訴したな。
746衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:31.72 ID:2k2mvEzT
>>732
イオンが朝7時からとかやってるんだっけ
747衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:40.01 ID:QrlbzPPL
よその店の広告を持って行って、
その店より値段が高ければ値下げするスーパーってあるよな

あんなの実行する人はほとんどいないわけだが、
実際にやってる奴もたまにいる
貧しそうにも見えない身なりのおばさんだったが、その姿はかなり痛々しかったぞ・・
748衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:42.18 ID:5FtKWHRZ
株主に媚びる必要がなくてもこれ
749衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:42.80 ID:osxcbjRR
米のウォルマートも従業員のこんな感じらしいね
750衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:43.67 ID:2WQhSxcM
>>711
長い目でみて、国全体とかだとそうなるかも
751衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:29:52.53 ID:avpUui7O
ドイツ人アスパラガス大好きだもんな
752衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:04.63 ID:zxQW7l0p
すげえ広さだな
753衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:05.90 ID:/RT2ys00
どこで買ってもモノが変わらないなら安いとこで買いたいのが人情
754衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:08.19 ID:JU6nb2IL
アンドレアスグルスキーのロケ現場か
755衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:11.38 ID:84zhyKgZ
>>746
西友は24時間ストアがある。
756衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:12.21 ID:IZLBvkyU
中世の農奴かよww
757衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:16.56 ID:T9Xbp1h6
>>711
歴史紐解けば一部の特権階級で国や世界は回っていたわけだから
たぶん問題ない
758衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:19.15 ID:Og34CPCX
EUが移民ガンガン入れてるのは資本家のためだよ
759衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:21.30 ID:u2C2tF7W
>>745
化粧品店じゃなかったっけ?
いっぱいあるのにそこだけ訴えられたらしいなw
760衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:27.76 ID:XSKHZIh6
産経新聞にドイツは最低時給が198円だから
複数仕事を持たないと暮らしていけないて書いてたな
761衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:45.04 ID:2WQhSxcM
>>714
あれは革命家というより、個人の満足の問題かな
762衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:48.95 ID:84zhyKgZ
>>751
ぶっといホワイトアスパラガスを茹でて食べるのがドイツ流だったかな。
763衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:52.50 ID:IHkyALu3
戦犯兄弟
764衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:52.57 ID:O1jroa86
>>758
安い労働力は必要だもんね
765衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:55.87 ID:9qCHfUCo
ドイツのカウフホフなんて、これに比べりゃいい方だな。
766衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:30:59.30 ID:Po1oPoql
岡田商店(´・ω・`)
767衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:04.73 ID:WxHUYpy0
>>760
それ生きていけんじゃないか…
768衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:04.90 ID:p8PNpelq
アスパラガスって繊維が残って頭の部分以外喰えない
769衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:08.98 ID:zxQW7l0p
胴元が一番儲かるんだなあ
770衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:15.04 ID:rf7bnxAl
ドイツが冨を吸い上げてる縮図か
771衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:18.92 ID:IHkyALu3
良いコート着てるなー
772衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:20.90 ID:sjyXbhTf
なんという秘密主義w
773衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:22.68 ID:/IRAZ4Ei
株式会社じゃねえの
774衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:24.93 ID:4pwmhDiu
ドン・キホーテ

トライアル
775衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:31.80 ID:2k2mvEzT
100円ショップのオーナーがお金持ちってところか

もしくはユニクロの社長だな
776衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:34.78 ID:IjBzowia
それだけ用心するってことは相当悪辣なことしてたんやろなあ
777衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:45.08 ID:Po1oPoql
どうせユダヤだろ
778衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:54.20 ID:kB0p+XAJ
モノの値段は安くして、間接税でがっつり。
家も持てない貧乏人量産。なんだかなあ
779衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:55.90 ID:IZLBvkyU
ウォルマートみたいのがヨーロッパにもあるんだな
780衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:31:57.49 ID:fmk/K9Op
>>768 ピーラーで粗く削ってから茹でたらいい。
781衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:02.76 ID:QrlbzPPL
側近という言い方がこええ
782衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:08.23 ID:2WQhSxcM
>>723
インターネットのみではなく、コンビニとかでの販売ルートも折り合いがつかなかったとか
783衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:10.58 ID:3UD+cOPi
>>755
うちの近所の店もそうだけど
明らかに電気代やら人件費の方が売り上げより多そうなんだよな
深夜行っても客は2、3人しかいないし
784衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:23.98 ID:eBrs6n2G
その国を弱体化させるためにはアリだな
地雷で労働不能者を増やすようなもんだ
785衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:32.55 ID:WxHUYpy0
>>778西欧って建築基準法あるのかな
積んで建てそう
786衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:32.94 ID:zxQW7l0p
物資補給
787衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:33.30 ID:2k2mvEzT
補給線かwww
788衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:35.36 ID:O1jroa86
檀家制度もよくできた搾取方法だと思います
789衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:40.30 ID:sjyXbhTf
こえーw
790衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:43.80 ID:9qCHfUCo
なんか、ゴルゴ13で標的にされそうな兄弟だな。

写真も数枚しかない、東西ドイツに引き裂かれてる。
791衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:45.32 ID:IhS5vzps
ディスカウントストアだけじゃなくてチェーン店だらけの社会が嫌で仕方ない
確かにとんでもない田舎なら1つぐらいそういう店があると便利だろうけど
郊外のどの街にいっても同じチェーン店だらけで、その街の個性がないのが萎える
最近はちょっとぐらい不便でもその街の人間がそれぞれ経営してる
個人の店が沢山あるほうがいいって感じてる
792衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:49.25 ID:p8PNpelq
眼鏡の弦いいね
793衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:32:50.41 ID:Po1oPoql
ナチス式経営
新しいな
794衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:07.51 ID:WyHv61nF
完全に奴隷要素だな
795衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:13.78 ID:Wdo6fK4r
アメリカはロジスティックが上手らしいね。さすが強力な軍を持つ国
796衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:17.42 ID:/RT2ys00
ウォルマート
797衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:22.23 ID:zzA0CjO/
店のつくりがすげーチープw
798衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:26.43 ID:zxQW7l0p
そんなことできるのかよ
799衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:31.41 ID:eBrs6n2G
ALDIは確かに安い
800衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:35.38 ID:9qCHfUCo
>>777
どうせというか、それ当たりじゃ・・・
801衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:37.01 ID:qjiuTlvB
スーパって補給と変わんないな
イオンとかピーッコック東急ストアサミットが全部休業したら、都市住民は一か月で餓死だろ
よくあの仕組みが超普通に動いてると思う
802衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:39.84 ID:JU6nb2IL
え?もっかい言って!
803衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:45.37 ID:5mRaIMBI
胡散臭いやつ
804衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:47.57 ID:Og34CPCX
マスゴミとかが人権人権うるせーから回りくどくこういう風にしてんだよ まさに奴隷化社会
805衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:47.57 ID:kB0p+XAJ
下請け虐めじゃん
806衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:33:59.05 ID:p8PNpelq
イラスト説明してよw
眠い頭ではわかんねw
807衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:10.92 ID:gnzr+pSA
かわいい名前
808衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:11.44 ID:fmk/K9Op
>>791 東京の飲食店みたいに非チェーン店が高くつく場合に便利だけどな。
でもマクドナルドが地域別料金にしやがったもんなw
809衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:21.97 ID:u2C2tF7W
そのうち打ちこわしだ
810衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:29.85 ID:84zhyKgZ
>>801
311震災の直後、都内のスーパーからミネラルウォーターが消えたよ。
・・・韓国産以外は。
811衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:35.51 ID:2k2mvEzT
>>795
ロジスティックが上手というか、胴元が集中してるんだと思う。

どの業界も、数社のビッグカンパニーが全部仕切ってる感じだから
整理されてるんだと思う。
812衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:40.29 ID:/IRAZ4Ei
ジャスコ…
813衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:41.59 ID:dj4lyW50
今のトヨタとかだな
814衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:50.86 ID:2WQhSxcM
>>755
親会社ウォルマートはアメリカだからねえ
815衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:54.65 ID:ugC1jvZk
知恵の働く奴が幾ら儲けても構わない

が、

そいつらからタップリ税金を取れよ

なんで金持ちからたっぷり税金取らないんだろう?
816衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:34:54.99 ID:ZcJTFOGC
鶏と卵だな
817衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:02.44 ID:eBrs6n2G
日本の非正規なんてもと劣悪な条件すよ
818衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:03.32 ID:Po1oPoql
日本の報道はここまでたたかない。不二家とかは謎の叩き方をしたが
819衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:07.78 ID:avpUui7O
どこも一緒やね
820衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:07.98 ID:84zhyKgZ
でも、ドイツの輸出は絶好調、ってか。
821衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:09.90 ID:O1jroa86
>>812 それだ!
あと、ダイソー
822衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:10.50 ID:QrlbzPPL
ううむ
823衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:18.99 ID:XSKHZIh6
海外生産になるか
移民と足の引っ張り合いになるもんな
824衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:19.45 ID:IZLBvkyU
デフレスパイラルww
825衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:22.35 ID:zxQW7l0p
どこも同じってことか('A`)
826衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:22.74 ID:IjBzowia
低賃金層が生きてられるのもディスカウントショップのおかげです、と言えばいいのか
827衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:23.31 ID:5FtKWHRZ
ギリシアとかもっと下を見ろ
828衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:24.38 ID:2WQhSxcM
>>760
移民とかの場合かな
829衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:25.47 ID:sjyXbhTf
物をほしがらずにお金を使うなってことになっていくんですけど
830衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:31.51 ID:4pwmhDiu
ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー♪
831衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:31.52 ID:kB0p+XAJ
生産者にちかずくほど金額は薄く、流通がっつりの
日本の構造もどうかなあ。
832衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:36.06 ID:T9Xbp1h6
ことごとく日本企業に当てはまるw
どこも一緒だなぁ
833衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:36.42 ID:z54x940q
大阪がアレな理由ですか
834衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:37.58 ID:WxHUYpy0
悪化スパイラルか
835衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:40.61 ID:Og34CPCX
>>815
フランスは100万ユーロ以上の収入の奴から75%取るらしいぞ
836衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:45.30 ID:avpUui7O
>>818
イオンとか全然叩かれないしね
837衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:35:58.24 ID:2k2mvEzT
なんだ、日本のデフレスパイラルは
欧米ではホントに研究されてないんだな
838衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:04.34 ID:dj4lyW50
Amazonもどうだろうか・・・
839衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:04.48 ID:4JIkcdFC
どこのイオン米だよ
840衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:12.22 ID:eBrs6n2G
国内に発展途上国の労働者を確保するようなもんだわ
841衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:15.21 ID:Po1oPoql
ドイツの岡田商店(´・ω・`)
842衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:22.71 ID:EIrx7Hge
高い物買えるぐらいの給料出してやらないとどうしようもないんじゃないの
843衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:29.44 ID:osxcbjRR
>>836
スポンサー様には逆らえないからね
844衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:33.04 ID:zzA0CjO/
>>820
全部ドイツで作ってれば儲かるけど
ほとんどがアウトソーシング
845衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:37.50 ID:sjyXbhTf
>>836
叩かれてるだろ
846衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:39.94 ID:IHkyALu3
100円安いからって、50キロ先のスーパーへいくのかね?
847衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:47.12 ID:4JIkcdFC
>>836
さっきTBSでイオン米取り上げてて驚いた
848衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:49.06 ID:zxQW7l0p
世の中金ってことだな
849衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:51.15 ID:WxHUYpy0
>>833教育の質とかかな…
でも住宅密集地はガキへの監視がゆるくて放し飼いな感じがする
富裕層と貧困層が棲み分けしてて、貧困地帯は酷いみたいな
850衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:55.25 ID:JU6nb2IL
ものが安くなっても自分の給料が下がってちゃ意味がないな
851衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:04.57 ID:XSKHZIh6
中国人みたいに収穫を増やそうと
農薬を通常の数倍つかうとかな
852衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:05.24 ID:9qCHfUCo
パリのオペラ座のすぐ近くにだって、100円ショップ的なアクセサリー店があるど。
もちろんフランス製じゃない。中国製とかだと思うけど。
853衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:18.91 ID:Og34CPCX
大儲けする資本家→マスコミや政治家に金が回る
延々とループするわけね
854衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:20.54 ID:Po1oPoql
>>836
スポンサーになるようなデカイとこは不祥事あっても絶対叩かんね
855衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:23.84 ID:fmk/K9Op
>>842
経営者「おまいらもっと消費しろよ、そしたら給料上げてやるからさ」
労働者「給料上げろよ。そしたらもっと消費してやるからさ。」
856衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:28.54 ID:QrlbzPPL
このドキュメントは夜7時に放送すべき内容だろう
857衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:32.50 ID:u2C2tF7W
そういえばうちの地方のバロウはパーペキにブラックだそうだ
あいつ死ぬぞ
858衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:35.95 ID:ZcJTFOGC
ブラック企業はきちんと調査すべきだな
859衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:37.86 ID:IZLBvkyU
古代ローマのグラックスの改革の頃から変わらない状況
人類は進歩しないの?
860衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:39.87 ID:2k2mvEzT
こりゃ、EUはデフレに悩まされるぞ
861衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:42.68 ID:84zhyKgZ
ドイツ人:「フランス人はもっと働け」
862衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:46.99 ID:rf7bnxAl
移民使い放題か
863衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:37:54.94 ID:Og34CPCX
15%か 日本も同じくらいかな
864衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:07.15 ID:JU6nb2IL
>>846
俺の車は50mを1円で走るので採算があいません
865衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:14.66 ID:XSKHZIh6
安部は年収150万あげるなんて
すでに忘れてるな
866衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:18.56 ID:IHkyALu3
公務員の給与もだだ下がりだけど、公務員こそあげて行くべきなんだろうけどな

「平均値」としての指標だから
867衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:19.93 ID:ZcJTFOGC
EUが日本化してる
868衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:21.18 ID:sjyXbhTf
やばいところまでたどりついたー
869衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:26.58 ID:n5yozrC9
人間も半額!
870衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:31.01 ID:zxQW7l0p
無尽蔵って
871衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:33.28 ID:/RT2ys00
でもメルケル支持されてるw
872衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:35.43 ID:84zhyKgZ
>>846
主婦ならいくかもな。
873衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:36.17 ID:JmJp4lwk
>>862
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン
874衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:45.67 ID:O1jroa86
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ ポウ
875衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:51.57 ID:u2C2tF7W
>>855
>経営者「おまいらもっと消費しろよ、そしたら給料上げてやるからさ」

No
社員は自社製品を必ずしも買わないので関係ない
寮とかで徹底的に管理するなら別だが
876衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:54.32 ID:EIrx7Hge
>>855
もう政府が金配ってやるしかないなw
877衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:38:57.69 ID:84zhyKgZ
>>867
ジャパナイゼーション、ってやつですよ。
878衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:01.11 ID:JU6nb2IL
しょぼい町だな
879衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:02.13 ID:fmk/K9Op
>>866 民間が追随しなけりゃ意味ないでしょ
880衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:07.85 ID:9qCHfUCo
ルーマニアの名物は美女?
881衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:08.60 ID:avpUui7O
同じ貧乏でも、昼間のんびりして働かないイタリアやスペインより
生真面目なドイツの方が余計滅入ってそう
882衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:12.93 ID:IHkyALu3
衛生面最悪なんだろうな
883衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:14.62 ID:2k2mvEzT
>>873
教育民だ!

出現が強引すぎるだろwww
884衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:15.14 ID:Og34CPCX
すげえ規模だな
885衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:21.29 ID:sjyXbhTf
>>876
やっぱり社会主義じゃないですかー
886衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:23.52 ID:Po1oPoql
日本もシナ人をアホみたいに入れて経営者が殺されたりしてるw
887衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:29.67 ID:u2C2tF7W
くっさいくっさい話
888衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:35.15 ID:IZLBvkyU
ルーマニアって馬の肉が混じって問題になってたような
889衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:41.10 ID:WxHUYpy0
痔主
890衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:41.12 ID:O1jroa86
中国企業が買ってなかったっけ?
891衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:45.45 ID:84zhyKgZ
>>876
消費税増税で、住民税を払っていない世帯を対象に1万円払うってさ。
892衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:46.45 ID:ZcJTFOGC
>>875
じゃあボーナス現物支給で
893衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:56.93 ID:z54x940q
4人、ひでえ
894衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:39:59.97 ID:gnzr+pSA
ケンタッキーみたいに自動給餌でグロイのかな・・・
895衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:05.65 ID:lftLtH2t
4人てwww
896衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:06.15 ID:+/q3x9f0
馬肉混ざって問題になってたのってルーマニアだっけ?
897衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:10.64 ID:qOPSlyVN
貧しくて女がキレイな国かな
898衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:19.05 ID:3UD+cOPi
ルーマニアは世界一のジプシー人口で治安最悪
899衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:20.83 ID:84zhyKgZ
>>892
バブル崩壊後の一時期、一部の電機メーカーがやってたよ。>ボー成るの現物支給
900衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:21.05 ID:u2C2tF7W
>>892
嬉しくねえええええええええええええええええええええええええ
901衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:28.35 ID:WxHUYpy0
チャイナの養豚場の汚染問題だったか
死体が転がってたな
韓国でも養豚場の汚染水問題があったような
902衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:29.96 ID:WyHv61nF
最悪w
903衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:29.77 ID:4JIkcdFC
Nスペ見逃したから見たいが、録画してるからいいか
904衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:33.11 ID:sjyXbhTf
>>891
貧乏すぎて世帯主じゃ辛くて親の扶養に入ってて独立できない人間はまた
もらえないんだな…
905衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:33.81 ID:8NKCFPOF
行き過ぎた競争は間接的な殺人
906衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:34.45 ID:dj4lyW50
欧州で汚臭
907衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:36.12 ID:kB0p+XAJ
今回は出て来ないだろうが、ルーマニアの男女子供の性奴隷なんて・・
908衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:41.85 ID:z54x940q
うんこ製造工場かよ
909衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:43.30 ID:eBrs6n2G
先日、中国資本に買収された食肉会社かな
910衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:43.51 ID:/IRAZ4Ei
ドゼウ…
911衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:53.00 ID:qjiuTlvB
むちゃ広いな
912衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:40:57.28 ID:IZLBvkyU
肥料にはならんの?
913衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:01.12 ID:gnzr+pSA
フンをなにかに使えればいいのにね
914衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:02.18 ID:Og34CPCX
糞安い豚肉を供給してるわけね
915衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:02.62 ID:ZcJTFOGC
豚はうんこ製造器
916衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:12.13 ID:p8PNpelq
MXの町山未公開映画TVみたいな番組
917衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:19.68 ID:9qCHfUCo
国の財政が危機的でも、のんびり生活してるギリシャ人は
ある意味、こういう状況に対するレジスタンスだったんだな。
918衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:24.10 ID:XSKHZIh6
違う番組で池が豚の死骸などで汚染されてるとやってたな
919衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:24.89 ID:avpUui7O
うへぇ
920衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:26.26 ID:4JIkcdFC
ガスランドきた
921衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:27.87 ID:JmJp4lwk
水が臭いとか
922衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:28.42 ID:WxHUYpy0
昔の広大な農場に、お百姓さんが肥にしてたというが
923衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:29.80 ID:osxcbjRR
うわぁ…
924衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:31.52 ID:5mRaIMBI
もう生きていけないな
925衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:34.73 ID:Qz3aqozY
ロマも被害受けてるか
926衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:35.49 ID:sjyXbhTf
やべー地下水汚染
927衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:44.22 ID:JU6nb2IL
トンスル水湧き放題で韓国人だ移民してきそうだな
928衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:46.90 ID:O1jroa86
豚臭くなくても
鶏臭そうだな
929衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:48.99 ID:2WQhSxcM
>>791
それはよくわかる
たくさんの人が感じているだろうね
大都市のが購買力もあるし、好みも多様だからチェーン以外の店があって、地方では道路沿いのチェーン店が人気があったりしてそう
930衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:50.49 ID:WxHUYpy0
人工的な過密飼育なんだろーな
931衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:52.72 ID:3UD+cOPi
うちの隣町の駅も晴れた日は堆肥の香りが充満するよ
一応横浜の端くれなのに
932衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:57.99 ID:gnzr+pSA
トンスルじゃあるまいし
933衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:02.11 ID:u2C2tF7W
>>917
それ一種のプロパガンダの気がするんだが
934衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:10.30 ID:M9xnWugu
TPP参加で豚肉の関税が無くなれば、日本の畜産農家もこんな競争に巻き込まれるのか。
935衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:13.42 ID:p8PNpelq
水からガスがでるだな
936衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:21.07 ID:5mRaIMBI
グローバリゼーションだ!
937衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:24.30 ID:kB0p+XAJ
メタンガスが発生するレベルなんだろうなあ。
938衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:28.84 ID:WxHUYpy0
養鶏場の近所もニオウわ
地域密着民は気にしてなかったけど
わりと離れててもにおう
939衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:54.51 ID:eBrs6n2G
ウンコは資源
940衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:55.15 ID:5mRaIMBI
スキー客かと
941衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:56.26 ID:8NKCFPOF
>>917
ギリシャ人はほとんどが公務員で国債で生活してただけなんだよなぁ…
942衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:56.29 ID:q9KqZ0Kk
この鬱曲なんてタイトル?
943衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:42:59.49 ID:WyHv61nF
>>916
もうやらないのかな。新しいの。
944衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:01.40 ID:WxHUYpy0
>>931肥は段々におわなくなるけど、犬のウンコは毎日のことだな
945衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:03.23 ID:84zhyKgZ
プジョーか
946衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:04.88 ID:qjiuTlvB
中間層スルーなんだな、ローコスト提供資本家とローコスト消費者
947衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:07.07 ID:O1jroa86
金持ちになれる気がしないな
もはや、奴隷のまま
948衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:08.03 ID:u2C2tF7W
>>934
そんな日本に土地はないから
こんな土地でできたお肉がいっぱいくるお
949衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:11.04 ID:2WQhSxcM
>>811
穀物会社みたいにでかくなってそう
950衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:17.12 ID:avpUui7O
親が玄関に庭の肥料の牛糞の袋置きっぱなしのまま
旅行行ったの思い出した、臭いんだよなぁ
951衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:19.56 ID:JU6nb2IL
人類みんなで幸せになることはできないんだなぁ
952衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:21.99 ID:IZLBvkyU
親会社
ちゃんとルノーって言えよ
953衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:26.47 ID:IHkyALu3
日本はなんだかんだで恵まれてるのか…
954衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:29.67 ID:qOPSlyVN
ルーマニアってローマ人の子孫なんでそ
955衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:34.33 ID:IL/xNtUC
このギター音が不快なんだけど
956衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:38.33 ID:zzA0CjO/
ダチアってルノーだったんだw
957衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:40.24 ID:XSKHZIh6
産経新聞夕刊に軽自動車が売れているが
部品の値下げ要求がきついなんて記事があった
958衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:43:50.16 ID:2WQhSxcM
>>815
どこの国でも政治家に金を渡しているから?
959衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:21.12 ID:2k2mvEzT
>>949
企業が帝国化する という新書が面白いよ
960衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:22.65 ID:9qCHfUCo
工場の月だな
961衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:25.55 ID:8NKCFPOF
>>946
過当競争社会に中間層はないよ

上か下か
962衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:25.61 ID:zxQW7l0p
生かさぬよう殺さぬよう(´・ω・`)
963衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:25.82 ID:eBrs6n2G
TATAより安いのか
964衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:31.33 ID:u2C2tF7W
>>957
トヨタの社長?
が若者に車を買うようにイベントやったとかなんとか
965衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:36.07 ID:5mRaIMBI
わんこ
966衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:38.87 ID:IHkyALu3
400ユーロで生活できるのか
967衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:40.41 ID:IZLBvkyU
>>954
ローマ化したトラキア人だろ
968衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:44:55.45 ID:8NKCFPOF
>>948
日本は先進国の中でも山林が多いんだって(´・ω・`)

つまり…
969衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:08.95 ID:T9Xbp1h6
ほんと鬱になる番組・・・
970衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:15.74 ID:IHkyALu3
エンゲル係数はんぱないなwww
971衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:22.86 ID:/IRAZ4Ei
朝鮮人の最低時給は200円なのに
あの地を先進国とか言うんだから
972衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:40.01 ID:Og34CPCX
そりゃあむかつくわな
973衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:44.26 ID:WxHUYpy0
>>959なってるよな、もう
974衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:45.19 ID:JU6nb2IL
なんのプライドだよ
975衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:46.10 ID:zxQW7l0p
そりゃそうだな
976衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:47.83 ID:Qjy+I/8t
でも日本で言うパチンカスだったりするんだろ
977衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:49.04 ID:n5yozrC9
何言ってんだ
978衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:45:58.92 ID:avpUui7O
>>969
日曜の夜でなくて良かった
979衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:06.79 ID:p8PNpelq
プロww
980衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:07.93 ID:IjBzowia
なにを必死に弁解しとんだ
981衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:08.27 ID:IHkyALu3
>>968
保安林とか農業振興区域とかでガッチガチに規制してある森林だけどな
982衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:20.55 ID:2WQhSxcM
>>852
世界中がそんな感じかも
一昔前は高級店しかなかったのに
983衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:25.00 ID:qjiuTlvB
昭和の頃はこういう人いたよね
984衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:28.65 ID:9qCHfUCo
このおっさん、一見労働者だけど・・・品格があるな。
言う事も洗練されてる。
985衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:40.07 ID:TiNKhgv+
俺もプロの無職だ
986衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:46.51 ID:/IRAZ4Ei
思い込みやな
可愛そうに
987衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:50.09 ID:IZLBvkyU
オッサン腹をどうにかしようぜ
988衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:53.56 ID:JU6nb2IL
ルーマニアにメーカーあるんだ
989衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:54.14 ID:xhncpFbO
そういうつまらないプライドが貧困につながる
990衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:46:59.43 ID:zzA0CjO/
ダチアって作り良いらしい
991衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:00.22 ID:XSKHZIh6
>>964
部品会社の社長だったかな
関連会社のしがらみがなくなって海外製との競争できびしそう
992衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:03.12 ID:ZcJTFOGC
普通の労働者まで貧困層だな
993衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:05.53 ID:GYccXGuZ
グローバル経済って何なんだろうな
994衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:10.10 ID:kB0p+XAJ
ルーマニアの会社立ち上げて作れば良いかと。
995衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:23.75 ID:p8PNpelq
安売りの車ちゃんと走ってるじゃん
996衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:26.29 ID:8NKCFPOF
>>981
経済に関する規制撤廃が良いことであるかのように連日報道してる国もあるし
保護森林も鉄壁とはいかんのちゃうか
アメリカ企業相手ならなおさら
997衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:27.65 ID:qOPSlyVN
>>967
ぐぐった
サンキュー
998衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:36.83 ID:avpUui7O
ヨーロッパでもこんな有り様か
999衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:46.09 ID:IZLBvkyU
>>994
大資本には太刀打ちできない
1000衛星放送名無しさん:2013/10/03(木) 00:47:52.01 ID:bq4RBxDi
アメリカンドリームの死
社会的流動性が失われる米国

左派は、不平等は暴動を生むと信じて疑わない。コーエン氏はそれを疑っており、
持たざる者はビデオゲームに夢中になり過ぎて、本物の火炎瓶には火をつけない。
また、高齢化する人口は保守的になる、とコーエン氏は考えている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38809?page=2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。