手塚×石ノ森〜TV作品 初回・最終回大集合!★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
ほい。
2衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:57:35.35 ID:+J71V3xq
いちょつ
3衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:57:36.10 ID:rFGatDyF
ナデナデ  ナデナデ
     ∧_∧
 .∧_∧( ・ω・)∧_∧
 ( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(´∀`)>>1 (⊂
 .∧_∧∩))((∩∧_∧
 (    )    (    )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
4衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:57:39.02 ID:zP/cIBgB
>>1
まじ〜んGO!
5衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:57:58.26 ID:uaoE/IvE
スレ進行が速いので驚いている
6(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 21:58:11.61 ID:cu42xagn
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1373113285/984
いや、もし萩原さんがコミケに来てるなら、そこに行けば会えると思って。
7衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:58:54.80 ID:ies9zs2C
きちょまんが
8衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:58:59.08 ID:zP/cIBgB
八重の桜おもしろいん?
9衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:59:34.95 ID:0IsCjJo3
横山光輝も大巨匠だけど、あまりとりあげられないのは何で?
10(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 21:59:39.47 ID:cu42xagn
ほんと、この綾瀬さんを観るためだけのドラマだな・・・
このキャラで、洋ゲーのスタジオに依頼してゲーム作ってけれ
11衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 21:59:43.82 ID:qMel5QYR
韓国のドラマ日曜21時スタートとかなに
どっこい大作全話やれよ
12衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:05.67 ID:rFGatDyF
ゴルゴ80
13衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:13.14 ID:mR3Uaih9
アトムの最終回っていっぱいあるよな。
さっきの太陽に特攻する結末はアニメ第1作だけのものなんだけどかなり世間に認知されたらしく、
続きが何種類も描かれていてさらにエンディングの数が増えた。
14衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:15.81 ID:2u0NxDtf
手塚治虫大全集欲しいなー
15衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:20.93 ID:uaoE/IvE
石森の全集の方知らないなあ
16衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:26.48 ID:P4QrJ6gI
箸休めを見に来ました
17衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:51.10 ID:uaoE/IvE
>>14
装丁が安っぽくてがっかりした覚えがある
18衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:00:59.12 ID:QsP8dYht
月産800枚とかそりゃ60で死ぬわ
19衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:04.32 ID:SpBBlIrP
>>13
手塚はすぐ直すから・・・
修正魔だから
20衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:05.85 ID:TlOjU+kV
このドラマもここで実況するのかな
21衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:12.94 ID:7lgfrXfw
石ノ森の漫画は読んだことないな


こういう企画で永井豪やってくれよ
22(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:01:17.24 ID:cu42xagn
この番組もここで実況するの?
23衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:18.56 ID:AsOoBKQr
5流俳優
5流声優
3流漫才師のうーちゃか
24衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:29.73 ID:mR3Uaih9
>>14
全巻揃えても読めない作品があるのが欠点といえば欠点だけど、それはまあ仕方ない。
25衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:30.13 ID:ZuvOM8HK
姉さん事件です
26衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:36.17 ID:TlOjU+kV
>>8
幕末史マニアにはおもしろい
27衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:38.87 ID:7lgfrXfw
聞いて驚け〜
28衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:44.08 ID:2u0NxDtf
>>17
まああの額縁の絵は安っぽいけど、下手に高いと買えない
29衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:55.36 ID:rFGatDyF
BSマンガ夜話でいいのかこれ
30衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:59.32 ID:QsP8dYht
>>21
ダイナミックプロ全体でまとめてくれ
桜多版マジンガーとか、ゲッターとかも観たい
31衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:00.41 ID:TvG9q5Hr
>>9
鉄人や三国志が、アトムやライダーほど有名かというと…
32衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:00.60 ID:+J71V3xq
>>19
元の原稿に部分的に小さい紙貼り付けて その上から描いて
33衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:02.96 ID:UPn1lU42
本人が名乗ったからしょうがないけどいまだに石「ノ」森って響きに違和感感じる
俺の中では死ぬまで石森がデフォだわ
34衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:11.16 ID:IQ8Bs57x
>>9
分かり安すぎる。まっとう過ぎる。何でも出来すぎる。
本当は手塚の唯一のライバルと言っても過言ではないのに。
35 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:02:12.69 ID:uDlqiib9
こいつらが司会かよ
いらね('A`)
36衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:22.31 ID:zP/cIBgB
>>26
ほぅほぅ
37衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:26.05 ID:uaoE/IvE
昭和が終わった
38衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:28.51 ID:qMel5QYR
矢口がいねえな
39衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:32.63 ID:rFGatDyF
俺も石森だな
40衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:33.14 ID:aU381Zp/
見に来た
太田が手塚って大丈夫か?
41衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:34.98 ID:CLJn5Ve2
ここでいいのかな?
42衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:35.82 ID:IGEj0L8n
石森は東映特撮ヒーローの生みの親だよなぁ
43衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:41.96 ID:TvG9q5Hr
あ、俺が生まれた年に亡くなったのか手塚先生
44衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:45.26 ID:2W+FWrPa
ち〜ん
45衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:47.78 ID:DwvmTB3d
田中の石ノ森章太郎が座敷童にしか見えない
46衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:49.35 ID:ItBFWcGB
火の鳥だけは完結してほしかったなあ
47衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:49.48 ID:zEz//yCZ
あー火の鳥見たいなあ
48衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:56.90 ID:TlOjU+kV
ロビータがふつうに紛れてたな
49衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:57.78 ID:ByB4/zxH
009と、ジャングル大帝レオとリボンの騎士が楽しみ
50衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:02:59.30 ID:Y5E2kHCY
ドキュメントもここでいいのか
51衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:03.40 ID:cwIZ2Cuh
60歳って早すぎるよなあ、やなせたかしなんて
52衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:08.30 ID:SpBBlIrP
うわ、見る気失せるなこれは
53衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:11.73 ID:abtlHG0T
美空ひばりと手塚治虫が亡くなって、昭和という時代が本当に終わった
54衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:16.87 ID:KtJED0KM
手塚は石ノ森に嫉妬しまくりだったんだろうな
55衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:17.34 ID:CLJn5Ve2
火の鳥だろ?
56衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:19.43 ID:AsOoBKQr
>>51
90くらい?だよな
57衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:20.31 ID:iKwnYPgK
>>42
本来なら赤影やジャイアントロボを生んだ横山先生がそのポジションだったんだが・・・
58衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:20.63 ID:aXs+RGty
面白そうだけどゲストに秋元とかいう豚がいるんだよな・・・
59衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:25.17 ID:0IsCjJo3
>>34
おれもそう思うんだよねえ、ビートルズに対するストーンズみたいな
60衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:25.77 ID:3bwPSQxX
なぜに太田?
61衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:36.74 ID:uaoE/IvE
>>46
サイボーグ009天使編のその後の迷走
62衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:39.27 ID:QsP8dYht
>>31
いや三国志は有名だろう…
63衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:41.77 ID:TlOjU+kV
>>36
「いつまでたっても八重が活躍しないじゃないか!」
って怒ってる人がたくさんいて、シエみたいな作品が望まれていることがよくわかった
64衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:46.49 ID:tmAkZUmA
手塚治虫は近親相姦が好きなんだなあ、と思う
65衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:49.89 ID:aU381Zp/
>>46
オリジナル羽衣編見たいな
66衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:52.57 ID:2u0NxDtf
手塚先生は萌えマンガ書いているよ
67衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:55.14 ID:qOAZ4HMU
60歳ならまだまだ描けたよなあ。
68衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:55.59 ID:rFGatDyF
地上波で再放送しそうだな
69衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:56.97 ID:uaoE/IvE
知らんのかい
70衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:00.30 ID:7lgfrXfw
ラノベに対抗意識燃やしてたんじゃないか
71衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:07.27 ID:zP/cIBgB
>>9
死に方がちょっとかっこわるかったから
72衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:10.46 ID:CLJn5Ve2
なんか字幕の手塚の字がおかしいよな
73衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:17.87 ID:s8PYUTAu
爆笑かぁ。
見る気なくすなぁ。
74衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:17.79 ID:UPn1lU42
未完作の続きと火の鳥新作描くために生まれ変わってきてくれ先生
75衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:19.58 ID:fZppZSXq
ぶっちゃけアトムって好きじゃない
76衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:19.49 ID:uaoE/IvE
>>66
手塚のマンガはすべてが萌えだよ
77衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:27.11 ID:aU381Zp/
手塚はアトムは嫌いだったけどね
78衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:27.38 ID:SpBBlIrP
>>59
横山漫画は大衆の為の漫画だからなあ
逆に今読むと手塚は古くて、横山は古いのに苦もなく読めるという
79衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:33.84 ID:TlOjU+kV
>>56
病気しまくってて全身ぼろぼろなんだよねって自分で漫画にしてたナ
80衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:41.90 ID:QsP8dYht
>>56
水木しげるも従軍経験者だしねえ
手塚が生きてれば85、石ノ森が75、ついでに藤子Fが80
81衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:44.55 ID:qMel5QYR
太田は知ってるのか
82衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:04:47.16 ID:Q6t3lqsF
>>6
最近はサークル参加自体、滅多にしてないんじゃないかな?
83衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:02.26 ID:iKwnYPgK
>>71
漫画家生活は不完全燃焼で
死因は完全燃焼という
とんでもない書き込みを読んだことがある
84衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:05.15 ID:2u0NxDtf
>>76
和登さんとか好き、あとポッコ隊長とか
85衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:05.60 ID:qOAZ4HMU
「ブッダ」をまだ読んでないんだけとやっぱ読むべき?
86衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:13.31 ID:abtlHG0T
>>74
今の時代を見ちゃったらショックで二度死しちゃうよ
87衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:15.99 ID:uaoE/IvE
手塚殴った編集者って誰だっけ
88衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:16.40 ID:TlOjU+kV
>>78
そうかなあ
今から三国志読むのかなりきついぜ
89衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:26.95 ID:OCUPbtjw
少年チャンピオンが輝いてた時代だな
90衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:33.11 ID:CLJn5Ve2
>>85
読んどけや
91衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:34.38 ID:aXs+RGty
タイムスクープハンターか何か?
92衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:45.17 ID:Pjx6CcHe
荒木飛呂彦が武装ポーカーで賞とった時の、手塚との対面のアレ流してくれw
93衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:48.42 ID:TvG9q5Hr
三つ目が通るはいまリメイクしたらウケる設定だと思うなー
普段ダメダメだけど、覚醒したらダークヒーローで、ゾッコンなヒロインがいる…

キャラデザはかえなきゃだけどw
94衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:48.95 ID:Q6t3lqsF
999 返信:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 21:56:02.27 ID:KgyP6JOt [7/7]
>>796
ハナガサイタヨ?

↑そうそれw あれってキャプチャーか何か使ってるのかな?
95衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:54.36 ID:TlOjU+kV
>>80
水木先生とA先生とさいとうたかをは存命
仕事がんばりすぎると死ぬってことだナ
96衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:55.26 ID:oFtDf3zJ
マンガ夜話なんで終わらせたんだよ バカだよなぁ
97衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:57.80 ID:n0a5IuCc
タバコ吸いまくりの時代か
98衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:05:58.80 ID:rFGatDyF
BJで抜いたことがある、これ秘密な
99衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:01.21 ID:QsP8dYht
>>86
僕だって男の娘くらい描ける!とか言い出すんじゃないか
既に描いてるって突っ込みなしで
100衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:06.56 ID:TgaA+HE7
シュベールだったらもっと明るい店だったけど
101衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:11.93 ID:IGEj0L8n
>>57
困ってた東映にライダーと戦隊を生み出した影響は大きいわ・・・
102衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:17.43 ID:SpBBlIrP
>>88
そう?読みにくさは俺は感じないのだが
定型的すぎて
103衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:18.99 ID:ZSMOGaKZ
>>66
不思議なメルモでおっぱいエフェクト有ったよな
104衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:21.61 ID:UawfW0+J
今10本以上連載してる漫画家っているのかな
105衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:25.24 ID:zP/cIBgB
>>99
wwwww
106衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:26.49 ID:fZppZSXq
内容無さそうだなあ
107衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:34.42 ID:TgaA+HE7
ひょうたんつぎ雪崩www
108衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:41.99 ID:IQ8Bs57x
>>84
俺がエロスを感じた手塚キャラは和登さんだけだわ。
109衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:44.28 ID:BY66ZPH3
なんだこれ
うぜーな爆笑
おまえいらねえよ
110衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:47.11 ID:Q6t3lqsF
>>95
頑張りすぎなくても寝たきりになって死んじゃった赤塚はん(´・ω・`)
111衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:48.36 ID:ies9zs2C
↓萩原と富樫が
112衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:50.15 ID:uaoE/IvE
ああ、ダメっぽいなこれ
113衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:47.84 ID:TlOjU+kV
>>97
ドラマのゲゲゲの女房への不満は、当時の漫画家がタバコ吸わないわけないだろ、
ってことだった
114衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:54.46 ID:AsOoBKQr
>>92
荒木いわく、手がフワフワだったというね
達人は手がフワフワだとか言ってた
115衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:06:58.86 ID:abtlHG0T
>>99
それこそもう晩節を汚すってもんだよ
116衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:01.30 ID:3TwLYKFb
手塚治虫ももう古典扱いなのか
117衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:06.18 ID:Q6t3lqsF
>>98
MWという作品があるからなんとも思わないよ(`・ω・´)
118衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:10.51 ID:115P39Eh
手塚治虫の絵柄でスケベな漫画書いてる馬鹿野郎がいたような。
119衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:10.82 ID:KtJED0KM
>>93
遊戯王じゃダメ?
120嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY :2013/07/06(土) 22:07:11.97 ID:TtASGp6q
押井守やガンダム特集をやってた時からは隔世の感あり…だな
あの頃に居たNHK衛星第2のヲタスタッフは何処へ逝ってしまったんだ?
昨今のBSプレミアムには、あの頃のガチヲタ臭が全く感じられない…ネットスター・マンガのゲンバ・アニメギガ・アニメ夜話と共に消え去ったのか?
121衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:14.06 ID:aXs+RGty
GP
122衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:15.93 ID:uaoE/IvE
おれはアポロの歌
123衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:17.01 ID:QsP8dYht
>>110
あの人は呑み過ぎたから…
124衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:17.44 ID:2u0NxDtf
>>108
エロ動物もいいよ
125衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:20.65 ID:oxwX1fdl
太田が興味ない時の話し方してるな
126衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:26.62 ID:P4QrJ6gI
アシスタントに何割任せてたんだ
127衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:30.27 ID:OCUPbtjw
ぴのこは手塚漫画で一番嫌いなキャラだわ
128衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:33.32 ID:TlOjU+kV
>>102
単調すぎる感じがするね
129衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:42.93 ID:V3Zp61uv
でも、晩年の手塚治虫は巨匠とか神様って扱いされてなかったような気がする
人気落ちてたチャンピオンで仕方なく連載させて貰ってたようで
実際、時代の空気から浮いていて面白くなかったし
130衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:48.00 ID:zEz//yCZ
ドラマじゃなく普通にトークで良かったのに
131衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:48.49 ID:JvbPiAl+
爆笑問題の語りはいらねーなあ
132衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:49.89 ID:Q6t3lqsF
>>114
柔らかいんだよな
133衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:50.04 ID:UawfW0+J
>>86
死後20年で貿易センタービルが消えて福島がメルトダウン起こすなんて信じられないだろうなあ
どこのSFだよって感じで
134衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:51.09 ID:SpBBlIrP
奇子で絶対抜いただろ
135 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:07:52.56 ID:uDlqiib9
>>127
しーうーのあらまんちゅ
136衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:53.31 ID:7lgfrXfw
>>99
人気があるものに勝手に対抗意識燃やすんだっけ ゴルゴ→ブラック・ジャックとか
137衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:53.68 ID:aU381Zp/
タイガーブックスとライオンブックスは別物だ
138衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:54.45 ID:2u0NxDtf
>>118
神罰欲しいんだけどなー
139衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:55.25 ID:uaoE/IvE
空気の底とかいいよねえ
140衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:07:56.67 ID:BY66ZPH3
どうでもいいコーナーすぎる
141衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:04.92 ID:Mk8OaoO6
秋田書店はいろんなバージョンだし過ぎてわけ分からん
142衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:08.29 ID:QsP8dYht
普通にブラックジャック制作秘話のドラマ化でいいと思うんだが
下種手塚が最高だぞ
143衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:15.24 ID:aXs+RGty
>>120
単純に需要なかったからやらなくなったんだろ
144衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:25.08 ID:aU381Zp/
ガラスの動物園は映画にもなったな
145衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:26.51 ID:tmAkZUmA
手塚治虫の漫画
文庫版にされると集めやすいんだけど
いかんせん書き込みとかコマ割りのおかげで読みにくいんだよね
146衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:27.36 ID:TlOjU+kV
>>120
NHKの異動でそういうのできなくなってきたって
岡田斗司夫がBS漫画夜話消滅のときに言ってたやん
147衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:27.92 ID:s8PYUTAu
もういいわ。
爆笑じゃなきゃ見たのになぁ。
148衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:34.96 ID:Q6t3lqsF
>>120
夜話は全部再放送して欲しい(´;ω;`)
149衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:36.05 ID:mR3Uaih9
>>118
田中圭一という人のことかな。よく知らない人が見たら手塚の漫画と勘違いしかねない程度には
絵柄が似ている。
手塚家とは付き合いがあって手塚プロからは睨まれている。
150衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:36.52 ID:IQ8Bs57x
>>95
水木しげる
「適当にやらないとね、漫画家は、死ぬよ。
手塚治虫さんなんか医学博士なのに死んじゃった。寝ないで描くから。
トキワ荘の人も平均寿命前にみんな死んじゃってるでしょ。
寝なきゃ駄目。食べたいものは食べないと駄目。疲れたら休まないと駄目。」
151衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:37.97 ID:cwIZ2Cuh
「サンダーマスク」の最終回が印象深い
152衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:39.93 ID:aU381Zp/
動物園じゃなくて脳だった
153衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:47.89 ID:5KmXK5yw
手塚治虫全集は講談社
154衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:49.04 ID:uaoE/IvE
これはすばらしい。引用されただけでもすばらしさが分かる
155衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:55.75 ID:SpBBlIrP
>>128
それはあるよ、逆に老若男女が読めるわけだしね
まあでももうそろそろきつさもあるのかもな
今の感覚は俺はわかんないから・・・
156衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:56.80 ID:w5ZmMfRR
岩明均のリメイクでピノコはスーパーな人になってたな。
157衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:58.75 ID:Pjx6CcHe
>>114
ジョジョ何巻だかでそんな事書いてたな
達人は手がフワフワなんだという結論になったと
相変わらずワケわかんねぇw
158衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:08:59.30 ID:7O4MJWGO
ガラスの脳
159衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:01.06 ID:2u0NxDtf
>>145
文庫版結構買い漁った
160衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:02.99 ID:n0a5IuCc
打ち切られたアニメ、ドンドラキュラの続きマダー
161衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:04.45 ID:m+Sr1sHw
エロいな
162衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:08.60 ID:ies9zs2C
いいのか?w
163衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:13.51 ID:/s03zcOd
>>54
確か石ノ森が描いたセリフのない漫画を手塚に見せたら、こんなのは漫画では無いってダメ出ししたのを思い出した
後年、手塚が石ノ森の才能に嫉妬したと言ってたな
164衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:14.93 ID:oxwX1fdl
ムーミンw
165衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:16.87 ID:OCUPbtjw
太田、いい着眼点してるなぁ
166衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:17.36 ID:+A5Cawfv
ムーミンえ
167衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:20.36 ID:TvG9q5Hr
>>119
そういえば正にそういう路線だなぁ
あれと同じで、中二病的にめっぽうウケそう
168衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:20.50 ID:abtlHG0T
>>150
おかげで妖怪になってしまった水木大先生
169衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:31.71 ID:uaoE/IvE
おいおい
170衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:33.34 ID:fZppZSXq
なげー他いくか
171衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:35.59 ID:CLJn5Ve2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:35.45 ID:aXs+RGty
なにいってだこいつ
173衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:36.00 ID:qOAZ4HMU
今,手塚がよみがえったら絶対デジタルでマンガ描くよなw
ボクにもこのくらいできますよ〜て感じで
174衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:36.13 ID:AsOoBKQr
オナネタ!!!!!!!!
175衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:37.17 ID:rFGatDyF
オナニー言った
176衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:37.81 ID:6QjoDgb+
おい、家族で見てるのに
177衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:38.61 ID:2gxKo7t6
自慰
178衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:38.64 ID:BY66ZPH3
いつまでこいつやねん
179 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:09:40.09 ID:uDlqiib9
子供も見てるんじゃないのか(´・ω・`)
180衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:40.50 ID:dvUUHyuy
>>148 めぞんのときは司会の人パンチラしてたよな
181衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:41.89 ID:7O4MJWGO
ワロタ
182衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:42.29 ID:DnpJS3Sx
わろたw
183衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:43.67 ID:3bwPSQxX
wwwwwww
184衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:44.07 ID:m+Sr1sHw
おなぬーw
185衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:44.39 ID:AA8NBB3Z
これはいいのか
186衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:45.28 ID:UawfW0+J
いいから手塚の話しろよ
187衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:46.30 ID:jBfC/Wie
言わなくていい
188衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:46.95 ID:O6A8XXja
オナニーいうな
189衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:46.91 ID:zpSVdx0Q
ほう
190衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:47.23 ID:TlOjU+kV
>>129
んなこたーない
まあ80年代ジャンプ全盛期の漫画は手塚のスタイルとは違うけどね
191衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:47.99 ID:AYBqA+JG
何言ってんだw
192衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:48.04 ID:qMel5QYR
いいのNHK
193衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:50.72 ID:aU381Zp/
「低俗天使」は、全裸の幼女がヒロイン
初めから最後まで全裸
194衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:51.54 ID:zEz//yCZ
これはすごい告白だw
195衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:52.37 ID:DwvmTB3d
いま母親がとなりにいます
196衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:54.54 ID:7lgfrXfw
>>120
全部いなくなったってtwitterで聞いた
197衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:55.44 ID:OCUPbtjw
俺の銀行の暗証番号0721
198衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:56.54 ID:0IsCjJo3
手塚作品で1番売れてるのは奇子だろう
199衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:56.55 ID:AsOoBKQr
あぶねえ
親と見なくて良かった
200衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:56.64 ID:cRglw+6Y
NHKでオナニー言うな
201衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:56.93 ID:dYtkQaA5
えーー言っていいのかw
202衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:57.40 ID:czZOX/kF
なんでこいつがでしゃばってんだよ
203衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:58.57 ID:Wo0dvND5
飛んできましたwwwwwwww
204衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:59.14 ID:TCW2qNfn
オナニーと聞いて
205衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:09:59.57 ID:UPn1lU42
いいのかNHKこんな事言わせて
206衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:05.61 ID:zpSVdx0Q
ぽわあん
207衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:06.08 ID:IQ8Bs57x
>>124
我はケモナーに非ず
208衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:10.93 ID:QsP8dYht
手塚治虫はPTAに睨まれてたもんなあ
209衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:15.90 ID:6QjoDgb+
妹が席立ったじゃねえか
210衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:19.89 ID:tLx9Hvmy
BS2があった頃が懐かしいわ
211衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:20.82 ID:mR3Uaih9
>>142
単行本の帯に「テレビドラマ化決定」と書いてあった。
212衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:22.17 ID:ies9zs2C
児ポ批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
213衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:23.17 ID:82aCMBOd
俺がセーラームーンでしこったようなもんか
214衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:25.50 ID:SpBBlIrP
>>208
保守にも睨まれてたな
215衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:27.29 ID:iVNyWfBH
「ブラックジャック創作秘話」とかドラマ化しないかなぁ
216衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:30.82 ID:TlOjU+kV
手塚漫画はえろい。たしかに。
217衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:33.62 ID:BY66ZPH3
おい録画止めんぞ!
218衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:35.26 ID:KtJED0KM
また竹本孝之と長江健次のまんが道が観たい
219衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:38.24 ID:Q6t3lqsF
>>123
自宅にウォーターサーバーならぬ焼酎サーバーがあって
コックひねるだけで飲み放題なんだよって自ら紹介しちゃって
その場でそれこそ水飲むみたいに呑んでたな
流石にリポーターもドン引きして、ちょっとちょっとってw

倒れたのはそれからしばらく後だったな(´・ω・`)
220衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:47.84 ID:Mk8OaoO6
人間度も集まれが一番面白かった
221衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:51.56 ID:OCUPbtjw
手塚は、ノンジャンルだな
未来も恋愛もサスペンスもいろいろすぎる
222千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:10:52.52 ID:wkTiMOdg
水島信司も野球以外に書いているぞ
223衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:54.00 ID:+J71V3xq
スポ根は描けない手塚
224衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:57.79 ID:IGEj0L8n
>>120
とことん石森章太郎をやったディレクターと司会アナは
いまは高松だっけ?
225衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:58.84 ID:ZuvOM8HK
なげぇ
226衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:59.40 ID:n0a5IuCc
手塚はホモマンガもあるしな
227衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:59.99 ID:SpBBlIrP
そりゃ大田の世代じゃいねーかもな
228衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:01.73 ID:uaoE/IvE
うん、知らない
229衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:05.96 ID:aU381Zp/
水島は銭っ子とかも描いてるぞ
230衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:08.35 ID:TvG9q5Hr
>>150
説得力ぱねぇw
231衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:10.15 ID:115P39Eh
なにこのムダ話。やめろ。
232 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:11:12.58 ID:uDlqiib9
上を下へのレジッタはエロ漫画だな(´・ω・`)
233衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:13.68 ID:UPn1lU42
でも手塚作品に性的な感情抱くのは至って正常
234衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:16.59 ID:UawfW0+J
つまんねえよ
235衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:20.15 ID:Q6t3lqsF
>>129
ちょっともう古い感じはしてたな・・・
ジャンプ全盛期だったものね
当時子供だった自分が手を出すものではなかった。
236衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:25.12 ID:oFtDf3zJ
バカwww
237衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:25.41 ID:ZuvOM8HK
しゃべり方が談志
238衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:25.51 ID:QsP8dYht
手塚治虫全集を買ったら置き場がなくなって家が大変なことになった
239衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:28.91 ID:w5ZmMfRR
>>123
俺、手塚治虫を生で見た日に赤塚不二夫も見たんだが、酔っ払ってた。
240衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:29.02 ID:aU381Zp/
スッポン物語とか面白いな
241衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:30.66 ID:ies9zs2C
>>222
世間的には間違いなく野球漫画だけ
242衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:34.04 ID:5KmXK5yw
無名短編漫画hは山ほどあるよ
243衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:37.77 ID:2gxKo7t6
>>176

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \   / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \これが僕の最初のオナニーです・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____\
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、      ノ|
244衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:40.38 ID:zP/cIBgB
太田さん相変わらずつまんねぇっす
245衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:41.44 ID:aXs+RGty
手塚はキチガイだからな
千本以上描いたんじゃないか
1000枚以上描いたのも兵器でボツにする
246衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:43.91 ID:0l3fdqYK
>>1
太田市ねヴォケ
247衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:44.78 ID:2u0NxDtf
青年誌向けのマンガがなかなか面白いんだよなー
248衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:44.69 ID:OCUPbtjw
>>227
いゃ太田の世代が一番ど真ん中じゃないか
249衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:50.63 ID:iKwnYPgK
じゃまず、サンダーマスクを発掘してくれ

特撮版も
250衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:51.48 ID:snnWSrMr
久々にマンガ夜話復活して欲しいわぁ
ヲタキングもリバウンドしたし。
251ウーチャカ:2013/07/06(土) 22:11:54.38 ID:oZkaSG7G
手塚作品でオナニーするなんて信じられない
252衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:55.09 ID:mFByZwD2
本番前にしゃべること整理・推敲しておけよ
聞きにくい
こんなじゃべり方だとチャンネル変える奴たくさんいるぞ
253衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:11:58.50 ID:tmAkZUmA
奇子の、おじさまにえっちをせまる場面は切なくてエロくて
254衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:01.35 ID:oxl+5vaB
太田の中ではTVの前の視聴者から
爆笑とったりおおいに感心されてるつもりなんだろうな……
255衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:02.80 ID:Q6t3lqsF
>>150
医者の不養生(´;ω;`)
256衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:05.39 ID:AA8NBB3Z
全集になってるのに誰も知らないとかどうして言えるんだ
257衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:07.22 ID:BY66ZPH3
なに言ってんのこいつ
258衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:07.47 ID:uaoE/IvE
水木しげるが他人の死をまた自分の死を嬉しそうに語る表情は人間ばなれしている
259衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:09.93 ID:7lgfrXfw
260衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:13.54 ID:TlOjU+kV
日本で一番ダッチワイフを描いたのは岩谷テンホーか手塚治虫か、って話があったな
261衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:15.59 ID:SpBBlIrP
手塚はスポ根だけは描かなかったな
あんだけ流行を意識するおっさんが絶対やらなかった
大嫌いなんだろうな
262衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:16.29 ID:qMel5QYR
子供にオナニーって何って聞かれたお
263衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:19.98 ID:dvUUHyuy
人間離れした顔だからだろ
264衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:23.42 ID:Pjx6CcHe
>>239
wwww
265衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:30.51 ID:6QjoDgb+
いるよ
266衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:32.81 ID:OCUPbtjw
これが今の漫画家には無理なんだよなー
みんな同じ顔になる
267衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:33.39 ID:UawfW0+J
>>235
最後にヒットしたのは「アドルフに告ぐ」かな
担当から絶対にギャグは入れないでくださいって念を押されたらしいね
268衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:36.79 ID:mR3Uaih9
>>249
漫画版は全集に収録されているから簡単によめるよ。
269衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:37.18 ID:115P39Eh
もう、いいから。
おおた、お前が知らないだけだから。
270衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:39.58 ID:QsP8dYht
どうせならこれを一話と最終回の間に3分くらい流して
トイレタイムに使えればよかったのに
271衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:41.02 ID:TlOjU+kV
>>235
文春で連載してたりしてたしな
272衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:45.97 ID:abtlHG0T
>>258
人の葬式に行くの楽しいって言ってたもん
273衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:47.45 ID:zEz//yCZ
意味わからん
そんなにすごいか
274衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:49.50 ID:Akf2b3Ld
 
必ずオチのコマを書いちゃうんだよな
275衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:52.00 ID:2u0NxDtf
太田光の話なんていらんからドラマでもやってくれよ
276衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:12:55.33 ID:Q6t3lqsF
>>267
そうなんだ・・・
277衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:00.99 ID:czZOX/kF
こんな奴に語らせるなら素直に漫画夜話やれよ
ギャラこいつ一匹のが高いだろ
278衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:01.64 ID:aXs+RGty
プレリュード
279衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:05.65 ID:q9E7kOBw
こんな反日のクソ芸人に手塚治虫の番組何かやらせるなよ
280(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:13:07.40 ID:cu42xagn
>>150
さすがだ・・
281衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:11.60 ID:UawfW0+J
相変わらず薄っぺらくて安っぽいですね太田さん
282衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:16.57 ID:aU381Zp/
ロビタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
283衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:19.75 ID:kVf0nXO7
>>248
太田じゃ若いわ
284衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:21.78 ID:SpBBlIrP
>>248
後期手塚ならド真ん中だけど・・・
手塚ど真ん中はもっと前
285千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:13:24.17 ID:wkTiMOdg
太田のくせに偉そうだな
286衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:26.95 ID:0IsCjJo3
まあ普通ミクロイドSとメルモちゃんと奇子には子供はチンコ立つわなあ
287衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:32.60 ID:JvbPiAl+
>>270
いいアイディアだ
288衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:37.60 ID:QsP8dYht
>>241
南海ホークス時代のあぶさんは名作
ダイエーホークスは初優勝までは良作
それ以降は…
289衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:40.04 ID:ZSMOGaKZ
>>262
子供の前でオナニーと2chはやめておけ
290 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:13:41.34 ID:uDlqiib9
>>129
ブラックジャックが大人気で復活してそれまでの作品も再評価され始めた感じじゃないかな
291衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:48.50 ID:V3Zp61uv
>>190
そーかなー
作中でも編集とマンネリどーこーでって下り出てきたり
七色インコすぐ打ち切られたり
行き詰ってたように感じたな
芸術家は死んで花咲いたり、復権したりするから
なんか、そーいう感じしたな
292衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:59.15 ID:82aCMBOd
キャラの描き分けについてはあだち充の足元にも及ばないけどな
293衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:13:55.22 ID:uaoE/IvE
寺さんの嫉妬と怒り
294衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:00.84 ID:84plabm2
逆だよ逆
画力は凡庸だけどストーリーテラーだったの
295衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:02.28 ID:aXs+RGty
ギリギリまで追い込まれないとやる気起きないっていう人だった
296衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:02.35 ID:115P39Eh
痩せたのび太か?
297衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:03.63 ID:ZuvOM8HK
国語の神様
298衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:14.35 ID:QsP8dYht
下條アトムでいいじゃない
299衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:14.59 ID:UPn1lU42
失礼なこと言うな

締め切り守った事だってたまにはあったぞ
300衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:19.31 ID:2gxKo7t6
臭い
301衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:20.57 ID:DwvmTB3d
タイムスクープハンターみたい
302衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:20.51 ID:BY66ZPH3
こりゃ録画停止で問題ないな

やれやれだぜ
受信料は払わないこととする!
303衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:20.91 ID:Wo0dvND5
編集者乙
304衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:24.02 ID:m4kKgTD2
当時業界2位のチャンピョン読者の年齢が高くてガキは相手にしないと貫いていたら
あっという間にジャンプに追い越されたな
305衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:27.49 ID:KE1wDTKT
ブラック企業
306衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:33.37 ID:+A5Cawfv
ゲゲゲの女房のシーンともかぶるな
307衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:36.10 ID:mFByZwD2
石ノ森章太郎は
TV化された作品はたくさんあるけど
後期の作品(初期の作品以外)はまったく単行本売れてなかったんじゃなかったか?
308衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:37.06 ID:iKwnYPgK
ネットの入稿が可能となった現在では、こんな待ち番編集者っていらなくなったのかな
309衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:40.37 ID:oZkaSG7G
カーボーイリスナーとかいないのかな?
310衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:45.59 ID:znciU/RQ
そりゃ死ぬわ
311衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:46.17 ID:ies9zs2C
寝させろよ
312衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:47.79 ID:iVNyWfBH
柱に穴開けた編集者の話早く
313衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:49.49 ID:FGTUB003
まってるだけなら楽そうな仕事だな
314衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:50.46 ID:AsOoBKQr
>>301
その形式が良かったなあ
315(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:14:52.56 ID:cu42xagn
無茶苦茶だ・・
316衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:54.33 ID:KtJED0KM
>>251
でも同じ絵の田中圭一の漫画は妙に興奮する
317衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:54.67 ID:SpBBlIrP
>>307
だって自分で描かないし・・・
318衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:56.11 ID:Pjx6CcHe
締め切り破った事ないという荒木飛呂彦とは逆方向だな
大河原邦男も締め切りは一度も破った事がないのが誇りと言ってた
319衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:57.38 ID:rFGatDyF
俺もミクロイドSで…
320衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:57.48 ID:Q6t3lqsF
>>291
早死にすると二階級特進ってのはどうしてもあるわな(´・ω・`)
321衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:01.28 ID:Mk8OaoO6
締め切り送れない秋本治ってすごいんだな
322衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:03.35 ID:cwIZ2Cuh
そりゃ早死するわ、こりゃ
323衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:03.69 ID:+A5Cawfv
今なら資料集めはネットで一発だもんなー
324衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:05.66 ID:OCUPbtjw
締め切りなんてどーでもいいんだよ
最後は白いワニ書いとけばどーとでもなる
325衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:09.74 ID:TlOjU+kV
太田光は1965年生まれなので、漫画読んでたのは70年代後半から80年代まんなかくらいだろうし
手塚で言うとブラックジャック書いてたころだろうな
326衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:10.61 ID:P4QrJ6gI
コイツら動機がありありだなw
327衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:10.43 ID:uaoE/IvE
なあ、手塚を殴った編集者って誰だっけ
328衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:10.94 ID:qMel5QYR
それで給料もらえるならやりたい
329衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:14.58 ID:phEfHgSb
今はネットで調べれられるから便利だよなあ
330千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:15:14.79 ID:wkTiMOdg
>>271
ネオ・ファウストだっけ?
331衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:15.11 ID:Q6t3lqsF
これじゃ死ぬわwwww
332衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:17.35 ID:4WBjlvnH
>>308
プレッシャーかけるために乗り込む編集者はいる
333衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:19.43 ID:AsOoBKQr
>>309
聞いてるよ
334衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:20.57 ID:IQ8Bs57x
>>294
今は当時とは比較にならないほど絵の上手い奴が多いからな。
今はアニメも漫画も作り手の充実振りは黄金時代だよ。
335衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:23.75 ID:ies9zs2C
だったら漫画頼むなよ
336衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:25.35 ID:QsP8dYht
1950年ごろ、宝塚の遊園地の昆虫館から珍しい標本が盗まれてたと
いうエッセイを読んだことがあるが、犯人はベレーの男の様な気がした
337衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:28.24 ID:QQQbpJ8n
だから太田なのか
338衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:28.54 ID:DwvmTB3d
>>309
キングスティック原田
339衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:36.58 ID:znciU/RQ
>>308
やっぱり締め切り守らない奴は常に見張ってないと駄目なんじゃね?
340(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:15:38.66 ID:cu42xagn
最近のNHKは、何でもかんでもドラマ仕立てにしたがるが、何かあったのか?
341衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:41.62 ID:UawfW0+J
しげの秀一みたいに毎週5,6ページの特別枠とかあり得ないな
342衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:41.99 ID:TgaA+HE7
>>190
よく言われてるけどBJの直前はやばかった らしいじゃん
壁村さんの伝記出ないかな
343 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:15:42.42 ID:uDlqiib9
この数年間、週刊チャンピオンでたまに手塚治虫の制作現場のドキュメンタリー漫画やってるよな
344衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:45.30 ID:2u0NxDtf
この番組面白くなるのかなー?
345衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:47.17 ID:oxl+5vaB
>>256
お笑い芸人のいう「みんな」なんて同じ芸人仲間とTVスタッフぐらいだから

ピースの又吉が「自分は本を1000冊も読んでまして。もの凄い読書家です」とか言ってた
346衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:52.83 ID:z0RcC7Lz
>>120
でもこれ企画したのはマンガ夜話などのサブカル番組やってた会社だよ
http://amass.jp/
347衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:53.10 ID:+J71V3xq
>>307
経済の本って売れてなかったっけ
348千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:15:58.15 ID:wkTiMOdg
秋田書店の人出せよ
349衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:15:58.63 ID:dvUUHyuy
チャンピョンの全盛期に中学生だったが
突然いつの間にかジャンプ・マガジン・サンデーに移行してたな
350衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:11.85 ID:TiVo1KX8
なっぷるなっぷる
351衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:12.26 ID:uaoE/IvE
赤塚不二夫にあやうく引導わたした人だ
352衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:16.31 ID:P4QrJ6gI
アシスタントなしかよ キチガイか
353衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:19.08 ID:UawfW0+J
>>340
制作会社に仕事与えてるんでしょ
354衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:20.76 ID:zEz//yCZ
ドラマってよりコントだなあ
トークメインなんだなあ
355衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:24.59 ID:mFByZwD2
>>347
ああー
あれは売れたてね
356衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:29.72 ID:SpBBlIrP
>>347
あれも最初は本人描いてないという・・w
357(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:16:31.03 ID:cu42xagn
>>334
絵がこぎれいで無個性で中身が・・・
みたいな?
358衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:33.41 ID:UPn1lU42
壁さんじゃないか
359衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:39.38 ID:abtlHG0T
殴ったのって壁村だっけ?
360衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:16:56.10 ID:TlOjU+kV
>>342
それは晩年じゃないぜ
BJでの手塚復活は70年代だし
361衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:09.51 ID:phEfHgSb
>>355
人に書かせてたのに売れたから自分で書くようになったという
362衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:10.38 ID:mR3Uaih9
>>313
常に締め切りギリギリまで粘るわ、忙しいのに新しい仕事をどんどん引き受けちゃうしで、独身若手の
体力のある編集者にしか手塚番はさせなかった。
「ブラックジャック創作秘話」を読むと楽でもなんでもない仕事だと思える。
363衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:15.52 ID:Q6t3lqsF
>>351
日本語おかしいぞ
364(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:17:16.07 ID:cu42xagn
>>349
ブラックジャックの連載してた頃?
365衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:16.99 ID:oxl+5vaB
マガジンだっけチャンピオンだっけの
元アシが描いた去年だかの手塚のマンガは面白かったな
366衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:25.39 ID:IQ8Bs57x
>>357
中身なんて原作つければ良い。まずは顔(絵)の綺麗さこそ絵描きのバロメーター。
367衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:33.32 ID:zP/cIBgB
芸能界で手塚マニアって誰かいる?
368衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:39.44 ID:QsP8dYht
まんが道じゃ後光が差したり、大ゴマで出てきたりと
神様モードは異常
369嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY :2013/07/06(土) 22:17:40.22 ID:TtASGp6q
>>143
昔より近年のほうがアニメ視聴者やヲタの数は増えてるとしか思えんが
>>146
マンガ夜話は、あまり観てなかったので…
同じような話をMAGネット最終回の時にNHKスタッフがブログだか何だかで書いていたというのは伝え聞いていたが
>>148
マンガ夜話は膨大過ぎる
アニメ夜話は少な過ぎる
370衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:40.99 ID:ZSMOGaKZ
印刷やら多大な迷惑被ってた人大勢居たんだろうな
371衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:47.03 ID:UawfW0+J
ザ・クレーターとか短篇集は怖いの多かったなあ
ああいうのを1話ドラマにして欲しい
372衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:58.17 ID:uaoE/IvE
水野英子をトキワ荘に呼び出しだ人でもある
373衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:04.95 ID:Q6t3lqsF
>>362
ある意味、ナチュラル躁状態だったんだろうなw
374衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:06.34 ID:iVNyWfBH
>>343
サイテーなんだけど結局神なんだよなーw
375衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:09.54 ID:OCUPbtjw
>>367
いしかわじゅんとか夏目房之助とか
376衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:26.95 ID:m+Sr1sHw
ひでえw
377衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:27.90 ID:AesBiDlF
今の時代は楽だな、毎週毎月連載している巨匠のほうがめずらしいだろ
378衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:29.11 ID:iKwnYPgK
>>370
それでネットでの入稿印刷システムが発展していったと信じたい
379(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:18:32.94 ID:cu42xagn
>>267
ギャグ入りの読みたかった・・・
380衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:35.50 ID:QsP8dYht
>>362
九州まで逃げた話とか感動的だった、編集者の苦労が
381衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:36.19 ID:+J71V3xq
締め切り守らないだけじゃなくって脱走したこともあったっけ
382衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:36.76 ID:zP/cIBgB
>>375
タレントさんでw
383衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:41.59 ID:aU381Zp/
いやコンビニにT定規は無いだろう
384衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:44.25 ID:oxl+5vaB
>>375
「あんたもすっかりチョイタレになっちゃったな」
385衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:45.99 ID:uaoE/IvE
>>363
引導わたしそうになったけど石森がナマちゃんを薦めたうんぬんかんぬんを語るのが面倒でね
386衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:48.74 ID:AA8NBB3Z
かぐや姫みたいな神様
387衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:18:48.69 ID:TlOjU+kV
>>375
それは芸能界じゃあないだろ!
388衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:01.43 ID:QvLOhN2l
〆切守れない作家って何なんだろう
自分は普通の仕事してるせいか、仕事〆切破るなんて恐ろしくて出来ないわ
作家世界は独特なのか、自分は売れっ子という傲りなのか
389衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:01.92 ID:AsOoBKQr
>>381
太宰治みたいだ…
390衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:03.02 ID:mFByZwD2
>>356
石ノ森章太郎って
後期はTV番組開始とともにマンガ連載が始まって
TVシリーズの終了前に先にマンガの連載が終わる
ってイメージしか無いw

漫画家というよりTV番組原作漫画家てイメージ
391衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:08.24 ID:SpBBlIrP
>>377
今の作家は仕事は無理にはしないな
週間一本でも描けないやつがいるけどw
392衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:11.40 ID:m4kKgTD2
>>375
業界じゃねえか
393衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:21.47 ID:V3Zp61uv
>>324
テメー、俺がどんだけ待ったと思ってんだ
クソ野郎、アイドル嫁貰って萎えてんじゃねーよ
半端なイラストだけでいい思しやがって
結局、面白い漫画かけなくなったじゃねーか
バカヤローorz
394千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:19:21.64 ID:wkTiMOdg
>>365
チャンピオンでやっていたBJのマンガ?
395衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:22.58 ID:zP/cIBgB
談志は手塚リスペクトだったな
396衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:24.80 ID:aU381Zp/
wwwwwwww
397衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:28.55 ID:dvUUHyuy
>>364
してた、勘違いもあるだろけど
こまわり君、750ライダー、ドカベン、マカロニほうれん荘、
タイトル忘れたけど魔女の少女の話とか面白いのいっぱい連載してた
398衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:30.14 ID:QQQbpJ8n
>>334
絵が上手いと言うか模倣が上手いんだよな
昔みたいに全然似てないコミカライズが少なくなった反面で
この絵師じゃないとダメみたいな事も無くなった気がする
399衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:42.34 ID:ies9zs2C
辞表w
400衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:45.60 ID:Q6t3lqsF
>>388
守りたくてもアイディア出てこなかったらしょうがないでしょ。
401衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:48.52 ID:TvG9q5Hr
>>375
芸能界…なのか?w
402衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:51.85 ID:n0a5IuCc
冨樫にも見張り番がいれば・・・
403衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:52.57 ID:oxl+5vaB
>>120
NHKの上層部が、サブカル路線全廃を命じた
それで今BSでやってるのが彼が考えた「ふさわしい」番組ラインナップ
404衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:53.94 ID:P4QrJ6gI
ひでえ
405衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:58.88 ID:TlOjU+kV
>>377
そのくせコミケの原稿は描くわけだろ
406衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:19:59.81 ID:TgaA+HE7
人間のクズだなw
407衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:00.38 ID:115P39Eh
小学館の学習雑誌で落としてたの見たぞ。
ひげおやじに「あいスマヌ」とか言わせてた。
408衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:01.86 ID:ies9zs2C
ひでえw
409衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:17.12 ID:cwIZ2Cuh
昔、天才バカボンでホモのヤクザの親分みたいな顔がデカデカと描いてあって、今週は面白い話が浮かばなかったのだ
だから今週は休みなのだ、次回はがんばるのだっていう回があったな
410衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:17.58 ID:zkLNJYOY
手塚も石森も月産300Pオーバーとか普通にやってたからな
週刊誌換算だと毎週同時に3〜4本連載してるレベル
411衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:21.88 ID:SpBBlIrP
このドキュメンタリー面白いよ
412衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:21.93 ID:P4QrJ6gI
故人も時間が経てば言いたい放題
413衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:22.76 ID:phEfHgSb
これは見たな
414(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:20:23.87 ID:cu42xagn
>>366
こぎれいなイラスト描く人とアニメの有名脚本家?が組んだ
ウンコみたいな漫画があったなあ・・
415衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:24.73 ID:QsP8dYht
>>402
見張ろうが描かないんじゃ…
416衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:25.09 ID:TgaA+HE7
あ、これリアルで見たことある
417衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:27.02 ID:91lJ1bz6
制作秘話で呼んだ
418衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:28.49 ID:84plabm2
>>371
映画「トゥルーマン・ショー」とかザクレーターまんまだもんな
419衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:28.56 ID:oFtDf3zJ
壁村は鬼籍
420衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:31.90 ID:mR3Uaih9
>>374
「ブラックジャック創作秘話」は大変面白くてお勧めなんだが、ブラックジャックの裏話じゃなくて
「ひどいよ手塚先生!」と「すごいよ手塚先生!」の繰り返しだからな。
421衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:35.63 ID:3TwLYKFb
>>397
エコエコアザラク?
422衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:36.07 ID:+J71V3xq
秘密の仕事部屋か
423衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:35.98 ID:TlOjU+kV
>>398
まあでも昔は手塚漫画の真似みたいなのばっかり持ち込まれて
編集も困ってたらしいよ
424衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:36.80 ID:ZSMOGaKZ
>>382
谷山浩子とか
425衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:37.10 ID:Q6t3lqsF
手塚氏の鼻にかかった声は結構好きだw
426衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:42.11 ID:pZxLYzbl
こんな映像あるのか
さすがNHK様やな
427衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:53.24 ID:AYBqA+JG
wwww
428衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:59.97 ID:oxwX1fdl
なんつー姿撮ってんだよ
429衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:03.09 ID:aU381Zp/
貴重な映像
430衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:03.03 ID:oxl+5vaB
>>394
いや、手塚治虫自身の実話をアシ目線で書いたマンガ
いろんな強烈エピソードが爆笑ものだった
431衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:06.08 ID:abtlHG0T
>>409
見開き2ページにパパの顔を書いたりして、明らかにページ稼ぎしてる回もあったな
赤塚は実験マンガだと言い張ってたが
432衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:06.64 ID:Q6t3lqsF
懐かしい感じの目覚まし時計ww
433衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:07.80 ID:zP/cIBgB
>>424
そーなんだ?
434衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:11.03 ID:AesBiDlF
>>391
オレの好きな漫画はなぜかペースが遅い
「いつ終わるこの漫画」と思う作家ばっかだw
435衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:13.42 ID:DwvmTB3d
これをそのまま再放送すれば良かったのに
436衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:14.42 ID:+A5Cawfv
>>423
でもさいとうたかをによると
手塚漫画みたいなんじゃないとそもそも受け付けてくれなかったそうだよ
437衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:15.25 ID:UPn1lU42
無駄遣いしなきゃ豪邸に住めただろうに
でも無駄遣いしない手塚先生じゃあれだけ描けなかった
438衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:17.17 ID:uaoE/IvE
太ってる手塚を見るとほっとする
439衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:19.75 ID:m4kKgTD2
>>402
浪費させて金欠にするのが一番
440衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:20.37 ID:3B+G++1l
>>397
暗くなって魔女
441(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:21:21.01 ID:cu42xagn
>>397
おー
見てみたい
442衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:24.46 ID:TlOjU+kV
手塚先生の声ははっきり思い出せる
わりと出たがりの人だったからテレビで見る機会が多かったもんな
443衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:24.90 ID:8aK8Lilf
待遇改善しろよ、手塚
444衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:26.75 ID:dzbklJEo
睡眠取らないとマジで早死にする。俺の仕事もだけど
445衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:28.61 ID:wmn+ttKK
まさかの鈴木さえ子
446衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:34.11 ID:aU381Zp/
>>430
ブラックジャック誕生秘話だろ?
447衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:36.41 ID:OCUPbtjw
創作ってそういうもんだろうな
ギリギリだから良いものができる
448衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:37.81 ID:+nokVefq
>>424
中学生くらいの時、ファンの集まりに行って困惑した話しがエッセイに載ってたな
449 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:21:39.91 ID:uDlqiib9
>>267
小学六年生の時、小学校にアドルフに告ぐが置いてあって読み込んだせいで俺は道を踏み外した
なんでグロありセックスありの漫画を小学校に置いてるんだよ(´・ω・`)
450衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:40.45 ID:3bwPSQxX
こんなのよりいまのやつ再放送しろよ
451衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:44.36 ID:UawfW0+J
>>435
だよな、DVDで売りたいのかなNHK
452衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:44.66 ID:6QjoDgb+
当時これを録画したVHSテープ、うちのどこかにあるはずなんだが
453衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:48.95 ID:oxl+5vaB
>>425
宝塚のいいとこのお坊ちゃんて知って納得
その分商売はまったくアレだったが……
454衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:57.89 ID:Nvc1b61L
夏休みの宿題は8/30からが勝負
455衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:21:59.02 ID:iKwnYPgK
昭和のNHK特集はトキワ荘の取材もやってた筈
456衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:00.81 ID:dvUUHyuy
>>421 おお、それそれ。恐怖新聞とかもだったっけ?
457衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:01.77 ID:QsP8dYht
>>420
永井豪版まんが道だと思ったら、デビルマン創作秘話+リライトだった
激マンみたいなもんだな、逆だが
458衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:04.50 ID:115P39Eh
>>450
賛成
459衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:06.88 ID:m8jtMKdw
土俵にも乗らねえよアホ
460衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:09.66 ID:TlOjU+kV
>>436
今も昔も絵が似通っちゃうのは商売の都合なんだな
461衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:15.56 ID:AsOoBKQr
>>449
はだしのゲンも結構おいてあるね
462衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:24.65 ID:SpBBlIrP
仕事を断らないのがこの世代の美徳だからなあ
今だったら絶対こんなことはできない
それだけは確実に今よりすごい
463衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:30.83 ID:zP/cIBgB
>>449
それがおまいの道だったんだよ・・・
464衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:33.07 ID:zkLNJYOY
>>409
赤塚は途中からギャグのネタ出しにチーム作ってやってた
漫画家で作画アシスタント以外に人を雇った先例だな
465衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:36.21 ID:uaoE/IvE
円谷英二も「できます」としか答えなかった。案の定早死にした
466衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:36.87 ID:Q6t3lqsF
断れなくて限界が来て爆発しちゃったのが藤子不二雄/^o^\
467衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:39.06 ID:snnWSrMr
あーこれこれ
漫画の神様がオンボロマンション
今ではくだらねーマンガ家がとんでもない豪華な家に住んでるの見て虚しくなるね
468衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:40.69 ID:NNMbWn2s
>>442
マンガが理解されてなかったから、積極的にテレビに出て
広告塔を演じていたんだよ
469衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:49.53 ID:ZuvOM8HK
全部おまえの憶測だろ
470衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:50.59 ID:TlOjU+kV
>>466
ドラマで見たわー
471衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:56.73 ID:Y5E2kHCY
作画より基本1話完結で10本連載のアイディアがあることが信じられん
472衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:22:58.32 ID:3TwLYKFb
>>456
恐怖新聞もチャンピオン。
473衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:00.23 ID:84plabm2
>>431
コマに「なし」って書いてあるページは数ページ続いた回があった気がする
474衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:02.08 ID:3B+G++1l
>>456
違ったw
475衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:02.36 ID:0IsCjJo3
手塚治虫さんだろボケなす
よびすてすんな
476衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:04.26 ID:UPn1lU42
仕事受けすぎてパンクしちゃった藤子先生は断る事も覚えたぞ
477衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:05.61 ID:m8jtMKdw
>>467
節税なんで
478衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:05.68 ID:QvLOhN2l
>>452
たぶんもうカビてるだろ
479衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:08.37 ID:aU381Zp/
>>460
どうしても師匠に似てくるしね
480衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:08.61 ID:IQ8Bs57x
>>403
愚劣極まるがアニメの消化でアップアップなので助かる
481衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:12.56 ID:115P39Eh
誰だよ、こんなのに喋らせるコーナー作ったのは?
なにこの赤いバック?
482衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:19.56 ID:Q6t3lqsF
>>453
うんうん・゜・(ノ∀`)・゜・
483衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:28.33 ID:CLJn5Ve2
>>467
ただ、その空間が好きだったんだろう
484衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:36.24 ID:n0a5IuCc
>>341
全部峠バトルのギャアアアンだけでいいからなw
485千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:23:38.56 ID:wkTiMOdg
>>430
チャンピオンだね
手塚治虫制作秘話とかブラックジャンク誕生秘話とかだね
あれは面白いw
486衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:38.84 ID:8aK8Lilf
おまえのウンチクはつまらん
487衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:41.20 ID:7KQIkCyo
>>377
島本和彦がこの手塚に憧れて今、
月300p連載してる。そしの状態でコミケで
プリキュアの同人を3冊くらい一度に出すwww
488 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:23:43.57 ID:uDlqiib9
>>471
ブラックジャックも複数の話用意して面白いの採用してあとはボツってやってたらしいな
489衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:43.95 ID:QsP8dYht
>>475
偉人は敬称無しが逆に敬称
徳川家康さんとか呼ばないだろ
490衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:45.33 ID:uaoE/IvE
>>466
藤子不二雄の敗走はあれ故意にリスタートしたんだと思う。Fが焦ってなかったもん
491衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:48.63 ID:Pjx6CcHe
梅図かずおもすごくたくさん描いてたストイックな作家って印象
ついにペンが握れなくなって自分から実質引退しちゃったけど
492衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:55.67 ID:ZuvOM8HK
語尾がすべて「じゃないかな?」
493衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:58.90 ID:QQQbpJ8n
ドラマのまんが道は主役がメガネからベレーの方に変更されてたな
メガネの方が作者なのに
494衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:01.87 ID:TvG9q5Hr
>>449
そう考えたら「はだしのゲン」もたいがいだよなw
495衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:06.18 ID:TlOjU+kV
>>475
死んだ人は呼び捨てが基本
496衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:16.00 ID:CLJn5Ve2
なんだかんだいって
阪大医学部だからな

超絶優秀だよ
497衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:16.97 ID:UawfW0+J
>>484
ヤンマガって作者がパンクしてても決して辞めさせないイメージ
498(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:24:17.47 ID:cu42xagn
むしろ、作家が世の中の全てのことにネタを求めるのは自然なことの気がするけどな・・
今は漫画家一人当たりの作品数が少ないよね
499衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:23.57 ID:Q6t3lqsF
>>470
あれもう一回見たいね
チャンネル銀河とかでやってたのかな
500衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:27.55 ID:Nvc1b61L
タイムスクープハンターっぽい…
501衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:27.63 ID:eH29iNZu
太田のオナニーつまんね
502衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:37.60 ID:abtlHG0T
>>473
オ○ンコっていうタイトルの回があって、奥さんがオ○ンコが開かないとか、ハメられないとか
言ってるのを覚えてるわ。で、金庫が開かなくて中に入ってる指輪がはめられないっていうオチ。
子供の時に読んでチンプンカンプンで親に聞きかけた。
503衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:39.44 ID:+nokVefq
ガンバ?
504衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:39.86 ID:SpBBlIrP
>>487
島本は現代に唯一残った古いタイプの漫画家だな
島本の描線すきやわ〜
505衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:39.98 ID:8aK8Lilf
儲けてたくせに
版元
506衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:44.59 ID:snnWSrMr
手塚治虫がオールナイトニッポンやったとき
角川春樹がゲストだったんだけど
天狗を見たことがあるとかヤバイ内容だった
507衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:44.89 ID:Ag4fOnBL
手塚治虫はうちの小学校の大先輩
図書館には直筆の大型色紙が何枚も飾ってある
508衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:53.52 ID:AsOoBKQr
岸部露伴じゃないか
509衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:53.83 ID:ZSMOGaKZ
松本零士は短編や一話完結は素晴らしいのが多いが長編は広げすぎてほったらかし 他の作品と関連づけるからもうめちゃくちゃ
510衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:24:54.15 ID:j74GDUbL
太田のニワカ解説は邪魔
511衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:00.53 ID:uaoE/IvE
モーツァルトか
512衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:03.89 ID:ies9zs2C
ただ飽きやすい人だったりして
513衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:09.62 ID:7lgfrXfw
さいとう先生も下書きなしだったような
514衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:10.19 ID:V3Zp61uv
>>463
俺は火の鳥やなー
あれも、エログロ満載だったし
あと、白戸三平かなー
その後、江口鴨川辺りで完全に道どっかいったw
515衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:11.38 ID:8OSYVLaX
一方冨樫は下書きを載せた
516衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:11.82 ID:+A5Cawfv
鳥山明も原稿にいきなり下絵描いてたそうだがね
517衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:13.14 ID:TlOjU+kV
永井豪はネームなしでいきなり書き始めるんじゃなかったっけ
518衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:19.89 ID:IQ8Bs57x
>>489
龍馬を呼び捨てにしてた陸奥宗光もそういう言い訳を言っていたが
暴君悪人も呼び捨てだから区別つかんよな。
口が達者な陸奥らしいわ。
519衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:20.95 ID:CLJn5Ve2
手塚ゾーンwwwwwwwwwwwwwwwww
520衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:21.10 ID:qMel5QYR
2度寝してマグマ大使だけ見逃したのは一生の後悔
再放送くるかな
521衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:23.28 ID:Akf2b3Ld
 
通常の3倍・・・
522衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:24.98 ID:3B+G++1l
通常の三倍
523衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:25.80 ID:6QjoDgb+
手塚治虫は国民栄誉賞もらっていいレベル
524衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:30.54 ID:oxl+5vaB
>>405
60pぐらいで1000円の薄い本が1000部とか数千部、
いくつかのサークルだと1万部以上売れるからな 3日間で
そういう人らにとってはマジで生活の糧だろう

あくまで4万サークルの中では数%ていどだが
525衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:30.60 ID:uaoE/IvE
え、そうなのか
526衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:33.45 ID:aU381Zp/
そうなのか
527衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:34.38 ID:UawfW0+J
晩年、入院してたベッドで完全新作のアイディア出来上がってたらしいね
528衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:35.72 ID:8aK8Lilf
神輿に乗っけておけばいーって根性だろ
529衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:38.44 ID:aXs+RGty
創作秘話にあったけど、過去に描いた漫画の何ページ目の何コマ目に何を描いたか全部覚えてるんだよな
530衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:38.85 ID:ies9zs2C
すげえw
531衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:39.95 ID:L7RaHiGU
漫画雑誌の編集ってけっこう楽しそうな仕事だな
532衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:40.00 ID:QsP8dYht
性格のムラとか、描くペースとか正確度を考えると
現在の医学ならなんか病名付くんだろうなー
大抵の天災はそうだけど
533衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:41.80 ID:tLx9Hvmy
このドラマパートだけでいいのに
534衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:46.30 ID:0IsCjJo3
へええシイーンが
535衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:47.54 ID:P4QrJ6gI
が〜んは誰だ
536衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:47.89 ID:m8jtMKdw
>>497
喧嘩商売一向に再開しないんですが
537衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:49.87 ID:Q6t3lqsF
>>475
自分自身が手塚姓なので手塚とも手塚さんとも手塚先生とも言いづらいw
とりあえず手塚氏と呼ぶことにした
538衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:54.43 ID:TlOjU+kV
シーンは感じで書くと「森」
539衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:57.59 ID:Pjx6CcHe
>>487
今やってるスイーツ戦隊みたいなマンガ、わけわからんノリだが面白いなw
540衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:25:58.78 ID:uaoE/IvE
すなわちマンガとは手塚マンガのことである
541衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:01.08 ID:aU381Zp/
のらくろは?
542衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:01.09 ID:AsOoBKQr
乳首の軌道を描いたのがガンツの作者
543衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:06.04 ID:AesBiDlF
「ザワザワ」は福本さんか
544 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:26:08.22 ID:uDlqiib9
>>487
島本が描いたスマイルの同人でれいかさんがですわ口調で喋ってて萎えた(´・ω・`)
545衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:21.45 ID:3bwPSQxX
へぇー
546(・ε・) ◆HOTGKDGa.s :2013/07/06(土) 22:26:23.37 ID:cu42xagn
>>502
ひどい罠w
547衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:43.24 ID:oxl+5vaB
>>446
ごめん
たしか「ブラックジャックを若い作家で描いた漫画も最近あったような……」
ってそっちかと思ってた
BMとかの作者だっけ
548衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:46.68 ID:zP/cIBgB
漫画夜話の手塚回再放送しる
549衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:47.79 ID:uaoE/IvE
手塚は石森にひどいことをしたよね
550衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:48.20 ID:aSNxoGcU
ゴゴゴゴゴは誰?
551衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:49.84 ID:Y5E2kHCY
ぼっちゃんのなかで森としてるみたいな表現あった気がするけど
552衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:50.34 ID:OCUPbtjw
アメコミが次をどこを読めばいいかわかりにくいのは
アメリカには手塚がいなかったせいだろうな
553衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:50.59 ID:jBfC/Wie
>>507
具合悪くなっても最後の講演行ったね
554衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:50.89 ID:UawfW0+J
シーン
555衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:58.14 ID:IQ8Bs57x
>>536
編集部がヤンキー上がりばっかりのヤンキンなら詰めれたのになー
556衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:01.35 ID:fDUzOnyI
酷い人でも、今から国民栄誉賞与えるべき
557衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:04.64 ID:TlOjU+kV
>>540
「漫画って結局手塚治虫だからさあ」
とか言ってるやつがいて張り倒したくなりました
558衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:06.48 ID:iKwnYPgK
ドラえもんで「缶詰カン」というのがあったな
559衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:06.76 ID:Nvc1b61L
ツマランネタいらね
560衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:15.23 ID:5zjyZ/L6
>>523
もらってなかったのか・・・なぜ松井なんかにあげたんだろう・・・・ジャパンクールとか言っておいて。。
561衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:18.69 ID:mFByZwD2
>>524
コミケだけで売上げが一千万超える作家もいるよね
あくまで一部だけだけど
562衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:24.59 ID:uaoE/IvE
>>557
まあまあ。フォーマットのことだから
563衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:29.63 ID:8aK8Lilf
>>521-522
下はたまったもんじゃない
564衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:34.69 ID:SpBBlIrP
>>555
キングの話は悲しくなるから勘弁してください
565衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:37.04 ID:kVf0nXO7
>>496
阪大医学部じゃねーよ
阪大附属医専
566衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:39.61 ID:zkLNJYOY
中国で勝手に出てた海賊版コミックまで絵が気に入らないってノーギャラで書き直したとか
ちょっとおかしいレベル、虫プロ潰した時もそうだけど商売のこととか全然考えてない
567衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:40.30 ID:Q6t3lqsF
>>529
そういう特殊能力ってあったよね。発達障害の人に多いの。
568衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:43.02 ID:zP/cIBgB
>>553
つべにあった(今は分からん
569衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:45.43 ID:oxl+5vaB
>>523
まだ自民党首脳が世代そこまでいってないってことだな

ていうか選挙終わったら三浦雄一郎さんにあげて
570衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:46.12 ID:QsP8dYht
>>558
あの辺は藤子Fの願望が詰まっています
571千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:27:47.78 ID:wkTiMOdg
>>515
下書き載せているのは富樫以外にも沢山いる

おれは中津賢也だな
572衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:48.04 ID:+A5Cawfv
>>558
その話の時に出て来た
頭の中でイメージするだけでそれが原稿に反映される道具
あれ欲しかったなー
573衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:49.19 ID:7lgfrXfw
>>517
あの無秩序な話の進み方はそのせいだろうね
574衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:52.68 ID:5KmXK5yw
1988年か 末期じゃん
575衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:08.42 ID:L7RaHiGU
>>560
クールジャパンって本人もう死んでるし
576衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:08.73 ID:115P39Eh
きたろうと痩せたのび太
577衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:14.54 ID:+J71V3xq
死ぬ前年か
578衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:16.08 ID:phEfHgSb
普通の俳優か声優使えよ
579衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:17.73 ID:abtlHG0T
>>567
サヴァン症候群だな
580衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:19.39 ID:0IsCjJo3
横山光輝はあんまり交流無かったのかなあ
581衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:24.05 ID:oxl+5vaB
>>520
うーんこういうのは無いよなあ

録画失敗した999特集の何夜かの再放送を4年間待ってるんだが……
582衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:26.76 ID:V+WSCYEo
漫画のコマに数字はいってたりしたよな
583衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:26.75 ID:dvUUHyuy
>>560 イチローの分が余って宙に浮いてたからだろw
584衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:27.32 ID:QsP8dYht
>>560
1989年の話だから…
3年後に長谷川町子は貰ったんだけど
585衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:31.59 ID:7KQIkCyo
>>504
あの線でGガン100p
ずっと描いてるのに
腱鞘炎なったこと無いらしいからマジ凄いと思う
腱鞘炎で駄目になる作家沢山いるのに
586千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:28:35.50 ID:wkTiMOdg
>>560
共産主義者だから出さなかったって言う噂がある
587衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:37.63 ID:uaoE/IvE
手塚はトキワ荘前史
588衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:43.01 ID:j74GDUbL
手塚「あれは漫画じゃない」
589衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:45.06 ID:cwIZ2Cuh
水木しげるがいるじゃないか
590衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:48.04 ID:LstdPikz
お岩さんの出てくるマンガなんだっけ
小学生時代繰り返し読んだわ
今思えばあれでなんか目覚めたかも
591衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:52.18 ID:AsOoBKQr
>>569
じゃあ竹内にもあげないと
592衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:28:55.11 ID:Nvc1b61L
パトラッシュ…疲れたろう…ぼくも眠いんだ…
593衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:00.16 ID:mFByZwD2
>>574
手塚治虫さん、死んだの1989年だよね
594衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:03.94 ID:QsP8dYht
>>586
赤旗にも潮出版にも描いた男だよ
595衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:10.64 ID:mR3Uaih9
>>567
サヴァン症候群のことなら認定された人はこれまでに数十人しかいない。
発達障害の人はそこそこの数がいるけどね。
596衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:12.34 ID:VNzNgH3q
>>529
プロ野球のキャッチャーがどの試合の何回にどの打者相手に何球目に
どんな球種をどのコースに要求したか覚えてるような物か
597衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:18.85 ID:+A5Cawfv
>>515
平気でバカにするけどさ
それで今でもちゃんと面白くて初版ミリオンなのって
なかなかできることじゃないぞ

休載しがちな漫画家って他にもいっぱいいるけど
大概が休み明けはつまらなくなってるから
みんな面倒がって存在をいちいち覚えない
598衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:35.24 ID:15a7F3pt
トミノがそうか
599衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:35.68 ID:UawfW0+J
>>593
メガドライブ買った日に訃報のニュース流れてたの覚えてる
600衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:41.01 ID:uaoE/IvE
大阪の赤本だからな出自が
601衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:41.62 ID:5KmXK5yw
>>593
うん
602衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:42.20 ID:91lJ1bz6
昭和天皇薨去直後はまずいだろ
603衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:47.07 ID:pZxLYzbl
>>565 インスタント教育だな

> 1945年7月、手塚は試験を受けて大阪帝国大学附属医学専門部[1]に入学した(なお3月に旧制浪速高等学校を受験し落ちている[33])。
> 医学専門部は戦争の長期化に伴い軍医速成のために臨時に付設されたもので、1951年に廃止されている。
604衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:48.01 ID:+J71V3xq
>>586
手塚は政治嫌いじゃね
605衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:29:55.79 ID:Q6t3lqsF
>>532
ADHDと躁病のコンボっぽいw

医学生で進路迷ってる時だっけ、教授から
「君はロクな医者にならん、必ず患者を5〜6人は殺す」とか言われたの。
↑若干ウロだけど、やっぱり相当アレな学生だったんだろうなあ・・・
606衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:00.94 ID:ZSMOGaKZ
>>581
杏の黒歴史だからな
607衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:08.30 ID:Pjx6CcHe
>>585
Gガンとかは共同で描いてなかったっけ、主に人物とメカで分けたりして
608衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:08.97 ID:aU381Zp/
>>590
ああ、少年がお岩さんに目をもらってプロ野球選手になる話ね
609衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:09.78 ID:uaoE/IvE
マンガはおやつである論
610衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:10.51 ID:3TwLYKFb
悪書
611衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:13.13 ID:115P39Eh
なぁ、なにこれ?
612衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:14.67 ID:j74GDUbL
手塚も先輩からデッサンを勉強するように言われてるな
613衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:23.55 ID:P4QrJ6gI
どこの団体だよ
614衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:27.46 ID:iKwnYPgK
>>599
すげー
ファミコンが制覇してた時代にセガ派だったのかー
615衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:33.11 ID:3TwLYKFb
まるで児ポの話のようだ
616衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:34.54 ID:NNMbWn2s
石ノ森は、政府関係者からの問い合わせに
「手塚は叙勲より国民栄誉賞の方がふさわしい」と答えたのだけどな
617衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:39.83 ID:oxl+5vaB
>>561
大半は50部とか100部くらい持ってって、半分とか大半余って、
参加申し込み費や交通費・宿泊代ほどにも黒字にならない
個人の楽しみで終わりのサークルだよな

紹介されるのは有名サークルのエピソードばっかだから
全部儲けてると勘違いしてる人多い
618衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:42.82 ID:kVf0nXO7
>>586
共産主義者では無いと思うが赤旗に連載しちゃったからなぁ
619衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:44.97 ID:SpBBlIrP
さいとうプロ批判じゃないですかw
620衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:45.02 ID:Tqe6Nmoi
生きてたら児童ポルノ禁止法には反対しただろうか
621衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:46.72 ID:wmn+ttKK
何日も徹夜するのほどの量を書かせておいて
「手塚さんは天才だ」とか言ってる関係者が嫌い
その裏で何百人の漫画家を潰したんだ
622衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:51.50 ID:Q6t3lqsF
>>579
>>595
いや、サヴァンじゃなくて視覚に限った特殊能力の話よ。
フォトなんとかだったかな。
623衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:54.05 ID:TlOjU+kV
>>603
梅ちゃん先生に出てきたことで有名になった医選
624衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:56.44 ID:+A5Cawfv
つまんない理由で批判されてんなあw
625衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:57.21 ID:rFGatDyF
今の薄い本か
626衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:59.16 ID:zP/cIBgB
>>605
医者は100人殺して一人前、なのに5−6人で済むとは相当優秀じゃないかw
627衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:59.94 ID:84plabm2
>>604
手塚とそっくりな絵柄の石坂なんたらは左翼だけどね
628衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:07.07 ID:BT98UHip
この後北斗の拳でもあった
629衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:12.53 ID:abtlHG0T
悪書追放運動っていうのがあったなぁ。ゲゲゲの女房でも出てきた。
630衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:20.61 ID:mR3Uaih9
>>594
潮出版社の雑誌は信者じゃなくても原稿を載せているからね。
藤子Aや横山光輝や石ノ森だって連載していた。
631衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:25.64 ID:QsP8dYht
>>620
児童ポルノ位僕にも描けると(ry
632衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:26.17 ID:OCUPbtjw
今だから美化されてるが
当時は、妬みや嫉妬で批判も多かったんだろう
633千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:31:27.91 ID:wkTiMOdg
>>604
政治嫌いと言うより権力者嫌い
634衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:29.78 ID:mjJxEDNy
>>581
その為のアーカイブスですが…
635衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:29.67 ID:TlOjU+kV
>>618
潮出版の雑誌にも連載してたわけだが…
636衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:41.04 ID:zP/cIBgB
>>627
石坂系のラジオ聞いてたな
手塚が死んだ日泣いてた
637衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:42.68 ID:uaoE/IvE
手塚も死んだけど福井英一や石森章太郎は手塚が同時代にいたせいで死を早めた
638衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:45.64 ID:dvUUHyuy
>>603
ちょうど一年前にやってた、
今の前の朝ドラの梅ちゃん先生もその手で医者になったんだよな
639衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:47.15 ID:AsOoBKQr
>>629
今でも町外れに悪書追放ポストってあるよ
640衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:31:54.16 ID:m8jtMKdw
ふーん
641衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:05.00 ID:LstdPikz
>>608
それだ、あのお岩さんがかわいくて
642衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:08.61 ID:+A5Cawfv
同人誌のことかな?
643衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:18.90 ID:CLJn5Ve2
>>565
俺が学生の時は当の阪大医学部自身が手塚治虫のこと出身の有名人として言ってたからこまけえこたあいいんだよ。
644衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:29.47 ID:m4kKgTD2
>>614
FC末期でPCエンジンとかに押されてた時代だろ
645衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:41.49 ID:Ag4fOnBL
>>603
まあ医専だから医学部と同じには語れないけど、
それでも後年博士号とってるんだからそこまで馬鹿にするもんじゃない
646衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:46.49 ID:6QjoDgb+
南こうせつの神田川みたいなものか
647衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:48.28 ID:uaoE/IvE
異常な野心
648衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:32:53.67 ID:abtlHG0T
俺の爺ちゃん、生きてる時に鉄腕アトムのことを何回言っても鉄腕オサムって言うんだよ
歳取ってたから修正がきかない頭になってたんだろうけど。
649衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:12.47 ID:UPn1lU42
オファーがあればやるだろうよ
声優だってアニメーターだってプロは宗教アニメだろうとちゃんと仕事する
650衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:13.14 ID:3TwLYKFb
アトム今昔物語アニメ化しろ
651衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:13.47 ID:SpBBlIrP
手塚は描いてしまったものはどうでもいい主義だからな
だから再販のときにいじりまくるわけで・・・
652衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:23.16 ID:uaoE/IvE
そうそう。手塚と比べると石森はまだしも常識人
653衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:26.35 ID:0IsCjJo3
昭和の終わりと手塚治虫、美空ひばりは重なってるよね
654衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:27.66 ID:AsOoBKQr
なんかウーチャカきもいな
おばさんみたい
655衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:27.97 ID:mFByZwD2
PTAからも批判されつつ
好きにやらせておいたら
今は政府が「クールジャパン」として売り込もうとしてる
時代になった

やっぱ出版・表現の自由とかって大事なんだなーw
656衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:28.57 ID:Q6t3lqsF
>>648
外来語を受け付けない頭になってたのかw
657衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:31.78 ID:IQ8Bs57x
>>648
俺は今リヴォイ兵長として覚えてしまったのを修正中
658衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:32.08 ID:AA8NBB3Z
この対談って映像のこってないのかな
659衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:34.96 ID:o9xTpR8L
BS観れないよ。あとでこのスレまとめてくれ。
観た気になる。
660衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:37.53 ID:L7RaHiGU
火の鳥なんてよっぽど練こんで描いたのかと思ったらこんな無茶なスケジュールで書いてたのか
661衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:38.68 ID:m4kKgTD2
>>648
入れ歯買ってやれよ
662衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:44.96 ID:abtlHG0T
>>639
あれ、まだあるの?昔はよく見かけたけど。
663衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:44.95 ID:aU381Zp/
>>648
けっこう仮面の鉄腕オツム思い出したw
664衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:49.88 ID:Pjx6CcHe
メガドライブが出た頃はもうさすがにファミコン一色じゃなかったな
PCエンジンが一番元気があった頃に被ってる
665衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:33:54.61 ID:V3Zp61uv
手塚治虫は反権力だね
左右どっちが正しいとかは書いてないんじゃない
666衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:06.85 ID:mR3Uaih9
>>651
何度頼まれても絶対に単行本化しない作品もあった。
667衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:08.55 ID:SpBBlIrP
>>652
常識人というか商売人としては手塚より確実に上だな
668衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:12.65 ID:AesBiDlF
2作目で消える作家多いな
669衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:17.18 ID:AsOoBKQr
>>662
阿波池田駅のまん前にあったよ
670衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:18.04 ID:uaoE/IvE
石森は小説家になりたかったらしいが文章は本当に下手だしズレてる
671衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:19.60 ID:ZSMOGaKZ
誰かが言ってたな
手塚のアニメーションは大家の 義太夫
672衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:22.79 ID:+/W217fe
AKB
673衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:24.32 ID:XUPK6/Hi
今も手塚治虫が生きていたら
ギャグマンガ日和を読んで対抗心燃やしてああいう漫画を描いたりしたんだろうか
674衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:25.08 ID:m8jtMKdw
秋豚批判
675衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:27.21 ID:QsP8dYht
いや、そこはAKB…
676衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:27.73 ID:m+Sr1sHw
夕焼けニャンニャン
677衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:30.00 ID:3TwLYKFb
例えが夕ニャン
678衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:36.11 ID:Wo0dvND5
はいはいAKB
679衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:36.72 ID:Akf2b3Ld
 
夕ニャンって言ったのか?
680衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:40.30 ID:JvbPiAl+
>>659
専ブラでログとっときゃいいじゃない
681衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:41.13 ID:TgaA+HE7
>>491
若手編集に絵の描き方を馬鹿にされたのが原因て聞いたけど
682衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:49.25 ID:CLJn5Ve2
>>600
どこだよそれ
683衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:52.44 ID:7lgfrXfw
なんだ2chのことか

言いたいことだけ言って帰っていく
684衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:34:53.63 ID:uaoE/IvE
寺さんみたいなことを言うようになったのね年取って
685衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:01.50 ID:OCUPbtjw
手塚「俺だって大友みたいな線は描ける」
686衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:01.79 ID:TvG9q5Hr
これって大友克洋くらいの時代?でもないか
687衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:06.21 ID:zEz//yCZ
なるほどなあ
688衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:11.28 ID:uaoE/IvE
>>682
場所ではない
689衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:13.55 ID:TlOjU+kV
>>665
手塚は新選組の矛盾も描けば主人公に西郷を怒鳴りつけさせたりもしてるしなあ
690衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:13.63 ID:QsP8dYht
>>665
基本作家とかはそういうもんだからなー
ある意味お偉いさんに睨まれて一人前というか
691衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:15.04 ID:UawfW0+J
>>673
大友克洋の絵にまで嫉妬してたなあ
692衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:17.53 ID:A3P/6aeR
爆笑うぜえ
693衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:22.86 ID:+A5Cawfv
手塚先生が東日本大震災を見ていたら即座に何か書いただろうなあ
694衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:26.94 ID:UUaWbqyf
のらくろは孤児設定だし涙も流してたぞ。
695衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:29.73 ID:aXs+RGty
おいおい預言者か
696衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:32.46 ID:ies9zs2C
おおお
697衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:33.76 ID:Nvc1b61L
おにゃんこって秋豚、後藤の嫁探しだったんだよね…
698衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:34.02 ID:P4QrJ6gI
すごい先見性
699衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:34.34 ID:aU381Zp/
ネットのことか
700衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:35.27 ID:phEfHgSb
それがインターネッツだな
701衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:36.58 ID:AsOoBKQr
>>686
もう大友がバリバリ世に出てる
702衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:38.29 ID:3TwLYKFb
>>686
そうだよ。
703衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:39.67 ID:iKwnYPgK
AKB48


握手券付きコミカライズがベストセラーになって、
手塚が草葉の陰で泣く時代にならんことを祈る
704衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:42.47 ID:oFtDf3zJ
凄い漫画家育ってるけど、そういう人は手塚を尊敬してるようには見えない
705衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:44.51 ID:XUPK6/Hi
電子媒体の時代を見抜いていたか
706衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:48.15 ID:abtlHG0T
>>684
長生きしてたら、もしかしたら・・・早世したことが良かったのかも知れんね
707嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY :2013/07/06(土) 22:35:50.40 ID:TtASGp6q
>>196
ツイッターは二次三次に経由してから知るからなぁ…ツイッターもフェイスブックも登録してないもんで
>>224
とことん石森章太郎の時はBS観られない契約だったんだ…申し訳ない
>>346
その割りには浅いんだよなぁ…
秋元康とか呼んじゃってるし…向田邦子や岡本喜八に造詣が深い爆笑問題・太田に何故か手塚を語らせてるし
708衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:52.16 ID:m+Sr1sHw
予言してるな
709衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:07.38 ID:IQ8Bs57x
>>680
OpenJaneDoe使ってるんだけどこれって7や8や64ビットでも使えるのかな・・・
もう変えたくないんだけど開発も止まってるし使えないとすげー困る。
710衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:10.20 ID:Pjx6CcHe
>>673
「ドッギャーーーン」とか「ゴゴゴゴゴ」とかをヒョウタンツギに被せたりはしてたかもシレン
711衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:11.15 ID:n0a5IuCc
>>515
萩原一至もよくバスタードが下描き状態で載ってたなぁ
712衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:15.79 ID:TlOjU+kV
ジュンwww
713衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:18.98 ID:qMel5QYR
>>648
それネタだろww
腹いてえww
714衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:19.87 ID:aU381Zp/
覚えてなかったのかw
715衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:21.81 ID:CLJn5Ve2
>>688
ああ、貸本とかなんとか
716衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:24.16 ID:uaoE/IvE
定番ネタ
717衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:30.37 ID:3TwLYKFb
>>709
問題ない
718衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:31.47 ID:+nokVefq
まんがエリート
719衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:33.40 ID:QsP8dYht
>>694
田河水泡路線児童漫画は消えたな
かろうじてサザエさんが存在し続けてるが
720衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:35.58 ID:ies9zs2C
まんがエリートw
721衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:36.69 ID:XUPK6/Hi
2ページ丸々使って描いたでっかい絵の漫画?
722衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:39.75 ID:5zjyZ/L6
>>586 >>618
あぁじゃぁアカと疑惑を持たれても仕方なしってことかぁ
723衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:39.94 ID:CLJn5Ve2
きたああ
724衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:42.03 ID:0dQebBxy
この企画は手塚に詳しい者が関わってない気がする
motも見てきたけどそっちもそうだった
石ノ森に関しては十分すぎるのに
725衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:49.52 ID:2U6Tl+d3
>>648 ライダーという言葉を Masked Hero と刷り込まされた俺たち
726衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:49.76 ID:+J71V3xq
石森のジュンをメチャクチャ批判したやろ手塚
727衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:49.76 ID:TvG9q5Hr
あー予言じみたこと、って内容聞き逃したw
728衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:49.88 ID:6QjoDgb+
まんだらけで20万ぐらいしてそうな本だな
729千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:36:52.24 ID:wkTiMOdg
コムは小学校の図書室に置いてあったな
730衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:53.07 ID:+nokVefq
濡れた時の音か
731衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:53.76 ID:A3P/6aeR
まんがニート
732衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:36:57.70 ID:Q6t3lqsF
>>709
JAneStyleにしちゃえば。
733衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:00.18 ID:L7RaHiGU
手抜きやな
734衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:02.10 ID:+A5Cawfv
構図がかっこいい
735衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:02.18 ID:TgaA+HE7
COM創刊が1967年て
生まれてた奴いるか?
736衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:04.07 ID:aXs+RGty
こんなものは漫画じゃない
737衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:08.90 ID:uaoE/IvE
>>728
1000円くらいだよ
738衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:17.00 ID:abtlHG0T
>>713
ネタじゃねーよ。爺ちゃんとっくに死んじまったから聞けねーけど。
オサムだオサムだって、俺のアトム人形見て言ってたし。
739衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:21.38 ID:0l3fdqYK
>>735
740衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:27.94 ID:AesBiDlF
>>704
凄い作家(若い人)ほど尊敬していると思うよ
色々なコメントとか聞いていて(建前かなw)
741衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:28.27 ID:OCUPbtjw
winnyでBSマンガ夜話を98%くらいダウンロードしたが
あれほんと面白いな
ニコ生でマンガ夜話とかアニメ夜話を再現させようと動いてるらしいが
どうせ有料か追い出しとかで見にくくなるんだろうな
NHKがあの濃さで作るから面白いのに
742衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:33.57 ID:uaoE/IvE
ガロとかも創刊号以外はひどく安く手に入る
743衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:43.21 ID:IQ8Bs57x
>>717
よっしゃありがとう。
サムネイル表示がないだけで軽くて見やすい素晴らしい専ブラだ。
744衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:45.66 ID:/s03zcOd
>>664
ちょうど加トちゃんけんちゃんでPCエンジンがこうせいをしかけた時だったな
745衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:50.19 ID:7lgfrXfw
さいとう・たかをが無用ノ介で全ページ見開きやってたな
746千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:37:51.29 ID:wkTiMOdg
>>709
俺は7の64bitでJANE使っている
747衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:53.27 ID:aU381Zp/
ジュンのパロで、永井の豪ちゃんが「ふぁんたじーわらうどバン」ての描いてたなw
748衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:54.45 ID:+nokVefq
嫉妬しただけ
749衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:55.42 ID:VNzNgH3q
>>735
かろうじて
750衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:59.04 ID:SpBBlIrP
>>719
逆に今は、大人向けとして似たような路線が存在するよな
不思議なことだと思う
751衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:59.66 ID:Tqe6Nmoi
>>741 月500円くらい払えないの?
752衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:59.80 ID:uaoE/IvE
二級天使からして繊細で詩的で感傷的な描線だったからね
753衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:10.96 ID:qMel5QYR
つぼったwwなんでオサムだよ、ぜんぜんちげえww
754衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:16.63 ID:IQ8Bs57x
>>732
ログとか引き継げないでしょ多分。
755衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:19.72 ID:P4QrJ6gI
先越されちゃった
756衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:30.85 ID:OCUPbtjw
>>751
あれに金払うってお金をドブに捨てるようなもの
757衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:33.20 ID:TgaA+HE7
>>739
すみませんでした先輩
758衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:38.04 ID:rFGatDyF
コマワリ
759衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:43.24 ID:snnWSrMr
大友克洋にも同じこと言ってたな
760衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:44.50 ID:uaoE/IvE
しょっぱなから手塚から脱却しようとしてた石森
761衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:47.15 ID:m8jtMKdw
ピクサーのウォーリー見せたら失神してたか
762衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:38:51.73 ID:XUPK6/Hi
>>740
まあ実際どう思ってようが、
「あんなの昔のマンガですよ。今の時代じゃ受けないですね。」
なんて言えないよな
763衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:00.29 ID:abtlHG0T
>>753
もしかしたら、作者の名前が混同してたかもしれん。
764衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:07.55 ID:A3P/6aeR
>>754
datはどの専ブラも共通
765衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:10.26 ID:Tqe6Nmoi
>>756 それで見れないって文句いってんの アホじゃね
766衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:14.93 ID:Q6t3lqsF
>>754
アドレスがわかってて●買ってれば問題ない。
767衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:25.26 ID:aU381Zp/
漫画ではない、萬画だ
768衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:33.50 ID:5zjyZ/L6
もう太田も爺だな シミがすごい
769衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:41.35 ID:tmAkZUmA
>>751
放って置いた方がいいんじゃない
770衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:43.19 ID:n0a5IuCc
相変わらずの負けず嫌いだ
771 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:39:46.33 ID:uDlqiib9
ゲゲゲの鬼太郎人気に嫉妬してどろろ描いて
自分の故郷宝塚のファミリーランドがゲゲゲの鬼太郎のお化け屋敷やったら
なんで宝塚に水木しげるを!って怒ったらしいな(´・ω・`)
772衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:49.77 ID:IQ8Bs57x
>>764
そっか。XPから乗り換える時に検討するわ
773衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:50.18 ID:QsP8dYht
正直石ノ森より石森派
774衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:54.14 ID:SpBBlIrP
>>762
手塚を尊敬してるかは別としても、手塚の影響下にない漫画ってのは
やはりそうとう稀有なのは理解してるんじゃないのか
775衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:57.05 ID:TlOjU+kV
>>756
割れ厨はいつでもえらそうだなあ
776衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:39:59.20 ID:qMel5QYR
>>763
ぎゃあああああああああそれかああああwwwwwww
鉄腕オサムwwww
777衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:10.66 ID:Pjx6CcHe
手塚治虫の鉄腕アトム→手塚オサム鉄腕アトム→手塚アトム?鉄腕?
→鉄腕オサム
だな…
778衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:13.73 ID:IQ8Bs57x
>>766
●は拒否させていただく
779衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:13.86 ID:rFGatDyF
暗黒舞踏か
780衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:15.32 ID:AesBiDlF
手塚さんが漫画界を支えて鳥山さんが飛躍させた
大まかに言うとこんな感じかな
781衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:30.08 ID:zP/cIBgB
>>776
謎が解けて良かったなw
782衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:34.05 ID:OCUPbtjw
>>765
お前頭悪いなーw
根本的に書いたこと理解できてないだろ
NHKがやれよって話だ
783衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:37.93 ID:QsP8dYht
>>771
しかしどろろお化け屋敷は出来んだろう
784衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:39.62 ID:j74GDUbL
龍神沼
785衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:45.96 ID:QvLOhN2l
>>748
魔夜峰央が描いてたが
手塚治虫は新人作家にも目を光らせて睨み付けてたらしい
神様なのに、ぺーぺーの新人にライバル視してたような人だったと
786千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:40:48.29 ID:wkTiMOdg
というか太田以外にも喋らせろよ
787衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:49.37 ID:OkIIhwaB
のちに手塚が嫉妬したのを謝罪しに来たのを石森がマンガ化してたな
読者のフリしてあんなのマンガじゃないと投書したそうだからw
今で言うとネガキャン工作員の自演乙
788衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:54.19 ID:TlOjU+kV
>>780
鳥山明によって飛躍したという印象はないが
789衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:55.07 ID:dvUUHyuy
センズリとかオナニーとかマスターベーションとか出てこない番組だな
790衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:57.47 ID:0yra1vWz
太田すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
791衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:02.58 ID:mFByZwD2
手塚治虫さんは
NHKの「私のメロディー」って視聴者から募集した
作詞・作曲の歌曲のコンテスト番組の審査員やってた。
手塚以外は作曲家・作詞家・指揮者・オペラ歌手・指揮者等の音楽専門家。

手塚の質問はたいてい
「あなたどうしてここ四分音符にしたんですか?」
だった、て話w
792衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:16.69 ID:m4kKgTD2
>>771
それは怒っていいだろ あれだけ宝塚阪急G贔屓してきたのに
793衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:16.81 ID:CLJn5Ve2
>>780
たしかに世界に飛躍させたのは鳥山大先生だよな
794衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:17.73 ID:Tqe6Nmoi
>>783 受信料払ってないなら同じじゃないか
795衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:19.19 ID:3FfwupEw
いや、ほぼ嫉妬だろ
796衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:27.26 ID:j74GDUbL
夢オチはするなw
797衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:34.61 ID:z0RcC7Lz
手塚も実験アニメ結構作ってたじゃん
798衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:36.23 ID:Ag4fOnBL
ニコ生で夜話を再放送してくれるん?
それともニコ生で夜話っぽい番組を作ろうとしてるのか?
後者ならNHKのあのクオリティは無理だろうなあ・・・
799衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:36.64 ID:L7RaHiGU
>>785
手塚に睨まれたら一人前みたいな感じか
800衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:45.25 ID:ZSMOGaKZ
>>771
ファミリーランドの支配人が水木と旧友だとゲゲゲの女房で明らかになったな
801衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:46.78 ID:QsP8dYht
>>785
作家として緊張感を日々持ち続けたとみるか、人間として大人げないとみるか
802衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:47.18 ID:UUaWbqyf
>>780
鳥山買いかぶりすぎ
803衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:48.15 ID:V3Zp61uv
>>780
劇画スポコン少女マンガを抜いちゃうのか?
テレビとのリンクは大きかったはず
804衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:53.52 ID:fxQXd2jQ
宮沢賢治の童話(ツェねずみ)
805衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:41:55.54 ID:uaoE/IvE
寺田ヒロオが赤塚不二夫を批判したことに相通じる
806衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:05.40 ID:OCUPbtjw
>>788
鳥山明ってジャンルは確立したが
マンガの新しい形を作ったってのは何も無いね
807衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:06.52 ID:+A5Cawfv
>>788
こち亀情報によると、Dr.スランプ連載開始以降
漫画賞の応募作の半数が鳥山調になったそうだよ
808衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:09.03 ID:nkrgY6Vl
手塚治虫はいろんな意味でどん欲だったのかね
809衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:09.23 ID:Q6t3lqsF
>>773
当時リアルに子供だったから、長い年月のうちに
石ノ森のほうで慣れてしまった・・・
810衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:09.26 ID:5m6ZdCjB
下書きをそのまま雑誌にのっけて「これは表現なんです」

見開き真っ白にして「これは表現なんです」
811衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:11.24 ID:IQ8Bs57x
>>793
鳥山にはエロを感じないんだよなあ。
812衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:11.41 ID:kVf0nXO7
>>735

1955年生まれ
813衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:15.21 ID:aU381Zp/
>>785
晩年まで第一線で活躍できたのは、そういう面あってこそだな
814衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:17.76 ID:SpBBlIrP
手塚に相応しい称号は世界一の漫画バカ
815衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:22.42 ID:uaoE/IvE
少年マガジンの急伸
816衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:32.13 ID:tQ9uMzTW
>>773
ノシ
817衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:28.78 ID:abtlHG0T
>>805
チューダー飲みながら?
818衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:37.08 ID:aXs+RGty
やっぱ殴ったのは壁村か
819衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:37.57 ID:oFtDf3zJ
>>780
商売としてはね
820千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:42:42.16 ID:wkTiMOdg
壁村キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
821衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:43.56 ID:rFGatDyF
>>810
冨樫、萩原か
822衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:48.62 ID:+J71V3xq
殴ったのって壁村か
823衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:51.39 ID:TgaA+HE7
壁村さんの話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
824衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:57.50 ID:dvUUHyuy
創刊当初の少年ジャンプはあえて大物作家には依頼しなかったんだよな
825衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:42:58.83 ID:iKwnYPgK
JUNの事件を描きたいなら、「時ヲすべル」を映像化した方がいいんじゃない?
826衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:02.68 ID:+A5Cawfv
>>821
マンキンと月光条例だろ
827衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:03.47 ID:3TwLYKFb
ドン・ドラキュラ・・・
828衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:05.01 ID:IQ8Bs57x
>>810
漫画家はクラフトであるべきだ。アーティストになってはいけない。
昔は絵描きもクラフトだったのに。
829衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:05.93 ID:AesBiDlF
>>802
大まかに言うとだよ
世界に発信した代表格は鳥山さんでしょ
830衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:06.71 ID:TlOjU+kV
>>803
少女漫画は手塚の影響下にあるだろう

劇画やスポ根は手塚とは別の流れだけど、手塚を重視しすぎると
そのへんがなぜか無視されるよね
831衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:11.51 ID:SpBBlIrP
壁を殴ったのは壁さんじゃないよ
832衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:13.72 ID:QS7fd8If
手塚が書けない絵柄は諸星大二郎だけだってさ
833衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:15.75 ID:uaoE/IvE
>>817
いやもっと深刻にサンデー編集者におそ松くんを切れと言った
834衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:20.04 ID:XUPK6/Hi
漫☆画太郎のマンガを見て
「こんなの俺にも描ける」と新作を出す手塚治虫を見たかった
835衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:20.86 ID:m4kKgTD2
>>762
昔のまんが賞とか大物作家と出版社が決定してたから機嫌損ねたら一生終了だ
836衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:24.61 ID:Q6t3lqsF
>>780
どこが飛躍w
鳥山だってアラレとDBだけの人じゃん(あとドラクエキャラデザか)
こち亀とかジョジョとかサザエさんと似たようなもんだ
837衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:29.90 ID:mFByZwD2
>>773

1954年生まれ、最年長かな?w
838衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:36.91 ID:abtlHG0T
>>827
あれはビッグパラダイスだったよな
839衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:43.02 ID:V3Zp61uv
まぁ、天才は好き嫌い異常に激しくて
負けず嫌いなもんだよ
ただ、何にその牙向けるかそのツボが常人にはワカラン
840衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:44.98 ID:rFGatDyF
あれ全部読みたいな
841衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:45.32 ID:snnWSrMr
同人誌とかでブラックジャックが手塚の病気治すとかあるのかな?
842衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:51.59 ID:TlOjU+kV
>>807
ヒット作の模倣が増えることは飛躍とは言わないだろう

「大友克洋によって漫画の絵は変わった」なら分かるけどネ
843衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:54.19 ID:+A5Cawfv
>>802
新人にすら強烈なライバル心を燃やす手塚が唯一認めた作家だぞ
844衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:54.53 ID:oFtDf3zJ
かべむら耐三物語を読みたい
845衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:58.01 ID:P4QrJ6gI
オリジナルがあああああ
846衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:43:59.55 ID:8OSYVLaX
それは読者としても困るなw
847千葉選挙区:2013/07/06(土) 22:44:00.71 ID:wkTiMOdg
>>810
その辺の実験は唐沢なをきだろ
848衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:03.62 ID:A3P/6aeR
漫画じゃないマンファにだ
849衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:03.88 ID:j74GDUbL
漫画着志望はみんな手塚のまねしたんだよな
850衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:04.78 ID:z0RcC7Lz
>>798
岡田斗司夫のニコ生でマンガ夜話の企画会議やってる
実現するかは分からんけど
851衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:15.69 ID:SpBBlIrP
>>830
別の流れっていうか、アンチ手塚だよな
まあそこまで手塚の影響下っていうつもりはないけど
さいとうたかおは、手塚みたいな絵がかけなくて・・・って言ってるしね
852 ◆CHIHAYAZPM :2013/07/06(土) 22:44:16.64 ID:uDlqiib9
火の鳥も雑誌連載版、講談社版、角川文庫版といろいろバージョン違いがある(´・ω・`)
853衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:22.75 ID:rFGatDyF
短編も面白いよな
854衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:27.21 ID:QsP8dYht
>>830
そもそも少年漫画と少女漫画の作家は区別が無かった時代があるしな
水野英子がエポックメイキングで、24年組がある種絶頂だったが
855衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:38.33 ID:XUPK6/Hi
>>810
左手でマンガを描いた人もいたな
856衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:41.50 ID:TlOjU+kV
まったくだよ! かきかえるなよ!
ルーカスもオリジナル版のスターウォーズを見せろよ!
なんなんだよあの特別版て!
857衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:46.47 ID:L7RaHiGU
火の鳥みたいに和偏やら宇宙編やら世界も時代も無茶苦茶なのに
テーマとキャラは通してる漫画って無いよな
858衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:53.35 ID:Q6t3lqsF
>>828
なんだよクラフトってw
クラフツマン?
859衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:55.79 ID:zkLNJYOY
雑誌からコミックに収録するときに全然描き直さない、オマケも描かない漫画家に聞かせたいわw
860衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:57.02 ID:3B+G++1l
>>829
アニメ経由だよ
861衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:05.67 ID:mR3Uaih9
>>824
あえてしなかったの?
ジャンプは後発組でめぼしいプロ作家はマガジンやサンデー他に押さえられていたために、新人を育てる方向で
のし上がったという話はよく聞くんだけど。
862衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:07.24 ID:+A5Cawfv
>>842
そこからどんどん新しいヒット作や名作が生まれたんだぞ?
飛躍と言わずして何と言うよ
863衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:07.80 ID:abtlHG0T
ボケたのに流されたな今
864衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:11.22 ID:j74GDUbL
でも1番好きなのはアニメーション
865衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:12.64 ID:aU381Zp/
>>852
それは他の作品でもそうだろ
866衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:16.44 ID:QS7fd8If
鳥山はバトルマンガの祖だな
超能力描写は大友から影響されてんだろうけど
867衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:22.89 ID:TlOjU+kV
>>858
ビールかチーズじゃねえの
868衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:23.23 ID:UawfW0+J
「満足しない人」だったんだな
869衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:29.33 ID:aXs+RGty
これ見たな
870衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:31.79 ID:3FfwupEw
当時の映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
871衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:32.63 ID:84plabm2
>>810
筒井康隆の小説も空白数ページあったね
リアルタイム進行小説だから、寝ている間は空白
872衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:37.64 ID:Ag4fOnBL
「イガグリくん事件」には触れないのか?
873衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:39.51 ID:L7RaHiGU
大坂出身なのに関西弁じゃないのね
874衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:40.28 ID:zP/cIBgB
本人きたー
875衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:44.43 ID:TvG9q5Hr
きほんはまる

たまごっかいてまる
876衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:46.76 ID:UPn1lU42
ああもう晩年近い頃の映像だ
877衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:47.65 ID:A3P/6aeR
たばこのせいじゃね
878衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:48.81 ID:rFGatDyF
あごのラインか
879衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:53.80 ID:uaoE/IvE
切ないなあ
880衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:45:57.45 ID:TgaA+HE7
>>844
ノシ
881衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:06.88 ID:CLJn5Ve2
>>873
北摂は大阪弁じゃないし
882衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:08.38 ID:m8jtMKdw
>>868
漫画家はみんなそうだと思うよ
883衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:11.60 ID:Q6t3lqsF
実際あなたの人生あとちょっとなんですよ(´;ω;`)
884衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:12.52 ID:7lgfrXfw
>>852
デビルマンみたい
885衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:14.74 ID:5KmXK5yw
手塚治虫 創作の秘密 だね 1986年放送
886衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:14.54 ID:QsP8dYht
手塚は漫画に関しては色んな意味で神(悪神も含む)
アニメに関しては賛否両論

加齢がせつねえ
887衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:17.59 ID:TlOjU+kV
>>862
鳥山明によっていったいどう変わったんだ?
80年代ジャンプのほかのヒット作はどれも鳥山明の作風とは関係ないやろ
888衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:18.06 ID:+J71V3xq
手が震えて線が波打ってたことも
889衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:21.57 ID:Tqe6Nmoi
原作者になればよかったのに
890衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:23.58 ID:ZSMOGaKZ
>>873
宝塚市じゃないの?
891衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:25.45 ID:AsOoBKQr
名言きた
892衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:31.20 ID:Akf2b3Ld
 
すげぇ
893衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:33.24 ID:SpBBlIrP
>>866
ジャンプのバトル漫画の系譜は明確にはリンかけだよ
まあ源流は本宮といえるんだけど
894衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:34.63 ID:+nokVefq
名言ですな
895衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:35.70 ID:nkrgY6Vl
あと40年
896衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:37.57 ID:P4QrJ6gI
色調変えるなよ
897衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:37.56 ID:Q6t3lqsF
なんか誰かの声に似てるんだなあ・・・思い出せないが
898衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:38.16 ID:snnWSrMr
あー勿体ねー
899衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:41.36 ID:3TwLYKFb
ヴィジュアリストの息子は今何してるんだろう?
900衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:42.18 ID:aXs+RGty
バーゲンセールしてよ「
901衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:43.02 ID:uaoE/IvE
手塚の胃癌もある意味自殺だったかもね
902衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:44.84 ID:m4kKgTD2
世界進出に貢献した漫画家は永井豪だろ 
マジンガーとグレンダイザーが無ければ欧米は日本マンガを知るのに20年は遅れた
DBとかその尻馬にのっただけ
903衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:46.94 ID:OCUPbtjw
>>873
地方の人はわからないだろうけど
これ関西弁になってるよ
普段日常で使われてるのはこういう話し方が普通
904衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:48.52 ID:8OSYVLaX
長生きしてたら90で原作とかしてたかもな
905衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:54.92 ID:tQ9uMzTW
>>785
大友克洋も手塚に嫉妬されてショック受けたらしい
906衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:55.43 ID:L7RaHiGU
>>881
今映像でしゃべってた感じに近いのかな?
907衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:58.83 ID:QsP8dYht
>>890
大阪生まれ、宝塚育ち、トキワ荘の漫画家大体後輩
908衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:59.60 ID:TgaA+HE7
便所のピエタ( ; ; )
909衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:01.82 ID:Tqe6Nmoi
>>893 山田風太郎だよ
910衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:01.83 ID:rFGatDyF
三つ目面白かったな
911衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:07.23 ID:UawfW0+J
>>866
大友克洋の構図って客観的と言うよりも、更にカメラを常に意識してるって感じの雰囲気だよな
912衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:12.13 ID:dvUUHyuy
>>861
後発なのが主な理由だろけど
赤塚賞とか手塚賞を主催してたのもジャンプなんだよな
913衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:24.13 ID:0IsCjJo3
鳥山明は子ども漫画の人だからどうでもいいわ
914衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:26.93 ID:Q6t3lqsF
>>899
ちょくちょく名前は見かける
915衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:28.56 ID:AesBiDlF
>>860
そうそれだよ
DBをアニメで見て日本の漫画を見た人は多いと思うぞ
それがこの業界を飛躍させた人の一人なんだよ鳥山さんは
916衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:29.14 ID:snnWSrMr
アイデアノートとか手塚眞隠してんじゃないのか?
つーか隠しててほしい。
917衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:34.25 ID:JvbPiAl+
>>859
雑だったとこちょっと直すとかはありがたいけど、雑誌と単行本でオチ変わってるとかはマジで勘弁してほしい
918衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:35.86 ID:IQ8Bs57x
>>858
それそれ
919衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:39.89 ID:QsP8dYht
描けなくてもアイディアを記すことだけはして欲しかった
920衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:40.51 ID:mFByZwD2
手塚さんとか秋本治さん知ってると
鳥山明とか冨樫義博って、
いくら功なり名をとげてお金持ちになったと言っても
才能ああるんだから、マンガ書き続けてよー
って思う
921衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:48.37 ID:L7RaHiGU
>>903
マジか・・・イヤミや皮肉じゃなくて本当に知らなかったわ
922衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:50.06 ID:aU381Zp/
>>899
アニメのBJの監督してたろ
923衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:55.12 ID:6QjoDgb+
おにぎり1個で2日間描き続けるような生活してちゃ寿命縮むわ
924衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:16.29 ID:AsOoBKQr
>>911
AKIRA映画製作の紹介みたいなの見たらすごかった…
925衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:17.60 ID:BT98UHip
大友はカメラ意識してるというが
それで撮った映画は...
926衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:21.44 ID:3TwLYKFb
>>915
今ならNARUTO(なのかな?
927衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:25.09 ID:Pjx6CcHe
新しい絵の作家もどしどし出てたし、自分の中のイメージは新しいセンスに更新されていくのに
物理的な絵描きのセンスは更新されるわけじゃないから、そこに苛立ってたのかもな
928衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:26.94 ID:Q6t3lqsF
>>859
> 雑誌からコミックに収録するときに全然描き直さない、オマケも描かない漫画家に聞かせたいわw

何言ってんだこいつ。書き直す方が恥だろ普通・・・
アホか。
929衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:27.36 ID:kVf0nXO7
>>859
高橋しんは全部書き直しているのかってくらい時間かけて書き直してるな。
連載回の切れ目が分からないくらい。
930衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:29.76 ID:3B+G++1l
>>915
東映の力が大きい
931衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:43.65 ID:2T0vo7fV
 人権…   平和主義を利用されることになってしまった 悪書だ!!
932衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:44.56 ID:3TwLYKFb
>>922
才能ないの晒してたな
933衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:48.31 ID:j74GDUbL
大人漫画もやってたんだよな
934衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:48:50.10 ID:CLJn5Ve2
あれ、これいいこと言ってないか?
935嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY :2013/07/06(土) 22:48:50.57 ID:TtASGp6q
>>403
>NHKの上層部が、サブカル路線全廃を命じた
成程…新社長の号令でサブカル色とエロスが失われたテレ東みたいなものか
>それで今BSでやってるのが彼が考えた「ふさわしい」番組ラインナップ
アニメから一切手を引くなら潔いんだがなぁ…幼児の教育効果しかなさそうなアニメは連日放送してるし、夏・冬休みには長時間放送したりしてるのが
【キングダム】だけは気色悪い昨今の萌えサブカルに影響されなくてよかったと思えるが…他のアニメは酷いし、アニメ以外の番組は電通支配が酷過ぎる
936衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:00.10 ID:Y5E2kHCY
鳥山連載はじめるよね。短期だろうけど
937衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:06.50 ID:mR3Uaih9
>>912
赤塚賞も手塚賞も新人発掘のための賞だからね。
新人と専属契約を結ぶやり方で1位になった。
938衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:08.13 ID:SpBBlIrP
>>920
秋本って自分で描いてるのかな
俺はよくわからない・・・
939衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:16.85 ID:84plabm2
>>925
想像に勝る映画はないって事だね
各自が想像した実写と本当の実写を比べたら、想像が勝ってしまう
940衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:17.24 ID:g41yYgOV
たしか2月9日に亡くなったんだよね
自分の誕生日と同じだから覚えている
941衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:21.07 ID:V3Zp61uv
>>866
あれは、ジャンプの形だから
車田正美になんじゃねーの
ライバル、友情、パワーとワザのインフレスパイラル
942衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:25.85 ID:uaoE/IvE
太田こそエセ文化人になりたがらないでお笑いちゃんとやってろってことじゃないの
943衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:31.25 ID:Q6t3lqsF
>>915
過大評価しすぎ。
鳥山自身が世界に向けて発信してたわけじゃないだろw
944衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:26.86 ID:xpoKb0ay
手塚が描けなかったもの‥‥セクシーな女性
945衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:38.17 ID:zkLNJYOY
>>861
大物取れなかったから、新人育てて専属契約させて囲い込むって戦法
でも大物作家もジャンプで描いてたし有望新人が出てきたのは創刊から結構経ってからだよ
946衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:42.69 ID:zP/cIBgB
ドラゴンボールは世界に広く受け入れられたという意味ではすごかったんじゃないかな

野茂がメジャーリーガーがDB知ってるか?と話しかけられた頃、
日本の漫画が世界で読まれてることが日本でも知られるようになった
ドラえもんとかはアジア限定だったからな。
947衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:59.21 ID:7lgfrXfw
>>935
映画のラインナップも変わったよね
948衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:00.93 ID:dvUUHyuy
>>911
漫画と劇画の違いはその辺なんだろな
さいとうたかおは、映画の画面を意識した作画なのは本人も認めてる
949衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:08.06 ID:QS7fd8If
時代劇は石森のがいいな
佐武と市捕物控よかったわ
江戸時代の描写がすごいというか雰囲気つくるのがうまい
950衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:09.08 ID:UawfW0+J
この番組自体がおトイレタイムだな
951衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:10.24 ID:+A5Cawfv
>>943
お前が何がなんでも鳥山明を認めたくない事は分かったよ
でもそれを世界の常識のように言うな
952衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:06.30 ID:Q6t3lqsF
>>920
わかるわかる。
953衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:15.82 ID:A3P/6aeR
それテンプレに嵌りすぎだろうww
954衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:24.18 ID:L6CaVm7W
なにいってだ
955衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:26.26 ID:84plabm2
>>940
そうなんだ
手塚とか美空とか裕次郎って、同じくらいに亡くなってるよね
956衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:27.50 ID:j74GDUbL
余計な解説はカットでいいな
957衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:38.74 ID:0IsCjJo3
なにいってんだ、こいつは
958衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:40.83 ID:IQ8Bs57x
>>935
テレ東はひどい有様だったがムシブギョーやジャイロゼッターやアイカツで再起しつつある
959衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:41.89 ID:ZuvOM8HK
これこそオナニー
960衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:44.83 ID:TgaA+HE7
>>943
それ言ったら永井豪なんてどうよ
961衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:46.89 ID:TlOjU+kV
>>915
ドラゴンボール以前から日本のアニメは世界に出てたんだよ
ガッチャマンやグレンダイザーのほうが重要だな
962衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:48.33 ID:AesBiDlF
>>943
なんでこんなアンチ鳥山が多いんだろうwww
963衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:49.37 ID:AsOoBKQr
>>946
漫画じゃないけど
キャプ翼は欧州で
964衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:51.80 ID:pZxLYzbl
今後ろにミッキーが
965衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:50:58.98 ID:OkIIhwaB
>>935
あまちゃんはクドカンのサブカル脚本だけどね
作中の歌もグループ魂みたいなノリ
966衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:00.48 ID:Ag4fOnBL
>>890
生まれ自体は大阪府豊中市だよ
967衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:00.86 ID:XUPK6/Hi
ガモウひろし「分かるわー!」
968衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:06.51 ID:mR3Uaih9
>>945
考えてみれば手塚もジャンプで描いていたね。
969衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:11.73 ID:QsP8dYht
>>946
絵の上手い下手はともかく影響力ならキャプテン翼は凄い
サッカーを知らなかったことが逆に功を奏した
970衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:17.07 ID:Q6t3lqsF
>>940
うちのじいちゃんの命日とも近い。
手塚氏の享年をうちの親が越えてしまったな・・・

胃がんってスキルスだったのか、否か?
971衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:18.12 ID:SpBBlIrP
>>960
ダイナミックプロは悪口言いにくいなーw
972衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:21.25 ID:3TwLYKFb
>>958
ムシブギョー何故深夜枠じゃないんだろ?
973衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:21.55 ID:QvLOhN2l
>>928
あとから違うイメージが沸いて、描き出した
ならともかく
雑誌時点では6、7割りしか描き込んでないからwww
…なら嫌だよな
974衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:28.95 ID:TlOjU+kV
>>960
永井豪や吉田竜夫のほうがえらいわな
975衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:40.14 ID:rFGatDyF
武論尊
976衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:40.83 ID:m4kKgTD2
>>946
根底ストーリーは中国の昔話だから
977衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:45.61 ID:uaoE/IvE
さいとうたかをの商魂が劇画を乗っ取ったのはもう一つの黒歴史である
978衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:51:55.72 ID:TlOjU+kV
>>962
過大評価を否定するとアンチ扱いとか
979衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:03.55 ID:P4QrJ6gI
欲張りな人だねえ
980衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:08.04 ID:QsP8dYht
手塚はアニメに手を出さなきゃあと10年か後1万ページは描けた
981衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:09.95 ID:Pjx6CcHe
>>939
園田健一が明らかにエヴァに影響を受けてエグザクソン描いてた時に、
ハリウッド的なスケールのイメージはあるんだけど画力が追いつかない、もどかしい、
みたいな事言ってたな
982衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:09.96 ID:L7RaHiGU
>>941
バトル漫画としては北斗の拳は衝撃だった
少年漫画から飛躍してた
983衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:11.48 ID:84plabm2
>>944
今の美人と未来の美人って対比したコマがあって
後で見ると、「今の美人」ってしっかり古臭く感じて、「未来の美人」がイケて見えたのにはびっくりしたw
984衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:11.45 ID:zP/cIBgB
>>969
そういうのはどうしても文化圏が限られるから
DBはそうじゃない
985衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:17.97 ID:Q6t3lqsF
>>962
アンチじゃねえよ正当な評価をしようよw
986衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:22.14 ID:xpoKb0ay
宮崎駿が批判した手塚‥‥アニメをTV局から安く引き受けて、アニメーターを貧乏にした。
987衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:24.56 ID:aU381Zp/
>>976
西遊記は昔話じゃなくて小説
988衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:27.78 ID:j74GDUbL
誰かが手塚のオークション場面の漫画を褒めてたな
989衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:34.55 ID:BT98UHip
永井豪のがドラゴンボールよりも
先駆けて偉大
990衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:36.52 ID:+fo7EWin
>>944
ムーピーで抜いたぜ
991衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:44.17 ID:+A5Cawfv
>>985
なら正直言って俺は手塚は大した奴じゃないと思ってる
絵は下手だし
992衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:57.22 ID:m8jtMKdw
>>978
GANTZのラスト見たら最後までちゃんとまとめるって偉大だろ
993衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:58.89 ID:zP/cIBgB
>>976
名前以外ほとんどかんけいねぇw
994衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:59.67 ID:A3P/6aeR
自分のよく知ってる分野しか認められないんだな
995衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:03.41 ID:3TwLYKFb
>>976
中国の小話って結構輸入されて落語に成ったりしてるし、
地味に影響受けてる。
今の中国には何も無いが。
996衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:03.59 ID:2gxKo7t6
>>989
ときわ荘レジェンドだな
997衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:06.24 ID:aU381Zp/
可哀そうなのはお前だ
998衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:13.64 ID:uaoE/IvE
石森の話まだかな
999衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:16.84 ID:g41yYgOV
60歳って若いな
1000衛星放送名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:23.05 ID:Q6t3lqsF
>>973
最近のアニメも円盤出すときに修正しまくりだったりするみたいだよね
未完成品をオンエアするなと言いたい。嘆かわしい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。