没後10年・三波春夫の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
たてた
2衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:46:20.81 ID:617CDsyi
やっぱええ声やなぁ
3衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:46:44.49 ID:CVr1xcLh
>>1様は神様です
4衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:46:49.79 ID:wg+SE4yj
この底抜けの明るさはすごいわな
5衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:19.91 ID:CVr1xcLh
浪曲時代からやってほしい
6衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:20.52 ID:wg+SE4yj
いま存命ならスカイツリー音頭は絶対歌ってたな
7衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:20.85 ID:KiIEfgAx
三波春夫と市川右太衛門
この二人がいれば今の日本も明るくなれるだろうに
8衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:38.47 ID:U0AbydSv
20世紀少年経由で知ってる人が多いか
9衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:52.09 ID:KiIEfgAx
西暦は2千年ですが日本は皇紀2600年!
とか言い出してわらた
10衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:06.98 ID:617CDsyi
もちろん俵星はフルコーラスだよな
11衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:26.05 ID:RPcuBWtw
私のカラオケの十八番である
俵星現場はやりますかね?
12衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:34.23 ID:CVr1xcLh
浪曲が聞きたい
13衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:35.37 ID:fjz6fAjB
>>1
サク、サク、サクサクサクサク〜
14衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:47.07 ID:h+qaTNVw
大河ドラマ「三波春夫」
15衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:48:47.21 ID:KiIEfgAx
浪曲ってどうなんだろな
山口組三代目が浪曲の興行で名を売ったのは有名だけど
16衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:14.53 ID:/acXUgdB
軍人さんのころはどの階級までいったんだ
17衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:17.80 ID:JPztlKOA
>>6
多分、『米百俵音頭』と『愛の兜音頭』も歌ってたと思う
18衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:46.47 ID:KiIEfgAx
シベリア抑留くらって洗脳されてしばらく社会主義演歌かなんかやってたんじゃないか
19衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:58.78 ID:fjz6fAjB
>>17
なでしこJAPAN音頭も歌って欲しかった
20衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:49:59.81 ID:617CDsyi
うぅ…格好いい言葉だ
21衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:07.64 ID:/acXUgdB
テイチク
22衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:21.58 ID:KiIEfgAx
デビューがチャンチキおけさってすげーよな
23衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:40.09 ID:fjz6fAjB
後ろのお姉さんの踊りも上手に見える
24衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:48.35 ID:glrMm4zL
スーパーズガンの主題歌歌ってたのには驚愕したなw
この人はすごい人だ
25衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:59.55 ID:KiIEfgAx
昭和32年だと1957年か
もはや戦後ではないから2年、邦画は黄金時代かのう
26衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:51:15.04 ID:JPztlKOA
自分が新潟出身なのもあるのかもしれないが、なんか本能的に踊りたくなる歌だな
27衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:00.94 ID:617CDsyi
歌は明るいが歌詞はちと暗い
28衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:39.11 ID:BKubuy7h
そういえば愛知万博の時、万年さんが「世界の国からこんにちは」をリメイクしたんだよな
29衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:48.59 ID:+jexiCi+
おまんた囃子の詞にはどういう意図というか
狙いがあったのかが激しく知りたい。
30衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:57.25 ID:/UKXgb4A
「お客様は神様です」って言葉は名台詞だけにバカな客を勘違いさせてるよな……
31衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:53:05.41 ID:Y+zYWQmo
大利根無情やって
32衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:53:47.49 ID:KiIEfgAx
昔は東京に行くにも夜行で1日2日って時代だしなあ
33衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:53:54.69 ID:/acXUgdB
屋台も最近見かけない
34衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:55:00.22 ID:rqlXb8O9
桃太郎侍に意見して、ひとつ人の世・・・の口上を考えさせたのも三波春夫
35衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:55:06.55 ID:617CDsyi
後ろが新体操w
36衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:55:35.25 ID:JPztlKOA
>>30
これは商売するほうの心得であって、客側の心得ではないよな。
自分を神様と思う傲慢な客は、人として下の下。
37衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:24.69 ID:JPztlKOA
>>29
おまんたは新潟の方言でおまえさん。
多分、中越のほうの方言。
38衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:59.36 ID:KiIEfgAx
長谷川一夫だ!
39衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:04.56 ID:CVr1xcLh
>>37
はじめて知った
40衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:17.30 ID:/acXUgdB
長谷川一夫も軍隊行ってるんだよなぁ
41衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:36.80 ID:Y+zYWQmo
二度あることは三度笠
42衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:42.97 ID:JPztlKOA
長谷川一夫て背が低かったんだってね。
香川京子が相手役した時、長谷川一夫の身長に合わせるために、地面に穴掘ってその中で演技したと
言ってた。
43衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:47.51 ID:KiIEfgAx
>>37
鹿児島でいう「おまんさー」(おまえさま)と同じだろうなあ
さがthの発音でタになっちゃってるんだろう
44衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:59:23.36 ID:/acXUgdB
帝都東京
45衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:59:34.60 ID:KiIEfgAx
>>42
身長の低い時代劇スター多いんだよなあ
萬屋錦之介も背低いし、近くは真田広之も低かった
トム・クルーズも低いな(ラストサムライの主演だから時代劇スターだ)
46衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:59:50.65 ID:CVr1xcLh
全員ヅラに見える
47衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 18:59:54.54 ID:w5o4duPs
>>11
やるよオッサン
48衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:00:11.26 ID:+jexiCi+
>>37
スケバン刑事みたいな感じか・・・
49衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:00:12.68 ID:Y+zYWQmo
きたああああああ 
50衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:09.43 ID:RPcuBWtw
( ´,_ゝ`)クックック・・・
51衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:43.68 ID:JPztlKOA
>>45
時代劇って、ある程度顔が大きくて手足が短い役者さんのほうが似合うかもしれないね。
向井理みたいな長身の現代っ子体型の役者さんは浮きやすいから、演技でかなりカバーしないと。
52衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:57.21 ID:w5o4duPs
>>42
SESSHUUすれば良いのに
53衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:02:44.72 ID:KiIEfgAx
>>51
現代劇でいまひとつだった高橋英樹は顔がでかくて脚が短いんで時代劇でうまくいったと
自分で語ってたような記憶が
54衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:02:58.40 ID:JPztlKOA
>>11
てか、カラオケでその歌うたって、嫌われないかw
親父の一番長い日並に嫌がらせ曲だろw
(一人カラオケだったらごめんね(´・ω・`)。思う存分歌って)
55衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:03:47.10 ID:h7omqxgZ
あんだよ、専スレあんのかよ
教えろよ
56衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:04:21.85 ID:w5o4duPs
底抜けに明るい声だな
57衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:05:18.54 ID:JPztlKOA
これだけ歌えたら気持ちいいだろうなぁ…。
58衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:05:39.11 ID:QgpIF9Xf
そこがいいんじゃないか
59衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:06:02.47 ID:CVr1xcLh
かっこええーーーー
60衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:06:30.64 ID:w5o4duPs
>>54
長渕剛のキャプテンオブザシップよりは
61衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:07:15.00 ID:CVr1xcLh
>>54
北の国からが十八番だけどどう思う?
62衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:07:44.35 ID:RPcuBWtw
文左衛門キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
63衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:07:58.77 ID:617CDsyi
俺の生まれた年だw
64衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:08:03.20 ID:h7omqxgZ
いまの輝だった?
65衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:08:06.08 ID:JPztlKOA
>>60
え、それうちらの定番〆曲だけどw
メイン(長渕役)、1stヨーソロー、2ndヨーソローに別れて完唱だよ
66衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:08:28.38 ID:QgpIF9Xf
そう、宮田輝
67衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:09:08.48 ID:w5o4duPs
>>65
いや、俺も歌うんだけどな
68衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:09:21.45 ID:h7omqxgZ
>>66
ども
この映像も宮本アーカイブからかな
69衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:30.19 ID:KiIEfgAx
いよ!まってました!
70衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:30.88 ID:617CDsyi
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
71衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:32.16 ID:w5o4duPs
キター 俵星玄蕃
72衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:32.11 ID:yQM8BiWy
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
73衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:10:42.56 ID:JPztlKOA
俵星玄蕃キター!
74衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:11:01.05 ID:h7omqxgZ
キタキタキタキタキタ
75衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:11:27.31 ID:KiIEfgAx
そなたにはようのないことだが!
76衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:11:57.18 ID:RPcuBWtw
この最初のセリフは、カラオケで無いよね?
77衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:12:05.20 ID:w5o4duPs
いやー 年末だねぇ
78衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:12:06.44 ID:h7omqxgZ
>>11
歌っても良いけど割り勘料金割増しな
79衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:12:29.86 ID:KiIEfgAx
年末でござるなあ
80衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:13:07.06 ID:CVr1xcLh
そば屋に失礼な歌だな
81衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:13:15.92 ID:w5o4duPs
マジかっけー
82衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:53.81 ID:0ZyP4cIq
村田先生より上手いな…
83衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:01.44 ID:KiIEfgAx
山鹿流儀の陣太鼓〜
84衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:18.28 ID:e5IAqigZ
( ;∀;) イイハナシダナー
85衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:44.93 ID:a6x1cQ7l
ある意味日本風オラトリオだな
86衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:16:16.32 ID:KiIEfgAx
行く手は松坂町〜!
87衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:16:50.18 ID:CVr1xcLh
浪曲をまともに聞いたことないけど、もっと知りたいんだけど
2chに浪曲板ないんだな
88衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:22.80 ID:617CDsyi
>>87
伝統芸能板に浪曲スレあるかな?
89衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:25.24 ID:Y+zYWQmo
雪を踏みしめサク、サク、サク、サク、サク、サク!
90衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:26.02 ID:JPztlKOA
サク、サク、サク!」
91衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:35.09 ID:KiIEfgAx
おう、そばやか!
92衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:42.88 ID:yQM8BiWy
サクサクきたー
93衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:43.51 ID:w5o4duPs
何故? 地上波でやらない?
94衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:17:46.50 ID:166rgO6+
そばやか〜〜〜〜♪
95衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:18:13.00 ID:JPztlKOA
iTunes探したけど、これ売ってないのね(´・ω・`)
96衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:18:29.14 ID:CVr1xcLh
>>88
なるほど
みてみる
97衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:18:59.20 ID:KiIEfgAx
>>96
ダイソー行くと広沢虎造のCD売ってるぞ
98衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:19:06.16 ID:a6x1cQ7l
こりゃ三波先生しかできんわ
99衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:19:06.52 ID:JPztlKOA
>>93
総合20時からあれ流すくらいなら、これ流せよなw
100衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:19:20.30 ID:166rgO6+
うーてやーひびけーやーーやーまがのたいーこぉおおおーーー♪
101衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:19:52.16 ID:JPztlKOA
これぞ本物の芸ぞ!
102衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:19:57.53 ID:w5o4duPs
>>95
CD売ってるよ
103衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:03.99 ID:tNahR3j4
すげーな
曲ひとつが三波春夫ショーだ
104衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:05.54 ID:KiIEfgAx
かっこよすぎわろた
不世出
105衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:22.18 ID:e5IAqigZ
はちにんこ
106衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:28.18 ID:h7omqxgZ
独り勝ちw
107衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:34.93 ID:166rgO6+
こんにちは♪
108衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:45.93 ID:w5o4duPs
俵星玄蕃最高でした
109衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:48.43 ID:KiIEfgAx
世界の国からこんにちははいろんな人が歌ってるんだよね
吉永小百合版がけっこういい
110衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:49.50 ID:e5IAqigZ
なんですか〜
111衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:58.32 ID:0ZyP4cIq
島田陽子作詞なんだね
112衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:21:02.05 ID:3UO33rmE
こんにちは♪
113衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:21:09.90 ID:RPcuBWtw
決闘高田馬場もやってほしいなぁ
いつもカラオケでは、俵星と高田馬場は必ず歌う
114衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:21:35.63 ID:3UO33rmE
こんにちは↓こんにちは↑
115衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:21:37.43 ID:166rgO6+
さくらの国で〜〜♪
ここのくだりがいい。
116衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:22:00.48 ID:KiIEfgAx
>>111
犬神家とかショーグンのあの美人ではない
117衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:22:08.92 ID:yUzpdfVJ
息子も歌がうまいよね
118衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:22:12.39 ID:h7omqxgZ
>>97
それって、週3回の先生?
119衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:22:23.08 ID:3UO33rmE
握手をしよう
120衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:00.16 ID:Y+zYWQmo
後ろの子供たちももう爺婆なんだな
121衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:36.38 ID:617CDsyi
ええ言葉だ。・゚・(ノД`)・゚・。
122衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:41.03 ID:h7omqxgZ
切手になったのか
123衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:48.70 ID:e5IAqigZ
。・゚・(ノД`)・゚・。
124衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:50.34 ID:0ZyP4cIq
朝鮮人は?
125衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:54.58 ID:a6x1cQ7l
お客様は神様です
126衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:55.40 ID:CVr1xcLh
後ろの子供たちは50代やね
127衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:55.86 ID:KiIEfgAx
山田洋次の映画見たら万博見に行ったせいで疲れて子供がくたばってたわ
128衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:24:07.62 ID:166rgO6+
これぞ日本の芸道者の極み。
129衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:24:20.68 ID:617CDsyi
さっきの映像は平成6年だぞ
130衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:25:45.54 ID:mL3ThL6J
>>120>>126
さっきの映像17年前ですよw
131衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:26:06.31 ID:KiIEfgAx
17年もたったら高校生も30代半ばさ
132衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:26:59.88 ID:w5o4duPs
>>130
ならまだ二十台だな
133衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:12.00 ID:w5o4duPs
国民栄誉賞もらったっけ?
134衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:32.50 ID:3UO33rmE
村下孝蔵の特集もやってほしい!
孝蔵も日本を代表する歌い手だとおもう。
135衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:43.49 ID:RPcuBWtw
ところで、お前らって何歳なの
三波先生好きって言ったら、普通は60代以上だよね
ちなみに私は、40代前半です
136衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:49.04 ID:QgpIF9Xf
はるかさんよんでますよ
137衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:54.88 ID:166rgO6+
御客様は神様です。
138衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:58.37 ID:KiIEfgAx
かっこいい
139衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:11.00 ID:w5o4duPs
>>135
ぎり二十台
140衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:10.98 ID:617CDsyi
>>135
40代半ばです
141衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:17.76 ID:KiIEfgAx
>>135
30代半ばでございます
時代劇ファンであります
142衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:26.25 ID:yQM8BiWy
おまんたあああああああああああああああああああああああああ
143衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:29.39 ID:V3PgLTgW
三波春夫って今の今までただの演歌歌手だと思ってた
すげーかっこよかったんだな
144衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:33.55 ID:KiIEfgAx
倍賞千恵子さんの回だけでも見よう。
145衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:30:19.41 ID:mL3ThL6J
俺も青春から朱夏の半ばになる訳だ……

爺さん婆さんと一緒に見てました、いい番組でした
146衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:02.32 ID:a6x1cQ7l
45
147衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:28.49 ID:JPztlKOA
30代半ば喪女です
148衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:32:29.06 ID:mL3ThL6J
用法間違えたくさい
>>135三十過ぎです
149衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:34:59.31 ID:KiIEfgAx
>>147
おれと所帯持とうか
150衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:36:52.55 ID:RPcuBWtw
けっこうみなさん若いですな
私の同級生は、三波先生を好きな人はいませんでした
俵星を知ってた人も皆無です
151衛星放送名無しさん:2011/11/20(日) 19:44:37.75 ID:mL3ThL6J
いつもはロックだジャズだ聴いてるけど、
どんなジャンルでも本当に価値のあるものがくれる感動は一緒やね……
凄く良いものを見た。
152衛星放送名無しさん
良いものは時代を超えて