NHK BSプレミアム 656

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
NHK公式  http://www.nhk.or.jp/
携帯text  http://k.nhk.jp/
NHK - BSオンライン  http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在)  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=11
番組表(週間)  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?t=now&c=11
実況避難所    http://kita.jikkyo.org/lnanmin/

前スレ
NHK BSプレミアム 655
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1333378578/
2衛星放送名無しさん:2012/04/03(火) 20:44:22.82 ID:NW1JjBZ/
国民無視暴力民主党本部座り込み抗議160日突破!
http://youtu.be/pLviypaNyrc
暴行シーン
http://www.youtube.com/watch?v=KU0Ig7CfraQ
神奈川120日、大阪150日目
山形、宮城、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨
長野、静岡、名古屋、岐阜、滋賀、金沢、香川
広島、岡山、福岡、熊本、沖縄も随時参戦
3衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 00:28:11.47 ID:L1Roj30B
娘ブサイクだろうな
4衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 00:29:06.52 ID:wttUJ5yh
歌の色調のバリエーションが少ないな、
声も楽曲もそこそこ良いのに幅がないような気がする。
5衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:05:36.68 ID:fTokRciE
いくら気候が変動しようとも、人間は生き残るよ
6衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:06:20.53 ID:fE69xcVd
気候変動枠組み条約ってなに?
7衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:06:37.79 ID:1+qSnWkM
>>4
氷室か。わかるわ。
8衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:07:06.36 ID:/J3EmFPP
じゃぁ緑豊だったアフリカ大陸が砂漠化した時は
地球はどんな変化があったんだ?
少なくとも生命は絶えてはないけどさ。
9衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:07:21.13 ID:+QmEo838
私に腹案があります(´・ω・`)
10衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:07:31.55 ID:fE69xcVd
炭素税ってなに?
11衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:06.70 ID:+dVgetwH
シベリアの森かよw
12衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:20.48 ID:UkfhSd7S
>>10
カーボンファイバーの自転車とか贅沢だから税金かけるんじゃね?
13衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:56.74 ID:fTokRciE
>>9
直ちに影響はありません( ,_ノ` )y━・~~~
14衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:09:27.80 ID:fE69xcVd
メタンも亜酸化窒素も温室効果ガスじゃん
しねよ
15衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:10:56.19 ID:/J3EmFPP
鳥取砂丘って緑化してんだよな
で、その緑化を食い止める研究してる人って
砂漠の緑化を研究してる人なんだよな
16衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:12:23.78 ID:RSnvXCnz
日本は災害多いけど、いまのところ水だけはあるなあ
17衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:12:24.82 ID:fTokRciE
研究者が考える以上に自然の回復力は凄いんだ・・・ネタは広島やチェルノブイリ
18衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:14:34.64 ID:fE69xcVd
弱った木は抹殺だ
19衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:15:12.26 ID:wttUJ5yh
>>12 F1大変だな&東レ大ピンチw
20衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:17:01.00 ID:fTokRciE
海水を真水の戻してパイプラインで運べないのかな、採算が合わんのか
21衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:17:35.57 ID:O344rbQB
まぁエコも大切だけど
太陽のさじ加減や火山活動とかで
気候なんて人間にはどうにも出来ない変化するからな
22衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:18:43.72 ID:6CFK1RjQ
また性懲りもせず温暖化ネタなのか。
今の日本に必要ない
23衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:18:59.75 ID:fTokRciE
ひでぇな
24衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:19:51.94 ID:O344rbQB
>>20
電気分解だとすごい電力使うみたい
今はナノ技術でフィルターの性能があがってそっちのほうが実現化に近いらしい
25名無し募集中。。。:2012/04/04(水) 01:19:57.12 ID:MEuzSc4j
海水を真水にする日本の技術が
必要になってくるな世界中で
26衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:20:37.41 ID:O344rbQB
>>24は現実化じゃなくて実用化だな
27衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:20:38.23 ID:/J3EmFPP
地球の環境変化しても良いじゃん
だいたい46億年の地球の歴史から見たら
今って異常だろww
28衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:22:41.74 ID:fE69xcVd
日本真っ赤じゃんしねよ
29衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:22:44.77 ID:MEuzSc4j
日本真っ赤
30衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:22:45.51 ID:fTokRciE
>>27
俺も初めはそう思っていたが
「温暖化」の場合には南極やらの氷が溶けて水位が上がるとヤバイらしい。
31衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:24:08.33 ID:YRFuyKMO
リンゴアレルギーの俺ラッキー
32衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:24:19.12 ID:MEuzSc4j
南はしょうがないから
さとうきびでも作れ
33衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:25:56.23 ID:+QmEo838
温暖化より原発による放射能汚染の方が深刻です(´・ω・`)
34衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:25:56.24 ID:rluB3qOa
二期作や二毛作ができるね
35衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:26:11.86 ID:fE69xcVd
実は7月になってしまうのです
36衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:26:26.48 ID:oh7oa0c/
今北産業!
今日もやってるんか
37衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:26:45.00 ID:EwB0sJLb
うわぁ
38衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:27:07.21 ID:O344rbQB
地球は10万年氷河期が続いて1万2〜3千年の間氷河期のサイクルで
今の間氷河期は始まってちょうど1万2千年位でいつ氷河期が始まってもおかしくない時なんだよね
39衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:27:46.14 ID:fTokRciE
すげぇ漫画であったな、中国で
40衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:27:46.34 ID:oh7oa0c/
蝗害
41衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:28:01.77 ID:+QmEo838
イナゴが・・・(´・ω・`)

諸葛亮孔明「全ては運です」(´・ω・`)
42衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:28:03.21 ID:RIguRlMa
もう無理やろ
43衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:28:12.36 ID:oh7oa0c/
蝗害
44衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:28:17.97 ID:O344rbQB
イナゴとかバッタの大発生は昔からあるし周期なんじゃないの?
45衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:28:56.53 ID:rluB3qOa
オトナは死なないアフリカの飢餓の不思議
46衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:00.27 ID:oh7oa0c/
マラリアか?
47衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:01.04 ID:EwB0sJLb
マラリアか
48衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:21.78 ID:/J3EmFPP
>>30
まぁ水位が上がるとか確かに困るけどさ
人間がどうこうやって地球の今の都合のいい環境を
維持できると思ってるのがおこがましいんだよな
インドがユーラシアにぶつかってヒマラヤ山脈が出来て
アフリカは砂漠になったって言われてるんだぜ
そんなの人間に止められるか?
今の温暖化の原因だってCO2だけなのかね?
49衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:39.83 ID:6J+3huAH
高尾
50衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:44.26 ID:fTokRciE
おいおい! 日本をおどして研究費をせびるつもりかよ
51衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:29:54.46 ID:+QmEo838
とはいえ中国やアメリカが石炭発電をやめる訳がないのに日本だけが温暖化対策なんて無意味(´・ω・`)
52衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:30:07.25 ID:fE69xcVd
ばいおぉはざあああど
53衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:30:43.41 ID:/J3EmFPP
金龍がホイホイさん作ってくれるだろ
54衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:31:16.61 ID:oh7oa0c/
いやあああああ
55衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:31:33.62 ID:O344rbQB
マラニアは予防接種作れないのかね
56衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:31:58.27 ID:fE69xcVd
あけぼのwwwww
57衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:06.99 ID:+QmEo838
>>45
アフリカを搾取するのに労働力の再生産は不可欠(´・ω・`)
そのコストを他国の貧乏に寄付させるシステム(´・ω・`)
58衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:16.70 ID:oh7oa0c/
うわあああああ
59衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:31.25 ID:HyjhV60+
デングはマラリアより悲惨
熱を下げる手段が外部から冷却するしかない
60衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:33.20 ID:6J+3huAH
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
61衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:39.62 ID:+QmEo838
デング熱((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
62衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:32:50.81 ID:/J3EmFPP
こういうの見てるとやっぱウィスルってアホだよな
63衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:09.83 ID:fE69xcVd
すげぇ熱だして血吹き出しながらしぬんだぜ?
こわっ
64衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:12.65 ID:O344rbQB
蜂も2度目に刺された時が危ないって言うな
65衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:15.55 ID:oh7oa0c/
世界で2万4千人が亡くなってるってそれほど多くもないね
66衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:22.24 ID:fTokRciE
もう台湾にきているのか
67衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:25.75 ID:/J3EmFPP
>>62
ウィルスだった・・・orz
68衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:33:33.68 ID:RIguRlMa
ゴルゴ13は似たようなのを自力で血清作って治した
69衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:34:00.94 ID:oh7oa0c/
AGTC
70衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:34:04.84 ID:/J3EmFPP
ちなみにHIVでは何人死んでるんだろ
71衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:34:57.71 ID:oh7oa0c/
海外旅行ってやっぱり危険だな
72衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:34:59.04 ID:S6Tmf0a+
天狗熱だと思ってたわ
73衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:35:28.97 ID:O344rbQB
温暖化でキンチョーやフマキラーの株上がるな
74衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:35:35.87 ID:/J3EmFPP
日本でも地下鉄とかじゃ冬でも蚊が居るらしいな
75衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:35:46.76 ID:HyjhV60+
デングフィーバーやで
76衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:36:19.97 ID:fTokRciE
>>65
2007年現在では,世界のHIV/AIDS感染・患者総数は3300万人,
2007年1年間の新たなHIV感染者数は270万人,2007年1年間の
AIDS死亡者数は200万人と推定・・・

まあこれに比べれば蚊に刺された様なものか
77衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:36:38.68 ID:O344rbQB
縞蚊に刺されると無茶苦茶痒いんだよな
78衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:36:53.61 ID:oh7oa0c/
つうか先週うちにもう蚊がいたぞ
数年前から冬でも蚊を見かけるようになった
79衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:37:00.80 ID:fE69xcVd
ふえすぎwwwwwwワロタwwwwww
80衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:37:20.67 ID:XHyVDICl
台北でもすさまじく暑いのに高雄の暑さはそれ以上なんだってね 完全に熱帯
台北は蚊がぜんぜんいなかった 
81衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:37:23.59 ID:rluB3qOa
旅行者が増えたからです
82衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:38:03.87 ID:O344rbQB
2月に台湾行ったことあるけど
蒸し暑かったよ
83衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:38:09.00 ID:HyjhV60+
デングはネッタイシマカ、マラリアはハマダラカ
キャリアの蚊が違うってのが解決の端緒やと思うんよ
84衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:38:15.10 ID:/J3EmFPP
それで2011年はどうだったんだ?
2002年から右肩上がりなんだろうか?
85衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:38:51.68 ID:fTokRciE
予防接種はないのか
86衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:39:16.93 ID:fE69xcVd
水際wwwwww
87衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:39:17.98 ID:oh7oa0c/
おおすげえな
88衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:39:25.99 ID:O344rbQB
>>84
世界的に見るとここ数年は平均気温下がってるって何かで見たよ
89衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:39:49.97 ID:LVBekn5l
しまった、録画しとくんだった
調べると朝のアーカイブスの再放送じゃないか、再放送はもう無いな
90衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:04.21 ID:6J+3huAH
全頭巡りの旅行をする人いるからなぁ
91衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:09.38 ID:XHyVDICl
台北でもやってるよ 入国の時熱感知
92衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:11.58 ID:UkfhSd7S
天狗の仕業 禁止
93衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:22.27 ID:fE69xcVd
これはいい教育
94衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:41.55 ID:/J3EmFPP
>>88
なんか地球は複雑だなぁやっぱり
95衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:41:18.91 ID:/J3EmFPP
いやぁデング熱の方が怖いだろ
96衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:41:19.72 ID:oh7oa0c/
住民wwwwwwwww
97衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:41:45.67 ID:fE69xcVd
こんなくっさい殺虫剤まくんじゃねぇよ
なにが感染症だしね
98衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:42:12.34 ID:2Cf5FkIY
蚊を食べる様な天敵を増やそう
99衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:42:17.04 ID:1WWoNrOq
汚物は消毒だ
100衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:42:31.63 ID:oh7oa0c/
子どもニュースのスクープくんの声だwwwwwwww
101衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:43:04.91 ID:5Yw8FByP
撒かなかったら撒かなかったで叩くんだろう
102衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:43:12.39 ID:O344rbQB
沖縄危なすぎ
103衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:10.18 ID:S6Tmf0a+
沖縄と比べると北方領土の島はデカいな
104衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:23.74 ID:oh7oa0c/
コレラは幕末に流行したらしいね
105衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:44.61 ID:1WWoNrOq
(;´Д`)ノθヴイィィィン
106衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:47.84 ID:LVBekn5l
寒冷化よりは温暖化のほうがいいだろ
実際にはこれから寒冷化するらしいが
107衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:44:59.90 ID:t3BpwVR1
福島県民
108衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:02.71 ID:/J3EmFPP
いまネットで調べたけど2011年の台湾は
相変わらずデング熱で死んでる人は居るらしいけど
そんな大流行もしてなさそうだな
109衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:05.45 ID:S6Tmf0a+
>>104
手塚治虫の陽だまりの樹で知ったわ
110衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:13.96 ID:XHyVDICl
>>89
つNHKオンデマンドで買う


シンガポールは重箱の隅つつくレベルに行政のチェックが厳しいんだよね
空き缶とかわずかな水分のある所も蚊が発生するから 
各家庭に蚊チェックの公務員?が来るんだよ 鉢植え禁止だったかな、確か
111衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:23.24 ID:fTokRciE
逆にさあ、温暖化が進むと

風邪のウイルスは200種類以上あるといわれますが、
多くは冬場の低温乾燥の環境で空気中の飛散量が増加します。

これで↑で世界での死傷者の総数が減るんじゃね。
112衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:37.54 ID:1WWoNrOq
北極の氷がすくなくなったせいでシベリアが逆に寒冷化したとかいってたな 
113衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:38.07 ID:WpESltDP
シロクマ絶滅かよ
114衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:15.66 ID:fE69xcVd
2070年北極の氷なくなるwwwwwww
115衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:17.22 ID:6J+3huAH
>>105
教育に(・∀・)カエレ!!
116衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:21.85 ID:oh7oa0c/
シシュマレフって高校の英語の教科書で出てきたところだ
117衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:26.11 ID:HyjhV60+
さすがBS
118衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:26.40 ID:XHyVDICl
>>104
「仁」でやってたね
119衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:28.10 ID:O344rbQB
この予想のままなら100年後は北海道がいいな
やっぱ北方領土は必要だな
取り敢えず4島奪還して次は千島樺太交換条約まで遡って奪還だな
120衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:54.46 ID:5iug+csf
イヌイットとは違うのか
121衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:14.73 ID:WpESltDP
なんて鮮明なグロ
122衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:17.51 ID:XHyVDICl
ゲェエエエエエエエエ
123衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:18.81 ID:UkfhSd7S
シベリアも夏になるとオニのように蚊がわくんだよな ロスケども北極海が溶けるの歓迎してるけど風土病背負い込むことになるぞ
124衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:38.10 ID:fE69xcVd
海流とかどう変化すんの?大気の構造も大きく変わりそうだな
125衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:52.99 ID:1WWoNrOq
北方の先住民って何処も似たようなイメージになっちゃうな
126衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:55.59 ID:oh7oa0c/
日本人みたい
127衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:48:36.40 ID:t3BpwVR1
>>120

イヌイットはグリーンランドあたりの民族の名前。

エスキモーが差別用語だという言葉狩りで、この言葉にあたる言葉がない。
128衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:48:47.72 ID:1WWoNrOq
痣らしい
129衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:49:20.36 ID:S6Tmf0a+
日本人イヌイットを思い出すわ
130衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:50:07.01 ID:/J3EmFPP
思うんだけど絶滅することが「悪」のようだけど
そのお陰で新しい種が誕生するわけだし、人間だってそうじゃないの?
131衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:50:20.59 ID:HyjhV60+
人間の数が増えてその体温で温暖化とかねえの
132衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:50:43.92 ID:oh7oa0c/
80年代からおかしくなったのか
133衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:19.66 ID:/J3EmFPP
ここでキビヤックとか作ってるのか
134衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:45.61 ID:fE69xcVd
>>130
恐竜だって鳥として生き残ってるし、絶滅したら終わり
135衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:55.20 ID:oh7oa0c/
冷凍庫買うしかないな
136衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:59.96 ID:JpOn00QR
>>103
千島列島だけでなく、 樺太も寒過ぎて価値がないと言われた時代に  樺太を日本領土化して置くべきだったな。
137衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:52:37.95 ID:+QmEo838
でも太陽活動が衰えて氷河期が来るという説もある(´・ω・`)
138衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:53:05.37 ID:oh7oa0c/
ジョーンズさんちにげてえええ
海からにげてええええ
139衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:53:14.71 ID:t3BpwVR1
で、今年は?
140衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:53:32.01 ID:fTokRciE
>>130
そう、気温が高くなって去る動物(アザラシ)がいても
高くなって来る違う動物がいると
人は柔軟性があるのだから克服はできるよ。
141衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:53:34.25 ID:/J3EmFPP
>>137
活動サイクルが狂ってるらしいよね
でも観測データって100年もないんだっけ?
142衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:54:32.40 ID:oh7oa0c/
20年でこんなに侵食されたのか・・・
143衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:54:45.67 ID:S6Tmf0a+
新潟の地滑りのようだ
144衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:54:51.71 ID:1WWoNrOq
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
145衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:55:19.65 ID:/J3EmFPP
>>140
恐竜の記録は超えたいよな
146衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:55:32.60 ID:5Yw8FByP
>>143
そういえば地滑りはどうなったんだろう
147衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:55:54.79 ID:oh7oa0c/
永久凍土の溶けたあとの砂なんて柔らかそうに見えたしなぁ
148衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:57:14.82 ID:oh7oa0c/
まさに負のスパイラルだな。。。
149衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:57:17.23 ID:fE69xcVd
冬の嵐kt
150衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:57:50.96 ID:XHyVDICl
>>123
ああ、それ知ってる 日本の冒険家でシベリア〜サンクトペレルブルクまで歩いて
辿りついた実話を昔、NHKで見た時、最高に辛かったのが蚊の大群だった記憶ある
蚊が飛んでるなんてもんじゃなく、蚊で真っ黒でまるで闇のように蚊で埋め尽くされる
151衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:58:08.03 ID:1WWoNrOq
テトラポッド置こうぜ
152衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:58:09.53 ID:/J3EmFPP
そう言えばツバルやベニスはどうなってんだ?
153衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:58:37.59 ID:8HOnit0N
水上家屋に建て替えるしかないのでは
154衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:58:53.58 ID:oh7oa0c/
2009年ってもう移住したんだな
155衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:59:39.94 ID:oh7oa0c/
高台移転
156衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:59:44.64 ID:fE69xcVd
超wwwwwwwww日本人wwwwwwwww
157衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:59:50.67 ID:fTokRciE
日本人に皆顔が似ているな
158衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 01:59:58.12 ID:/J3EmFPP
仕事もせずに税金で食ってたらそう言われるんだろうけど・・・
159衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:09.95 ID:XHyVDICl
>>131
あなた賢い!
co2の排出量が増えたのは人間が倍増えたからだ!!!
160衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:38.33 ID:RIguRlMa
またアザラシか・・・
161衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:42.48 ID:oh7oa0c/
トナカイの肉しか入ってないの?
162衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:54.00 ID:fE69xcVd
どうみても日本人です本当にry
163衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:57.35 ID:5Yw8FByP
日本人といわれても差し支えないくらい似てるなぁ
164衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:01.81 ID:HyjhV60+
肉だけで生きていける身体すげええ
165衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:21.13 ID:1WWoNrOq
日本人とルーツが同じなんだろうなぁ
166衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:23.03 ID:oh7oa0c/
女の子かわいい
167衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:25.56 ID:XHyVDICl
これ茹でただけ? 美味しいのかな・・
168衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:30.60 ID:RIguRlMa
ハゲがいないぞ
169衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:38.25 ID:WpESltDP
う、うまそう・・・か?
170衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:01:59.80 ID:LVBekn5l
>>141
サイエンスZERO|これまでの放送
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp372.html
これ見たよ

しかし、NHKのサイトは文字まで画像にしてるのが多いが、コピペ対策だろうか?
171衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:02:30.59 ID:/J3EmFPP
ホルモンがダメな俺には住めないな
172衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:02:44.34 ID:O344rbQB
街で人間を狩猟したらどうだろう
173衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:02:50.22 ID:1WWoNrOq
肉をエネルギーに変えるのに食べる量の30%使うんだよな
174衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:03:52.11 ID:fTokRciE
オランダ終わったな
175衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:03:52.91 ID:1WWoNrOq
こう予想通りにはならないとは思うけど
176衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:04:00.78 ID:O344rbQB
IPCCはデータ捏造騒ぎあったけど
この番組は大丈夫なのか?
177衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:04:44.34 ID:8HOnit0N
低地が多いんかな
178衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:04:49.81 ID:/J3EmFPP
>>170
へぇサイエンスゼロでやってたのか
俺はCOSMIC FRONTで観たよ、NHKもネタ使い回してるなww
179衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:19.81 ID:JpOn00QR
3300万人って、 ベトナム人の半数も 難民化するのか。
180衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:36.40 ID:oh7oa0c/
人類は核戦争で滅びるよ
181衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:41.68 ID:5Yw8FByP
そんなに摩擦するのかな(´・ω・`)
182衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:46.09 ID:fTokRciE
ふっ俺は将来水位が上がるのを予測して竹馬を購入したよ
183衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:05:51.57 ID:1HmL2eb/
やっぱ沿岸部よりもちょっと高いとこに住んでたほうがいいな。
津波も来ないし
184衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:06:32.50 ID:XHyVDICl
少子化って人間の本能なのかも
人間は近い将来絶滅するから
185衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:07:03.49 ID:MEuzSc4j
今日の低気圧で強風だったときに放送なんて
いいときに放送したな
186衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:07:05.14 ID:oh7oa0c/
EUは世界の良心
187衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:07:19.51 ID:fE69xcVd
>>184
おまいの脳みそが少子化してるだけだけどな
188衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:07:16.74 ID:t3BpwVR1
http://blog.goo.ne.jp/daijishoji/e/3a4cca3a89473706ffa0428e3107ede3

> 「我々は,米国が京都議定書に署名するよう納得させるほどの強さでこの報告書を書かなければならん。」
>  政治は,少なくともこの数名の主導著者にとって,まさに重要な部分であり,政治プロセスの課題だったの
だ,と彼は認識したのです。そこには科学も,科学に必須の客観性のかけらもなかったのです。
>  そして,2000年には米国上院に対する証言として,当時のIPCC議長であったロバート・ワトソン博士は,
いまやNature誌でさえも報告書が誤りであるとしている京都議定書を,断乎として支持したのです。
189衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:08:15.42 ID:HyjhV60+
北半球にダムが増加して地軸がズレタなんて聞いた事がある
190衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:11.47 ID:fTokRciE
本当にCO2が原因なのかよ、周期だろ
191衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:13.31 ID:1WWoNrOq
>>178
俺もコズフロでみたなぁ そういえばそれ以前にWBSでもすこしでたような
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&context=C4e3b6efADvjVQa1PpcFOgSKxY5GEWW8MFYK6FOcSpRVIroj6m8e4=
192衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:24.80 ID:oh7oa0c/
原子力発電は?
193衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:35.38 ID:XHyVDICl
世界はアフリカ人とインド人と中国人だけになりそう
194衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:39.60 ID:LVBekn5l
>>178
「迫りくる太陽の異変」(2011月6月7日) | コズミック フロント | NHK宇宙チャンネル
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_110607.html

これは途中から見たような気がする
195衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:40.76 ID:weXEboxy
>>157
つうか日本人の顔ってバリエーションが広いんだよね。
196衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:09:47.31 ID:5Yw8FByP
>>190
自分もそう思う
197衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:10:12.70 ID:1WWoNrOq
CO2も多少は原因はあるとは思うけど主要因じゃないとおもうなぁ
198衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:10:15.18 ID:/J3EmFPP
>>191
こうなってくるとどっちが本当なのか分からんなぁww
199衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:11:39.37 ID:/J3EmFPP
>>194
そうこれこれ!この番組面白いよねぇ
こんなに面白いのにBSとか勿体無いわぁ
200衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:12:08.85 ID:l9HAsrRP
心配ならペルシャ湾封鎖したほうが早い
201衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:12:17.07 ID:XHyVDICl
原子力神話が信じられていた頃なんんだね
202名無し募集中。。。:2012/04/04(水) 02:12:26.69 ID:MEuzSc4j
二酸化炭素を排出しないようにするよりは
砂漠を緑化して緑にすれば温度は下がるし
水を保水して水位の上昇も抑えるような気がするけどね
203衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:13:32.76 ID:LVBekn5l
日本の排出量は世界全体の4%
日本だけが馬鹿みたいに削減削減ってやってるんだよね
204衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:13:34.12 ID:5Yw8FByP
そういえばクラゲチップって砂漠じゃ無理なのかな
205衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:13:59.78 ID:XHyVDICl
>>202
お金が掛かり過ぎてやらないんだろうね
206衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:03.16 ID:1WWoNrOq
>>202
まず植林もだけど植えた植物を刈らないように現地土民も啓蒙しないとなぁ(´・ω・`)
207衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:13.49 ID:WpESltDP
平均寿命の削減目標も定めてそうだなw
208衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:48.48 ID:1HmL2eb/
>>203
ヨーロッパも頑張ってるんじゃないの?日本も去年までは頑張ってたけど、今はそれどころじゃねえ
209衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:49.81 ID:/J3EmFPP
>>190
だよな、もっと大きな原因が有ると思うわ。
でも既にCO2利権が出来上がってるし、
研究でも「地球温暖化」ってタイトルつけると予算降りやすいらしいから
当面このながれって続くんだろうなぁ┐(´д`)┌
210衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:59.18 ID:oh7oa0c/
小池さん
211衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:15:11.93 ID:fTokRciE
>>202
空気中の二酸化炭素を吸引して酸素に変える機械ってないのかな
212衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:15:27.44 ID:t3BpwVR1
利権・利権

支那とかダメリカが問題。日本は核武装して、支那や朝鮮に強要しなければならない。。

ヨーロッパはEU全体で削減しているので、東欧の設備を更新ふるだけで達成できる。
213衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:15:39.75 ID:79aDgwup
>>202
業務スーぱーが砂漠でトマトとか育ててるらしい
214衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:15:52.11 ID:fE69xcVd
中国は20年で4倍のけいざいきぼを実現すると言っているがそんなの無理だ
215衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:15:57.01 ID:5Yw8FByP
都合の悪いときだけ途上国面するんじゃねぇ
216衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:16:12.22 ID:oh7oa0c/
ダメリカ
217衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:16:30.74 ID:1WWoNrOq
>>209
マスゴミは気温だけ上がってるわけじゃないから地球温暖化というより最近は異常気象って騒ぐように鳴ったね
218衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:16:42.89 ID:fE69xcVd
アメリカは全世界の実に1/4の石油を使用してるマジキチ国家
219衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:14.40 ID:WpESltDP
ずっと対話してろよw
220衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:50.80 ID:1WWoNrOq
CO2で温暖化は過程の存在なのに決定稿みたいに報道するのはどうよって感じ
221衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:50.87 ID:HyjhV60+
人間の活動ってそんなに影響力あんのかって思うんだが
222衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:53.87 ID:1HmL2eb/
大丈夫だよ。気温が2度や3度上がったって、地球はもちろん、人間だって滅びんよ
223衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:55.56 ID:79aDgwup
いやだからw
地球の危機じゃなく
人類の危機だっつーのwwww
地球なんかびくともしないし
224衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:18:16.10 ID:1WWoNrOq
このおっさん胡散臭い
225衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:18:18.83 ID:t3BpwVR1
また、精多
226衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:18:45.61 ID:/J3EmFPP
>>217
マジで?相当突っ込まれたんだろうなwww
しかし異常気象って言葉こそそれこそ大昔から使われてるよなぁ
227衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:19:01.61 ID:1WWoNrOq
>>223
地球にとって寄生してる生物が減ろうが増えようがどうでもいいだろうしなぁ
228衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:19:16.08 ID:fTokRciE
あと30〜40年は生きたいなあ
この論が正しかったどうか検証したい
あと30年以内に首都圏の大地震。
229衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:19:22.89 ID:LVBekn5l
>>211
BSジャパン 地球★アステク
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/vol46.html

これなら見た
230衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:19:33.14 ID:/J3EmFPP
>>223
もっと言うと人間にとって都合のいい生態系のピンチだよなwww
231衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:19:42.36 ID:t3BpwVR1
また、インチキを
232衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:20:18.51 ID:5Yw8FByP
これから起こることだから全部胡散臭く聞こえる
233衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:20:22.24 ID:t3BpwVR1
こいつとルーピーは口を縫い合わせて
234衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:20:52.10 ID:1WWoNrOq
太陽活動の周期はwbsの太陽黒点のは因果関係がわからなかったけど コズフロのみて合点が行ったな
235衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:20:54.73 ID:t3BpwVR1
福島県民は?
236衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:21:07.30 ID:weXEboxy
温暖化が問題なのにCO2を過度に騒ぎすぎたよな。

マネー経済の流れに乗って排出権取引までつっこんでよかったんだろうか。
環境を守るって言うのは金のためにするもんじゃないと思うんだが。
237名無し募集中。。。:2012/04/04(水) 02:21:09.77 ID:MEuzSc4j
海水面が上昇したときに
海の水をくみ上げて真水にして乾いてる土地に流してやれば
土地も肥えるし水位もあがらないからいいんじゃないの
238衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:21:12.61 ID:5Yw8FByP
テロwww
239衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:21:40.33 ID:t3BpwVR1
また、いい加減なことを。
240衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:21:46.82 ID:fTokRciE
難民? 今でも来ているぞ
生活保護のエサに釣られて
241衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:21:58.45 ID:fE69xcVd
炭素税バブルが崩壊したとき経済は大変なことになるってじっちゃがいってた
242衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:22:06.21 ID:HyjhV60+
今の季節タイは水不足とか言ってて頭痛くなったわ
243衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:22:18.28 ID:1WWoNrOq
>>237
真水にするのって結構大変なんだよ
蒸溜するか 逆浸透膜に通すかそんなところ
244衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:22:32.46 ID:oh7oa0c/
京都議定書って今年で発効が切れるの?
245衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:22:39.41 ID:/J3EmFPP
40年くらい前の百科事典って
情報が古くて天文なんて結構とんでもな内容なんだけど
こういう環境番組も30〜40年後に見たら滑稽なんだろうなぁ
246衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:22:45.34 ID:5Yw8FByP
>>242
マジで…
247衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:23:42.51 ID:Lv32Fexk
やっと繋がった
酷い番組だったな、嘘だらけ。
248衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:24:21.60 ID:79aDgwup
人類ができること
とりあえず地球型惑星を確保することぐらいかな
人類馬鹿だから無理だろうけどwwwww
249衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:24:36.01 ID:fTokRciE
>>245
その通り
昔は運動している時に「水は飲むな!」が定説だったw
250衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:24:44.84 ID:1HmL2eb/
あの節電はもうやりたくない。仕事の効率下がり過ぎ
251衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:24:48.23 ID:t3BpwVR1
日本が世界を征服しないと無理だよ。

馬鹿か。

252衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:25:10.09 ID:XHyVDICl
>>221
生態系をかなり滅茶苦茶にしてるじゃん
253衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:25:20.35 ID:oh7oa0c/
ポイントオブノーリターンってもう過ぎたの?
254衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:25:21.84 ID:Lv32Fexk
>>248
地球型惑星なら見つかってるけどそこまで人類を移住させる方法がないなw
そもそも、型が同じだからと一定間の地球よりマシだって保証はどこにもないんだぜ?
255衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:25:47.49 ID:1WWoNrOq
>>248
まあ恒星間航行を実現する前に文明が衰退するのは確実だね
256衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:26:13.64 ID:weXEboxy
節電も強制されないのにやったからね。電気代節約っていう金が動機じゃ決してなかったよな、、、
257衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:26:40.05 ID:Lv32Fexk
>>249
あの手の脳筋指導者は残念ながら地方の運動部ではまだまだ現役です
暴風雨の中で陸上部に練習させた挙げ句、倒れてきたネットの下敷きになった馬鹿な指導者がいたでしょ?
258衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:26:50.54 ID:t3BpwVR1
前提が間違っている詐欺師の床屋談義wwww
259衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:26:56.46 ID:LVBekn5l
だから、日本のCO2排出量は世界全体の4%だし、
未だにCO2犯人説かよ、この人
260衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:03.67 ID:5Yw8FByP
>>257
いたなぁ
261衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:15.08 ID:1WWoNrOq
この人の話聞いてると不快になるな
262衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:35.06 ID:/J3EmFPP
なんかサヨクの反戦平和論みたいww
263衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:41.30 ID:t3BpwVR1
>>259

江守精多は確信犯。
264衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:53.25 ID:oh7oa0c/
気候変動否定してる奴、現実を見ろwwwwwww
265衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:27:57.06 ID:Lv32Fexk
日本が半分に減らしたとしても、削減の絶対量としてはアメリカやシナが1割減らすのにも及ばないわけだが。
266名無し募集中。。。:2012/04/04(水) 02:27:57.57 ID:MEuzSc4j
日本人の感覚だと真水にするコストは
バカ高くてわりにあわないと思うけど
切実な国はあるんじゃないの
267衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:06.22 ID:1HmL2eb/
今日の実況は、地球温暖化懐疑派のほうが強かったね
268衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:11.27 ID:/J3EmFPP
>>249
うさぎ跳びも足腰鍛えるとかなwww
269衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:17.83 ID:YRFuyKMO
クマー
270衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:28.05 ID:fE69xcVd
おまいらってなんで二酸化炭素がやり玉にあげられてるのかも知らないアホだったんだな
271衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:43.63 ID:YRFuyKMO
足ふかふか
272衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:28:44.26 ID:1WWoNrOq
>>262
左翼がソ連を失って環境政党に鞍替えする理由がよくわかる
273衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:29:11.48 ID:1HmL2eb/
>>266
中東の産油国なんかがやってるけど、バカみたいに燃料使うよ
274衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:29:37.86 ID:vurP75WH
米中滅べば
275衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:29:41.38 ID:YRFuyKMO
ちょっとwwww
276衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:29:59.76 ID:XHyVDICl
正にこれがクマーー
277衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:00.40 ID:weXEboxy
>>221
CO2だけが注目されすぎた。

環境汚染や自然破壊をどうにかしようってのが「エコ」だったのに、なぜかCO2に前のめりになっていった。
温暖化よりも深刻な環境異変がいくらでもある(出てくる)だろうに、、
278衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:08.98 ID:A8niAvaq
鳥つえぇ
279衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:12.65 ID:/J3EmFPP
シロクマとクジラって環境保護団体のシンボルになってるから
最近嫌いな動物になりつつ有るわ
280衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:34.47 ID:YRFuyKMO
でかっ
セコイアかな
281衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:46.60 ID:Lv32Fexk
>>266
オイルマネーで潤ってる中東ですら、淡水化した海水の使用は限定的
砂漠を緑に的なことにおうとしたらそれこそ天文学的なカネがかかるよ。
貧困に喘ぐ国がそれだけのコストを負担できると思う?
282衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:30:55.58 ID:1WWoNrOq
CO2を犯人にして 先進国から利益誘導しようとしてるのはよくわかる
283衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:31:08.73 ID:/J3EmFPP
>>272
あっなんかモヤが晴れたような気がしたww
284衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:31:31.94 ID:79aDgwup
>>254
環境の崩壊が止まらないwwwってまごついてるようじゃ無理だと思う
まず一度人類は恐竜のごとく絶滅して
新たなる進化でもって再度挑戦するしかない
新たなる進化ってつまりは精神性を高くすることとかだけど
今の人類は原始人の時から何も変わってない
285衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:32:00.16 ID:fE69xcVd
Co2がなんの象徴かわかってる奴がいなくて残念だ
これじゃたかられるわけだわ(´・_・`)
286衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:32:02.25 ID:XHyVDICl
>>267
温暖化してると思うよ
2ちゃんねらーはNHKの言うことに反発するのがデフォ
287衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:32:14.66 ID:t3BpwVR1
>>270

ロックフェラーとユダヤの利権のため。

メタンハイドレートの利用を妨害している。
メタンハイドレートはCO2排出量が少ない。
日本はメタンハイドレート資源大国。

尖閣や竹島や千島、樺太の近くに大量にある。
288衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:33:30.28 ID:1WWoNrOq
>>267
温暖化はしてるけどCO2が種原因とは思えない
289衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:33:41.70 ID:weXEboxy
>>267
工作員が少なくて平和だったと思う。

つうか311以降、温暖化?それよりも、、、
って感じかねえ
290衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:33:53.10 ID:fTokRciE
セコイやwww
291衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:34:17.35 ID:1HmL2eb/
>>287
メタンハイドレートは太平洋側に多く分布してるのでご安心ください
292衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:34:22.63 ID:fE69xcVd
>>287
ちゃうわ
もうちょっと勉強してくれ
293衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:34:38.70 ID:79aDgwup
>>287
なぜ藻をスルーする?
メタンハイトレードなんか掘ったら色々やばい
294衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:15.45 ID:cPPOw8N6
>>292
お前が言えよ
誰も口止めしてないぞ
295衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:28.10 ID:HyjhV60+
体積って数字化されてもピンとこねえなあ
296衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:28.85 ID:1WWoNrOq
メタンは温室効果はあるけどすぐ分解されちゃう
297衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:32.03 ID:1HmL2eb/
>>289
明日の温暖化よりも、今日の停電だよね。
298衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:43.82 ID:/J3EmFPP
でかいかどうかは知らんが
屋久杉のほうが格好いいな
299衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:45.01 ID:+KELzkMR
世界樹とは何か違うな

もっと鬱蒼としてて欲しい
300衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:36:09.25 ID:Lv32Fexk
>>293
露天で栽培したら即在日に盗まれて半島で栽培されちゃうからね
各種種苗が盗まれてるのを知らない訳じゃないでしょ?
301衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:36:13.20 ID:oh7oa0c/
>>287
メタンハイドレート燃やして出るメタンガスは、
二酸化炭素の何十倍も強力な温室効果ガスだぞwww
302衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:37:22.04 ID:+KELzkMR
>>301
燃やした上にメタン出るとかメタンハイドレート凄いな
303衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:37:48.07 ID:weXEboxy
>>288
だとしても、CO2どんどん出していいよというのも違うと思う
304衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:38:21.82 ID:1HmL2eb/
>>302
いわゆるプルサーマルだね
305衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:38:52.68 ID:HyjhV60+
すげえ腕力
306衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:39:32.03 ID:/J3EmFPP
フリークライミングの方が面白そうだな
307衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:39:58.01 ID:1HmL2eb/
これを木登りといわれると、釈然としない
308衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:40:44.81 ID:1WWoNrOq
>>303
減らすのは良いとして、日本が努力しても中国とかアメリカがガンガン増やしてたらバカバカしく見えるわな
そして今の日本は目の前の電気のほうが重要
309衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:40:50.25 ID:79aDgwup
>>300
そんな馬鹿は自然淘汰される予定
そもそもエネルギーはただ同然でないとむしろただであるべき
タイヤ使ってころころ転がってる車とか原始人発想すぎて恥ずかしい
タイヤ無しの乗り物作らないと人類は恐竜みたいなことになるぜよ
310衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:41:27.88 ID:wxsZU1ju
こわい
311衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:41:32.48 ID:A8niAvaq
キンタマがキュンってなる
312衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:42:12.84 ID:HyjhV60+
日本語上手すぎて違和感たっぷり
313衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:42:16.77 ID:+KELzkMR
マトボッククリ?
314衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:42:35.60 ID:Lv32Fexk
>>308
CO2減らすのにはコストがかかる訳だが、アメリカや中国はそのコストを負わないで安い製品作れちゃうわけだからね
国内じゃやれないと基幹産業が逃げ出す要因の一つ
315衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:42:40.33 ID:1WWoNrOq
最近TVで見る外人は日本語が堪能だ
316衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:42:47.56 ID:1HmL2eb/
枝打ちもしないでこんな綺麗に成長するのかぁ
用材には持って憩いだな
317衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:43:52.65 ID:+KELzkMR
世界一の広葉樹はどんな感じなんだろ
318衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:44:03.59 ID:Lv32Fexk
>>315
ロンドン五輪の女子マラソン英国代表にびびった
流石に外交官は流暢だな
319衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:44:34.12 ID:79aDgwup
>>308
一部の人たちが世紀末を演出してるだけで何も知らないピープルが
右往左往してるだけなんじゃないの?
世紀末を加速させたい
だから京都議定書なんか余裕で無視できるんだよ
320衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:44:36.83 ID:/J3EmFPP
>>316
これスカスカなんじゃないの?
321衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:44:42.55 ID:Lv32Fexk
種持ってっても余所じゃ育たないのかな
322衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:45:12.38 ID:fE69xcVd
ジャイアントセコイヤ…なんか名前がすげーみみっちいな…
323衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:45:48.36 ID:+KELzkMR
単に水分の問題なら日本でも育ちそうじゃね
324衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:46:12.87 ID:Lv32Fexk
>>323
台風に耐えられるかなぁ
325衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:46:19.14 ID:1HmL2eb/
>>320
ああ、確かに。こんだけでかいと中心が腐ってそうだね
326衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:47:59.67 ID:cPPOw8N6
これはいいマトボツククリですね
327衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:48:32.24 ID:1WWoNrOq
日本だけCo2減らせとか言うのは衰退を狙ってる売国奴にしか見えんわ まず中国やアメリカにもやらせろ
じゃなきゃ無意味だつうかバカだ
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 02:50:39.83 ID:0A4JN9Sd
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>1
329衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:52:58.94 ID:1WWoNrOq
天空の森って感じだな
330衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 02:57:35.16 ID:cPPOw8N6
サラマンダーって山火事の後から平気な顔で出てきたから
あんな伝説作られたんじゃね?
331衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 03:02:00.26 ID:5yVRi5gd
>>314
しかしCO2出しまくってる国は、石油価格の上昇で割を食うわけだし。

いつか報いが来るときが来ると信じよう。
蟻とキリギリスではないが、、
332衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 07:01:02.91 ID:mlN6ccuR
うげん 受信出来ない

アンテナに着雪したのか、暴風で角度が変わったのか・・・
333衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 07:04:08.69 ID:mlN6ccuR
そう言えば今時のテレビは降雨対応放送だかに対応してるのかな?

昔BSD専用チューナーで見てた時は天候悪い時、よく降雨対応放送に切り替わってたけど、
今のテレビで降雨対応放送になったの一度も見た事無いんだけど。
334衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 07:10:52.60 ID:yx9dPS0E
>>332
BSしか見れないうちよりまし
335衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 07:15:39.04 ID:voHcS+AW
いきものがかりちゃん
336衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:03:14.84 ID:hyifxuIj
そんなことがゆるされるのか
337衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:04:33.97 ID:7Zee13YK
こりゃ(T_T)ヒドイ
338衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:04:52.70 ID:f3f3GMxX BE:172851072-2BP(619)
くいだおれ先生生存確認
339衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:05:36.11 ID:BFIJjjzy
メトロポリタン美術館♪
340衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:08:19.11 ID:hyifxuIj
これなら自分でも描けるといって真似する人おらんのか
341衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:09:12.64 ID:/+vKyxn/
>>338
いのちドラマチックも終っちゃったもんね
342衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:27:08.97 ID:bFYglUGR
革新的で行き詰まりってよう解らん
343衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:28:45.59 ID:hyifxuIj
メットのキュレーターって言ったらフジタしか知らんな
344衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:31:37.69 ID:aP08/rNJ
>>340
こういうのは最初にやったから意味があるんだな
345衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:32:10.11 ID:BFIJjjzy
レギュラーなくなっちゃったね、命の先生
346衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:53:28.31 ID:wRb6K0pD
>>343 リュウ・ソウゲン は違ったかよな・・・
347衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 08:57:20.66 ID:jNaQlCuf
途中から見たけど面白かった
本放送からちゃんと見ておくんだった・・・orz

ポロックさんに合掌
348衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:00:19.78 ID:wRb6K0pD
なるほど・・人間も食われるな・・
349衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:02:53.95 ID:2J7D5GiL
節電啓蒙番組か(´・ω・`)
350衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:20:04.93 ID:zwy0e3K9
ぬいぐるみが歩いてる
351衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:22:00.07 ID:zwy0e3K9
母熊「美味しそうな人間がこっちを見てるわ」
352衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:23:00.01 ID:zwy0e3K9
絶滅危惧同士で喧嘩すな
353衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:23:43.18 ID:bFYglUGR
シロクマはホントやる気無さそうだな
354衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:24:41.57 ID:bFYglUGR
つかこんな所掘って何か出てくるのか
355衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:28:36.87 ID:c3tgX5ga
あんまりみたことない形状のジェット機
356衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:35:30.05 ID:c3tgX5ga
(・(エ)・) クマー
357衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:42:12.93 ID:jNaQlCuf
俺のチ○コが小さいのもきっと温暖化のせいだ
俺は悪くない(´・ω・`)
358衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:45:48.66 ID:c3tgX5ga
(´・ω・)カワイソス
359衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:51:29.02 ID:2J7D5GiL
シロクマも冬眠すれよ(´・ω・`)
360衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:52:37.02 ID:jNaQlCuf
カロリーメイト送ってあげてよ・・・(´・ω・`)
それかボートと銃を置いてくるとか
361衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 09:53:49.10 ID:c3tgX5ga
うらー
362衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:12:44.99 ID:D/E/HEd4
おそロシア
363衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:20:08.35 ID:whA37wP+
こんな各国が入りづらい場所
調査なんて捏造しやすいだろうな
364衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:20:17.60 ID:VH9x++Yq
テスト
365衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:22:21.16 ID:whA37wP+
1.7mしか割れなくて本当に動けるのか・・・・
366衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:22:41.11 ID:VH9x++Yq
原発を増やすより火力のほうがマシ

じゃんじゃん重油を掘削してくれ
367衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:23:48.34 ID:qB00xz67
こういう最新技術も韓国製なんだな
368衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:24:44.21 ID:VH9x++Yq
急に寒冷化して海が凍ったら、この船は脱出できない!
369衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:25:14.21 ID:whA37wP+
サムスンが重工業にも手を出してるのを知らなかった
370衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:25:20.85 ID:gs8znYOV
>>367
何かしら、メキシコ湾の二の舞になったりして
371衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:26:45.85 ID:Ay04oy6Y
氷を切り裂くとか・・・・
372衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:29:51.73 ID:whA37wP+
>>366
発電所は火力でもかまわんと思うが
その他はどんどんエコ化してくれ
特に車
373衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:31:59.04 ID:VH9x++Yq
フルハイビジョンで見ると綺麗だな。
NHK総合で見たときはうちはまだアナログだった。
374衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:32:36.34 ID:2J7D5GiL
待つわ(;´Д`)
375衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:33:03.95 ID:cO1mOY5n
あみんw
376衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:33:09.34 ID:whA37wP+
両立=当分無理だからどんどん石油買ってね♪

結局売り上げの殆どを占める石油を燃やしたら出るんだけどね
377衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:33:57.56 ID:gs8znYOV
>>372
現実的に何年後に可能かどうかしらんが、
エアコンの効率が50%向上すればかなり電気消費を減らせるだろう。
みんなエアコンに頼りすぎ。
378衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:34:32.34 ID:JpmWZfFh
宇宙に放出できないものか
379衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:36:04.00 ID:VH9x++Yq
のこりわずかな歯磨き粉のチューブを絞り出すような
380衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:36:45.36 ID:mF+JbqwI
結局技術で何とかなってしまうのかも
381衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:39:33.33 ID:VH9x++Yq
シロクマが住んでる所の斜めから刺して吸い取ることは出来ないの?
382衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:40:16.31 ID:gs8znYOV
はやく、太陽エネルギーを低コストで利用できるようにしてくれ
383衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:41:37.04 ID:VH9x++Yq
かってにシロクマ
だ餓死かシロクマ
384衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:41:47.42 ID:6JXyf/X0
南極条約みたいに北極にも北極条約が必要やね
385衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:42:04.15 ID:qB00xz67
じゃあ化石燃料が全部なくなってしまったらどうなるんだ
386衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:45:19.75 ID:VH9x++Yq
悪循環?
開発が加速したっていいじゃないか。
387衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:45:39.87 ID:D/E/HEd4
佐藤浩市似
388衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:48:21.20 ID:VH9x++Yq
へー。凄い技術を考え付くもんだなあ。
389衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:49:24.15 ID:c3tgX5ga
先生イケメンだなあ
390衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:49:50.11 ID:D/E/HEd4
目は風間トオル似
391衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:50:26.53 ID:2J7D5GiL
専門家なんていなかったヽ(`Д´)ノ
392衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:50:31.92 ID:Ay04oy6Y
いまだにNHKは本気で地球温暖化を信じているんだね。
393衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:50:50.48 ID:Ay04oy6Y
口にするのもおぞましいトンデモ技術
394衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:51:15.13 ID:VH9x++Yq
どういうリスクがあるか、正確には分からないだろう。
地球環境みたいな大きな事は特に。
395衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:52:49.49 ID:Ay04oy6Y
太陽の黒点の活発化で地球は寒冷化に向かってるって
最近NHKでやってた。
396衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:53:31.11 ID:c3tgX5ga
シロクマ大人気
397衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:53:34.17 ID:VH9x++Yq
専門家といったって、
たかが原発の事故さえどうなるか予測できないんだからなあ。
398衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:53:49.51 ID:c3tgX5ga
きゃわわ
399衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:56:36.96 ID:VH9x++Yq
転校生のパクリか
400衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:56:45.44 ID:Ay04oy6Y
仮に温暖化したら北極や南極の氷は増えるんだよ。氷は0度で出来る。
北極都南極は零下何10度の世界。
少しぐらい温度が上がったって氷は絶対に溶けない。
401衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 10:59:11.94 ID:VH9x++Yq
多分、これから寒冷化すると思う。多分ね。
402衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:10:04.85 ID:Ew1M+fUL
かわいい
403衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:12:26.07 ID:JpmWZfFh
かわいいな
404衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:48:02.42 ID:zwy0e3K9
中国式の一択だよな
405衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:50:45.96 ID:zwy0e3K9
さすがに麻雀はしないか
406衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:52:54.46 ID:P0HSICxN
なんもないところで2時間も過ごすのか
407衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:52:56.08 ID:zwy0e3K9
この駅なんのためにあるん
408衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 11:55:02.01 ID:zwy0e3K9
無限にお金がある旅はいいなあ
409衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 12:43:56.67 ID:LA+ZPV61
でもお高いんでしょ
410衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 12:54:17.23 ID:LA+ZPV61
なるほどねえ
411衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 12:58:59.45 ID:LA+ZPV61
草刈さんそれ危ない人w
412衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:25:53.11 ID:xa8HBsr0
男がしごく
413衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:26:14.93 ID:YooRfunp
マリファナキタコレ
414衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:27:14.70 ID:/ihskDff
火つけたらみんなラリるのかな
415衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:27:23.07 ID:xa8HBsr0
女が皮を剥き、男がしごく
416衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:29:58.49 ID:jNaQlCuf
何百年も前から栽培してたのに、日本では吸ったりしなかったのか・・・
松かわいいよ松
417衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:31:44.19 ID:zwy0e3K9
古典おねがいします
418衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:42:46.94 ID:zwy0e3K9
結論より経緯ばっか詳しく言うやついるよなー
419衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 15:53:10.69 ID:zwy0e3K9
旦那さんかわいいな
420衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:00:08.72 ID:zwy0e3K9
もひとつだったな
421衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:05:03.65 ID:gJG7H8Eq
いいなあ
422衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:10:11.41 ID:Khqjcxll
窓閉まってるの
423衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:10:18.54 ID:gJG7H8Eq
すごいなあ
その頃日本じゃ・・・
424衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:13:33.26 ID:Khqjcxll
へぇーへぇー(・∀・)
425衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:20:23.84 ID:Khqjcxll
そのためなのかw
426衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:30:34.43 ID:jNaQlCuf
やっぱり男の本能には巨根への願望があるのかな
427衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:38:59.22 ID:CyRsLrNC
ダム
製鉄所
灯台

これは全てロマンを感じる(;´Д`)ハァハァ
428衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:39:47.37 ID:+QmEo838
ネットスケープナビゲーター(´・ω・`)
429衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:54:43.73 ID:jNaQlCuf
もうあそこまでいくと信仰に近いようなw
まぁ仏教でも仏塔を建てるし、仏塔を作ることは大きなご利益になるんだとか・・・
430衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:58:45.88 ID:8GkctjWQ
>>429
塔って言葉自体が本来は釈迦の墓のことだからな
431衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 16:59:56.51 ID:lPOrFjHg
そのサイズ差なら、さっさとオオカミなんて囲んで潰しちゃえばいいだろうに
432衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 17:01:59.91 ID:4jNagOR2
ニイヌ・マッケンジーは何を歌うのかな?
433衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 17:04:47.94 ID:xrsEBUJZ
♪スキスキスー スキスー スキスー
434衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 17:08:06.87 ID:4jNagOR2
角川博って歌番組であんまり見かけないな
435衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 17:08:41.94 ID:4jNagOR2
ニイヌきたあ
436衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 17:59:42.35 ID:EGIUHaH8

ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:12:31.23 ID:aka+qess
ゲイのためなら〜
438衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:13:43.67 ID:jNaQlCuf
>>430
そうだったのか・・・
勉強になりました、感謝ですm(__)m
439衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:19:23.67 ID:iSHjbjI5
>>426
〇〇になら掘られてもいい、とか言ってるもんな
440衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:41:26.81 ID:k8JvmOWC
      .ィ /´: ̄ ニー-. _         あぁ・・・イイじゃない 触りたい
     // j : : : : : :-=ニ二 ̄       ただ儚い喘ぎでした
    /: : :V: : : : : : : : : : : : :\       奥だけそれだけ 見つめていたいアナルでした
    / : : :_: : : : : _:_:_: : : :ヽ: \      いま肛門をはみ出して
    L:ィ: :`┬.-r=_ニニ`ヽ: :/: : : : \__    快感の時がホモをさらう
    /: : : /ヘ: :\┴’ }イ: __ : : : _: /   もっと早く 駆け抜けてイク
    \:ヽ|! ,,_ ̄    .j/ ^} : : >     あのホモになりたい ノンケでもいい
      `.「´r__ァ    .ィ‐´:/       ヒリ出して糞になるまで
         ヽ ‐'  /   "'ヽ      いまチンポでまた叩いて
         ヽ__,.. ' /     ヽ     性欲の夢がボクを誘う前に
         /⌒`  ̄ `    ヽ\_   今夜迷わず ケツを裂く
        /           i ヽ \ あのホモになりたい
441衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:53:18.33 ID:kdGQl0lH
しんちゃんの声に似てたな
442衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:53:54.86 ID:BGpCsQSn
幼少の砌より哲学的な相貌
443衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:55:21.51 ID:lPOrFjHg
ハゲてないよ
444衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 18:57:23.80 ID:wQ/Yo2kl
虎は美しいな
445衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:00:00.45 ID:js7dlDbW
阿夢露
446衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:00:19.16 ID:lPOrFjHg
水樹はやっぱり最後にコブシをこめるんだな
447衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:02:09.95 ID:7Np3+QUW
一瞬、チャンネルを間違えたのかと思った
448衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:03:51.13 ID:X1F/1ppw
8時からのもびっくりするぜ
449衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:06:13.32 ID:Jl/JO3db
このトムとジェリー新作だね
450衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:06:20.59 ID:MSjdTHh1
いきなり人魚に女装ってなにwww
451衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:07:06.09 ID:LQ3dkCvi
バーベキューにして食ってやろうか
ってのが放送禁止になったからなぁ
452衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:08:23.45 ID:eZXLEF0b
なんか頭おかしくなりそう
453衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:10:39.59 ID:Jl/JO3db
ブルさんきたーw
454衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:12:04.49 ID:LQ3dkCvi
黒猫ブッチが右耳にピアスしてる
455衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:12:37.49 ID:X1F/1ppw
ブルさんきてたのかー
456衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:14:33.53 ID:MSjdTHh1
両サイドにバーあるけどこれいつ制作なの?
457衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:15:04.13 ID:eDpNPsK/
上手くいったみたいだな
458衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:17:56.14 ID:QeqBJIqd
初めて見たけどすげー画像きれいだな
459衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:18:48.64 ID:MSjdTHh1
2005〜2008年のやつらしい
460衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:18:49.25 ID:PWs3Jcgd
こんなのトムとジェリーじゃない!
461衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:19:49.46 ID:QeqBJIqd
ああ、新作なのか
462衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:21:15.47 ID:Jl/JO3db
この新作、原作者も結構内容に関わったそうだね
463衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:26:56.61 ID:LM6SQNhy
昨日のアイガーといい、NHKスタッフも大変だな
464衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:29:44.45 ID:LM6SQNhy
そんな私が飲んでいるのが緑の液体・降順!
465衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:31:30.10 ID:TFCqhmZG
わもだん
466衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:32:18.23 ID:k3V2BOo3
ぺろ〜りぺろり
467衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:33:11.58 ID:mtYIWZ2+
なまこ(´・ω・`)たべたい
468衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:34:44.56 ID:jbmTyyIn
富士屋ホテルは、パンが美味しい。
469衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:34:46.08 ID:k3V2BOo3
棟梁の気合を感じる
470衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:36:07.43 ID:ocyLfFh1
さっきの築地のホテル
残ってたら洒落てたなあ
471衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:37:39.38 ID:UwAi9lfw
名前だけは聞いたことある
472衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:37:41.62 ID:ocyLfFh1
和だもん
473衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:40:37.90 ID:ocyLfFh1
BSプレミアムのロゴが小さく戻ってる
474衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:42:44.09 ID:jbmTyyIn
元東急百貨店跡地(´・ω・`)
475衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:43:09.41 ID:ocyLfFh1
彼女が働いてるホテルだ
476衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:45:12.62 ID:ocyLfFh1
透け風呂いやだ
477衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:46:20.33 ID:ocyLfFh1
ブラインドを人差し指であけて覗くプレイ
478衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:46:24.78 ID:2/eUEDOj
見たい 
479衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:47:12.56 ID:mtYIWZ2+
>>478
中高年のオバサンだったりして(´・ω・`)
480衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:48:02.73 ID:jbmTyyIn
椿山荘の宴会場も全面ガラス張りだったなぁ。
481衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:49:28.34 ID:hV+josoe
杖がツルハシに見えた
482衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:49:37.51 ID:k3V2BOo3
金沢城だな
483衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:49:44.30 ID:2/eUEDOj
ホワイトベースみたいだな   
484衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:49:47.62 ID:ocyLfFh1
すごいなここ
485衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:50:01.02 ID:kekXc417
和モダンがどうしてもラマダンに聞こえる
486衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:50:31.44 ID:jbmTyyIn
ホテルオークラのハンバーガーは、2310円。
487衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:52:58.42 ID:TFCqhmZG
>>486
高え!
488衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:54:23.40 ID:Zb8UrDXS
>>486
10円が半端な感じだ
489衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:55:29.95 ID:UYEvfoq/
オークラのフレンチトーストはうまい
490衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:55:51.88 ID:jbmTyyIn
>>488
本体価格2200円+消費税かと。
491衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:56:26.84 ID:UYEvfoq/
20:00 いい旅・夢気分「一度は泊まりたい憧れの宿」
492衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:57:11.77 ID:ocyLfFh1
麻の葉文様って素晴らしい
493衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:57:16.22 ID:Zb8UrDXS
>>490
あ・・・そっかー(*´σー`)エヘヘ
494衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:57:29.16 ID:UYEvfoq/
いいなあ
495衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:58:18.19 ID:UYEvfoq/
障子の影絵は月明かりの寒色のほうがいいな
496衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:58:44.28 ID:Zb8UrDXS
草刈さんはどんな格好もお似合いですよw
497衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:59:22.04 ID:UYEvfoq/
テレ東に移動
498衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 19:59:27.53 ID:ocyLfFh1
多肉植物キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ !!!
499衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:00:04.58 ID:ocyLfFh1
緒川たまき可愛い
500衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:00:23.59 ID:TFCqhmZG
緒川たまき出るなら見る
501衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:01:23.18 ID:Nt4uiAp1
美の壺の後に、この番組かよ。
編成おかしいぞ。
502衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:01:48.66 ID:/ihskDff
昔たまきに憧れてたんだけど、おばちゃんになってモサくなっちゃったな…
503衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:04:23.88 ID:Zb8UrDXS
>>501
この後に美の饗宴なんだよ謎
504衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:06:57.38 ID:TFCqhmZG
21:00に戻ってきたい…が眠い(´-ω-`)
505衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 20:38:15.85 ID:Zb8UrDXS
なんか誤解されそうなこと書いちゃったかな
ジャニーズが嫌だとかじゃなくて、番組のベクトルが違うのがサンドイッチになってるので
頭が慣れるのに時間かかるよって意味で
506衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:00:45.75 ID:2/eUEDOj
だれこいつ
507衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:00:54.29 ID:Vkaz7Oo5
不細工ゴリ押し女
508衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:01:19.45 ID:MSjdTHh1
だれこの女
509衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:01:20.98 ID:ME82FSJJ
いやいや、いろんな面でまだまだだよw
510衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:01:41.79 ID:jNaQlCuf
あらかわいい
511衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:01:48.48 ID:Zb8UrDXS
んーカレーあっためて食べてくる
512衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:03:19.52 ID:GyL+ocU7
誰かが抱きついて小指折っちゃったのって
これだっけ?
513衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:03:22.91 ID:2/eUEDOj
武は五十六七千万年後の世界で弥勒になったのかもしれない
514衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:03:27.54 ID:jNaQlCuf
>>439
いや、冗談で言うことはあっても本気じゃないでしょ・・・
痛そうだしw
515衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:03:55.12 ID:MhJYRqkQ
>>512
それは京都の広隆寺。
516衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:03:58.40 ID:eTB8NZtB
うそくせえわ
517衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:01.85 ID:ocyLfFh1
CMによく出てるよね
知らない人いるのか
518衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:05.14 ID:wttUJ5yh
女が邪魔なんですけど・・・
519衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:09.58 ID:jNaQlCuf
あれ、かわいいとか言ってるの俺だけかw
orz
520衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:20.73 ID:Vkaz7Oo5
マン毛もさもさしてそう
521衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:41.59 ID:Y9DzlPpz
なんだこのナレーション
522衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:43.73 ID:4uQJitOu
ゲストいらないだろこの番組は
523衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:14.35 ID:EgB+AOPA
それは法隆寺から歩いて数分の所にある尼寺だ
524衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:21.73 ID:uAQr/p1l
ゴーリキーのうなじ
なめたい
525衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:28.91 ID:O344rbQB
なにこの馬鹿っぽいナレーションw
526衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:30.36 ID:GyL+ocU7
>>515
さんきゅ
むこうのがもっと妖しい魅力があるな
527衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:31.98 ID:ocyLfFh1
>>519
俺も結構好き
蒼井優の次に好き
528衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:40.87 ID:Ez1rUq1e
タコ踊りの剛毛ちゃん?
529衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:42.75 ID:Y9DzlPpz
すごい苗字だな
530衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:43.29 ID:ZBJlDwWY
このナレーション、新人研修か何かなの?
531衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:03.51 ID:TFCqhmZG
きっついな
532衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:15.65 ID:2/eUEDOj
スペード型宇宙人みたいだな
533衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:25.11 ID:MhJYRqkQ
>>522
元々微妙なところがある番組だしな。
534衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:31.65 ID:ocyLfFh1
弥勒とは違うのか
535衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:34.73 ID:G83kihKf
カメラマン上手いな。全然上下動がない
536衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:35.88 ID:DrcJBTPE
とりあえず抱きついちゃおうか
537衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:39.69 ID:v1JotHwt
セキスイハウスの子? (´・ω・`)
538衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:07:09.60 ID:MSjdTHh1
なんでこんな無駄ゲスト使うかなあ、街歩きも変な時間で変な煽り入ってるし
民放と差別化してるのがいいのに同化したらNHKの存在意味がない
539衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:07:19.55 ID:2/eUEDOj
頭に二個おだんごが乗ってる
540衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:07:25.49 ID:yPNOFgcm
旅番組かよ?
この番組はホント支離滅裂でコンセプトに一貫性がないな。
541衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:07:33.45 ID:Y9DzlPpz
枝野みたいだな
542衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:07:50.10 ID:O344rbQB
漆も当時のまま?
543衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:08:04.46 ID:ocyLfFh1
世界の終わりには菩薩が助けに来るんだよ
それが今年の終わり
544衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:08:26.58 ID:MhJYRqkQ
>>534
如意輪観音として伝わっちゃってるのだけど、明らかに如意輪
じゃなくて(多分弥勒)なので単に菩薩半跏像と言っている。
545衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:08:43.94 ID:DrcJBTPE
がんばり末世
546衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:08:52.43 ID:GyL+ocU7
半跏像見ると、とげ抜きの石膏像思い出す。
547衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:09:21.16 ID:v1JotHwt
>>543
56億年先だっけか 
太陽が赤色巨星化してる頃だな (´・ω・`)
548衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:09:40.02 ID:k3V2BOo3
>>543
あと5669999000年お待ちください
549衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:09:42.48 ID:ocyLfFh1
>>544
へー
550衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:10:06.37 ID:VJ5rHExT
>>539
たまきんと言わなかったことは評価する
551衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:10:16.41 ID:ocyLfFh1
今だと浅田真央が仏顔の代表
552衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:10:24.75 ID:2/eUEDOj
スフィンクスって微笑んでたのかよ
553衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:11:31.66 ID:MSjdTHh1
アルカイックスマイルとはもう言わないの
554衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:11:41.62 ID:ocyLfFh1
>>548
菩薩「あれ…?」
555衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:05.47 ID:EgB+AOPA
(・。・)
556衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:06.12 ID:v1JotHwt
>>551
確かに仏顔だな 最近調子悪いが (´・ω・`)
557衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:09.44 ID:Y9DzlPpz
この人は女優さんか?いやに話が下手だな
558衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:14.36 ID:O344rbQB
馬鹿女っぽいナレーションと男性の重厚なナレーションの時のギャップがすごいな
別番組見てるみたいだ

ってか女いらんだろw
559衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:39.80 ID:Vkaz7Oo5
目がつり上がってるw
560衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:43.93 ID:O344rbQB
クオリティの違いがw
561衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:12:46.06 ID:eTB8NZtB
作者の腕だな
562衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:13:09.21 ID:MSjdTHh1
あら西川さんだ
563衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:13:15.88 ID:jNaQlCuf
また朝鮮か・・・orz
でも日本の仏像のご尊顔の方が品があって美しいな
564衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:13:50.05 ID:ocyLfFh1
こちらはパペットみたいな爺さんだな
565衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:04.71 ID:O344rbQB
この人も仏像に接している間に仏のような顔になったようだ
566衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:05.11 ID:jNaQlCuf
>>527
蒼井さんもかわいいね
567衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:10.94 ID:2/eUEDOj
法隆寺の仏像は朝鮮ぽい
568衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:16.88 ID:EgB+AOPA
(-_-)
569衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:50.70 ID:VJ5rHExT
この方も仏像っぽい顔立ち
570衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:15:06.80 ID:Y9DzlPpz
なんか新しい感じだ
571衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:15:51.16 ID:Y9DzlPpz
仏師のセンスか
572衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:02.28 ID:VJ5rHExT
てか耳すげえ
573衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:13.20 ID:ocyLfFh1
いっこく堂の爺さん人形にそっくりw
574衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:26.85 ID:2/eUEDOj
仏師の名前が伝わってないのは惜しいな
575衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:28.45 ID:MSjdTHh1
夢殿の救世観音も優しい顔しているよね
576衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:30.62 ID:GyL+ocU7
印象派彫刻に通じるものがあるな
577衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:17:04.88 ID:yx8UdYZP
朝鮮半島とは違う イイヨイイヨ
578衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:17:06.51 ID:PQUEI49a
こういう番組の厚みを削ぐ様な知識も芸も能も無い腐れ芸能人使うと、
それを捻じ込んだ奴が退職後に天下り出来るんだろうな。
579衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:17:07.65 ID:ocyLfFh1
どうせなら金剛力士像とかに興味持って欲しかった
580衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:17:42.71 ID:jNaQlCuf
>>551
たしかに真央ちゃんの顔見ると拝みたくなるw
(-人-)
581衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:17:50.77 ID:v1JotHwt
なんとなく上戸彩系の顔だな (´・ω・`)
582衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:18:03.81 ID:k3V2BOo3
左はかっぱだな
583衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:18:24.34 ID:ocyLfFh1
繊細だなあ日本のは
584衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:18:33.61 ID:JXOXwSMR
誰かと思えばゴリ押し力さんですね
585衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:18:34.54 ID:GyL+ocU7
印を結んでるわけじゃないのか
586衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:19:21.19 ID:GyL+ocU7
女形じゃないの?
587衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:19:37.04 ID:O344rbQB
韓国行って寺院とか見たけど
狛犬のような石仏から石垣に至るまで全部やっつけ仕事にしか見えなかった

日本は城址公園とかで天守とか無くて石垣だけでも美しいからな
588衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:19:37.62 ID:Y9DzlPpz
花柳幻舟っていたな
何やらかしたのか忘れたが
589衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:19:47.48 ID:ocyLfFh1
BGMなんだこれ
590衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:06.98 ID:tmFDikT+
地獄大使かと思った、顔
591衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:13.48 ID:MSjdTHh1
>>581
上戸が婆になってきたから若いの探してきたって感じ

菩薩様は全身が黒く見えるのがまた麗しい
592衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:30.06 ID:2/eUEDOj
夕暮れ族
593衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:35.74 ID:Vkaz7Oo5
学生の方が可愛い
594衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:37.01 ID:v1JotHwt
中京大学なら真央ちゃん使えば仏顔に近いじゃないか (´・ω・`)
595衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:38.10 ID:EgB+AOPA
(-_-)????(+o+)

596衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:20:57.35 ID:GyL+ocU7
おっぱい
597衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:21:11.55 ID:MSjdTHh1
指の綺麗な人だ
598衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:21:16.31 ID:Y9DzlPpz
新グワシなみに難しい
599衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:21:40.01 ID:GyL+ocU7
指がつった
600衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:21:46.31 ID:k3V2BOo3
全然難しくないんですけど
601衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:21:51.94 ID:jNaQlCuf
レスで見た後に浅田真央ちゃんの名前がw
602衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:03.97 ID:JXOXwSMR
くっそ先生楽しそうだな
603衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:06.04 ID:EgB+AOPA
顔は出さないで!
604衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:17.30 ID:GyL+ocU7
かわいい
605衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:27.49 ID:O344rbQB
この子ほぼノーメイクか?
化粧したらかなりの物と見た
606衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:38.43 ID:Vkaz7Oo5
チンコ勃ってきた
607衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:51.69 ID:v1JotHwt
そうなのかなぁ (´・ω・`)
608衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:22:54.47 ID:yPNOFgcm
こういうのも不要なんだよね。
科学的な分析をして、無理に素人を納得させようとするのは。
609衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:23:01.61 ID:ocyLfFh1
ロダンの考える人も
実は片膝に両腕置いてる
610衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:23:13.51 ID:MSjdTHh1
利き手だとすぐ出来たけど逆の手でやると痛い
611衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:23:23.09 ID:GyL+ocU7
枝雀かよ!
612衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:23:54.97 ID:2/eUEDOj
耳でかすぎ
613衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:14.71 ID:BCmcwHRp
申腕なら簡単だよ筋肉いらない
この人は申腕じゃないんじゃ?
614衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:21.45 ID:Y9DzlPpz
まおたすキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
615衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:24.73 ID:ocyLfFh1
仏様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ !!!
616衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:32.20 ID:jNaQlCuf
真央ちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
617衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:25:06.25 ID:EgB+AOPA
エロティシズムが表現されていたのだ
618衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:25:32.21 ID:ocyLfFh1
やはり仏像研究の間でも目を付けられていたな真央w
619衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:26:06.68 ID:2/eUEDOj
ウルトラマンも仏像顔
620衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:26:50.57 ID:ocyLfFh1
お地蔵様は菩薩
621衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:26:55.13 ID:JXOXwSMR
これからは賢者モードでなく如来モードと言わないと
622衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:27:40.63 ID:ocyLfFh1
>>619
あれは実際モデルにされたと言われてるね
623衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:27:40.80 ID:2/eUEDOj
なぜかカーネーションのサントラ
624衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:27:51.92 ID:JXOXwSMR
カーネーションの音楽だ
625衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:28:08.73 ID:SUKpFvge
カーネーションのBGM(´・ω・`)
626衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:28:24.07 ID:2/eUEDOj
・・
627衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:28:29.70 ID:V8P2/inT
BGMに岸和田の臭いがするんやけど
628衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:28:30.36 ID:s1QrR8jm
こんなに色が残るものなんだねぇ
629衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:28:47.37 ID:ocyLfFh1
首が綺麗なのはさすが女優
630衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:02.54 ID:Y9DzlPpz
この娘は声がよくないね
631衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:33.10 ID:JXOXwSMR
着物似合わねえなあ
632衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:37.68 ID:Vkaz7Oo5
こんなブスよりさっきの学生さん出せよ
633衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:39.16 ID:SUKpFvge
万毛ぼーぼーそうな女優1の剛毛さんだ(´・ω・`)
634衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:41.41 ID:EgB+AOPA
いいお手前でした
635衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:29:47.58 ID:v1JotHwt
若いんだからがっつりいっていいよ ( ´ω`)
636衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:30:07.25 ID:yx8UdYZP
白木みのるかよ
どうも すみませんでした
637衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:30:34.77 ID:VJ5rHExT
なで肩だから着物にあうな
638衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:31:31.08 ID:cCKCV7BF
色黒が目立つ
なんでこんな顔で女優出来るの?
639衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:31:59.13 ID:k3V2BOo3
背中もまた綺麗なんだよねぇ
展覧会で地元に来た時背中ばかり見てた
640衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:32:13.21 ID:Vkaz7Oo5
美術的価値の高い仏像の前に賽銭箱置く必要あるのかな
ある意味景観汚してると思うんだが
641衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:32:33.49 ID:EgB+AOPA
お教があるのですか?
642衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:32:46.86 ID:yPNOFgcm
中宮寺ってコンクリート造りの本堂でガッカなんだよね
643衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:11.30 ID:Zb8UrDXS
今のはちょっと楽しかった
644衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:27.92 ID:MSjdTHh1
奈良博の薬師如来像だな
645衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:31.75 ID:Y9DzlPpz
キットか
646衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:38.44 ID:MhJYRqkQ
>>642
建てた時期が悪いな。
647衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:43.23 ID:v1JotHwt
フィギアですな (´・ω・`)
648衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:47.22 ID:IT8jfajk
一本の木から彫り出すバランス感覚もすごいな
649衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:33:58.07 ID:cCKCV7BF
後のフィギュアである
650衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:34:33.90 ID:k3V2BOo3
>>646
火事で焼けて半跏像を失いかけたんで絶対燃えないものを作ったよの
鉄筋コンクリートにして周囲を水掘で囲んだ
651衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:34:52.39 ID:GyL+ocU7
ディアゴスティーニが飛びつきそうだ
652衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:34:52.84 ID:VJ5rHExT
>>648
チェンソーアートの人って技術は凄いのかな
653衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:35:23.64 ID:v1JotHwt
デアゴスティーニで出て来そう (´・ω・`)
654衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:35:55.49 ID:ocyLfFh1
>>648
後の運慶や円空である
655衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:35:55.78 ID:MSjdTHh1
松浦せんせて元奈良博だらけだなw
656衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:36:50.88 ID:ocyLfFh1
頭の丸いのだけプニプニしてたら面白い
657衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:37:59.77 ID:EgB+AOPA
手を固定
658衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:38:10.15 ID:MhJYRqkQ
>>654
運慶は一木造り多かったっけ? ほとんど寄せ木造りでは。
659衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:38:31.21 ID:ocyLfFh1
このままプラモ出してくれ
660衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:39:20.04 ID:2/eUEDOj
球体関節なら自由自在
661衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:39:24.47 ID:ocyLfFh1
>>658
そうだっけ
よく知らないw
662衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:39:45.00 ID:MhJYRqkQ
東大寺南大門の仁王像は乳首の位置を調整したりしてたのが判明してるよな。
663衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:01.66 ID:1WWoNrOq
物は言いような気もしないでもない
664衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:07.32 ID:s1QrR8jm
>>658

夏目漱石のイメージが強すぎるw
665衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:38.85 ID:2/eUEDOj
明治の木には仁王は埋まってないようである
666衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:00.24 ID:ocyLfFh1
>>664
自分もそのイメージで言ってみたw
667衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:14.13 ID:2/eUEDOj
スケート部員だろ 足太すぎ
668衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:15.05 ID:GyL+ocU7
ハァハァ
669衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:36.62 ID:EgB+AOPA
顔は出さないで!
670衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:37.89 ID:MSjdTHh1
右ひじを付ける地点で無理
671衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:04.61 ID:2/eUEDOj
>>669 顔を突き出さないで手の方を近づけて という意味な
672衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:28.37 ID:Vkaz7Oo5
精液ぶっかけたくなる顔だな
673衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:33.96 ID:jNaQlCuf
>>662
前に何かの番組でやってたね
俺も見たことある
674衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:36.77 ID:GyL+ocU7
椅子が高すぎるんだよ
675衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:37.53 ID:1WWoNrOq
胴がみじかい(´・ω・`)
676衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:42:56.54 ID:HEWhDGcY
腕が長い菩薩様なんだよw
677衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:43:25.92 ID:1WWoNrOq
この頃から何でもリアルにすればいいってもんじゃないのはわかってたんだろうな
678衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:43:54.02 ID:ocyLfFh1
人間の身体を写実的に設計した訳じゃないんでしょ
679衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:09.88 ID:k3V2BOo3
佛の手は伸ばすと膝まで届くってのが決まりなんでね
680衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:37.48 ID:MSjdTHh1
そこは滝田栄を出すべき
681衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:44.87 ID:2/eUEDOj
>>679 菩薩なので仏ではない 厳密には
682衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:53.25 ID:s1QrR8jm
そういや、立った時に膝まで手が来るのが吉相、とかあったな。
683衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:44:56.16 ID:EgB+AOPA
似ました(*´∀`*)
684衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:45:21.86 ID:k3V2BOo3
>>681
そういうツッコミ来ると思ったがまあ気にするなw
685衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:45:44.75 ID:GyL+ocU7
そっくりだよw
686衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:22.30 ID:1WWoNrOq
こういうのも流行ってるみたいだしなぁ 
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/takeya.html
687衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:31.31 ID:jNaQlCuf
>>673に自己レス
まぁNHKの番組だからって鵜呑みは出来んけど・・・w
あれはちゃんとした検証だったから本当かと
688衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:39.24 ID:ocyLfFh1
阿部寛が彫ったらギリシャ彫刻みたいになっちゃうのか
689衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:03.30 ID:GyL+ocU7
尻ハァハァ
690衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:20.26 ID:+OcT8aB9
この人変な顔
691衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:34.56 ID:MSjdTHh1
飛鳥園かな
692衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:39.74 ID:yx8UdYZP
おきゃんさんの顔でもあるんだなあ
693衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:48:56.50 ID:v1JotHwt
大判写真か (´・ω・`)
694衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:49:42.11 ID:yPNOFgcm
NHKに対して機材自慢
695衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:49:54.69 ID:+OcT8aB9
反射板かー
696衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:49:59.86 ID:MSjdTHh1
へえー
697衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:50:25.14 ID:v1JotHwt
深いな (´・ω・`)
698衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:50:23.63 ID:+OcT8aB9
鈍い反射でいいな
699衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:50:52.57 ID:jNaQlCuf
>>691
お見事
700衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:51:13.91 ID:+OcT8aB9
やさしい写真
701衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:51:17.98 ID:k3V2BOo3
あらイケメン
702衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:51:33.56 ID:ocyLfFh1
こっちの写真のほうがいいな
703衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:51:38.40 ID:+OcT8aB9
父ちゃんカッコよすぎ
704衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:52:21.42 ID:+OcT8aB9
うわぁこれは心の入り方が違う・・
705衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:52:25.75 ID:1WWoNrOq
学生送るようになっちゃ終わりだなぁ
706衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:52:28.73 ID:MSjdTHh1
>>699
地元なんでw
この写真は凄く有名だねえ
707衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:52:55.50 ID:+OcT8aB9
今まで見た中で一番きれいな写真だ
708衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:53:12.23 ID:ocyLfFh1
童貞のまま散った青年も
709衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:54:51.10 ID:v1JotHwt
おお、貴重なガラス乾板 (´・ω・`)
710衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:55:01.39 ID:jNaQlCuf
>>706
そうでしたかw
でも勉強になりますm(__)m
711衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:55:13.36 ID:+OcT8aB9
余計な事語らなくていいよ・・
712衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:56:59.19 ID:v1JotHwt
仏様はどこにでもいらっしゃる
あなたの心の中にも… ただ気付かないだけ (´・ω・`)
713衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:05.51 ID:+OcT8aB9
わりとどうでもいい
714衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:30.28 ID:k3V2BOo3
全部カットでいいよ
715衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:32.54 ID:IAQXtlzy
仏像の番組であってこいつの番組ではない
NHKいい加減にしろ
716衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:38.87 ID:pHJXK20s
本気にしろやらせにしろ泣く演出はやめてくれ
あざとすぎてウザイ
717衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:49.89 ID:ocyLfFh1
女の子が泣いて鼻が赤く染まるの たまらん
718衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:56.37 ID:MSjdTHh1
芸能人コーナー続いたら嫌だな
719衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:38.48 ID:jNaQlCuf
なかなか面白かった・・・
勉強になりましたm(__)m
720衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:49.70 ID:yPNOFgcm
何を言いたい番組だったのか?
無名タレントのプロモーションならNHKでやるなよ!
721衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:59.49 ID:Z1pPeOIm
如来のモデルやってた女のやる気のなさに泣いたわ
722衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:00.32 ID:MhJYRqkQ
法隆寺に隣接してるが、お金が掛かるので入口で引き返す観光客多いよね。
723衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:07.18 ID:+OcT8aB9
さっきの写真は凄かったな
724衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:27.33 ID:MSjdTHh1
あら奈良祭りか
725衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:31.55 ID:ocyLfFh1
あまり洗練されてない番組だったw
726衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:33.31 ID:JfGRHU0l
おおこれは楽しみw
727衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:33.60 ID:HEWhDGcY
ケンシロウwww
728衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:34.13 ID:jNaQlCuf
北斗の拳?!
そうだったのかw
729衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:34.69 ID:k3V2BOo3
>>718
芸能人増える可能性はあるね
この番組のアンケートで芸能人の出演の是非を聞いていたから
俺は「不必要」と答えたのだが無力だった…
730衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:40.11 ID:GyL+ocU7
来週見てえええええええええええええええええ!
731衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:42.00 ID:pHJXK20s
ケンシロウ関係ないだろww
732衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:43.09 ID:yPNOFgcm
これも駄目ような予感
733衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 21:59:56.11 ID:uUnZ6z7q
来週は録画や
734衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:00:02.57 ID:s1QrR8jm
国博で見た!
背中がすごく良かった。
次は絶対録画だな。
735衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:00:25.24 ID:MSjdTHh1
>>729
アンケートなんてあったのか、次あったら俺も不要にするわ
736衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:00:57.75 ID:veKBy5cV
行列48時間も再放送してほしい
737衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:01:27.50 ID:MhJYRqkQ
>>729
この一つの仏像だけで1時間もたせるの大変だぞ。
だから、再現とかいろいろわけわからんことやってるわけで。
738衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:01:38.71 ID:Zb8UrDXS
男性は見ていて楽しいだろうけど、女は困ってしまったのだ・・・
739衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:15.97 ID:yPNOFgcm
>>729
俺も「不要」
740衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:48.20 ID:0A4JN9Sd
こんなのやるなら映画やれ!
741衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:03:34.88 ID:k3V2BOo3
>>737
色々やりようはあるだろう。広隆寺の半跏像と対比させるとか、
同時期に作られた仏像と比較するとかさ
742衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:03:48.92 ID:Zb8UrDXS
>>737
そうするしかないのか・・・
高校の時仏教マニアの先生が仏像の説明を実際にポーズを取って説明してくださったんだけど
歴史込みだったしなあ・・・
743衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:12:03.75 ID:uVGwlqvV
こんな裏切りしたら、危険だぞ
744衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:15:49.17 ID:uVGwlqvV
おわったw
745衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:16:22.92 ID:uVGwlqvV
涙目うつくしい
746衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:16:42.09 ID:SHw0zd7k
愛人に中田氏した人が最低だろ
747衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:20:05.82 ID:KwadSwig
6回もあるんか
748衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:20:46.85 ID:uVGwlqvV
こんな恨み買ったらまともに生活していけないぞ
749衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:21:22.79 ID:uVGwlqvV
ロマサガみたいな時間経過報告だな
750衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:22:48.29 ID:uVGwlqvV
逝ったな
751衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:23:07.48 ID:KwadSwig
バブー
752衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:23:15.91 ID:uVGwlqvV
赤ちゃん名演技
753衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:23:45.22 ID:uVGwlqvV
てか、0歳を放置して外出とかありえんだろ
754衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:29:21.01 ID:KwadSwig
あー!
755衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:41:35.39 ID:uVGwlqvV
お前ら歓喜
756衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:47:02.34 ID:vVQTb/JO
僕も自分が大好きです
757衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:47:16.52 ID:8Xa3qL4w
韓国人て韓国名なのらないやつ多いよな 恥ずかしいのか
758衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 22:55:59.95 ID:tgxYQHXP
ゲップ
759衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:16:52.54 ID:k+/HuplW
歯茎がどす黒い
760衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:19:11.25 ID:wttUJ5yh
WB3mってw
761衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:19:17.82 ID:SUKpFvge
どこが自然なんだよ(´・ω・`)
762衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:20:26.54 ID:wttUJ5yh
なんかフェラーリが普通の車になってきた
763衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:23:02.21 ID:k+/HuplW
緒川たまき、モデルと並ぶと顔が大きいのが際立って微妙
764衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:25:12.63 ID:TFCqhmZG
すごい持ち上げるなあ
765衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:29:33.69 ID:D+vuf/tO
グータンヌーボ?かと思った
766衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:29:43.59 ID:GKxXm7SB
サリーじゃん、こんなところで何やってるんだw
767衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:30:40.85 ID:4uQJitOu
なんなのこの番組はw
768衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:31:16.89 ID:TFCqhmZG
こないだHitomiと小島慶子と冨永愛が似たようなのやってた
769衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:31:24.79 ID:wttUJ5yh
>>767
セレブ御用達w
770衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:33:09.78 ID:qzCh4usf
女の長い爪、特に最近の、変なツブツブや模様が描かれたものって
ツリーマン思い出して気持ち悪い
何かにひっかけたとたん爪剥がれそうでぞっとするし
771衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:33:33.08 ID:TFCqhmZG
はよにぽの街角情報室みたいだ
772衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:33:54.98 ID:4uQJitOu
>>769
なるほど
BSも変わったんだなw
773衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:36:27.08 ID:lPOrFjHg
>>770
あれ、「私は家事も仕事もしたくありません」ってアピールだと思ってる。
774衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:36:49.24 ID:R46z67E4
モフモフ(;´Д`)
775衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:36:53.52 ID:WlQG3eg3
ソープランドでのソープの作り方と同じだ
776衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:39:19.08 ID:lPOrFjHg
スタジオに戻ると、全く関係ない話で盛り上がっちゃうな。
まあ女性向け番組だからこれでいいのか。
777衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:40:35.19 ID:xToyTgIG

この素人さん、何歳?
778衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:41:38.46 ID:GKxXm7SB
何かツヤツヤしてるな
779衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:41:40.24 ID:xToyTgIG

38歳で、このシミは、普通なの?? (^^)(^^)?
780衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:41:50.76 ID:lPOrFjHg
結局、ファンデーションで隠すからどうでもよかったってオチ?
781衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:42:41.53 ID:xToyTgIG

さっきの38歳って、中年扱い?
782衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:45:21.25 ID:TFCqhmZG
>>779
自分も38歳だがシミはない
783衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:54:59.92 ID:4uQJitOu
11時台はまったりしたこんな番組がやっぱいいな
784衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:55:23.78 ID:XHyVDICl
ベニシアさんって結婚してたの(*_*)
ずっと独身だと思ってた  ご主人初めて見た!!
お子さんもいるのかぁ、英国貴族の血脈が日本人に受け継がれたのかぁ
785衛星放送名無しさん:2012/04/04(水) 23:58:39.74 ID:XHyVDICl
ちゃんと銀のスプーンだね
786衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:01:14.51 ID:zcXt+bya
れめでぃー
787衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:01:27.47 ID:XHyVDICl
美しい英語だ うっとりする
788衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:02:38.39 ID:SLB9rRc9
さすがベニシアさん、良い話だなぁ
789衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:04:14.05 ID:cn9VGHrN
汚らしいババアがいると食欲うせる
790衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:04:40.41 ID:iv/eAD0I
外人の癖にヒジキ食べるのか
791衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:09:42.03 ID:NXjN2Xt4
素敵なベルトだね
792衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:13:08.54 ID:NXjN2Xt4
こんな完璧な英語の発音はそうそう聞けるものではない
ベニシアさんが朗読した詩のCDが欲しいな
793衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:19:10.55 ID:RFv25XVt
クマかわええ
794衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:19:38.98 ID:zcXt+bya
(´;ω;`)
795衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:35:13.37 ID:RFv25XVt
小グマ
796衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:37:05.64 ID:RFv25XVt
喧嘩をやめて〜♪
797衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:37:23.56 ID:XCetdvkN
白い方が勝つわ
798衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:21.37 ID:RFv25XVt
目がいたいお
799衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:26.65 ID:u37tL6ME
ぉぃ!
800衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:33.15 ID:SLB9rRc9
血が・・・痛そう
801衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:39.75 ID:S8lsxCsk
繁殖のために子熊殺すってどんだけすごい進化してんだろうな
頂点だから数も少ないだろうしヤバそうだけど
それでバランス取れてるってことか
802衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:47.32 ID:JcS1xZJ6
めっちゃかわいいのに
803衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:40:39.23 ID:97/ZE9fa
なんかせつなくなってきた
804衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:42:51.52 ID:SLB9rRc9
白く塗ったメガフロートで何とか代わりにならないものかと
805衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:44:11.45 ID:aeQ4ibMb
局地のBARと聞いて
806衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:47:47.02 ID:aeQ4ibMb
たった70cmしかないのか
807衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:50:30.32 ID:aeQ4ibMb
子ぐまかわいい
808衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:51:22.47 ID:cn9VGHrN
まばたきしてるぞ親熊
809衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:51:36.77 ID:SLB9rRc9
小クマーかわえぇ
810衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:52:11.22 ID:aeQ4ibMb
発信器邪魔にならないのかな
811衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:54:12.01 ID:aeQ4ibMb
たった3年でか
812衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:55:23.04 ID:KQTCduhP
温暖化最高だな
813衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:56:14.14 ID:aeQ4ibMb
大砲打てる観測船か
814衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:57:51.38 ID:aeQ4ibMb
そんなに長く熱を蓄積するものなのか
815衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 00:58:25.65 ID:SLB9rRc9
俺の髪もポイントオブノーリターン・・
..彡⌒ ミ
(´・ω・`)
816衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:00:24.01 ID:aeQ4ibMb
見事に何もないな
817衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:00:56.13 ID:JcS1xZJ6
保存状態いいな
818衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:00:59.39 ID:ezl7Cbhv
熊さん・・・
819衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:01:13.20 ID:aeQ4ibMb
かわいそう
820衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:01:23.91 ID:JcS1xZJ6
虎だと死んだ子供は食べちゃうけどな
821衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:04:34.39 ID:aeQ4ibMb
今年の冬の氷の厚さはどうなってるんだろう
822衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:05:11.16 ID:v8S2GGut
地球温暖化のことなんか忘れておったわ
温暖化詐欺がすっかり定着してもうたわ
823衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:06:01.75 ID:aeQ4ibMb
・゚・(つД`)・゚・
824衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:06:16.76 ID:/8djuHkf
かわえええ
825衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:07:19.92 ID:nlSzYtCj
東電のせいで・・・
826衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:08:09.31 ID:f1n+ODhb
自然淘汰だろ
種を残したいなら動物園でいい
827衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:08:38.98 ID:SLB9rRc9
たしかにデイアフタートゥモローだっけか、あの映画では地球が寒冷化して凍ってたよね
温暖化が進んで砂漠化するのか、どっちなんだろう・・・
828衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:08:52.37 ID:ezl7Cbhv
ロシアいい加減にしろ
829衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:08:54.60 ID:aeQ4ibMb
ロシアめ
830衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:09:18.41 ID:wQAENKdL
おそロシア
831衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:09:45.59 ID:XnO7Wc/p
エイかジンベイザメみたいだった
832衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:09:48.10 ID:f1n+ODhb
そういや原発事故で火力に頼るようになってから地球温暖化とかCO2とかとんと聞かなくなったな
833衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:10:27.94 ID:XnO7Wc/p
>>832
えっ?!
834衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:10:56.58 ID:aeQ4ibMb
極寒の地によく住むな
835衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:12:01.07 ID:aeQ4ibMb
プラント萌え
836衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:12:44.08 ID:oIJlSbyg
こんなところに日本の造船技術が…・
837衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:12:44.87 ID:XnO7Wc/p
日本製か
838衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:12:52.49 ID:aeQ4ibMb
そんなに明るくしないといけないものなのか
839衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:13:05.35 ID:RFv25XVt
ただちにー
840衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:13:14.68 ID:aeQ4ibMb
日本のお客様ですか
841衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:15:55.16 ID:oIJlSbyg
このぐらい本気でやればシナに盗まれ放題の海洋資源も楽々回収できるのにねぇ。
842衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:16:04.54 ID:XnO7Wc/p
サブシーのトラブルで映画作れるかな
843衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:16:16.02 ID:aeQ4ibMb
今は1バレル120ドルだそうで・・・
844衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:17:06.43 ID:oIJlSbyg
金使うところがないから溜まるだろうねー
845衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:17:49.40 ID:d0Yc/m35
すごいおっぱいだな
846衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:17:57.15 ID:oIJlSbyg
かつての炭坑の街を見ているようだな
847衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:18:11.90 ID:d0Yc/m35
3倍ってすごいな
848衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:18:30.77 ID:aeQ4ibMb
高いな
849衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:19:14.17 ID:aeQ4ibMb
売春婦ですか
850衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:19:34.78 ID:XnO7Wc/p
アスファルト舗装ってのは最良のもんじゃないらしいが原油精製で出てくる残渣の処理に困るからやってるんだよな
851衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:20:23.85 ID:aeQ4ibMb
>>850
アスファルトも相当値上がりしてるとか
852衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:20:30.56 ID:d0Yc/m35
>>850
名古屋はコンクリ舗装だね
853衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:21:17.94 ID:XnO7Wc/p
>>852
急過ぎる坂はコンクリだしね
854衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:22:18.56 ID:d0Yc/m35
>>853
専門じゃないから判らんが、コンクリの方が都合がいいんだろうな
輪っかでグリップ作るのがアスファルトじゃできないとか
855衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:22:46.11 ID:XnO7Wc/p
トラックの出入り激しいとことかコンビニの駐車場の出入り口とか縁石がこけてその回りのアスファルトもこけてくる
856衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:23:21.46 ID:aeQ4ibMb
>>854
コンクリのほうが耐久度と耐用年数が長いからいいそうだね
ただしこれまではアスファルトの方が安かったらしい
857衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:23:46.77 ID:XnO7Wc/p
化粧品とオーディオの合体 ポーラパイオニア
858衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:23:47.68 ID:oIJlSbyg
北極海も南極条約的なもの作って不可侵にするという話あったような気がするが・・・
859衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:24:25.91 ID:d0Yc/m35
>>856
まあ本来なら捨てるところだし
昨今の原油高でコストが逆転してるみたいだが
860衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:25:18.80 ID:oIJlSbyg
>>856
都心の道では舗装の寿命が来る前に
舗装する→下水道工事→ガス管工事→ボロボロになったので再舗装
の無限ループなので・・・
861衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:26:05.74 ID:XnO7Wc/p
>>859
捨てるとこまで値上げするっておかしいよな 売りつける相手が大抵公共事業だからボッタクリか
862衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:26:36.18 ID:JcS1xZJ6
>>854
ローラーで固められないからだお
>>856
コンクリは補修ができないお
863衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:27:10.83 ID:d0Yc/m35
>>862
詳しい人が来た
864衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:27:42.51 ID:d0Yc/m35
これロシアが掘るところか?
865衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:27:43.20 ID:aeQ4ibMb
ノルウェーとロシアが衝突・・・
866衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:28:09.21 ID:XnO7Wc/p
>>860
一部分だけ掘って埋め戻すのがまた凸凹ができて振動でまたライフライン痛めるのな
867衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:28:15.78 ID:oIJlSbyg
3Dメガネか
868衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:28:16.64 ID:RFv25XVt
3Dメガネw
869衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:28:17.26 ID:aeQ4ibMb
でかいなw
870衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:29:18.98 ID:d0Yc/m35
うおおお
ちっちぇえ!
871衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:29:30.07 ID:oIJlSbyg
>>866
近所の駅前とか、折角綺麗なタイルで舗装したのに
その手の工事で掘り返したとだけ黒いアスファルトで適当に埋め戻して行きたがった。
872衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:30:31.04 ID:XnO7Wc/p
>>871
あれは景観破壊だなぁ
873衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:30:32.80 ID:aeQ4ibMb
>>871
時々見かけるなそれw
874衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:30:50.50 ID:oIJlSbyg
これだけ高緯度だと普段見ている図法の地図が使えない(誤差でかくなる)から感覚狂ううな
875衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:31:22.40 ID:aeQ4ibMb
ロシアはスホイのミサイルで氷山を破壊すればいいんだ
876衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:31:27.68 ID:XnO7Wc/p
ズバーキン すごい名前だ
877衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:32:10.20 ID:oIJlSbyg
>>875
どうせ軍縮だの耐用期限だので爆弾やらミサイル余ってるしなぁ。
通常弾頭ならじゃんじゃん使ってもいいと思う
878衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:32:44.15 ID:JcS1xZJ6
>>871
仮復旧だお、インターロッキングは最後にやるお
879衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:32:45.21 ID:aeQ4ibMb
>>877
プラントも吹っ飛んじゃうよ(´・ω・`)
880衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:33:06.98 ID:XnO7Wc/p
>>874
日本で今普通に使ってるのは「ユニバーサル横メルカトル」だけどそれでもダメ?
881衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:33:56.80 ID:aeQ4ibMb
アメリカは興味ないんだな
882衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:34:31.53 ID:oIJlSbyg
>>878
もう数年来そのまんま(年々新しい傷痕が増える)なのですが…
883衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:34:43.62 ID:XnO7Wc/p
>>875
砂撒くとか汚すだけで溶けるだろ
884衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:35:40.32 ID:35tgnQQK
うらー
885衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:36:07.26 ID:aeQ4ibMb
ロシアは南下してこないほうがいいな
886衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:37:01.86 ID:XnO7Wc/p
採掘技術で遅れてるから軍事的プレゼンス背景にして国旗パフォーマンスするんだろうな
887衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:37:03.92 ID:aeQ4ibMb
大きいなぁ
888衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:37:14.03 ID:oIJlSbyg
ロシアは自前の造船技術があるだろう
砕氷船なんかも持ってるし
889衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:37:54.75 ID:JcS1xZJ6
>>882
それは役所に言ったらいいお、業者は設計どおりやるだけお
890衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:38:46.23 ID:geKEz2fK
可愛いな
891衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:39:28.74 ID:aeQ4ibMb
>>889
φ(`д´)メモメモ...
892衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:39:41.36 ID:Ts/gLL4i
韓国の砕氷船って失敗してたよね
基準をゆるくして無理矢理合格にしてたニュースをやってたな
893衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:40:28.40 ID:XnO7Wc/p
普通のタンカーに砕氷船を随伴させる方がよさそうだけど
894衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:41:27.23 ID:aeQ4ibMb
日本ももっと沿岸を開発しなければ
895衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:41:39.77 ID:oIJlSbyg
>>885
樺太の北半分まで押し戻すか
896衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:42:37.77 ID:oIJlSbyg
>>889
なるほど。
897衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:42:46.16 ID:XnO7Wc/p
空荷、満載時で砕氷能力が変わらなければいいけどなw
空荷で戻れませんとかw
898衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:43:08.55 ID:TN+YJQvB
ロシア・韓国・中国に対抗するには、カナダ、オーストラリアあたりと関係を深めた方がいいのかな…
899衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:43:09.18 ID:aeQ4ibMb
>>895
いいね(`・ω・´)
900衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:43:47.11 ID:oIJlSbyg
>>897
どっちみち空っぽじゃ安定しないから水積むでしょ?
901衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:44:56.26 ID:oIJlSbyg
ロシアはツンドラが融けて砂漠化してるんじゃなかったっけ?
902衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:45:37.03 ID:aeQ4ibMb
バイオ燃料は生産にエネルギーかかりすぎだよね
903衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:13.78 ID:RFv25XVt
私待つわ〜
いつまでも待つわ〜♪
904衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:33.11 ID:aeQ4ibMb
あみん
905衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:50.98 ID:NXjN2Xt4
>>835
なんでプラントに萌えられるの?(´・ω・`)
906衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:58.25 ID:XnO7Wc/p
>>900
ああ、日本の海に上海蟹が増える理由ね
907衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:49:03.60 ID:aeQ4ibMb
>>905
漠然としたかっこよさ(`・ω・´)
908衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:49:03.52 ID:oIJlSbyg
ある日突然ブボボボモワッとCO2が大噴出しなきゃいいが
909衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:49:30.49 ID:nlSzYtCj
それが石油の種になったりしないか
910衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:49:30.88 ID:aaLb/2g6
巨大地震が引き起こされるな
911衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:50:06.23 ID:oIJlSbyg
押し出すのね。
912衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:51:20.54 ID:aeQ4ibMb
でかいプラットホームだな
913衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:51:55.34 ID:0XPB/uac
この頃はCO2に偏った報道ばっかだったなぁ
914衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:52:57.01 ID:oIJlSbyg
海溝だって採掘可能か<一万メートル
915衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:53:03.73 ID:XnO7Wc/p
スピッツベルゲンか!
916衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:53:52.58 ID:oIJlSbyg
ホッキョクグマの肉は硬い、長く煮込まないと食べられない by植村直己
917衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:55:20.76 ID:oIJlSbyg
何でタンクを地下にしたんだろ
918衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:55:57.72 ID:NXjN2Xt4
>>913
しかし事実だからなぁ 否定できないでしょ?
中国の経済発展に伴って、どんどん異常気象が加速してる
中国だけが悪いのではない 安い人件費を求める先進諸国にも責任はある
919衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:56:12.49 ID:LyVryMjg
熊が死んだふり
920衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:56:43.28 ID:aeQ4ibMb
>>917
地上にタンク作るより丈夫にできるからね
921衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:57:27.81 ID:oIJlSbyg
>>920
液状化したときに地下構造物ってどうなのかなぁ。
922衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:57:59.57 ID:aaLb/2g6
後戻りは人間にはできないだろ
自然をすべて破壊しつくしてそれでも生き続けるのか
絶滅して自然が回復するのかどちらかだろ
923衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:58:13.69 ID:uE+pX/ti
また外してるのかw
924衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:58:33.83 ID:NXjN2Xt4
面積は減ってなくても体積は減ってるよね
925衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:59:03.50 ID:XnO7Wc/p
>>921
タンクそのものより付属する配管が心配だぬ
926衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:59:11.39 ID:aeQ4ibMb
>>921
千葉は地下の配管が壊れちゃったんだよね
927衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:59:29.09 ID:uE+pX/ti
>>922
人類が絶滅したって壊れた自然は元に戻らんぞ
928衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:59:41.97 ID:XnO7Wc/p
かぁええ
929衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 01:59:52.29 ID:S8lsxCsk
>>918
まるで先進国はまったく蚊帳の外みたいな言い分ですね
今までは先進国がやってきた事を、中国が1位になったからターゲットが変わっただけで
やってる事はみんな同じ
930衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:00:34.47 ID:LyVryMjg
俺の屁
931衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:00:57.31 ID:uE+pX/ti
>>929
日本をそのままほかの先進国と同一に捉えるのは違うと思う
932衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:01:21.37 ID:aaLb/2g6
>>927
緑の自然が戻れることが可能な時期までに絶滅すればいい
933衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:01:30.52 ID:QiuaGQ3t
中国は20年で4倍の経済成長を実現すると言っているがそんなのは無理である(地球規模的な意味で
934衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:01:51.63 ID:oIJlSbyg
>>931
頭のおかしな子が何人かいるので相手しないでNG登録お勧め
935衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:02:20.37 ID:NXjN2Xt4
>>929
え”っ、銭ゲバな先進諸国にも責任がある、
ってちゃんと書きましたけど・・・・
936衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:02:31.31 ID:LyVryMjg
見つめあってるな
937衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:02:57.18 ID:nxaMwN4v
人間を地中に埋めれば完璧だな
938衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:05.82 ID:oIJlSbyg
埋める穴掘るエネルギーはどこから湧いてくるんですかね。
939衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:17.18 ID:aeQ4ibMb
目と目が合ったら奇跡
940衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:40.38 ID:XnO7Wc/p
埋めすぎるってことはないだろうか
941衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:51.80 ID:uE+pX/ti
>>932
人類ってそんな簡単に絶滅しないぞ。
だから人類が絶滅するなら、例えば小惑星の衝突とか根こそぎ消滅しなけりゃ
絶滅なんてしねぇーよ
942衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:52.50 ID:oIJlSbyg
牛のげっぷがやばい<温暖化ガス
943衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:04:12.06 ID:QiuaGQ3t
現在ですら地球1,5個分の規模で持続可能な開発をして未来に借金をしているのに、この先さらに無限で無尽蔵であるかのような開発は不可能なのであーる(有限論的な意味で
944衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:04:35.30 ID:XnO7Wc/p
ちりが受けた熱が大気にいくだろ
945衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:05:43.14 ID:oIJlSbyg
温暖化のリスクと放射能のリスクだったら、今の日本で後者を取る奴はいないよな。
946衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:05:49.67 ID:XnO7Wc/p
>>943
〜であーるってウルトラQかよ懐かしいぞ
947衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:05:53.77 ID:QiuaGQ3t
おまいら全員歩けks以上
948衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:06:02.10 ID:aeQ4ibMb
>>942
まっちゃんが体を張って吸ってたな
949衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:06:37.09 ID:XnO7Wc/p
ウルトラアイだった 山川アナウンサー
950衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:07.38 ID:K9GAvLur
人類を絶滅させるには引力を無力化すると良いと思う
そうすればみんな仲良く宇宙へ飛んでいくから
地球から人類は根こそぎされるはずwww
951衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:09.39 ID:uE+pX/ti
まあ、何言ってもむなしいだけだろ。温暖化温暖かいってる奴は
952衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:29.04 ID:aaLb/2g6
海水をそのまま砂漠に流したら
どっかから真水の地下水が湧くんじゃないかな
砂漠が冷えて気温が下がって水の問題も解決するかもしれない
953衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:31.49 ID:nxaMwN4v
どこのおっさんかと
954衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:33.91 ID:LyVryMjg
フミヤ老けたな
955衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:07:52.11 ID:oIJlSbyg
誰だか分からなかった<フミヤ
956衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:08:32.12 ID:NXjN2Xt4
地球冷やすよりガンガン緑化する方が解決になるよ
植物の光合成を利用して増えすぎたCO2を酸素に変えてもらえば良い!
957衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:09:32.63 ID:nxaMwN4v
川がきたねえw
958衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:10:25.96 ID:uE+pX/ti
>>952
心配スンナ。地球もちょっとづつ太陽から離れていってるから、何億年か後
生物すめなくなるだろから
959衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:10:31.83 ID:XnO7Wc/p
>>956
中国はCO2出してる分だけ植林汁!
960衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:10:40.54 ID:S8lsxCsk
そういう事は温暖化は嘘っていう論文通ってから言えって事じゃないの
UFOをみたみたいなXファイルと同じレベルで語ってもなあ
京都議定書が困る連中の工作に「知らずに乗せられてる」情弱って感じがすごい
ググレとか言うしさ
家の中で何もかもわかってる時点で嘘の塊って事に気づいて、まず外に出ろ
961衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:12:04.36 ID:XnO7Wc/p
あらヨット
962衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:12:05.89 ID:nxaMwN4v
>>958
でも太陽はちょっとずつ大きくなってるよ
963衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:12:57.80 ID:uE+pX/ti
>>962
なら、地球が飲み込まれて終わるだけ
964衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:13:31.04 ID:LHgqvRl9
声だけは抜群に可愛いアナの番組を見に
965衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:02.74 ID:S8lsxCsk
やっぱハイビジョンは綺麗だ
966衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:11.55 ID:uE+pX/ti
超絶に遅れてるペルソナでも観るか
967衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:13.92 ID:XnO7Wc/p
あばたひといやつとかマスク水漏れしやすいんだろうか
968衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:47.48 ID:llzph+MQ
迷路みたい(´・ω・`)
969衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:54.78 ID:u37tL6ME
キンモイですぅ
970衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:15:10.90 ID:u37tL6ME
KY
971衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:15:18.06 ID:Xb6I02/n
おえええええええええ
迷路みたいだ
972衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:15:55.84 ID:S8lsxCsk
ヒートシンクの形とか木の形とかやっぱり一番効率いいんだろうな
973衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:16:02.09 ID:XnO7Wc/p
朝日はKY
974衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:01.36 ID:u37tL6ME
おークリソツ
975衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:15.18 ID:XnO7Wc/p
シーホースってウルトラマン……
976衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:19.46 ID:u37tL6ME
ウシー
977衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:29.36 ID:llzph+MQ
ウミウシきめえ
978衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:31.53 ID:S8lsxCsk
こんな水流あったら止まってるだけで相当大変だよ
979衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:37.39 ID:Xb6I02/n
お前ら気持ち悪すぎ
980衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:17:42.65 ID:LHgqvRl9
光ってるううううううううううううう
981衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:18:01.38 ID:llzph+MQ
もふもふ
982衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:18:30.55 ID:Xb6I02/n
挟まってる魚かわええ
983衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:18:44.53 ID:u37tL6ME
奇跡の声に言われたらそうだな
984衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:19:26.97 ID:u37tL6ME
ホードコーラルの後にはハードゲイのハードオーラルで
985衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:19:39.80 ID:S8lsxCsk
わろたwwww
星座探しでも同じようなM51とかMシリーズの星座を探すゲームがあるんだけど
どの分野でもあるんだな
986衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:20:40.76 ID:LHgqvRl9
早送り
987衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:20:54.73 ID:u37tL6ME
エビスさんって水死体のことじゃないか・・・
988衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:21:37.76 ID:S8lsxCsk
魚にエサやってるとナポレオンさんが後ろからすーっとよってきて
指食われる(こういう事件も結構ある)
989衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:22:57.08 ID:uE+pX/ti
>>972
違うぞ。ヒートシンクはあたかも無限大の面積を持つアルミの板を基準に考えてるから
効率よくないよ。現に熱持つでしょ
990衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:23:35.70 ID:LHgqvRl9
この番組のこのCM的な部分はなんだ?
991衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:24:06.81 ID:u37tL6ME
あれがあるから
992衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:24:25.60 ID:S8lsxCsk
>>989
意味がわからないんだが
じゃあその効率いい形にしろって話じゃないの?
993衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:24:37.41 ID:u37tL6ME
猫サメじゃないの?
994衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:24:40.51 ID:llzph+MQ
おお歩いとるw
995衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:25:08.21 ID:Xb6I02/n
這ってる
すげえ
996衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:26:35.36 ID:S8lsxCsk
速いってレベルじゃねえ
激流すぎる
997衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:26:36.95 ID:u37tL6ME
発電できるぞ
998衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:26:39.41 ID:uE+pX/ti
>>992
その効率のいい形が表面積を増やすことなんだけど、表面積稼いでも
限界があるんだよ
999衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:26:40.24 ID:Xb6I02/n
次スレ

NHK BSプレミアム 657
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1333536323/
1000衛星放送名無しさん:2012/04/05(木) 02:27:35.30 ID:Xb6I02/n
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。