NHK BSプレミアム 1211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
2衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:49:20.78 ID:QiwNsWka
ここ見たことあるな、氷河が年々減って問題になっているところじゃない?
3衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:49:33.52 ID:M1nKTUAI
>>1
あなた天才
4衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:09.91 ID:B3fhouh5
いちおつ
5衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:24.68 ID:JuoKENZr
>>1
6衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:32.81 ID:XhIDkXQc BE:518553476-2BP(619)
こんなとこじゃ採石事業も採算取れんな
7衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:36.60 ID:5yoR1Fpx
すげえな(´・ω・`)
8衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:43.62 ID:sJG6+YuB
いちもつ
9衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:50:54.10 ID:ZRrRVhof
風の音かな
10衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:03.00 ID:4H1ist78
>>1乙大理石
11衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:08.35 ID:sJG6+YuB
滑落したら血まみれになるな
12衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:08.11 ID:JuoKENZr
こええええええ
13衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:13.76 ID:Ws27dq05
>>1
乙ガリア
見事な圏谷だったな
14衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:13.98 ID:M1nKTUAI
こえーって
15衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:18.66 ID:ZRrRVhof
吹かれて落ちるわ
16衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:28.37 ID:VxN3x8Z7
美女ガイドではDもやる気出ないな
17衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:28.29 ID:103RH0qd
1乙

やっぱり無理
18衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:38.02 ID:4H1ist78
国旗新しいね
19衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:46.02 ID:B3fhouh5
カメラさんは平気で身を乗り出します
20衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:47.96 ID:IS+RgWLZ
これはチビル。。
21衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:49.92 ID:okUvb7TV
タマヒュン
22衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:51:52.55 ID:QiwNsWka
いちょつ
小さな町だな
23衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:02.23 ID:ZH3ovNHx
絶壁に向かって風吹いてたな
24衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:09.20 ID:5yoR1Fpx
>>6
おかげで景観が守られるのはありがたいな
25衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:11.49 ID:ZRrRVhof
綺麗な岩肌だ
26衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:46.10 ID:sJG6+YuB
トトロの「風の通り道」は名曲
27衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:57.41 ID:ZRrRVhof
美人な上にカワエエな
28衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:52:59.05 ID:C1vmIfcQ
イリアナさん着痩せするタイプだな
29衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:03.61 ID:JuoKENZr
オッオウ
30衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:11.10 ID:4H1ist78
何おしゃべりしてんのかなー。
31衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:16.69 ID:5yoR1Fpx
美婦連(´・ω・`)
32衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:19.22 ID:sJG6+YuB
チングルマか!
33衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:29.59 ID:VxN3x8Z7
風が吹いている〜
34衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:46.78 ID:Ws27dq05
タイムってシソの近縁種なのかw
35衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:53.59 ID:5yoR1Fpx
お山の遠藤(´・ω・`)
36衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:59.61 ID:ZRrRVhof
食えそうな
37衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:30.71 ID:2n0q+Wa2
ひゃー 凄い眺めだなどうも
38衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:33.00 ID:XhIDkXQc BE:222237836-2BP(619)
すげーよこれ
39衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:39.92 ID:5yoR1Fpx
崩れそう(((((((・ω・;))))))))
40衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:40.51 ID:C1vmIfcQ
動物の毛はかわいいけど、植物の毛は気持ち悪い
41衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:53.70 ID:sJG6+YuB
到着しちゃったぞ
42衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:00.14 ID:B3fhouh5
とうちゃこー
43衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:03.01 ID:ZRrRVhof
祠が
44衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:04.78 ID:VxN3x8Z7
子供おるで
45衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:12.76 ID:QiwNsWka
1,000mぐらい上ったかな
46衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:27.64 ID:JuoKENZr
風のリフレット
47衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:37.04 ID:XhIDkXQc BE:888948689-2BP(619)
意外と簡単に登れそう
48衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:45.47 ID:ZRrRVhof
遠足で行けちゃいそう
49衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:49.11 ID:4H1ist78
ゴミとか無いね
50衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:55.18 ID:Ws27dq05
2千9百って結構高いなw 内陸なのもあるんだろうが
気持ち良さそう・・・
51衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:56:03.24 ID:QiwNsWka
風景見ると行ってみたいと思うが如何せん体力が
52衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:56:10.00 ID:2n0q+Wa2
おおー すげー
みんな高所平気なんだな
自分はこの高度だとハァハァ言うわ
53衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:56:27.97 ID:sJG6+YuB
妖精って・・・おまいらかw
54衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:56:44.93 ID:JuoKENZr
おにゃのこらしいご感想ですな
55衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:56:52.55 ID:VxN3x8Z7
パタゴニアとどっちがつおい?
56衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:00.86 ID:sJG6+YuB
いきなり歌い出すイリアナさん
57衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:07.77 ID:M1nKTUAI
中東っぽいメロディ
58衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:10.11 ID:2n0q+Wa2
>>51
俺は高山病なりやすいのがw
59衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:19.76 ID:2JQIBuLl
オークが襲ってきそうだ
60衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:21.00 ID:QiwNsWka
メロディがそれっぽくていい
61衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:24.44 ID:ZRrRVhof
中東っぽい♪
62衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:25.60 ID:ZzmJvQJ/
ちょっとジプシー音楽入ってる?
63衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:27.85 ID:2dz9fHDH
イスラム風メロだ
64衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:28.30 ID:sJG6+YuB
>>55
あきらかにフィッツロイ
65衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:30.51 ID:5yoR1Fpx
コーラスで聴きたい
66衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:35.85 ID:LLqHSXml
歌で誤魔化すな
67衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:37.36 ID:XhIDkXQc BE:432128257-2BP(619)
けっこう近くまで道が来てるな、ヴィフレン
http://goo.gl/maps/Svm9W
68衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:57:43.75 ID:JuoKENZr
やっぱ文化的に東寄りすな
69衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:04.50 ID:sJG6+YuB
しばらく山は関係なし
70衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:18.56 ID:Ws27dq05
>>57
近いしね 地理的にも歴史的にも
71衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:20.00 ID:2n0q+Wa2
良い道! 自転車旅に最適
72衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:40.71 ID:sJG6+YuB
かわえー!w
73衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:44.62 ID:4H1ist78
カワエエ
74衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:44.95 ID:JuoKENZr
かわええ
75衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:54.88 ID:M1nKTUAI
ああそれで
76衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:55.29 ID:hAU4BNFT
スットコランドに通じるような民族衣装だね
77衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:56.41 ID:dnoBIJTq
音楽になってるのか
78衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:00.00 ID:VxN3x8Z7
あらかわいい
79衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:04.10 ID:ZRrRVhof
夜泣きゾバが来なくなったなぁ
80衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:06.81 ID:5yoR1Fpx
トルコの影響だったのか(´・ω・`)
81衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:28.64 ID:QiwNsWka
バグパイプっぽいけど胴体が膨らんでるのか
82衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:49.31 ID:C1vmIfcQ
実弾撃っとる
83衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:48.74 ID:sJG6+YuB
中折れ式けん銃っぽかったな
84衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:53.80 ID:5yoR1Fpx
あらかわいい(´・ω・`)
85衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:53.86 ID:ZRrRVhof
ちょい太め
86衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:55.39 ID:JuoKENZr
イミフ祝砲アラブっぽいわ
87衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:04.31 ID:M1nKTUAI
洗濯が大変そう
88衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:19.13 ID:ZzmJvQJ/
ラーダの4WDだ
89衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:23.65 ID:QiwNsWka
トルコとか中央アジアみたいだなぁ
90衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:25.39 ID:4H1ist78
くすんだりしないのかしら
91衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:30.52 ID:B3fhouh5
東欧はべっぴんさんが基本なんだなー
92衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:41.12 ID:5yoR1Fpx
>>81
(´・ω・)っθ゙゙ ヴイィィィィィィィィィィィィ
93衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:00:43.97 ID:VxN3x8Z7
バラがいっぱいとれるのブルガリアだっけ
94衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:07.21 ID:lDyOWUqa
あれ?今日はワイライないの
95衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:09.71 ID:bw9/uUBA
肌ツヤツヤ
96衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:13.92 ID:hAU4BNFT
琴欧洲ってブルガリアだっけ?
97衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:24.51 ID:Ws27dq05
>>93
そう 香水とかが有名
98衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:28.89 ID:sJG6+YuB
なんちゅう歌詞だw
99衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:01:56.29 ID:ZRrRVhof
あらかわいい
100衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:02.60 ID:Ws27dq05
>>96
そうです 他に碧山っていう力士もいる
101衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:05.35 ID:JuoKENZr
>>94
現在予定を変更して「旅のちから」をお送りしています
102衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:08.60 ID:2n0q+Wa2
>>67
パッと見そばまで道あるね
103衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:12.40 ID:VxN3x8Z7
歌垣みたいな乱交祭りってどこにでもあるよな
104衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:15.10 ID:5yoR1Fpx
東欧ょぅι゛ょがデジカメとか
105衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:23.50 ID:2JQIBuLl
猥歌やないか
106衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:23.69 ID:ZzmJvQJ/
そんなエリアナさんが食べているのはブルガリアヨーグルト…いいえケフィアです
107衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:30.46 ID:lDyOWUqa
大人になるとみんなデブになるのか
108衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:37.32 ID:hAU4BNFT
>>100
おう、碧山もなんだ。
109衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:41.58 ID:4H1ist78
この後夜になったら神社の裏で何かするんだな
110衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:42.91 ID:ZRrRVhof
色々と混ざってる
111衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:03:19.34 ID:2n0q+Wa2
>>107
タイマー内蔵 9割方稼働する
112衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:03:33.01 ID:hAU4BNFT
花いちもんめも村同士の乱交パーティーむけっぽいもんなぁ
113衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:03:35.55 ID:sELPZXc4
>>109
(;´Д`)ハァハァ
114衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:03:41.99 ID:sJG6+YuB
犬っころ
115衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:03:42.13 ID:JuoKENZr
ブロンディー
116衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:30.98 ID:sJG6+YuB
お馬さんて言い方いいな
117衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:36.67 ID:hCWFR2zu
お馬さんかわゆす
118衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:43.63 ID:M1nKTUAI
ロバじゃなく馬か
119衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:04:53.07 ID:2n0q+Wa2
>>112
乱交はともかくそれで子供できたらどうしてたのか不思議
120衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:01.54 ID:ZRrRVhof
馬が行けるくらいなんだ
121衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:14.12 ID:QiwNsWka
>>112
盆踊りからしてそうだからね
122衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:15.95 ID:B3fhouh5
お馬さんハアハア
123衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:38.69 ID:5yoR1Fpx
すもももももも
124衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:47.05 ID:Ws27dq05
何で「イリアナさん」なんだろうな・・・ 苗字で言ってくれた方がガイドっぽいというか・・・
125衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:49.05 ID:JuoKENZr
もももすもももがすばくはつ
126衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:53.35 ID:VxN3x8Z7
ハギアソフィア聖堂と関係あるのかな

すもももももももも
127衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:11.25 ID:2n0q+Wa2
>>120
馬は結構アレなところでもよく歩く
128衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:17.13 ID:x+DQAX0f
>>119
もちろん子供は村の宝(労働力)、よく父親が分からないのはジャックと名付けてたんだったかな?
129衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:28.14 ID:QiwNsWka
馬と一緒に登れるのいいなぁ!
130衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:39.66 ID:hAU4BNFT
>>119
男は小作人にして、女は旅人向けの娼婦宿に入れたりしてたんじゃない?
どっちみち、違う血が入って人口が増える分には良かったはずだし。
131衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:40.29 ID:ZRrRVhof
無茶なとり方しないんだろなぁ
132衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:58.42 ID:ZzmJvQJ/
>>119
育てる仕組みはいろいろあったらしいね
133衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:11.29 ID:2dz9fHDH
行きたいけどあと20キロはやせないとダメだ
134衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:24.60 ID:2JQIBuLl
羊すげー急斜面に
135衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:24.76 ID:VxN3x8Z7
ペーーータアアアア
136衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:26.40 ID:hAU4BNFT
>>121
盆踊りもそういう意味の風習だったのか。
知らかた
137衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:28.42 ID:5yoR1Fpx
すごい急斜面
138衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:38.99 ID:sJG6+YuB
豆腐のようだ
139衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:39.51 ID:2n0q+Wa2
>>128
だから誰がどう育ててたのかなーって
未婚の女の子一人で育てないだろ
140衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:54.12 ID:M1nKTUAI
せぼーん
141衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:54.45 ID:JuoKENZr
ヨーグルトじゃないのか(・ω・`)
142衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:54.61 ID:ZRrRVhof
醤油かけたくなる
143衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:03.36 ID:5yoR1Fpx
ハイジのチーズたべたい(´・ω・`)
144衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:08.00 ID:QiwNsWka
産地直送チーズ(*´Д`)ハァハァ
145衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:18.54 ID:ZzmJvQJ/
カッテージチーズ固めたみたいな? 羊か
146衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:29.17 ID:2n0q+Wa2
>>130>>132
サンクス
147衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:30.11 ID:sJG6+YuB
>>143
あれはグリュイエールだったかな 忘れた
148衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:35.63 ID:JuoKENZr
うしー
149衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:39.27 ID:ZRrRVhof
>>143
ホィ♪( ・∀・)っ●
150衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:47.47 ID:M1nKTUAI
のんびりしてていいな
151衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:47.74 ID:x+DQAX0f
>>139
乱交といったもある程度年齢区分はしてうまく既婚させてたんじゃないかな?
152衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:08:49.95 ID:VxN3x8Z7
うわあ広いなあ
153羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:09:00.16 ID:dimOB8dn
ネットさえあればここでも暮らせそう。
154衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:04.46 ID:Ws27dq05
家で飼ってた牛が子供産むと「乳の豆腐」って言って作ってたけどあれに似てるな
155衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:10.07 ID:bw9/uUBA
>>143
北海道で食べれるよ
156衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:11.95 ID:ZH3ovNHx
毎度思うが、草原歩くの気持ちいいな
157衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:21.90 ID:QiwNsWka
巡礼道だから宿屋があるんだね
158衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:26.43 ID:5yoR1Fpx
>>149
羊のウンコ('A`)
159衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:33.39 ID:hAU4BNFT
昔は飢饉や疫病が起こると一気に人口が減っちゃってたから、
豊作の年とか、余裕があるときに一気に子供を作っちゃう風習があっても不思議ではないんだよね。
160衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:50.84 ID:JuoKENZr
民宿や
161衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:51.28 ID:2n0q+Wa2
>>153
あるように見えないw
162衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:56.47 ID:4H1ist78
>>139
相手の男と結婚かなあ。
乱交にしても夜這いにしても、ルールがあるらしいし
163衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:00.59 ID:M1nKTUAI
山小屋とかいってみたいけど
一畳に3人とか無理w
164羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:10:15.54 ID:dimOB8dn
いやいや、缶ビールってどうよ
165衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:20.82 ID:QiwNsWka
ビールをそんなに振ったら・・・
166衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:25.58 ID:5yoR1Fpx
ほかっ茶(*´Д`)
167衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:29.58 ID:JuoKENZr
おいナレ、失礼だぞ
168衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:32.91 ID:sJG6+YuB
イリアナさんは食いしんぼうなのか
169衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:37.45 ID:M1nKTUAI
ホカッチャうめーよな
ボーノボーノ
170衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:46.51 ID:2n0q+Wa2
>>159
あー 確かにな
100年もまえだとそういうのあったかも
171衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:10:59.28 ID:B3fhouh5
ご飯紹介
172衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:15.92 ID:sJG6+YuB
マッシュルーム美味そう
173衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:20.93 ID:ioUzDiDR
ゲテものないな
174衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:24.85 ID:QiwNsWka
>>163
北アルプスでもシーズン入ったら雑魚寝らしいね
今は流行だから余計に多いとか
175衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:25.13 ID:JuoKENZr
1日で和食が恋しくなりそうだ…
176衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:26.56 ID:VxN3x8Z7
マッシュルームでけえうまそう
177衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:32.06 ID:sJG6+YuB
やす!
178衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:33.57 ID:IfCzAcH4
お安い
179衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:38.07 ID:4H1ist78
>>163
爺婆が平気でいい登山靴盗っていくらしいな
180衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:43.13 ID:Jrl0/YML
美味しそう(;´Д`)ハァハァ
181衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:49.07 ID:JuoKENZr
あそびをーせんとてー
182羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:11:51.68 ID:dimOB8dn
入れ墨かと思ったw
183衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:56.53 ID:2n0q+Wa2
>>163
平日に行くとか 人気無いところ泊まるとか

安いな! それくらいなら気軽に泊まれる
184衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:59.16 ID:M1nKTUAI
チーズたくさん食うし太るのかな
185衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:06.02 ID:ioUzDiDR
チェスとバックギャモンか
将棋盤置いてこう
186衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:10.53 ID:sJG6+YuB
彼女かわいい 
リア充爆発しろ
187衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:18.41 ID:Ws27dq05
やっぱりギリシャとかの料理に近いな、見た目が
この辺りだと海産物が少ないぐらいかな
188衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:23.88 ID:ZRrRVhof
ユースホステルかいな
189衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:38.29 ID:5yoR1Fpx
手が左右逆だな(´・ω・`)
190羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:12:46.74 ID:dimOB8dn
>>179
団体スキーが流行った頃なんかもそうだよ。
191衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:49.19 ID:sELPZXc4
もちろんこっそりオナニーとかやるんだよね?
192衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:49.48 ID:hAU4BNFT
一対一の結婚制度は、安定して食料を供給できる仕組みの上で成り立つから、
むしろ近代的なシステムなはずなんだよね。
収穫が安定しない土地ほど、一夫多妻や夜這い・乱交がメインになりやすい。
193衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:51.56 ID:2n0q+Wa2
>>179
マジかよ 絶対無理
194衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:55.56 ID:5yoR1Fpx
歌ってるwww
195衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:55.75 ID:ZRrRVhof
サッサと寝ろ
196衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:01.30 ID:sJG6+YuB
音がケーナやな
197衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:06.55 ID:VxN3x8Z7
わしもこんなとこで三味線弾きたい
198衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:11.38 ID:B3fhouh5
アサー
199羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:13:13.23 ID:dimOB8dn
酸素薄そうな所で踊るとかすごいわ
200衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:23.03 ID:M1nKTUAI
DHバイクかな
201衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:44.00 ID:QiwNsWka
欧州は地続きだからバカンスも行きやすそうでいいなぁ
西欧からいっぱい行ってそう
202衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:13:47.06 ID:k8YqgOZZ
バイクの残骸みたいなのが、、、トライアルのかな?
203衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:14.02 ID:2n0q+Wa2
>>192
ふむふむ そうかも
>>181
鳥獣戯画図?
204衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:18.92 ID:x+DQAX0f
木立も物陰もないけどトイレは?(;・`д・´)
205衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:26.72 ID:lXdlAxDs
乳製品をよく食う、とにかく薄味なん他の東欧よりはやばい娘が少ない
206衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:27.69 ID:XhIDkXQc BE:345702274-2BP(619)
うつくしい
207衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:34.68 ID:M1nKTUAI
こういう見晴らしのいいところでトイレ行きたくなったら大変そう
208衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:36.85 ID:4H1ist78
>>190
あー!そういえば連れの板と片方ずつ組んでゲレ食食べてたよ。盗難防止に
209衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:38.24 ID:sJG6+YuB
富士五胡
210衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:40.69 ID:Ws27dq05
北に流れたら行先はドナウ?
211衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:52.99 ID:hCWFR2zu
ほう 綺麗だ
212衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:53.60 ID:5yoR1Fpx
火口湖のようだ
213衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:14:55.65 ID:2n0q+Wa2
うへぇ これはいいなぁ
214衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:22.99 ID:VxN3x8Z7
これは美しい
三方五湖より美しい
215衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:23.56 ID:M1nKTUAI
半ズボンやん
216羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:15:23.75 ID:dimOB8dn
標高2500で半ズボンとか
217衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:25.13 ID:ZRrRVhof
混雑してる
218衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:40.06 ID:QiwNsWka
腹出てるおっさんがいるからそんなに鍛えなくてもよさそう
219衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:39.98 ID:XhIDkXQc BE:555593459-2BP(619)
半ズボンてキミ
220衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:44.27 ID:hAU4BNFT
しかしブルガリアは綺麗だねえ
221衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:52.71 ID:sJG6+YuB
もう泳いじゃえよ
222衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:03.02 ID:JuoKENZr
>>203
遊びをせんと”や” だったな…
バックギャモンが映ったんでちょっと平清盛ネタを(´・∀・`)
223衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:07.63 ID:2n0q+Wa2
西洋人は基本軽装だよなぁ
224衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:28.00 ID:ZH3ovNHx
いっぱいトレッカーいる
225衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:29.47 ID:Jrl0/YML
結構人いるんだ。人気なんだねきっと。
226衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:31.04 ID:M1nKTUAI
きれいなぁ
227衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:16:38.89 ID:IOQ2METO
これ予告で崖から落ちてなかったかな
228衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:02.06 ID:2dz9fHDH
ガイドさんもきれい
229衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:26.76 ID:CJNGdm7F
石英かぁ
230衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:31.57 ID:2n0q+Wa2
>>222
平清盛展とバックギャモンがどういうつながりかイマイチ不明だが なるほど
231衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:38.40 ID:sJG6+YuB
笑顔もかわいい
232衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:49.49 ID:Ws27dq05
理科の授業で使えそうな石英の結晶 これは綺麗だ
233衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:17:49.73 ID:hAU4BNFT
でっかい丘、って感じだね
234衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:04.61 ID:QiwNsWka
みんな軽装だなw行きやすいんだね
235衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:05.11 ID:hvuDXfyP
このガイドさんクリロナに似てるな
236衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:07.41 ID:5yoR1Fpx
六根清浄♪
237衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:08.57 ID:ZRrRVhof
巡礼じゃ歩きだもんな
238衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:20.31 ID:ioUzDiDR
この腹でよく来れたなw
239羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:18:28.16 ID:dimOB8dn
ジェームス小野田思い出した。
240衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:34.04 ID:ZH3ovNHx
このガイドさん人気ありそうだな
安心できるオーラを出してる
241衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:38.52 ID:2n0q+Wa2
宗教的儀式に臨むにしちゃ適当な恰好
242衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:53.40 ID:hAU4BNFT
また美人さんや
243衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:18:59.62 ID:M1nKTUAI
ズラタンぽい
244衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:00.10 ID:Jrl0/YML
>>235
チチャリートの方が似てる
245衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:02.38 ID:sJG6+YuB
お遍路さんか
246衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:04.91 ID:VxN3x8Z7
美女
247衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:07.17 ID:x+DQAX0f
正教は十字の切り方がカトリックと違うんだったっけ?
248衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:08.49 ID:ioUzDiDR
今の冒頭でいた人かな
249衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:15.18 ID:2n0q+Wa2
>>238
確かに あの根性すごい
250衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:20.85 ID:sJG6+YuB
でた 自分探しの旅
251衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:36.85 ID:JuoKENZr
RCA端子のキャップみたいな帽子だ
252羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:19:49.55 ID:dimOB8dn
>>234
そそ、この感覚で外国人が富士山に入ろうとしちゃうからちょっと問題になってる。
標高的にはそんなにかわらないから行けると思っちゃうみたい。
253衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:50.60 ID:sJG6+YuB
そんなところに修道院
254衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:19:51.23 ID:IOQ2METO
ブルガリアと言えばメトコフ
255衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:20:02.23 ID:QiwNsWka
コンポステラの巡礼道も平坦な道多いものなぁ
熊野古道って結構ハードじゃないか
256衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:20:11.80 ID:2n0q+Wa2
4泊くらいするのかな
257衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:20:12.20 ID:B3fhouh5
修道女はいらっしゃるのかな
258衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:20:40.04 ID:2JQIBuLl
主都からけっこう近いんだな
259衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:13.04 ID:sJG6+YuB
ポタラ宮にも見える
260羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:21:24.77 ID:dimOB8dn
ろうそく細いなぁ
261衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:25.37 ID:ZRrRVhof
蝋燭倒れた
262衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:28.16 ID:JuoKENZr
今の超美人を追って
263衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:30.08 ID:5yoR1Fpx
遺恨(*´Д`)ハァハァ
264衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:34.00 ID:Ws27dq05
建物の中は仏教みたいな派手な色遣いだなw
265衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:37.07 ID:2n0q+Wa2
>>252
すごい軽装で登ってる人いるよね
いくらあんまり寒さ感じないからってどうなのかっていう
266衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:38.26 ID:UeVwv/d8
行ったけど意外と観光地化してなかったな
267衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:39.29 ID:QiwNsWka
ロシア正教みたいな雰囲気
268衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:06.27 ID:VxN3x8Z7
聖人の遺体の左手が
269衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:07.88 ID:2n0q+Wa2
>>266
信者さんじゃなくても入れるの?
270衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:09.92 ID:5yoR1Fpx
>>257
衆道僧なら
271衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:09.96 ID:ZzmJvQJ/
いいノリの祈り
272衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:11.01 ID:ioUzDiDR
>>265
肉のカーテンの効果かな
273羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:22:11.84 ID:dimOB8dn
いやまて、いつ切り落としたんだ?
274衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:13.32 ID:ZRrRVhof
イワシの頭か
275衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:14.21 ID:3YgQHJ/i
チラリズムで神秘性を盛り上げるのは上手い方法だな
276衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:18.56 ID:JuoKENZr
こっちの人も小銭置くのかw
277衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:21.68 ID:3wlbCKgN
いつもいつも山から裾野を広げすぎなんだよ
もっと登山に特化した番組にしろよ
278羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:22:50.08 ID:dimOB8dn
カリオストロ
279衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:54.52 ID:IS+RgWLZ
盗まれないことで奇跡を見せているんだな
280衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:22:57.91 ID:2n0q+Wa2
>>272
wwww
281衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:04.08 ID:ZRrRVhof
風呂には入ってるのかなぁ
282衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:07.25 ID:ZzmJvQJ/
きれいだな 壁紙にほしい
283衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:08.38 ID:9TGMcRx9
ひげすげー
284衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:16.85 ID:sJG6+YuB
ヴを使うのはこの人とエヴァンゲリオンだけだな
285衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:28.36 ID:ic30XF3p
神とか宗教臭過ぎる土地柄なのか・・・
286羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:23:34.97 ID:dimOB8dn
ああ、日本と違って、突っ込むのか
287衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:36.05 ID:OfmdvS6k
みんなベタベタ触ってるから汚さそう
288衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:38.87 ID:x+DQAX0f
>>264
正教はキンキラ系でスラブ人が受け入れたのも好みにあってたためでもあるらしい
289衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:45.40 ID:rqSc2S1+
入山さん
290衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:47.51 ID:ioUzDiDR
この人、実は向こうの女優でしたとかいうオチじゃないよね
291衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:57.34 ID:ZRrRVhof
番組中で一番の美人だわ
292衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:04.75 ID:2n0q+Wa2
>>281
シャワーくらいあるのかな?
293衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:07.28 ID:QiwNsWka
外観が楳図和夫の家みたいだ
294衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:12.95 ID:IS+RgWLZ
みやげ物店かとおもった
295衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:19.42 ID:VxN3x8Z7
グレートサミッツの別名は世界ふれあい山歩きだからな
296衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:36.78 ID:ZzmJvQJ/
ヒップショット
297衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:47.33 ID:Jrl0/YML
市毛良枝の出番だな
298衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:59.80 ID:sJG6+YuB
拷問部屋か
299衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:02.63 ID:ZRrRVhof
一般でも行けるのかね
300衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:04.42 ID:JuoKENZr
周囲を囲ってるし、塔もあるし、これは要塞ですな
301衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:23.30 ID:ZzmJvQJ/
>>298
確かにそういう雰囲気はあるなw
302衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:27.06 ID:QiwNsWka
>>288
へえスラブ好みなのかステンドグラス多用より壁面装飾もこっちのほうが濃くて好きだ
303衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:35.82 ID:sJG6+YuB
比叡山かよ
304衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:38.02 ID:IckY3rRY
大きなお尻
305衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:47.64 ID:VxN3x8Z7
普通に要塞やないか
306衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:25:50.04 ID:M1nKTUAI
修道院てだいたいそうよね
307衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:00.19 ID:ZRrRVhof
要塞な事の方が多いんじゃね
308衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:01.56 ID:Ws27dq05
>>288
何という理由ww
309衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:30.40 ID:QiwNsWka
モンサンミシェルなんて超要塞
310衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:47.88 ID:3YgQHJ/i
ほんと山の中だな
311衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:54.35 ID:sJG6+YuB
ソフィアって首都やんけ
312衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:58.27 ID:JuoKENZr
ところどころ横矢掛りになってるのがまた何とも良いっす
313衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:00.61 ID:ioUzDiDR
男ばっかやないか!
314衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:03.54 ID:ZRrRVhof
むさいの キタ━(゚∀゚)━!!
315衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:23.20 ID:B3fhouh5
ソフィアまで戻って来ちゃった
316衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:30.50 ID:M1nKTUAI
ハムにチーズうまそう
317衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:33.00 ID:IfCzAcH4
このあと全員とセックル!
318衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:38.37 ID:ZRrRVhof
コーラのペットが大きい
319衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:41.37 ID:OfmdvS6k
顔デカイな
320衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:45.22 ID:xbOjdcOk
東方正教(東ローマ帝国の国教)

ロシア正教会、ギリシャ正教会、ブルガリア正教会、日本正教会・・・・
などがあるが教義は同じだとか。

現在もイスタンブール(コンスタンティノープル)に
名誉上のトップである全地総主教バルソロメオス1世がいるとか。
ローマ法王みたいなものか。
321衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:47.38 ID:m3is1X08
>>269
問題ない。
行きは公共交通だったけど4月にしては異常に寒くてタクシー呼んでもらって帰ったよ
322衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:52.91 ID:VxN3x8Z7
彼氏か!?
323衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:53.38 ID:Jrl0/YML
イリアナさんのガイド仲間登場でこのスレのがっかり感ぱないw
324衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:00.26 ID:QiwNsWka
イリアナさん紅一点なのかしら
325衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:24.77 ID:Ws27dq05
洞窟探検っていうとケイバーだよね まさかスぺr(ry
326衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:29.89 ID:sELPZXc4
長友くらい顔がでかい
327衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:30.78 ID:ZRrRVhof
そんじゃ(・∀・)見に行け
328衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:35.03 ID:ioUzDiDR
>>323
イリアナさんは日本人にはどうみても美人だが
向こうではどうなのだろう
329衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:35.49 ID:2n0q+Wa2
>>304
向こうの人ってみんなすごい立派な尻だよね
330衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:35.56 ID:x+DQAX0f
>>302>>308
色んな宗教が布教にきたけどイスラムは一夫多妻はいいけど飲酒NGがきつい
ユダヤは国がなくなってる・・でカトリックと比べてキラキラ系が一番受けたらしいw
(ビサンツ帝国の影響も大きかった)
331衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:41.28 ID:sJG6+YuB
>>323
(∩゜д゜)アーアーキコエナーイ
332衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:28:45.06 ID:7xY6a7e4
ブツブツキモイ
333衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:29:01.46 ID:B3fhouh5
洞窟探検はネイチャー班のネタじゃまいか
334衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:29:13.95 ID:hAU4BNFT
>>328
肉付きの悪いヒョロガリに見えてるかも!
335衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:29:14.29 ID:ZRrRVhof
 (´ー`) ホラ真珠だよぉ♪
く(   )>
 ノωヽ
336衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:01.40 ID:LeYqcsZL
手塚キャラかよ
337衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:05.57 ID:ioUzDiDR
ディレクターのポッチ・・・あまり嬉しくない
338衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:09.96 ID:JuoKENZr
すげぇライトw
339衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:14.42 ID:VxN3x8Z7
おい、山のぼれよ
340衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:24.48 ID:2n0q+Wa2
>>321
ありがとう 4月でもそんな寒い時あるんだな
341衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:26.18 ID:hAU4BNFT
頭から火を吹くってのはww
342衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:29.42 ID:OfmdvS6k
なぜあんな穴に入ろうとするのか…
343衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:35.17 ID:5yoR1Fpx
アセチレンランプ て手塚治虫のキャラかよ
344衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:30:51.62 ID:hAU4BNFT
今日のキーワード:「アナ」
345衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:03.16 ID:LeYqcsZL
閉所恐怖症にはたまりませんな
346羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:31:07.04 ID:dimOB8dn
コウモリ居ないのか
347衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:08.95 ID:Ws27dq05
これって岩手の洞窟とかで多く見つかったのと同じ奴だよね
348衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:15.01 ID:sJG6+YuB
ポムじぃさんが歩いてそうだな
349衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:17.58 ID:ZRrRVhof
( ・∀・)=3 白い
350衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:22.74 ID:VxN3x8Z7
低いよ狭いよ怖いよー
351衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:23.09 ID:ZzmJvQJ/
じゃ、イリアナさんの後について…
352衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:25.01 ID:k8YqgOZZ
デブでヒゲはとおれない
353衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:26.65 ID:QiwNsWka
>>342
穴があったら入るのが本能
354衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:29.13 ID:2n0q+Wa2
>>328
「なんだかみんな子供みたいね」 って絶対思われてるよ
355衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:43.92 ID:UeVwv/d8
>>328
ほう骨と顎が日本人との趣味の違いが大きいというがどうだろう
356衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:01.77 ID:bw9/uUBA
カメラ登れんの?
357羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:32:05.36 ID:dimOB8dn
>>345
面堂終太郎乙
358衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:30.05 ID:sJG6+YuB
エイリアンの卵とかないのか
359衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:34.22 ID:OfmdvS6k
go pro欲しいけど使い道がない
360衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:35.80 ID:2n0q+Wa2
うわぉぉぉぉ
これは面白いかもw
361羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:32:36.24 ID:dimOB8dn
エロイ事禁止
362衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:48.78 ID:hAU4BNFT
穴の中にはヒダヒダがいっぱいで…
363衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:49.29 ID:ZzmJvQJ/
案外暗いなヘルメットカメラで見ると
364衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:51.71 ID:Jrl0/YML
>>328
>>334
隣の芝は青いなw
外国人と結婚してる日本人なんかも、こっちから見ると「え?」って人多いしな。
365衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:19.80 ID:sELPZXc4
暗さを利用してヤボムさんとあんな事したい
366羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:33:33.59 ID:dimOB8dn
NHKのカメラマンを映すNHKのカメラマンがほしいな
367衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:50.40 ID:nL/DbYaj
エイリアンだなHRギーガーの世界
368衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:55.00 ID:hAU4BNFT
こりゃすげえ
369衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:58.47 ID:sJG6+YuB
朝日のカメラマンだったら落書きする
370衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:03.39 ID:Ws27dq05
この鍾乳石すげえw
371衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:03.33 ID:ZzmJvQJ/
これがずっと成長するんですね
372衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:03.58 ID:3YgQHJ/i
おまえらの心みたいなもんだな
373衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:03.90 ID:2n0q+Wa2
>>364
言えてるw 外国人と結婚してる人って微妙率たかいw
374衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:04.42 ID:5yoR1Fpx
触るなよ 絶対触るなよ
375衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:20.57 ID:iEHA0dwj
食えそうだな
376衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:30.97 ID:JuoKENZr
かなりキモイ
377衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:32.49 ID:x+DQAX0f
触るなよ!絶対触るなよ!!( ・`ω・´)9m
378羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:34:34.69 ID:dimOB8dn
美しい。 でも膝の中に出来たらやだ。
379衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:40.99 ID:B3fhouh5
グレートネイチャーならこのネタだけで90分作るのにな
380衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:41.23 ID:Ws27dq05
いつの間にかワンダー×ワンダーになってるw
381衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:42.93 ID:QiwNsWka
ちょっと気持ち悪いかも
382衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:42.77 ID:5yoR1Fpx
なんじゃこりゃあああ
383衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:52.19 ID:ioUzDiDR
胞子みたいで怖い
384衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:34:55.19 ID:LeYqcsZL
カリフラワー
385衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:02.39 ID:VxN3x8Z7
まじでギーガーの絵にこんなんあった
386衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:03.86 ID:CJNGdm7F
ミクロの決死圏
387衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:07.05 ID:2JQIBuLl
暗くて寒くて狭いうえにキモいとかもう地獄
388衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:07.31 ID:ZzmJvQJ/
飛行石はないのか
389衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:09.61 ID:OfmdvS6k
うわ…
こんなところにいたら発狂しそう
390衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:20.61 ID:hAU4BNFT
ポップコーンってよりカリフラワーっぽいけど
391衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:27.17 ID:M1nKTUAI
なんか生まれてきそう
392衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:27.96 ID:sJG6+YuB
>>388
小鬼がおる
393衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:34.51 ID:QiwNsWka
3時間も入るのか・・・
394衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:39.83 ID:Jrl0/YML
美味しそうな鍾乳石だ!ポップコーン・・・
395衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:35:51.54 ID:hAU4BNFT
真珠と心中
396衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:02.25 ID:2JQIBuLl
タピオカ
397衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:04.96 ID:5yoR1Fpx
いいえ欲しいの ダイヤも海に眠る真珠も
398衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:05.09 ID:sJG6+YuB
うーむ 蓮コラ
399衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:07.59 ID:IebbKhsw
このグレサミは新モノ?
400衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:12.34 ID:iEHA0dwj
おえっ
401衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:21.96 ID:QiwNsWka
すいませんポン菓子に見えます
402衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:26.00 ID:2n0q+Wa2
えー こういう探検っぽいの面白そうじゃん
かと言ってデートでいきなり洞窟探検とかだったら別れるがw
403羊 ◆eweX2YuTtU :2013/02/25(月) 20:36:28.74 ID:dimOB8dn
どうせなら、でかいの見せて
404衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:33.06 ID:IckY3rRY
今回はどの辺がサミッツなのかと。

のんびりトレッキングかと思いきや洞窟探検。
405衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:38.69 ID:ZzmJvQJ/
映画だったらここでワケの分からないバケモノが
406衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:41.86 ID:IebbKhsw
>>397
ハンカチーフくだせえ
407衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:42.94 ID:CJNGdm7F
綺麗だな
408衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:48.89 ID:2JQIBuLl
そりゃ貴重だな
409衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:49.77 ID:JuoKENZr
間違って茹でちゃったイクラのような
410衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:53.28 ID:ioUzDiDR
なら盗まれなくてええね
411衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:58.49 ID:5yoR1Fpx
ヒワイなカタチ(;´Д`)ハァハァ
412衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:00.98 ID:sJG6+YuB
形がエロいひだ
413衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:05.33 ID:Ws27dq05
すげえな そしてそんなに脆い物なのか
414衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:08.17 ID:nL/DbYaj
ビラビラ
415衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:10.39 ID:C1vmIfcQ
真珠と言うのはいかがなものか
416衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:19.56 ID:hAU4BNFT
ぷよぷよみたい
417衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:21.38 ID:IebbKhsw
足つぼマッサージしてえ
418衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:22.21 ID:2JQIBuLl
>>405
その系統の映画けっこう好きだw
419衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:27.17 ID:JuoKENZr
完全にグロ
420衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:36.64 ID:Jrl0/YML
真珠がどろどろになってしまった・・・w
421衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:40.10 ID:2n0q+Wa2
>>409
何かに似てると思ったらそれだ!
422衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:48.86 ID:ioUzDiDR
7時間w
423衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:49.84 ID:IWbtZWCM
気安く渡すなあ…と思ったら
持ち帰るだけ無駄な理由があったのね
424衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:52.46 ID:CJNGdm7F
んんんんn
でもグロ胃
425衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:52.65 ID:hCWFR2zu
そこから持ち出せないってインディジョーンズの聖杯みたいだな
426衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:01.16 ID:IebbKhsw
レンズにゴミついてるよ
427衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:05.25 ID:B3fhouh5
オプショナルツアー終了
428衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:30.74 ID:dimOB8dn
山口並みに地震少ないんだろうな
429衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:28.21 ID:QiwNsWka
ちょっとヒースレジャーに似てる
430衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:40.83 ID:ZzmJvQJ/
>>418
午後ローで見た映画にそういうのがあった
431衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:43.28 ID:hAU4BNFT
メッサーラだと
432衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:47.01 ID:C1vmIfcQ
かわええ
433衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:58.70 ID:JuoKENZr
>>421
(`・ω・´)人(`・ω・´)
434衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:04.51 ID:B3fhouh5
さて、登るか
435衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:17.17 ID:VxN3x8Z7
洞窟探検に山登り、両方やらなくちゃあならないのがつらいところだな
覚悟はいいか?俺はできてる
436衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:20.88 ID:ioUzDiDR
まだいるんかい
もうイリアナさんだけでいいだろ!
437衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:22.53 ID:hAU4BNFT
グーグルアースか
438衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:41.45 ID:Ws27dq05
「ひときわ高い」って何だよw
最初に登った山と標高ほとんど変わらねーじゃねーか!
439衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:45.82 ID:dimOB8dn
ロッククライミングといえば、団体職員
440衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:49.90 ID:iEHA0dwj
やっとかよ
441衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:03.06 ID:IfCzAcH4
とっざーん
442衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:04.57 ID:M1nKTUAI
岩壁の母
443衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:08.33 ID:C1vmIfcQ
まだ40分もあるのに登り始めていいのか?
444衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:10.62 ID:sJG6+YuB
>>439
凍死しちゃったね
445衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:19.34 ID:QiwNsWka
スロベニアに有名な鍾乳洞があった気がする、バルカンに多いのかな
446衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:44.11 ID:bw9/uUBA
10円ハゲが気になる
447衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:47.80 ID:WWeQop2P
ブルガリアって観光地は英語しゃべれて友好的だけど、地方都市いくと社会主義の生き残りみたいなおばちゃんが生き残ってるんだよな
448衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:48.76 ID:Jrl0/YML
岩がもろく傾斜が急ってなにその無理ゲーw
449衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:49.84 ID:sJG6+YuB
川崎D顔がひきつっとる
450衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:00.19 ID:IckY3rRY
残り20分で本編か。

亀田の試合みたいだ。
451衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:07.41 ID:CJNGdm7F
脆そうな岩・・・
452衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:10.52 ID:sELPZXc4
一瞬の気の緩みで下までスッテンコロリンよ!
453衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:32.48 ID:2JQIBuLl
見た瞬間にギブアップするレベル
454衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:43.48 ID:Ws27dq05
>>445
世界遺産になってるやつだな
455衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:53.67 ID:hAU4BNFT
スッテンロリコンか
456衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:59.75 ID:VxN3x8Z7
結び方講座
457衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:04.54 ID:Jrl0/YML
洞窟とクライミングのためのサポート仲間だったんだなε-(´∀`*)ホッ
458衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:11.61 ID:ioUzDiDR
結び方すぐ忘れる
459衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:42.16 ID:OfmdvS6k
>>456
早すぎてわからなかったわ
460衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:48.84 ID:LeYqcsZL
俺でも出来そうだな
461衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:49.72 ID:C1vmIfcQ
カムってやつは信用できない
462衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:53.07 ID:hAU4BNFT
やはり割れ目との相性は重要か
463衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:55.19 ID:ZzmJvQJ/
>>456
あさイチの「女の縛り方」はガッカリだった…
464衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:56.80 ID:B3fhouh5
これは野郎の先導がいるよな
465衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:09.29 ID:1BvwM2ls
入り穴
ハアハア
466衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:11.05 ID:IfCzAcH4
ポロリ
467衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:17.18 ID:ioUzDiDR
着痩せしてるな
468衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:23.60 ID:JuoKENZr
止める役は体重重い方がいいような
469衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:24.04 ID:sJG6+YuB
>>459
多重のもやい結びかも
470衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:54.16 ID:VxN3x8Z7
ぎゃああああ
471衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:57.03 ID:ZzmJvQJ/
カメラ担当がすごいわ
472衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:09.97 ID:JuoKENZr
ラク!
473衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:12.74 ID:QiwNsWka
こええ
474衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:19.12 ID:B3fhouh5
いつの間にかカメラさんは上にいる
475衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:19.99 ID:1gNpine9
イリアナ・・・
476衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:22.91 ID:ioUzDiDR
ろっく
477衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:23.09 ID:IckY3rRY
ラーク!
478衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:23.35 ID:hAU4BNFT
やらしい構図だな
479衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:28.84 ID:ZzmJvQJ/
なんという眺め…
480衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:30.65 ID:LeYqcsZL
SODで全裸クライミングをつくるべき
481衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:31.65 ID:IfCzAcH4
これあかんやつや
482衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:41.35 ID:CJNGdm7F
もっと楽なルートがあるんだろうな
483衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:44.61 ID:nL/DbYaj
484衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:51.26 ID:VxN3x8Z7
カメラえらいゆらいでるぞ
望遠?
485衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:54.88 ID:sJG6+YuB
体型がなんともw
486衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:56.44 ID:Ws27dq05
「ラク」って日本語かよw カメラさん・・・
それともロックなのかな
487衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:56.24 ID:ioUzDiDR
カメラw
488衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:58.01 ID:Jrl0/YML
カメラアングル神
489衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:07.17 ID:2JQIBuLl
この傾斜とゴツゴツの上に脆いとか
490衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:17.56 ID:ZzmJvQJ/
ヘルメットカメラ
491衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:21.74 ID:y6NOq+H5
シンガリも意外に大変だな
492衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:27.50 ID:sJG6+YuB
>>486
Rockやろね
493衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:29.90 ID:M1nKTUAI
こりゃ大変だ
494衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:35.67 ID:CJNGdm7F
こんな簡単に外れるものに命預ける
495衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:38.81 ID:IckY3rRY
降りるときも繰り返しますよね…
496衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:39.15 ID:QiwNsWka
遠景カメラ班なら参加してもいいわ
497衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:45.94 ID:OfmdvS6k
>>486
間違いなく後者
498衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:55.98 ID:IfCzAcH4
>>491
石が落ちてきそうで一番こわいわ
499衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:57.47 ID:LeYqcsZL
落石のラクだろ
500衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:05.54 ID:M1nKTUAI
手は素手でええのんか
501衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:18.08 ID:nL/DbYaj
カメラマンが上に
502衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:23.44 ID:UBroxZVR
バコッと岩が割れたらおしまいだな
503衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:24.75 ID:k8YqgOZZ
トップの上から誰が撮ってんだ?
504衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:34.43 ID:Jrl0/YML
あのジャラジャラつけてるの途中で足りなくなったらどうするん?
505衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:41.40 ID:sJG6+YuB
>>500
素手じゃないと感触がわからんらしい
506衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:45.69 ID:ZzmJvQJ/
>>501 だよねぇ
507衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:53.14 ID:CJNGdm7F
相変わらずカメラマンはすごい
508衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:55.03 ID:y6NOq+H5
疲れてあの確認がいい加減になると落ちるんだな
509衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:01.58 ID:hAU4BNFT
カメラマンは2人で先行してるんじゃない?
510衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:13.37 ID:ioUzDiDR
割れそうw
511衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:15.60 ID:sJG6+YuB
トム・クルーズ呼んで来い
512衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:16.81 ID:M1nKTUAI
>>504
そこでとまって
下から上がってくる人が回収するかな
513衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:25.78 ID:iEHA0dwj
適当挿絵
514衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:28.35 ID:Ws27dq05
>>492>>497>>499
どっちにしても音が近いし通じるって良いよねw
515衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:35.03 ID:M1nKTUAI
>>505
ひえー
516衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:38.71 ID:OfmdvS6k
>>503
カメラマンさんは確保なしで登れるんだよ
517衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:42.13 ID:IckY3rRY
>>496
「あっちの山のてっぺんまでのぼってこっちの山を撮影してよ」
とか言われそう。
518衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:46.02 ID:0vcj+A6o
山好きの職員が受信料でやりたい放題する番組だろうが
519衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:52.62 ID:JuoKENZr
ひみつ道具いっぱい持っとんな
520衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:56.95 ID:M1nKTUAI
掘った芋いじるなっ
521衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:05.78 ID:VxN3x8Z7
カメラマンは横を単独で上ってんのかね
522衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:23.04 ID:Jrl0/YML
>>512
回収しながら登るのか、なるほど。
523衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:22.88 ID:sJG6+YuB
かーわーさーきーwww
524衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:38.34 ID:IMDziZ8d
この番組のディレクターは体張ってるなあ
525衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:44.72 ID:JuoKENZr
ぎゃあああ
526衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:47.36 ID:iwyaC+ve
ああああああああああ
527衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:48.85 ID:iEHA0dwj
死んだ
528衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:48.87 ID:y6NOq+H5
ああああああああああああああああああああ
529衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:49.60 ID:UBroxZVR
死んだっ!
530衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:49.83 ID:hCWFR2zu
ぎゃあ
531衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:51.08 ID:5yoR1Fpx
ぎゃあああ
532衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:51.54 ID:OfmdvS6k
>>518
川崎くんはいい体してそうだな
デュフフ
533衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:55.88 ID:ZRrRVhof
ポロリ
534衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:57.08 ID:nL/DbYaj
やっちゃった
535衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:02.05 ID:sJG6+YuB
かわさき・・・死亡
536衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:02.79 ID:VxN3x8Z7
ぎゃあああああ
537衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:07.76 ID:hAU4BNFT
あぶなっ
538衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:09.12 ID:B3fhouh5
落ちた
539衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:11.45 ID:CJNGdm7F
これは死亡確認!?
540衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:15.63 ID:QiwNsWka
映画ならアジア人か黒人が死ぬ場面
541衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:21.17 ID:ioUzDiDR
川崎タフやな
542衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:22.56 ID:M1nKTUAI
川崎さんはNHKの下請けの制作会社のディレクターさんかな
543衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:38.65 ID:hAU4BNFT
カメラマンの状態ネタバレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
544衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:41.09 ID:ZRrRVhof
もう疲れきってる
545衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:41.65 ID:sJG6+YuB
あぁ乳酸たまっとるわ
546衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:42.10 ID:iwyaC+ve
足手まといw
547衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:42.88 ID:ZzmJvQJ/
そうなんですね カワサキさん
548衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:45.77 ID:IfCzAcH4
アイスクライマーなら一機なくなってる
549衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:59.78 ID:ioUzDiDR
リタイアくるか
550衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:01.04 ID:sJG6+YuB
なんというフラグ
551衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:01.12 ID:5yoR1Fpx
やばいよ(´・ω・`)
552衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:04.86 ID:iEHA0dwj
死ぬしかないな
553衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:09.43 ID:sELPZXc4
wwwww
554衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:12.10 ID:3YgQHJ/i
やばいやばい
555衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:14.98 ID:M1nKTUAI
ごめん笑ってもうた・・
556衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:15.56 ID:OfmdvS6k
この曲なんだっけ
557衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:16.14 ID:sJG6+YuB
かーわーさーきーwww わざとやっとるだろ
558衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:17.81 ID:1gNpine9
上3人wwww
559衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:18.75 ID:CJNGdm7F
ちょっとまずい
560衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:22.07 ID:ZzmJvQJ/
こうなると登るのも下りるのも…
561衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:29.78 ID:C1vmIfcQ
このディレクターはロッククライミングをなめてるだろ
562衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:34.68 ID:hAU4BNFT
よくがんばったな〜
563衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:44.90 ID:ZRrRVhof
ドォなのよコレって
564衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:49.73 ID:sJG6+YuB
>>555
俺はのけぞったとこで爆笑したぞぃw
565衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:53.89 ID:VxN3x8Z7
はよHP回復しろ
566衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:58.10 ID:Jrl0/YML
これに30分・・・自分できなそうだわ(´・ω・`)ショボーン
567衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:02.19 ID:1BvwM2ls
難所なんしょ?
568衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:14.63 ID:W4pU2i9L
今日の人は、受難だなあ。
569衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:17.17 ID:CJNGdm7F
このロッククライミングは上級者向け?
570 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/25(月) 20:51:18.93 ID:3SH1c9DU
tes
571衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:23.91 ID:Ws27dq05
>>561
準備と練習不足やな
572衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:34.57 ID:QIZD1xoY
軟弱な民放ディレクターとは違うな
573衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:37.92 ID:JuoKENZr
こんな事ならジャンダルム棒を持参すれば良かった…
574衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:40.10 ID:sJG6+YuB
こんなに笑える番組だったとは
575衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:42.07 ID:ioUzDiDR
ずいぶんはしょったな
完全版出しなされ
576衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:43.81 ID:iwyaC+ve
こりゃ絶景だな
577衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:52:16.48 ID:IckY3rRY
あと10分でのぼるのか。
578衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:52:26.31 ID:hAU4BNFT
2つのピーコ……?
579衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:52:33.05 ID:Ws27dq05
最後の尾根やべえwww
580衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:52:46.31 ID:nL/DbYaj
浮石だらけやな
581衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:02.33 ID:0TLY2X0K
昨日ボルダリング1時間やって腕パンパンの俺からしたら頭おかしいこいつら
住む世界が違う
582衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:06.79 ID:W4pU2i9L
稜線広いから恐ろしくはないか。
583衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:08.03 ID:iwyaC+ve
もっと簡単に登れるルートあるんじゃないの
584衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:17.40 ID:HHcU11KJ
2800mって志賀の横手山頂ぐらいか
585衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:19.47 ID:ZRrRVhof
帰りも(´・ω・`)あるんだぞぉ
586衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:31.88 ID:UBroxZVR
こええええええ
587衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:32.47 ID:JuoKENZr
ひえええええ
588衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:37.47 ID:qtmoS/LI
こえーよww
589衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:41.33 ID:sJG6+YuB
なんちゅうところをwww
590衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:43.27 ID:ioUzDiDR
このカメラだけで足がすくむ
591衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:44.07 ID:VxN3x8Z7
足元これじゃ疲れるな
ダメージ床だわ
592衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:44.52 ID:nL/DbYaj
玉金きゅーん
593衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:45.81 ID:ZzmJvQJ/
怖いヨォ
594衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:47.60 ID:OdvgWj9c
ひょえー
595衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:48.65 ID:ZRrRVhof
ふらふらで歩きたくない
596衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:49.10 ID:M1nKTUAI
うわこえー
597衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:50.11 ID:W4pU2i9L
うへえ、やっぱりナイフリッジだった
598衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:51.48 ID:IfCzAcH4
この視点は怖いw
599衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:56.08 ID:bw9/uUBA
どこもかしこも登るより降りる方が怖そうだ
600衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:59.25 ID:Ws27dq05
これ俺四つん這いじゃないときついわw
601衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:00.60 ID:Jrl0/YML
こわいお・・・w
602衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:01.63 ID:CJNGdm7F
こえええええええ
なんでこんなところあるくの・・・
603衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:10.71 ID:ZH3ovNHx
刃の上を歩くような旅
604衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:11.02 ID:IckY3rRY
こんな所絶対に行けないし歩けない。
転げ落ちる。
605衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:14.60 ID:sJG6+YuB
スタッフよ おまえらバカだろwww
606衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:21.67 ID:M1nKTUAI
石だって固定されてないんだろ
607衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:25.33 ID:zO0dOy8a
凄いとこ歩いてるな・・・
608衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:26.08 ID:JuoKENZr
飛び下りて
609衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:28.17 ID:IfCzAcH4
トビオリテ
610衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:28.91 ID:iwyaC+ve
手のひらが汗でベトベトだわ
611衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:30.25 ID:IckY3rRY
飛び降りてw
612衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:32.59 ID:5yoR1Fpx
鶏を煮て(*´Д`)
613衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:33.77 ID:h8mecTCb
ひゃああああああ
タマひゅん
614衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:41.41 ID:W4pU2i9L
下りのが怖い
615衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:43.27 ID:HHcU11KJ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
616衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:46.99 ID:C1vmIfcQ
映像で見ると怖いけど、実際に立ってみるとそうでもないんだよね
617衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:47.14 ID:ZzmJvQJ/
鬼?
618衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:52.68 ID:ZRrRVhof
疲れていたら行っちゃダメだ
619衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:01.04 ID:5yoR1Fpx
ひげ爺しね(´・ω・`)
620衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:01.53 ID:ioUzDiDR
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
621衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:04.13 ID:2n0q+Wa2
>>573
なんぞそれw
622衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:15.89 ID:sJG6+YuB
イリアナさんの乳首立ち
623衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:22.38 ID:B3fhouh5
とうちゃこー
624衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:24.11 ID:Sp4dtx2z
尾根伝いのルートはうんざりだな
625衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:33.49 ID:/sUVF1gl
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!
  (  ⊂彡   おっぱい!
   |   | 
   し ⌒J
626衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:33.86 ID:M1nKTUAI
意外と軽装
627衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:48.94 ID:JuoKENZr
( ゚∀゚)o彡゜
628衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:52.67 ID:qtmoS/LI
入山さんのいいおっぱい(;´Д`)ハァハァ
629衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:52.83 ID:WJGYwRR2
なんで木が生えてないの?
630衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:57.41 ID:M1nKTUAI
うめーw
631衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:58.68 ID:nL/DbYaj
ヨーロッパの火薬庫バルカン
632衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:59.76 ID:ZzmJvQJ/
日本語や
633衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:01.68 ID:hAU4BNFT
ドウイタシマシテ
634衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:02.71 ID:1gNpine9
日本語w
635衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:04.23 ID:OfmdvS6k
下山どうすんだよ…
636衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:05.03 ID:iwyaC+ve
ドウイタシマシテ
637衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:08.28 ID:sJG6+YuB
かわさきのバンダナが日本手ぬぐいに見える
638衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:14.05 ID:Jrl0/YML
ドウイタシマシテ(・∀・)
639衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:20.52 ID:2n0q+Wa2
>>584
横手山山頂はもうちょっと低くなかったっけか
640衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:21.76 ID:Ws27dq05
日本語で答えてくれるなんて 嬉しいだろうな
641衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:36.10 ID:ioUzDiDR
またこいよ
ガイド固定でな
642衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:45.36 ID:IckY3rRY
>>617
オオムラサキの幼虫の顔に見える。
643衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:51.07 ID:M1nKTUAI
きれいなぁ
644衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:51.92 ID:hAU4BNFT
さて、沙羅ちゃんに移動
645衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:52.25 ID:x+DQAX0f
>>635
ヘリで救助を呼ぶ(´・ω・`)
646衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:56:53.57 ID:IfCzAcH4
この曲いいよなー
647衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:04.68 ID:qtmoS/LI
>>631
西と東の国の人達が焚きつけたw
648衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:06.13 ID:HHcU11KJ
>>639
横手は2400ぐらいだったかな?
649衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:11.97 ID:ZzmJvQJ/
>>642 わからんw
650衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:17.56 ID:B3fhouh5
さて居酒屋・映画・沙羅ちゃんそれぞれに解散
651衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:17.54 ID:sJG6+YuB
>>645
栗城じゃあるまいし
652衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:26.12 ID:5yoR1Fpx
岩手山の遠景みたい(´・ω・`)
653衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:42.47 ID:M1nKTUAI
あんま劣化しなさそうだな
654衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:44.29 ID:HHcU11KJ
2307mだった意外と低かった(´・ω・`)
655衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:45.28 ID:sJG6+YuB
山じゃなくイリアナさんしか観てなかった
656衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:50.41 ID:Ws27dq05
>>642
上の角がそっくりかもw
657衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:50.90 ID:ZRrRVhof
見どころはガイドだった
658衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:56.31 ID:OfmdvS6k
オブラコヴァ!
659衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:58.74 ID:B3fhouh5
主役はイリアナさんでした
660衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:59.52 ID:jT/54ZvN
絵に描いたようなタラコ唇だ
661衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:15.74 ID:IckY3rRY
ああ、早くにっぽん百名山見たいなあ。
662衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:47.43 ID:W4pU2i9L
今日のテーマソングはコーラス付きか
663衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:52.76 ID:Jrl0/YML
イリアナさんと行くグレートサミッツに変更するんだ!
664衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:57.43 ID:5yoR1Fpx
>>661
百名山からもれた山カワイソス(´・ω・`)
665衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:05.74 ID:qtmoS/LI
麓がリラの修道院だったのか
あそこからみると周りの山は壁にしか見えないw
666衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:10.67 ID:ioUzDiDR
グレートイリアナでした
667衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:27.89 ID:wOtsMM2r
また、遭難者を増やしそうな番組(´・ω・`)
668衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:32.11 ID:/sUVF1gl
面白かった!!
急いで吉田類へ行かないと
またノシ
669衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:35.01 ID:9TGMcRx9
村井美樹がいいよー
670衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:38.63 ID:dimOB8dn
くるくる
671衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:39.74 ID:IckY3rRY
またいらんタレント起用特番か('A`)
672衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:34.87 ID:ZzmJvQJ/
>>663
イリアナさんのグレートサミッツを登る!
673衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:42.66 ID:HHcU11KJ
雪山にジジババ来たらマジ迷惑(´・ω・`)
674衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:49.93 ID:B3fhouh5
百名山もスタジオ投入(´・ω・`)
675衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:00.19 ID:Ws27dq05
素人をあの世へ誘うスペシャル回
676衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:09.63 ID:qtmoS/LI
飯食った後最初から見るか
677衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:33.37 ID:OfmdvS6k
きょうの料理を見なければ
678衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:34.27 ID:HHcU11KJ
さて、沙羅ちゃん見るか(・∀・)ノシ
679衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:57.09 ID:ZH3ovNHx
NHKはイリアナさん気に入っただろうな。
今度からブルガリア登山あったら全部以来しそう
680衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:01:20.36 ID:IckY3rRY
>>674
今度ので三回目だったか四回目だ。
681衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:05:35.96 ID:IckY3rRY
再放送を録画しようとしたら「再放送の予定なし」とは…
682衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:18:19.57 ID:wlWA9o24
意外と胸ある
あとお尻もいい形だ
683衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:30:11.96 ID:C+NUljGT
おいエロシーンカットしてんじゃねぇよkz
684衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 21:46:13.36 ID:CBQQeQOe
わりと人いないのな
685衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 22:58:57.18 ID:R2yEBha/
コズフロの再放送、隕石回かよwww
686衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:16:15.50 ID:zzXCLnek
コズフロ待ち。面白くなかったら撮り溜め見るか。
687衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:16:41.34 ID:81BvpUGa
生方ななえって趣味悪いで有名なモデルやんか・・・なんで起用する
688衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:17:14.35 ID:YgLuoLby
再放送だっけBSの番宣で見たんだっけなんか見覚えがある
689衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:20:04.64 ID:YgLuoLby
たけーな
690衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:20:08.39 ID:81BvpUGa
たっけええええええ
691衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:20:57.61 ID:iPhEgFp6
背が高すぎて撮影に苦労してる気が
692衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:21:23.06 ID:iPhEgFp6
面白いもん作るなあ
693衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:21:43.04 ID:xoU59g0R
繊細なんだなポルトガルは
694衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:23:12.29 ID:7XNIXVGB
すぐボロボロになりそうだな
695衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:23:48.30 ID:NZ6eIfls
遊びで欲しいな
コルクのサイフ
696衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:14.41 ID:YgLuoLby
手垢できたなくなるんだよな
697衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:18.33 ID:iPhEgFp6
革みたいに加工されててちゃんと強度あるらしいよ
698衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:20.62 ID:zzXCLnek
オサレだけど自分で欲しいかといわれるとちょっと・・・
699衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:59.86 ID:qtmoS/LI
おおお地元民のガイダや踊りもあったか 制作者はよく分かってるな@ブルガリア
700衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:25:10.90 ID:YgLuoLby
生方さんが持つと全部ミニサイズに
701衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:25:53.66 ID:NZ6eIfls
おもしろグッズ好きたから、いいな
702衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:28:35.61 ID:YgLuoLby
昔はビールやサイダーの栓の内側にコルクが張ってあったな
703衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:28:55.16 ID:iPhEgFp6
樹皮って考えると日本でも編細工のバッグとかあるな
704衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:29:47.40 ID:1iJXwVLQ
>>702
あったねえ

こういう人形欲しいな
705衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:02.81 ID:YgLuoLby
◯ニスケース
706衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:51.00 ID:iPhEgFp6
あれ、これ見たな
707衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:31:51.88 ID:wKoXqxo2
実用品はおもしろいな
708衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:32:18.64 ID:YgLuoLby
生方さんにはオランダロケ行って欲しいな あそこなら身長で浮かんだろう
709衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:34:19.12 ID:M5pgWJVU
こんな立体的なものが作れるんだ
710衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:34:49.45 ID:iPhEgFp6
なにこの至れり尽くせり
711衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:36:23.98 ID:fbg/dPCn
森までやってくれるんだ
712衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:37:09.29 ID:l7OjblAV
>>708
オランダまで行かなくともゲルマン系や
チェコ、ウクライナあたりなら浮かないと思うが。

ドングリの実のみで肥育した子豚のハムって、
スペインが有名だけど、ポルトガルもあるんだな。
713衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:38:12.24 ID:7XNIXVGB
登りたくなる木だなぁ
714衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:38:27.05 ID:EKkxIDNZ
>>712
そういえば、ドングリ食べるって聞いたことあるけど、これかあ
715衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:38:45.24 ID:JWFgtznV
ほほう
今日はヒキコモリのキモオタが大好きそうな内容だな
716衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:38:50.21 ID:YeWvWQqO
構造体と一体だと配置換えできねーんだよ
717衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:39:05.97 ID:l7OjblAV
>>687
でもこの番組てモデル系が多いぞ。
特に白人国の取材は。欧米の街並みや
調度に合わせた身長や体型てのが狙いじゃ?
718衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:39:20.96 ID:Qpabqxpz
小学生の時にドングリ募金ってあったけどドングリ集めて募金にるんだろうか
719衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:39:44.40 ID:YeWvWQqO
いろんなタイプの住宅の紹介屋さんしてるだけジャン
720衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:39:49.99 ID:200efU6D
100ま○こ
721 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/25(月) 23:40:00.41 ID:g5RqDOsy
ひゃくまんこときいて飛んできたのに
722衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:40:09.15 ID:YgLuoLby
>>718
それ植樹用じゃないの
723衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:40:10.28 ID:l7OjblAV
>>719
はっ?
724衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:41:08.77 ID:YgLuoLby
救命胴衣にもなりそう
725衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:41:41.40 ID:Qpabqxpz
>>722
あーそっちか
726衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:41:41.93 ID:YgLuoLby
試着!
727衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:42:25.90 ID:iPhEgFp6
湯のみ作ろう
728衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:43:21.89 ID:Qpabqxpz
ワインのコルクって歯でガジガジしたくなる
729衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:44:53.74 ID:qaaoZfP3
|ω・`)ここでいいのけ?
730衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:45:20.65 ID:7XNIXVGB
またイタそうな番組が
731衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:45:30.55 ID:jrA6CsaQ
早くコズフロでロシア隕石の特集して欲しいな
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/25(月) 23:45:30.97 ID:g5RqDOsy
きたー
733衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:03.56 ID:YeWvWQqO
なんでグラフィックデザイナーがやらにゃいかんの?
734衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:12.60 ID:LeYqcsZL
まさかこれが現実になるとは
735衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:21.86 ID:ffwYdabm
ただの再放送なのか?
ロシアの隕石とか時事ネタ絡みだと思ったのに
736衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:30.96 ID:zzXCLnek
先週の本編は休みだし今日はワイライ無いし・・・
この際、再放送でもいいや
737衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:31.58 ID:Qpabqxpz
まさかの予言
738衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:47.51 ID:ZH3ovNHx
ロシアー
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/25(月) 23:46:48.07 ID:g5RqDOsy
>>735
先週の木曜日のやつだよねこれ
740衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:49.21 ID:YeWvWQqO
ローカリティーのところは同意見だ
741衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:50.51 ID:zpdIJgmD
これ衝突前に放送した奴か?
742衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:47:17.66 ID:JWFgtznV
早くデカイの来いよ
新たな観光地の誕生だw
743衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:47:32.83 ID:T08BDCch
恐竜絶滅の次は人類絶滅か((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
744衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:47:51.57 ID:Qpabqxpz
隕石と天体衝突は別?
745衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:06.67 ID:YeWvWQqO
>>999
何も伝わらなかったな、住宅屋が売りたいののお先棒担ぎか?
746衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:20.50 ID:zpdIJgmD
>>744
同じ
747衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:26.79 ID:ZH3ovNHx
みんな窓から見てたからガラスで顔切ってたけど失明した人はいなかっただろうか
窓ガラスは粉々になるタイプじゃないと危険だな
748衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:30.29 ID:ffwYdabm
まあ大地震と同じようなもんだ
必ず起こることだけはわかってるが、いつ起こるかは分からない
749衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:56.54 ID:R2yEBha/
出遅れた
750衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:17.70 ID:JWFgtznV
2029年じゃお前らの大半は死んでそうだな
主に経済的理由で
751衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:51.82 ID:bSRDqPrm
かぴばら
752衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:52.42 ID:qjYSs/pW
#12
2011/7/19
IMPACT(インパクト) 迫りくる天体衝突
地球近傍天体の衝突の可能性。
753衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:52.78 ID:Qpabqxpz
>>746
同じなのか
惑星同士がぶつかるのが天体衝突かと思ってた
754衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:58.84 ID:ffwYdabm
>>739
初回放送は2011/7/19
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/25(月) 23:50:47.49 ID:g5RqDOsy
>>754
あぁ、先週やらなかったんだ

深夜3時とかからじゃないから過去の再放送じゃあ無いのかと思ってたわ
756衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:50:59.76 ID:R2yEBha/
これ何回目の再放送だろw
757衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:51:42.80 ID:ob5M9uuC
ワタシワカゴメ
758衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:52:21.88 ID:myyh66o2
下手したらリアル助けてくださいシャア少佐状態か
759衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:52:27.26 ID:zzXCLnek
>>757

一文字違うと大違いだなw
760衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:52:56.12 ID:UXczOQXM
アポロもISSもソ連に負けたくないためだけの壮大な無駄遣いだったからな。
目的がなくなった今、人類が宇宙に行く必要は無くなった。
761衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:53:22.34 ID:T7BJlRvJ
この人に当たらなくってよかたね
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/25(月) 23:53:39.22 ID:g5RqDOsy
わかった、先に言っておく

木星さんありがたやー
763衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:53:52.00 ID:ZH3ovNHx
すげえ
764衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:23.04 ID:MTglJJOL
流れ星にお願いし放題じゃん
765衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:26.62 ID:zhGp/14S
すげえええええええええええ
766衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:28.06 ID:LeYqcsZL
おおう
767衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:37.65 ID:ob5M9uuC
こないだのロシアの奴は?
768衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:52.62 ID:Qpabqxpz
アポロチョコはピンクと黒の部分を取り外して食べる派
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/25(月) 23:54:53.25 ID:g5RqDOsy
ツングースカきたー
770衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:54.49 ID:qaaoZfP3
|ω・`)途中で破裂したの見た事ある
771衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:58.96 ID:zzXCLnek
自分の見た火球も緑がかった色をしていた。
温度が微妙に違ったりするんだろうか・・・
772衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:02.89 ID:0yqt8xho
俺の家に落ちてこいよ
773衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:03.06 ID:R2yEBha/
ツングースカキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
774衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:13.71 ID:ffwYdabm
>>753
そこら辺は区別が難しい
天体をどう定義するかにもよる
宇宙塵まで天体と呼ぶものかどうか
彗星のかけらは
小惑星の破片は

サイズが区分になるって訳でもないし...
全部ひっくるめてってことになると、全て「天体衝突」と呼ぶしかない
775衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:31.43 ID:ob5M9uuC
ツングースカの奴って動画残ってたのか・・・
776衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:33.94 ID:T7BJlRvJ
同じ向きって
放射状に
だから違うじゃん
777衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:45.03 ID:sJG6+YuB
ジャック・スワイガートって映画ではケビンベーコンだったかな
778衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:56:08.92 ID:CU93Q6Zd
これって本放送(初放送)?
だとするとタイムリーすぎる
779衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:56:38.61 ID:R2yEBha/
だから再放送だってw
780衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:56:53.94 ID:T7BJlRvJ
>>778
ちゃうよ
本放送は木曜日だし
781衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:56:57.75 ID:jrA6CsaQ
俺もこの前見た
スーッとレーザーみたいに線が走るのじゃなくて
さっきのフットボール場のようなフォースフィールドみたいなの
782衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:00.71 ID:ob5M9uuC
この爆発がロシヤ革命の引き金になったんだな・・・ (´・ω・`)
783衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:02.96 ID:ffwYdabm
>>755
例のロシアの隕石ニュースがあったからそれに合わせての再放送かと

それだけになんか新エピソードでも加えるかと思ったけど、そうじゃないみたいだね
784衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:07.38 ID:ZH3ovNHx
いやあああ蚊ああああああああ
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/25(月) 23:57:07.70 ID:g5RqDOsy
いやぁ
786衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:21.47 ID:4xtLmkO5
ロシアの隕石落下受けての新作じゃなく再放送なのかorz
787衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:27.49 ID:sJG6+YuB
刺されたらめちゃくちゃ痛そうな蚊
788衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:39.51 ID:0yqt8xho
クンカクンカ
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/25(月) 23:57:46.61 ID:g5RqDOsy
>>783
そりゃ新エピソードいれるどころか新しい番組を作るでしょうな
790衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:57:47.40 ID:ZH3ovNHx
おまけにクソでっかい蚊
791衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:58:02.37 ID:qjYSs/pW
>>783
新しいのを追加するくらいなら、本放送でやるでしょ
792衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:58:08.97 ID:T7BJlRvJ
アラスカも蚊がすごいらしいね
北の夏は短いから
もうほんとお盛ん
793衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:58:11.06 ID:0yqt8xho
ゴローニャ?
794衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:03.24 ID:R2yEBha/
>>782
落ちる場所が違ってたら革命は起きなかった
795衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:08.40 ID:T7BJlRvJ
ほら
この年に津波が
796衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:26.01 ID:zzXCLnek
>>792

動物物でヘラジカとか伸びかけのツノからまで血を吸われて・・・
797衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:26.78 ID:CU93Q6Zd
ロシアのメテオの前に東京でも隕石騒ぎあったよね
それに去年だったかメキシコの民家に隕石おちたっけ
798衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:35.57 ID:Qpabqxpz
日本の蚊帳を売り込むチャンス
799衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:50.32 ID:ffwYdabm
ツングースカの話は何編かの古典SFの名作を生んだ
レムの「金星応答なし」(原題:宇宙飛行士たち)とか

今度のロシアの隕石はどうだろう?
ようつべのインチキUFOが関の山か...
800衛星放送名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:56.48 ID:T7BJlRvJ
>>794
革命が無かったら
日本は戦争に負けてそう
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:00:27.89 ID:CFcyULH0
        ヽ┌──\この男前な声優さん /   ,.、 ,.、ちょっと実況してくる
     − |____| \江原正士ちゃん/   ∠二二、ヽ
   ,.、 ,.、   ┷┷   \ ∧∧∧∧/    ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  実況に気を取られて
  / 二二> 〜♪  <    話  >    / ~~:~~~ (    ) 話を追えなくなるのは
 ((´・∀・`))  カタカタ < な  が  >   ノ   : _,,.と.、  i BSP民の黄金パターンよ!
 / ~~~:~| ̄ ̄ ̄ ̄|  < い  わ  >   (,,..,)二i_,   しーJ
 ─────────< 予 か  >──────────
            ? < 感  ら  >     ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフ    < !!!!    >    ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)   / ∨∨∨∨ \   ((´・∀・`))<で、結局は何だったの?
    しー し─J  /見る気ないの!\  / ~~:~~~ \
802衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:00:44.19 ID:u2H1xWo3
衝撃波パネー
803衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:12.61 ID:4hBVDhLh
隕石ハンターっているらしいね
804衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:24.59 ID:ySpB/F6j
小惑星じゃなくて氷の塊だったとかじゃないのか
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:01:50.94 ID:CFcyULH0
人類初の鉄器って隕鉄だったとかなんとか
806衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:56.32 ID:imlo+iJd
>>792 トンボくらいのサイズらしいな
807衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:02:41.33 ID:lw7KlR61
50mの深さこえええ
808衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:02:46.95 ID:dvsqTqQl
>>805
純度が高いから
叩いて伸ばすだけでも使えそう
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/26(火) 00:02:47.16 ID:CFcyULH0
あ、これ見たかもしれないなー
810衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:18.95 ID:YB40CgMj
>>807
この前の隕石も、進入角度がちょっと違えば・・・
811衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:25.68 ID:imlo+iJd
>>805 砂鉄使えばいいのに
812衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:26.08 ID:yz2BfAnh
>>804
氷の塊の事も小惑星と呼ぶんじゃなかったっけ
813衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:56.09 ID:3i+pOjTp
>>805

純度の高い鉄を得る方法がなかったからね。
金銀より希少だったそうな。
814衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:04:10.85 ID:u2H1xWo3
この前の直径17メートルだっけ、結構大きいよな
815衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:04:46.91 ID:XG4Vo3kV
50m?ちっせぇな〜
816衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:04:46.79 ID:ySpB/F6j
>>812
へ〜 そうなのか
確かに氷の星もあるもんね
817衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:04:51.80 ID:dvsqTqQl
>>812
氷のほうは太陽に近づくと(地球は太陽に十分近い)
融けて尾を引いて彗星って呼ばれるんじゃないかな
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/26(火) 00:04:57.00 ID:CFcyULH0
スパコン
819衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:25.09 ID:8mRi2REV
この回、この前の隕石の後ならもうちょっと
違った構成になったんだろうな・・・
820衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:29.29 ID:ySpB/F6j
秒速15`って第2宇宙速度も超えとるな
821衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:32.30 ID:lw7KlR61
いろいろすごい数字だ
822衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:42.46 ID:3i+pOjTp
イトカワみたいにスカスカ構造だったのか?
823衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:46.77 ID:3KJ52fn2
こないだ落ちたのは17mだったっけ(´・ω・`)
824衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:05:59.76 ID:XG4Vo3kV
チェコ湖は?
825衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:00.75 ID:imlo+iJd
窓ガラスが割れるくらいですんでよかった
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:06:03.08 ID:CFcyULH0
>>811
砂鉄を使う文化の方が後発
827衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:13.67 ID:yz2BfAnh
>>817
そかそか
たしか大気圏内外で呼称が違ったりするんだよね
828衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:13.58 ID:GswGNjLI
なんで爆発するんだろう
829衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:13.92 ID:UmINHJC9
小学生が上空で爆発
830衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:22.34 ID:gzM4Scur
「な?俺らの番組作りって先見の明があるだろ?」って再放送だな
831衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:06:35.62 ID:U5b92Jwt
高温すぎるw
プラズマじゃないのかw
832衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:02.76 ID:qvkYYJy7
>>823
それは落ちなかった方だな。落ちたほうが2m位だったような
833衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:08.88 ID:dvsqTqQl
>>828
空気に負けた

とか…?
834衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:16.70 ID:8mRi2REV
>>830
NHK名物の自慢っすかw
835衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:21.47 ID:3i+pOjTp
>>830

じゃぁ、ベテルギウスの再放送が見られるといいなぁw
836衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:30.66 ID:imlo+iJd
>>826 日本神話でヤマタノオロチを退治してしっぽから草薙の剣を手に入れたという話があるが、あれは治水と上流の砂鉄による製鉄を意味してるとかなんとか
837衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:34.61 ID:uXCbLEFx
街に落ちていた方が良かったな
分かりやすいし
838衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:02.73 ID:3KJ52fn2
>>832
ああ、17mの方は空中爆発して欠片も到達しなかったのか(´・ω・`)
839衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:07.25 ID:u2H1xWo3
>>830
前から分かってたのが来たからやってんだよ
840衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:11.91 ID:ySpB/F6j
>>828
リア充だからか
841衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:20.84 ID:yz2BfAnh
しかしロシアの隕石が予測できない小ささだというのが怖いよなあ
あれでも十分な脅威に思えるのに
842衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:22.38 ID:kHRlzucr
上空8500で爆発したって割にはCGが地面スレスレ杉
843衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:27.61 ID:U5b92Jwt
>>833
大気圏突入に耐えられず木端微塵?
高度いくつだっけ
844衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:48.74 ID:/GeJOVLZ
>>833
地面直前で高温になるのか、空気の濃さと関係あるのか
845衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:49.59 ID:IXGfsYDE
やっぱりオレさまの預言通り
ロシア革命はツングースカの爆発のせいだったんだな・・・ (´・ω・`)
846衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:56.36 ID:s5HnoMsz
>>817
そこら辺も実は厳密な区別はできない
彗星の核は「泥だらけの雪玉」と考えられてる
彗星軌道で何度も太陽に接近して水分が全て蒸発して抜け殻の固体分だけが残った、
と考えられてる小惑星もある
847衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:58.78 ID:3i+pOjTp
>>839

ニアミスころっと忘れていたわw
848衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:09:04.26 ID:XG4Vo3kV
すげぇww なんだこのクレーターww
849衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:09:04.31 ID:qvkYYJy7
>>838
いや素通りしたっしょ
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 00:09:22.22 ID:CFcyULH0
>>836
そういうのもあるのかー

まぁヒッタイトの時代からだから、やっぱり伝播した後なんだろうけど
851衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:09:31.38 ID:dvsqTqQl
>>835
まだかなーーーーっ
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:09:34.52 ID:CFcyULH0
できゃあああああ
853衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:09:48.22 ID:ySpB/F6j
>>844
空気密度やろね
一定の高度が爆発するような空気密度なんじゃね
854衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:07.29 ID:3KJ52fn2
>>849
ん?素通りした方は43mとか言ってなかったっけ(´・ω・`)
855衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:12.11 ID:uBw0m1Ti
>>840
なんだ、ざまーって話だったか
856衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:12.79 ID:PHDa0fCh
由佳タン
857衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:16.09 ID:lw7KlR61
落ちてるところ偏ってるのはなんでだ
858衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:16.85 ID:XG4Vo3kV
ゆかたん(*´д`*)
859衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:23.35 ID:u2H1xWo3
ユカたんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
860衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:24.86 ID:cCEsDA8M
ユカたん
861衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:26.54 ID:s5HnoMsz
ゆかタン
862衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:33.25 ID:kHRlzucr
日本にひとつも無いって神風が吹いたか
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/26(火) 00:10:39.13 ID:CFcyULH0
クレーター内が荒地のものと茂ってるものの差はなんなんだろう
864衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:42.07 ID:XG4Vo3kV
>>857
天罰
865衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:47.80 ID:imlo+iJd
羽久亜紀
866衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:09.27 ID:U5b92Jwt
>>863
気候
867衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:16.47 ID:qvkYYJy7
>>854
それは知らないなあ。全然別の物の話をしてたかも。忘れてくれ
868衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:17.07 ID:ySpB/F6j
パッチとなんとかか
869衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:20.37 ID:3KJ52fn2
これで生き残った哺乳類って凄いよなあ・・・
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:11:29.20 ID:CFcyULH0
手塚国光って奴の仕業なんだ
871衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:31.57 ID:8mRi2REV
銃夢か
872衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:35.64 ID:uXCbLEFx
ほう
それは是非立ち会いたいものだなw
873衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:43.54 ID:yz2BfAnh
ロシアの隕石がチェリヤビンスクではなく
チェルノブイリの石棺に落ちてたら結構エライ事になったの?
874衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:44.48 ID:ySpB/F6j
貴重な長門が
875衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:49.72 ID:qvkYYJy7
長門が;;
876衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:53.61 ID:dvsqTqQl
>>862
日本にもいっぱい落ちてるよ
国立科学博物館に展示があったはず

南極で沢山拾ってきてるし
877衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:54.33 ID:yf6sy7cR
>>853
そうなんかね
地面まで落ちると思ってた
ロシアのときも
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/26(火) 00:11:59.92 ID:CFcyULH0
それだけでヤバイのか

>>869
カサカサ
879衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:17.59 ID:imlo+iJd
数百年じゃ 有史以来なんども落ちてるはずだが
880衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:23.66 ID:kHRlzucr
これだけのガラポンが起れば負組から脱出できるな
881衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:25.92 ID:U5b92Jwt
史上何度も落ちてる計算ではないか
882衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:39.79 ID:imlo+iJd
たけたん
883衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:41.85 ID:u2H1xWo3
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
884衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:43.92 ID:WU44W4Jq
ひろゆき
885衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:44.82 ID:s5HnoMsz
>>862
日本列島自体小さい上に地質学的にかなり新しい隆起山脈だからね
でも確かこないだ日本にもクレーターの痕跡が発見されたとかいうニュース無かったっけ
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:12:46.41 ID:CFcyULH0
番組の途中ですが
887衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:46.60 ID:PHDa0fCh
智之
888衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:50.16 ID:cFzmq/Ue
数百年て天体的に考えたら凄い頻度だな
889衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:53.18 ID:kHRlzucr
>>876 そーなんだ 詳しいなぁ
890衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:53.52 ID:ySpB/F6j
あったなぁ
891衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:58.83 ID:qvkYYJy7
まだニュース番組だった頃のニュース9か
892衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:01.35 ID:PHDa0fCh
噛んでないよ
893衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:01.50 ID:dvsqTqQl
>>867
静止軌道衛星の内側まで入り込んで
地球をかすめていった小惑星

ってニュースになってたけど
894衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:05.63 ID:UmINHJC9
ホワイトセックスキター!
895衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:09.45 ID:lw7KlR61
日本で最古のは平安時代のが保存されてると
896衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:14.77 ID:imlo+iJd
なんだ たったの1/300か
897衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:20.07 ID:8mRi2REV
しかし実際はロシアに
898衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:22.31 ID:3KJ52fn2
智之が噛んで無いなんて(´・ω・`)
899衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:24.57 ID:ZLv/HVEP
ホワイトセックスの人が写ったので
900衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:33.19 ID:U5b92Jwt
>>889
最近よくテレビでやってるぞw
901衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:36.65 ID:yf6sy7cR
>>833
関係あるんだろうね
902衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:37.47 ID:gzM4Scur
パチスロでも1回転目に当たることあるからな
903衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:41.39 ID:ySpB/F6j
ヤ―レン
904衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:13:42.89 ID:lw7KlR61
1/300てよくわからんけど一年で1回落ちる計算
よく判らんけど
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 00:13:56.86 ID:CFcyULH0
キバヤシ状態で村八分になってないか心配して損した
906衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:02.85 ID:lD8E2yxo
地球にエンジンつけて避けたら良い
907衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:17.12 ID:u2H1xWo3
確率上がるんだよなw
908衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:17.45 ID:kHRlzucr
>>885 なるほろ 的が小さいてのはいいな
909衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:19.63 ID:3KJ52fn2
>>891
最近酷いよなあ・・・ただの特亜プロパガンダ番組・・(´・ω・`)
910衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:23.19 ID:lw7KlR61
こっち向かってるうううう
911衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:35.57 ID:s5HnoMsz
ちなみにこないだ素通りした方の小惑星は2012DA14な
それでも地表から2万キロちょっと、宇宙規模からすりゃほとんどかすったと
言ってもいいくらいだ
912衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:36.13 ID:RHj+D509
懐かしの映像でもかむ智之
913衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:36.68 ID:imlo+iJd
>>906 ペガッサ星人
914衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:45.24 ID:3i+pOjTp
>>885

それこそ隕鉄利用した剣とか残されているぞ?
多雨で植生の入れ替わりが激しいから隠れちゃうだけ。
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:14:48.48 ID:CFcyULH0
もはや間違い探しのレベル
916衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:14:55.01 ID:ySpB/F6j
>>909
大越がひどすぎる
917衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:24.39 ID:qvkYYJy7
>>893
やっぱりそれの話か。43mもあったのか
俺はどこで間違って覚えちゃったかな…w
918衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:26.72 ID:imlo+iJd
いまのうちミサイルで軌道をそらしとけ
919衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:26.67 ID:BipOXOIf
迎撃ミサイルで撃ち落せよ
920衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:34.29 ID:U5b92Jwt
>>904
同じ軌道で毎日着てたらそうなるだろうなw

でも全く同じ軌道だと全部同じ結果になるからなぁ
この確率はどうたとえればいいんだろう
921衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:39.91 ID:ySpB/F6j
ブルース・ウィリスを送り込むしかない
922衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:41.48 ID:lw7KlR61
さっきのピアノ曲の名前誰か知らない?
923衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:47.97 ID:ZLv/HVEP
絶対ぶつかる
924衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:49.46 ID:lD8E2yxo
>>901
摩擦熱による膨張に耐えられなくなるのかな
925衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:53.11 ID:s5HnoMsz
アボフィスか
926衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:15:59.58 ID:u2H1xWo3
大きさがヤバイ
927衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:09.44 ID:XG4Vo3kV
「地球に衝突する小惑星見つけたぁああああ やったぜーーーーーーー」
928衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:11.20 ID:eFgENwtY
400mはヤバそうだな
929衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:15.85 ID:ySpB/F6j
不気味な名前付けんじゃねぇよw
930衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:16.66 ID:kHRlzucr
>>921 最近おじいちゃん化しすぎて最期にボタン押す気力が残ってるか・・w
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:16:20.53 ID:CFcyULH0
アポフィス()だったんですね
932衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:27.83 ID:CmUHhQUR
妖星ゴラス
933衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:27.63 ID:cCEsDA8M
SG-1が対応します
934衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:27.75 ID:F13al7Wc
闇…混沌…典型的な中二病ワードだな
935衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:37.53 ID:U5b92Jwt
>>924
摩擦熱じゃなくて断熱圧縮だと
936衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:42.08 ID:DSQhZTmj
直径400mのドナルド
937衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:43.65 ID:gzM4Scur
先日のロシア隕石も実は見つけてたけど防ぎようが無いから黙ってたんだろ
938衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:16:49.09 ID:G4x/qoeV
クリスマス中止の始祖か
939衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:06.68 ID:uGQPTZfP
スターゲイト SG-1
940衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:08.57 ID:lD8E2yxo
>>921
もう…スペースシャトルが無い…
941衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:13.14 ID:u2H1xWo3
たけえええええええwww
942衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:15.34 ID:ySpB/F6j
確率変動突入w
943衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:21.45 ID:lw7KlR61
んでやっぱ落ちるのか
944衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:22.82 ID:gzM4Scur
確変
945衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:23.92 ID:8mRi2REV
>>934
前世、覚醒が加われば完璧だな
946衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:25.01 ID:dvsqTqQl
>>934
摩擦熱って解説することも多いよね
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 00:17:28.93 ID:CFcyULH0
>>937
アメリカは衛星破壊用のミサイル持ってなかったっけ

でもなんで一切告知されなかったんだろうな
948衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:29.38 ID:PHDa0fCh
話題性を上げるために確率も上げました
949衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:32.65 ID:uXCbLEFx
なんだその素数みたいな確率はw
計算式の仕組みが問題じゃないのかw
950衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:37.91 ID:3KJ52fn2
>>930
老い先短いから簡単に押せるようになるかというと
老い先短いほど命にしがみつくようになるんだよな(´・ω・`)
951衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:39.24 ID:cFzmq/Ue
ほっといたら当たらないのに人類が軌道を変えてしまうんだな
952衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:40.46 ID:/GeJOVLZ
>>924
なるほど
前方の空気の圧縮が半端ないとか聞いたことある
953衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:45.31 ID:BipOXOIf
37分の1くらいが一番引けない
954衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:50.73 ID:lD8E2yxo
>>930
クリスマスなら頑張るだろ
955衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:50.97 ID:3i+pOjTp
シャーロック・ホームズに出てくるモリアティ教授が
小惑星の研究していて学会から追われた、ってことになっているんだが
何を研究していたものやら・・
956衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:13.95 ID:8mRi2REV
そういうレベルじゃなくて隕石の冬到来だろ・・・
957衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:18.42 ID:XG4Vo3kV
それでも売り抜ける!!(`・ω・´)
958衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:17.14 ID:dvsqTqQl
>>937
もっと予算くれないとムリだって
国立天文台の人が言ってた
959衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:24.81 ID:IXGfsYDE
((( ;゚Д゚ゥゥゥガクガクブルブル
960衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:26.74 ID:imlo+iJd
レゴみたいなビル
961衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:34.57 ID:lD8E2yxo
>>935
にゃるほど。ありがとう
962衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:40.40 ID:ySpB/F6j
>>954
最新作は息子と頑張ってるらしいからなぁ
963衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:42.32 ID:uXCbLEFx
逆にワクワクして人生に弾みがつきそうだがw
964衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:58.04 ID:ZLv/HVEP
永島さん
965衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:20.16 ID:ySpB/F6j
この装置は銃刀法違反じゃないのか
966衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:23.86 ID:U5b92Jwt
>>947
衛青の機能失わせる兵器と隕石ぶっ壊す兵器だと全然求められる威力が違うだろ

ロシアだったか中国だったか自分の衛星を相手の衛星にぶつける超兵器があったようなw
967衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:36.79 ID:lw7KlR61
わあ
きれい
968衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:38.11 ID:qvkYYJy7
もうちょっと派手な音がするのかと
969衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:42.51 ID:XG4Vo3kV
すげぇ綺麗
970衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:42.63 ID:imlo+iJd
CGみたいだ
971衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:46.16 ID:JdI40UTq
恥丘に衝突する可能性のある小学生
972衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:49.40 ID:CmUHhQUR
地球を動かしたらいいんだろ?w
973衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:50.19 ID:KWcdox6V
NASAも使っていたな
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 00:19:55.98 ID:CFcyULH0
BGM・ドリフのアレ
975衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:07.24 ID:U5b92Jwt
この映像見たのはサイエンスゼロだったかw
976衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:18.40 ID:3i+pOjTp
>>968

真空状態の実験だったとか。
977衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:32.06 ID:XG4Vo3kV
どうせ見るなら大気無しのほうが見たい
978衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:38.00 ID:cFzmq/Ue
これに自転と偏西風が加わるしな
979衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:47.94 ID:lw7KlR61
NHKでやってたCGは大気無しパターンじゃねーか
980衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:59.67 ID:PHDa0fCh
大気のない状態でもミルククラウンってできるんだろうか
981衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:21:03.15 ID:s5HnoMsz
>>919
真空での核爆発の効果なんて小さいもんよ
それに運動量保存則からしても、なまじ核ミサイルよりもとにかく重い物を
とんでもなくもの凄い速度でぶつけない限り軌道にほとんど影響はない
ところが地上から発射できる質量体はせいぜい地球脱出速度を獲得するだけで精一杯

まあ相手の小惑星の質量にもよるけど
982衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:21:23.27 ID:lD8E2yxo
超デカイ磁石を打ち上げれば隕鉄なら方向かわるんじゃないか?
983衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:21:49.33 ID:uXCbLEFx
軽い絶滅が起きればいいんじゃないの
人類は増えすぎだし
温暖化も緩和するだろうw
984衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:21:56.24 ID:kHRlzucr
ちょうど夏におこればクーラーの電気代が助かるな
985衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:05.64 ID:yz2BfAnh
海に落ちるか陸に落ちるかでも違うし
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:22:11.66 ID:CFcyULH0
温暖化してるし少しくらい寒冷化しても良いんじゃない?とか言うおばちゃんがでてくる予感
987衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:17.79 ID:8mRi2REV
コロニー落としなんかやったら全球凍結するんじゃないか
988衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:19.05 ID:lw7KlR61
気温下がってたのか
989衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:22.30 ID:XG4Vo3kV
そういえばアイスランドの火山で気候やばいとか騒いでなかったか・・・
990衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:23.25 ID:F13al7Wc
コメ不足で済むレベルじゃねーな
991衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:23.65 ID:U5b92Jwt
>>983
中国が張り切ってチリを出し続ければ寒冷化するを
992衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:26.95 ID:IhFVum+6
じゃあ大気を無くせば良いんだな
993衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:02.01 ID:dvsqTqQl
日本列島が地続きになったのも
実は隕石のせいだったとか…にならないかしら
994衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:04.67 ID:ySpB/F6j
マイナー
995衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:05.44 ID:kHRlzucr
ピナツボ爆発で米軍がスービック基地から撤退
996衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:08.87 ID:u2H1xWo3
海よりは陸に落ちた方がいいなあ
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 00:23:24.68 ID:CFcyULH0
998衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:23.84 ID:8mRi2REV
勝利のテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
999衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:37.07 ID:imlo+iJd
>>997 z
1000衛星放送名無しさん:2013/02/26(火) 00:23:37.07 ID:U5b92Jwt
>>996
津波が来るぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。