BSシネマ 1316

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
2衛星放送名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:31.36 ID:Clto+U4s
3衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:00:10.58 ID:RlJ360Du
くこか
4衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:00:54.60 ID:gzJrn2af
実質1317?
5衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:16.30 ID:I1YKbaFP
不利な条件がいっぱい
6衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:26.87 ID:1+vBNE2W
そりゃそうだ
7衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:38.51 ID:e88ET/w/
>>1乙!ありがとう
8衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:41.98 ID:fOYWHF6l
>>1
9衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:52.56 ID:KowaxZfh
俺が医者でもこれは信じられないな
10衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:57.50 ID:DbFWLnNt
ただの兄ww
11衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:00.87 ID:t9i/A7yq
>>1
おつどすえ(´・ω・`)
12衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:05.09 ID:Zs9XJBsJ
トム先生の力説ハジマタ
13衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:11.57 ID:67bbSsCx
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 00:02:26.34 ID:E5gpnYt6
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>1
15衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:26.86 ID:A5SOvSPl
>>1うっう〜
16衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:29.51 ID:mzGUjTUP
うんことおしっこがちゃんと便所でできる池沼は戦闘力半分
17衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:37.37 ID:ZZKifKXZ
>>1タン乙
18衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:55.91 ID:I1YKbaFP
判断能力がないのに聞くなよ・・・
19衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:58.82 ID:l+6E0ZbL
>>997
ここは日本じゃ!
20衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:02.95 ID:ySgwDF//
これ医者はまともに話を聞くきもないよね
こうきたら→落ち着けよと返す
ああきたら→大丈夫怒ってない

つまり主導権は私だで意思を尊重してない
21衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:06.00 ID:a9/5jMkf
2時間この二人を見てたけど、トムは信頼できんわな
22衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:18.92 ID:h8UaPZQj
なにきいてもヤ!じゃないのか
23衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:23.32 ID:lTG8mXZt
生返事だな
24衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:24.05 ID:ijkkWH9w
このシーンはダスティンホフマンの目をしている
25衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:24.41 ID:aDbxMd0V
よかったな
26衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:27.01 ID:IKDo7P0C
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
27衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:33.36 ID:h8UaPZQj
やっぱしw
28衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:33.69 ID:gzJrn2af
いやー
29衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:36.51 ID:88px/8FK
・・・・
30衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:37.34 ID:fOYWHF6l
www
31衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:41.74 ID:bVyX2Coe
せめて21:30から映画はじめようず…
32衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:42.87 ID:0Uqz2k6r
どっちなの・・・・・
33衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:50.41 ID:7xnLllPt
チャーリーの指示には従うんだな

でも質問の意味は理解できない
34衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:52.58 ID:DpXV8WNA
トムは結局それなりにいいやつ
35衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:52.62 ID:aDbxMd0V
ああああ
36衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:53.01 ID:KowaxZfh
駄目だこりゃ
37衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:53.58 ID:wuN7Pesw
もうだめだー
38衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:54.98 ID:l+6E0ZbL
ダメダコリャ
39衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:03.31 ID:Qjiep+lD
無理だよ…
40衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:03.97 ID:gzJrn2af
先生ひどい
41衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:04.81 ID:YSTm476z
オウム返ししか出来んのよ
42衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:08.14 ID:7xnLllPt
チャーリーが施設に入れば円満解決w
43衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:13.94 ID:Sy2i200s
いいとこどりw
44衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:13.97 ID:zI8K/l0e
こいつ本当に専門医?
45衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:21.49 ID:aDbxMd0V
あと10分で終わるのか?
46衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:22.64 ID:dKEk84v+
チャーリーが施設で暮らせばいい
47衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:27.11 ID:iNlm3fRQ
>>42
よっしゃあ!
48衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:28.17 ID:zIQOc5N+
>>20
ディベートとはそういうものです
相手の意見を聞いているようなフリをして自分の主張だけを押し通す
49衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:28.67 ID:XQY4piGU
レイモンドの本心。・゜・(ノД`)・゜・。
50衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:33.55 ID:8CNuKqfv
>>42
だなw
51衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:33.87 ID:IKDo7P0C
チャーリーと暮らすと言えたことが進歩なんだな
52衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:34.45 ID:I1YKbaFP
追い詰めるなよ・・・
53衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:34.82 ID:MsFzX7Hr
もう弟の意のまま
54衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:37.94 ID:a9/5jMkf
施設でチャーリーと暮らすで矛盾していないが
55衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:43.62 ID:DpXV8WNA
兄ちゃんは弟の事好きなんだな
56衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:44.80 ID:wu3OLM7K
最初はお金の行方だけだったろうけど
会わなかったら一生知らないままだったろうしなぁ
お父さんのことも兄さんのことも
57衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:53.33 ID:a0Ud5Rgv
施設の職員になればいいわけか
58衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:00.65 ID:0Uqz2k6r
これホントいい映画だな
59衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:03.55 ID:VgP7/2fP
大岡裁きで子供がかわいそうで
手を離した母親みたいな感じ
60衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:05.45 ID:pfWXamsp
なんか泣けてきた
61衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:08.02 ID:gzJrn2af
指輪がいやらしい
62衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:12.23 ID:ySgwDF//
>>48
うむたしかに・・・
63衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:17.84 ID:cnuV9i8h
きたー
64衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:18.79 ID:qtBxcFCv
施設でチャッキーと暮らす
65衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:19.62 ID:IKDo7P0C
( ;∀;) イイハナシダナー
66衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:19.70 ID:6MzI3MkS
でもさ〜
レイがギャンブルで大勝してなかったらさ、
チャーリーがっこまでレイの事を好きになってたか分からないよね?
67衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:21.94 ID:LA45qJou
(´;ω;`)ブワッ
68衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:23.86 ID:aDbxMd0V
コップがでかい
69衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:24.45 ID:hJ7iDaFv
ああ、弟が施設で兄ちゃんの担当になればいいのか
70衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:24.52 ID:sYpFWnJK
(´;ω;`)ウッ…
71衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:28.57 ID:3bjyirUL
大岡裁きのシチュやねこれは・・・チャーリーは手を放した(´・ω・`)
72衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:32.63 ID:DbFWLnNt
>>20
何十、何百人と同様の症状の患者を診てきて
次のリアクションまで予測できちゃうんだろうなあ
73衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:39.45 ID:mzGUjTUP
自閉症っていう名前ホントいい加減変えればいいのにな
74衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:47.12 ID:TMUv0X+T
>>58
日本が同じような映画を作れなかったのが本当に残念
75衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:49.03 ID:iNlm3fRQ
カネ目当てじゃないっての、もっと時間かけてわからせたらいいんだけどな・・・
76衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:05:58.06 ID:IX4QlW0Z
ハウス先生で自閉症の子供が患者の回も面白かったなー
77衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:04.92 ID:MsFzX7Hr
邦画化するならキムタクだな
78衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:05.28 ID:RlJ360Du
全米が…
79衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:08.70 ID:jlzj4VJd
>>73
じゃあレインマンで
80衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:13.35 ID:IKDo7P0C
>>73
セルフシャットダウン
81衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:15.53 ID:XQY4piGU
。・゜・(ノД`)・゜・。
82衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:16.18 ID:zI8K/l0e
日本語吹き替えだたメインマンって部分どうなってるんだろ?普通に親友?
83衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:17.09 ID:bVyX2Coe
>>73
自己完結症候群とかどう?
84衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:18.98 ID:I1YKbaFP
>>73
今はほとんど使われないんじゃないっけ
85衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:20.73 ID:dWfP90jW
おでこくっつけてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
86衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:23.56 ID:KowaxZfh
なんか泣けてくる
87衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:26.43 ID:sYpFWnJK
>>73
カナー症候群で・・・
88衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:29.61 ID:MsFzX7Hr
>>73
今はアスペとかいろいろ
89衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:31.40 ID:0Uqz2k6r
>>74
絶対差別とか騒ぐし俳優もいないからなぁ
90衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:33.31 ID:YSTm476z
このおでこくっつけシーンが最高に好きや(´;ω;`)ブワッ
91衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:34.69 ID:3bjyirUL
>>75
いや余分な説明がないからいいんだよ。省略は美だ。
92衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:37.30 ID:wu3OLM7K
ちょっと触っても大丈夫になった
93衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:41.07 ID:lTG8mXZt
レイモンドって発音できずにレインマンになった下りやった?
94衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:42.14 ID:DpXV8WNA
親子みたいだ
95衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:44.75 ID:hfilZAXV
うほっ(´・ω・`)
96衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:45.83 ID:Qjiep+lD
>>77
なんて事を
それもこのタイミングで
97衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:51.03 ID:t9i/A7yq
すげえええ(´・ω・`)演技と演出
98衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:52.76 ID:mU8PXVC9
>>66
なれるさ
家族だろ
99衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:53.71 ID:RWCEZCQ2
初めから見たかったわ
100衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:54.56 ID:hJ7iDaFv
>>73
暗くて無口って閉じこもってると思ってる人いるからなあ
よく動くしよく喋るけどコミュニケーションはとれない…
101衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:56.58 ID:ySgwDF//
>>66
人間が他人に興味を持つきっかけなんてそんなもんかもしれんよ
彼氏が冷たくて寂しいからと他の男と仲良くしてたらいつのまにか好きになってた・・・とかさ
102衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:58.35 ID:ygNGacVI
>>80
だからそういう意味じゃないと…
103衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:58.07 ID:l+6E0ZbL
>>73
レイモンドで
104衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:00.15 ID:DbFWLnNt
自分から額をくっつけたぞ

牙をむいてたテトがすりよってきたぐらいの感激
105衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:00.58 ID:SFX/9/3W
自閉症患者の家族はこの映画見てどう思うだろう
親戚に50歳になる自閉症がいるけど、12歳くらいからずっと
今まで施設で暮らしてる
106衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:02.81 ID:0Uqz2k6r
マジ言い映画だわこれ
107衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:03.81 ID:IKDo7P0C
CHARILEキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
108衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:09.61 ID:+xGJquFP
通じてるか微妙なところがいいね
109衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:12.51 ID:D86fQh9k
グッと来るな
110衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:14.58 ID:xjDfQt/r
これ邦画でやれ
キムタクとウド鈴木で
111衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:21.44 ID:IKDo7P0C
>>102
ゴメン(´・ω・`)
112衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:24.82 ID:MsFzX7Hr
>>96
サーセン、織田有事で
113衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:27.38 ID:dWfP90jW
子どもの頃赤ちゃんにおでこくっつけてたのかも
114衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:29.95 ID:mzGUjTUP
>>84
その手の施設にいるけどバリバリ使われてるぞ
今日もつかってきたばかりだ
115衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:30.22 ID:I1YKbaFP
>>110
ふざけんな
116衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:36.72 ID:tfbiNz5v
何故かエレファントマンを見たくなってきた
117衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:38.08 ID:Z1sLT/Sy
>>89
ドラマならあるんだがなあ
118衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:40.66 ID:kmJkel/d
>>110
「あ、あ、あ、あは゛の゛く゛〜〜〜〜ん」
119衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:45.57 ID:Li/pmnAO
中学時代に見たときには泣けたけど
今はそんなにでもないな。
意外と前向きな終わり方だよね。
120衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:45.82 ID:YSTm476z
>>84
でもある意味いちばんわかりやすいっつうか、すぐ通じる単語だから
一般レベルでは今も普通に使われてるだろ
121衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:46.60 ID:h8UaPZQj
>>110 ウドちゃんは輸入車ディーラーのイメージないなあ
122衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:52.94 ID:0Gbqd/ht
アムトラック移動
123衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:55.73 ID:cnuV9i8h
>>110
キムタクがあうあうー
124衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:55.88 ID:8qRw55Ie
今のハリウッドだったらレインマン2を作ってただろうなw
125衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:57.26 ID:mzGUjTUP
>>88
アスペと自閉ちがうぞ
126衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:00.18 ID:bVyX2Coe
>>114
お給料いいん?
127衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:03.46 ID:7xnLllPt
>>66
レイ=レインマンだったのとお風呂のエピソードで相当ぐらついてたろ
128衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:05.57 ID:LA45qJou
>>117
いしだ壱成のか
129衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:12.41 ID:zFPq4Eg4
>>110
ぶち壊しや
130衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:13.50 ID:mJGMSXrj
>>110
歳が離れてないと 小日向さんでいいんじゃね
131衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:15.32 ID:Sy2i200s
Kマート憤怒
132衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:16.07 ID:hBjUJeyN
Kマートw
133衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:16.47 ID:Mrs1Yd3m
キムタク「おまえ・・・ぶっちゃけ自閉症なんだって・・・」

ウド「あーあうあー」
134衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:16.79 ID:a9/5jMkf
おい、洗脳されてるぞ
135衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:17.22 ID:xsWpqrm1
>>110
どっちが兄かわからない
136衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:17.84 ID:h8UaPZQj
わらった
137衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:19.10 ID:YSTm476z
>>88
アスペと自閉症(カナータイプ)はちょっと違うぞ
スペクトルのようにつながってると解釈されてるけど
138衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:20.27 ID:rq6lnaXy
はははー
139衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:21.34 ID:yFyMkW9L
hahahaha
140衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:22.03 ID:ySgwDF//
>>89
日本には江戸川乱歩全集恐怖奇形人間というものすごい映画がありまして・・・
141衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:22.93 ID:e2VE5Z9u
hahahaha
142衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:23.27 ID:hJ7iDaFv
もうこんな時間か
143衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:24.44 ID:Qjiep+lD
Kマート
しつこいw
144衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:41.75 ID:IX4QlW0Z
香取慎吾でドラマ化はしてたような・・・・
145衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:44.70 ID:I1YKbaFP
>>114,120
そうなんか
発達障害とかアスペルガー症候群とか使うのかと思ってた
146衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:46.18 ID:fOYWHF6l
Kマートなんぞ糞食らえ
繰り返す
Kマートなんぞ糞食らえ
147衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:48.37 ID:YSTm476z
>>91
いやいや視聴者にじゃなくて、医者にねw
148衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:52.09 ID:zhggzTN2
>>121
そっちかよ!w
149衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:51.94 ID:MsFzX7Hr
>>124
レインマン3Dをぜひ
150衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:53.52 ID:gzJrn2af
shiny shiny
151衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:02.86 ID:ygNGacVI
これジョークが言えたってすごいことなんだぜ
本当に言えたなら…
152衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:08.65 ID:qNpTy/lV
こまかいw
153衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:11.66 ID:mzGUjTUP
>>126
うんにゃ
運動療法のほうはまだいいほうらしいけど
154衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:12.36 ID:CUD5OkX/
>>110
ウドもキムも両方自閉症。
155衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:12.87 ID:Li/pmnAO
またブレイブハート放送してくれないかなあ。
156衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:13.36 ID:DbFWLnNt
>>93
そこをカットしたらこの映画なりたたないじゃんww
157衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:32.44 ID:aw1VMjm9
すげえ計算力w
158衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:50.35 ID:3bjyirUL
>>147
ああそうか。でも医者にも伝わってるよ。現実問題としてチャーリーの幸せはロスにはない(´・ω・`)
159衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:54.26 ID:dgJkRcPn
時間は単位変換できる
160衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:57.94 ID:DpXV8WNA
>>144
あれはちがうぞ
161衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:58.28 ID:1k2O6sQd
>>73
次の改訂で自閉関係の病名は「自閉症スペクトラム」でまとめられるんだよな
余計わかりにくいはず
162衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:00.13 ID:SFX/9/3W
一瞬視線があったな
163衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:00.74 ID:YSTm476z
アメリカはだだっ広いからなあ・・・・兄弟離れて暮らすってなると
ほんとうに長い距離だよな
164衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:01.51 ID:IKDo7P0C
( ;∀;) カンドーシタ
165衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:04.76 ID:qNpTy/lV
いい兄弟だ
166衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:09.51 ID:ygNGacVI
>>145
それぞれ包含する概念が違う
167衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:10.23 ID:Sy2i200s
このトムの表情がいい
168衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:13.41 ID:DbFWLnNt
>>113
これ以上泣かすなよ…
169衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:14.67 ID:MsFzX7Hr
うちのアニキは会社社長だからなぁ
ムカシクわ
170衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:20.64 ID:RlJ360Du
このサングラス掛けるシーンが良いな
171衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:21.09 ID:zhggzTN2
やっぱ何度見ても言い映画だわーーー
172衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:21.40 ID:l+6E0ZbL
>>155
いまだにあれを乾燥したことないわw
173衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:22.28 ID:aDbxMd0V
今のいいカットだなぁ
174衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:30.25 ID:ZZKifKXZ
言葉にならないや
175衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:30.89 ID:DpXV8WNA
いいシーンだなあ
176衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:37.74 ID:hfilZAXV
テレビ大好きっ子やね(´・ω・`)
177衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:42.79 ID:qtBxcFCv
兄貴を猫だと思えばいいんだよ。
178衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:43.99 ID:IKDo7P0C
進行方向と逆向きに座るのか
179衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:44.79 ID:YuuqGdLz
よかった
180衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:45.86 ID:hJ7iDaFv
アスペって言葉もなんか最近使われ方がおかしい気がする
181衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:49.13 ID:YSTm476z
>>145
発達障害だと範囲が広すぎる
LDとかADHD含めた言葉になっちゃうし。
あとアスペは一応別もんだ。
182衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:58.49 ID:mzGUjTUP
アムトラックも自己率相当高くないか?いいのかレイ
183衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:02.24 ID:DpXV8WNA
この音楽たまらん
184衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:02.86 ID:Qjiep+lD
電車は事故が無いのか?
185衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:03.58 ID:DbFWLnNt
>>149
スクリーンからホフマンの鼻が飛び出すのか
186衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:06.24 ID:ywU/Vx5v
>>168
つ使用済みティッシュ
187衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:08.61 ID:fOYWHF6l
涙は見せねぇ
188衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:12.78 ID:ySgwDF//
いい演技だ
これだけで名優とよんでいいトムクルーズ
189衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:14.36 ID:0Uqz2k6r
いいわぁ・・・
190衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:14.84 ID:RlJ360Du
良い最終回だったな
191衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:16.62 ID:Zs9XJBsJ
感動的エンドクレジットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
192衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:17.62 ID:zFPq4Eg4
いい映画だったなー
193衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:18.45 ID:1k2O6sQd
>>114
そういうとこって経験なくても採用される?
194衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:19.66 ID:rq6lnaXy
これで良かったんだよな
195衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:21.30 ID:hCuRGyd8
藤井フミヤがこんな役やってたような・・
196衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:21.35 ID:8qRw55Ie
レイの取った写真である
197衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:24.19 ID:Mrs1Yd3m
ああ終わりか
かんぜんにのりおくれた
198衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:24.88 ID:KowaxZfh
>>128
聖者の行進
199衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:25.00 ID:VqB4bqil
なんだ
行きも列車で来れば良かったんしゃん
200衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:25.25 ID:dKEk84v+
\(^o^)/
201衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:29.73 ID:t9i/A7yq
おわてもた(´・ω・`)ええ映画やたわぁ
202衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:27.34 ID:gzJrn2af
レイモンドの視線
203衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:31.45 ID:LML8PQuq
.
204衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:31.60 ID:JPyYVCKq
ここ始めてみる
205衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:32.72 ID:MsFzX7Hr
>>185
( ;∀;) イイハナシダナー
206衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:35.53 ID:IKDo7P0C
淡々としているところが最高にいい映画だ
207衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:37.61 ID:wBXSjW3r
列車事故吹き込めば連れて帰るのも一苦労だな
208衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:37.71 ID:kIRFh3tO
エンディング好きだ
209衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:40.68 ID:Sy2i200s
まあオスカーだわな
210衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:42.76 ID:LA45qJou
あれ終わりか
なんか消化不良だなちょっと
211衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:43.03 ID:DbFWLnNt
>>161
もう虎ジマビキニの鬼娘しか浮かばないっちゃ
212衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:43.44 ID:rq6lnaXy
トムの出る映画にハズレなし
213衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:44.16 ID:aDbxMd0V
エンドロールでNGシーン来ないのかよ!
214衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:48.84 ID:ksz1gpZH
最初の20分見てなかったからいまいち感動できなかった
215衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:49.69 ID:aw1VMjm9
これは名作だな
216衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:52.41 ID:iuQRmztp
明日ツタヤでクレイマーx2借りてこよう
217衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:53.59 ID:DpXV8WNA
ここで終わりだったか
あっさりした終り方っていいな
218衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:00.18 ID:mzGUjTUP
>>180
2チャンでの使われ方をいってるなら相当おかしいw
ビッチとかの使い方みてたらわかるだろうけど
219衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:05.30 ID:6MzI3MkS
>>105
障害者からすると、障害ネタのドラマや映画は綺麗ごと過ぎるらしいよ。
障害者なのに美人なり容姿端麗だったり、なんかしら人のできないことができたりとかね。

レイモンドだって人間離れした能力があったからこそ「お話」が成立するわけでさ、
日の目の当たらない自閉症の人からしたら、ご都合主義に見えても仕方ないんじゃないかな?
220衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:01.88 ID:qNbkCVPc
写真…
221衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:07.89 ID:zFPq4Eg4
リメイクするのはいいけど、今のハリウッドだと黒人兄弟になっちまうんだろうなあ
222衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:08.19 ID:SFX/9/3W
これってやっぱりロードムービーの一種なのかな
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 00:12:10.22 ID:l+6E0ZbL
エンドロールまで見せるンhk( ・∀・)イイ!!
224衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:12.74 ID:YSTm476z
よし、録画オンヌッ!!!!!
225衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:16.41 ID:Li/pmnAO
>>172
なんで?飽きちゃうの?
個人的には歴史スペクタクルなら3本の指に入る名作だけど。
226衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:16.60 ID:MsFzX7Hr
>>199
それじゃ名作にならないので却下
227衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:18.13 ID:3bjyirUL
何回見てもいい物はいいな。
まあトム坊は賞こそ取れなかったがこの作品を一生誇りにしていいと思うわ(´・ω・`)
228衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:19.66 ID:DbFWLnNt
>>186
こらww
229衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:20.23 ID:fOYWHF6l
>>213
それって、なんてジャッキーw
230衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:22.18 ID:IKDo7P0C
>>213
香港映画見すぎだ
231衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:22.13 ID:mJGMSXrj
トム・クルーズの代表作だよな 他はどうでもいい
232衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:22.56 ID:Mrs1Yd3m
>>218
足軽らしいよあのビッチ
233衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:24.91 ID:gzJrn2af
>>222
ヤー
234衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:26.71 ID:IX4QlW0Z
>>216
真夜中のカーボーイに汁
235衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:26.85 ID:v/HvEiQv
>>195
レッツやせやせ体操
236衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:27.45 ID:zhggzTN2
>>212
バニラスカイ
237衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:29.83 ID:wu3OLM7K
いい映画だった
238衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:30.35 ID:hBjUJeyN
エンドで写真やるのがにくいね
239衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:32.37 ID:VqB4bqil
>>198
あれ、学芸会に見えたなー
240衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:33.23 ID:zI8K/l0e
>>218
まあ2ちゃんだしなあ・・・
241衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:35.24 ID:pfWXamsp
ハッピーエンドにならないけど、ほっこりするね
大昔に見たけど、こんなにいい映画だったっていう記憶が無かった
242衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:36.39 ID:RlJ360Du
売れっ子で大忙しだった頃のトムだったな
243衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:39.61 ID:SsyNnQHf
大笑いも大泣きもしなかったけどCM無しでずっっっっと見れたわ
244衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:43.32 ID:Qjiep+lD
卒業って、まだ見てない人いたら
オススメだよ
古い映画だけど、
245衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:43.05 ID:3LexUYjm
300万ドルのゆくえが気になってしまう自分が嫌
246衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:45.25 ID:ygNGacVI
>>161
それってどの辺からどの辺までの範囲になるの?
247衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:45.46 ID:A5SOvSPl
数字大好きなんだな
248衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:50.03 ID:KowaxZfh
静かな終わり方だな
結局レインマンってどういう意味なんだ
親友?雨男?
249衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:50.15 ID:l+6E0ZbL
いい最終回だった
250衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:51.86 ID:YSTm476z
>>158
この1週間でどれだけ距離が縮まったかっていうのは
医者には伝わってないと思うんだよなあ
まあ医者が理解したところでどうにかなるもんでもないけど・・・
251衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:52.29 ID:WpI9SpG+
あの彼女バレリアゴリノだったのか
252衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:53.39 ID:xsWpqrm1
>>199
そうなんだよね
253衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:01.45 ID:Mrs1Yd3m
トム・クルーズの代表作はトロピックサンダーだよ
あんな楽しそうなトムは後にも先にもない
254衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:02.66 ID:IpUwUxbs
公開当時アメリカで見たけど
ラストシーンはUSA!の大合唱だったよ
255衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:05.43 ID:gzJrn2af
ちょいちょい数字が気になってるの良い
256衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:07.57 ID:DbFWLnNt
>>198
あれ実話がモデルだよね
雛形あきこが悲惨だった…
257衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:15.58 ID:fOYWHF6l
>>216
クレイマー・クレイマーも名作だよなぁ
258衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:20.29 ID:PyCOYlPQ
>>221
よし、じゃシュワルツェネッガーとダニー・デビートでリメイクしようぜ
259衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:22.56 ID:8qRw55Ie
>>199
ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
260衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:23.75 ID:bVyX2Coe
>>153
お世話係とか介護士みたいな感じ?それとも看護師みたいな??

知り合いでダウン賞の人たちの施設で働いてるってひとは知ってる
ダウンの人は年取ってくると肉体的な変形とかも見られるっていってた
261衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:25.59 ID:IKDo7P0C
>>252
レイは飛行機嫌いってしらなかっただろ
262衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:25.96 ID:ySgwDF//
最近はアスペだなんだ浸透してきて少しでも他人と違うとすぐ病気だ病気だみたいな空気になってるからね
しかも他人から言われる訳じゃなく自ら言い出したりね
学生ニートなんて言葉がでてきたようにそのうちなんか変な使われ方しそう
263衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:28.56 ID:hJ7iDaFv
>>218
俺アスペだしとか言ってる人は大概わかってないと思う
264衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:32.46 ID:YSTm476z
>>246
自閉症=カナータイプと、アスペと広汎性なんちゃらも含められるんじゃん?
265衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:33.08 ID:mJGMSXrj
”IKO IKO"なんだ?
266衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:39.69 ID:7DKQ/M0c
>>248
レイモンドだからレインマン
267衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:44.24 ID:hCuRGyd8
>>222
完全にロードムービーだと思うよ

トムもこの頃に比べればまだ演技がマシになったなw
268衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:44.52 ID:SAS5PZoG
よく分からん映画だった・・・
269衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:50.99 ID:hdsmZuST
来週は大統領の陰謀やってくれまいか?
270衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:52.78 ID:D0s7yCFS
>>248
チャーリーが子供のころレイモンドっていえなくて
レインマンって言ってたのさ
271衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:53.15 ID:fOYWHF6l
>>248
一応ダブルミーニングになるんだろうね
いい脚本だった
272衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:54.30 ID:IKDo7P0C
>>265
どんだけー
273衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:54.15 ID:A5SOvSPl
昨日に続いてだけど
いい映画過ぎて実況しながら観たのにちょっと後悔だわ
274衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:56.80 ID:YSTm476z
>>186
くせーぞw
275衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:00.37 ID:SFX/9/3W
>>219
病人を金儲けのネタにしないでくれって思うんじゃない
前はこの映画好きだったけど、なんか見てるのがつらくなるわ
276衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:02.65 ID:Mrs1Yd3m
>>256
雛形あきこのノンストップママは腹抱えてわろた
277衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:05.81 ID:jlzj4VJd
>>245
トムの会社がどうなったのかが
278衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:09.32 ID:mzGUjTUP
>>193
経験はあんま関係ないとおもう
体力と気が長い性格かどうかとかかなあ
正しい知識云々は入ってからいろいろ学べるからそこまで必要じゃないし
自分は比較的軽度だからあんまり参考にはならんとおもうけどね
279衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:10.61 ID:JPyYVCKq
>>248
小さくてレイモンドって呼べなくて、レインマンになってたんだよ
280衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:14.53 ID:gzJrn2af
風呂入ろう
281衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:15.88 ID:MsFzX7Hr
自閉症と引き篭症はちがうよ
282衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:16.65 ID:SsyNnQHf
レイモンド
レイマンド
レインマン
283衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:22.38 ID:t9i/A7yq
バナララマも使ってたんかぁ(´・ω・`)
284衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:23.28 ID:VqB4bqil
>>245
レイが相続して施設費用等に使われる
285衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:24.08 ID:/BOMBDUE
初見だけど良かった
トムは悪人面だな
286衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:24.93 ID:SAS5PZoG
>>262
アスペは完全に煽り言葉になったね
287衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:27.56 ID:Qjiep+lD
>>268
どの辺が?
288衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:30.15 ID:ywU/Vx5v
雨男\(^o^)/オワタ

ほなまたノシ
289衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:34.37 ID:Uty8goa9
昨日の音楽も似たようなもんだったな
290衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:37.08 ID:aw1VMjm9
スザンナきれいだったなー
291衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:42.58 ID:iuQRmztp
>>248
レイモンド=兄の名前
ちびで言えなくてレインマンって言ってた
292衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:42.61 ID:aDbxMd0V
>>254
さすがUSAや!
293衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:44.98 ID:zFPq4Eg4
トッツイーとクレイマーX2も放送してくれよ
294衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:45.27 ID:RlJ360Du
>>248
雨男って、スティーヴン・キングっぽいな
295衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:45.89 ID:IKDo7P0C
>>277
博打の金でとりあえず車を取り返す
296衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:47.05 ID:DpXV8WNA
とにかく音楽がいい
適度に古くさくて
297衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:49.15 ID:bVyX2Coe
>>198
それとリップスティックくらいしかみてないけど野島しんじって生きてる価値ないとおもった
298衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:51.46 ID:1iv8RwYQ
今まで映画で感動した事無いが、今回もやっぱりしなかった
俺は病んでる
299衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:58.16 ID:lTG8mXZt
モーテルの風呂場のシーンがあっさりしすぎてたな
300衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:03.62 ID:YSTm476z
なっちゃんじゃなくて何かホッとしたぜよ
301衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:10.33 ID:wBXSjW3r
TVの事知らずに列車乗り込んだら大変な事になるだろ
302衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:12.19 ID:CUD5OkX/
303衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:12.44 ID:hdsmZuST
音楽ハンズシマーだったか
304衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:16.82 ID:rq6lnaXy
うわああ
305衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:23.18 ID:PyCOYlPQ
うわ台無し
306衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:24.44 ID:ygNGacVI
>>219
でもだからこそ目があったり、こちらの言葉に反応したりすると
感動するんだがな
307衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:24.22 ID:SAS5PZoG
チャンカチョンコチャンカチョンコ
308衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:24.61 ID:mzGUjTUP
>>221
くろ鶴瓶でたのむ
309衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:25.62 ID:KowaxZfh
実況に集中しててロクに観れなかったからしばらくしたらツタヤ行って借りてくるか
310衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:25.29 ID:jlzj4VJd
ざけんなNHKあああああああああああああああああああああ
311衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:25.73 ID:Sy2i200s
初見はホフマンの演技力に圧倒されるけど
何度も見るとトムもいい演技してるのが解るのです
312衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:25.84 ID:ZZKifKXZ
今夜もいい作品だった
明日はまた違ったタイプっぽいね
313衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:26.42 ID:8qRw55Ie
またチョンか(´・ω・`)
314衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:27.05 ID:S2aN1pB4
うわっきも
315衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:29.44 ID:SFX/9/3W
余韻台無し
316衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:29.91 ID:hdsmZuST
余韻台無し
317衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:31.30 ID:zhggzTN2
うぎゃあああああああああああああああ
少女時代とかいきなり流すな糞
318衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:32.01 ID:xsWpqrm1
>>261
何で車にしたんだという話
319衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:35.11 ID:hfilZAXV
明日はサッカーと被るんだよな

ってここでチョンとか後味悪ぅ(´・ω・`)
320衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:36.35 ID:DbFWLnNt
>>248
幼児のチャーリーが「レイモンド」をうまく発音できずに
レインマンと呼んでいた
幼くして別れたので、その記憶があいまいになり
空想の友達だと勘違いしてた
321衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:36.22 ID:MsFzX7Hr
で、カウンタックは織田無道が買い叩いたのか
322衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:37.54 ID:t9i/A7yq
タクシんタクシん(´・ω・`)
323衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:37.61 ID:a9/5jMkf
すべてが台無し
324衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:40.00 ID:IX4QlW0Z
>>219
アメリカの場合はむしろそういう団体が積極的に題材にとりあげてくれるように推進するんだよ
ところどころ描写に間違いがあるのはしょうがないけど、まず普通の生活の中に半身不随や自閉症のような人がいる、
そういうことを浸透させたいって。
テレビに映さず映画にもとりあげないで目の前からけして言葉狩りで解決した気になってる人権保護団体よりは、いたって普通の感覚だと思うけどね
325衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:43.39 ID:1iv8RwYQ
うわ 始まった
326衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:43.03 ID:jlzj4VJd
余韻がぶっとんだぞコラ
327衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:47.97 ID:bVyX2Coe
>>211
今50歳くらいかな?ラムちゃん
ラム星だとあんま年取らないんかな??
328衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:48.87 ID:ncSjIKdM
余韻もくそもねーな
329衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:50.84 ID:m0CfVHyb
余韻がパア
330衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:51.09 ID:wBXSjW3r
ワロタw
331衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:50.93 ID:zI8K/l0e
>>273
そういうときはまた借りればおk
332衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:53.78 ID:h8UaPZQj
強烈なのがきたー
333衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:53.97 ID:T2axuiOu
KPOOP死ねよ
334衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:54.56 ID:Mrs1Yd3m
>>315
>>316
生き別れの兄弟発見(´;ω;`)
335衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:58.24 ID:MsFzX7Hr
なんだこれww
336衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:00.80 ID:SAS5PZoG
きったねえ声
337衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:01.38 ID:7DKQ/M0c
>>300
NHKは大体独自の訳をつけるから、誤訳の女王が出てくることは滅多に無い
338衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:04.50 ID:IKDo7P0C
帰れ(;つД`)
339衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:07.48 ID:LA45qJou
( ^ω^)おっおー・・・
340衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:07.55 ID:xBUtRVlR
余韻を返せえええええ
341衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:09.07 ID:DbFWLnNt
びびったwまた別の池沼番組が始まったかとw
342衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:11.64 ID:SsyNnQHf
あの古い写真がすげーいい
343衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:15.92 ID:wBXSjW3r
ハムニダ
344衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:16.92 ID:/oJsWDKI
>>219
「おそいひと」の主演にインタビューしたらそれ言ってたな>綺麗事過ぎる
345衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:16.95 ID:1k2O6sQd
>>219
映画やドラマになる発達障害者は大抵「特殊能力」持ってるからな
実際にはそんなの少数で、知的に問題なくても行動が知恵遅れと変わらない人ばかりだからね。
その上、社会認知度低いし、この映画見て感動する人はたくさんいるかもしれないけど
現実だと歓迎されないってところが更に悲哀を感じる。
346衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:21.16 ID:Mrs1Yd3m
もう韓国はほんと勘弁してほしい
だれも見たくねえよ
347衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:25.97 ID:LA45qJou
ひっでえなこれw
348衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:27.32 ID:80R8JRtz
>>222
初めて見た時は自閉症にばっかり目が行ってたけど、
何度かみるうちにこれはロードムービーだなと気づいたw
349衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:28.80 ID:RWCEZCQ2
有名な映画なんだな
350衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:28.73 ID:sYpFWnJK
なんじゃこりゃ・・・
351衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:29.52 ID:hCuRGyd8
>>298
この映画は感動するような映画じゃ無いから大丈夫
352衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:36.61 ID:ygNGacVI
>>264
余計に分かりにくくなると困るな
会話がうまく通じなくなるし
353衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:37.71 ID:Qjiep+lD
アメイジングボイスって、
いい番組だったのに
すっかり乗っ取られて…
354衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:37.67 ID:SsyNnQHf
お前ら落ち着いてテレビ消せよ
それとも弟に壊してもらうか?w
355衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:42.68 ID:MsFzX7Hr
トッツィーは半年くらい前にやったよな
356衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:45.49 ID:KbdohwO9
いきなりこいつ等は萎えるわ
357衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:45.90 ID:iuQRmztp
なんと、こんな時間になってるよ…
歯を磨く時間だ
358衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:50.62 ID:beYExEoC
KPOP挟んだ意味は?
359衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:52.34 ID:pYubwBze
主演:ダスティン・ホフマン
主人公:チャーリー・バビット(トム・クルーズ)
360衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:53.40 ID:hfilZAXV
>>346
そっこーでビデオ1に変えた(´・ω・`)
361衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:55.34 ID:7DKQ/M0c
後の番組の文句をここで垂れ流すなよ
それこそ台無しだわ
362衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:56.24 ID:pfWXamsp
最近、韓国押しが民放→NHKに戻ってきたな
363衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:56.80 ID:80R8JRtz
余韻に浸ってたのに変なの始まった…
364衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:17:10.13 ID:MsFzX7Hr
>>273
あーあ残念だったね
365衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:17:26.67 ID:SFX/9/3W
アーリラン アーリラン
366衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:17:28.69 ID:Uty8goa9
ネトウヨが発狂してそう
367衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:17:39.27 ID:YSTm476z
BGMというかテーマ曲が最高に良くて好きだわレインマン
むかーしフィギュアスケートで使ってたペアがいたな
368衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:08.52 ID:VqB4bqil
明日なにかな
アメリカンビューティとか、フォレストガンプとか見たい
369衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:16.60 ID:mzGUjTUP
レインマン2とかはみたくないけどこの二人が将来どうなるかはちょっと興味あるなあ
ってチョンいらない
370衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:25.87 ID:wu3OLM7K
お風呂でベイビーが火傷しちゃうってあたりで
兄さんやお父さんへの理解が深まるのが良かった
371衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:27.25 ID:UMaNDkFA
>>344
ドキュメンタリーじゃないんだが?
372衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:33.35 ID:ySgwDF//
真夜中のカーボーイが一番好きだなぁ
あれ歌が最高だけどそれ以上にダスティンホフマンの役を見てると不安になってくるんだよ
373衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:41.60 ID:DbFWLnNt
>>300
むしろなっちの超訳であのジョークがどうなるか聞いてみたい
374衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:18:53.45 ID:zI8K/l0e
フォレストガンプって知的障害者だっけ?
あれは障害持ちながらも成功しまくる感じだったけど
375衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:01.98 ID:SAS5PZoG
か、韓国では今こんなのが流行ってるの・・・?
376衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:03.76 ID:6MzI3MkS
>>275
病人をネタにするのはいいとして、例えば車椅子の設定が出たとしたら、
その乗り手は絶対「薄幸の美少女」になるんだよな。

そこが障害ネタのお話の限界だよ、たまにはムサ苦しいおっさんでも車椅子に乗せてみろってんだ。
377衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:12.68 ID:YSTm476z
>>268
今いくつ?大人になってから観るとすごい泣けるよ。
378衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:15.32 ID:1k2O6sQd
>>294
雨の日に繰り返される連続殺人事件…
人は彼を「雨男(レインマン)」と呼んで恐れた
379衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:22.49 ID:DpXV8WNA
>>369
それなりに仲良くしてくんじゃないかな
約束通り時々会いにいくとか
380衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:25.28 ID:xsWpqrm1
>>298
やっぱりもう古臭いから初見だときついにかも
381衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:32.25 ID:YSTm476z
>>273
そのうちまたやるよ。
382衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:40.99 ID:zFPq4Eg4
>>368
ハイビジョン化されたフォレストガンプは見たいな
あと、トム・ハンクスなら人魚の映画も
383衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:45.04 ID:A5SOvSPl
明日は「楢山節考」と「パットン大戦車軍団」
384衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:46.78 ID:Mrs1Yd3m
>>374
フォレストガンプはいろいろとチートすぎることに気付いた
385衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:19:53.04 ID:bVyX2Coe
>>376
ぬっくんとかな
しかも性格も悪い設定で
386衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:04.56 ID:MsFzX7Hr
>>368
パットン大戦車軍団
387衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:05.88 ID:8qRw55Ie
>>373
一塁手にコーヒーを
388衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:16.17 ID:SAS5PZoG
>>374
フォレストも数学の何かが得意だったと思う
フォレストとジェニーカランとの子供は天才で会社起こす

うわ顔超まんまるだな
389衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:26.86 ID:ySgwDF//
まぁ「違い」という点で強烈な印象を産み出したのはエレファントマンだね
390衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:35.60 ID:t9i/A7yq
17才のカルテとかそのうちやるんかな(´・ω・`)
391衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:39.03 ID:Mrs1Yd3m
フォレストガンプは車いすの軍曹がいい
かっこいい
あとエビ漁の黒人も
392衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:34.90 ID:CUD5OkX/
>>372
モヒカンのタクシー運転するのもダスティンホフマンw
393衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:44.76 ID:IX4QlW0Z
明日はパットン将軍のお話です
394衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:46.92 ID:MsFzX7Hr
>>384
あれはファンタジーとして見ると傑作じゃないか
395衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:51.89 ID:SAS5PZoG
>>377
27だけど
11時くらいから見たからストーリーが分からんのよ
396衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:52.60 ID:sYpFWnJK
何でこんな汚い声で歌うんだw
397衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:00.91 ID:NyLY+KwO
>>77
香取がドクってドラマでやってる
398衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:05.41 ID:DbFWLnNt
>>384
嫁は幼馴染で初恋の人
…でもやりまくりで病気までもらった中古
399衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:14.83 ID:Mrs1Yd3m
フォレストは卓球うまいわ戦争帰りの英雄だわ足速いわ・・・
今見るとなんだこいつはっておもう
400衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:17.90 ID:VqB4bqil
>>391
ダン中尉なら抱かれてもいいね
401衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:27.43 ID:mzGUjTUP
>>389
あれちゃんと見たいんだよなあ
地方のTVで実況しながらみたけどすごく衝撃的だった
402衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:34.34 ID:bVyX2Coe
>>390
マンビキNGにひっかかって…
ブリタニーマーフイーも亡くなっちゃったし…
403衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:34.95 ID:zFPq4Eg4
「レナードの朝」もいい映画だったな
404衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:00.53 ID:zI8K/l0e
>>391
あの映画モチーフのエビ料理屋が外国と東京と大阪にあると最近知った
ババガンプ・・シュリンプだったかそんな感じ、行ってみたい・・・
405衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:00.67 ID:SAS5PZoG
ダン中尉は湾岸戦争で戦死するんだっけ
406衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:01.42 ID:1k2O6sQd
>>246
アスペとか高機能自閉症とか自閉症(多くの場合は知的障害を伴う)など全部ひっくるめるらしい
知能の高低の区別がなくなるはず
407衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:09.90 ID:A5SOvSPl
和久井映見も知障の役のドラマあったな
408衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:12.51 ID:YSTm476z
しまった・・・エンドロールだけ録画したかったのに失敗して途中で切れてた orz
409衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:22.34 ID:MsFzX7Hr
>>401
俺映画館で見たよー
410衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:24.52 ID:t9i/A7yq
>>402
そっかぁ(´・ω・`)なさそうやなぁ
411衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:24.39 ID:DpXV8WNA
>>376
アメリカドラマで車椅子のドラッグディーラーがいたな
感動物じゃなくてただの刑事ドラマ
412衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:30.32 ID:DbFWLnNt
>>385
ERのケリー先生やグッドワイフでマイケルJフォックスがやってる弁護士は
性格悪い障碍者役で面白いw
413衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:59.21 ID:IX4QlW0Z
>>401
エレファントマンが爆発的にヒットして、監督がヒューマニズム溢れる清い監督だと思い、
以前の作品を買い付けて公開したら、劇場が阿鼻叫喚だったってばっちゃが言ってた。
414衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:04.01 ID:YSTm476z
>>353
まあ韓国編は2回でしゅーりょーだからいいじゃない
415衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:12.29 ID:WpI9SpG+
バリーレビンソンて今監督やってるか?
416衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:38.37 ID:gtl4hXlh
シュワちゃんにレインマンをやらせればいいじゃん
417衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:40.47 ID:MsFzX7Hr
>>413
エレファントマンの中の人はエイリアンで腹を食い破られてた(´・ω・`)
418衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:48.56 ID:YSTm476z
>>368
フォレストガンプは久々に見たいね
ただ、うちの負け犬おやじが大好きなのがちょっとあれだけど
419衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:52.71 ID:SAS5PZoG
>>408
エンドロール収集家?
420衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:56.75 ID:CUD5OkX/
>>411
車椅子の刑事というと鬼ケージアイアンサイド
421衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:58.23 ID:mzGUjTUP
>>407
ピュア
あれ恋愛までいっちゃうからなあw萩原聖人とかでてたはず
422衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:08.07 ID:wu3OLM7K
ダン中尉が神様と和解するとこが好きだな
423衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:08.06 ID:6MzI3MkS
障害者が主人公かつ、チートでも容姿端麗でもないごく普通の障害者である
映画かドラマって、何かあるのかなー…?
424衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:43.11 ID:IX4QlW0Z
>>411
ファレリー兄弟が監督してる映画には、大抵性格の悪い車椅子の悪党が出てくる
監督の幼馴染で事故で下半身不随になった人なんだとさ
425衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:44.04 ID:SAS5PZoG
>>411
エイズかなんかのネイティブアメリカンのギャングの若者のロードムービーって何だっけ?
426衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:25:08.62 ID:VqB4bqil
>>413
でもそれから後にストレイトストーリー撮って
まともな映画も撮れることを証明した
デヴィッド・リンチ素晴らしい
427衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:25:21.99 ID:LML8PQuq
ギルバートグレイプ
428衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:25:30.71 ID:zI8K/l0e
>>423
そういうのを主人公に添えるのは難しそう・・・
429衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:25:48.05 ID:DbFWLnNt
>>423
実話がモデルだけど「遥かなる甲子園」は?
430衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:00.16 ID:YSTm476z
>>395
次回はちゃんと最初から見ようず!
431衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:01.29 ID:MsFzX7Hr
>>427
それも1年くらい前にやったなー
432衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:04.95 ID:xsWpqrm1
>>423
僕の生きる道かなあ
433衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:07.07 ID:mzGUjTUP
>>423
草なぎの「僕いき」シリーズの僕の生きる道は?
題名合ってるかわすれたけど動物園で働いてるやつ
434423:2012/02/22(水) 00:26:19.82 ID:6MzI3MkS
>>423
って上に出てたエレファントマンなんかまさにそうだったな…
ああいうのは日本じゃ無理か。
435衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:20.10 ID:ygNGacVI
>>406
大きな章のくくりの名前がそれになって
その中に細かな分類が並ぶようになるんかな
436衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:21.81 ID:IX4QlW0Z
>>423
「愛は静けさの中に」などいかがだろうか?
主演も実際の聾唖の女優さん
437衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:27:19.32 ID:MsFzX7Hr
>>435
大分類だとADHDかな
438衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:27:33.58 ID:YSTm476z
>>401
エレファントマンも久々にみたいなあ。小学生のとき以来見てないわ。
あれゴールデンか何かで放送したとき、翌日の学校がえらいことにw
439衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:01.65 ID:A5SOvSPl
レインマンとMI:2どっちも音楽ハンス・ジマーだったのね
http://chuckykun.blog58.fc2.com/blog-entry-272.html
440衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:06.00 ID:MsFzX7Hr
さて寝よノシ
441衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:10.04 ID:bVyX2Coe
そろそろシリアルママかピンクフラミンゴを
キジマカナエ特集とか銘打って
442衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:22.55 ID:VqB4bqil
>>438
吹き替えが国広富之だった覚えが
443衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:41.29 ID:jO8EzIIa
ギルバート・グレイプのディカプリオもそうだが池沼っぽいのを熱演するとノミネートはされるよな
444衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:44.78 ID:YSTm476z
>>419
ちゃいます・・・orz

>>437
なんでそうなるんだよ!!ADHDは発達障害の中のひとつに過ぎないだろ
445衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:44.95 ID:DpXV8WNA
僕の生きる道って少しきれいごと入ってると思うな
演技は良かったけど
446衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:28:47.93 ID:6MzI3MkS
>>429
>>432
>>433
>>436
ありがとぅ〜
今度、見てみます!
447衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:29:15.91 ID:YSTm476z
>>442
僕は人間だー!!

とかだっけ、ウロ
448衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:30:30.75 ID:DpXV8WNA
>>438
エレファントマンをゴールデンでやったのか
すごい時代だな
449衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:00.06 ID:1k2O6sQd
>>437
それは誤解だな。
同じ発達障害の枠に入るけど自閉とADHDはまったく別物
450衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:28.65 ID:YSTm476z
>>448
今思うとすごい時代だった。吉原炎上や肉体の門もゴールデンでやってたからな。
451衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:30.73 ID:zFPq4Eg4
>>448
吹き替えがイケメン俳優だったので、タモリが文句言ってたw
452衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:38.89 ID:VqB4bqil
>>447
確かそうw
覚えてる人が自分以外にもいて嬉しいw
453衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:47.17 ID:CUD5OkX/
                ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',  >>447 番号なんかで呼ぶな!私は人間だ〜!!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
454衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:55.28 ID:xsWpqrm1
>>445
まあ物語を転がす上で必要最低限の嘘はないとETV特集になってしまう
455衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:32:29.46 ID:ygNGacVI
>>449
DSMの5ってできるのまだ先でしょ?
456衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:33:20.68 ID:IX4QlW0Z
>>443
障害者とアル中ってのはノミメートの二大定番ですわな

>>448
昔は世界残酷物語なんかも平気でやってたよ
あと震える舌もw
457衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:33:33.59 ID:xsWpqrm1
>>389
エレファントマン怖い話かと思ってずっと見てないんだが、どうせ鬱映画なんだろ
458衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:34:48.91 ID:YSTm476z
>>456
震える舌、昔うっかりビデオにトッテシマッタ・・・w
あまりにこわすぎて途中までしか見なかった。

>>457
こわくないよー
459衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:35:07.49 ID:mzGUjTUP
アルジャーノンに花束をも名作だけどチートシーンがなかったらまあ大して面白くもないだろうしな
460衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:35:58.44 ID:VqB4bqil
震える舌実況したいなー
やらないかなー
461衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:38:45.87 ID:YSTm476z
>>460
脱落民が大勢出ると思うぞ・・・w

あれ見ちゃうと破傷風恐怖症になる。ちょっとしたケガでもビクビクしちゃうし。
462衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:38:47.13 ID:IX4QlW0Z
震える舌 この子の七つのお祝いに 湯殿山麓呪い村

この3つは昨年末にDVD再販されたからDVD実況はできるなw
463衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:40:23.40 ID:kMc7rQzW
これなんかフォレストガンプを連想
やっぱサバン症候群扱ったモノはどこか心に伝わるものがあるわ
エレファントマンの場合は女王がトムクルーズになるのかな
464衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:40:25.74 ID:YSTm476z
>>462
湯殿山麓呪い村も厨房のときに放送されてたw
社会の先生が「おどろおどろしい」と形容してたが、実際グロかったな
あと倫理的にもやばかったと思う、近親相姦とか。
465衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:41:40.66 ID:1k2O6sQd
>>455
来年らしいよ
今検索してみたら
466衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:45:56.94 ID:e1zQ/bGc
昔見たっきり
内容あんまり覚えてなかったけど
泣きすぎてまだ目がはれてるわ・・

ダスティンホフマントムクルーズまじ天才だ
467衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:47:29.19 ID:DbFWLnNt
楢山節考をぜひゴールデンでw
468衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:00.10 ID:YSTm476z
この作品トムにオスカーやりたかったなあ

若いときはふーんで終わっちゃうけど何かが心に残る
大人になってから観るとすごい泣ける映画だ。
469衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:50:38.65 ID:rq6lnaXy
トムも結局無冠で終わるのかね
470衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:51:15.76 ID:YSTm476z
>>469
どうかね、まだわからんけどね
471衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:55:14.23 ID:1k2O6sQd
この前、BSで「セブン」やってるのは見たけどあんまり集中出来なかったんで内容覚えてないんだよな
でもこの映画は見れたし、面白かったよ

この映画とは関係ないけど視聴中思ったことは2つ

この映画でのトムみたいに「家出して久々に地元帰ってくる」ってシチュエーションの映画を他にも知りたいってことと
作品中ずっと乗ってたあのオープンカー(もしくは似たような)が欲しくなったということ。いくらくらいするんだろう?
472衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:56:21.95 ID:YSTm476z
あのオープンカーは結構な年代物のはず・・・メンテ大変そうだな
473衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:59:33.34 ID:1k2O6sQd
やはり高いんだろうね。

あと、アメリカ人にとって地元を出て戻ってくるってのは特別な感情があるのかなー?
その手の映画って名作多い気がする
474衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 00:59:40.25 ID:SAS5PZoG
>>471
1949年式ビュイックロードマスターコンバーチブルですってよ
ミニカーならヒットしたけど実車はどこで売ってるか分からんw
475衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 01:00:40.53 ID:YSTm476z
>>474
なんと、戦前か!
476衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 01:01:59.07 ID:YSTm476z
いや戦時中か・・・それにしてもカコイイ車だったな。

>>473
アメリカは「でっかい田舎」と申します・・・
大部分はスタンド・バイ・ミーに出てくるような田舎で、都会はひとにぎり
477衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 01:10:04.85 ID:1k2O6sQd
>>474
教えてくれてありがとう
そんなに古いんだ
価格半端ないんだろうなぁ

>>476
とんでもなく広いからね。
田舎町の思い出ってのが誰にもある共通項だから多用されるのかな・・・
478衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 01:10:18.12 ID:ygNGacVI
>>465
遅レスだけどd
前にBSのニュースで見たけど、意外と早いんだな
479衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 02:00:52.13 ID:SAS5PZoG
>>477
たぶんだけど、100〜300万くらいで手に入りそう
長さ5m以上、幅2m以上あるし燃費極悪だろうけどね
480衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 03:59:45.41 ID:YSTm476z
>>479
すごいクルマなんだね・・・
481衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 04:55:47.56 ID:SAS5PZoG
>>480
ていうか70年代あたりまでのアメ車って基本的にでかくて燃費も悪い
趣味で乗るもんだね
482衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 12:50:40.69 ID:RSRsbMxW
午後1:00〜2:39 
山田洋次監督が選んだ日本の名作100本〜家族編〜アンコール「楢山節考」
1958年・ 日本 
口減らしのため70歳を過ぎた老人は山に捨てられることになっている寒村。69歳のおりんは、妻と死に別れた息子・辰平に気立てのいい後妻がきたことに安心し、楢山参りの準備をはじめる。だが孝行息子の辰平にとってそれは悲しいことだった。
うば捨て伝説を題材にした深沢七郎の小説を、木下惠介監督が歌舞伎の舞台的手法で映画化。主演の老婆にふんした田中絹代は前歯を実際に抜いて熱演している。
〔製作〕小梶正治
〔監督・脚本〕木下惠介
〔原作〕深沢七郎
〔撮影〕楠田浩之
〔音楽〕野澤松之輔、杵屋六左衛門
〔出演〕田中絹代、高橋貞二、望月優子、宮口精二、伊藤雄之助 ほか
〔カラー/レターボックス・サイズ〕
483衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 12:59:45.09 ID:Y/y8L/8u
ネタバレキター
484衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:06.45 ID:lUQqRDBE
ハジマタ
485衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:25.06 ID:Y/y8L/8u
よーいはい
486衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:49.31 ID:Y/y8L/8u
49歳の絹代待機
487衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:01:38.18 ID:Y/y8L/8u
なんだなんだ?
488 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:02:01.38 ID:l+6E0ZbL
今村昌平じゃないのか
489衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:02:09.63 ID:h8UaPZQj
最後に汽車が走るやつか 前に見たな
490衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:02:32.63 ID:Y/y8L/8u
黄門様が飛脚とな
491衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:02:33.27 ID:0KC5TLQN
コーワ
492衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:02:58.42 ID:UdL/HFMB
えっ
493衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:02:59.00 ID:jox6vYuI
リアルな描写だなぁ
494衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:07.38 ID:M6VQr/2b
役のために前歯抜いたんだ……
495衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:14.15 ID:Y/y8L/8u
オズの魔法使いみたい
496衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:16.77 ID:h8UaPZQj
トリアーのドッグヴィルを先取りしてるな
497衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:33.89 ID:UdL/HFMB
舞台なんすか
498衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:00.14 ID:Y/y8L/8u
昨日ミュージカルとか言ってた人がいたけどこういう事なのか
499衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:11.89 ID:oOmjw2Vb
エロエロ楢山節考じゃないのか
500衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:24.17 ID:c6MZi+7a
セットしょぼくない?
501衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:32.47 ID:E9mCXLKx
今村昌平のじゃないのか
502 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:04:52.19 ID:l+6E0ZbL
清川虹子コネーーー
503衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:54.15 ID:Y/y8L/8u
越後のちりめん問屋
504衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:04:54.58 ID:lUQqRDBE
肛門様きたー
505衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:05:26.08 ID:bl4gaaBV
機敏な婆さんだ
506衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:05:39.92 ID:0KC5TLQN
レンズの歪みスゲーな
507衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:05:44.89 ID:oOmjw2Vb
1958年にも作られてんだな
508衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:05:53.67 ID:UdL/HFMB
黄門様?
509衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:07:22.51 ID:ygYC/enZ
これって姥捨山がどうのってやつだっけ?
母親と観てるんだけど気まずくなりそう?w
510衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:07:25.27 ID:oOmjw2Vb
セットのミニチュア感がたまらん
511衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:07:26.12 ID:Y/y8L/8u
絹代ちゃんあんまりお婆に見えないよ
512衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:07:36.77 ID:GZuO/Psq
この人死んだよね(・∀・)
513衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:07:58.35 ID:M6VQr/2b
慣れてないから歌の歌詞が全然聞き取れない
514衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:08:17.88 ID:qoMSTSGs
80年代のやつはリメイクだったんだね
515衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:08:19.75 ID:oOmjw2Vb
3Dだな
516 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:09:10.60 ID:l+6E0ZbL
すでに晩婚時代だったんか
517衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:09:12.74 ID:Y/y8L/8u
後家がきて追い出されるのか
518衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:09:39.07 ID:UdL/HFMB
カーチャン…
519衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:10:02.33 ID:Y/y8L/8u
70の役なのか、当時としては随分長生きなんだろうな
520 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:11:27.27 ID:l+6E0ZbL
大道具さんも大変だなあ
521衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:08.87 ID:r4m1OenM
セットだからか小綺麗すぎる
522衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:30.80 ID:xglCNwBk
ここから見たら寅さんの導入部かと思った
523衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:49.61 ID:oOmjw2Vb
ニートが見るにはつらい映画だぜ
524 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:12:52.16 ID:l+6E0ZbL
3歩歩めず
525衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:55.70 ID:/6sZDZHp
これ志村のコントで観たぞw
526衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:13:39.94 ID:UdL/HFMB
コーラ飲めば溶けるよ
527衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:05.93 ID:oOmjw2Vb
ダニ
528衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:10.92 ID:/6sZDZHp
今村版は坂本スミ子が歯を抜いたんだよなw
529衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:43.45 ID:/6sZDZHp
目にどぎつい色だな
530衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:15:28.17 ID:QR4HPIER
舞台みたいな映画だね
531衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:48.28 ID:M6VQr/2b
何言ってるのか全然分からなかった
532衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:56.05 ID:Y/y8L/8u
この息子役の人、公開の翌年に33歳で事故死してるのか
533衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:59.49 ID:/6sZDZHp
外が火事だ
534衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:17:12.45 ID:ol0jSQZg
>>528
正直そこまでせんでもと思うけどなあ
髪の毛剃るくらいならまた生えてくるけど
535衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:18:11.65 ID:bFdbUzFB
つづけて「デンデラ」も放送すればいいのに
536衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:18:17.47 ID:/6sZDZHp
>>534
松田優作も「野獣死すべし」で奥歯抜いたりとかw
537衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:18:29.86 ID:oOmjw2Vb
百姓はおはぐろやらんのか
538衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:18:57.36 ID:qoMSTSGs
>>534
役者なら逆に歯と抜かないでそれらしくしろとも思う
539 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:19:54.65 ID:l+6E0ZbL
宮口下
540衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:20:31.62 ID:QR4HPIER
>>536
それは大して意味がなかったと思うw
541衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:20:39.61 ID:UdL/HFMB
宮口精二か
542衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:20:49.99 ID:/6sZDZHp
>>535
今、ルリ子はマイトガイと徹子の部屋に出てる
543 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:21:54.28 ID:l+6E0ZbL
雄之助キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
544衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:21:57.39 ID:bFdbUzFB
>>542
見てるw

>>538
それは演技メソッドの違い
545衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:08.58 ID:/K4MAQyw
お前ら仕事は?
546衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:33.98 ID:rq6lnaXy
年寄りいじめで見てらんない
547衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:23:37.99 ID:LaU3Hvav
>>536
俺も親知らず抜いたぜぇ
548衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:24:29.72 ID:vx+FVijc
せがれの後添えきれいじゃない orz
549衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:25:07.10 ID:lUQqRDBE
山盛り
550衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:25:13.86 ID:qkGk+aDJ
>>545-546
毎日パートのババアにイジメられてるバイトですがなにか?
551衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:25:46.26 ID:bl4gaaBV
>>542
そっちに移動しちゃったよ
552 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:26:07.57 ID:l+6E0ZbL
この時代の望月優子って赤木春恵か山岡久乃のポジだったんかな
全然記憶にない
553衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:26:40.63 ID:h8UaPZQj
>>538 そうだよ リアルに撮りたいならなんでこんな舞台みたいなセットにしたのか意味がない
554衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:26:50.20 ID:Y/y8L/8u
>>542
再放送いつかな
555衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:28:07.08 ID:0KC5TLQN
ヤマメ?オイカワ?
556衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:29:40.31 ID:UdL/HFMB
カーチャン…
557衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:29:44.45 ID:Y/y8L/8u
いてて
558衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:29:44.82 ID:Fn5tFqDR
あああ
559衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:29:47.11 ID:lUQqRDBE
ギャー
560 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:30:28.29 ID:l+6E0ZbL
はおったんかなんでだ
561衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:31:26.24 ID:Fn5tFqDR
まだ役に立つ年寄りは、山に行かなくてもいいじゃないかよー
562衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:31:52.27 ID:Y/y8L/8u
>>560
山に行くのに歯抜けじゃないと卑しく思われて恥ずかしいとかなんとか
563衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:32:45.84 ID:ol0jSQZg
こわいよお
564衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:32:50.59 ID:c6MZi+7a
一般的に楢山節考って言うと木下版と今村版どっちの事を言うの?
565衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:33:28.45 ID:ol0jSQZg
>>545
今日は休み
566衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:33:55.85 ID:deEiPUAm
早く山に!!
567衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:34:03.80 ID:lUQqRDBE
逃げんでも
568 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:34:19.37 ID:l+6E0ZbL
今村版だろうねえ
569衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:34:36.75 ID:Y/y8L/8u
くっとるw
570衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:34:40.71 ID:0KC5TLQN
まだ食ってた
571衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:35:03.91 ID:TSX1lFCv
たまやんだよ
572衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:35:51.59 ID:0KC5TLQN
まだ食わせるかw
573衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:01.73 ID:WpI9SpG+
この映画白黒かと思ったらカラーだったのか
574衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:18.45 ID:UdL/HFMB
糞ガキ
575衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:18.68 ID:Y/y8L/8u
ねっこのオニババ?
576衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:28.20 ID:r4m1OenM
評価が高いのは木下版だよね
577衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:39.30 ID:TSX1lFCv
田中絹代49歳か
うまく老けてるなぁ
578衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:47.19 ID:M6VQr/2b
年いっても元気だと馬鹿にされるの?
579 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:36:48.51 ID:l+6E0ZbL
絹代モハを抜いたんかな
580衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:37:12.84 ID:ol0jSQZg
>>576
主演女優の格が段違いだからなあ
581衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:37:35.66 ID:WpI9SpG+
今村版は海外で賞獲ったんだっけ?
582衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:37:39.12 ID:r4m1OenM
でもやっぱ顔のしわは40代
583衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:38:14.34 ID:TSX1lFCv
>>579
そうずら
584 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:39:10.38 ID:l+6E0ZbL
女優魂炸裂だな
585衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:29.51 ID:r4m1OenM
今村板はカンヌ獲ってる
586衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:48.19 ID:ydBi0sRL
>>581
本命だった戦メリを破ってパルムドールを受賞したのが別の日本映画という素敵な時代
戦メリは合作だけど
587衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:55.60 ID:Y/y8L/8u
>>583
マジか〜 なんか嫌だな
588衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:40:44.62 ID:vx+FVijc
>>532 奥さんが可哀そうだわ

昭和34年2月27日、愛知県刈谷市の開業医・浅井氏の三女・みどりと結婚、挙式は教会で、披露宴は帝国ホテルで行われた。
新婦は昭和3年生まれで、昭和32年以来、交際が続けられていた。そしてこの昭和34年も仕事は順調。
4月下旬撮影のオートバイのホンダの本田宗一郎をモデルにした「妻の勲章」の箱根・十国峠ロケで
高橋の吹き替えをしたレーサーがトラックと衝突、死亡するという事件はあったが、この映画も無事封切られ、
9月の木下恵介監督「今日もまたかくてありなん」では久我美子とサラリーマン夫婦を演じ、堅実な演技を見せる。

やがて11月3日、生駒千里監督「大願成就」に出演中だったがセット撮影が休みだったため、夕方、大田区馬込の自宅へ遊びにきた友人と酒を飲み、
夜9時ごろ愛車のベンツ302を運転して横浜市内のバーを飲み歩き、10時40分ごろ雨の降りしきる横浜駅前カーブで前の車を追い越そうとして市電と正面衝突、
同乗の友人三人は怪我ですんだが、高橋自身は20分後、収容された植松病院で頭蓋骨骨折のため死亡。

彼の人柄をこよなく愛していた小津安二郎は万感の思いをこめて、ただ「馬鹿な奴や」と日記にしるす。11月6日、青山斎場で葬儀。
3分の1の撮り残しがあった「大願成就」は、高橋のふんする主人公が志なかばに急死、大願成就は後継者の青年社員がはたすというストーリーに変更、11月29日に封切られた。

高橋が死んでちょうど1ヶ月後、みどり夫人は遺族と別居、マスコミの眼から姿をかくしたものの小津のもとへは度々訪れていたが、
昭和37年1月26日朝、間借り先の東京・池袋のアパートでガス自殺をとげているのが発見された。
589衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:41:46.92 ID:TSX1lFCv
この展開たまんねえ
590衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:42:15.21 ID:Y/y8L/8u
坂本スミ子って言ったら空港で
(^。^)v

( ゚Д゚)y−
だよね
591衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:43:27.50 ID:LaU3Hvav
貧乏だけど、器の淵が欠けたりヒビが入ってるようなことはない
592衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:43:36.50 ID:/6sZDZHp
坂本「あったま来るよ〜!」
593衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:43:50.83 ID:Y/y8L/8u
>>588
奥さん自殺てorz
594衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:43:52.06 ID:Fn5tFqDR
笑いながら言うこところが何とも
595衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:45:55.37 ID:WpI9SpG+
リンチ
596衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:46:14.30 ID:r4m1OenM
なにしてんの?
597衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:46:22.53 ID:0KC5TLQN
画面が暗くて全く分からない
598 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:46:41.18 ID:l+6E0ZbL
>>542
しかし絵ヅラがジジババばっかだなあorz
599衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:46:46.13 ID:WpI9SpG+
財産没収か
600衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:47:15.14 ID:UdL/HFMB
盗みに入ったの誰だべ?
601衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:47:22.36 ID:Y/y8L/8u
泥棒の家か
602衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:48:18.53 ID:lUQqRDBE
楢山さんに謝る?
603衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:48:50.71 ID:M6VQr/2b
人の家に盗みに入ったら財産が没収されるの?
604 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 13:49:43.60 ID:l+6E0ZbL
これはいまでもあるな
盗っ人したイエは追放された
つーかいられねえよな村八分だもん
605衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:49:46.77 ID:M6VQr/2b
楢山さんごめんね〜
606衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:50:07.62 ID:ol0jSQZg
>>603
見せしめなんだろね
607衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:50:30.42 ID:WpI9SpG+
昔、銀座並木座に観た時より
画質が圧倒的にいいな
608衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:51:24.18 ID:UdL/HFMB
雨屋ってなんだろう
609衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:51:37.28 ID:LaU3Hvav
貧乏だけど顔はきれい
清盛みたいに汚れまくってない
610衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:54:27.78 ID:r4m1OenM
>>608
屋号かな?
611衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:55:00.45 ID:Y/y8L/8u
けさ吉夫婦腹立つな
612衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:55:07.98 ID:/6sZDZHp
凄いセットだな
613衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:55:32.45 ID:ol0jSQZg
>>609
時代も違うしな
614衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:56:00.32 ID:lUQqRDBE
ねずみっこ
615衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:56:24.68 ID:M6VQr/2b
けさ吉嫁、今村版だとあき竹城なんだね ぴったり
616衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:56:47.24 ID:r4m1OenM
空気嫁
617衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:56:51.54 ID:Y/y8L/8u
>>615
食いそうだw
618衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:56:58.66 ID:pjQd649h
ネズミっ子って?
619衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:57:48.64 ID:UdL/HFMB
>>610
ほう屋号があるのか
620衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:59:00.73 ID:Hgs30gl9
>>618
未熟児じゃ?
621衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:59:17.85 ID:Y/y8L/8u
木枯が吹く頃、雨屋の亭主が近所に豆泥棒に入り、捕って重い制裁をうけた。
そして雨屋の一家十二人は村から消された。おりんはねずみっ子(曽孫)が
生れるまでに楢山へ行かねばと決心し
622衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 13:59:55.19 ID:UdL/HFMB
>>618
こんなんらしい
ねずみっこというのは曽孫(ひこ)のことである。極度に食糧の不足しているこの村では、
曽孫を見るということは多産や早熟の者が三代続いたことになって嘲笑されるのである。
623衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:00:23.82 ID:+O5kg/0F
姥捨てって、やっぱり昔から女のほうが丈夫で長生きしたのかな
624衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:02:51.73 ID:pjQd649h
>>622
詳しいレスサンクス。
625衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:03:05.05 ID:Y/y8L/8u
絹代婆ちゃんちっさいな
626衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:00.54 ID:/6sZDZHp
長野のサービスエリアに姨捨ってあるけどあの辺の話かいw
627衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:19.92 ID:rAVgP22r
捨てるってことは、捨てられる覚悟があるってことだ
628衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:53.58 ID:/K4MAQyw
今の日本に必要な制度だよな、姥捨てって
629衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:05:19.27 ID:p/C755b9
ブレイドから来ちゃった
630衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:05:27.04 ID:/6sZDZHp
おお、寅の会か
631衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:06:48.73 ID:h8UaPZQj
捨てなきゃならんのはひきこもりだろ 
632衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:07:00.25 ID:Y/y8L/8u
>>629
午後ローはブレイド特集なんだ〜
633衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:07:00.44 ID:rAVgP22r
こいつらは行かなくていいのか?
634衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:07:53.67 ID:lUQqRDBE
省略した
635衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:07:56.44 ID:rq6lnaXy
>>629雅之か
636衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:00.42 ID:Y/y8L/8u
黄門様?
637衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:07.70 ID:rAVgP22r
道のり覚えられねーよwww
638衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:17.63 ID:LaU3Hvav
おお、これが黄門様か?
639衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:36.03 ID:Y/y8L/8u
東野黄門と西村黄門でてるんかw
640衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:36.27 ID:+O5kg/0F
覚えられないよ〜
641衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:08:53.23 ID:h8UaPZQj
毎年どこかの家でこうして聞いてるんだから いわれなくても知ってる
642衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:09:05.11 ID:Y/y8L/8u
東野英治郎 (玉やんの兄(飛脚))
西村晃 (挨拶する客(四))
643衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:09:19.93 ID:UdL/HFMB
西村も居たのかw
644衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:09:45.03 ID:+O5kg/0F
無言か〜い
645衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:09:48.53 ID:perzMXK2
何を回し飲みしてるんだろう
646衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:04.15 ID:lUQqRDBE
水だけ飲む奴は何しにきたんだ
647衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:07.67 ID:/6sZDZHp
アメリカにはソイレント・グリーンがあるw
648衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:13.77 ID:rAVgP22r
良い光の演出だな
649衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:16.10 ID:h8UaPZQj
酒だよ
650衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:26.42 ID:LaU3Hvav
舞台劇だなぁ
651衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:30.09 ID:rq6lnaXy
ギリシャ神話 オルフェウスかよ
652衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:12.37 ID:/6sZDZHp
「やるべし!侍雇うだ!」
653衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:22.85 ID:rAVgP22r
奥まで行かなくていいのか
654衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:23.09 ID:p/C755b9
>>642
おぉー
655衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:27.78 ID:r4m1OenM
マザコンの俺には無理だ
656衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:42.12 ID:Y/y8L/8u
こっちは往生際悪いな
657衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:12:11.89 ID:WpI9SpG+
元気だな
658衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:12:18.77 ID:+O5kg/0F
雨屋?
659衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:12:45.52 ID:p/C755b9
>>652
熊だって腹がへりゃ
660衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:12:54.36 ID:+O5kg/0F
つんぼゆすり
661衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:04.00 ID:/6sZDZHp
山の魔神さまはお怒りじゃ!
662衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:31.90 ID:r4m1OenM
今朝吉非情w
663衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:35.03 ID:+O5kg/0F
けさきち最低だなw
664衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:40.02 ID:rAVgP22r
山ではジジババだけの新しい集落が!
665衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:40.43 ID:p/C755b9
お前が山行けクズ
666衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:14:08.84 ID:UdL/HFMB
ひどい孫だ
667衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:14:23.67 ID:p/C755b9
>>664
なんと徳川の埋蔵金で!
668衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:14:47.63 ID:/6sZDZHp
「はいはい、嫌な渡世だねぇ…」
669衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:14.75 ID:/6sZDZHp
ここから志村のコントか
670衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:45.60 ID:h8UaPZQj
>>664 最近そういう映画があったな 見てないけど
671衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:59.49 ID:8LdSEl23
今北

これって緒方の出てたやつじゃなくて昔のか?
672衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:07.15 ID:TSX1lFCv
たまやんだよ
673衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:18.90 ID:rAVgP22r
50年後は自分の番なんだけどな
674衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:23.34 ID:ol0jSQZg
けさ吉は自分が楢山に行く年になったら隣の爺さんみたいに逃げ回るな
675衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:33.51 ID:LaU3Hvav
道は均された様にきれい
676衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:40.92 ID:/6sZDZHp
そんな軽装で…山をなめるんじゃない!
677衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:51.09 ID:UdL/HFMB
>>671
うん
678衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:25.09 ID:UdL/HFMB
雪が降るといいなあ…
679衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:26.68 ID:8LdSEl23
>>664
山姥伝説だな
680衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:36.33 ID:r4m1OenM
デンデラ見てないけどこんなお婆さんが戦えるとは思えないw
681衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:49.38 ID:8LdSEl23
>>677
d
682衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:02.23 ID:WpI9SpG+
空の色彩がすごいな
683衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:13.80 ID:TSX1lFCv
>>675
そうか?
684衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:17.38 ID:TigDHryF
>>664
蕨野行かしらん
685衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:23.70 ID:+O5kg/0F
凍死が一番マシなのか
686衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:19:09.64 ID:p/C755b9
凍死なら寝ている間に逝けるからか
687衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:19:58.92 ID:/6sZDZHp
音楽が鳴り過ぎであまり悲壮感が無いなw
688衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:20:29.06 ID:/6sZDZHp
火山まで行って捨ててくるのか
689衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:20:48.91 ID:Y/y8L/8u
>>687
ちょっと大きいね
690衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:20:56.03 ID:8LdSEl23
ばさまの着物、つぎ宛一つないキレイなものw
691衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:21:14.28 ID:LaU3Hvav
>>683
遅いよぅ
もうそのシーン終わっちゃった
692衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:21:57.21 ID:rAVgP22r
人間ひとりおんぶして山道を数キロか

素晴らしい体力だ
693衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:22:13.98 ID:WpI9SpG+
こわい
694衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:22:27.25 ID:+O5kg/0F
これ全部セットかよ
695衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:22:53.84 ID:/6sZDZHp
ダッシュ!
696衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:23:51.11 ID:Y/y8L/8u
白装束とかじゃないんだな。良い着物で行くのかな
697衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:04.57 ID:/6sZDZHp
音楽が伊福部昭だったらなぁ
698衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:34.08 ID:lUQqRDBE
ひいいいいい
699衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:41.85 ID:/6sZDZHp
骨あった
700衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:51.05 ID:WpI9SpG+
鳥葬みたいなものかな
701衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:51.87 ID:+O5kg/0F
カラス
702衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:52.98 ID:p/C755b9
自然と鳥葬
703衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:53.54 ID:rAVgP22r
返事がないただの屍のようだ
704衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:59.28 ID:8LdSEl23
>>692
たはむれに 母を背負いて そのあまり 軽きに泣きて 三歩あゆまず
705衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:01.12 ID:/6sZDZHp
象の墓場みたい
706衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:01.87 ID:Y/y8L/8u
うひぃ
707衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:18.09 ID:8LdSEl23
うわあああああああああああああああ
708衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:18.54 ID:M6VQr/2b
ホネホネロック
709衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:21.37 ID:TigDHryF
死屍累々
710衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:22.44 ID:Y/y8L/8u
烏さん待ちわびてたのか
711衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:31.90 ID:LaU3Hvav
カラスを調達できなかったので九官鳥のくちばしを黒く塗りました
712衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:36.71 ID:/6sZDZHp
エロイムエッサイム
713衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:37.35 ID:rAVgP22r
鳥葬か風葬か

ニオイとかしないのかな。
パンデミックがおこってもおかしくない疫病とか
714衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:44.53 ID:WpI9SpG+
キリングフィールド状態
715衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:50.92 ID:r4m1OenM
鳥葬って極刑じゃん
716衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:25:58.47 ID:perzMXK2
カラスにしゃれこうべ リアルうぇ
717衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:26:06.20 ID:+O5kg/0F
鳥葬でもあるんだな
718衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:26:26.02 ID:rAVgP22r
>>704
石川啄木か
719衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:26:37.37 ID:/6sZDZHp
病気でもないのに置き去りは
720衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:27:43.42 ID:M6VQr/2b
敷物持ってきてたり準備万端だったんだね
721衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:27:56.58 ID:/6sZDZHp
シュワちゃんのコナンは襲いに来たハゲタカを逆に食ってたなw
722衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:03.06 ID:p/C755b9
ばあさま(´;ω;`)
723衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:17.93 ID:C9gASxjF
ヤヴァイ 虎馬になりそう
724衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:29.92 ID:+O5kg/0F
わざわざ山に行かずに自殺や安楽死という選択肢はなかったんだろうか
725衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:04.57 ID:ol0jSQZg
子供の頃に読んだ「姥捨て山」だと最後には村に帰れるんだったな
726衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:22.90 ID:perzMXK2
ボケてよいよいになってからでも遅くないじゃないか・・しっかり役に立つばあさまだしさ (´Д⊂ヽ
727衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:26.68 ID:Y/y8L/8u
>>724
死には立ち会いたくないんかね
728衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:50.40 ID:UdL/HFMB
>>723
今村版はトラウマやな
729衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:56.44 ID:Y/y8L/8u
骨踏まないで
730衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:58.29 ID:/6sZDZHp
道に迷って婆さんの案内で無事家に帰るんだよなw
731衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:58.69 ID:rAVgP22r
振り返ってはいけないっていうのは宗教的な観念もあるのだろうか
ギリシャ神話や古事記でもあったが。
732衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:30:20.05 ID:m5AA2jXy
>>724
凍死は楽
733衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:30:21.25 ID:cRWC6eab
あれこの映画こないだもやってなかったっけ
734衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:30:27.80 ID:C9gASxjF
>>715
極刑の場合は死なないていどに腹をさばいてちょびっとハラワタ出して、
手足を縛って、猛禽についばまさせる

普通の鳥葬の場合はあぼーんしてから
735衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:30:30.69 ID:h8UaPZQj
楢山さんのもとに帰るという意味合いもある
736衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:30:39.77 ID:Q8Wi54kW
>>727
葬式だすにも金かかるし
737衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:05.36 ID:Y/y8L/8u
>>736
なるほど
738衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:10.34 ID:h8UaPZQj
地獄絵図
739衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:14.12 ID:/6sZDZHp
振り向くな 振り向くなと言う人が 何度も振り向き 降り返る
740衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:21.08 ID:LaU3Hvav
>>731
若さだな
741衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:25.36 ID:r4m1OenM
ジョジョでもあったな
742衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:36.94 ID:p/C755b9
うわあああああああああ
743衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:49.33 ID:rAVgP22r
RING OUT!!
744衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:52.90 ID:+O5kg/0F
突き落としたw
745衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:53.09 ID:M6y3yMDL
放してやった
746衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:58.58 ID:perzMXK2
ひとでなしぃぃぃ
747衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:05.57 ID:lUQqRDBE
あああああああああああああああ
748衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:07.29 ID:p/C755b9
ぎゃあああああああ
749衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:10.18 ID:h8UaPZQj
自分から跳んでるだろ
750衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:19.20 ID:rq6lnaXy
崖にドンドン近づいてるのが笑える
751衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:19.93 ID:Y/y8L/8u
最後の親孝行
752衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:20.49 ID:8LdSEl23
>>724
直接死なせたくない、山なら生きてるかもしれないと思いたいだろうし
家で死なれたら後始末も大変だし、弔いも面倒だし

生活する人が、困らないシステムなんじゃないかなあ
753衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:21.74 ID:s9FySgmp
したがって、若い連中は一生懸命仕事をしなさいって話し
754衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:23.14 ID:LaU3Hvav
鳥www奥の壁に当たってるがなwww
755衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:23.45 ID:M6VQr/2b
エー おそろし
756衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:34.39 ID:+O5kg/0F
自分が落ちてやんのw
757衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:35.81 ID:cRWC6eab
ふたりフライ
758衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:32:51.41 ID:8LdSEl23
>>750
押すなよ、絶対押すなよ
759衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:33:37.05 ID:r4m1OenM
雪がふってきたよw
760衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:33:40.56 ID:/6sZDZHp
「凍ってるね…w」
761衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:33:54.65 ID:PzJEIVDg
絹代(´;ω;`)
762衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:02.90 ID:p/C755b9
楽になれる
763衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:11.82 ID:perzMXK2
仏じゃ 仏様じゃ
764衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:16.55 ID:+O5kg/0F
テレパシー
765衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:21.26 ID:UdL/HFMB
雪が降って良かったなあ…
766衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:35.12 ID:deEiPUAm
ミイラになる
767衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:58.75 ID:WpI9SpG+
すごい雪だな
768衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:58.92 ID:C9gASxjF
姥捨てって結局、口減らし?

>>728
これは紙芝居みたいで若干見れる
769衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:05.66 ID:ydBi0sRL
ホワイト姥捨てだなぁ
770衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:11.74 ID:/6sZDZHp
どーする?アイフル
771衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:02.79 ID:Y/y8L/8u
けさ吉夫婦が不幸になりますように
772衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:09.27 ID:TigDHryF
やっぱりリメイク版よりこっちの楢山節考のほうがイイな!
773衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:11.91 ID:cRWC6eab
どんなに貧しくても人肉を食べたりはしないんだな
774衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:14.26 ID:7/Hl3NQu
確かに音楽がでしゃばり過ぎだな
775衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:25.73 ID:h8UaPZQj
雪が本物みたいだ
776衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:44.03 ID:WpI9SpG+
口減らしというか、人口調節?
777衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:36:55.35 ID:+O5kg/0F
けさきちw
778衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:04.55 ID:/6sZDZHp
>>728
今村監督ってカンヌで受賞の一報を聞いてもさして嬉しくない感じでそっけなかった
だったら出品すんなと言いたかったわw
779衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:14.70 ID:UdL/HFMB
バカ息子
780衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:16.92 ID:Y/y8L/8u
幸せそうな
781衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:38.88 ID:p/C755b9
けさ吉ファミリー トリカブト食わないかな
782衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:43.81 ID:Q8Wi54kW
>>768
まごうことなき口減らしだね

そんだけ貧困って事だな
783衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:46.99 ID:Y/y8L/8u
!? 汽車
784衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:48.78 ID:h8UaPZQj
おまえらだって親が年食ったら平気で老人ホームに預けるくせに
785衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:37:53.01 ID:rAVgP22r
当時に雪を降らせるものなんかなかっただろうから、発泡スチロールなのだろうか
786衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:06.51 ID:UdL/HFMB
!?
787衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:14.93 ID:/6sZDZHp
あれ?この時代にSLあったのかw
788衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:15.60 ID:rAVgP22r
姨捨駅ってwwww
789衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:18.26 ID:cRWC6eab
日本三大車窓の駅だっけ
790衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:18.86 ID:WpI9SpG+
中央本線?
791衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:19.59 ID:+O5kg/0F
>>776
楢山人口調節考
792衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:20.16 ID:lUQqRDBE
OAASUTE
793衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:29.69 ID:Y/y8L/8u
最後まで妙な演出だな
794衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:30.05 ID:rq6lnaXy
姨捨って本当にあるのか
795衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:32.78 ID:UdL/HFMB
そんなラストか
796衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:38:33.54 ID:C9gASxjF
ええええええええええええええええええ なにこの終わり多々
こわすぎ
797衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:04.01 ID:r4m1OenM
なんだ、最後は現代か
798衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:05.40 ID:lUQqRDBE
OBASUTE
799衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:15.15 ID:/6sZDZHp
おいおいこんなの放送したらみんな捨てに来るじゃんかwwwwwwww
800衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:38.46 ID:Hgs30gl9
>>794
絶景とスイッチバックで有名
801衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:44.93 ID:+O5kg/0F
炊いた肉
802衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:47.09 ID:jox6vYuI
便所いっていた間におわてたorz

803衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:53.28 ID:rAVgP22r
銀河鉄道の夜か
804衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:57.91 ID:Y/y8L/8u
伊藤雄之助 (又やんの伜)
「生きる」で酒場で会った小説家かぁ
805衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:59.01 ID:ydBi0sRL
吹き替え…
806衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:06.89 ID:p/C755b9
吹き替えだいじょぶ?
807衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:07.01 ID:M6y3yMDL
ギレンの声が聞こえたで!
808衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:08.12 ID:zNxwoE4v
吹き替えとは珍しい
809衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:09.81 ID:rq6lnaXy
>>800
うへ
810衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:11.31 ID:/6sZDZHp
ど〜せヌードシーンで肌色ボカシが入るんだろw
811衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:32.35 ID:UuPFemKn
良かったけどキツイ映画だったorz
812衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:33.83 ID:C9gASxjF
813衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:33.64 ID:rAVgP22r
濃厚なセックスシーンがあるんだろ
814衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:42.54 ID:8LdSEl23
次は姥捨〜 姥捨〜 
815衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:46.56 ID:juuKutlL
たいたーにっく!
816衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:57.32 ID:p/C755b9
>>812
うわすごい
817衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:02.54 ID:ydBi0sRL
HNKでも子供向け映画は吹き替えでやるけど
タイタニックは子供向けなのか
818衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:02.86 ID:zNxwoE4v
なんか民放っぽいな
819衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:04.67 ID:rq6lnaXy
あれ吹替えで放送って珍しいな
820衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:09.51 ID:Y/y8L/8u
良かったけど、妙な演出がいまいちな気がする
821衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:21.63 ID:juuKutlL
8時からってこれ長かったよな
822衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:31.86 ID:rAVgP22r
賛美歌320番か。
823衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:36.44 ID:p/C755b9
DVDあるけどなんか見る気がしない
824衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:43.40 ID:LaU3Hvav
>>812
マジ絶景
825衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:47.87 ID:7/Hl3NQu
>>812
綺麗だなぁ
826衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:00.57 ID:8LdSEl23
妻夫木、竹内の伝説の吹き替えでおながいします
827衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:24.30 ID:s9FySgmp
江戸の人口爆発の話をしっているだろうか。動物は種として生き残る為にいろんなことをしたが、卵をたくさん産み落とすこともした。
人間も昔は子供をたくさん産んでいたらしい。しかし、赤ちゃんはどうもインフルエンザウイルスに弱く、大きくなる前に死んでいたのだそうだ。
逆に考えればウイルスにやられて死んじゃうから赤ちゃんたくさん産んでた。
ところが、ある時期を境に赤ちゃんが死ななくなったそうだ。飢饉は農作物が気候などの影響で激減して起きるとされていたが、この人口爆発も関係があると云われている。
都市に人口が流入して江戸社会は膨らんでゆく。そうすることで、社会は対応しようとしていた。子供を間引きしたり、丁稚奉公に出したり、中には子供を吉原に売り渡すようなこともあったわけだ。
近代のスタートはこの江戸期の人口爆発と関係があるという説。それがインフルエンザウイルスと関係があるのではというお話し
828衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:38.73 ID:WpI9SpG+
あの動力室のシーンはすごかった」
829衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:45.26 ID:M6VQr/2b
わーミザリー
830衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:42:58.61 ID:r4m1OenM
あ、これキャシーベイツだったんだ
831衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:08.07 ID:ydBi0sRL
タイタニックは沈み始めてからしか覚えてない
832衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:08.74 ID:juuKutlL
。・゚・(ノД`)ヽ
833衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:22.86 ID:ol0jSQZg
>>826
やめろおおおおおおおおおおお
834衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:44.18 ID:UuPFemKn
>>812
前にBSでやってた心の風景?タイトル忘れた、って番組でも出てきた気がする
835衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:55.81 ID:ol0jSQZg
>>828
あれはすごかったなあ
映画館まで観に行った甲斐があったというもの
836衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:56.89 ID:rq6lnaXy
またアビスかよ
837衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:58.49 ID:p/C755b9
セントオブウーマン見たい
838衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:44:14.85 ID:ydBi0sRL
311の前日にアビスとか…
839衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:44:20.67 ID:Hgs30gl9
>>812
この駅で勾配を登るため一旦逆方向に走り出すから、始めて通過する人はドキッとするんだよな
840衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:44:25.78 ID:RuOGtbep
連載小説家とセントオブウーマンもやるんか
841衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:44:28.94 ID:rAVgP22r
マルさの女みちあな
842衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:45:22.49 ID:5vlspAYE
戦争ものやホラーよりも怖かった・・・姥捨て
843衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:45:27.50 ID:r4m1OenM
おわた
844衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:45:35.74 ID:Hgs30gl9
お葬式か
小学生の時見たけど立ちバックのシーンしか覚えてない
845衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:46:15.07 ID:vx+FVijc
雪が物悲しい
846衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:46:38.26 ID:r4m1OenM
>>844
数年前に見たけど立ちバックしか記憶にない
847衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:47:44.14 ID:p/C755b9
乙でした
848衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:48:08.07 ID:r4m1OenM
乙〜
849衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:49:05.87 ID:WpI9SpG+
来年の311の前には「ヒアアフター」とか
850衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 14:49:07.91 ID:/E3JNbml
食糧事情も家族の人数もは家によって違うだろうに姥捨てが村の掟なのはおかしい。
851【速報】:2012/02/22(水) 14:50:48.14 ID:0C2yZ5cx
【ちあきなおみさん死去】
852衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 15:15:35.09 ID:/K4MAQyw
今の日本も姥捨てやるべき
853衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 15:18:00.90 ID:E+2o7xL/
後期高齢者医療制度が姥捨て山って揶揄されてなかったかの
854衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 19:40:57.05 ID:YSTm476z
>>482
前歯抜くなんて・・・・あうあう
855衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:30:15.67 ID:tchxfFLF
サッカー回避保守がてら

「パットン大戦車軍団」午後10:00〜午前0:50
1970年・アメリカ
第二次大戦で活躍した猛将で、その特異な個性が伝説となった米国陸軍のパットン将軍の
波乱の半生を描いた大作。パットンが転戦する数々の戦場を壮烈に描くとともに、彼の教養
あふれる戦略家にして時代錯誤で問題を起こす複雑な人間像を正面からとらえた。フランシ
ス・フォード・コッポラが脚本を手がけアカデミー脚本賞に輝いたほか、計7部門を獲得。
ジョージ・C・スコットが主演男優賞を辞退し、話題となった。
856衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:51:38.78 ID:uwpJZnqg
リットン調査団って面白いのか?
857衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:56:05.62 ID:ydBi0sRL
ブリッ

ヒュ〜

パットン
858衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:56:54.56 ID:L7pOQpfA
コッポラが脚本書いてたのか
859衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:57:12.04 ID:tchxfFLF
ジョージ・パットン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3

170分。途中トイレ休憩あるみたいだが頑張れるかな
860衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:57:12.63 ID:eiS/0p/1
フランクリン・J・シャフナー Franklin J. Schaffner 1920/05/30 - 1989/07/02
■出身地 : 日本/東京

スフィンクス (1980) 監督/製作総指揮
ブラジルから来た少年 (1978) 監督
海流のなかの島々 (1977) 監督
パピヨン (1973) 監督/製作
ニコライとアレクサンドラ (1971) 監督
パットン大戦車軍団 (1970) 監督
猿の惑星 (1968) 監督
ダブルマン (1967) 監督
大将軍 (1965) 監督
最後の勝利者 (1964)<未> 監督
七月の女 (1963) 監督
861衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:57:30.87 ID:wuXSHALQ
今日はサッカーに流れて人少ないかな
862衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:57:43.65 ID:l+6E0ZbL
さてパットン見るかジェンマ見るか迷うのう(´・ω・`)
863衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:01.04 ID:4ApDjRR9
864衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:05.87 ID:lUQqRDBE
パラパパラパパラパ
865衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:42.97 ID:eiS/0p/1
パットン、NHKでは5年ぶりくらい?
結構放送してるけど意外と久しぶりかな
866衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:48.20 ID:L7pOQpfA
サッカーは勝って当たり前だし
見てもつまらない
867衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:52.50 ID:5Fa82bj4
次スレ立てたが重複しちゃったな

一応次スレ

BSシネマ 1318
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1329915455/
868衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:58.80 ID:ydBi0sRL
ブリッ

ヒュ〜〜〜

〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜

パットン
869衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:13.06 ID:6UWeNX/D
ハジマタ
870衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:27.13 ID:LiG8aK9D
荒野の1ドル銀貨とかぶってる・・・
871衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:35.42 ID:lUQqRDBE
豌励r縺、縺托シ?
872衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:41.30 ID:+Mlpfy+R
最近見たような気がせんでもないが
873衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:42.66 ID:CUD5OkX/
何が始まるんです?
874衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:44.67 ID:tchxfFLF
>>863
なんか地上波でやるような話題作が多いな

ハジマタ
875衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:52.39 ID:5Fa82bj4
デカい星条旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
876衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:59.29 ID:ydBi0sRL
U・S・A!U・S・A!
877衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:03.91 ID:eiS/0p/1
いいなあ70年代映画は
878衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:05.44 ID:LiG8aK9D
☆が48個しかない
879衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:15.27 ID:pJZp45vn
戦車を見に来ました(´・ω・`)
880衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:26.26 ID:6UWeNX/D
白黒映画だと思ってたがカラーなのな
881衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:28.32 ID:MKBU9eXr
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
882衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:29.68 ID:eiS/0p/1
MASHもまた放送して欲しい
883衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:33.41 ID:5RF38oTW
ぱっとーーーーーーん
884衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:40.49 ID:IJu7rGC/
サッカーよりこっちのが面白そうやなw
885衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:48.58 ID:OGKEsSDp
期待してつまんなかった戦争映画の代表作だな
886衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:58.91 ID:wuXSHALQ
BSTBSよりこっちを選ぶぜ!
887衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:01.38 ID:VSxA8Ztc
サッカーと同じ時間に放送するなや
888衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:08.25 ID:CUD5OkX/
キャプテンアメリカ
889衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:16.09 ID:nSiZAJXr
超右翼パットンやってたのかw 間に合ってよかった!
890衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:23.27 ID:uwpJZnqg
ウチの環境だと字幕だと実況しずらいのよね・・・
891衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:26.08 ID:WpI9SpG+
なんだこの星条旗
892衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:40.54 ID:6UWeNX/D
ここの書き込み見てると、これとサッカー見る層と結構被るのな
ちょっと意外だ
893衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:55.04 ID:F/oyinOL

マッチョだなw
894衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:02:56.24 ID:hfilZAXV
おまえらサッカー観ぃへんの?(´・ω・`)
895衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:11.84 ID:hC5sF40P
現役時代の原か
896衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:13.40 ID:F/oyinOL

ヒント:ベトナム
897衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:16.98 ID:CUD5OkX/
皆愛国者だ。忘れないで欲しい!
898衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:17.28 ID:tchxfFLF
さすがジャイアン国
899衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:26.00 ID:LiG8aK9D
じいさん話長えよ
900衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:34.31 ID:t5Ud6lz1
>>892
サッカー見てるやつは空軍大戦略をみる
901衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:36.44 ID:9iCKJ+dx
>>894 興味ないのです(´・ω・`)
902衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:38.42 ID:L7pOQpfA
軍人が愛国者でなくてどうするよ
903衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:40.40 ID:+Mlpfy+R
>>894
球蹴りなんか興味なし
904衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:43.61 ID:enP8rNer
サッカー嫌い
905衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:48.29 ID:4EfX6Cue
サッカー見ずにこっちきた。俺が見てると点が入らないから。
906衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:50.51 ID:l+6E0ZbL
>>886
オレには二画面というつええみかたがあったのだ
しかし脳がついていかなかったorz
907衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:59.23 ID:6UWeNX/D
たまんねえなw
908衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:08.79 ID:IX4QlW0Z
>>894
スポーツは、ラグビー・アメフト・ロードレースしか見てないなぁ
909衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:10.01 ID:MKBU9eXr
パットントン
910衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:12.42 ID:ykSXvhIx
さっさと戦争やれ
911衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:12.79 ID:EpIjwSdC
リットン調査団はじまた
912衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:28.07 ID:zI8K/l0e
この映画知らねーって思って調べたら
監督は猿の惑星やパピヨンの人で、脚本はゴッドファーザーの人か
913衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:29.26 ID:+Mlpfy+R
実際はもっと酷い演説だったらしいね
914衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:32.92 ID:6UWeNX/D
>>905
俺の親父みたいだなw
915衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:33.28 ID:IJu7rGC/
校長先生の話長いなw
916衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:42.85 ID:e+df5ric
>>873
第二次世界大戦だ!
917衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:43.64 ID:zDV2wBXL
同時通訳みたいにお姉さんが日本語で喋ってくれれば良いのに
918衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:44.88 ID:eiS/0p/1
  ☆
☆☆☆
919衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:45.67 ID:t5Ud6lz1
ジャップは無視か
920衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:52.24 ID:tchxfFLF
マジキチ
921衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:58.13 ID:0ITLppcM
イヤミなモンティより愛嬌があって好きだ
922衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:02.25 ID:bvkQojYp
軍オタがアップを始めたようです。
923衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:33.24 ID:4EfX6Cue
アメリカ人とか二次大戦で日本人の捕虜を取らないことを自慢にしてる部隊がたくさんいたらしいな。
皆捕まると虐殺されるから自害するしかなかった。
戦後アメリカもアカも戦陣訓と戦前日本を大喜びで悪者にしてるわ。反吐が出る。
924衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:35.07 ID:9iCKJ+dx
盛り上がってまいりました
925衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:35.01 ID:uwpJZnqg
無意味なインタビューで始まるAVみたいだな
本編マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
926衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:53.87 ID:eiS/0p/1
☆      准将
☆☆    少将
☆☆☆   中将
☆☆☆☆ 大将
927衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:57.83 ID:nSiZAJXr
ロンメルとパットンと山下だとパットンが一番笑える
928衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:01.24 ID:ykSXvhIx
なげぇーよ
929衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:05.25 ID:L7pOQpfA
戦車自体はドイツの方が優れていると思う
930衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:10.07 ID:hC5sF40P
ヴェルタースオリジナルか
931衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:12.79 ID:gVmkxD3a
           〓〓〓〓〓/  ヽ、 ∧        ̄ ‐- |
  大 戦 私    l〓〓〓〓,/ ヽ、ヽヾ|..| ヾ |          |
  好 争 は   〓〓〓〓l     = "    | ll|    | |    |    諸
  き が      |〓〓〓〓   ミ=      | | |    | |   |
  だ        l〓〓〓〓   :::         | l  |    | |  |   君
          l〓〓〓〓〓ミ彡;;          | l  |    | |  |
         、l〓〓〓〓〓,´,|  〃==ヽ 、     | l l| |   | | 〓ヽ
  ─   -‐ '  `〓〓〓〓 l ト ll   _   ヾイ、  〃 |_l l┼ - | |   〓、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l   ヒ;;´   ̄ ̄ヽ:::l  -ノ | | | l |  |  ‡〓ー ,, __ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓‡ ┤从      )‐-〃 ;;《 ● ll   〃 l〓〓〓〓〓〓  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 l  ヾ  __ノ -‐ |l  ヾ ` ´  ]  //〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l     ̄ ̄ ,,,,lll|  ヾ  == ::  /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ   ,__、    :lllll|_,〃        /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ  、~ーェ-ェ─ ,,,__,ェ=`   /ヽ〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ    ̄::: ̄ ̄ ̄     /ヽ   〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃   ー  _  :::::::::   ,,, ll|||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃 〃  ;;;;;;;l  /  ー── ´  ll||||||||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
932衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:21.35 ID:7DKQ/M0c
なんかそういうAAあったな
933衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:22.35 ID:zI8K/l0e
いつまで星条旗の前で喋ってるんだ・・・
934衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:30.99 ID:+Mlpfy+R
今のは笑うとこか
935衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:32.12 ID:A1ImgZjT
孫の居ないおれら涙目
936衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:33.51 ID:ykSXvhIx
おしゃべりクソ野郎
937衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:35.02 ID:SJMAp/xq
このおっさん愛国とかどうでもいいみたいだなw
ただひたすら戦争賛美
938衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:37.51 ID:6UWeNX/D
口でクソ垂れる前に(ry
939衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:39.11 ID:jgXHBjmc
意外と画像綺麗だな
940衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:39.61 ID:tchxfFLF
ルイジアナポテト農家をdisんな
941衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:46.26 ID:wucFMbNe
これ一見戦争映画みたいなタイトル(邦題)だけど
実際は、ひとりの軍人を描いた人生ドラマなんだよな
942衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:49.60 ID:F/oyinOL
>>919

 対日戦で陸戦描いたら、ゲロゲロの映画になるだろ「父親達の星条旗」みたいなw
943衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:54.84 ID:k4rxD4Zr
デニーロかと思った
944盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/02/22(水) 22:06:56.64 ID:y/z+Qryq
>>929
戦いは数だよ兄貴
945衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:00.53 ID:uwpJZnqg
お、きたか
946衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:00.76 ID:lUQqRDBE
パラパパラパパラパパラパ・・・
947衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:02.78 ID:ydBi0sRL
U・S・A!U・S・A!
948衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:07.76 ID:4EfX6Cue
レターボックスサイズだもんな。これが限界なんだろう。
949衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:09.50 ID:vE0tT9oX
やっと演説終わった
950衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:11.05 ID:eiS/0p/1
音楽:ジェリー・ゴールドスミス キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
951衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:12.07 ID:L7pOQpfA
映画の質も「大脱走」に比べて見劣りするのが残念だった
952衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:22.41 ID:UT625Hlf
>>885
なんとなくだけど
当時勃興してたニューシネマの影響を受けてそうだね
953衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:31.51 ID:enP8rNer
英語の勉強
954衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:32.13 ID:k4rxD4Zr
>>929
ソ連だな
量産型じゃ
955衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:36.11 ID:LaU3Hvav
まあ、なんだかルイジアナを馬鹿にしているワ
956衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:39.99 ID:4EfX6Cue
>>952
脚本コッポラだよ
957衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:40.59 ID:CUD5OkX/
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
    ( ^ω.^)クッチャクッチャクッチャ



    /ノ 0ヽ
   _|___|_
    ( ゚д゚ )、ペッ
958衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:43.91 ID:zzM/jw6z
サッカーとどっち見るか迷うぜ
959衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:49.07 ID:VMN1tvdi
http://www.imfdb.org/wiki/Patton
映画パットンの武器たち
http://www.imfdb.org/w/images/thumb/d/dd/Patton-saa1.jpg/600px-Patton-saa1.jpg
Smith & Wesson .357 マグナム持ってるぞー おかしいだろ
960衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:49.64 ID:9iCKJ+dx
おしゃべり(完)
961衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:14.03 ID:OGKEsSDp
>>944
戦いは数だとドイツも分かってたけど、数の勝負なら連合国にはかなわないから高性能戦車にこだわった
枢軸国は悲しいよな
962衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:15.80 ID:IX4QlW0Z
>>942
wowowでやってパシフィックも凄かったからなぁ・・・・・
963衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:19.82 ID:bvkQojYp
このテーマ曲、実際に軍のパレードで使われるらしいね
964衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:21.73 ID:YXatIzFY
史上最大の作戦のテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
965衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:24.17 ID:L7pOQpfA
音楽のゴールドスミスは結構著名な人だった
966衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:38.20 ID:t5Ud6lz1
>>944
でも多数のドムよりビグザムの方が絶対に強いよね
967衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:39.29 ID:enP8rNer
>>960
968衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:41.10 ID:KowaxZfh
今来た
これ面白い?
969衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:42.75 ID:l+6E0ZbL
戦車はドイツの圧勝
970衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:51.17 ID:6UWeNX/D
骨洞
971衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:01.27 ID:tchxfFLF
ベトナム戦争中の公開か
972衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:05.45 ID:52hN/LCe
なんで岩山の上に七面鳥がいたんだw
973衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:06.92 ID:+Mlpfy+R
グロ
974衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:06.99 ID:wucFMbNe
>>965
これ、アカデミー作曲賞候補
975衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:07.88 ID:hC5sF40P
サソリ
976衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:13.70 ID:J0Ywps0p
KILL JAPS KILL JAPS KILL MORE JAPSはハルゼーだっけ
977衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:17.80 ID:UT625Hlf
>>965
結構どころか巨匠ですお
978衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:20.66 ID:ydBi0sRL
この死体微妙に動いてたな
979衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:23.46 ID:zDV2wBXL
さそりに這われて動かないでいられるのは凄い
980衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:24.35 ID:F/oyinOL

川口隊長かよ^^;
981衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:29.96 ID:CFLQ5Jo7
コッポラ脚本でオスカー受賞
982衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:40.42 ID:t5Ud6lz1
>>961
枢軸国の戦車と日本と一緒にしたらナチは怒る思うw
983衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:41.63 ID:+Mlpfy+R
アッー!
984衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:44.63 ID:eiS/0p/1
もうこういう戦争映画は二度と作れないだろうなあ(´・ω・`)
985衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:56.44 ID:WpI9SpG+
文科系戦争映画という印象だったな
986衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:03.44 ID:dUmurIjy
これ、BDが高画質で有名な奴か。
987衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:04.36 ID:ydBi0sRL
役作りのため腕切断したんか…
988衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:18.89 ID:F/oyinOL

ジムニーきたあああああ
989衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:31.65 ID:SJMAp/xq
アメリカの戦車にドイツのマークが
990衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:34.43 ID:wBXSjW3r
砲弾神経症は甘えの奴だっけ
991衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:35.99 ID:5Fa82bj4
992衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:38.41 ID:UT625Hlf
>>984
たぶんCGアニメに
993衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:38.56 ID:nSiZAJXr
わざとらしすぎる死体
994衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:44.65 ID:6UWeNX/D
すっぽんぽんだな・・・
995衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:44.53 ID:ydBi0sRL
ケツ見えてる
996衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:44.60 ID:CUD5OkX/
この人、自分は(ローマ兵として)この地に来たことがある、とか言ってたよwずっと兵隊続けてるのかよと思った。
997衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:46.57 ID:4EfX6Cue
ドイツはあと一歩で欧州制覇まで行くところだった。
ソ連の人海戦術と冬将軍とアメリカ参戦は時期さえズレてれば
今頃世界地図凄い事になってたわ。
998衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:51.60 ID:F/oyinOL

アッー
999衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:52.18 ID:l+6E0ZbL
軍ヲタがたかってんな
1000衛星放送名無しさん:2012/02/22(水) 22:10:58.96 ID:+Mlpfy+R
死体が血色よすぎだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。